【言語化の技術】言葉にするのが苦手な人へ・言語化能力の重要性とともに解説!

たくま・ビジネススキルコーチ🦌
29 Jan 202422:19

Summary

TLDRこの動画は、言語化能力の向上方法について解説しています。言語化の重要性を説明し、相手の理解度を高めるために必要な3つの要素(語彙力、見えるか、伝達力)を紹介します。具体的なトレーニング方法として、類語や反対語の検索、話す時のテーマ絞り、プレッププラスやデスク法の使用を提案。これらの方法を実践することで、自分の考えを明確に伝える能力が向上し、コミュニケーションスキルが向上するでしょう。

Takeaways

  • 🗣️ 言語化能力を高めることで、自己満足から自己実現へのステップアップが可能。
  • 📈 言語化の目標は相手の理解と納得。自己表現だけでなく、相手の理解を重視する。
  • 🧠 自己理解が深まると、言語化能力が上がることで自己実現欲求を満たすことができます。
  • 💡 思考力が向上する。言語化を通じて頭の中を整理し、シンプルに頭がクリアになる。
  • 🔍 言葉の適切な選択がコミュニケーションの成功に不可欠。相手の語彙力に合わせた表現が重要。
  • 📚 語彙力を広げる方法は、日常使いできる単語量を増やすこと。Google検索などで類語や反対語を学ぶ。
  • 🎯 見えるか(具体性)を高めるには、話のテーマや条件を絞り、相手がイメージしやすいように話す。
  • 🚀 伝達力を上げるには、自分の思考の癖を知り、プレッププラスやデスク法などの伝え方を学ぶ。
  • 🔄 実践とトレーニングを組み合わせて、言語化能力を向上させる。失敗からフィードバックを得て改善する。
  • 🌟 言語化トレーニングは実用的な方法で、忙しい人でもすぐに使えるので、日頃から意識して使っていこう。
  • 🎁 無料体験入塾や動画を通じて、ビジネススキルを学び、人生を変えるためのサポートを提供する。

Q & A

  • 言語化能力とは何ですか?

    -言語化能力とは、自分の思いや考えを的確に表現する能力です。これは、相手に理解されやすく伝えることを目的としています。

  • 言語化能力を高めるために必要な3つの要素は何ですか?

    -言語化能力を高めるために必要な3つの要素は、語彙力、見えるか(深掘り思考)、伝達力です。

  • 語彙力をどのように増やすことができますか?

    -語彙力を増やすためには、日常的に使用する単語の類語や反対語を調べ、新しい単語を学び、実際に使っていくことが重要です。

  • 見えるか(深掘り思考)とは何ですか?

    -見えるかとは、相手の頭の中でイメージが清晰に形成されることを意味します。これは、具体的な表現や詳細な説明を通じて達成されます。

  • 伝達力を高める方法は何ですか?

    -伝達力を高める方法としては、プレッププラス(P+)やデスク法などのコミュニケーションスタイルを意識的に使用し、自分の思考の癖を把握することが重要です。

  • プレッププラス(P+)とはどのようなコミュニケーションスタイルですか?

    -プレッププラスは、結論、理由、具体例の順で話すコミュニケーションスタイルです。これにより、相手に自分の主張を明確に伝えることができます。

  • デスク法とはどのようなコミュニケーションスタイルですか?

    -デスク法は、アサーティブなコミュニケーションスタイルで、全体像や背景を説明することで相手に優しく伝えることができます。

  • 言語化トレーニングを実践するためにはどのようなことを意識する必要がありますか?

    -言語化トレーニングを実践するためには、常に自分が話す内容のテーマや条件を絞り、自分の思考の癖を把握し、適切なコミュニケーションスタイルを選択することが重要です。

  • 言語化能力を高めることでどのようなメリットがありますか?

    -言語化能力を高めることで、自己理解が深まり、思考力が向上し、コミュニケーション能力が向上します。また、相手に理解されやすくなり、ストレスを減らすことができるでしょう。

  • この動画で紹介された言語化トレーニング方法は実用的な理由は何ですか?

    -この動画で紹介された言語化トレーニング方法は実用的な理由は、日常的な会話やプレゼンテーションですぐに使えること、トレーニングと実践を兼ねることができること、そして失敗してもフィードバックを得られるため改善が速いことです。

Outlines

00:00

📚 言語化能力の重要性と基本的な考え方

このパラグラフでは、言語化能力が単なる語彙力の増加以上のものであること、そしてその実践的な価値について説明しています。言語化能力を鍛えることで、人とのコミュニケーションが向上し、プレゼンテーションや日常会話での表現力が豊かになるとされています。著者は、言語化能力のおかげで、会社や社会生活において表彰された経験や、後輩の育成において顕著な成果を上げた事例を共有しています。また、副業や趣味など、プライベートな活動においてもこの能力が役立つことが強調されています。

05:02

🗣 言語化能力を高めるための3つの鍵

第二のパラグラフでは、言語化能力を向上させる具体的な方法に焦点を当てています。言語化のスキルアップには「語彙力」「見える化(具体化)」「伝達力」という3つの要素が重要であることが説明されています。語彙力はコミュニケーションの基礎を提供し、見える化は相手に情報を具体的かつ明確に伝える能力を、伝達力はその情報を効果的に組み立てて相手に伝える技術を指します。この部分では、言語化能力がただの言葉を並べること以上の深い思考のプロセスであることを強調しています。

10:03

🤔 言語化の実践と混乱の解消

三番目のパラグラフでは、言語化における一般的な問題と、それを解決するための実践的なアプローチを解説しています。多くの人が経験する「何を言いたいのかわからなくなる」状況とその原因について語り、自分の思考パターン(フレーム)を理解し、それに基づいた伝達方法を学ぶことの重要性を指摘しています。具体的な例として、話す際の構造化(例: プレップ法)の利用が挙げられ、明確なコミュニケーションのための具体的な手法が提供されています。

15:05

💡 言語化能力向上のための具体的な方法

このパラグラフでは、言語化能力を具体的にどのように向上させるかについての方法論を提供しています。語彙力を増やすための日常的な練習、話す内容の具体化、そして伝達力を高めるための戦略などが紹介されています。また、実生活で直ちに適用可能な、簡単で効果的なトレーニング方法についても言及されており、言語化能力の向上を目指す人々に具体的かつ実践的なガイドラインを提供しています。

20:07

🚀 言語化能力の応用と継続的な改善

最後のパラグラフでは、言語化能力の応用と、これを通じて得られる個人的および職業的な利益に焦点を当てています。日常生活での意識的な練習の重要性、失敗から学び改善するプロセス、そして言語化能力が如何にしてコミュニケーションを改善し、より理解され、尊敬される人物になるのに役立つかが語られています。また、自分自身の経験と成功例をもとに、言語化能力が長期的なキャリアの成功に不可欠であることを強調しています。

Mindmap

Keywords

💡言語化能力

言語化能力とは、自分の考えや感情を言葉や表現で正確かつ効果的に伝える能力を指します。この動画では、言語化能力の向上が相手の理解や納得を促進し、コミュニケーションの質を向上させることが強調されています。例えば、ポスター発表会での表彰や、後輩の指導など、言語化能力が重要な場面での実践例が説明されています。

💡自己理解

自己理解は、自分自身の考え、気質、価値観、行動を納得して受け止めることを指します。この動画では、言語化能力が自己理解を補助し、自己認識の一部である内的理解を深めることで、自己実現欲求の満たしにつながると説明されています。例えば、自己理解が高まることで、自分の行動や思考をより効果的に言語化することができるとされています。

💡思考力

思考力とは、理解力や考える力のことを指し、頭の中を整理する能力です。この動画では、言語化能力が思考力を爆発的に向上させ、頭がクリアになることで、問題解決や創造的なアイデアを生み出す力が高まると説明されています。例えば、言語化能力が高くなることで、自分の思考の癖を把握し、伝え方を整理することができ、コミュニケーションの質が向上するという例が挙げられています。

💡語彙力

語彙力とは、幅広い単語を使いこなす能力で、表現の幅を広げることに重要です。この動画では、語彙力を増やすことで、相手が理解しやすい表現を選べるようになり、コミュニケーションの成功につながると説明されています。例えば、日常的に使用する単語の類語や反対語を検索し、理解を深める方法が提案されています。

💡見えるか

見えるかとは、相手の頭の中でイメージが形成され、具体的なイメージを引き起こすことを指します。この動画では、具体的な表現を通じて相手が自分の話をより理解しやすくなることを強調しています。例えば、具体的な場面や状況を説明することで、相手が自分の話をよりよく理解できるようにするという方法が説明されています。

💡伝達力

伝達力とは、自分の考えや情報を相手に正確かつ効果的に伝える能力です。この動画では、伝達力を向上させることで、相手に混乱を与えずに伝えることができ、コミュニケーションの質が向上するという点が説明されています。例えば、プレッププラスやデスク法などの伝え方のフレームワークを使用することで、伝え方を整理し、伝達力を高めることができるとされています。

💡プレッププラス

プレッププラスは、伝え方を整理するためのフレームワークで、結論、理由、具体例の順で話す方法です。この動画では、プレッププラスを使用することで、相手に自分の主張を明確に伝えることができ、説得力が高まると説明されています。例えば、筋トレのメリットを説明する際に、まず結論を提示し、理由と具体例を交えて説明するという方法が提案されています。

💡デスク法

デスク法は、アサーティブなコミュニケーションスタイルで、相手に優しく聞かせることができる伝え方です。この動画では、デスク法を使用することで、相手に丁寧に話を聞かせることができ、相手の理解を深めることができると説明されています。例えば、ダイエットの成功例を説明する際に、全体像や背景を説明し、具体的な経験を交えて話す方法が提案されています。

💡自己実現欲求

自己実現欲求とは、マズローの心理学の理論で、人が持つ5つの欲求のうち、最も上位の欲求であり、自己の最大の可能性を達成することを求める欲求を指します。この動画では、言語化能力が自己実現欲求の満たしにつながり、自己理解を促進することで自己実現に近づくことができると説明されています。

💡認知スキーム

認知スキームとは、人が持つ知識や経験を整理し、枠組みにして理解する心理的な枠組みのことです。この動画では、認知スキームを活用することで、相手が自分の話をより理解しやすくなり、コミュニケーションがスムーズに進むと説明されています。例えば、相手が理解しやすいフレームに自分の考えを整理し、伝えることが重要であるとされています。

Highlights

言語化能力を鍛えることで、社内のポスター発表会で表彰されるなどの成果を達成。

後輩が言語化能力の向上によりコミュニケーションスキルが飛躍的に向上。

言語化は副業やビジネスシーンで高い効果を発揮し、多岐にわたる分野で応用可能。

具体的な言語化トレーニング方法の紹介とその効果。

言語化能力の向上が自己理解を深め、自己実現に寄与するプロセスの解明。

言語化により思考力が向上し、クリアなコミュニケーションが可能に。

実践的な言語化スキルのトレーニング方法と日常生活への応用。

言語化能力を高めることで、相手に自分の意見や考えを的確に伝えられるようになる。

言語化トレーニングが提供する隠れたメリットの探求。

職場での言語化能力の向上がキャリアアップに直結。

言語化スキルが人を動かし、成長させる力を持つことの実例紹介。

言語化トレーニングを通じて、伝達力と理解力を同時に高める手法。

言語化がもたらす自己理解の深化とそのメリット。

実践的な言語化スキルの習得が、仕事や人間関係においてポジティブな影響をもたらす。

言語化能力の具体的なトレーニング方法と、それによる思考の明瞭化。

言語化を鍛えることで、プレゼンテーションやコミュニケーションの質が向上。

Transcripts

play00:00

こんにちはしかさんだよまさかですが言語

play00:02

家ってただ語彙力を増やすことでしょって

play00:04

思ってませんよねSNSって巷でも言語家

play00:06

って流行ってますが本当の意味を理解して

play00:08

ないと読書して自己満して終了ですそんな

play00:11

あなたにならないように注意してください

play00:12

ね言語化能力を鍛えたおかげで僕は車内の

play00:15

ポスター発表会とかで表彰されたりもして

play00:17

います僕が会社で指導した後輩ちゃんも

play00:19

マジでかってましたとクソネクラなのに人

play00:22

と話す行為はピカ一になりましたちなみに

play00:24

超本質なので副業とかでもバリバリ使える

play00:27

理論です今回は特に言葉が出てこなくて

play00:29

困るを解決する動画ですそのためにこれ

play00:31

から紹介する言語化トレーニング方法も

play00:33

ありますただ調べても出てきませんシカ

play00:35

さんオリジナルつまりシカジナルだから

play00:37

です今日は言語を操る歯代表として僕が

play00:40

どのように言語化レベルを上げてきたのか

play00:43

具体的な方法を解説しますねちゃんとやれ

play00:45

ば会話レベルもむっちゃ上がりますよう

play00:47

さて皆さん土に問いかけられた時相手から

play00:50

めっちゃ分かりやすいって喜んでもらい

play00:51

たいですよねでもそんな理想があっても

play00:54

言いたいことがまとまらない言葉にでき

play00:55

ない思いや考えを的確に表現できない聞か

play00:58

れてパッと答えられるような人が羨ましい

play01:00

いつも似たような表現しかできない自分の

play01:03

意見や考えを伝えることが苦手こんな感じ

play01:05

で頭が埋めれてると思います各いうしちも

play01:08

初めて副業でコンサルした時とか相手から

play01:10

の質問にスマートな開始ができずに1人

play01:13

反省会を何百回も繰り返してきましたなの

play01:15

でその気持ちめっちゃ分かりますそんな

play01:18

あなたに質問です言語化に必要な能力って

play01:20

も分かりますかおそらくここが1番重要な

play01:22

んですけど意外と答えられないんじゃない

play01:24

かな分からない場合今後も会話やプレゼン

play01:27

をやるたびにストレスになりますあと自分

play01:29

がストレを感じてるってことは相手も

play01:31

ストレスを感じてることもお忘れなくいつ

play01:34

の間にか相手に嫌われていたとか最悪です

play01:36

よねでも大丈夫ですよ大切な本質も含めて

play01:39

トレーニング法と共に全て解説していき

play01:41

ますほいじゃあ前置きはこれぐらいで早速

play01:44

本題に入り

play01:46

ますまず皆さん言語化のうまさの定義って

play01:49

何だと思いますか考えたことないと思い

play01:51

ます僕は相手にどれだけ分かりやすいと

play01:54

言ってもらえるかだと考えてますこれって

play01:56

相手の中で何が起こっているんでしょうか

play01:58

例えばあなたが今までで話がうまいなとか

play02:01

分かりやすいなって思った瞬間思い浮かべ

play02:03

てみてください多分それって頭の中で

play02:05

めっちゃ想像できる状態ですよねつまり

play02:08

自分の話で相手がどれだけ頭の中で

play02:10

イメージできるかこれですこれがあるから

play02:13

理解や納得が進むのですいいでしょうか

play02:15

言語化のゴールは相手の理解納得です自分

play02:18

自身が気持ちよく話すとかではないのでご

play02:20

注意ください武勇伝を語るだけのおじさん

play02:22

にならないようにしましょうはい定義が

play02:24

見えたところでじゃあ次の問いです言語化

play02:26

できると何がいいのです1個は分かり

play02:29

やすいですそうです相手の理解度を高める

play02:31

という点ですねこれ以外にも言語家には実

play02:33

は隠れたメリットがありますいくつか上げ

play02:35

ていきますねちなみになぜこのメリットを

play02:37

お伝えするかと言いますと皆さんにより

play02:39

納得感を持って話を聞いていただきたい

play02:41

からですせっかく見てもらってるんでね皆

play02:43

さんも楽しくノリノリな時間を過ごして

play02:45

いただきたいのですなのであらかじめお

play02:47

伝えしておきますで話を戻してメリットを

play02:49

いくつかご紹介しますまず自己理解が

play02:52

ゴリゴリに高まります嘘やんって思うかも

play02:54

なんですが本当ですまず自己理解とは自分

play02:57

の考え気質性格価値観や行動などを自分が

play03:01

納得して受け止めていることを言います

play03:03

生きていく上で生きやすさを実現するため

play03:05

に超重要なことですマズローの五大欲求

play03:08

心理ユングのタイプ別理論なども自己理解

play03:11

について語っていますそれくらい自己理解

play03:12

ってのは重要なわけなのですがじゃあなん

play03:15

で言語化とつがるんでしょうはい答えとし

play03:17

ては自己認識の一部である内的理解を補助

play03:21

することができるためです内的理解って

play03:23

なんじゃいって思いますよねそうですよね

play03:24

まず自己認識ってのは自分のことをどれ

play03:27

だけ知っているかですその中の内的理解と

play03:29

いうのは自分自身について知ってることを

play03:31

指しますちなみに外的理解っていうのは

play03:33

相手からどう見られてるかをどれだけ把握

play03:35

しているかですでね自分のことを知るって

play03:37

すなわち自分自身がどういう人間である

play03:39

かっていうことをどれだけ言葉にできるか

play03:41

にかかってくるわけです例えば自分じゃ

play03:43

なくてもいいですジャイアンの性格を言に

play03:45

してみてくださいいじめっこ傲慢わがまま

play03:48

1人よがりでも映画だとたまにめっちゃ

play03:50

いいやつこんな感じですほら言語化能力が

play03:53

必要でしょこれをマズローの5代欲求説

play03:55

なんかでも説明していますこの理論では最

play03:57

上位に自己実現欲求がやってきます自己

play04:00

実現欲を満たすためには私って本当は

play04:02

どんなことに喜びを感じるの教えてって

play04:05

自己理解を促すフェーズが必要ですこの時

play04:07

にうんうまく言葉にできないってなると

play04:10

しんどいんですよほらほら言語化能力必要

play04:12

でしょてなわけで言語化能力が高いと自分

play04:15

を納得させるための表現や言葉選びが

play04:17

できるのでめっちゃ自己理解が早くなると

play04:20

いうことですこれのおかげで僕も

play04:21

めちゃくちゃ行動ができるようになりまし

play04:23

たマインドが整いましたよね逆にこっちが

play04:25

丁寧に相手のことを言語化してあげると実

play04:28

は相手も動くきやすくなるっていう理屈で

play04:30

もあります僕が会社で1年間の新人育成を

play04:33

した時も過去一の問題時みたいな子を相手

play04:36

にしていたんですけど今では年収600万

play04:38

超の責任者になっています相手を動かす

play04:41

成長させる意味でも言語化は必要です続い

play04:44

て2つ目思考力が爆上がりしますここで

play04:46

言う思考力とは理解力や考える力として

play04:49

くださいでね思考力が爆上がりする理由

play04:51

ですが皆さんもう分かってるんじゃないか

play04:53

なそうです頭の中を整理する能力が身に

play04:56

つくのでシンプルに頭がクリアになります

play04:58

ちなみにかの有名なソクラテスさんも本道

play05:01

法っていう学習法を使っていますこれは

play05:03

答えを与えず相手に問を投げ続けることで

play05:06

相手に考えてもらう作業なのですがこう

play05:08

いうことも1人でできてしまうんですよね

play05:09

これめっちゃすごくないですか言語が最強

play05:11

なんですマジであともう1つ僕が言語化を

play05:13

鍛えあけて良かったことがあります正直

play05:16

これから言うことは皆様からかなり反感を

play05:18

変えそうですがでも僕は言語家に悩めの方

play05:20

のためにと思って割り切ります若干嫌わ

play05:22

れる過去で言いますねあ心にアニマル飼っ

play05:25

ている人は味方でいてくださいな僕社会人

play05:27

3年目くらいまでは言語とかいう単語も

play05:30

知らずにいたんですでね社会人4年目に

play05:32

なって転職して今みたいなビジネススキル

play05:34

を勉強してからバカすか昇格して給料も

play05:37

うなぎ登りになりましたもちろん僕からも

play05:39

こんな貢献しましたとかって上司に

play05:41

アピールすることも多いですでも最終的に

play05:43

は何も言わなくても地下さんの活躍は

play05:46

分かってるよと上司から謎の評価を得てい

play05:48

ましたもはやチートですそれで気がつい

play05:50

たら年収は850万ほどに副業の売上も

play05:52

400万を超えるというあの繰り返しい

play05:54

ますけど僕は会社員であると同時に副業で

play05:57

発信する立場なのでくそはず難しい気持ち

play06:00

を抑えながら皆さんに事実を伝えています

play06:02

リアルナ場では絶対に僕は稼いでる評価さ

play06:04

れてるとか言わないでくださいね冷静に

play06:07

考えて惹かれます今はあくまで動画の内容

play06:09

に納得感を持ってもらうために実績として

play06:11

事実を伝えています自慢話武勇伝ほど

play06:14

リアルで嫌われるってなんとなく分かり

play06:16

ますよ

play06:17

ねこっからが本題なんですがちょっと

play06:19

ブレイク今日紹介する内容以外にも相手

play06:22

からおって言われる質問力をぶち上げる

play06:24

ような動画も追加予定なので見逃したく

play06:26

ない人は今のうちにチャンネル登録して

play06:28

おいてねししさんではちょっと前に定義し

play06:30

た相手にどれだけ分かりやすいと言って

play06:31

もらえるかを達成するためにはどうすれば

play06:33

いいかここを一緒に考えていきましょう

play06:35

はいいい子集まれ言語かって言われると

play06:38

めっちゃいろんな要素があるように思い

play06:39

ますよねもちろん手段もたくさんあります

play06:42

でも実は必要な要素は3つでいいんです3

play06:44

つこのたった3つを意識してトレーニング

play06:47

を積んでいけば言語化能力はバリバリ

play06:49

上がりますでは3つの様子とは何だと思い

play06:51

ますか答えは語彙力見えるか伝達力です語

play06:55

彙力は表現の幅見えるかは深掘りの思考

play06:58

伝達力は総意工夫ですまずはこの3点に

play07:01

ついて解説していきますまず語彙力もう

play07:04

当たり前だと何を言ってるんだしかちゃん

play07:06

よって声が聞こえますじゃ逆に聞きます皆

play07:08

さん語彙力があるとなぜ言語化がはるのか

play07:11

説明してくださいこれパッと言われると

play07:14

説明が難しくありませんか言語の

play07:16

レパートリーが増えるとどうして相手が

play07:18

理解できるのかという視点が重要です人

play07:20

それぞれ違って色々あると思いますでも実

play07:23

は誰でも絶対に共通して確実に分かりやす

play07:26

いってなる瞬間があるんです何だと思い

play07:28

ますか自分が使ってる語意だけで説明され

play07:30

た時です僕も保育エジを3人育てるパピー

play07:33

としてこれを無意識的にやっています

play07:35

例えば保育エジに右って概念を伝える時は

play07:38

悟空がカメハメハを打つ時に構える方だよ

play07:41

なんて言っても伝わらないんですてか

play07:42

ドラゴンボール知らないと分からんやん

play07:44

けってなるじゃないですかなのでねこう

play07:46

言いますスプーンを持つ方の手だよとかね

play07:48

これ子供しか分からない単語で構成されて

play07:50

ますよねつまり相手の語彙力に合わせる

play07:53

ことが重要なのですこれ逆パターンもあり

play07:55

ますハイレベルな人例えば会社の上司と

play07:57

かってもはや専門用語です伝えた方が早い

play08:00

時があるんですよ意見をまとめておきま

play08:02

すってのはコンセンサス取っときますで

play08:04

あえて使ったりしますま僕は専門用語

play08:06

カタカナ祭りの会話は好きじゃないんです

play08:08

けどレベルの高い会話ねや一定の高水準な

play08:11

声も役に立つということですだからご威力

play08:13

が広く必要になってきます

play08:14

コミュニケーション理論でも豊かな合意を

play08:16

持つことで相手に対して性格かつ適切に

play08:19

自分の考えを伝えること可能になるって

play08:21

言われていますコミュニケーションの成功

play08:23

には言葉の適切な選択が不可欠なんですね

play08:25

続いて見えるか見えるかっていうのは相手

play08:27

の頭の中の話です実際に映像を見せながら

play08:30

解説とかではないのでらず相手の頭の中で

play08:33

映像がクリアに流れるくらいの改造度で

play08:35

伝えるってことです具体か苦し化って言わ

play08:37

れたりするやつですね中小具体の話は僕の

play08:39

中でも超重要要素なのでタイミング見て

play08:42

解説したいと思ってますで見えるかなん

play08:44

ですけど100分は一見に引かずって言葉

play08:46

もあるように人は何かを理解する時に実際

play08:48

に見た方が早いよっていう理屈があります

play08:51

とはいえ日常会話や突の

play08:53

コミュニケーションで紙芝居を始めるわけ

play08:55

にもいきませんだから具体的に表現をして

play08:57

いきます例えば危ない犬がいるよ気をつけ

play08:59

てって言われるよりも50m先の肛門に

play09:02

唸り声を上げている土佐権が仁立ちして

play09:05

いる先生が1人右腕を噛まれて病院で3針

play09:08

の大怪我をしたらしいって言われたら絶対

play09:10

に近寄らんじゃないですかこれはその人

play09:12

自身が持っている情報をこっちが言葉で

play09:14

引っ張り出してあげる認知スキームって

play09:17

概念を一部使ってます簡単に言うと伝える

play09:19

解像度が高ければ高いほど相手の経験や

play09:22

情報が呼び起こされるので脳内で見えるか

play09:25

イメージ化が進みますってことですね

play09:26

そして人間は面白いことにですねこちらが

play09:28

何も言わなくても納得性を自分で見つけて

play09:31

最終的に自己納得するんですよねワン

play09:33

ちゃんの場合で言うと結果近寄らないよう

play09:35

にしようとなるわけですこれが認知

play09:37

スキームでいうところの理解の概念です

play09:39

面白いねというわけで言語化というテーマ

play09:41

においてもなるべく具体的に改造度高く

play09:43

しようねっって話です3つ目伝達力です

play09:46

これは語彙力と見える化ができてる前提な

play09:48

んですけど言語化の質をさらに良くする

play09:51

ための要素です伝達力も同時に鍛える必要

play09:53

があるのはなぜかそれは合意力と見えるか

play09:56

があっても実際に人に伝える時すなわち

play09:58

発信する時に混乱してしまうからですあと

play10:00

言語化で悩んできた人たちは必ずと言って

play10:03

いいほど自分が何をどの順番で話してるか

play10:05

混乱します上司に報告する時つまり何が

play10:08

言いたいのって言われません自分でも何

play10:09

言ってるんだろうって迷子になってません

play10:11

これは自分の思考回路が把握できていない

play10:14

こと伝える方法知らないことが原因です

play10:16

よく聞く頭がぐちゃぐちゃするっていうの

play10:18

は混乱しているんじゃなくて元々自分の

play10:20

思考回路の癖を知らないから混乱するん

play10:23

ですこの思考の癖のことをフレームと呼ん

play10:25

だりしますフレーム理論と呼ばれる

play10:27

ミンスキーが提唱した理論でも語ます神砕

play10:30

と言うと人は誰しも既存の知識をフレーム

play10:32

の形にまとめてますこれはいろんな枠が

play10:34

存在しているわけなのですが皆さん赤くて

play10:37

丸くて甘い物体って言ったら何を

play10:39

思い浮かべますか同時に回答してみ

play10:41

ましょうせーのりんごそうですこれが

play10:43

フレーム化された知識です赤い丸い物体と

play10:46

かでリンゴを認識するんですよところが

play10:48

どっこい人によってはこれをイチゴって

play10:50

いう人もいるんですすれ違いてやつですね

play10:52

そしてそしてこの理論が伝え方にも

play10:54

もちろん当てはまるわけですつまり皆さん

play10:56

自分的にはいいなって思った伝え方を持っ

play10:58

ていますでももこれは自分がいいなって

play11:00

思ってるだけで他人からしてらそうでも

play11:02

ないことの方が多いんですよまだから上司

play11:03

に作業の遅れを報告するという場合でも

play11:06

報告書って明日までだけどどこまででき

play11:08

てる実は鹿さ商事からの依頼があってそう

play11:10

なんだで報告書ははい鹿さ商事の案件を

play11:13

優先してます報告書の内容に修正が必要

play11:15

そうでして進捗率を教えうっていうコント

play11:18

が発生しますいやほんまに会社員あるある

play11:20

なんですけどね上司は現状を知りたいのに

play11:22

無意識に遅れている理由を語る部下が誕生

play11:25

するわけですじゃあ思考のくせに問題が

play11:27

あるならそこを直してしまいというのは鹿

play11:29

さんの伝えたいところになりますそこを

play11:30

直すことで伝達力も上がっちゃう一石に長

play11:33

ですやっぱり人類2000年もやってると

play11:34

ですねどうやら型に当てはめて伝えた方が

play11:36

いいということもだいぶ分かっている

play11:38

みたいですそろそろニュータイプが出て

play11:39

くるんじゃないか

play11:41

なさてこれで3つの必要な要素の紹介まで

play11:45

終わりました1回復習です言語家とは相手

play11:47

にどれだけ分かりやすいと言ってもらえる

play11:49

かがキーポイントでしたねそしてそこを

play11:51

クリアするための必要な要素は3つでした

play11:53

さて言語化に必要な3つの要素ってなんだ

play11:56

語彙力見えるか伝達力になりますまずはは

play11:59

これだけ覚えてしまいましょうちかさん

play12:00

理屈は分かったじゃあその3要素を鍛える

play12:03

ための方法も教えてくれよてワクワクした

play12:05

熱い視線を画面の向こうから感じますよ

play12:07

告白されそう任してください誰でも

play12:09

トレーニングしながら実践でもすぐに

play12:10

使える方法を教えます方法についても語彙

play12:13

力見えるか伝達力の順番で解説していき

play12:16

ますまず合力はアップする方法経験的に

play12:18

読書ってのはあまりお勧めしませんだって

play12:20

時間もかかるし集中力もいるし語彙力

play12:23

アップを目的にすると内容が入ってこない

play12:25

からですじゃあナスんでんですね簡単です

play12:27

お手元にスマホあるでしょそれを使います

play12:29

特に日常的にあなたが使ってる単語これを

play12:32

使用語意と言いますが語彙力を増やすには

play12:35

単純に日常使いできる単語量を増やす必要

play12:37

がありますこれだけ聞いてもはって感じな

play12:39

のでまずは実例を見てください僕ね不足が

play12:41

ない状態のことを完璧って表現するんです

play12:44

でも実はたまに従前って言ったりもします

play12:46

従前って知ってますか完全であることを

play12:48

荒らす言葉ですでもあんまり使われない

play12:50

ですよねでも僕は意味を理解して使います

play12:52

これね目上の方とお話しする時とかすごく

play12:55

使えるんです目上の方に完璧数とか言い

play12:57

にくいじゃないですかなのでね雰囲気を

play12:59

マドにするために従前ですっていうことも

play13:01

ありますどうですご威力を広げておくと

play13:03

使い分けできていいでしょうじゃあこの

play13:05

従前をどうやって知ったのかそれこそが

play13:08

Google検索略してグレです単語を

play13:10

類語とか反対語で検索するんですよねやり

play13:12

方は簡単です普段使っている言葉の意味を

play13:15

正しく説明できるかふと考えます思考とか

play13:18

ね意思とかねそういう言葉の説明がうまい

play13:20

ことできないならもう秒でGoogle

play13:22

先生ですこれを癖付けますで類語検索の癖

play13:25

をつけたら今度は1個でもいいから速攻を

play13:27

使ってくださいしい語を習得する時は英語

play13:30

とかと同じでとにかくすぐ使う使うという

play13:33

のは会話でもいいし書いてもいいです

play13:34

忘れる前にアウトプットするんですそう

play13:36

するとですね理解言語から使用言語に

play13:39

レベルが上がりますあ理解言語っていうの

play13:41

は普段使ってないけど理解できる言葉です

play13:43

もうこれだけ本当にこれだけしか僕はやっ

play13:45

てません自分が普段使っている言語から

play13:47

発生させていく方がめちゃくちゃ語彙力は

play13:48

上がりますこれ連想記憶とか言われます

play13:51

記憶の研究でも証明されてます覚えなくて

play13:53

もいいですよ要はね類語とかの繋がりで

play13:55

記憶がされるのでその分覚えも早いって

play13:57

いうロジックもここに書されていますと

play13:59

いうことで皆さんも意味が分からない言葉

play14:01

が出たら検索なんとなく疑問に思ったら

play14:03

検索もう検索パラダイスです同じ言葉でも

play14:06

何回も検索しましょうGoogleの履歴

play14:08

が漢字時点になるくらいの勢いでやって

play14:10

くださいいいですかご彙を広げるなら自分

play14:12

が普段使っている言葉から関連記憶で覚え

play14:15

ていくこれが語力を広げる全てですはい次

play14:18

見えるかつまり自称を具体的にする方法

play14:21

ですそんな方法あるんかいって思いじゃ

play14:23

ないですかありますよてかみんなやって

play14:24

ます気づいてないだけでそれは単純に話の

play14:27

的を絞ればいいだけですま後を絞

play14:29

るっていうのは伝えたい目的に適した絞り

play14:31

方をするってこですよくわからないと思う

play14:32

んでやってみましょうじゃ超ざっくりな

play14:34

質問を投げます昨日のことを教えて

play14:36

くださいこれ間違えた回答例は昨日は朝

play14:38

起きて変ってみさあめてみたいな全部を

play14:42

説明しようとする人がいますはいこれは

play14:44

NGですだからテーマを絞るんですよ自分

play14:47

の中で質問に条件をつつけるとでも言い

play14:49

ましょうか例えばさっきの昨日のこと教え

play14:51

てくださいが友達との何気ない会話だっ

play14:53

たらどうですか昨日何してたとに対して

play14:56

一連の出来事を全部話す必要ってないです

play14:58

ですよね友達との会話というシーンならば

play15:00

大抵は盛り上がる会話をしたいわけですそ

play15:03

したらテーマを楽しいに絞ってしまえば

play15:05

いいんですそれと昨日は妻とケーキを買い

play15:07

に行ったんだけどそこのケーキ屋さんが

play15:08

めっちゃ美味しくてねみたいに楽しいと

play15:10

いうテーマにするだけで一気に具体性が

play15:12

増しますここにさらに条件をつけます数字

play15:14

天気に絞るカラーで表現ちなみに誰かに

play15:17

説明する解説系なら数字で表す比較する

play15:20

自称を人で例えるなどなどありますさっき

play15:22

の公園の例に天気を付け加えてみましょう

play15:24

昨日は妻とケーキを買いに行ったんだけど

play15:26

天気めっちゃ良くてね散歩するにも

play15:28

ちょうど良かったんだけどたまたま入った

play15:30

ケーキ屋さんをめっちゃ美味しくてねって

play15:31

やるとさっきよりも解像度上がりません

play15:33

これが見えるかです僕なりの人の頭の中で

play15:36

イメージを投影する方法です人って自由に

play15:38

やってって言われると困るんですよ番号は

play15:41

何でもいいよみたいな感覚ですあれは嫌

play15:43

ですよねということで見えるかするため話

play15:45

にテーマと条件をつつけるつけるのは

play15:47

どちらか片方でもオッケーです最初は

play15:49

とことん意識してくださいやりまくってる

play15:51

と慣れて全然自由にできてきます最後です

play15:53

伝達力をぶち上げる方法語彙力や具体的に

play15:56

話せても最終的に伝わらないと意味ないん

play15:59

ですよねということで伝達の方を守り

play16:01

ましょうしかも今回は2つも紹介しちゃい

play16:03

ますよちなみにさっきも言いましたが

play16:04

つまりこいつは何を言ってる問題の原因は

play16:07

片なしだからですこれも実例なのですが僕

play16:09

の前職の先輩にいいとこの大学院を出た方

play16:12

がいらっしゃいましたこの方はあまりにも

play16:14

丁寧にお話をするあまりいつも上司や周り

play16:16

の人にあいつはマジで話が長いとか言い

play16:19

たいことがさっぱりわからんとかまあ散々

play16:21

な評価でした確かに0から100までを

play16:23

話してしまうあまり要点がどこにあるのか

play16:26

迷子になることが毎回でしたねとま伝え方

play16:28

も自分が無意識にこれがいいと思い込ん

play16:30

でる方が存在しますそのせいで会話も

play16:32

プレゼンもすれ違いが生じているわけです

play16:34

ここを解消するには自分の思考の癖を知る

play16:37

よりも先に肩を入れてしまった方が早い

play16:39

です理由としては伝え方も肩にはめて使っ

play16:42

ていくと自然と思考もその枠にはまって

play16:45

いくからですフレーム理論が上書きされる

play16:47

ようなものですねじゃあその伝達の型って

play16:49

何でしょうか答えはプレッププラスと

play16:51

デスクホです多分多くの方はプレップは

play16:53

なんとなく知ってるんじゃないでしょうか

play16:54

めちゃくちゃ有名ですしビジネス界隈でも

play16:56

よく使わりますが今回紹介するのはプラス

play16:59

ですプラスって何ですって感じですよね

play17:01

あとデスク法も紹介します使い分ける方法

play17:03

も合わせて解説しますねまずプレップ

play17:05

プラスです結論理由具体例結論の順で話

play17:08

すってやつですけどこれちょっと難しいっ

play17:10

て思う人がいると思うんですなのでもう

play17:11

少し分かりやすくきますはいこれがプレッ

play17:13

4です最初はざっくり入りますもう本当

play17:15

ざっくりこうですってざっくりした結論を

play17:17

伝えますポテトくらいざっくりさせて

play17:19

ください次に理由こうなんだよって伝え

play17:21

ますそして具体でこんなことかったんです

play17:23

よって経験などを交えて伝えますでもう1

play17:25

回こうですを伝えるのですがここで最初の

play17:28

Pよりも少し詳しく説明しますそして最後

play17:31

の一押しだからこうしましょうここが

play17:33

プラスです例文を1つ紹介します筋トレに

play17:35

はまっていますインナーマッスルを鍛える

play17:36

と筋肉のコルセットができて腰痛改善にも

play17:39

なるからですこれで友人が3kgもやせて

play17:41

ぎっくり越しもなくなっていますなので

play17:43

筋トレ特に体感トレーニングにドはまりし

play17:45

てます一緒にやる別にプラスはあっても

play17:47

なくてもいいんですけどプレップは説得力

play17:49

を高める伝え方のフローなので最後は提案

play17:52

や相手に質問を投げかけるような形が向い

play17:55

てますなので僕はその部分をプラスとして

play17:57

捉えて使っています次にデスク法です知っ

play17:59

てますかこっちはプレップよりもより丁寧

play18:01

な伝え方になりますアサーティブと呼ば

play18:03

れるコミュニケーションスタイルです特に

play18:04

対話型1対1とか初対面のシーンでは

play18:07

デスクの方が向いてますでデスクはカー

play18:09

ですうんプレップよりも分かりにくいと

play18:11

思うのは僕だけだろうか気のせいじゃない

play18:13

ですねはい分かりやすく説明しますそれが

play18:15

こちらこれは背景情報の説明から入ってる

play18:18

ことにお気づきでしょうかそうです全体像

play18:20

とか背景の説明からしてあげた方が聞き手

play18:23

には優しいのです例えば最近お菓子食べ

play18:26

すぎて太ってきた気がするてか3kg増え

play18:28

たこのままだと肥満ゾーンに突入して

play18:30

しまいゾーンが入らなくなるなので体感

play18:33

トレーニングをしてウェイトの引き締めと

play18:34

ダイエットに務めます結果2ヶ月後には元

play18:37

の体重に戻せますこんな感じですねあ英語

play18:39

の勝ちもじはあえて触れません英語の発音

play18:41

に自信がないからとかじゃないです本当

play18:43

ですでねこちら例文としては堅苦しいです

play18:45

が是非説明の場で使ってみてください

play18:48

とてもまろやかな伝え方になってると思い

play18:50

ますちなみにプレップはお互いに前提情報

play18:52

があったり信頼関係がある程度あれば有効

play18:55

なんですでも実は初対面だったり丁寧に話

play18:58

したいシーンでは向いてませんでも

play18:59

プレップの方が手短に話せるっていう

play19:01

メリットもあるのでここは本当に使いわけ

play19:03

ですね2つの方を知っているだけでシーン

play19:05

によって使い分けできるのでおすすめです

play19:07

で冒頭の話に戻ると日常的にこの型を意識

play19:10

して使っていくことが大切です人間最初は

play19:13

意識しないと自分のフレームに取られて

play19:15

しまうので最初は戸惑うかもしれませんが

play19:17

続けてみましょうめちゃくちゃ効果が出て

play19:19

きます話しながら混乱することもだいぶ

play19:21

なくなってきます

play19:23

よ以上3つの方法を紹介しました1類語

play19:27

反対後の検索2話す時テーマや条件を絞る

play19:30

3プレッププラスデスク法を使う基本は

play19:32

この3つで言語化能力は飛躍的に伸びます

play19:35

と言っても言語化については心理学とか

play19:37

経営学とかの視点でもまだまだ語ります

play19:39

しかも重要なことが他にもあるんですけど

play19:41

この辺りはかなり難しいのでま学びたい人

play19:43

はイレ僕と一緒に学びましょうLINE

play19:45

登録した本気でビジネススキルを学びたい

play19:47

方向けに準備していきますちなみにこの3

play19:49

つを僕がお勧めする理由としては超実用的

play19:52

だからです今からでもすぐに使うことでき

play19:54

ますよね多くの言語化トレーニングは

play19:56

トレーニングと実用が分れいますだから

play19:59

忙しい皆さんはトレーニングに時間を割く

play20:01

ことができずに言語化能力が伸びないって

play20:04

いう事例マに陥ってますでも今回紹介した

play20:06

方法は実践とトレーニングを兼ねちゃっ

play20:08

てるのであとはもうマジで日頃の意識だけ

play20:11

です失敗したとしても相手の反応からその

play20:13

ままストレートにフィードバックを

play20:14

もらえるので改善も鬼のようなスピルで

play20:17

できますいわゆるオートPDCAですあと

play20:19

はやり続けた結果いつも分かりやすいです

play20:21

他の人違って丁寧で話しやすいですとか

play20:24

言われるようになります今回ちょっと動画

play20:25

にしたことを公開してるくらいの最強的だ

play20:27

と思って

play20:29

ますということで最後まで見てくれて

play20:31

ありがとうございましたはいでここまで見

play20:33

てくれた方に大事な言語化をします僕が

play20:35

自分で稼いだ時の方法をそのまま解説し

play20:38

てる動画ですYouTubeに出すと怒ら

play20:39

れそうなのでここでこっそり案内してます

play20:41

インスタ初心者がたった4ヶ月で50万

play20:43

稼いだ完全ロードマップっていう動画で

play20:45

80分くらいあります感想もこんな感じで

play20:47

業これから始めようかなっていう人にとっ

play20:49

てはまあなかなか具体的でいい無料教材だ

play20:52

と思ってます我ながら神動画ですしかな

play20:54

くせにあと他にもタスク整理の本質って

play20:56

いうとこも出したりしています包み格言い

play20:58

ますけど会社員しながら副業するってバリ

play21:00

大変なんすよでも皆さんタスク整理の大切

play21:03

さを知らなすぎるって思って作りました

play21:05

さっきの動画とこの方法を一緒にやると数

play21:07

1円の成果だったらすぐ出るようになり

play21:09

ます気になる方は今のうちに受け取って

play21:11

ください結構面白いです受け取り方は概要

play21:13

欄の1番上にLINEを貼ってきますその

play21:15

LINEを追加して動画がって送って

play21:16

くださいませ特典の7台プレゼントは別で

play21:18

お送りさせていただきますまた僕が講師を

play21:21

務める企業塾の完全無料の体型入場会って

play21:24

いうのも年に数回しかないんですけどやっ

play21:26

てますオンクラスの100本くらいある

play21:28

動画が3週間限定ですけど前出しされちゃ

play21:30

うっていうやばい企画です今伝えて早くも

play21:32

ちょっと公開してますはいで最後になるん

play21:34

ですけどこの動画あえて長くしましたなぜ

play21:37

ならこんなところまで動画を見てくれる

play21:39

あなたのようなご限られた人とお付き合い

play21:41

したいからです無料体験入塾ではオン

play21:43

ラインで実際にお会いできるわけですから

play21:45

ねだったら僕は本気で人生を変えたいぜっ

play21:47

ていう人のために本気を尽くしたいわけ

play21:49

ですこの理由もま単純でしてシンプル日本

play21:52

の子供たちのためなんですよね妖怪を

play21:54

クリーにしようとか思ってなくてマジで

play21:56

子供たちが楽しく生きる世の中にしたいっ

play21:58

ていう夢がありますこの夢に共感して

play22:00

くれる人がいたらまあ本当泣くほど嬉しい

play22:02

ですねということで最後まで見てくれて

play22:04

本当にありがとうございます無料体験入塾

play22:07

是非楽しみにしておいてもらえると嬉しい

play22:09

です僕も楽しみですよろしくお願いします

play22:11

本当に最後ですが鹿の衣装がずっと

play22:13

クリスマスなのは仕様です絶対に指摘し

play22:16

ないでください指摘されたら泣きますでは

play22:18

また

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
言語化トレーニングコミュニケーション自己理解思考力伝達力プレゼンテーションキャリアアップビジネススキル心理学経営学
Do you need a summary in English?