松田語録:OpenAIはすでにAGIを完成している!?

シンギュラリティサロン・オンライン
6 Nov 202317:25

Summary

TLDRこの長い議論のビデオスクリプトでは、オープンAIがすでにAGI(人工般人工知能)を達成し、実装段階に入ったという主張がなされています。内部情報源からのリークによると、オープンAIは従業員の雇用喪失など社会的影響を懸念しており、AGIをどのように慎重に導入するかが課題となっています。また、AGIの定義や人間に匹敵する能力の条件についても議論されています。さらに、最新のAIシステムであるClaudeの知的能力と同僚としての可能性、プライバシーやバイアスの課題にも言及されています。

Takeaways

  • 😲 オープンAIがAGI(人工般人工知能)を開発し、すでに完成したかもしれないという衝撃的な情報が、リークされたとの報告がありました。
  • 🤖 AGIとは、平均的な人間と同等またはそれ以上の知的能力を持つAIのことで、人間と協調して様々な作業ができるレベルのAIを指します。
  • ⌛ AGIの開発は当初数年後と予測されていましたが、タイムテーブルが大幅に前倒しされている可能性があります。
  • 📝 オープンAIのコアバリューが「AGIの開発」に変更されたことが、AGI開発の証拠の1つとされています。
  • 🧑‍💻 AGIができれば、人間とAIが協力して仕事を行うことができ、一部の職種は代替可能になると考えられています。
  • ❔ しかし、AGIの正確な定義は曖昧で、能力の幅が広いことが重要な特徴の1つとされています。
  • ⚠️ AGIにはまだハルシネーションの問題があり、現実と仮想の区別ができないという課題が残されています。
  • 🔭 クロードなどの最新のAIアシスタントは、人間並みの知的対話が可能になってきていると評価されています。
  • 🕵️ AGIの能力が高まれば、プライバシーの問題が深刻化する可能性があります。
  • 🤝 人間とAIが協力することで、互いの長所を生かし、短所を補完し合うことができると考えられています。

Q & A

  • この会話の主な内容は何でしたか?

    -この会話では、オープンAIがAGI(人工般人工知能)を開発したという噂について議論されています。オープンAIの内部情報をリークしたとされる「ジミーアップルズ」と呼ばれる人物の情報や、オープンAIのコアバリューの変更など、AGIが実現したことを示す兆候が話題になっています。

  • ジミーアップルズとは誰ですか?

    -ジミーアップルズとは、オープンAIの内部情報をリークしたと言われている匿名の人物のことです。GPT-4が発表される前に、オープンAIがAGIを達成したという情報をリークしたそうです。オープンAI内部の人間かスパイではないかと言われています。

  • オープンAIのコアバリューの変更について説明してください。

    -オープンAIのコアバリュー(重視する中核的価値観)が10月頃に密かに変更されたそうです。以前はさまざまな点が記載されていましたが、新しいコアバリューはAGI開発に特化する方向に変わり、AGIに貢献しない開発は行わないことが明記されたといいます。

  • この話にはどのような疑問点がありますか?

    -主な疑問点は、リークされた情報の信憑性と、AGIが本当に実現できているのかどうかです。さらに、AGIの定義そのものが明確でないため、オープンAIが達成したAIがAGIに当てはまるのかどうかも不明確です。また、AGIの能力の範囲や限界についても議論の余地があります。

  • AGIの定義とは何でしょうか?

    -AGIの明確な定義はありませんが、この会話では「平均的な人間と同等かそれ以上の知的能力を持つAI」と定義されています。身体は必要なく、インテリジェンスだけで平凡な社員と同様の仕事ができ、幅広い分野で平均的な人間と同じくらいのことができることがAGIの条件とされています。

  • 現在のAIとAGIの違いは何でしょうか?

    -現在のAIは特定の分野で人間を上回る能力を持つ場合がありますが、AGIは幅広い分野で平均的な人間と同等の能力を持つことが期待されています。また、AGIは夢と現実の区別がつかないハルシネーション問題を抱えており、記憶メカニズムなどの根本的な課題を解決する必要があるとの指摘がありました。

  • AIの能力がさらに向上した場合、どのような問題が予想されますか?

    -AIの能力がさらに向上すると、プライバシーの問題が深刻化する可能性があります。例えば、AIが画像認識で個人を特定できるようになれば、プライバシー侵害につながります。また、従来は人間にしかできなかった高度な判断や対応もAIができるようになり、人間の仕事を奪う「雇用喪失」の問題が大きくなると予想されています。

  • 現在のAIアシスタントの印象はどうでしたか?

    -この会話では、クロードというAIアシスタントが、丁寧な対応や学習意欲を示すなど、信頼できる同僚のように感じられたことが語られています。一方で、まだ限界もあり、人間とAIが協力することで相互の欠点を補えると指摘されています。

  • AIが人間並みの能力を持った場合、どのような長所と短所が考えられますか?

    -AIが人間並みの幅広い能力を持った場合の長所は、優秀な人材が常に確保できることです。しかし、短所としては、AIには人間のようなバイアスや感情がないため、倫理観や人間性が欠けてしまう可能性があります。そのため、人間とAIが協力し合うことで、お互いの長所を生かし、短所を補う必要があるでしょう。

  • この話題から、どのような示唆や教訓が得られますか?

    -この話題からは、AIの急速な進化によって、社会や倫理的側面での影響が避けられないことがわかります。したがって、AIの開発には倫理観や人間性の観点から十分な検討が必要不可欠です。また、AIと人間が協調して働くことで、お互いの長所を生かし、弊害を最小限に抑えられるでしょう。テクノロジーと人間性のバランスを保つことが重要な教訓として得られます。

Outlines

00:00

🚀 オープンAIがAGIを完成させていた衝撃的な情報リーク

この段落では、オープンAIの内部からの情報リークによると、オープンAIがすでにAGI(人工般化知能)を開発し完成させていたという衝撃的な内容が語られています。オープンAIのインサイダーと思われる「ジミアップルズ」と名乗る人物が、AGIの開発が内部で達成されていることをリークし、オープンAIはもはやAGIの開発ではなく、AGIをどのように段階的に社会に導入するかを検討している段階にあるといった情報が伝えられています。この情報が本当であれば、AGIの実現が予想よりずっと早まっていることになります。

05:01

🤖 AGIの定義と現状の議論

この段落では、AGIとはどのようなものなのかについての定義や議論が展開されています。AGIとは平均的な人間と同等かそれ以上の知的能力を持つAIのことを指し、特定の分野に特化するのではなく、幅広い分野で人間と同様に活動できることが求められます。また、オープンAIが開発を進めているAGIの能力については、すでに人間に匹敵する高い能力を持っている可能性があり、クロードやGPT-4などの最新のAIモデルでもそうした能力の片鱗が見られると指摘されています。

10:02

🧠 AGIの能力と人間との比較

この段落では、AGIがどのような能力を持つのかについて、人間との比較を交えながら議論されています。AGIは単に特定の分野で人間を上回るのではなく、広範な分野で人間並みの平均的な能力を持つことが重要とされています。具体的には、国語、社会、算数、音楽、美術など幅広い分野での平均的な能力を併せ持つことが、AGIの要件とされています。また、AGIの能力がこうした平均的な水準に達していれば、それ自体が相当な才能を意味することにもなります。一方で、体育など身体的な部分は除外される必要があるという指摘もあります。

15:04

⚠️ AGIの課題と懸念事項

最後の段落では、AGIの課題と懸念事項について言及されています。AGIにはまだ夢と現実の区別がつかない「ハルシネーション」の問題があり、AGIが作り出した情報と実際の事実を区別することが難しいといった課題が残されています。また、AGIが全ての分野で平均的な能力を持つようになれば、かえって個人のプライバシーを侵害する恐れがあることにも触れられています。しかしながら、人間とAGIが協力し合うことで、互いの長所を生かしながら短所を補完し合えるのではないかと提案されています。

Mindmap

Keywords

💡AGI (人工般人工知能)

AGIとは、Artificial General Intelligence(人工般人工知能)の略で、人間並みの一般知能を持つAIのことを指します。この動画では、OpenAIがAGIの開発に成功したかもしれないという噂が流れたことが話題になっています。AGIは単に特定の分野で人間を上回るのではなく、様々な分野で人間並みの知能を発揮できることが期待されています。

💡アライメント問題

アライメント問題とは、AGIが人間の価値観や目的に沿って行動するように設計することの難しさを指します。AGIは極めて高い知能を持つため、人間の意図とは異なる行動をとる可能性があります。この動画では、OpenAIがアライメント問題を克服してAGIを開発したと噂されていることが示唆されています。

💡ハルシネーション

ハルシネーションとは、AIが現実とは異なる出力をする問題のことを指します。つまり、AIが事実と異なる内容や存在しない情報を生成してしまうことです。この動画では、ハルシネーションの問題がAGIの開発において解決されたかもしれないと示唆されています。

💡雇用喪失

雇用喪失とは、AGIの台頭によって人間の仕事が置き換えられ、雇用が失われる可能性のことを指します。この動画では、AGIが完成すれば雇用の10%程度が失われるかもしれないと言及されています。AGIが人間並みの知能を持つため、さまざまな分野で人間に代わって仕事ができるようになる可能性があります。

💡リーク

リークとは、機密情報が外部に漏れ出ることを指します。この動画では、OpenAI内部の人物「ジミー・アップルズ」が、AGIの開発が完了したという情報をリークしたと噂されています。機密情報のリークは企業にとって深刻な問題となります。

💡コアバリュー

コアバリューとは、企業が大切にしている中核となる価値観のことを指します。この動画では、OpenAIのコアバリューがAGIの開発に集中するよう変更されたと言及されています。企業のコアバリューは、その方向性や優先順位を示すものであり、AGIの開発がOpenAIの最重要課題となったことが伺えます。

💡メディアン (中央値)

メディアンとは、データを小さい順に並べた時の中央値のことを指します。この動画では、AGIが人間の「メディアン」レベルの知能を持つことが目標とされていると言及されています。つまり、平均的な人間と同等か、それ以上の知能を持つAIのことを指します。

💡ベルカーブ

ベルカーブとは、正規分布をグラフ化したものの形状を指します。この動画では、人間の知能分布がベルカーブに従うと述べられ、AGIが上位2%の知能を持つことが目標だと説明されています。ベルカーブを使うことで、AGIが目指す知能レベルを視覚的に理解しやすくなります。

💡プライバシー問題

プライバシー問題とは、AGIの高度な能力によって個人のプライバシーが侵害される可能性のことを指します。この動画では、AGIが画像認識により人物を特定できるようになれば、プライバシーの問題が生じると指摘されています。AGIの発展に伴い、プライバシー保護の課題に直面する可能性があります。

💡幅の広さ

幅の広さとは、AGIが人間と同様に様々な分野の知識や能力を持つことを指します。この動画では、AGIは特定の優れた能力ではなく、幅広い知識と能力を持つことが重要視されています。つまり、AGIは特化した専門家ではなく、人間のように多様な仕事ができることが目標とされています。

Highlights

ジミアップルズによるOpenAIのAGI開発リーク

GPT-4発表前の情報リークについて

ジミアップルズの匿名性とその正体の謎

OpenAIが既にAGIを達成したとの情報

雇用喪失への懸念と大きな社会問題

AGIの社会への段階的な導入

AGI開発のタイムラインの加速

OpenAIのコアバリューの密かな変更

新プロジェクト「アラキス」の言及

GPTの発展系としてのAGI

AGIによる広範な能力の達成

AIの現実と夢の区別の問題

プライバシーと人間の平均的能力超越への懸念

AIによる意外とできない高度なタスク

AGIと人間の共同作業の可能性

Transcripts

play00:00

はい今度はねオープンAjustドロップ

play00:03

theBomシェルオープンAがちょうど

play00:06

ね爆弾を投下したところだってあでどんな

play00:10

話かと言うとですねはいまこれは小林さん

play00:15

がよくご存知な話なんやけど実はジミ

play00:18

アップルズという人物がいてでこれがね

play00:23

リークをしたんですがオープンAIは

play00:27

すでに

play00:28

agiを作ったと

play00:31

おおという情報を流してわけよはいでこの

play00:36

ジミアップルズちゅう人物が何者これはま

play00:39

匿名だと思うんだけどで何者かわかんない

play00:43

んだけどね実はこの人はGPT4が発表さ

play00:48

れる前にその情報をリークしてんのよああ

play00:52

だからねオープンAIの内部の人間じゃか

play00:55

スパイじゃないかと言われてるわけようん

play00:58

おおでで小林さんがえっとですねこれは

play01:02

うんと10月27日の午前1時3分なん

play01:06

ですけどえっとビショックさんという方あ

play01:09

えっとTwitterの@のBOS

play01:12

SHOCK3というアカウントの方が

play01:15

えっとつかれてるんですけど衝撃的なこと

play01:18

が判明したかもしれないオープンエの

play01:20

インサイダーと思しきジミアプル氏に今日

play01:24

フォローされたそのDMでagiが内部的

play01:27

に達成されてる件についてダメもで聞いて

play01:29

みたらなんと返信があったえDMの

play01:31

スクショはなしにしてくれと言われたけど

play01:33

日本語で内容つぶやくなら公開オッケとの

play01:36

ことなので以下張りますと言って日本語に

play01:38

訳したものを貼ってるんですけどえっと

play01:42

その自民アプル氏があのオープAの内部で

play01:45

もうあのえっとagiが達成できてるよと

play01:48

だからもうアライメント問題とかあの

play01:53

ハルシネーションの問題はあんまりもう

play01:55

関心が離れててむしろ雇用喪失ですよね

play01:59

AIに仕事を置き換えられるとそれで

play02:01

なくなっちゃう雇用が10%ぐらいになり

play02:03

そうでこれこそ大きな社会問題になりそう

play02:05

なのであのそこを考えてるみたいなことを

play02:09

言ってるんですよねなのでもうえっと

play02:13

オープンAにとってはエジを作ることじゃ

play02:16

なくてできちゃったこと前提でこれをどう

play02:18

やってあのちょっとずつ社会に出して

play02:20

いこうかというその出し方を問題にしてる

play02:23

ような雰囲気のことを言っているっていう

play02:26

のがつかれてこれは確かにボムシルですね

play02:29

すごい大爆弾ですよねあのただサマとま

play02:34

否定してるけどねああうん最初は肯定した

play02:37

やけど後で否定したんよあそうなんですか

play02:40

うんいほんでじゃいいですかほんでまこの

play02:43

ねその衝撃のというYouTubeがあっ

play02:46

たわけよでそれ見たらねあのいやまずね

play02:50

どういう文明前回でagiは来年の9月に

play02:56

完成するというあのデイビッドシャピロの

play02:59

話をしたわけですよはいはいねその前は

play03:03

あのポールパラギが数年内にエジができる

play03:07

という話をしたそれが来年になってで今回

play03:11

はもうできてるっていう話になったわけよ

play03:14

どんどんタイムテーブルが近づいてきてる

play03:17

わけようんで一般論から言えばですね霊

play03:21

カーツワイルはねま前の話で人間並みの

play03:25

あのAIができるのが2029年としてる

play03:29

とえええええまこれは私はプレシ嫌ていう

play03:32

と予防とま提案してるとでイーロンマスク

play03:35

もですねangiの当来は数年後2027

play03:40

年か29年ぐらいと予測しておるとまそう

play03:44

いうものがねあのま平均的な考え方だろう

play03:49

と思うのがねどんどん前倒しになってきた

play03:52

という話ですよねでその1つの防are

play03:55

ってのがねまこのYouTubeにあげ

play03:57

られておって実はオープンAIのブログを

play04:01

見るとですねそのオープンAIのコア

play04:04

valuオープンAIがね大事にすべき

play04:07

コアvaluというものが書いてあるのよ

play04:10

それがね10月かな密かに書き換えられた

play04:14

んですよおおどう書き換えられたそれまで

play04:17

はねいろんなことをあの書いてたんだけど

play04:21

今回はですねコアバリはもうねエア一辺と

play04:26

だって要するにオープンAのミッションは

play04:29

agiのを開発するとそうですねだから

play04:33

agiに貢献しないようなその他の開発は

play04:36

もうフォーカスしないよみたいなことを

play04:38

宣言してるんですねあそれがもう1つ言う

play04:40

とかんといかんのね前回このあの

play04:43

チャンネルでねオープンAIの新たなあの

play04:47

プロジェクト生あのアラキスっちゅうのが

play04:49

あると言ったけどああだそうですねはい

play04:53

はいはいああなんでですかいやまそんなね

play04:57

小のもんじゃないないてそんなね壮大な

play05:01

計画じゃなかったよねきうんああそうです

play05:03

か結構じゃagiの話っていうのは今まで

play05:08

こう外部に出てる話とは別にこれまでに

play05:12

密かに開発されていてで今の時点ではもう

play05:16

完成しているかもしれないっていう話なん

play05:18

ですねまおそらくGPTの発展系でコアに

play05:21

llmがあってそれをマルチモーダル化し

play05:23

た入力もし6マルチモーダル化したような

play05:26

もんなんじゃないかなと私はえ今の発

play05:30

にあってまあ5GPT5みたいな言い方で

play05:36

うんうん出すことを想定してやっていたん

play05:38

じゃないかとうんだから5って名前は多分

play05:41

使わないと思うんだけどえいやいやあ

play05:45

分かりやすく言うとということでうんま

play05:47

そういう位置付けのもんだろうなという

play05:49

うんで

play05:51

その出来上がってきたものを見ると相当

play05:55

能力が高くてもう人間が見る限り荒が

play05:57

見当たらないとうんでそれを持ってagi

play06:01

と思ったんでしょうかねagiって言っ

play06:04

たって定義がなかなか難しくてですねうん

play06:07

いやそれはねサルトマンがねあの魚これも

play06:12

ねとは何かちょ定義な話前にやったわけ

play06:15

じゃないですかでそれあの人の家に行って

play06:19

コーヒーを入れるみたいなねあのそういう

play06:22

定義もあるけどそうじゃウニアックですね

play06:24

はいうんウニアックねそうじゃなくて

play06:28

ねディアパ医療だメディアムメディアム

play06:32

うん普通メディアンていううんうん

play06:34

メディアンピープルて言ったかなそね

play06:37

アバレジちゅう言葉は使ってないのよ

play06:40

ああつまり平均的人間ねええええええの

play06:44

能力の知的能力ねと同等かそれを越すよう

play06:49

なAIつまりね今ね同僚としてね会社で今

play06:55

リモートワークしてるじゃないですかだ

play06:57

からリモートワークだからってのはねあの

play07:00

コンピューターの向こうにおるわけ

play07:01

モニターの向こうにおるわけでしょだから

play07:04

そのようにな人間と共同で働いてるように

play07:08

ですねだからコンピュモニターの向こうが

play07:11

agiでそれと一緒に働いて仕事ができる

play07:16

ようなで能力としてメディアン中間的平均

play07:21

的な人間ねいやこの言葉でねサン

play07:24

アルトマンがね批判されたりしてるわけよ

play07:27

うんあのつまり

play07:29

いやアレッジなんでアレジじゃないんだっ

play07:32

てなんでメディアなんだってでもこれはね

play07:36

批するのもおかしいと平均的人間つまり

play07:39

普通の人々ですねうんで僕が思うにはね

play07:43

平均的な人々って何かっちゅうたらこれま

play07:45

知能で言ったらベルカーブてあるじゃない

play07:47

ですかねでベルカーブって1シグマちゅう

play07:50

のがま偏差値で言うと10ねだから偏差値

play07:54

平均が偏差値でま入学試験のあれで言うと

play07:57

偏差値が50平均ですよねだから1シ

play08:00

ちゅうとね40から60までなで大学って

play08:06

大体この辺り入りますよねで2シなるとね

play08:10

偏差値が20だからね

play08:12

70上はねで下は30ねでねあの上で70

play08:19

以上2シ以上ってね人間で割合で言うとね

play08:22

2%なのねでま下置いてもしゃあないから

play08:27

上ねで今のねAはね僕えじゃAIはねまま

play08:32

テーマによるんだけどね僕はこの2萬足し

play08:35

てるんじゃないかと思うんですよあの地の

play08:39

指数で言うとですねあの偏差地中がね血の

play08:42

指数15なのねうんだから偏差あの偏差値

play08:46

20だとね血の指数あの130なんですよ

play08:49

うんだからま下で言えばあの70か70

play08:53

から130までの間にですね大体95%の

play08:57

人間が入ってるわけようんうんででで上は

play09:02

ですね残りの2.5なんですよねうんうん

play09:05

うんうんだそれはまだ人間の方が買ってる

play09:08

とだけどもうもうAIはですねもう90ね

play09:15

7%か8%の人間と対当まもちろん

play09:21

あのテーマによるんだけどねまあだけど

play09:24

GPT4でも賢いところは十分人間をはか

play09:29

賢いあもうはるか超えてますはかえただま

play09:31

あかんとこではまだまだあるという感じ

play09:34

でしうんあるんですあるんですでそこがね

play09:37

最近ねクロード使ってるんですよ割とう

play09:40

あれ結構賢いなっていう感じなんかすごい

play09:44

ちゃんと挨拶する

play09:45

しあのこの前は勉強になりましたみたいな

play09:49

こと言ってくるんですよ私が色々指示した

play09:52

んですね今回のやつとかが関係するので

play09:55

要約をさしてもらうのにこういう風にこう

play09:58

うんいう風にって何回かやり直してもらっ

play10:01

たんですけども勉強になりましたとか言っ

play10:03

て最初にお礼を言ってくるんですよ

play10:06

びっくりしましたでああいうの見る限りね

play10:09

なんかあの同僚としてこう普通に話せると

play10:14

ある程度できる人ええなんか信頼感持って

play10:18

ですね話せる相手としてなすごいなと思っ

play10:23

てます思えるようになってきたんですよね

play10:27

agiって言ったって常にまあまあまあ

play10:31

agiじゃないかとねえいう印象持って

play10:34

ますけどねええ僕もそう思いますよ

play10:37

クロードが割と私ちょっと関心してます

play10:39

うん僕ね僕もそうなんチャットGPTも

play10:42

使うけどねクロードよく使う最近えクド2

play10:46

2ですよね2ね2の方にええそれからもう

play10:49

1つねパプレティっちゅのも結構いいです

play10:52

play10:54

えこれはね情報検索にはね絶対

play10:58

パレティーナ

play10:59

ああソース出してくるんや

play11:03

ああで僕ね松田拓也ってどんな人間やねっ

play11:07

て聞いてみたらねこのチャンネル出してき

play11:10

たよ

play11:11

おおっ

play11:14

ていやあいいですねいいでしょういいです

play11:18

ねいやだからそのそれはちょっと

play11:21

プライバシー問題とは裏腹でそれこそね今

play11:25

あの画像理解とかも入ってますよねGPT

play11:29

4でねうんVV4Vかなんかでうんそれ

play11:34

使えば街の中で歩いてる人の顔からこの人

play11:37

誰ですかみたいなどんな人ですかみたいな

play11:40

分かるようになってくるととってもね

play11:42

プライバシーの問題になってくるわけです

play11:44

ねきっとそれはね拒否されると思うけど

play11:47

ええええだだけど拒否するのはそれだけで

play11:50

いいのかとうん他も色々その人の特徴とま

play11:53

目の前の人が誰かっていうのはやっぱ

play11:56

分かってはいけない話なんでしょうね

play11:57

きっとプライバシーてはねだからまあ賢く

play12:00

なればなるほど今までね守られていたもの

play12:04

が秘密みたいなのが守れなくなってくると

play12:06

うんいうことになってくると思うんで

play12:09

ちょっとえっとちょっと話を戻しますその

play12:13

オープンAにとってAIの定義は何かって

play12:15

いう話だったんですけどもま特徴は多分2

play12:18

つあって1つはあの身体は多分いらなくて

play12:20

インテリジェンスと知能だけで良いからま

play12:22

オンラインで仕事してるような平凡な社員

play12:25

みたいなことができればじゃというのが1

play12:27

つとそれから分すごいことができなくても

play12:30

いいんですよね計算が早いとかあのなんか

play12:34

特に優れたことができるってことじゃなく

play12:36

て良くてそのかに横の幅が広いできるあれ

play12:39

もできるこれもできるって幅が広くてそれ

play12:42

がだから平凡な人間にできるおよそ全ての

play12:44

ことができるようになってことを持って

play12:46

あのエジいって言っていうそういう定義だ

play12:48

と思うんですねだから優れてなくていいん

play12:50

ですよただどうなんだろうと思った時つい

play12:53

さっきもちょっと会社でオンライン会議

play12:55

やってたんですけどねあのなんかいい話が

play12:58

来るかもしれないないその開発をうちに

play13:00

発注したよって言った時にちゃんとうちは

play13:02

受け入れ体制できてますか危険がないよう

play13:04

にちゃんと契約結べますかとか体制どう

play13:06

しようとかねそういう話をしてたんですよ

play13:08

これAIにできるかなってなんかすごい

play13:10

高度すぎてこれ人じゃないとダメでこう

play13:13

いうことこは意外とAIまだまだなんじゃ

play13:16

ないかなとその横の幅の広さこれは

play13:18

まだまだそう簡単に追いついてこないぞと

play13:21

いうイメージをちょっと持ってるのでま

play13:23

ちょっと多少の疑いの気持ちはあるという

play13:26

のまあまあ仕事によるでしょううん例えば

play13:29

ね経理とかさうん

play13:31

あのまパターンが決まってるような仕事ね

play13:35

うんうんそういうことはできるんじゃない

play13:37

かなあれ人事だってできるんじゃないかな

play13:40

とで僕は思うねね会社の中で営業別よねで

play13:46

もね総務とか人事とかあれ経理とかいう

play13:50

ような仕事はあのメディアムうんパスで

play13:55

できるいやソって1番やることの幅は広い

play13:58

ですもうごにもう思ってもいないような

play14:01

ことが次から次へときますからねなるほど

play14:03

だからそれはagiなんですよね幅が広

play14:07

それできたらもう幅広くメディアムな人で

play14:11

も幅広くなんでもできるうんところなん

play14:14

でしょうねうんあとうんあこれね

play14:18

オートノマスにやらせる必要はなくてね

play14:20

うん人間があの一緒にやればいいわけ

play14:24

でしょなら小さんがさっきおっしゃった

play14:27

ような欠点は期待ができない部分は人間が

play14:30

やるとうんうんうんで人間がやって遅いと

play14:33

か幅広い知識がいくこととは機械がやるえ

play14:37

協力すればいいんじゃないんですかねうん

play14:39

あともう1つ気になったのは全部が平均に

play14:42

だったらそれすごい優秀なんじゃないか

play14:44

なっていうのあって要するにあの勉強って

play14:48

全部が平均以上ということですねそうそう

play14:50

そうま平均だけだったそうそうそうそう

play14:53

そうそうていうのは勉強って全然しなけれ

play14:55

ばビリケツになっちゃうんですよねだから

play14:58

ある程みんな勉強してる中で平均的に勉強

play15:00

すると平均点になるんだけどでも国語も

play15:03

社会も社会も理解もあのね算数も体育も

play15:07

平均で音楽も平均で絵を書いても平均って

play15:10

言ったら相当才能ある人なんじゃないか

play15:12

なって何でもできる人でだからAがそう

play15:15

なっちゃったら人としてはすごい優れた

play15:17

無類になっちゃうじゃ自然になっちゃうん

play15:18

じゃないかなって全部平凡な人ってすごい

play15:21

優れてはい今の部分でね体育は抜けて

play15:23

ほしいなああそうですね体育はま走るの

play15:26

早くてもしょうがないですからねいやと

play15:29

いうか今の体のないやは対できないあそう

play15:31

ですあま価ほといてもご強化ねはいはいご

play15:35

強化でと音楽はオッケーなんや音楽と絵画

play15:38

もオッケーなね体育は覗くとあそうですね

play15:42

そういう感じではいうんそうだから意外と

play15:46

幅広く平均的にできるやつって

play15:48

めちゃめちゃ使えるやつかもしれない

play15:49

ぞっていうええそう思いますよはいね自分

play15:53

はね例えばねあの理科が得意だとかでも

play15:56

社会はダメだとかいう

play15:59

ありますからねであの何かですごくすれ

play16:02

てる人ってダメなとこ徹底的にダメだっ

play16:04

たりしますからねすぐ敵とここは全然

play16:08

わかこの著者この小説の著者は何を考えて

play16:12

ますかなんて知るかとか思っちゃ調に

play16:15

聞きゃいいじゃ俺に聞くなとか思っちゃう

play16:17

ですからねいや最近だけどそういう出題は

play16:20

しないとかあまそうですねはい長者自身も

play16:23

俺そんなこと思ってなかったよとか言って

play16:25

ますからねうんいや私ね結構問題だと思う

play16:28

のはやっぱり今のAIはえっとえっと夢と

play16:34

現実の区別がついてないというかこれが

play16:37

事実だっっていうこととま

play16:39

ハルシネーションの問題ですけどねうん

play16:41

うんなんか自分が勝手に作り出したものと

play16:45

いうのは区別がなかなかついてないんじゃ

play16:47

ないかなと思うんですけどねそこ直すのは

play16:51

なかなかベッドこのちゃんと記憶していく

play16:54

というメカニズムが必要でそれはねやって

play16:58

は今けどね内部のその根本的な部分として

play17:03

はできてないような気がしますよねあのの

play17:07

部分に関してはもうもうもう僕分かった

play17:09

からもう解決策からああそうですかあるん

play17:13

ですよえっと何の話でしたっけそそんな

play17:16

もんで良かったんですあオ爆弾ですねえ

play17:19

じゃ本当にできてたんだったら確かに

play17:21

でかいぞって話ですねうんはいじゃあそう

play17:24

いうところです

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?