中野信子 ✨ [P.2] 女性と一線を越えるのは簡単! ☕ 脳科学者; 認知神経科学

Aun_ BeaeBear
25 Nov 202323:58

Summary

TLDRこのスクリプトは、人間関係や恋愛、社会性などの脳科学に基づく話題を深く掘り下げた内容です。男性と女性が恋愛や結婚に関する脳のメカニズムをどのように利用しているか、また社会的な要素がどのように影響を与えているかについて議論しています。さらに、いじめや集団内での排除の行動、以及うその心理学的な背景も触れられ、恋愛感情を超えた集団の持続と個体間の相互作用の重要性に焦点を当てています。

Takeaways

  • 🧠 脳科学は人間の行動や感情をある程度読み解くことができるが、社会規範や年齢などの要素も考慮する必要がある。
  • 🚫 一戦を超えることは社会規範上問題がある場合、適切な行為の範囲を超えることになるので注意が必要。
  • 💡 脳の機能を抑える方法はいくつか存在し、アルコールや睡眠不足、疲労などが挙げられる。
  • 🛌 不倫しやすい人としない人との睡眠時間の関係について、研究によるデータがあるが、因果関係は明確ではない。
  • 📈 社会的な制裁(サンクション)は集団が持つ機能で、集団を維持するために重要な役割を果たす。
  • 🤔 いじめの原因は複雑で、集団内で特定の個人を排除することが自然に起こることであることが分かっている。
  • 🌿 日本の文化では「濃厚民族」と言われるが、集団作業の中でサボりや調子悪い人が出ることがある。
  • 🎯 社会心理学や行動学では「制裁」という学術用語があり、集団の安定に必要な要因となる。
  • 💏 恋愛と結婚は別のシステムであり、恋愛は時めきを感じる脳の報酬系と関連している。
  • 🎭 結婚は歴史的には短く、人間の脳にとって自然でない制度であり、無週刊沙汰があることから恋愛と結婚の関係は複雑である。
  • 👫 男性と女性の選択基準は異なる場合があり、子育てや収入、社会的地位などが関係していることが研究から明らかになっている。

Q & A

  • 脳科学はどのような現象を読み解くことができますか?

    -脳科学は、人間の行動や感情、思考などを脳の機能や構造に基づいて解析し、理解することができる学問です。例えば、社会的な振る舞いや恋愛、いじめなどの行動にも脳のメカニズムが関与していることがわかります。

  • 社会規範に従わなくても一戦を超えることは可能ですか?

    -一戦を超えることは実際には難しくありませんが、社会規範に従うことは重要です。社会規範に従わない行動は、他人や集団に不快感を与えることがあるため、社会的に問題を引き起こす可能性があります。

  • お酒を飲むことで脳のどの機能が抑えられるのですか?

    -お酒を飲むことで、脳の全頭全比質の機能が抑えられます。これは、判断力や抑制力が低下し、普段は控えめられている感情や欲求が解放されるためです。

  • 不倫しやすい人の睡眠時間の特徴は何ですか?

    -不倫しやすい人は睡眠時間が短い傾向にあります。これは、睡眠の不足が人を一戦を超えやすくする可能性があることを示唆しています。ただし、原因と結果の関係はまだ明確ではありません。

  • いじめをやめられない理由は何ですか?

    -いじめをやめられない理由は、集団が特定の個人を排除する機能が存在するためです。この機能は、集団の安定を保つために重要な役割を果たし、いじめをやめることが集団の規範に反するという認識がなされているため、いじめを続けることがあります。

  • 人間の集団作りの機能がどのように生まれたのですか?

    -人間の集団作りの機能は、弱者である人類が生存するために進化してき大山ました。集団作りによって、個々の弱さを取り入れ、集団として強くなることができました。社会性は、人類にとって最も重要な武器の一つとなりました。

  • 「サンクション」とは何ですか?

    -「サンクション」とは、社会心理学や行動学で使われる学術用語で、集団が特定の個人に対する制裁を意味します。この制裁は、集団の規範に反する行為に対して行われ、個人を排除したり、集団の秩序を維持する目的があります。

  • 恋愛が人間の脳にどのような影響を与えるのですか?

    -

Outlines

00:00

🧠 脳科学と社会規範

この段落では、脳科学に基づいて人間の心理や行動が分析されています。埼玉県の男性的例子から、社会規範や年齢に基づく行動のハードルが話題になっています。特に、一戦を超える問題やコミュニケーションの難しさ、そしてそれを脳科学から読み解く試みが中心です。また、お酒を飲むことや睡眠不足、疲労などによって脳の機能が低下し、社会規範を逸脱する可能性があることも触れられています。

05:01

🤔 集団生活中的の制裁といじめ

この段落では、集団生活中的に発生する制裁やいじめについて議論されています。集団の中でサボる行為や、体調不良を理由にして作業を妨害する人物が存在することを起点に、集団がそのような人物を排除するメカニズムが説明されています。制裁という概念が社会心理学や行動学でどのように扱われるかも触れ、そして集団の安定を保つためには制裁が不可欠であるとされています。

10:02

💓 時めくと恋愛の脳

この段落では、恋愛と脳の報酬系の関係が説明されています。時めくという感覚が脳の報酬系とどのように関連しているか、またそれが恋愛行為にどのように影響を与えるかが中心的な話題です。恋愛が人間の生存戦略の一環として進化したとされる理由や、社会性と恋愛の関係性も触れられています。さらに、恋愛において感じるときめきは、脳の特定の部分が一瞬麻痺することで引き起こされるとされています。

15:04

💔 恋愛と結婚の脳

この段落では、恋愛と結婚における人間の脳の働きが探求されています。結婚に至らなかった恋愛や、結婚と恋愛の違いが例として取り上げられ、恋愛は脳の報酬系が活性化される瞬間的な快楽を提供すると説明されています。一方、結婚は長期的なパートナーシップを構築することを目的としており、その選択には社会的地位や経済力といった要因が影響していることが明らかになります。

20:05

🤯 結婚制度と人類の歴史

最後の段落では、結婚制度が人類の歴史においてどのように位置しているかが議論されています。結婚は人類の歴史で比較的新しい制度であり、社会性の発展に伴い形成されたとされています。結婚と恋愛の違いや、どちらがより自然な行為かについても言及されており、恋愛は遠い過去から人類に根付いており、結婚はそれよりもはるかに近代的な概念であることが強調されています。

Mindmap

Keywords

💡脳科学

脳科学は、脳の構造、機能、発達、そして障害に関する科学的な研究を指します。本视频中では、人間の本質や行動の背后的にある脳のメカニズムを解説し、社会規範や恋愛、結婚などの概念と脳の働きを関連付けています。

💡社会規範

社会規範とは、社会の中で一般的なルールや行為基準を指します。本视频中では、社会規範に基づく適切な振る舞いを守ること、そしてそれを破ることの重要性について説明しています。

💡恋愛

恋愛は、個人間の感情的な結びつきを指し、脳の報酬系と密接に関係しています。本视频中では、恋愛におけるときめきや恋慕の感情が脳内でどのように機能するかを説明しています。

💡結婚

結婚は、法律や社会規範に基づく、两个人の関係を正式に認める制度です。本视频中では、結婚制度の歴史的背景や、結婚と恋愛の違いについて言及しています。

💡不倫

不倫とは、既婚者同士が結婚関係を無視して性的な関係を持ったことを指します。本视频中では、不倫に関する研究や、不倫と睡眠時間の関係について触れています。

💡集団

集団とは、複数の個体が一体となって行動する組織や社会的な構造を指します。本视频中では、集団の機能と集団が持つ意味、そして集団と個体との関係について解説しています。

💡社会性

社会性とは、生物が他の個体と相互作用する性質や、社会的集団生活に適応する能力を指します。本视频中では、人間の社会性と脳の働きの関係、そして社会性が人類の進化にどのように影響したかについて説明しています。

💡報酬系

報酬系とは、脳内の特定の区域で、快感や喜びを経験する機能を持つものを指します。本视频中では、報酬系が恋愛や社会的な報酬に反応し、脳内のどの部分がどの役割を果たしているかについて説明しています。

💡ストレス

ストレスとは、有機体が外的または内的な刺激に対して応答するために、身体や心の調整をとることを指します。本视频中では、ストレスが脳の機能に与える影響、特にストレスが一戦を超える能力にどのように関与するかについて説明しています。

💡進化

進化とは、生物が長期間を通じて遺伝子や形質などの変化を経て、新たな種類や種を産み出す過程を指します。本视频中では、人類がどのように進化し、その進化において社会性が果たした役割について解説しています。

Highlights

脳科学が人間の行動や感情をある程度読み解くことができる

埼玉県の56歳男性が女の子と仲良くなっても一戦を超えることができない

会話やコミュニケーションがうまくいく一方で、一戦を超えられない問題

社会規範上、一戦を超えるかどうかの判断が難しい

脳の機能を抑える方法として、お酒を飲むことや睡眠不足などが挙げられる

不倫しやすい人としない人との睡眠時間を比較した研究

不倫をしている人の睡眠時間が短い傾向にあったというデータ

社会心理学や行動学で使われる学術用語「サンクション」

集団内でのいじめが自然に排除されるべき人を攻撃することが集団の生存に重要

いじめをやめられない理由と集団の機能を壊すやつが脅威となる

社会的な制裁が発達し、集団が滅びるリスクを避けるための重要なメカニズム

Transcripts

play00:00

もういきなり言っちゃいますかどこまで

play00:02

答えられるかなドキドキしてますけどいや

play00:05

あのすごいあこれも脳科学でこうある程度

play00:09

読み解くことができるのかなさっきご紹介

play00:11

した埼玉県八吉56歳男性文さん女の子と

play00:16

仲良くなっても一戦を超えることができ

play00:18

ませんえどうすれば某政治家みたいに

play00:21

なれるのでしょうかま会話

play00:23

コミュニケーションうまくいくんですね

play00:25

ところはその先になかなか進めない一戦を

play00:28

超えられないこれは脳科学的はいに

play00:30

読み解くとどうですこれあのちょっとねご

play00:32

年齢からあの失礼ですけれどもあの一戦を

play00:35

超えていい中なのかどうかっていうまずま

play00:38

ね社会規範上どかっていうのもあります

play00:40

けどもでまあ一戦を超えるっていうのは実

play00:42

はそんなに難しくはないことなんですよね

play00:45

だけどもあのやっぱりこう社会規範上どう

play00:47

なのかなとかですね年齢的にどうなのか

play00:50

なってブレーキをかける領域があるんです

play00:52

よ脳にはでそこは全頭全比質の海外足部

play00:55

っていうんですけどえっとおでこのま

play00:58

当たり

play01:01

play01:03

んがいは頭のいい人なんですね要するに

play01:07

なんか色々考えちゃって前に進みませんと

play01:09

いうことなんですけどもここの機能を

play01:11

抑える方法がいくつかあって1つはお酒を

play01:15

飲むことでもう1つは寝不足になる

play01:19

ことあとは疲れることですあのなんか皆

play01:23

さん思い当たることありませんお酒分かり

play01:25

やすいですよねねいろんなとこで気がでく

play01:28

はいあの疲れてるそう寝不足て妙に

play01:31

いろんなことを妄想したりとかしますよね

play01:33

そううんうんそうなんですそうなんです

play01:34

実際にあの不倫をしてる方とそうでない方

play01:38

の睡眠時間を取ったっていう研究があって

play01:41

不倫しやすい人はあの寝不足っていうかね

play01:43

あの睡眠時間が短い傾向にあったっていう

play01:45

データがあるんですねえそれは不倫をして

play01:49

いる結果睡眠時間が短くなったのかそれと

play01:51

も睡眠時間が短くなった結果一戦を超え

play01:54

やすくなったのかていうのわかんないん

play01:55

ですけども全頭全品質の機能が低くなる

play01:59

ことは確うんなので一戦を超えやすくなる

play02:01

んだろうなって推測はできるんですねああ

play02:04

ですんであの社の文中さんとにかく酒を

play02:07

飲むか疲れるか疲れるか寝不足な状況に

play02:12

陥るかえ1つまお試しいただければ

play02:15

まあまあ社会的ないろんなこともあります

play02:17

んでそれをどうか遵守していただきながら

play02:20

えよろしくお願いしたいと思います早速1

play02:22

つお答えありがとうありがとうございます

play02:25

え中野のぶ子さんのプロフィールご紹介し

play02:27

ます中野のぶ子さん1975年東京都のお

play02:32

生まれです東京大学工学部を卒業された後

play02:36

2004年に東京大学大学院医学系研究家

play02:40

医科学先行収支家庭2008年には農神経

play02:45

医学専行白紙家庭を終了その後フランスの

play02:48

国立研究所勤務を経て2012年テレビ

play02:52

番組ホマデッカTVに出演バラエティ番組

play02:55

やワイドショーのコメンテーターなど活躍

play02:58

の場を広げています去年11月に観光され

play03:01

たサイコパスの脳の謎に迫る話題の新書

play03:05

サイコパスも超ロングセラーにそして今月

play03:09

観光されました最新刊人はいじめをやめ

play03:12

られないも大変な話題になっています人は

play03:15

いじめをやめられないというこの5本から

play03:18

伺いますこのタイトル自体が非常に

play03:21

ショッキングなんですけどもこれは農科学

play03:23

の研究を進める中で人はいじめをやめられ

play03:26

ないってことが分かってきたんですかそう

play03:27

ですねあの私が興味を持っているのが集団

play03:31

になった時の人の振る舞いなんですねで

play03:34

もちろんいじめは個人としてやってはいけ

play03:36

ないことはよく分かっているみんなよく

play03:38

分かってると思うんですだけどもいじめを

play03:42

なくそうと言っても全然なくならないのは

play03:44

どうしてなんだろうっていうことを考えて

play03:46

いくうちにあどうもこれは社会的に排除さ

play03:51

れるべき人っていうのも自然に誰かが検出

play03:55

してみんなで寄ってたかってその人を攻撃

play03:57

しちゃうんだってことが起こるということ

play03:59

がうん分かってきたですねそもそもその人

play04:02

って集団作りますよねこれなぜかという

play04:04

そうそうそうですで私たちの体というのは

play04:07

すごくあの脆弱にできてますね弱いん弱

play04:10

ですも弱いうん哺乳類のうちでもあんまり

play04:13

足も早くないしあの戦う力もそんなに強く

play04:17

ないんですねあのクと戦って倒しちゃう人

play04:21

がニュースになるぐらいまあんまり勝て

play04:24

ない人たちというかま生物ですよねそれな

play04:27

んだけどもこんなに繁殖してるのはでか

play04:29

うんうんま弱い答えを犠牲にしながら多く

play04:33

の人が生残るっていう選択肢を取ってきた

play04:36

からうん人の歴史の中でねちょっと冷たい

play04:39

ことを言うようなんですけどもでそうする

play04:42

と集団を作るという機能が最も我々にとっ

play04:45

て大きな武器であったということが言える

play04:48

んです社会性こそが武器だったうんうんと

play04:51

考えるとその集団を作る機能を壊すやつが

play04:54

最も私たちにとって脅威であるうんという

play04:57

ことになりますのでその人をを排除するか

play05:01

その人をま逸脱した振舞から普通の振舞に

play05:05

戻ってもらうということ狙って攻撃すると

play05:09

いうことが私たちの命を守るために1番

play05:12

大事な行動ということになるんですね集団

play05:14

生活を営んでいく中でそういうことが出て

play05:18

きたという出てきたわけです例えばあの

play05:20

日本って濃厚民族って言われますよねあの

play05:22

やいの事代ですからそうれとも縄文の時代

play05:24

なんですかイというものを稲咲ていうの

play05:26

始まってみんなで共同作業でぼをこう作っ

play05:29

てうんとこの本にも書かれてるんですが

play05:31

その中でサボっちゃって俺だけちょっと悪

play05:34

けどコメくんねでもちょっと調子悪いんだ

play05:36

よってそういう人いますよねはい体調悪い

play05:38

んだってでも家帰ってみるとね元気でそう

play05:41

病だったり病だったりこういう存在が

play05:44

ちゃんとちゃんとってのかた世の中には

play05:46

いるんですねうんそうなんですでその人が

play05:48

いた場合にその人の存在を許すっていう

play05:51

雰囲気ですとこれがじゃあ俺もびしよう私

play05:54

もけした方が得だということになって

play05:56

みんなが共同作業しなくなりますよねそう

play05:59

うんするともうその濃厚社会は崩壊し

play06:02

ちゃうわけですでその崩壊を避けるには

play06:04

どうすればいいかというと最初に警をした

play06:07

人をいやそういうのは許されませんよと

play06:09

言ってま制裁を加えるという制裁っって

play06:12

いうのがちょっとこの後出てくる言葉何て

play06:14

言いましたサンクションて言いますサンク

play06:16

ションっていう言葉これはあの制裁うんな

play06:19

んですねそうなんですえっとこれはあの

play06:22

社会心理学とか行動学で使われる学術用語

play06:25

としてま覚えておいていただきたいなと

play06:28

思うんですけどま語うんでそのまま制裁を

play06:30

サンクションって言うんですがこれあの

play06:32

学術的に使われるタームですでこの

play06:35

サンクションをえ加えない集団は集団ごと

play06:39

滅びちゃうはなのでサンクションが発達し

play06:42

てきたという側面が否めないんですこれは

play06:45

日本人だけじゃなくて世界中どこでもそう

play06:47

いうこと狩民族でもやっぱそうな人なら誰

play06:50

でもそうですそうなんですねそううんで

play06:53

そのサンクションを加えるってそれは現代

play06:55

に至ってじゃどうなってくるかというと

play06:58

うんあのままずあのそのケを働く人を

play07:01

フリーライダーっていううんそうた乗り

play07:03

する人ちゃんと俺読んでますねすごい

play07:05

こんなに読み込んでくださってさすが

play07:08

ただ乗りですよずるい人だないるよなうん

play07:11

いるよないるいるでそういうやつって

play07:14

うまくこうなんとなく弱あたりうまいやつ

play07:16

が結構多かったりとかしていじめの対象に

play07:19

ならないやつもいるんだけどそれ下手っぴ

play07:20

なやつはいじめの対象になっちゃうなっ

play07:22

ちゃうんですよね例えば最初はいいかも

play07:25

しれないんですよねその人守ってあげ

play07:27

ようってみんな応援してあげよって思うん

play07:28

だけどうん例えば女性でちょっと可愛くて

play07:31

あの権力者にすり寄ってな当たりしていく

play07:36

ような人がいたとしますよねでそうすると

play07:38

ま最初はなんとなくあの人もこう大変で

play07:42

そういう風にやってるんだなって思うけど

play07:44

も途中で誰かがだんだん変だと思い始める

play07:47

あの人はなんか美味しいとこ取りしてん

play07:48

じゃないかていう風になんとなくみんなが

play07:52

思い始めるとこれは一気に攻撃に転じる

play07:55

ことがあるんですねああいうずるしてる女

play07:57

は許しちゃいけないとなってうん

play08:01

うんっうがあるんですねねえうんでその

play08:05

高まってきたことがはいこれがみんなの

play08:08

ためなんだっていう風に思っちゃうわけ

play08:11

ですこれが恐ろしいですねもう気運が

play08:14

高まってきた時にその人をに制裁を加える

play08:18

ことが社会正義であるという風にみんな

play08:20

もうこんなあの悪は許しちゃいけないだ

play08:23

から攻撃しようこの人は攻撃されてもいい

play08:26

だけのことをしたんだと言ってみんなが

play08:28

もう悪口を言ったり攻撃をしたりま石を

play08:32

投げたりすることためらわなくなるんです

play08:34

ねなんならその行動に快感すら覚えちゃう

play08:38

というのがま恐ろしいところですですよね

play08:41

でこれをその我々の脳みその中ではどんな

play08:45

こう動きをしているのかということはこの

play08:47

後またじっくり伺いますけどもうんだ怖い

play08:51

んですよ誰でも持ってることなんですよね

play08:53

そうなんですよねえこれあのそのずるをし

play08:57

ている人の振舞を変えるのに攻撃を加え

play09:00

るってことは攻撃というのは相手からの

play09:02

仕返しが必ず想定されるのでその仕返しの

play09:06

リスクを想定しながらも攻撃を加え

play09:09

るってことは何らかの得がないといけない

play09:11

ですよねでその得っていうのは自分にとっ

play09:14

てはあんまりメリットがないんですよ本当

play09:16

はうんだけど集団にとってはメリットが

play09:19

あるで自分にとってのメリットは何にも

play09:21

ないのに集団のために攻撃するところを何

play09:25

らかの個人に対するメリットっていうのも

play09:28

作らなきゃいけということで脳が作ってき

play09:31

たのがいじめる会館です感快感そうです

play09:35

はいでみんながこう寄ってたっていじめる

play09:38

とそこにはあのゲーム性があったり楽しみ

play09:42

としていじめる人ってのが出てきたりし

play09:45

ますえそれはリベンジのリスクを上回る

play09:48

だけの喜びをのが作らないと集団を維持

play09:52

できないからそういう経緯で長年かけて

play09:54

作られてきたのはその人がこうこのよに

play09:56

現れてから何にも渡って脳がそういう風に

play09:59

作ってきちゃったんですそうです何万年も

play10:01

かけてそれを作ってきたんですはあ滅ば

play10:05

ないためにそうです集団として生き延びる

play10:08

ためにです

play10:09

へえであのもっと身近な話で言うと季節が

play10:13

あるんですね明日から11月ですよね

play10:16

ちょっと気をつけなきゃいけないらしいん

play10:17

ですその辺の話は中野先生また詳しく伺い

play10:19

ますがこの5本まとにかくあのいろんな

play10:22

専門用語は出てきます図とかも出てきても

play10:25

ず見ててもよくわかんないとこもあるんだ

play10:26

けどあすいませんえこのご紹介しますなぜ

play10:30

こう時めくのかとうんときめきですねえ

play10:33

これもよくあのご質問されるところなん

play10:36

ですけれども

play10:39

あのまそうですね時めきを感じるところっ

play10:42

てのま脳の報酬系といって割と奥深にある

play10:45

哺乳類の脳って言われるとこなんですね

play10:48

ほうほうほうほうんま動物的な脳の部分

play10:50

ですここがま自分にとって心よい刺激か

play10:54

どうかっていうのをま見分けていて心よい

play10:57

刺激があるともう反応するんですねその

play11:00

反応してる時にま自分の感覚としては

play11:03

ときめいているっていうことを感じている

play11:05

わけなんですけれどもこのときめくという

play11:08

ことはあのこのこの刺激があると時めく

play11:12

ぞっていうことをどこかで覚えるわけです

play11:14

ねまカからあの記憶に蓄えられてうんあの

play11:19

甘いものを食べると時めくぞとかなんか

play11:21

この匂いを嗅ぐと時めくぞってことをこう

play11:24

記憶してなんかその刺激の方に行こうと

play11:26

するっていう行動が強化されるんですね

play11:29

この人に会うこの人の顔を見るとときめく

play11:31

ぞっていうでそれがどうしてそんなことが

play11:34

起きるのかっていうと時めく時にうんその

play11:37

時めきを普通は抑えている全頭全比質と

play11:40

いうまより1段高い人間の脳の部分がある

play11:43

んですよでその人間の脳の部分が一瞬麻痺

play11:47

するんですねほほうつまりあのお酒を飲ん

play11:50

だ時もここが麻痺するんですけれどもはい

play11:52

はいはい麻痺すると普段はこれこんなこと

play11:55

言っちゃいけないなこんなことやっちゃ

play11:57

いけないなっていうことをうんあのまお酒

play12:00

に酔っ払っとやっちゃったりしますよねで

play12:03

そういうつまりブレーキが切れるってこと

play12:05

なんですいますよねそういう方ねうんで

play12:07

このブレーキがあの切れなくちゃいけない

play12:10

時があるんですよそれはどういう時に切れ

play12:12

なくちゃいけないかっていうと子孫を残さ

play12:15

なければならない時うんでその子孫を残さ

play12:18

なければならない時には社会性とか自分の

play12:21

個体を守らなきゃいけないとことかを言っ

play12:24

てる場合ではなくてもうそんなことは度し

play12:26

して主の保存のために動かなばなりません

play12:29

のでうん一旦その社会線の部分をオフする

play12:33

んですでそのオフする機能が恋愛です

play12:37

ははあ時めきを感じても社会性とかどうで

play12:40

もいいて言ってま駆け落ちとかしたりする

play12:43

人もいますけどうんあのまあね麻痺をさせ

play12:47

て子供を作るんですただそれはだけど

play12:51

根っこははい悲を残すためっていうあれが

play12:54

あるわけですかはいそうそうそうそうです

play12:56

うんいや例えばその初恋ありますよねうん

play12:59

うんああいうあの時めきも根っこはそうな

play13:02

んですか根っこはそうですえ本当ですね

play13:06

つまりそのときめきを感じられない個体と

play13:09

感じられる個体の両方2種類いたとしたら

play13:13

ときめきを感じられる個体の方が子孫を

play13:15

残せる確率が高いですよねときめきを感じ

play13:19

ない個体の方が子孫を残せないそうすると

play13:22

うんうんときめきを感じない個体の子孫は

play13:24

今生き残っていない

play13:26

ああはは例えばですよ

play13:29

例えば女の子がこれ女の子の場合でもそう

play13:33

なんですか女の子が男子を対し例えば中学

play13:37

え小学校6年のですよ女の子が小学校6年

play13:41

の男の子にときめいたとうんうんそれは

play13:45

子孫を残したいっていうどっかに根っこに

play13:47

あんですかそれそうそうもちろんもちろん

play13:48

そうそうですよへえそれははい人間だけ

play13:53

じゃなく動物もですかはい動物もそうです

play13:56

優性生色を行っているものはみんなはあ

play13:59

優勢生殖行ってて脳で制御してるやつは

play14:01

そうですなんかそういう世界ってね時めき

play14:05

の世界ってどどちらかというと松本孝さん

play14:08

の歌詞になったりねねちょっとあのね素敵

play14:11

なロマンティックティックなイメージ初恋

play14:15

特に初恋とかはなんだけどうんそう残した

play14:19

いっていうの誠に動物的なはいあれあの

play14:25

こうなん動きがそうさせるんですかそうな

play14:29

んですそうなんですそうせっかく

play14:31

ロマンティックなところなんですけれども

play14:35

それをうん非常に合理的に語ると今のよう

play14:38

なま無感想な言い方になりますねでもその

play14:41

ロマンティックでなんかもう考えること

play14:43

なんかどうでもいいやていう雰囲気になる

play14:45

のがま醍醐味というか大事なところなん

play14:48

ですそれで麻痺してくれるから合理的な

play14:50

ところがあへえはいあ先生ま先生ま人間の

play14:58

の研究ですけどもこれちょっとお分かりに

play15:01

ならなかったらお答えなくて動物もはい

play15:04

例えばあの初恋とかねああいうような感覚

play15:07

いわゆるああいう人間のときめきああいう

play15:10

感情ってあんですかうんうんうんそうです

play15:11

ね感じてる可能性は高いですねただ自分今

play15:14

解きめえてるなっていう風にモニターする

play15:16

ところはないと思いますけれども自分が今

play15:19

こういう状態自分は今恋をしているなって

play15:21

いう風にモニターするところていうのは

play15:23

やっぱり外側の脳の部分なのでここは動物

play15:27

はないことが多いですからうんうん

play15:29

うんただやっぱり欲望のままに行動して

play15:31

いると考える方が自然ですね

play15:35

ははあ

play15:38

へえなんかねそうかものすごく詩人が書く

play15:43

ようなね世界だと思ってたら根っこはそう

play15:45

いうことだったんですか何のことはないっ

play15:48

つったらねこんな風に見ちゃうたらなんか

play15:50

ねちょ寂しいようですけどあんまりこう

play15:51

いう風に見ない方がいいかもしれない

play15:54

ちょっと先生はですねまちょっと

play15:57

プライベートのことはいそういう恋愛し

play16:00

てる時って昔そうやって考えて恋愛してた

play16:04

んですかいやいやいやいややっぱりあの

play16:06

それこそ分かっちゃえるけどやめられない

play16:08

というやつでして

play16:10

ああなるほど学問的には分かってんだけど

play16:13

けどこうなんだなってが外れちゃうと方

play16:15

そうなんですよそれが人間ですはい両方の

play16:18

システムがあるんですちゃんとさてですね

play16:22

先生のご本人ですねはいイケメンなのに

play16:25

持てないのはなぜこ確かにねこういう人い

play16:29

ましたねたくさんいますねえこれどういう

play16:32

これはですねいくつかの種類とかまいくつ

play16:36

かの場合がありますがええあのイケメンな

play16:39

のにあのまデートまではできても結婚まで

play16:43

至らないっていう人たくさんいらっしゃい

play16:45

ますうんうんうんこれはあの女性側が

play16:48

やっぱり見抜いていてこの人はあのま子供

play16:53

を作る相手としてはいいけど結婚相手とし

play16:57

て長く過ごすのは嫌だわていう人がいるん

play17:01

ですねこれあのいわゆる結婚っていうこと

play17:04

ですねていうことに限ってあそうですね

play17:07

結婚という意味でますねそういう人そうん

play17:09

ですあなたの種だけくださいなそういう

play17:12

すごいことをねそうそういうタイプの男性

play17:16

がいるんですねでどういう人がそういう風

play17:19

に思われるかって言とあのまいわゆる

play17:22

イケメンで仕事もできてでも細かいエラー

play17:26

がたくさんある人細かいエラーというのは

play17:27

細かいをたくさんつく人ですほほほほうん

play17:31

であの時こう言ってたのにうんあの今言っ

play17:34

てることが違うとかねつまり浮気をして

play17:36

るってことなんですねそれはサインとして

play17:38

はでそういう相手を好きになる時期って

play17:41

いうのは女性はハラキはそういう人好きに

play17:43

なるんですけどつまりダメがいい子供を

play17:46

作れる相手を選んじゃう時っていうのが

play17:49

あるんですよははうんだけどもあとあと

play17:52

冷静になってみるとやっぱり選べないよ

play17:54

ねっていうことになったりするうんうん

play17:56

うんうんうんうんうんそういう

play18:00

あいます

play18:03

あああどうぞどうぞあとはですね

play18:07

あのうんうんうんこれはまあどうかなとは

play18:11

思うんですがあのイケメンなのに持てない

play18:13

のはなぜっていうもう1つの理由がですね

play18:15

ええあのまハランキンに選ぶ人うんもう1

play18:20

もう1種類もう1種類ありまして顔の

play18:23

大きい人を選んでるらしいっていううん

play18:26

面白いなんですかそれこのさまさんなら

play18:30

すごい飛びつく話ねこの顔の大きい人を何

play18:34

で選んでるかって言うとあの顔じゃ顔の

play18:37

大きいっていうことと男性のどんな性質が

play18:40

相関があるかを調べたんですね調べた人が

play18:42

いるんですねそうすると顔の大きさと年収

play18:47

うんうん阻エコノミックステータスと言っ

play18:50

て年収と社会的地位がどうも相関がある

play18:54

らしいということが分かったんですなんか

play18:57

言われてみればなんかうんそう顔の大きい

play19:00

人の方がよりま声が大きいって言いますか

play19:03

ねこう群れの中でボスになる人っていうえ

play19:07

ええええでそれなのであのま年収が高い

play19:10

あれは社会社会的地位が高いと見なされ

play19:13

やすいということがあって女性は無意識に

play19:16

そういう人を選んで種を残そうとしている

play19:18

ようであるただし結婚相手には向かないと

play19:22

思われているっていうところまであ

play19:25

[音楽]

play19:27

あの

play19:28

[音楽]

play20:05

[拍手]

play20:14

[音楽]

play20:19

には向かないと女性がみなすんですねん

play20:22

だろうなぜ

play20:24

かま全員が全員そうだじゃあということな

play20:28

ので

play20:30

ははというまデータがあります松田けさん

play20:33

とそうですねコロッケとかそうですねそう

play20:38

社会的地とか年収高そうですもんねり

play20:42

コロッケも稼いでますよさねもう営業強い

play20:45

ですからねねまちゃんとねこそを残されて

play20:50

いるという点ではそうですいとは思います

play20:52

がご結婚はねなさってますけどもお2人

play20:55

ともそうですかうんそういうことがある

play20:58

ようですま小顔ブームではありますけれど

play21:01

もやっぱり男性はこう社会的地位が高いと

play21:03

見なされやすいのはお顔の大きい方の方

play21:06

です

play21:07

ほお要するにでかいつらしてる人ですね

play21:10

そうですねはいはあはいまさっきの話だと

play21:16

その不安要素が強い男性を最終的には選択

play21:21

しないていうそうですねあの不安だとそう

play21:25

ですねエラーがたくさん見つかる男性を

play21:29

女ああうんこの人と言っても幸せになれ

play21:33

ないんじゃないかっていううんで男性は2

play21:36

種類大まかに分けて2種類い

play21:39

るっていうのがあの分かるわあの今までの

play21:42

うん研究から分かるわけなんですけども1

play21:44

種類は子種だけ残す人うんえはいもう1つ

play21:49

つはもう1種類の人は女性の子育てを

play21:53

手伝うことでまあ2子供ごと引き受ける

play21:56

ことで2人目3人はよろしくねっていう

play21:59

タイプ

play22:00

ほおその2種類に分かれるそうなんです

play22:03

つまり面倒みの良いタイプとあの子供残し

play22:07

て逃げるタイプっていうあ悪なタイそうで

play22:11

もどっちも一応子孫は残るのであそっか

play22:13

そっかそっかえ2種類残るわけですねだ

play22:17

けど残して逃げるっつも困ねそれちょっと

play22:20

困りますわねまあ哺乳類は大抵そういう

play22:24

オスが多くてですねあのそうメは作るん

play22:28

ですが男性は群れを作らないことが多い

play22:31

ですねパートナーシップも一歩一歩性は

play22:33

取らない哺乳類の方が多くてあそかうん

play22:37

大体3%から5%なんて言われますね動物

play22:40

ですね動

play22:42

ははあとなるとうんうんあのイプイプ性を

play22:47

取っているっていうのはすごくなど無理な

play22:49

ん無理がある無理ですねま貴重ですね非常

play22:52

にこれこれちょっと政治改革し

play22:56

じゃいやいやそそう大問題になっちゃう

play23:00

けど大問題なっ別の国になっちゃいますね

play23:03

そうですねまでもねそもそも結婚っていう

play23:06

みんなねこう結婚は永遠のもので恋愛は

play23:09

一瞬のものって思っているでしょうきっと

play23:11

でもね結婚っていうシステムの方が全然

play23:13

歴史として短いですね何百年しかないと

play23:15

思いますあそうなんですか言っても何千年

play23:17

だと思いますよね人間昔は結婚してなかっ

play23:20

たんはいあのつまり結婚っていう制度が

play23:23

できてきたのは社会性が生まれてからです

play23:25

ねあそうですかなるほどなるほど

play23:29

社はいしかも一一性じゃないですね昔は

play23:33

元々はね通い婚だったりとかはいはいはい

play23:36

うんああそうかうんそういうことがあった

play23:39

はずなんですよで非常に不自然なわけです

play23:41

ね人間の脳にとってはから大変なそう大変

play23:44

なんですそれでいん無週刊沙汰があるわけ

play23:48

だこそうですねそれ自体が無理があんのか

play23:51

はいで方や恋愛の歴史というのはもう何億

play23:54

年もあるわけですからそれはもそうですよ

play23:57

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
脳科学社会性恋愛時めき集団心理学制裁生育戦略イケメン結婚サブスクランブル
Do you need a summary in English?