【12/1金 コラボ生配信 】ブログの教科書 YouTubeセミナー

こまめの「ブログの教科書」
24 Nov 2023104:02

Summary

TLDRThe video script features a lively discussion among team members, including Komame, about their experiences and insights into independent work, blogging, and online marketing. They share personal stories of challenges faced during their transition from salaried jobs to self-employment, emphasizing the importance of planning, financial preparation, and continuous learning. The team also discusses strategies for blog monetization, SEO, and the use of AI tools like Chat GPT to improve writing efficiency. The conversation is informal and engaging, with a focus on providing practical advice and support for aspiring bloggers and freelancers.

Takeaways

  • 😀 The video features a casual and interactive session with team members discussing their experiences and challenges faced during their independent work journey.
  • 🚀 The speakers share their initial struggles and the process of gradually building confidence and success after leaving their corporate jobs to become independent.
  • 💼 One of the members discusses the transition from a corporate environment where they felt undervalued and stifled, leading to their decision to become independent.
  • 💡 The importance of having a plan B and saving enough funds to sustain oneself during the initial period of independence is highlighted, as it can take time to start generating income.
  • 📈 The video emphasizes the value of learning from failures and adapting to changes, as the online business environment can be unpredictable and competitive.
  • 🤝 The team members discuss the significance of community and networking, suggesting that joining communities can provide valuable feedback and support.
  • 💰 A key point is made about the necessity of investing in one's business, such as buying themes or tools, to improve and grow the venture.
  • 📝 The script mentions the use of content sheets to organize and plan articles, which can help in maintaining quality and consistency in writing.
  • ✍️ The importance of writing multiple articles to improve writing skills and build confidence in creating content is a recurring theme in the discussion.
  • 🗓 The speakers share their personal work routines and emphasize the flexibility and freedom that come with being independent, such as being able to manage their own time and work at their own pace.

Q & A

  • What is the main topic discussed in the video?

    -The main topic discussed in the video is the experience and advice related to independent blogging and affiliate marketing, including the challenges and strategies for success in this field.

  • What is the significance of the 'giving up' moment mentioned in the video?

    -The 'giving up' moment refers to a critical juncture in the journey of independent work where one might feel the urge to quit due to challenges or lack of immediate success. It's a pivotal moment that, if overcome, can lead to significant growth and achievement.

  • What advice is given for new bloggers starting out in the field?

    -New bloggers are advised to focus on creating high-quality content, understanding their audience (persona), and to be persistent even in the face of initial lack of success. They are also encouraged to learn from the experiences of others and to seek feedback on their work.

  • How does the video discuss the importance of planning for financial stability?

    -The video emphasizes the importance of having a financial safety net, such as savings or a plan B, to sustain oneself during the initial phase of independent work when income might be unstable or low.

  • What is the role of 'persona' in content creation as discussed in the video?

    -The 'persona' in content creation refers to the ideal reader or customer for whom the content is tailored. Understanding the persona helps in crafting content that resonates with the target audience, thereby increasing engagement and conversion.

  • What strategies are mentioned for dealing with the uncertainty and instability in the blogging and affiliate marketing field?

    -Strategies mentioned include diversifying income sources, investing in tools and resources that improve work quality and efficiency, and maintaining a positive and flexible mindset to adapt to changes in the field.

  • How does the video address the issue of work-life balance for independent workers?

    -The video acknowledges the challenges of maintaining work-life balance due to the flexible yet demanding nature of independent work. It suggests setting boundaries, managing time effectively, and prioritizing self-care to ensure a healthy balance.

  • What is the significance of the 'Content Sheet' mentioned in the video?

    -The 'Content Sheet' is a tool used for planning and organizing blog content. It helps in structuring articles, understanding the target audience, and ensuring that content is aligned with the goals of the blog or website.

  • What advice is given for improving writing speed and quality in the video?

    -The video suggests practicing writing regularly, setting clear goals for improvement, and using tools or techniques like Content Sheets to enhance the writing process. It also highlights the importance of feedback and learning from more experienced writers.

  • How does the video discuss the importance of community and networking in the blogging field?

    -The video emphasizes the value of being part of a community, such as attending workshops or joining online forums, to gain insights, share experiences, and receive support from peers. Networking is also highlighted as a way to expand opportunities and learn from others in the field.

Outlines

00:00

😀 Introduction and Greetings

The video script begins with a casual and interactive introduction. The speaker, Komame, greets the audience and mentions that the session will involve team members from their organization. There is an anticipation of a lively discussion as various topics will be explored. Komame also addresses technical issues with ZOOM and welcomes viewers by name, creating a friendly atmosphere. The speaker also hints at the informal nature of the event, suggesting that attendees might enjoy a beer while participating.

05:03

🎉 Team Members' Introduction and Interaction

In this segment, the speaker continues to interact with the audience, acknowledging the presence of various team members such as Hiro, Dango, and others. The atmosphere is casual, with the speaker jokingly apologizing for repeating a name and expressing gratitude for the viewers' support. The speaker also introduces Aka-Ho, who has just joined the session, and mentions that the team consists of members who operate different sites and those who are currently unable to participate due to health issues. The speaker also teases the idea of having an honest and candid conversation about the team's experiences.

10:06

🚀 Team Members' Personal Stories and Challenges

The script delves into the personal stories of the team members, discussing their backgrounds and the challenges they faced. One member shares their experience of transitioning from a corporate job to becoming independent, highlighting the initial uncertainty and hard work. Another member talks about their journey from working in a factory to starting a blog as a side job, which eventually led to joining the team. The conversation touches on the importance of mentorship and the value of learning from others' experiences.

15:06

💪 Overcoming Difficulties and Adapting to Change

This part of the script focuses on the team's resilience and adaptability in the face of challenges. Members discuss the impact of Google updates on their work, which led to significant fluctuations in their income. They share their strategies for coping with these changes, such as diversifying their income sources and focusing on unique content. The team also emphasizes the importance of continuous learning and improvement, as well as maintaining a positive outlook despite the ups and downs.

20:09

🤔 Addressing Questions and Sharing Insights

The speaker addresses questions from the audience regarding their work and strategies. They discuss the use of affiliate links and the importance of making purchases easy for readers. The team members share their thoughts on balancing direct links with affiliate marketing, emphasizing the need to consider the reader's convenience and the potential earnings from each approach. The conversation also touches on the team's daily activities, such as coordinating with writers, providing feedback, and managing relationships with clients.

25:12

🔍 Discussing SEO Strategies and Content Creation

The script covers the team's approach to SEO and content creation. They discuss the importance of choosing the right domain and themes for their blogs, as well as the benefits of focusing on specific niches. The team members share their opinions on whether to continue with their current domain or to start fresh with a new one, considering SEO implications. They also talk about the potential of using different content management systems like Affinity and Elementor, and the importance of adapting to new technologies.

30:13

🛠️ Exploring Tools and Platforms for Content Creation

The team members discuss various tools and platforms used for content creation, such as website builders and content management systems. They share their experiences with different platforms, considering factors like ease of use, functionality, and long-term viability. The conversation also touches on the importance of keeping up with technological advancements and the potential benefits of switching to newer platforms like Elementor.

35:15

📈 Strategies for Growth and Monetization

The script includes a discussion on strategies for growth and monetization. The team members share their experiences with affiliate marketing, content creation, and the sale of their own products. They discuss the importance of having a clear monetization strategy and the value of diversifying income sources. The conversation also covers the team's efforts to increase their visibility and credibility through SEO and the use of social media.

40:16

🤝 The Importance of Teamwork and Collaboration

The team emphasizes the importance of collaboration and teamwork in their success. They discuss how working together has allowed them to share knowledge, support each other, and grow collectively. The conversation highlights the value of each team member's unique skills and contributions, as well as the benefits of having a strong network and community.

45:19

📝 Reflections on Experiences and Lessons Learned

The script concludes with the team members reflecting on their experiences and sharing lessons they have learned. They discuss the challenges they have faced, the strategies that have worked for them, and the importance of continuous learning and adaptation. The conversation also touches on the value of taking action, making mistakes, and using those experiences to grow and improve.

50:19

🌟 Final Thoughts and Encouragement

In the final part of the script, the team offers words of encouragement to the audience. They emphasize the importance of taking action, being persistent, and learning from mistakes. The team members also share their belief in the potential of each individual to succeed and grow, as long as they are willing to put in the effort and stay committed to their goals.

Mindmap

Keywords

💡Affiliate Marketing

Affiliate marketing is a performance-based sales method where an individual earns a commission by promoting another company's products or services. In the script, it is mentioned as a significant theme, with discussions on strategies for earning through blog content, indicating its relevance to the video's topic of online revenue generation.

💡SEO (Search Engine Optimization)

SEO refers to the process of improving a website's ranking on search engine results pages through various strategies. The script discusses the importance of SEO in driving traffic to blogs and the challenges faced with updates affecting rankings, highlighting its central role in the video's narrative on digital marketing.

💡Content Creation

Content creation involves producing original content such as articles, videos, or graphics for online platforms. The script frequently mentions content creation, emphasizing the effort and quality required to produce articles and the use of tools like Chat GPT to streamline the process.

💡Blogging

Blogging is the act of regularly sharing information, opinions, or stories through web logs or 'blogs.' The script discusses the challenges and strategies of blogging for revenue, including the use of affiliate marketing and SEO, making it a key concept in the video's exploration of online entrepreneurship.

💡Digital Marketing

Digital marketing encompasses the various strategies used to promote products or services online, including SEO, social media, and email campaigns. The script alludes to digital marketing through discussions on traffic generation, audience engagement, and the monetization of online content.

💡Google Updates

Google Updates refer to periodic changes made by Google to its search algorithm that can affect website rankings. The script mentions the impact of these updates on website traffic and revenue, illustrating the video's focus on the dynamic nature of online business strategies.

💡Online Workshops

Online workshops are interactive, educational sessions conducted over the internet. The script mentions hosting workshops and the learning opportunities they provide, showcasing the video's theme of continuous learning and improvement in the digital space.

💡Independent Work

Independent work, or 'freelancing,' involves self-employment and working on a project-by-project basis. The script discusses the transition to independent work, the challenges faced, and the importance of planning and financial stability, which ties into the video's overarching message of embracing entrepreneurship.

💡Monetization

Monetization is the process of generating revenue from a digital asset, such as a blog or website. The script discusses various monetization strategies, including affiliate marketing and ad placements, emphasizing the video's focus on income generation through digital content.

💡Work-life Balance

Work-life balance refers to maintaining a healthy equilibrium between professional and personal life. The script touches on the benefits of independent work, such as flexible hours and more time with family, highlighting the video's theme of achieving a balanced lifestyle through digital entrepreneurship.

💡Webinar

A webinar is an online seminar or lecture that allows participants to learn or discuss a topic. The script mentions a seminar that one of the speakers is attending, indicating the video's context of sharing knowledge and experiences in a digital format.

Highlights

Introduction of team members and the format of the meeting, which will be casual and interactive.

The importance of having a light-hearted atmosphere during the seminar, with participants enjoying beer and open discussions.

The speaker's personal experience with the impact of Google updates on their business, causing a significant drop in revenue.

Mentorship and guidance are crucial for navigating the challenges of independence and business growth.

The journey of transitioning from a corporate job to becoming an independent blogger and the challenges faced.

The significance of setting goals and having a clear vision when starting an independent venture.

The evolution of the team's approach to managing their online presence and adapting to changes in technology.

The benefits of using AI and chat-based tools like GPT for content creation and efficiency.

Strategies for dealing with the instability and unpredictability of online business, such as diversifying income streams.

The process of rebuilding and rebranding a website for better SEO and user experience.

Insights on the use of WordPress and choosing between different content management systems for a website.

The value of learning from failures and using those experiences to improve and grow.

The impact of Google updates on website rankings and how to adapt content strategies accordingly.

The role of community and networking in the success of a blog or online business.

Tips for new bloggers on how to get started, including the importance of keyword research and content planning.

The importance of continuous learning and staying updated with the latest trends in digital marketing and SEO.

Transcripts

play00:20

[音楽]

play00:28

T

play00:58

DET

play01:04

はいこんばんはこまめですえっと本日は

play01:07

ですねえっと岡田さんと西山さんあとかほ

play01:11

さんていううちのチームのメンバーの方と

play01:13

ねあのまぶっちゃけ投稿をしようてことで

play01:16

まチームメンバーが参加するていうことな

play01:18

のでま根掘りはりねいろんなことが聞ける

play01:21

と思いますちょっと待ってくださいねけ

play01:23

ちょっとアしてえっとねかさんがちょうど

play01:27

今セミナーをやっててちょっと後で入り

play01:30

ますので入ったらねちょっと画面

play01:31

ごちゃごちゃしちゃうと思うんですけど

play01:33

ちょっと待っといてくださいじゃあの先に

play01:36

play01:37

えっとチャットの方のねあのご挨拶させて

play01:40

いただきますあ今日はごめんなさい

play01:42

ZOOMの方はね今日入室できないので

play01:44

申し訳ないんですけどあのできないと思っ

play01:46

といてくださいはいえっとねちょっとね

play01:50

会いさせていただきますはい半ばさん

play01:53

日の出さんかさんひちゃんたっちゃんオク

play01:55

さんこんばんはいつもありがとうござい

play01:57

ますあ西山さんが動きますってねはい

play02:01

ちょはいえっとホタテさんBAさんプー太

play02:05

さんSKさんエミルさん日の出さんいつも

play02:08

ありがとうございますあごめんなさん

play02:09

日の出さん2回もやっちゃいましたねはい

play02:11

くのかずくさんもねこんばんはいつも

play02:14

ありがとうございますちょっと待って

play02:17

くださいねはいえっとヒーロさんサル

play02:20

ダンゴさんフランさんチさんシーマさん

play02:23

グコさんみやさんえっとミスターよさん

play02:27

ゴシさんのなのなか

play02:30

野中なさんS藤田さんにじさんこんばんは

play02:34

いつもありがとうございますよしちょっと

play02:37

待ってくださいねあかほさんが来ましたね

play02:39

ちょっと待ってください皆さんあのね今

play02:41

画面をね調整してもらってますのではい

play02:44

こんばんはありがとうございますあの

play02:46

セミナー直後にね来ていただいてすいませ

play02:50

ん遅くなりましたすごい

play02:52

はしご今ねあのうちのチームなんですけど

play02:56

基本的にこのえっとメンバーでえっと

play02:59

ぐるぐる回してるような形ですね他にも

play03:02

ちょっとメンバーがいらっしゃるんです

play03:03

けど違うサイトを運営してもらってたりと

play03:05

かあとはねちょっとねあの体調崩して休ま

play03:08

れてる方とかいらっしゃるのでそんな感じ

play03:10

でやってますはいよろしくお願いします

play03:14

ちょっと待ってくださいね今画面いじっ

play03:17

てる最中なので調整中ですねこういうのも

play03:19

ライブ感があっていいかなと思うのであと

play03:22

皆さんね今日はちょっと軽い感じという形

play03:25

でなんかねビール飲んだりとかしながら

play03:27

参加していただいてかほさんもねお酒

play03:30

大好きな方なので飲んでいただくとあのあ

play03:34

もう用意してますね言っちゃいけないこと

play03:37

を多分言ってくれると思うのであと皆さん

play03:39

あのなんかね本当に聞きたいことあったら

play03:41

ズバズバ皆さんうちのチームは本当に本音

play03:44

でも全部喋っちゃうタイプなのであの聞い

play03:47

ていただけたらなと思います僕ね最近ね

play03:50

このそ札幌ビードのねソラチってやつです

play03:54

ねこれがね結構美味しくて飲んでますあの

play03:58

妻が大好きなんで妻のってきました今日

play04:03

はいやあでも

play04:07

ね色々ありましたねなんか皆さんね聞き

play04:10

たいことあったらあ勝手飲んじゃいました

play04:12

はい乾杯乾杯乾杯今週もお疲れ様でしたお

play04:17

疲れ様でし疲れ様でしたもう早いっすね1

play04:19

年が早かっ

play04:21

たで今年もねやっぱりねアップデート

play04:25

食らってまたジェットコースターをね

play04:27

食らいましたけどそうです

play04:30

うち9月のやつで食らってま今月11月

play04:35

確定分で結構影響が出るんですけどまあ

play04:39

800万か1000万ぐらい落ちたような

play04:41

イメージですねまでも徐々に回復はして

play04:44

てうんまあるんですけど頑張っていこうか

play04:48

なと思って

play04:50

ますはいちょっと待ってください

play04:53

ねはいあもうできたんですちょっとねご

play04:56

挨拶だけそのままさせていただきねはい

play04:59

さんあの皆さん後でね質問はお答えします

play05:02

ねあのね色々あると思うえとえっと

play05:06

ちょっと待ってくださいえっとゆさんです

play05:09

ねえっとちょっと待ってくださいね皆さん

play05:11

ちょっと1個ずつあ結構来てくれてますね

play05:14

ありがとうもう114人も来てくれてだお

play05:16

すごいはいにさんシャオさんあこさんヒロ

play05:19

さん中さんささまハーガーさんってですか

play05:25

ねさんあよさんもこんばんはお久しぶり

play05:27

ですさんさんけさんすぐるさんゆさんヒロ

play05:32

さんすたさん小田さんMたば高田さんはい

play05:40

えっと将軍さんたねさんSKさん陽さん

play05:45

はいえっとね中村たさんひさんはい

play05:48

こんばんはちょっとね1個ずつやってき

play05:50

ますのでよいしょちょっと待ってください

play05:53

ねはいえっとねちょっとねじゃあやってき

play05:58

ましょうか

play06:00

よしえっとま皆さんね色々ごめんなさいね

play06:05

全く打ち合わせせずにね本当にライブ感

play06:08

丸出しでやってますのであの事故あったら

play06:11

ごめん

play06:12

なさいえっとねそうですねなんかおさんが

play06:15

ちょっと浮いやってるかな1人だけあ

play06:19

ごめんなさいこっちの話ですね今ちょっと

play06:21

調整してくれそうですあいねいお願いし

play06:24

ますはいありがとうございますこういうね

play06:26

ライブ感がねうんなんかた電少年って皆

play06:30

さん知ってますかねですねそれっぽいです

play06:33

よねそのなんか事故が多いみたいな顔がド

play06:36

ンってなったりとかあのいい意味で適当

play06:39

みたいな感じなのかねいいすよねはい

play06:42

えっとね皆さんま色々ねチームについて

play06:45

聞きたいと思うんですけどうんせっかくな

play06:48

んでねえっと堀さん岡田さん西山さんにま

play06:51

あのえっと独立した経緯とかどういう思い

play06:55

で独立したのかと

play06:57

かあとはねあの苦労したこととかあったら

play07:01

あのサラサラっとお話していただけたらな

play07:03

とかほさんどうでしょうか私ですか私あれ

play07:07

ですよそんな

play07:09

なんか夢も希望も与えない話になっちゃう

play07:14

んですよ本当にリアルなというかあリアル

play07:17

がいいと思いますはい

play07:19

あのそうですねままいたその会社会社員の

play07:25

時にま河野さんがその会社にあの

play07:29

スティング広告のコンサルとして

play07:31

いらっしゃっててでまなので同じ経験を

play07:35

知っているので分かっていると思うんです

play07:37

けど結構ま会社内であのなんだろう

play07:43

うんとうん言葉を選ぶと難しいなえっとま

play07:48

ちょっとそのお給料みたいなところを下げ

play07:52

られちゃったりとかあとなんかちょっと

play07:55

社内的にあんまりなんかいい空気が私は

play07:58

感じ

play08:00

なくなってしまってまなんか

play08:03

そのところにいるよりかはちょっと別のま

play08:08

普通だったら転職をね考えるんですけどま

play08:12

ちょうどそのタイミングで自分自身も能力

play08:16

ついてきたなって思ってたしでえっとその

play08:20

時は20代後半かなだったんで

play08:24

えっと一ち試してみるかと思いまして

play08:29

ちょっとえいやな感じでえっと独立を決心

play08:32

しましたうんうんなのでなんかまはなんか

play08:36

言い方あれですけどちょ逃げ逃げでえっと

play08:40

独立したみたいなところもていう風に思わ

play08:43

れる方もいらっしゃるんじゃないかなと

play08:45

なんか希望を持って独立したとかっていう

play08:48

よりかはちょっともう今の状況を変えた

play08:52

いって思って独立したっていうのがあの

play08:56

本心なところがあり

play08:58

ます

play08:59

独立してみてどうでした独立してみてそう

play09:03

ですねやっぱ最初はめちゃくちゃ最初の

play09:06

12年は本当不安であの会社員時代より

play09:13

働いてましたねあのですよねもうはいうん

play09:17

こんなに早起きしたことないっていう

play09:19

ぐらい早起きしてもうパソコンの前に座っ

play09:22

て朝から晩までずっとやってた

play09:25

しうんただやっぱその分その会あって

play09:30

なんかね独立しても自分やってきてるなっ

play09:33

ていう自信がをちょっとずつこう

play09:36

積み上がっていって今に至るかなていう

play09:39

感じです

play09:42

素晴らしいじゃ次は西山さん僕ですかも

play09:47

完全に順番あごめんさい岡田さんですね

play09:49

この並びだです岡田さんから大丈夫です

play09:52

はいあ分ほとんどあの方初めてだと思うん

play09:56

ですけど初めましてあの岡と申します

play09:59

えっとそうですね高野さんのチームでは

play10:02

えっとま2年ほどお世話なってえやって

play10:06

おりますでそうですね独立したまきっかけ

play10:09

っていうのはま僕もあの会社員をやって

play10:13

おりまして

play10:14

でまあなんかいつも同じようななんすかね

play10:19

作業をしていってなんかこのままずっと年

play10:23

を取っていくのかなってふと思ってえっと

play10:27

まそのブログとかそのWeで稼ぐっていう

play10:30

情報を耳にしてもう僕も結構勢いであの何

play10:34

も考えずにあのなんとかなるだろなる

play10:37

だろうと思って会社はやめて独立したん

play10:40

ですけど

play10:41

えっとまやっぱり全然うまくいかなくて

play10:45

ですね

play10:46

えっとなんすか最初に稼げたのがなんか3

play10:50

ヶ月してえっと最初に稼げたのが1円なん

play10:54

ですねでもうあこれやべえなと思いながら

play10:58

あのにやったんですけどやっぱちょっと

play11:01

やり方があの悪くもう完全独学でやってた

play11:05

んででそのタイミングでえっとまあのなん

play11:10

すかねそういうウェブサイトを運営して

play11:12

いる会社にちょっとお世話になってま

play11:16

ちょっとスキをつけてえっと今まここまで

play11:19

来たっていう感じです

play11:22

ね大変でしたよね色々とそうですね

play11:26

そうそうですねやっぱちょっと軽い気持ち

play11:29

でえっとやるのは結構大変だと思うんで

play11:32

本当にあのなんすかねやっぱ良き指導者

play11:36

あのメンターとかはすごい大事だなと思い

play11:40

ますありがとうございますじゃ西山さん

play11:43

結構ねリベ台の人たちとも交流があるから

play11:47

聞きたいと思うんですよね皆さんそうです

play11:49

ねそうですね僕ブログを初めてこのチーム

play11:53

に入る前は普通の普通のでかま工場で会社

play11:56

員として働いてましたはいで年間100日

play11:59

ぐらい出張で回っててあの自動車の工場

play12:02

行ってネジ閉める機会を収め

play12:04

るっていうことやってたんですけど子供が

play12:06

2人できた段階でそのこの出張が多すぎる

play12:10

のがどうしても嫌だっていう風になって

play12:12

絶対家で働きたいってなってブログを副業

play12:15

で始めたのがきっかけですねでリベダの

play12:19

そのブログの副業動画とか色々出てる中で

play12:21

ま瀬取りとかもやったんですけど家で

play12:22

働けるかなと思ってでもまブログが自分の

play12:25

中でしっくり来てるっていうところがあっ

play12:27

てブログの副業を毎日3時間ほどま1年

play12:32

続けてでその中でこのザキブログじゃ稼げ

play12:35

ないこの特化ブログだったらどこまで行っ

play12:37

ても10万円ぐらいまでしか稼げないなっ

play12:39

てこのままじゃちょっとあのブログで生活

play12:42

はなかなかしていけないなっていう

play12:44

タイミングでえっとこさんの

play12:46

Twitterのえっと募集を見かけまし

play12:49

てそのタイミングでそのTwitterに

play12:51

応募したっていう形ですね仕事の募集に

play12:53

はいうんでまその10万円しか稼げないと

play12:57

かいうその特化ブログとかももこさんに

play12:59

相談いただいててでブログで僕はご飯を

play13:02

食べていきたいんですっていう相談とかも

play13:03

ちょっとその当時してましてで渡りに船と

play13:06

いう形でそのTwitterのこあの告知

play13:09

にえっと募集か募集に応募してで今の

play13:12

チームちょっと修行を得てからあの加入さ

play13:14

せていただいたっていう形になりますね

play13:16

はいなので副業時代にやってたブログは

play13:19

全然稼げてませんでしたし本当にあの育て

play13:22

ていただいて今このチームの中にい

play13:24

るっていうですはいうんでも皆さんあの夢

play13:29

を持ってあのまブログ始めたわけじゃない

play13:32

ですか最初のあのイメージと実際にやって

play13:35

みたイメージのま点と地の差があったと

play13:38

思うんですけどどんな感じですか実際に

play13:40

その時のイメージの10倍難しかったとか

play13:44

なんかこんなことは想定してなかったそう

play13:47

なのみたいなたアップデートでね売上

play13:50

1/0なったサイトぶっ飛ばされた僕とね

play13:53

香さんはねもう3回か4回ぐらいそういう

play13:56

地獄見てるんでもう慣れちゃってるんです

play13:58

けど今回のねあのアップデートもまあ

play14:01

800万か1000万かなんか落ちちゃっ

play14:03

たんですけど僕と香さんにとってはあまた

play14:06

かみたいな感じだったなんか普通に話して

play14:09

ですよあこれちょっと厳しそうだねみたい

play14:11

なねはい今回のはちょっともうなだれすね

play14:16

とか言って1年後に戻ってきたらラッキー

play14:19

だからあんまじちょっとね手入れても多分

play14:21

無駄無駄になっちゃうからま新規切り

play14:24

ちょっと入れながら様子だねみたいな依頼

play14:26

として多分無理だよねみたいなことうんね

play14:28

言ってたんですよねどうですか堀さんはえ

play14:33

いやもう本当に

play14:34

あのコアアプデがあった後の西山さんの

play14:38

なんか落ち込みを見ててはい懐かし感じた

play14:42

みたいな懐かしさを感じましたねあの

play14:45

やっぱり一気自由しますねやっぱりあの

play14:49

ガットとってもしかしたらちょちょっと

play14:51

ピッてだっただけでもやっぱり嬉しいです

play14:52

しはいもしかしたらって期待はしちゃい

play14:55

ますねでもまあの1年目で1回経験してる

play14:58

んで今年2回目だったのであの去年よりか

play15:01

はあの心の準備というかあのジト

play15:04

コースターには乗り慣れてきたなっていう

play15:06

ところはありますはいうん方さんはどう

play15:10

です

play15:11

かそうですねま僕も西さんと一緒でもう2

play15:16

回目なのであのまままたかはないんです

play15:19

けどやっぱりショックは大きいですね

play15:22

やっぱこれがまこうこの安定しなさていう

play15:26

のがあのまハラハラドキドキしてん

play15:29

いいいい目もあるんですけどやっぱ安定

play15:31

安定してほしいなっていうのは常に思って

play15:34

ますねうんね本当は安定してないですよね

play15:36

僕らの命GOに逃げられちゃってるからね

play15:39

うん本当にうんまそれはねやっぱ色々でも

play15:43

ま香りさんとかねもうすごく長いんで

play15:46

分かってんですけど毎回毎回Google

play15:48

のアップデートあるため僕は結構地獄見る

play15:51

じゃないですかでもそのためにやっぱ進化

play15:53

はしてるなと思ってるんですよねそうです

play15:55

ねねあの例えば僕と香さんが最初は1

play16:00

サイトでやってたんですけどま今までも

play16:02

あるFX歩き方ってサイトでやってたん

play16:04

ですけどあこのままじゃ死ぬなってことで

play16:07

ねまあのサブディレイ借りたりとか中古面

play16:10

使ったりとかでも1サイト増やしたりとか

play16:13

やっぱねそういうリスクヘチをする

play16:15

きっかけになったりとかあとやっぱ独自性

play16:18

を必要だなとかねやっぱ進化するきっかけ

play16:22

になるか悪いことばっかりではないんです

play16:24

けどま僕もきついす

play16:27

よ何百万売上とかね収入がやっぱ何

play16:30

100百万下がっちゃいますからねみんな

play16:32

きついなと思ってうんますよねうんねでも

play16:37

ね結構ね先月がねちょうど皆さん収入が

play16:41

高かったのでねうんあの蓄ができ

play16:44

てあのちょっと下がってもごめんなさい

play16:47

ちょっと対応ねみたいなことはね言える

play16:49

ようになったら良かったかなと思ってます

play16:51

けどねいやもうぶっちゃけ僕あの15年間

play16:54

働いた工場の退職金より先月は大きかった

play16:58

ですよあ良かったです今日あの僕今日今日

play17:02

振り込みがかったじゃないですかはいはい

play17:05

もうつまりちょっとやっぱLINE送っ

play17:07

ちゃいましたもんねあの出勤したこのつま

play17:09

にちかったすよね先月ははいでかかった

play17:13

ですねうん僕ねでも僕ねあのやっぱ

play17:16

ちょっと抜けてるんで謝ることがあって

play17:17

香りさんのね振り込み日をね僕ね間違って

play17:20

設定してて今日じゃなくて4日になって

play17:24

てあれなんか振り込みサイクル変わったか

play17:27

なと思って

play17:29

いやかさんでかいからあの他の企業さんに

play17:32

振り込むやつと一緒の日付にちゃってるん

play17:34

だよねあいやいやいや変わんないですよね

play17:38

いやいやいやいやいやいや何言ってますか

play17:40

も全然少ないんでいやでもねなんか皆さん

play17:44

ともやっぱりうちのチームはみんなとも

play17:46

話してたんですけどやっぱりねあの当初の

play17:49

ね100万をね超えるってのをバッて超え

play17:52

て200300万近く皆さん1回とも行っ

play17:55

たのでやっぱ見える景色が変わってきたな

play17:58

のとやっぱ意識がね1回そこまで行くと

play18:01

変わるんでまあ今後が楽しみかなと思うん

play18:04

ですねやっぱりあのうちのチームっていう

play18:08

か今回ね聞いてくれてる人たちに言いたい

play18:10

のがやっぱり稼げるっていう経験っての

play18:13

すごく重要であのま1つの壁がやっぱ

play18:16

1万円なんですけど1万円をこういう

play18:18

1万円でも1回稼げるとあ本当にブログで

play18:22

稼げのお金が入るんだなって意識ができて

play18:25

で5万円を超えるとあれ行けるかもとで

play18:28

10万超えるとあれもしかしてもっと

play18:32

もっといけるんじゃねと思ってどんどんね

play18:33

やっぱ考えと行動は変わってくるのであの

play18:36

稼ぐって経験をやっぱやって欲しいなって

play18:39

のでまあのa8とかのねセルフパックって

play18:43

あるのであのそれでやるとうまくやるとね

play18:46

本当に230万一気に稼げるのでそれで1

play18:49

回稼稼ぐ経験とそこでできたお金を元にし

play18:53

てまスクールでもいいですしま情報あんま

play18:56

お勧めしないですけどツールですよねレス

play19:00

とかあとまブログのテンプレートとか買っ

play19:03

たりとかそういうのねやっぱ投資して

play19:06

いただけるとより良いことになるんじゃ

play19:08

ないかなと思ってますちょっと待って

play19:10

くださいね質問が来てたのがね何件かあっ

play19:12

たのでうんふんうんえっとねえっと

play19:15

ちょっとねせっかく日の出さんって方から

play19:18

ね質問が来てますじゃあのせっかく3人に

play19:21

答えてもらおうと思いますえっとね

play19:24

こんばんは質問です収益化のためブログに

play19:27

はAKの公式サイトを使用していますして

play19:31

使用していますが記事に貼り付けの公式

play19:35

サイトだけ良いでしょうかそれともより

play19:37

読者が購入しやすいよもしも

play19:39

アフィリエイトの簡単リクを使って

play19:40

Amazonへ楽天アフィリエイトも貼っ

play19:42

た方が良いでしょうかごまめさんのお考え

play19:44

はどうでしょうかはいえっと3人に丸投げ

play19:46

しますどうでしょうかかさんね今は多分

play19:51

あれですよね公式サイトって言ってるので

play19:54

多分アフィリエイトリンクじゃなくて直

play19:57

ダイレクトのリンク貼ってるのかなうん

play20:00

うんそれをえっと実際に購入がしやすい

play20:02

ようにamaz楽天のなんか商品とか話を

play20:06

し記事を変えた時にそっちの方がいいん

play20:09

じゃないかってこと言ってるってことです

play20:10

よね

play20:12

ああそうですね私だったら両方同じ記事に

play20:16

貼るかなえっとで記事の流れに沿って

play20:22

リンクを変えるってい対応すると思います

play20:25

うんうん例えば直でその商品ページに飛ぶ

play20:29

うんえっと簡単リンクを

play20:32

もうこれを使うといいですよとかっていう

play20:35

ところには貼るし記事の前後1番

play20:38

ファーストビューだったりあの最後の

play20:40

まとめ部分だったらまこのサイトいいです

play20:43

よこのサイトから買うといいですよみたい

play20:46

なうん形で買えるかなうんうん岡田さんは

play20:51

どうですかうーそうですねすいません

play20:54

ちょっとまだよくわかない意味が分かって

play20:58

ないですねなんだじゃあ飛ばして西山さん

play21:02

どうですか大丈夫です大丈夫軽い感じで

play21:05

今回行きますすいません僕もそのかさんと

play21:08

一緒ですけどあのやっぱり単価意識し

play21:11

ちゃいますねそのシマアフィリートさんの

play21:15

簡単リンクだとあんまりやっぱね

play21:18

パーセンテージが低いのでその差を見て

play21:21

やっぱり判断でも絶対読者にとって便利

play21:24

だって言んだったらそのもちろん出して

play21:27

あのあげるのがいい思いますそのアフィリ

play21:29

とかで単価が安くても出してあげるのは

play21:30

いいと思いますうんねあのFXの歩き方の

play21:34

方でもあんまり単価別に良くなくても本の

play21:37

紹介が大事だっていうところであれば本の

play21:39

紹介同じようにリンカー使って入れてます

play21:41

しでも基本はやっぱり証券会社の紹介なの

play21:44

でそちらをメインで紹介しているって形で

play21:46

やってますんでうんそういうところ意識し

play21:49

て選ぶのがいいのかなと思いますはいえと

play21:52

ねじゃ次行きますねSKさんからさんに

play21:55

質問させていただきます不良中4日間の

play21:58

ワークショップ開催ありがとうございまし

play22:00

たお聞きしてと調速のタイピング音と的

play22:04

的確でテキパキした発言内容驚きました

play22:07

またそのような機会がありますかこま

play22:09

チームをディレクター&マーケターとして

play22:11

日々どのような活動運営をしていますか

play22:14

どうでしょうかうんあでもそそのような

play22:18

機会っていうのは多分あれですよね今回

play22:20

みたいなちょっとワークショップ的なあの

play22:23

ちょっと反響を見てさげだったらあと

play22:27

なんかこういうもやってほしいみたいな

play22:29

要望をもらえたら検討しようかなと思って

play22:31

ますはいでえっとディレクター&

play22:35

マーケター日々どのような活動をしてます

play22:37

かええなんか色々やってます

play22:41

ねうんと基本的にはえっと岡田さん西山

play22:46

さんと同じようにライターさんに指示を

play22:50

出してライターさんから上がってきた現行

play22:53

コンテンツシートに対してフィードバック

play22:55

を出してえっと記事にげていくっていうの

play22:59

がジクですでそれの他で言うとえっとas

play23:03

さんとの調整ですね今はうんASPさん

play23:07

から結構あのこの案件取り扱えませんかと

play23:10

かこの案件あのこの条件でこうなんか掲載

play23:14

面出せませんかとかっていう依頼が来たり

play23:17

とかあるのでそういうのをえっとじゃあ

play23:21

こういうのでどうでしょうかっていう交渉

play23:24

にを押したりあとはこちらからもこの案件

play23:28

取り扱いんです扱いたいんですけどどうし

play23:31

たらいいですかとかこういうの用意しまし

play23:33

たどうですかみたいな営業的なこともやっ

play23:36

たりして

play23:37

ます結構大変すよねあのasの対応結構

play23:41

来るからそうですね

play23:44

もう特に今はジャンルがいっぱいあるので

play23:47

ちょっと把握をね西山さんと岡田さん

play23:51

それぞれのジャンルに対してもやっぱ

play23:53

ちょっとリーダーとして把握はしておか

play23:55

ないといけないなと思ってうん追うように

play23:58

はしているのでたまになんかあれこれな何

play24:01

だっけってなっちゃうことはたありますね

play24:04

うんその時はもうお2人にもう音符に

play24:09

抱っこなんですけどいいやいやそんなこと

play24:11

ないあのasさんの返答って結構面白いん

play24:16

ですけどあのすぐ返答してくれる場合も

play24:18

あるんですけどやっぱりクライエントさん

play24:20

からの返答が遅かったりとかままあるし

play24:23

あの交渉してても結局クライエントさんが

play24:26

返答こなくてそ流れちゃうことてすごく

play24:29

あるのでなんか34ヶ月後に返事来たりと

play24:32

か何の件だったみたいなこと結構あります

play24:35

よねありますねうんまねそんな感じで

play24:38

あんまりねあのSPに対してとかそうなん

play24:42

ですけどいい意味でルある意味本当いい

play24:45

意味でルーズじゃないとあのあんまりにも

play24:48

ねキチキチしてる人ってasさんとか

play24:50

クライアントさんに詰めちゃうんですよ

play24:53

あれ件どうなってますかいやいい加減して

play24:55

くださいみたいな詰めちゃう人だと向こう

play24:58

がね嫌がってしまってこいつうぜえなって

play25:01

なってあの話が来なくなっちゃうのであの

play25:03

ね慣れてくると本当いい意味のルーズさと

play25:06

かあの攻めなくてあいいっすよみたいな

play25:08

感じであのいい意味で本当に許してあげる

play25:12

ようにやるとSPとの関係がうまくいくか

play25:15

なと思いますでもあの修正以来はねうちら

play25:18

やっぱりすごく気い使ってるのでま来たら

play25:20

基本即日あとやっぱりま単価交渉とか本当

play25:25

に売上にダイレクト影響することはも

play25:28

できる限り即日遅くても23日中にはあの

play25:32

もうこういう内容だったら対応できます

play25:34

よってことでやっぱり返してますよねそう

play25:36

ですね基本はもう即日何かしらの返事は

play25:39

するっていう形でね対応はしてますねねえ

play25:43

その日に返事できなくてもいついつまで

play25:45

返事しますんでちょっとお待ちください

play25:48

ちょっと時間くれますかとかまあとはね

play25:50

うちの場合うちらだけでサイトやってる

play25:53

わけじゃないあの競業してるような会社

play25:55

さんもやっぱいらっしゃるのでその場合

play25:57

向こうにねねあのま修正以来とか単価の

play26:00

やつとかいろんなの送ってでいついつまで

play26:03

返事もらえますかってのを返答もらって

play26:05

それSPにすぐ伝えるようなね形で修正

play26:08

以来はやっぱり競業先にもできる限り早く

play26:11

してくれってのはやっぱり常昼心言ってる

play26:13

形ですねやっぱそこの信頼度が高まって

play26:17

くるとasさんもここはちゃんとやって

play26:19

くれるとか対応早いからってこであのいい

play26:23

案件とかいいお話とかまずじゃあ僕僕の

play26:26

会社フォーカス会社なんですけどカにまず

play26:29

回してみてダメだったら次にって形になる

play26:32

んで結構ね今回もねあの松岡さんが対応し

play26:35

てくれたんですけどFX案件で1枚もね

play26:38

あの単価が上がったってのもあったので

play26:40

それもやっぱねうちらもあれも23日でし

play26:43

たよねすぐ対応してそうですねもう次の日

play26:46

にはこれできますって言ってうんその3日

play26:49

後には対応してましたねねやっぱそういう

play26:52

のがねうちらもうベンチャーだから速さが

play26:56

ねやっぱ命ですねフリーランスは特にはい

play26:59

じゃあねそれはそれでオッケーでえっと次

play27:02

行きましょうかはいえっとあごひもさん

play27:05

からですねジャンルをうおさをしてます

play27:08

副業系を書いたりトレンド系に変えてみ

play27:11

たりしましたドメンが同じままでやって

play27:13

ましたテーマも以前進めるとアフィンガー

play27:16

を使ってますこれってよくないでしょ一層

play27:19

のこテーマもドメインも新しく1回

play27:21

やり直す方がSEO的に良いでしょうか

play27:23

どうでしょうかね3方の意見としては

play27:26

えっとうんまあの副業系をやったりと

play27:29

トレンド系とかを1つのまドメインでやっ

play27:32

て変えてみたりとかしてでアフィンガーを

play27:34

使ってやってたとうんでもあのもし今後

play27:38

変えるんだったらまえっとテーマもドメン

play27:42

も変えて新しく違テーマやった方がいいん

play27:45

じゃないかって意味合だと思いますsuo

play27:47

的にうんうんうんうんかさんどうですか

play27:52

えとSEO的に何がいいかってなるとま別

play27:58

にテーマもドメインも

play28:00

えっと今アフィンガーでやってて問題が

play28:04

ないんだったら買えなくてもいいと思い

play28:06

ますでやるとしたらジャンルを絞

play28:09

るっていうのはした方がいいかなと思い

play28:11

ますねでえっとでもしその副業系トレンド

play28:15

系であるんだったらジャンルを分けてもう

play28:19

1サイト作ってそっちに記事移動させて

play28:23

特化型のブログにそれぞれをえっと成長さ

play28:26

せる

play28:28

のが1番SEO的にはえっと今のところ

play28:32

いいんじゃないかなと思います

play28:34

うんじゃ岡田さんはどうですかそうですね

play28:38

僕もあのドメインとこえっとテーマはその

play28:42

まんまでいいと思いますしえっとまやる

play28:45

だったらはい松岡さんと一緒でま特化がに

play28:49

絞った方がいいと思いますあとはそうです

play28:52

ねやっぱ単価ってところもあの意識して

play28:56

やっぱり高めのところを狙っていった方が

play28:59

あのま稼げる時は稼げるのでいいと思い

play29:02

ます山さんどうですかはいまうんとSEO

play29:07

的な観点はあれなんですけど僕ドメインは

play29:10

あの1から新しく作るのもいいかなって

play29:13

思いますていうのはもこれどっちか言うと

play29:15

気分の問題で新しくも新規でバってあの

play29:18

何かに行くってジャンルを特化していくて

play29:21

なんですけどもジャンルを特化していくっ

play29:23

てなった場合もう新しく気持ちを切り替え

play29:25

て新しいドメインで作ってで1から

play29:27

立ち上げるってやった方があの変に昔の

play29:30

その今やってるサイトがある程度伸びてき

play29:33

ててそのジャンルを伸ばすていうんだっ

play29:34

たら1個のドメインでそのまま続けたら

play29:36

いいと思うんですけどもそうじゃなくて

play29:38

新規であの伸びてない状態だったらもう

play29:41

絞りなして古い生地でクオリティ低い生地

play29:44

はもうばっさり切って新しく積み上げて

play29:46

いく方がいいのかなとでこれ僕自分自身が

play29:49

その副業でやってた時の経験でその

play29:52

ジャンルがいっぱいあるあのザキブログを

play29:54

やってるところからまた特化ブログを別で

play29:56

立ち上げたんでですけども同じドメインで

play29:58

もできたんですけどもやっぱり新しいので

play30:00

ちょっと損切りして新しく気持ちを

play30:02

切り替えて1からリンク構造とかも考えて

play30:05

やるのが迷いなくていいのかなっていうの

play30:07

がちょっと一点思ったりしますはいえっと

play30:10

ね僕僕は結構ね

play30:13

あの今のやつでやるのってちょっとねま

play30:17

西山さと似てるんですけども気持ちを

play30:19

切り替えたいってのもあるのとやっぱり

play30:22

あのそのトレンドとかいろんな副業系やっ

play30:24

ててあの録な記事を書いてちょっとね

play30:27

やっぱドメ評価が下がってる場合もあるの

play30:29

で新しいジャンルをやるんだったらもう

play30:32

ドメ新しく取ってえっとやってもいいん

play30:35

じゃないかなってのが1つとこれも新しく

play30:39

始めるんだったらって限るんですけどま

play30:42

アフィンガー慣れてアフィンガーやっても

play30:44

いいんですけどもしあの余裕があるんだっ

play30:47

たらもうスエルに変えてしまうのもありか

play30:49

なと思ってますあのスエルね結構使いやす

play30:52

いってのとあのアフィンガーをまいろんな

play30:57

追加のやつ買わないと本当の意味で

play30:59

100%使うことってできないので

play31:02

アフィンガーをそのままあのなんかか

play31:06

いろんなパーツを買ってないんだったら

play31:08

あのスエルに乗り換えちゃってもいいのか

play31:10

なと思うんですよあのアフィンがすごく

play31:12

良くて僕ら進めてたんですけどえっとま1

play31:16

つ言ってしまうとアフィンガってちょっと

play31:18

ね1個1個世代が前なのでブロックエディ

play31:22

ターっていうかクラシックエディターに

play31:24

適用してるものなんですよ元がでスエルて

play31:28

あのあのなんですブロックエディターかあ

play31:32

違うクラシックエディターに適用してるの

play31:34

を無理やり今ブロックエディターにやっ

play31:36

てるのがアフィンガーでスエルは基本的に

play31:38

はあのブロックエディターに元から対応

play31:40

するように作られてるのでやっぱり余計な

play31:43

ものがなくて結構早いんですよねなので

play31:46

あのそういう面も考えるんだったら僕だっ

play31:48

たらなんですか余裕があったらあの新しい

play31:51

ドメインでえっとスエルにやってしまうの

play31:53

が結構ね後々のことを考えといいかなと

play31:56

思いますで僕らえっとバリバリの

play31:58

クラシックエディターだったんですよ実は

play32:01

アフィンが使ってたってのもあってで結構

play32:04

ねやっぱり僕らももうクラシック

play32:07

エディターに慣れてたのでブロック

play32:09

エディターすごく拒否感があってみんなも

play32:11

最初嫌でしたよねいやもう最初

play32:14

めちゃくちゃ使いづらかったですね僕も

play32:17

使いづらくてでもねブロックエディター

play32:19

なれるとやっぱりあの使いやすいんですよ

play32:22

ねあのいろんな意味で今後やっぱブロック

play32:25

エディターが主流になってくるので

play32:27

やっぱり他にライターやとったりとか

play32:29

ディレクターとか入ってくる時にま主流の

play32:32

やつを使うってのがやっぱり一番いいと

play32:34

思うのでそういう意味でもあのブロック

play32:37

エディターが使うような形であの考えて

play32:40

いくま後々ずっと使われる方を変えてくっ

play32:43

て感じですかねそうなんですよねなので何

play32:46

年か5年ぐらいで結構システムとかガラっ

play32:50

と変わるのでその時にねやっぱり

play32:52

乗り換える勇気を持って大変だけど

play32:55

乗り換えるって判断は僕はビジネスでやる

play32:58

べきかなと思ってますはいちょっとねそう

play33:00

ですねテーマは結構私たちも頻繁頻繁にと

play33:03

か23年起きに1回変えて書いてますよね

play33:06

でその時にね大体地獄見るんですけど

play33:09

ねまでもやっぱアップデートするとその分

play33:12

身につくものも多いしうんうんあのサイト

play33:15

自体もあのよりいい機能性になっていくの

play33:18

でうんうん

play33:20

うんもし本当余裕があればテーマは

play33:23

アップデートしていくのは本当おすめだと

play33:25

思いますねちょっとねえっと次ですねヒロ

play33:29

さんから質問です皆さんに質問です今まで

play33:33

30万時ほどメルマが書いてこれを元に

play33:37

AIチットGPTでブログブログガシガシ

play33:42

作りたいんですけど皆さんだったらどんな

play33:44

感じで書きます書かせますかctaは8割

play33:47

が自分のコンテンツの販売ですへすごいす

play33:50

ね2カのアフィリエイトにするつもりです

play33:53

メルマガをえっとあれですかねチャット

play33:57

GP読み込まそれを記事化してくってこと

play34:00

ですかねうんうんどうですかねかほさん

play34:05

はどんな感じで欠かせますうんどんな感じ

play34:09

で僕だったらなんすけど結局あのキー

play34:13

ワード次第なのでまあの目的は違うと思い

play34:16

ですSEOでえっと流入を狙うのだったら

play34:20

多分メルマガをそのまま記事化しても

play34:22

なかなかうまくいかなくてうんうん本当に

play34:25

あのそれを記事にしてそこにいろんな

play34:28

SNSとかYouTubeから入れ込んで

play34:32

で商品を販売するっていう流れだったら

play34:35

あのそのままチャットゲビて自分の思う

play34:39

まま書かしてもいいかなと思ってる

play34:41

ちょっとなかなか難しいかなと思いますね

play34:45

どうなんだそうですSEO的にちょっと

play34:48

なんかそのブログの内容だけでいけるの

play34:50

かっていうのは気になるところですね

play34:52

うんうんですよねブログじゃないわあのそ

play34:56

メルマ内メルマガメルマガの内容うんその

play34:59

内容ジャンルにもよりますよねやっぱり

play35:01

そうですね

play35:03

うんそうですねまSEOであげうんなんか

play35:08

福次的にあのメルマガをブログにするって

play35:12

いうだけだ目的はそれだけだったら別に

play35:15

あんま考えずにチャット地点読み込ませ

play35:17

プロンプトちょっといじってそれなりの

play35:20

ものは作れるんですけどSEOってやると

play35:23

やっぱりキーワードの選定がすごく重要に

play35:25

なってきてジャンルの選択も大切になって

play35:27

くるのでそうすちょっとね考え方がガラリ

play35:30

と変わってしまうちょっとね難しいかなと

play35:33

思いますごめんなさちょっとね情報が

play35:34

少ないのでなかなか答えれないところすか

play35:37

ねはいすいませんちょそんな感じで皆さん

play35:40

大丈夫すかねすませちょっとねこれ

play35:43

なかなか答えにくいところですねはい

play35:46

えっとねまGPT活用してねあのいいいい

play35:50

あの効率化だと思いますねうちらもね

play35:53

gbtsはねもう無理やりでも使おうって

play35:55

感じになってるんで

play35:57

はいえっとねすぐるさ皆さん初めまして

play35:59

よろしくお願いいたします最近企業を公開

play36:02

する大体20以内他には順位がつくように

play36:05

なりました初心者で戦略を立て記事を書く

play36:07

と順位がつけられると実感しつつももっと

play36:10

上を目指したいです自分の経験まだ浅いの

play36:13

を承知していますが自分で読み返しても

play36:16

ありありきたりな記事になってしまって

play36:19

いると感じています皆さん体験団あの時

play36:23

こうしておけばよかったなということあり

play36:24

ますでしょうかあれですかね記事をアップ

play36:28

してえっとあの時の記事ま作ったんだけど

play36:33

あこういうの入れてたらいいかなとかこう

play36:36

しとけばよかったなってことが今までだっ

play36:38

たのかっていう話です

play36:43

ねうんないないですかねあんまし僕ら結構

play36:48

ねその時々のねあの最適会一を探してやっ

play36:52

てるのでまあのいいか悪いかうんあのま僕

play36:56

の経験除外してしまったら2018年って

play37:00

のはもうバックリンク大前世の時で13年

play37:03

から18年ぐらいかなあのフリンクをね

play37:07

自作遅延でつけないと上位表示ができ

play37:09

なかった時代なんですよなのでその時に

play37:12

記事の質がって言ってても勝てなかったん

play37:14

ですよねなのでその時はそれ合わせて

play37:17

バックリンクバマンつけてやってたり

play37:20

かあ2013年か15年ぐらいかな18年

play37:24

は今度は長文記事で生地の長さとか生地量

play37:28

とかで上がるようになってたのでその時は

play37:30

もうバックリンクを捨てて記事量を増やし

play37:32

たりとかうんやってたのでその時時ですか

play37:36

ねやっぱりうんなのであの時こうしてけば

play37:40

よかったってのはあのまぶっちゃけで言う

play37:42

とサブディレクトにはちょっとねうちら

play37:44

乗り遅れた方なのでもっとね2020年の

play37:47

初期にね飛びついてたら良かったかなと

play37:50

思ってますはい僕はそれですね香りさんと

play37:53

かはどうですか私は

play37:57

そうですねそこまで後悔やっとけばとか

play38:01

なくてむしろなんかそこは

play38:04

うまくその今河野さんが言ったのっかりを

play38:07

くれたなとかいう中でもちゃんとその

play38:10

トレンドトレンドドっていうのかなあのね

play38:13

これだっていうのに対して臨機応変に対応

play38:16

していっているんじゃないかなっていう

play38:18

感じはしているのでそこまで後悔は今ん

play38:23

ところないですうん岡田さんは

play38:27

そうですね僕まちょっと回答と取れるかも

play38:31

しれないですけどあの時こうしておけば

play38:33

よかったではなくてあの時こうしてあやっ

play38:36

といてよかったなってのがあってえっとま

play38:39

例えばまFXのツールに関するなキー

play38:44

ワードでえっとまえま検索上位にるのは

play38:48

大体ありきたりななんかこのこのツールの

play38:51

使い方はこうですツールのえっとなんです

play38:54

か特徴はこんなんですっていうのがま上位

play38:57

に来るんですけどやっぱりえっと僕がやっ

play39:01

といてよかったっていうのはま実際に

play39:02

ツールを使って

play39:04

あのもう検証したんですねでえっと実際に

play39:09

やってあの勝率がえっとなんか60%とか

play39:13

70%になりましたみたいなあの結果が出

play39:16

てそれを公開したんですけど

play39:19

えっとそうですね今もなんか結構売上が

play39:22

うん出ててあの結構あの検証するの時間

play39:26

です1週間とか2週間とかでもそういうの

play39:29

をやっといて良かったなっていうのは

play39:31

すごい思いましたねうんうんうん独自性に

play39:34

なりますもんねそれがはいそうですね西山

play39:38

さんどうですかそうですねこれ割と最近な

play39:41

んですけどもあの維持の質やっぱり第1で

play39:45

作らないといけないところでちょっと

play39:47

スピードアップを頑張ろうとしすぎてあの

play39:49

質のところを自分の中でちょっとあのいい

play39:54

ところまで持ってこれれてなかったって

play39:56

いう時期があったのでやっぱそこ質もっと

play40:00

こだわって作っていかないといけないなっ

play40:02

てあの最近反省していますうん分かりまし

play40:05

たありがとうございますはいはいじゃあ次

play40:08

行きますねえっとねなんか皆さん質問もね

play40:11

もしよかったらチームのこととかねあの

play40:13

なんか今日しか聞けないこと結構あると

play40:16

思うのではいちょっと待ってくださいね

play40:18

えっとちょっと待ってえと結構結構来てん

play40:22

な質問すごいすねよく見るとちょっと待っ

play40:24

てねじゃ1個ずつますねはいトさんかほ

play40:28

さんのワークショップ大変勉強になりまし

play40:29

たありがとうございましたペルソナ設定か

play40:32

記事を変えて順位が上がら上がらなかっ

play40:34

たりCTRが上がらない場合ペルソナカ

play40:37

見直すようなケスてありますでしょうか

play40:40

じゃかさんちょっと時間がないかおさん

play40:42

だけで今回ははいちょっとちゃめますはい

play40:45

どうぞうちらねこんだけ緩いんです

play40:48

play40:51

うんと

play40:53

まあペルソナから作り直すイコー生地全部

play40:57

作り直すなのでうん全然ありますあの

play41:01

リライトっていう形でうんうんペルソナ

play41:05

から見直してもう記事構成こういう風に

play41:07

しようとかあとはもうちょっと方向性変え

play41:11

た内容にしようとかっていうような形で

play41:13

リライトすることはもう多々ありますうん

play41:16

そうですよねワークショップ聞いて

play41:18

いただきありがとうございます

play41:20

あす

play41:22

ねはいちょっとねそんな感じでちょっと

play41:25

サクサクね時間がなくなってきそうなんで

play41:27

言っちゃいますねはいえっと中さん以前

play41:30

レビュー記事のため取材した会社様が書い

play41:33

た記事を会社が運営してアメブロ

play41:35

TwitterInstagramに掲載

play41:36

していただきましたお素晴らしいすね公式

play41:39

サイトそのもので会社が運営してアメブロ

play41:42

ですがこれはヒリング獲得になります

play41:44

でしょうかえっとねこれ僕から言っちゃい

play41:46

ますよまずなりますのではい今回ライブ

play41:49

配信関係のないお話ですみませんいえ

play41:51

そんなことないです材しようかご相談させ

play41:54

ていただきましたこま様にご報告者記載さ

play41:56

せていただきましたありがとうございます

play41:58

ねやっぱこうやってね行動する人ってね

play42:00

あのどんどん伸びてく失敗も多いんです

play42:03

けどやっぱりね行動すると経験値も溜まっ

play42:06

て今まであの見えてこなかったものて

play42:09

すごく見えるんですねねうちらのチームで

play42:12

言うともううちら超失敗だらけすよね

play42:15

いろんなことやってる

play42:17

から同意が得られなかった僕だけらしいっ

play42:22

す結構ね僕いろんなことをね裏で

play42:26

チャレンジしてるので失敗が多いんですよ

play42:27

ねまお金も使っちゃってねまそういうな僕

play42:31

の役目だと思ってやってますのでじゃあ次

play42:33

行きますね顎紐も皆さん本当にありがとう

play42:35

ございますご店に感謝しますょ正直

play42:38

アフィンが難しく困ってました初心者な皆

play42:42

さんのアドバイスで従ってスールにして

play42:43

ドメン取り直します余裕はないですけど

play42:45

ビジネスなんで投資しますありがとう

play42:47

ございますうん素晴らしいと思いますあの

play42:49

ねアフィンがすごいんすよでもね機能が多

play42:52

すぎて本当迷ってしまうんですよねあと

play42:54

設定もね結構難しいんですよねねなので

play42:58

それはね気をつけてくださいえっとごめん

play43:01

なさい僕のねえっとあのサイトで

play43:04

アフィンガーの設定とサーバーの設定の

play43:07

やつ載せてあるので後でちょっとねここに

play43:09

共有しますねそれ見れば簡単に設定でき

play43:12

ますので1時間ぐらいでスエルの設定です

play43:15

かねそうですスエルとアフィンアフィンが

play43:18

スエルとサゴの設定ですねあとサーバーの

play43:20

設定とかも載してあるのでちょっと待って

play43:22

くださいね次行きましょうこんばんは以前

play43:25

こまさんあえっと東北ゆさん歩さんいいっ

play43:28

すね名前が以前こまめさんアドバイス

play43:31

いただいて思い切ってスレしました

play43:33

ブロックエディターになれ慣れたもう戻れ

play43:35

なくなりましたありがとうございますです

play43:37

よね僕らもね結構もうブロック慣れて

play43:39

きたのでまそれの方が楽になっちゃいまし

play43:41

たねまただねコード打つ時にねあの

play43:45

HTML打った方が楽な時ってもね

play43:47

ちょこっととあるのでねその時はちょっと

play43:49

めどくせえなんて一瞬感じるんですけど

play43:51

ブロックエディターにしてよかったかなと

play43:53

思いますえっとさんAスピーカー新規広告

play43:57

掲載以来が来ましたお素晴らしいお

play43:59

めでとうございますSEO上位媒体のため

play44:03

だそうですうんそうなんですよあの実際に

play44:06

SEで上位表示してるとそれを見てねas

play44:09

が結構営業来るんですよねなのでねあの

play44:12

ミドルとかぐらいで上位表示してると結構

play44:15

きますね通常報酬で掲載できない場合は

play44:18

希望報酬をお戻しいただければ検討します

play44:20

とありますがどのようにお演示するべき

play44:23

でしょうかアフィリエイトの経験がほぼ

play44:25

ないのよく分かりませんうんえねあそっか

play44:28

初めてのあれですねASPから端のお話

play44:32

ってことですよね逆にねあの聞いちゃうん

play44:35

ですasさんにあの特産でいくらまで出せ

play44:38

ますじゃあその条件って教えていただけ

play44:40

ますかってことでであとね自分のサイトが

play44:44

件数何件取ってるかによっても違うんです

play44:46

よねこれ例えば30件しか撮ってない

play44:49

サイトと200件300件取ってるサイ

play44:51

トってのも特の交渉のねあのそこの土台が

play44:56

変わってくるの

play44:57

でそうなるとちょっとね変わってきて

play45:00

しまいます例えば30件しか取ってないん

play45:03

だったらあの案件にもよるしジャンルにも

play45:06

よるんですけどまうまくいくとねえっと

play45:08

10倍ぐらい平均になったりするんですよ

play45:10

なんか30000円だっったのがあり

play45:12

3000円になったりとか平気でするので

play45:14

あの逆にいくらまで出せますかで条件教え

play45:18

てくださいって1回投げちゃうのもいいか

play45:20

なと思いますうんそれかとりあえずね

play45:23

えっと今の欲しい単価を言っちゃうとか今

play45:26

1000円だったらとりあえずなんかワン

play45:29

チャン5000円欲しいなってたら

play45:31

5000円って言ってダメて言われたら

play45:32

3000にあの交渉するとかねそういうの

play45:35

でいいかなと思いますちょっとねこれあの

play45:39

飛ばしちゃいますね次にはいはいちょっと

play45:43

ね僕に来ちゃったます裕こまさんいつも

play45:45

有益動画ありがとうございますまたかさん

play45:48

西山さにはタイトル転作してもらいは1位

play45:51

取れました素晴らしいおめでとうござい

play45:53

ます皆さんのおでするようになり本当に

play45:56

感謝してますあ良かったですねはい活動し

play46:00

てた会がありましたごいますいやでも

play46:03

すごいミドルで1位ねねミドルは1位は

play46:06

結構すごいんでうんねそれそうすと裕さん

play46:10

に言うんですけどあの本当にSPからね

play46:12

来ることがあるんすよあのあのメルアドを

play46:17

辿ってきたりとかするんであとね30件と

play46:21

か50件とかったら1回ねSPさんに端れ

play46:26

ませんかつってねこっちからねあのメール

play46:28

出してね交渉するのはありだと思います

play46:31

はいえっとSKさん来ました西さんに質問

play46:34

させていただきますご指名ですはい今年1

play46:38

年どのような目標を建て活動しましたが

play46:40

これからどのようなチャレンジの予定です

play46:42

か売上の推移を見させていただきましたが

play46:46

2023年8月一気に売上が3倍になった

play46:49

なぜでしょうか仕事の意識は変わりました

play46:51

かはいまず1個ずつ行きますねと1年どの

play46:56

ような目標を立てて活動しましたかって

play46:57

とこなんですけど僕この1サイトで売上

play47:00

1000万っていうのを目標にしてまして

play47:02

1時はいでこれを達成するために何が

play47:05

できるかっていうことをちょっと考えて

play47:06

やってましたこのようにちょっとリベダイ

play47:08

フェスっていうとこに行ってきてこれ

play47:09

ちょっと実際集字で書いてあの自分の心の

play47:12

中に刻んでこれいつも見えるところに置い

play47:14

てるんですけどすぐ取ってきましたはいで

play47:16

えっと1サイトの売上システマを目標に

play47:18

やってましたでこれからどのような

play47:21

チャレンジの予定ですかそうですね今

play47:24

ブログのこのアフィリエイトの収入だけ

play47:26

しかないので今後何か違うようなあの柱も

play47:29

ちょっと自分で立てていきたいなっていう

play47:31

風に思ってますそれがまちょっとどのよう

play47:33

な形になるのかまでは明確にはできてない

play47:35

んですけどまえっとブログの添削とかで

play47:39

一時あのこれまたリベダななんですけども

play47:42

添削のサービスとかを出してたのでまた

play47:44

ちょっと皆さんのサイトとかを添削して

play47:47

何か力になれるようなことがあればいいの

play47:49

かなていう風には少し考えてますはいで

play47:52

2023年8月に一気に売上が3倍になっ

play47:55

たのはなぜでしょしょうかっていうところ

play47:56

でいくとこの時期にあのUSさんの方で

play48:01

あのあれですね取れた案件がある形ですね

play48:05

証券の方であのキャンペーンの記事があっ

play48:08

たんですけどそこに載せてるあのやつで

play48:11

掲載が取れたってところがありますね契約

play48:13

が取れたっていうのがあってで今まであの

play48:17

asさんがなかったやつなんですけどそこ

play48:20

であの取れるようになったってやつですね

play48:21

なんかすごい言葉足らずすいませんで

play48:24

えっと

play48:26

あの契約かあの広告コがもらえてなかった

play48:30

のがもらえたのででもらえたら1月に

play48:33

500件とかね上がったんですよあのある

play48:36

すごいキャンペーン系のキーワードで上位

play48:39

表示できてたのに広告コードがなかった

play48:41

からあの一戦も産んでなかったんですよね

play48:43

公式サイトに飛ばしてるだけでそれ書い

play48:46

たらね一気にもらいましたねすいません

play48:48

どうぞそうですねあの月は跳ねましたはい

play48:50

全然広告っていう言葉が今忘れて出てこ

play48:53

なくてすいませんありがとうございます

play48:55

そうですね仕事の意識はやっぱり変わり

play48:57

ましたね僕がちょうど担当してる案件で

play49:00

あの発生するようになってきたのでもっと

play49:03

伸ばしていきたいもっと伸ばしていきたい

play49:05

と質もとこだわってやっていかないなって

play49:07

なりましたねその当時はい以上ですね

play49:10

ちょっとねまた補足説明させていただくと

play49:12

ま3倍伸びたのはあのまあの西山さんが

play49:17

目標にしてた1サイト1000万ってのを

play49:20

あるサイトはうちらが運営してるサイトが

play49:22

超えたってのが1つとあとねえっと

play49:25

ちょっとボーナス的なものがあって

play49:27

ちょっと1年間貯めてたものがちょうど

play49:29

生産の時が来たのでそれで生産してもら

play49:32

生産があったのでその分もボンて入ったの

play49:35

でま一気にガンガンて伸びたって感じです

play49:37

よねうんうんうんうんうんはい西山さん

play49:39

その時300万近くなってますからねあ

play49:41

そっちの分ですねそっかあの時もそっか

play49:44

そこが3倍なんですねはいそうですねはい

play49:46

うんはいじゃあ次行きますねえっとねチ

play49:50

さん質問ですショート動画ですが顔出しで

play49:53

解説する画面録で解説するなどのように

play49:56

導入されるでしょうかまたショート動画の

play49:58

編集はプレプラを使った方がいいでしょう

play50:01

か現在は無料のキャキャップカットを使用

play50:05

してますこれね今ねかさんがねショート

play50:07

動画ちょっと担当して今実験してくれての

play50:09

かほさんからお願いし

play50:12

ます顔出しで解説

play50:15

する画面録画で解説するなどどのように

play50:18

導入するでしょうかうん顔出しで解説する

play50:22

予定は今のところなくてえっと

play50:26

生成ソフトですねAI使ったあれは今

play50:29

すごく活用してどういう使い方をするのが

play50:32

一番いいのかとか1番ナチュラルになるの

play50:35

かっていうのをまえっとこまさん西山さん

play50:37

岡田さんと検討しながら進めているところ

play50:40

ですで画面録画で解説するっていうのも

play50:44

基本はま画面キャプチャーを取ったものを

play50:47

えっと動画編集ソフトを使ってやっていく

play50:51

予定なんです

play50:53

けどまねプレミアProを使うかどう

play50:57

かっていうのは結局のところどこまで

play51:00

こだわるかどうかってところに直結して

play51:02

くるかなと思っていてあのキャップカット

play51:05

は私もあのプライベートの方でよくあの

play51:07

インスタにあげる動画とかそういうSNS

play51:10

にあげるような動画とかで使ったりするん

play51:12

ですけど言ったらなんかあのあれって

play51:15

テンプレみたいなものをこう入れ込むとか

play51:19

ちょっとスタンプみたいなの入れ込むと

play51:21

かっていう簡単なえっと編集になるんです

play51:24

けどプレミアムプロってそこをもっと

play51:27

細かくなんかいろんなことができるよって

play51:30

いうものなのでそれを使う必要があるん

play51:33

だったらプレミアムプロでいいしキャップ

play51:36

カットで今十分こと足りてるんだったら

play51:38

キャップカットのままでもいいと思い

play51:43

ます以上か答えかなうんで一応私が今検討

play51:50

してるのはあの私の場合チームで運営を

play51:53

基本的に軸で考えるのでみんなが使い

play51:56

やすいものってどれだろうって考えた時に

play51:59

プレミアムプって結構やっぱ特殊な知識

play52:02

だったり使い方をしてないと使えない機能

play52:04

があったりするのであのそれこそキャップ

play52:07

カットではないんですけどえっとなんだ

play52:09

クリップキャンプってやつかなうんていう

play52:11

のを使おうかなっていう風に検討している

play52:13

ところ

play52:14

ですえっとねちょっと僕の方から補足させ

play52:18

ていただくとえっとその顔出しでやるのと

play52:21

か画面録画でやるのかってのはあのにくる

play52:25

とは思うんですよねえっと例えばま自分の

play52:29

サイトで自分をブランド化してSNSとか

play52:32

YouTubeでブランド化するってだっ

play52:34

たら顔出しを絶対やった方がいいんですよ

play52:36

ま顔出しできないね方もいらっしゃるので

play52:38

その時はキャラクターを作ったりとかして

play52:40

まブランド化してくってところなんです

play52:42

けどあとはま解説系だと結構ねあの自分を

play52:46

顔出ししてもいいですしなくてもいいので

play52:49

画面録画でもいいかなと思いますはいなの

play52:52

で臨応変にやってくださいあの自分を

play52:54

ブランドかし

play52:55

あの強めてくかどうかでもってもちょっと

play52:58

ね録画の仕方とか変わってくるかなと思い

play53:02

ますはいえっとねちょっとねどんどん行き

play53:04

ますねえっとねちょっとね1回ねあの

play53:09

ごめんなさいあの質問1回1回ここで1回

play53:12

止めさせていただきますねえっとねすぐる

play53:15

さんご回答ありがとうございまし他にも

play53:17

たくさん質問させていただいてもよろしい

play53:19

でしょうかペルソナセットの弱さも自分の

play53:21

今の課題であると感じてます皆さんは

play53:24

どんな感じでペルを設定されてか考え方

play53:26

など教えていただけないでしょうかじゃ

play53:28

ここはねちょっとねポテトチップスを食べ

play53:31

てかほさんじゃなくてじゃあ西山さんに

play53:33

行ってみましょうかじゃ西山さんはい食べ

play53:35

てる最中ですかねそうペルセの設定をされ

play53:38

てるどのような考え方うんうん

play53:43

ペルソナを考えてる時にえっとその

play53:46

ペルソナ自身をまこう生み出していくわけ

play53:49

ですけどもなんでそのキーワードで検索し

play53:51

たんだろうとかどのタイミングでどの場所

play53:54

で検索したんだろうっていうところまで

play53:56

想像するようにしてますねあのま証券系の

play54:00

キーワードなんですけどもあの何を調べ

play54:03

てる途中で調べたのかとか電車に乗ってる

play54:06

時に調べてるんだろうかとか家帰ってきて

play54:08

からゆっくりした状態で調べてるんだろう

play54:10

かとかなんか他に調べてることがあった

play54:12

途中であのこの状況に陥って調べてるん

play54:17

だろうかつまりまそのペルソナの理解度と

play54:19

かをあのどこまであるのかなっていうのを

play54:22

考えてあの作るようにしてますでその理解

play54:25

に合わせてじゃこの情報はいるのかなこの

play54:28

情報はちょっと深掘りしすぎなのかなこの

play54:30

言葉専門用語すぎたらちょっと伝わり

play54:32

にくいのかなっていうところを意識して

play54:34

ペルソナを作るようにしてますねはいてな

play54:38

感じですうんはいあごめんなさい先ほどの

play54:41

今ね僕あのアートプレスうちょっとね

play54:45

うまくできてなかったかなこれちょっと

play54:46

待って

play54:47

くさよプラグインの設定のやつを今

play54:52

ちょっとねああうまくいかねえこれ

play54:56

ちゃんといけてないかなちょっと待って

play54:58

くださいねすいませんちょっとね1個ずつ

play55:02

打ってきますねえっとごめんなさい

play55:05

Wordプレスのまず設定のやつがこれを

play55:09

これどうやったらいいん

play55:11

だよろしければご対応しましょうかあお

play55:14

願いしますあのチャットワークの方に送信

play55:16

していただければあの僕の方で代わりにお

play55:19

送りしておきますはいすいませ天の声が天

play55:22

の声からすしました

play55:25

裏ごめんなさいちょっとこれをねちょっと

play55:28

チャットワークのチャットワークじゃない

play55:30

あのチャットの板に打ち込んどいてく

play55:32

ごめんなさい僕ね不慣れでよく失敗し

play55:34

ちゃうじゃあ次行きますねえっとどこまで

play55:37

行ったかなあペルソナあれですけどあの私

play55:40

のワークショップ第1回目のアーカイブ見

play55:43

てもらったら今西山さん岡田さんがやって

play55:47

くれてるペルソナの作り方っていうのが

play55:50

分かると思うのでひご覧ください松岡さん

play55:52

あのそれ教えてくださいここにあじゃ天の

play55:57

声に送っときますはい天の声に送っといて

play56:00

くださいお待ちしております天の声と

play56:03

繋がってましたっけ松岡さんあ繋がって

play56:06

ますあよかった

play56:07

ですじゃ次行きますねえっとはいはい

play56:11

ペルソナ終わった野中なさん皆さんに質問

play56:15

ですライター3年目でそろそろ自分の

play56:17

ブログを作りたいと思って今夜日曜雑貨の

play56:20

紹介ブログを考えてますでもこの

play56:22

タイミングでブログを立ち上げるのはよく

play56:24

ない意味がないのかなとも思います皆さん

play56:27

今のタイムが新しいブログを作るのはどう

play56:29

思いますかリサーチした方がいいこと気を

play56:31

つけた方がいいことがあったら教えて

play56:32

くださいじゃあかおりさんからえっとそう

play56:37

です

play56:39

ねまジャンル選定っていうのは1つ

play56:42

めちゃめちゃ大切な部分かなと思いますま

play56:45

あの多分いろんなブロガーの人たちが

play56:48

ジャンル選定どうした方がいいとか言っ

play56:50

てるなんか動画だったりブログだったり

play56:53

ツイートだったりやると思うのでちょっと

play56:55

その辺参考になんか軽い気持ちでもうザキ

play56:59

ブログっていうよりかはちょっとキー

play57:01

ワード選定

play57:03

をしっかりそこから考えてやった方が収益

play57:06

っていうのにを考えたらいいと思いあの

play57:10

収益を考えたら絶対その方がプラスになる

play57:13

と思いますねうんとでうん気をつけた方が

play57:18

いいことはあとはまあ集客ですね今やっぱ

play57:22

SEOがかなりそのイパワーが強いという

play57:25

か企業のドメインに対して有利になって

play57:28

いるので個人ブログで勝つってなった時に

play57:31

やっぱSEOだけだと少し厳しいのかなっ

play57:34

ていうところもあるのでその他で

play57:37

えっと集客できるえっとSNSを活用する

play57:41

とかっていう部分もあのちょっと視野に

play57:44

入れてブログは解説されるのがいいのかな

play57:47

と思っており

play57:49

ますはい岡田さんはどうです

play57:52

かそうですねえっとま本屋日常雑貨という

play57:57

ことでやっぱり

play57:59

えっとなんすかねややっぱ競合をまず僕は

play58:05

調べた方がいいかなと考えてますまなんか

play58:08

例えばロングテールのキーワードとかを

play58:11

えっとま検索してまあ出てきた競合サイト

play58:15

を見てなんかまななんて言えばいですかね

play58:18

まその先ほどまドメンパが今強いところが

play58:22

あの上用で出てくるんでそういうのが

play58:25

あのドパがあの弱いところが出てきたら

play58:29

そこはチャンスな場所だと思うのでえっと

play58:32

ま僕がやるんだったらそういう風にえ調査

play58:35

をしてやろうかなと思いますね山さんどう

play58:40

すかそうですね僕はこのタイミングで

play58:42

ブログを立ち上げるのはあのとてもいいと

play58:44

思いますあの新しいブログ作るのもいいと

play58:47

思いますあのブログを通して僕は

play58:50

Twitterでこういろんな交流を得て

play58:52

いて今のチームに入ったのでそのブログで

play58:56

稼げるかどうかっていうところはまた別で

play58:58

置いといてま今さん皆さんがおっしゃった

play59:00

ジャンル設定が大事だよとかいろんなこと

play59:01

大事だよっていうところもあるんですけど

play59:04

立ち上げてやって見えることがあると思う

play59:07

のであの是非背中を押してあのやって

play59:09

いただけたらなって思いますはいうんはい

play59:12

えっとね僕から言うとちょっとねあの

play59:15

ちょっと夢を壊しちゃうかもしれないん

play59:17

ですけどあのお金を稼ぐ目的であるのか

play59:21

えっと本当に目標金額にちょっとねよって

play59:23

変わってきてしまうんうんよ1万円とか

play59:25

2万円とか3万3万円ぐらいまでだったら

play59:29

全然あのどんなジャンルでも行けちゃうの

play59:31

でいいんですけどやっぱ5万円とか

play59:33

10万円とか稼ぐとなるとなかなか本屋

play59:36

日曜雑貨ってのはみんなが取り組みやすい

play59:39

だけあってライバルも強いですしあのま元

play59:43

からの単価安すぎるお金にならないんです

play59:45

よねなので僕はちょっとそのジャンルは元

play59:48

からもうやめちゃった方がいいよねって

play59:50

いうところかななのでリサーチをして本当

play59:53

に稼げるジャンルを探してえっとま

play59:57

ジャンルと単価を見てからもう1回

play59:59

考え直した方が多分いいかなと思います

play60:02

もうライターを3年やられてるってことで

play60:04

多分一気では書けると思うのでそこの

play60:07

ジャンル選定とあとまライバルのね弱い

play60:10

キーワードをどうやって見つけるかって

play60:12

これはちょっとね有料ツールを使わないと

play60:14

なかなか難しいとこがあったりとかするの

play60:16

でま1ヶ月間だけ抱こキーワードとかね

play60:20

あのそういうのにま登録してちょっとね

play60:23

キーワードをして洗い出したりとかするの

play60:26

はやった方がいいかなと思いますはいまた

play60:29

ねちょっとねあの今後またなんか機会が

play60:31

あったらそれはおしえますねえっと

play60:35

ヒーローさんこまめさってめっちゃいい人

play60:37

にしか見えないんですけど実は怖いところ

play60:40

てありますえっとね多分ねないっすえあり

play60:43

ますよえあります嘘でしょそんなことない

play60:46

ですあの本当にねダメなことやったりとか

play60:49

あのひどい裏切りをする人にはねそれ

play60:52

厳しくはなっちゃいますけど基本的にはね

play60:55

あの失敗して経験するものだと思ってるの

play60:58

でそんなにないとは思うんですけど香り

play61:02

さんのね笑顔ねちょっとねあで詰めとこう

play61:04

かなと思ますよくあるですか怖い笑顔って

play61:07

あるじゃないですかはいなんかニコニコし

play61:10

てるのになんかも後ろに鬼見えるみたいな

play61:12

時いやいやいやいやいやなすねはい一応ね

play61:16

長い付き合いなんでねいい人いい人路線で

play61:19

行きますこれから

play61:20

もまめったに怒ん怒った時はねさすがに

play61:24

なんかまなんかガチギレみたいなのを見た

play61:26

ことはもちろんないですあのうんうんうん

play61:29

だ笑ってるけど怒ってるなみたいなのは

play61:31

うんうんはいたまに見かけますはいま

play61:35

ちょっとねうまく次回から隠すようにし

play61:37

ますん

play61:39

でうんまあねあのいろんなことあ

play61:42

るってことなんではいはいえっとすぐる

play61:45

さん西山さんと同じように生地を書く

play61:47

スピードに追われて自分も質が高くないと

play61:50

感じてますまあねこれね意識しないとね質

play61:54

は高く

play61:55

[音楽]

play62:00

っっっ効ですよねダブルモニターにしたり

play62:04

とかチャットGPT使ったりとかは今後

play62:07

絶対必要になるかなと思いますごめ

play62:09

ちょっとね僕は答えちゃいましから

play62:11

サクサク言っちゃいますねまずえっとも

play62:13

さんこんばんは西山さんにです西山さん

play62:16

今日あれですよねごめ多いねはい

play62:19

ありがたいこと

play62:20

にこさんチーム加入する前ライターとして

play62:23

1年間修行されていたということですが

play62:26

その時その時1ヶ月あたり南記事納品して

play62:30

いましたまたその当時1記事の作成時間

play62:33

どの程度でしたかこれ1番最初僕FXを

play62:37

全くやったことがない状態でFXジャンル

play62:40

の基地を書くっていうことで1番最初1

play62:42

記事もまず1ヶ月間書かしてもらえません

play62:44

でしたねであのまず本を10冊読もうって

play62:48

いうところからスタートしました修行の

play62:50

ところで行くとで記事の納品速度で言うと

play62:53

まだ時僕が完全に仕事を辞めてなかった

play62:56

時期にちょっと修行に入りましたんで1日

play62:58

3時間の作業で1番最初に1ヶ月目は一

play63:02

生地だけしかあげれませんでしたねはい

play63:05

うん色々調査とか色々した上でですでその

play63:09

ライタ時代で言うと最後ら辺にはま1ヶ月

play63:12

に4本ぐらいのスピードになりましたはい

play63:16

1記事の作業時間はえ20から40時間

play63:19

でしたねはいまそれぐらいかかりますよね

play63:22

うんうんはいはいまねそれぐらいやっぱり

play63:25

時間かけないといけないですま今ね

play63:27

ちょっとチャットGPTが出てきた本当に

play63:29

うまい使い方をするとそれを半分ぐらいに

play63:32

減らせるかなと思ってますはいえっとト

play63:35

さんこまさんのアドバイスアフィンガか

play63:37

スルに変えた余計なこと考えずに記事作戦

play63:40

打ち込めますあ素晴らしいですね

play63:41

ありがとうございますはいえっと次裕二

play63:44

さんですねこまめさんに質問させて

play63:46

いただきますFXの教科書で詳細ページの

play63:50

公式サイトのペボタンリンクは連続で配置

play63:53

してありました自分は思いつかない発想で

play63:56

驚きました高い効果があると思って良い

play63:59

でしょうかまたは特定の条件の時だけする

play64:01

ものでしょうかえっとねこれちょっとね

play64:03

あの僕らね香さんもそうなんですけど

play64:06

リスティング広告上がりなんですよあの

play64:09

広告費を出して広告まあのYahooとか

play64:14

Googleの検索の1番上に出てくる

play64:16

広告あるじゃないですかあそこお金出して

play64:18

たのであのワンクリックするために何百と

play64:22

か1000円とか飛ぶんですよなので広告

play64:24

費がやっぱりねあのどんどん飛んでくので

play64:27

赤字になる可能性があるんですねその時に

play64:30

じゃ何を考えるかというとお客さんが飛ん

play64:33

できたじゃそのページでクロージングして

play64:37

口座申し込み持ってかないといけないです

play64:39

よじゃ何が必要かって言うととりあえず

play64:42

あのFX会社のLPま広告コード踏んで

play64:46

飛んでくれないとお金絶対になりように

play64:48

ないんですよねなのでそこをまず意識する

play64:51

時に人間って2つ選択肢があるとあの

play64:54

どっちかをクリックしてくれたりしやすい

play64:56

んですよ1しかないとなんか悩みもせずに

play65:00

そのまま素通りしちゃったりとかあのこれ

play65:03

もね1つのテクニックなんですけど1つは

play65:05

ね高い要求1つはねあの簡単な要求とか

play65:10

例えばあのFXで言うと詳細ページは

play65:13

こちらとかもっと詳しく知りたい人はこち

play65:16

らってのを出してもう1つに口座解説とか

play65:20

あの今すぐ取引したい人はってやると

play65:23

ちょっとねこっちのレベルが高いので

play65:26

みんな打ってくるわけですよそうすると

play65:28

こっちに比較してこっちがちょっとね情報

play65:30

を取りに行くだけだったらクリクリと

play65:32

上がるわけですよねなのでこっちがわざと

play65:35

あの強めの言葉と弱めのあのまず心の抵抗

play65:40

を低くする言葉ま色合いとかもねこっちが

play65:44

オレンジとか赤系だったらこっちは緑系に

play65:46

したりとかしてクリックしやすいように

play65:48

あのやってますのでそれはねあのやった方

play65:51

がいいと思いますあと詳細はこちらの詳細

play65:54

はこちらのこちらをわざとカカにしてね

play65:57

ちょっとね目立つようにしたりとかあの

play65:59

そういうことやってますのであのそういう

play66:03

風にあの意識をして作ってますなのであの

play66:06

クリック率はねその分高くなるんですけど

play66:08

ねただその前に文章としてあのちゃんと

play66:13

ユーザーに納得をさせて納得させるような

play66:16

ちゃんと流れで生地を読ましてそこまで

play66:19

持ってかないとただお客さんを送っても

play66:22

あのうまくねコンバージョンとか売上に

play66:24

繋がらないのでそこは気をつけてますね

play66:27

はいちょっとねちょっとそのまま飛ばし

play66:29

ちゃいますね次はいモさんこんばんは岡田

play66:33

さんに質問です岡田さんごめ入りました

play66:35

よろしくお願いしますありがとうござい

play66:37

ます嬉しいですはいブログ歴は何年

play66:39

でしょうかまた1gあたりの作成時間どれ

play66:41

くらいでしょうかはいそうですねブログ歴

play66:45

は大体5年ぐらいですかねで

play66:49

えっと1記事あたりの作成時間なんです

play66:53

けどまコンテンツシートと

play66:56

えっと現行ですねでコンテンツシートが

play66:59

大体15時間ぐらいですかね今でえっと

play67:03

現行が4時間で大体まあ9時間8時間から

play67:09

9時間でま1できるかなって感じですねで

play67:14

えっとあ

play67:16

はそうですねまただ今はこんなんですけど

play67:19

あの僕も最初はあのCSとかに1日とか

play67:23

かけてやっていてあのまここにいるさんに

play67:28

すごいしきをしかれてあの成長できたので

play67:33

そこは感謝してます全

play67:36

ない裏ですから

play67:39

ねはいじゃ次行きますねえS藤田さん本日

play67:45

ありがとうござい貴重な機会なので

play67:47

ライターさんたちの日常を教えて

play67:49

いただけると嬉しいですライターさんたと

play67:51

接するどのようなことされてるでしょうか

play67:54

ライターさんがやめないためのポイント

play67:56

などはいどうでしょうか香

play67:59

さんそうですねま本当にライターさんて

play68:04

やめちゃう人が多いというか中には無責任

play68:07

に飛んでしまう人もねいるのでまその中で

play68:11

やっぱ私が意識しているのはやっぱ

play68:13

ライターさんも人なのであのその人の個性

play68:17

というかいいところを伸ばしてあげようと

play68:19

思ってフィードバックはするようにしてい

play68:21

ますここの書き方すすうまいですねとか

play68:26

こういうところをもっとよく書けると思い

play68:29

ます

play68:30

みたいのをちょっとあの意識して

play68:32

フィードバックは出すようにしてますね

play68:34

うんであとはまあのちょっとあれです

play68:40

けど金額をやっぱしっかり設定してあげる

play68:44

その人のレベルにあったでレベルにあっ

play68:46

たって言ってもレベルよりちょっとプラス

play68:48

ぐらいの金額でやってあげた方があの

play68:51

みんなモチベーションになるしあのあの今

play68:54

お付き合いしてるライターさんはみんな

play68:56

ちゃんとその単価に答えようと思ってやっ

play68:59

てくれるあの素敵な人たちなのでそこで

play69:02

すごく

play69:03

あの信頼関係をずっと気付けていけてる

play69:06

なっていう風にはあの感じてますはい

play69:08

ありがとうございますあれあれですか

play69:10

なんかお煮詰めしないんすかお煮詰めする

play69:14

時もありますよ怖いあのいつも私は担当

play69:18

担当っていうかライターさんに言うのは3

play69:21

回同じこと言わせないでください

play69:25

聞いたことあり

play69:26

ます3回同じこと言ったら切れますって

play69:29

言ってからフィードバックに入るんで

play69:32

うん今んとこ切れたことはないです

play69:36

うん岡田さんはどうす

play69:39

かそうですねえっとま僕もお松川さんと似

play69:44

ててえっとまライターさんそれぞれ特長

play69:48

あの長所と書があるのでま長所のところは

play69:51

すごい僕もあの僕にもないものもあるので

play69:55

そこはすごいいいですよって感じであの

play69:58

埋めたりしてあのまいいところ伸ばそうと

play70:02

していますで悪いことに関してはそうです

play70:06

ねま

play70:07

やっぱり

play70:09

ちょっとまなんと言えばですかねえっとま

play70:13

実際にお話をしてあのうん修正するって

play70:17

いうところが大事かなと思ってますなので

play70:19

やっぱコミュニケーションってところは

play70:21

ちょっと重要にしていますね

play70:24

山さんはどうですかそうですね私もその

play70:27

いいところを探すようにしてますいいです

play70:29

ねいいですねっていいところはもう常に

play70:31

どんどんあのチャットでの

play70:33

コミュニケーションになるとどうしても

play70:35

そのねきつく伝わるところもあるんでそこ

play70:38

は特に意識してますであとはあの使ってる

play70:42

オフィスあのバーチャルオフィスの方で

play70:45

あのできるだけお話しするようにしたりと

play70:47

かそのまライターさんの時間を奪わない

play70:49

ようにっていうところの工夫で動画にとっ

play70:52

てフィードバックを動画にとって渡したり

play70:54

とかそのフィードバックの度合いによって

play70:56

チャットで送る動画で送るまたは対面でお

play70:59

話するっていう形をちょっと使い分けて

play71:01

ますねでも月に1回は絶対にオフィスでお

play71:03

話しして来月の調子はどうですかとかあの

play71:06

まちょっと普普通の日常会話とか最近寒い

play71:09

ですけどお子さんとか隊長どうですかとか

play71:11

まそういうことも言いますしあの仲いい方

play71:14

とかだとあの近所私関西の方なんですけど

play71:17

関西の方来たらまたご飯行きますんでいつ

play71:19

でも声かけてくださいねって言ったら今

play71:21

までなんか34回あの働いてライターさん

play71:24

とご飯行ったりしてますねランチとか夕食

play71:26

とかていうような感じの

play71:27

コミュニケーションを取るようにしてます

play71:29

はいそうですねなんか仕事だけの関係って

play71:32

ちょっと寂しいですもんねうんうんうんま

play71:34

皆さんがおっしゃるとに本当に対人なので

play71:37

やっぱり尊重しつつちゃんと育てたいから

play71:40

と思いをね伝えると答えてくれるのでうん

play71:44

うんあとは結構うちのチームのね人たち

play71:47

しっかりとコミュニケーション取ってくれ

play71:49

てるのとあとやっぱバーチャルオフィース

play71:51

あのリベ代をやってる方は分かると思うん

play71:54

ですけどリベダのバーチャルオフィスと

play71:56

同じシステムを使ってるのであの気軽にね

play72:00

答えあのちょっとお話しましょうって時に

play72:02

ねZOOMとかじゃなくてバーチャ

play72:04

オフィスに来てとか言ったりとかあとは

play72:06

バーチャルオフィスで誰かしらいるのでね

play72:08

あいたって言ってねパッと声かけたりとか

play72:11

ねするようなコミュニケーションは取れ

play72:13

てるのでいいかなと思ってますはいえっと

play72:16

ね次ですね次かさん今お願いしてるウェブ

play72:20

ライターさん別のウェブライターさん記事

play72:22

のフィードバックをする役

play72:25

のりのはいくらがでしょうかライダー払金

play72:29

1文字1.5円ですあまあまあいいお金

play72:31

払ってますねどうしようかかさんはそう

play72:35

ですねこれに関しては文字単価じゃない方

play72:38

がいいのかなと私は思いますやっぱあの

play72:42

フィードバックをしてると思うのはやっぱ

play72:46

あの1地1地内容の込み入った感じが違っ

play72:49

てきたりなんか濃密さが違ったりすると

play72:52

やっぱそのバにかける時間っていうのも

play72:54

かなり変わってくるのでまそうですねもう

play72:59

月に依頼する記事数とか決まってるんだっ

play73:03

たらもう記事単価であの編集1記事いくら

play73:07

でやってくださいとかでもいいしまあとは

play73:11

そのもうあれですね時間でやっちゃうま

play73:14

時間あんまり良くないかなまちょっとその

play73:16

play73:17

はそういうやり方をちょっとやったことが

play73:19

ないのでうちの場合はもうフィードバック

play73:22

できるレベルになったらえっとチームに

play73:25

入ってもらうとかそういったやり方になる

play73:27

のでうんま1番現実的なのは生地単価の方

play73:33

が1番理想的かなとは思います外注するん

play73:36

だったらはいま1ま1生地1

play73:40

フィードバックにいくらみたいな

play73:41

2000円とか1500円とかそんな感じ

play73:44

ですよね多分そうですねあのこれ多分時給

play73:48

でやっちゃって1生地フィードバックその

play73:50

1時間かかるんだったらじゃあ1時間で

play73:52

いくらうんお支払いするのかなって感覚で

play73:54

いいのかなと思いますねまあ1500円か

play73:58

2000円ぐらいかなと思いますけどね

play74:00

はいどうですか岡田さん的にはそこら辺は

play74:03

岡田さんの感覚で全然問題ないのでそう

play74:06

ですねはいそうですね

play74:10

まあマス持ち単価はそうですねちょっと

play74:13

難しいと思うのでやっぱり単価生地あたり

play74:16

の単価がいいと思います多分まそうすね

play74:19

2000円3000円が妥当な感じじゃ

play74:23

ないでしょうかね

play74:24

うん西山さんはそうですね単価間はその手

play74:30

ぐらいが僕もだとだと思いますかかる時間

play74:32

によってそれと時給換算するってのがいい

play74:34

と思いますで1個思ったのがその最近僕も

play74:37

チームないで思ってるんですけどもあの

play74:40

マニュアル化していくっていうのがすごく

play74:42

大事だなっていう風に感じててみんなが

play74:44

同じクオリティでいろんなことできるよう

play74:46

になるっていうにはこうマニュアルを作っ

play74:49

ていってそれをどんどんみんながどんどん

play74:51

できるようになってくっていうところで

play74:53

かほさんがすごいそこら辺の行動力が高い

play74:56

しあの質のいいものを作れるように考えて

play74:59

いつも行動されてるので僕もそれの風に

play75:01

作っていけるような人間になりたいなとは

play75:03

ちょっとチーム内では思ってたりするん

play75:04

ですけどもかさんもそのお願いするに

play75:07

あたってやっぱりそのマニュアル的なもの

play75:09

を作って渡していくとどんどんそのかわっ

play75:13

てる人たちが同じ質で上げていけるように

play75:15

なっていくんじゃないかなっていう風には

play75:17

ちょっと思いましたはいはいありがとう

play75:19

ございますじゃ次ですねえっとDH新規

play75:23

止めで最近新規サイト始めましたこれまで

play75:27

の運営サイト非リンク獲得戦略ですぐに

play75:31

ドメインパワー30から35ぐらいまで

play75:33

上げられるんですが初動としては十分

play75:35

でしょうかもちろんフリンクの質もより

play75:38

ますがあくまで数値的は目安としてお伺い

play75:41

したいですこれまでの経験則からもある

play75:44

程度の順位まで上がることは確認してい

play75:47

ますがプロの見解をお伺いしたいです

play75:49

ちょっとねこれ難しいんで僕答えちゃい

play75:52

ますね多分ドメインパワー本当に

play75:55

おっしゃってる通りにあの見せかけの

play75:57

ドメインパワー30とか40とかあっても

play76:00

意味ないことって結構多くてうんなので

play76:03

あのフリンクの質によるのとあとはその

play76:07

ジャンルのフリンクをもらってるかてのも

play76:09

やっぱ若干影響があるのでそこら辺かなと

play76:13

思いますねまあのあとはえっと新規記事を

play76:17

書いた時の順位のつき方で判断とかするん

play76:20

ですよね例えば3のまキーワードで100

play76:24

から300ぐらいのキーワードで書いて

play76:27

60位まあの基本とは40位だったらま

play76:31

なんとか生地いっぱい書いてけばいけるか

play76:33

な20だ20以内だったらま生地の独自性

play76:37

とか質とかあと内部リンクを集めたりとか

play76:40

してま戦っていけるかなってイメージなん

play76:43

ですけど60位から100位の間最初の

play76:46

生地なま23機入れてみるんですけどそれ

play76:50

が60位か100位の間だとなかなか

play76:53

ちょっと厳しいかなって判断をしちゃうか

play76:55

もしんないですねなのでねドメインパワー

play76:59

ねうん高いのには越したことはないんです

play77:01

けどま僕はね結構ドメインパワーを信じ

play77:04

ちゃうっというか今のね状況ってドメイン

play77:06

パワーまうドメインパワーのね無く押しが

play77:10

すごく有効な時代なのでま中古止めを

play77:13

入れるかサブディレクトリーを借りちゃう

play77:15

かっていう方向でま基本的な考えちゃうか

play77:18

なと思いますああとねごめんなさいずっと

play77:20

皆さんね申し訳なかった今日ねプレゼント

play77:22

あるんですけど前回ねあのこんな風にね

play77:25

あのセミナーというかあのライブセミナー

play77:28

をやったんですがそれのねアーカイブを

play77:31

今回プレゼントしますので僕の公式

play77:33

LINEに登録をしていただいてえっとね

play77:37

2784船橋ですね僕船橋に住んでるので

play77:40

2784を打ち込んでいただくとあのそう

play77:43

いうようなことが出ますのであの船橋です

play77:46

ねはい公式LINEに登録していただいて

play77:49

くださいまあの5月ぐらいだったんですね

play77:52

5月ぐらいのお話と今の話がどう変わっ

play77:55

てるかってのもね見るまその時の状況と今

play77:58

だいぶ変わってきてるのでそういう話聞く

play78:01

だけでも結構ね面白かったりとか勉強に

play78:03

なったりするかなと思い

play78:04

ますあとはねえっとせっかくなんでま1回

play78:09

ね質問切っちゃったえっとあと10分

play78:11

ぐらいねちょっと皆さんお付き合い

play78:13

いただけたらなと思うんです

play78:14

けどあとごめんなさいえっとこのアーカイ

play78:17

ブって基本的に一般公開しないのであの

play78:21

いいのしといてもらうとあのま

play78:23

YouTubeのいいねいいねボタンです

play78:25

このやつですねそれを押しといてもらうと

play78:27

あのいいねしたえっと動画ってことは履歴

play78:30

が残って後でねあのアーカイブ見れますの

play78:32

でよかったらいいねしてくださいはいへえ

play78:36

そんなや方があるんですねそうですねはい

play78:38

あとねあのかりさんさっきのねもしあの

play78:41

自分のその44回の講義のやつとかね貼っ

play78:45

といてくれたらみんな来てくれると思うの

play78:46

でぜひぜひ共有して

play78:50

くださいあとねえっとませっかくなのでね

play78:54

えっとまお3方に聞きたいのがま独立して

play79:00

うんこんなはずじゃなかったって経験が

play79:03

あったらちょっとね1つ言っていただける

play79:06

とそれかマジママジかってもう大体あれに

play79:10

なっちゃうと思うんすけどこアップデート

play79:13

左になっちゃうと思うそれ以外でなんかね

play79:15

こんなはずじゃなかったとかあこれは

play79:17

ちょっとねえっとまこれから独立する人と

play79:21

かそういう人に話しとかないといけないな

play79:23

てなんかねあったらできたらお願いします

play79:25

じゃ今回西山さんから行きましょう逆で

play79:28

うんうんそうですね

play79:30

あのこまさんの方のTwitterの方で

play79:32

僕の報酬の推移を見ていただいた方は

play79:35

分かると思うんですけども結構最初はね

play79:38

やっぱ低空飛行ですはいファースト

play79:41

キャッシュあのこのチームで運営して

play79:43

チームで33ヶ月で多分100gぐらい

play79:46

入れてでそれでえもう売上が出てくるまで

play79:50

はやっぱり結構時間がかかるので

play79:53

あのまうまいことあの仕事を辞めてあの

play79:58

独立してやってくって方はちょっと失業

play80:00

保険とかそういう制度とかもうまく活用し

play80:02

ながらうんあのキャッシュが来るまでの

play80:05

ちゃんと生活防衛資金とですよねそういう

play80:07

のちゃんと意識してあの1年間はもし何も

play80:10

なくても大丈夫そのでもし僕5年間稼げ

play80:13

なかったら普通の仕事普通の仕事って言い

play80:15

方おかしいですけどまた工場で働こうって

play80:17

いうのを決めて妻にはあのこの仕事やらせ

play80:20

てくれっていう風にお願いしたのでプラン

play80:22

Bも考えてあの独立するのがいいかと思い

play80:25

ますはい岡田さんどうでしょう

play80:28

かそうですね僕もあの独立した時はもう

play80:33

本当に全然売上がなくてあのもう1年経っ

play80:38

てやっと数1円稼げたぐらいな感じで結局

play80:43

ま成功しなせずに僕はまその職をしたん

play80:49

ですね1回目の独立の時はでやっぱその時

play80:53

思ったのはやっぱりなんすかねちゃんと

play80:56

きちんと蓄えあのお金の蓄えておくべきだ

play81:00

しあのダメだった時のプランっていうのも

play81:02

しっかりあの西西山さんがおっしゃった

play81:05

ように考えておくべきだなっていうのは

play81:07

すごく思いましたどうですかかほさんは

play81:10

特攻体長としてえいやもお2人の言う通り

play81:15

私もエイヤでやっちゃったから資金の蓄

play81:18

なしでね始めちゃったのは本当

play81:23

ダメだったなっていう反省点ではあります

play81:25

ねあとはんだろうなあと

play81:28

play81:30

うんとま今もなんです

play81:33

けどやっぱもっとフットワーク

play81:37

軽くうんうんいた方がいいなっていうのは

play81:42

感じてますねなんかフリーランスだから

play81:46

もう1人家の中でこうだって思ってたん

play81:49

ですけど全然そんなことなくそれこそ会社

play81:52

をめた理由っていうのは結構その会社内で

play81:56

の居心地が悪くなったなって思ったの

play81:58

きっかけもあったのでそうなんか思ったん

play82:01

ですけどそうじゃなくてフリーランスに

play82:03

なった方がちゃんといろんな人と

play82:06

コミュニケーションを取らないと

play82:08

えっとなんか新しいことにも繋がらないし

play82:11

自分のえっとできるこあの繁栄可能性が

play82:17

広がらないうん同じこと言った

play82:19

ななので

play82:23

うん思っていたよりフリーランスは

play82:26

フットワーク軽くないとあのしんどい時が

play82:29

来るうんぐらい

play82:31

ですですねやっぱりあのプランBとかね

play82:35

あのやっぱり蓄は1年間はね最低でもねお

play82:39

金まえなくて

play82:42

も生活できる資金は貯めとく必要があるか

play82:45

なと思いますねあのやっぱりお金のない

play82:48

不安ってすごく怖くて心もあのギスし

play82:53

ちゃうし焦って行動しちゃうのであの本来

play82:56

だたうまくいくものはうまくいかなくなっ

play82:58

ちゃうんですよねで取引先とか事取る時も

play83:01

やっぱ焦りって伝わるんですよね自然と

play83:03

向こうにそうすると向こうからするとあ

play83:06

なんかこいつ危なさそうだなとかいうので

play83:09

ねあの仕事跳ねられたりとかするのもある

play83:12

のでそれは気をつけて欲しいかなと思い

play83:14

ますあとねえっと僕としてはちょっとね

play83:18

ここがすごい壁になるとは思うんですけど

play83:21

あのサラリーマンやってるとどうしても

play83:24

会社がえっといろんな費用を出してくれ

play83:26

たりとかするじゃないですかでも

play83:29

フリーランスなると物を買うにしても特に

play83:32

あのツール系ってのがあの自分たちお金

play83:36

出さないといけないですけどえっと

play83:37

やっぱりサラリーマンしてるとそこら辺の

play83:39

経費の感覚って慣れてないのでなかなか

play83:42

投資ができないんですよねまあの皆さんの

play83:45

場合ブログやってるのであのテーマ買っ

play83:48

たりとサーバー買ったりとかそういう

play83:51

なんか一時的なはできるんですけど

play83:54

やっぱりね月に1万2万超える投資っての

play83:58

はなかなかしづらいんですよでもそこをね

play84:01

やっぱやってくとちょっとねやっぱ意識も

play84:04

変わりますしちょっとねやっぱり伸び

play84:07

やすくなるんですよねそこであのお金金銭

play84:10

的は痛いんですよ痛いんですけどやっぱり

play84:13

ま会社持つのも一緒なんですけどお金

play84:15

かかってるからじゃあなんとか使って有効

play84:18

活用しようと思うのでやっぱりそこに

play84:20

ターボがかかってきてそこでなんかねあの

play84:23

何ヶ月か下手したらね半年と1年とか損は

play84:26

するんですけど後々その経験とかねそう

play84:30

いうお金を投資するって感覚に慣れてくる

play84:32

と一気ねグイグイグイっていくのでそこら

play84:35

辺はねやっぱなんとか慣れていくしかない

play84:37

かなと思いますはいえっともう1個来たか

play84:40

なえっと

play84:42

ねはいもさんがね皆さんのおモチベ

play84:46

マックスになって今からガツガツ作業始め

play84:48

ますありがとうございますだそうですはい

play84:50

ねもうガツガツやるしかないですね

play84:53

はいえっとね次DHさんドメイン質問のご

play84:56

回答小さんありがとうございますもう1点

play84:58

転職生サイト中古面に適当な記事を入れた

play85:02

とこまるまるかこ業界ジャンル比較おすめ

play85:05

はまるまる業界ジャンルおすめで順位内

play85:08

20年やってますおすごいですよねそれは

play85:10

うんあチャンスあると思いますうんいや

play85:13

それはねガツガツやってった方がいいです

play85:15

よねうんすごいすねそれはうん転職系の

play85:19

ジャンルで本当上位行くと平気ねって一瞬

play85:23

で稼げちゃうのでいいと思いますただね

play85:26

それがね続くかどうかってのは別になっ

play85:29

ちゃうので結構ね転職系とかねあの落とさ

play85:32

れる時もうパパッと落とされちゃうので

play85:35

なんかある程度マネタイズしたらね1回

play85:37

売っちゃうのもありかなと思います例えば

play85:39

300万毎月入るようになったら10ヶ月

play85:42

分の3000万で売りに出しちゃうとかね

play85:45

ってねあのそこそこまで上げ方は分かっ

play85:49

ちゃえばもう1回ね再現性はあることは

play85:52

できるのでそういうのありかなと思います

play85:55

ねはいあとはねえっとせっかくなんで皆

play85:58

さん朝何時に起きてどんな生活リズムでね

play86:02

あのやってるかってのはどうですかね香り

play86:05

さんはえ私はま朝弱いので9時10時

play86:09

ぐらいにいつも起き

play86:12

ますでま起きて結構30分以内には

play86:16

パソコンの前に座ってるかなって感じです

play86:19

ねうんうんでそっからま普通に

play86:23

えっとまあ8時間9時間ぐらいはやってる

play86:28

かなうん忙しい時はさらにねちょっと10

play86:31

時間12時間とかやっちゃう時もあるん

play86:33

ですけど基本はもうあのフリーランスの

play86:36

強みとして休む時に休むっていうの

play86:39

ではいりさんなんかあのやますあれ今日

play86:43

連絡取れないなと思ったらいきなりね違う

play86:46

国にいたりとかねするんでびっくりしあタ

play86:49

にいるんだとかねシンで今ジアにい

play86:53

ますそういううちらゆくやってます方さん

play86:57

どうですかねそうです僕もあの夜型の人間

play87:02

人間なのでま朝は9時10時ぐらいに起き

play87:06

てでそっからま作業を少ししてであ結構

play87:11

カフェで作業するの好きなんであはいはい

play87:13

はい外に出てまコーヒー飲みながら

play87:16

カタカタしてで帰ってきてあのそうですね

play87:21

ちょっと休憩してからが夜またやるっての

play87:23

生活をしてますねうんです西山さんはどう

play87:27

すかは子供2人が行って幼稚園なんです

play87:31

けどもその幼稚園のいる生活に合わせてっ

play87:34

て形になりますねなので朝えっと6時半か

play87:38

7時ぐらいに起きて子供がバスで8時に

play87:41

乗っていくのでそれまでの1時間は家事と

play87:43

か家の準備とかバーってやってバス乗っけ

play87:44

てで帰ってきたらえま8時半ぐらいですか

play87:47

ね初期とか洗って片付けて8時半ぐらい

play87:49

からえっと夕方の5時

play87:52

ぐらいまで作業ですねお昼ご飯はあの休憩

play87:55

しますけどでまた5時ぐらいなったら幼稚

play87:57

園お迎え行ってで子供たちとの時間を3

play88:00

時間楽しんでから子供が寝てからこの時間

play88:03

とかはまあの残ってる作業量とかライター

play88:05

さんのフィードバックがあったらボトル

play88:07

ネックにならないようにこの時間にも作業

play88:09

したりしますねうんうんて感じですです

play88:13

あとねえっとなんかこれをねちょっとね

play88:17

聞きたいなと思う人が多いかなと思ってる

play88:20

んですけどあのまブログやってよかった

play88:22

こととまフリーランスま独立して良かった

play88:26

ことてどんなことですかね香りさんどう

play88:28

ですかえブログをやってよかったこととか

play88:32

まブログというか記事作成ねやってよかっ

play88:34

たことをマジでこれは本当に1個あるん

play88:37

ですけど

play88:39

あの人に物をお勧めするのがうまくなっ

play88:44

たプラスま話が上手になったっていう

play88:48

言い換えもできるんですけど本当になんか

play88:51

あのこの人にだったらこういう伝え方し

play88:54

たら絶対刺さるだろうなっていうのが

play88:57

なんか瞬時に組み立てられるようになった

play89:00

のでうん本当に自分に利益ないけど私友達

play89:03

に1万円ぐらいの商品多分もう100個

play89:06

ぐらい売り売ってますねマジすか何言った

play89:09

んすか化粧品すかあなんかサービスです

play89:11

サブスクサービスだとかえそういうの

play89:14

なんかこれめっちゃ良かったよっていうま

play89:16

なんかこれめっちゃ良かったよっていう話

play89:19

は結構ま色々すると思うんですけど普通は

play89:22

それで終わるじゃないですかでもそれを

play89:24

この仕事柄職業病なんで良かったかって

play89:29

言うとみたいなあであなただったらこう

play89:32

いう時にめっちゃいいと思うよと

play89:37

か多分ね結構なんか売って

play89:41

ますクロージングをちゃんとかけるんです

play89:43

ねはい

play89:47

素晴らしいどうですか岡田さんはそうです

play89:51

ねま記事変えてよかったえそうですねま僕

play89:56

も結構ま僕のことじゃないですけどなんか

play89:58

友達とかがなんかYouTubeやろうと

play90:01

してなんかあのあのビデオ撮ってよとか

play90:04

言われてる時になんか結構ななんて言えば

play90:08

いいですかねあのペルソナを理解してない

play90:10

ような方をしててだ結構僕もなんかいや

play90:15

これ違うよ気合うよとかいうのが瞬時に出

play90:18

てくるようになってはいそういうのは

play90:20

なんかて

play90:22

身についたスキルかなと思いますねうんは

play90:25

まちょっと独立して結構時間を自由に使え

play90:29

るっていうのはあすごい良かったなって

play90:32

いうのは思ってますありがとうございます

play90:35

西山さんはどうすかそうですね僕も本当に

play90:37

自由に時間使えるのがすごく楽しくてあの

play90:41

ま子供との触れ合う時間があのあるのが

play90:44

すごく嬉しいです本当にあのね前までの

play90:47

仕事は出張が本当に多くて僕が出張行って

play90:49

帰ってきたらもう子供を風呂に

play90:53

たりともあったんですよねまだ

play90:54

ちっちゃかったのでうんそういうのなくて

play90:57

もう一緒に家族の時間過ごせるってだけで

play90:59

とても嬉しいですとついでに言うとあの僕

play91:03

昼間にあのちょっとテニスを習いに行って

play91:06

てあの好きな時間にそういうのができたり

play91:08

するのすごく楽しいですねはい体を動かし

play91:10

てますはいうんうんそうですねやっぱあの

play91:13

一番いいのは時間が自由になながいいです

play91:16

ねあと平日にね旅行できるからね安くて

play91:19

空いてる時にねうんうんはいうんはい

play91:22

ね本当になんか時間の自由とまお金の自由

play91:26

もねうまくいくとねある程度手に入るので

play91:29

ね結構ねお金もね入ると結構ううひゃって

play91:33

なりますよね

play91:34

うんドバーって出ますね脳汁かね農中出て

play91:38

もっと稼ごうってなって自動的に頑張り

play91:40

ますよね

play91:42

はいそうなんですよねま皆さんもね

play91:46

なかなか大変だとは思うんですけどねあの

play91:49

僕もそうなんですけどまうちらももうこの

play91:52

4人のメンバーってのはあのコンテンツ

play91:54

シートをまライターさんのためには書くん

play91:57

ですけど自分たちが記事書く時て書かずに

play92:00

もうキーワード見てあとはちょっと調査し

play92:03

ちゃったらもうダイレクト書き始めれるん

play92:05

ですねそれってなぜかというともう慣れ

play92:07

ちゃってるので瞬時頭の中でペルソナとか

play92:10

まキーワードの求められてることとかそう

play92:13

いうのが全部分かるんでやってるようなん

play92:16

ですけどま実際はまそれだけ経験してる

play92:19

からねできるだけなんですよねなので皆

play92:22

さんもねそうなるまでは大変かもしれない

play92:24

ですけどコンテンツシートを書いてあの

play92:27

慣れるま30gぐらいまではねコンテンツ

play92:30

シートをね本当に1個のコンテンツシート

play92:33

まペルソナ分類から目次構成からま

play92:37

いろんなことをコンテシートって詰め込む

play92:39

んですけどこれも香さんが確かなんか配っ

play92:42

たのありましたよねそれもよそれを今回

play92:45

あのワークショップでやりましたはいこ

play92:47

ここにも貼っていただけると嬉しいっすあ

play92:50

はいはいあみやさんがでもさっき貼って

play92:53

くれたかなあ貼ってくれましたコンテ

play92:55

シートのやつもそれをねあワークショップ

play92:57

のはいじゃはいワークショップの方ておく

play92:59

ようにしますあありがとうございます

play93:02

はいそれがねやっぱりあると30gぐらい

play93:06

ねそれでやるとすごくねやっぱりちゃんと

play93:09

した文章を書く練習になるので大変かも

play93:12

しんないですけど30gぐらいはコンズ

play93:14

シード最低でも作るってことあとこれ

play93:17

ブログでうまくいくコツって言ったらもう

play93:19

コツっていうかなんですかけどもうねあの

play93:23

1人でやってると絶対うまくいかないん

play93:24

ですよもこれね間違いなくうまくいかなく

play93:27

てでうまくいかない理って分かってるん

play93:29

ですよねあのそのやり方が正しいかどう

play93:33

かって分からないのとで自分がやってる

play93:36

やつが間違ってるかどうかって検証ができ

play93:38

ないんですよなのでやっぱりね孤独でやる

play93:41

と失敗するのでまあの僕がお勧めするのは

play93:46

まリベ代とかあとYouTubeとかで

play93:49

あのコミュニティまお金払ったもいいん

play93:51

ですけどコミュニティにま入ってま情報

play93:55

共有したりと情報ちゃんと収集できる状態

play93:58

とあとね生地のフィードバック

play94:01

とサイトのフィードバックこれねちょっと

play94:05

ねお金かかっちゃうかもしんないですけど

play94:07

最低でもねサイトのフィードバックは1回

play94:10

記事のフィードバックはやっぱりプロうち

play94:13

のメンバーとかプロなのでそういう方にね

play94:16

5000円か1万円ま1回1時間ぐらい

play94:18

かかっちゃうんですけどそういうのにかけ

play94:20

て3回はねやっぱ受けるとあの見えて

play94:24

なかったものが見えるんですよねあの文末

play94:27

の重なりとか好調表現だったりとかあの

play94:31

もうね無駄に長い文章とかあのここをなぜ

play94:35

赤文字使ったのかていうとこもね言語言語

play94:38

化してね言ってくれるのでそういうのあり

play94:41

かなと思ってますなのでねお金を使う

play94:44

ところをあの使うべきとこを使う使わない

play94:47

とこは使わないでいいんですただむやみ

play94:49

やったらね情報商材とスクールととか

play94:51

コンサで申し込むのはあの相手にね全てを

play94:55

委ねてるだけ楽してるだけなのでちゃんと

play94:57

勉強もしてちゃんと目的を意識を持って

play95:01

えっとそういう自分のレベルを上げるため

play95:04

に必要なお金はかけた方がいいと思います

play95:07

まテーマはねさすがにスエルとか有料

play95:10

テーマは絶対変わった方がいいかなと思い

play95:12

ますはいじゃあねちょっとねもうちょっと

play95:15

終わろうかと思ったんですがえっとねサマ

play95:18

ハガーさんですかねこまさん約2ヶ月小

play95:22

さんXでかほさん知今回かほさんの

play95:25

チャンネルワークショップで自分のダメさ

play95:27

を気づかされめためたに切りつけたんです

play95:29

ね香りさんがそんなことしてないですいや

play95:33

いめさんには感謝してますXコメント返し

play95:36

て大しても返してもらえたと本当に嬉しい

play95:38

です水深香りさん講座で香りさんとかおり

play95:42

さんと言い間違えて軽く笑いながら詰め

play95:44

られました怖いすねやっぱりやだっすね

play95:48

イエイはいごめんなさいでしたってことで

play95:51

ねさっきでもみやさんも間違えてるの

play95:53

ちょっと見たんであそうです勘弁し

play95:55

くださいあの大変失礼いたしましたあのH

play95:58

を打ち漏らしてしまったのであの大変

play96:01

申し訳ありませんでしたいやいやいやま

play96:04

よく間違えられるんであれですけどうん

play96:07

ありがとうございますあの皆さん

play96:08

コンテンツシート使ってもらってるみたい

play96:10

で嬉しい限りですうんね実際にうちらがね

play96:12

使ってるやつなんでね効果があるんでね

play96:15

うんじゃあとはね最後にねもう時間になっ

play96:18

てしまったので一言ずつあの今ね参加して

play96:22

くれてるブロガーさんに何かあったら一言

play96:24

応援メッセージを3人が背中をバンバンと

play96:27

押すやつを言ってくださいかりさんから

play96:29

どうぞえっと生作りはあのよくライター

play96:34

さん担当してるライターさんからもなんか

play96:38

こんなにうまなんかちゃんとうまくなれる

play96:40

んですかねとかっていう不安な質問をさ

play96:43

れるんですけどあの生作りはもうやったら

play96:47

やっただけうまくなるんでこれは本当に

play96:50

マジで私だって高校の時国語のテスト11

play96:54

点とかだったんです

play96:56

よそれが今やこんな人にね色々売り付け

play96:59

れるぐらい生地作るのうまくなっちゃって

play97:02

みたいになってるのでもう全然皆さん自信

play97:05

持ってあの1生地1記事気合い入れてやっ

play97:10

ていただければ本当30記事で変わります

play97:13

うんうんこれはもう本当に今やってる

play97:16

ライターさんも毎月3記事ぐらいを1年間

play97:18

続けてもらった結果的に変わってきている

play97:22

ので340記事ちょっと気合入れてやって

play97:25

みてください頑張って

play97:28

くさいじゃあ岡田さんお願いしますはい

play97:32

そうですね僕もあの最初始めた時は本当に

play97:35

全然あの成果が出なくて実際1年やって

play97:40

もうえっとブログで食っていくことができ

play97:43

ず就職したあの経験がありますそれでも

play97:47

やっぱりあのなんですかねま松さんとかこ

play97:51

さんみたいにあの正しいあの知識を持って

play97:54

いる人に教わってあの続ければあの本当に

play98:00

あの力を身につけることができるのでそこ

play98:03

は本当になんですかね

play98:06

あのなんか頑張っていけばいいと思います

play98:10

なので

play98:11

えなんやっぱり記述数をこなしてえまさん

play98:17

が言ったようにま30記事っていうところ

play98:19

はまず最初のラインに

play98:21

あの頑張っていただければと思いますはい

play98:24

ありがとうございます西山さんじゃあはい

play98:28

私もそのブログを作ってきて何回も挫折し

play98:31

てやってきてますなので本当に最初に作っ

play98:34

たザキブログは50記事書いてこのまま

play98:36

じゃ稼げないとばっさり切られその次作っ

play98:38

た特化ブログも30記事入れたけどもこの

play98:41

ままじゃ1て10万円とあのばっさり切ら

play98:43

れてそのたびにでも新しく作り直すブログ

play98:46

も失敗しても新しく作り直すて感じで

play98:48

どんどん行動していってその結果まあのご

play98:50

縁があってここういう形でチブで働けて

play98:52

ますのであの何でもチャレンジして

play98:55

どんどんあの頑張っていくのがいいと思い

play98:58

ますはい絶対無駄にならないですその時

play99:00

変えたザキブログもあの僕の力になって

play99:03

ますしあの分からないことがあっても

play99:05

頑張っていくのがいいと思いますでその

play99:07

やっぱりばっさり切られてその次

play99:10

チャレンジするのも大事ですしもう

play99:11

ばっさり切られに行くのも大事だと思い

play99:13

ます運動を渡されるじゃないですけども

play99:16

あのうんそれでも頑張って負けずにやって

play99:20

いくっていう気持ちですそばっさり切られ

play99:22

ないことにはその損切りもせずにずっと

play99:23

その惰性でその悪いものを続けてしまうの

play99:26

でうんもう切られる時はばっさり切られて

play99:28

また次新規て頑張ればいいんだていう

play99:30

気持ちでどんどんやっていきましょうはい

play99:32

頑張ってくださいありがとうございますあ

play99:34

ちょっとね最後にねえっと岡田さんはxの

play99:37

アカウントはないのですかていう質問が来

play99:39

てますけどあえっとそうですねないいすね

play99:43

あじゃあの作りますはい発信をしてく

play99:48

らしい

play99:49

ですお待ちくさい

play99:51

はいあごめんなさいあとねサミハガーさん

play99:54

ですかねニベ台じゃないごめんなさいリベ

play99:57

台ですねちょっとねあの天のこさんリベ台

play100:00

のURL貼っといてくださいあえっと記事

play100:04

検索あれシートちょっとお待ちくださいね

play100:08

あれさっきのリンクとはまた違うやつです

play100:10

かあかりさんのやつはあの僕の方から

play100:12

ちょっと補足しますとあの第1回目の

play100:14

ワークショップのYouTubeが今多分

play100:16

共有されてる形ですでそのYouTube

play100:19

の概要欄にあのコンテンツシートとかあの

play100:22

ありますはいうんうんありがとうござい

play100:25

ますということですのでご確認のほど

play100:27

よろしくお願いいたしますあのここで

play100:29

えっと固定メッセージに変えておきますの

play100:31

で是非こちらからご確認いただければと

play100:33

思いますよろしくお願いしますちょっとね

play100:36

自隊のやつは今僕貼りましたのでちょっと

play100:39

待ってくださいねうんこれでいけるか貼れ

play100:42

ますねはいここがえっとね月々2000円

play100:46

かかるんですけど結構な大きな

play100:48

コミュニティなのであの結構勉強になると

play100:51

思いますただ気をつけて欲しいのが結構ね

play100:53

あの優秀な人たちが嫌になってやめちゃっ

play100:56

てるのでちょっとねあのエの人もね結構

play100:59

いっぱいいるのであの変なものをこっから

play101:01

買わないようにここに潜んでる人たちから

play101:04

それはちょっと気をつけて欲しいかなと

play101:06

思ってますはいえっとねもちょっとね長く

play101:10

なです本当にすいませんあの長い時間

play101:12

付き合っていただきありがとうございまし

play101:13

たもう僕から送る一言って一言ってなるの

play101:18

か分からないんですけどあの素直にねに

play101:21

あの言われたことをやってくと結構やっぱ

play101:24

伸びるんですよでそこでねえっといや

play101:27

そんなやり方とかあの人が言ってるかって

play101:30

なんかね色々ま悩みはあると思うんです

play101:33

けどとりあえずやってみる行動してみ

play101:35

るってことはすごく大切なのでもう失敗を

play101:39

楽しむぐらいあまた失敗したじゃあ成功に

play101:42

近づいたんだなと思うぐらいねあのもう

play101:44

ブログとかSUともう失敗だらけなので

play101:47

あとね3回ぐらいねまだねうちのチーム

play101:49

2人はねまだ2回しか体験してないので

play101:51

まだおこちゃまなんですけど3回体験する

play101:54

ともうどんなことにもね心揺れなく鋼のね

play101:57

メンタル手に入れられますのでそれを

play102:00

目指してあのブログっていうね壁をね

play102:03

よじ登って楽しんでいただけたらなと思い

play102:06

ますはい今日はね長い時間ありがとう

play102:09

ございましたまたね皆さんあの機会があっ

play102:11

たらね半年後ぐらいまたみんなで集まって

play102:14

こんな会を開けたらなと思いますので

play102:17

よろしくお願いしますありがとうござい

play102:19

ましたありがとうございますありがとう

play102:21

ございました皆さんじゃあ気をつけて良い

play102:22

週末を12月はあと1ヶ月しかない

play102:26

けどあとあと1ヶ月作る頑張りますまだ

play102:30

全然できてないけど張ましょう頑張り

play102:32

ましょうはいはいあごめんなさあの

play102:35

フィードパックはちょっとねもしかしたら

play102:38

西山さんとかあの僕はちょっとね時間的に

play102:40

難しいかもしんないですけど香りさんとか

play102:43

個別に申し込めばねあの受けてくれますよ

play102:47

ねその時はうんあのちょっとはい考えます

play102:50

はい値段交渉はねんそううかなと思って

play102:53

いるのではいうんあのやっぱりね3回

play102:56

ぐらい受けると全然実力変わってくるので

play102:58

1回でも多分激がりするのであの本当信用

play103:02

できる人実力ある人に受けることはやって

play103:05

くださいあの無料でね仲間同士やるのも

play103:08

いいんですけど結構ねあの間違ったこと

play103:11

言っちゃったりとかするので迷う原因にも

play103:13

なるのでそこは気をつけてくださいはい

play103:15

すいません余計なこと言いましたよろしく

play103:17

お願いしますお疲れ様でしたお疲れ様です

play103:21

お疲れ様でし

play103:42

[音楽]

play103:49

play103:53

[音楽]

play104:00

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
Online BusinessContent CreationTeam DynamicsSEO StrategiesDigital MarketingBlogging TipsAffiliate MarketingWebinar InsightsEntrepreneurshipGrowth Mindset