急に突撃してきた経営者との1on1を公開します

山宮健太朗 | 経営者の右腕
5 Dec 202332:00

Summary

TLDRこの動画は、経営者と従業員の対話を通して、企業がスタッフの価値観やキャリア目標を理解し、それに沿った機会を提供することの重要性を伝えています。経営者は、単なる数値目標ではなく、従業員一人一人のやりがいや夢を実現できる環境づくりを強調しています。そのために、企業の未来ビジョンを明確に示し、個々のキャリアプランと会社の成長を結びつける必要があると説いています。この対話を通じて、従業員のモチベーションとエンゲージメントを高めるための具体的な方策が示されています。

Takeaways

  • 😃 会社が従業員に提供できる機会しかない。彼らの自己実現は会社に依存しており、機会を提供できなければ離職が増える。
  • 🗣 従業員の本当にやりたいことを真ん中に置き、それを実現するためのステップとしてやらなければならないことを位置付けることが重要。
  • 🎯 従業員一人一人のキャリアパスや成長ビジョンを具体的に示し、会社の未来を信じさせることでエンゲージメントを高める。
  • ✨ 従業員の得意分野を活かせる機会を作り出すことで、モチベーションが高まる。
  • 🌱 会社の将来ビジョンと成長戦略を共有し、それに貢献できることを示すことで、仕事に対するモチベーションが高まる。
  • 🧭 企業は生命体として捉えられ、新陳代謝(採用、教育、配置、評価、報酬、退職)の機能が必要。
  • 🔑 人事機能を強化することで、従業員一人一人に合った機会の提供が可能になる。
  • 💡 マインドセットの変化が重要。やらなければならないことを、「やりたいことのため」と捉えるように意識を切り替える。
  • 🌐 経営者は部下の目標を理解し、それに沿った機会を提供することが求められる。
  • 🚀 従業員のエンゲージメントを高めるには、会社の成長ビジョンと個人の成長機会をリンクさせることが不可欠。

Q & A

  • 健太郎さんは北海道からなぜ来たのですか?

    -健太郎さんは、社長さんに会ってビジネスの話をしたかったため、北海道から来ました。具体的には自分のYouTubeを見てもらい、社長さんからコーチングを受けたいと思っていたようです。

  • 健太郎さんの会社の目標は何ですか?

    -健太郎さんの目標は北海道ナンバーワンの会社になることです。売上げで20億円が北海道ナンバーワンの目安だと言っています。ただし、単に売上げの数字だけでなく、社員やアルバイトが会社に行くのが楽しく感じられるようになることが本当の目標のようです。

  • エンゲージメントとは何ですか?

    -エンゲージメントとは、社員やメンバーが会社の未来をどれだけ信じられているかを指します。戦略やゴール、キャリアパスが共有されていれば、エンゲージメントは高まります。一方、それらが共有されていないと、エンゲージメントが落ちます。

  • 社員の得意分野を引き出すにはどうすればよいですか?

    -まず、社員が雇われる側の立場を理解することが重要です。やりたくないこともやらなければならないことがあります。次に、社員の本当にやりたいことや、どうなりたいかを中心に置き、その実現のために今やらなければならないことを意識づける必要があります。そうすれば、やりたくないことでもやりたいことの手段として捉えられます。

  • 人事の6つの機能とは何ですか?

    -人事の6つの機能は、1)採用、2)教育、3)配置(人材の適材適所)、4)評価、5)報酬、6)代謝(新陳代謝)です。これらの機能を十分に果たすことで、社員の活躍の場を広げることができます。

  • キャリアプランはどのように立てるべきですか?

    -キャリアプランは、会社の戦略やゴール、それに伴う将来の事業展開を踏まえて立てる必要があります。そして、1人1人の社員がどのようにキャリアアップできるかを明確に示し、モチベーションを高める必要があります。具体的には、半年後、1年後、2年後のキャリアステップを描き、社員と共有することが重要です。

  • 健太郎さんはどのような人物でしたか?

    -健太郎さんは、エネルギッシュで知識が豊富な人物のようです。経営者の右腕として、会社に必要なことを的確にアドバイスできる能力があり、刺さる言葉を持っているようです。そのため、一緒に働けることは羨ましいと言われていました。

  • 会社の未来ビジョンを共有することの重要性は何ですか?

    -会社の未来ビジョンを社員と共有することで、社員のエンゲージメントを高めることができます。1年後、2年後の会社の姿と、自分がどのように成長できるかを示すことで、社員は今の業務にモチベーションを持って取り組めるようになります。未来ビジョンがないと、エンゲージメントが落ちてしまいます。

  • マインドセットの転換が重要だと言われていますが、具体的にはどのようなことですか?

    -マインドセットの転換とは、社員の「やりたくない業務」という認識を、「やりたいことを実現するための手段」に変えることです。つまり、目の前の業務ではなく、その先にある目標に焦点を当てることが重要です。そうすれば、苦手な業務でも価値ある手段として捉えられるようになります。

  • コーチングの歴史にはどのようなエピソードがありましたか?

    -ルータイス氏は元々厳しい指導者でしたが、ある日選手からボイコットされました。そこで指導方針を変え、選手の本当の気持ち(チアガールにモテたい)を尊重する指導に転換しました。すると選手のモチベーションが上がり、結果的に優勝にも導くことができました。このエピソードは、マインドセットの大切さを物語っています。

Outlines

00:00

👨‍💼 社長との出会いと会社の現状

この段落では、一人の社長が北海道から遠路はるばる山宮健太郎にコーチングを求めて来たことが描かれています。社長は現状の会社の成長には限界があり、サービス提供にも支障を来たしていることを説明しています。社長は会社を20人から100人に拡大する計画があり、山宮のコーチングを仰ぎたいと訪れたようです。

05:01

🧑‍💼 人事機能の重要性と6つの業務

この段落では、人事機能の重要性とその6つの業務内容(採用、教育、配置、評価、報酬、代謝)について説明されています。会社が成長するためには、適切な人員配置と人材育成が不可欠であることが強調されています。また、社員一人ひとりの得意分野と会社が提供できる業務機会のマッチングの重要性についても言及されています。

10:05

🤖 人事機能の詳細と評価の重要性

この段落では、人事機能のさらなる詳細が説明されています。採用、教育、配置、評価、報酬、代謝の6つの業務について、それぞれの役割と重要性が述べられています。特に、評価の重要性が強調されており、会社を法人として捉え、パフォーマンスに応じた適切な人員入れ替えが必要であることが示されています。

15:05

🔑 会社の未来ビジョンとエンゲージメントの重要性

この段落では、会社の未来ビジョンを社員と共有することの重要性と、それによってエンゲージメント(会社の未来を信じられている度合い)が上がることが説明されています。社員一人ひとりの目標やキャリアパスを会社の成長ビジョンと結びつけることで、業務へのモチベーションが高まるということが強調されています。

20:05

⚽️ コーチングの歴史とマインドセットの大切さ

この段落では、コーチングの歴史に登場するルー・タイスのエピソードが紹介されています。ルー氏が選手のモチベーションを引き出すために「チアガールにモテたい」というゴールを設定したことで、結果的に優勝につながったという事例が示されています。この事例から、部下・社員の本当のやりたいことを中心に置くことの重要性と、そうすることでマインドセットが変わり、業務へのモチベーションが向上することが説明されています。

25:07

🚀 マインドセットの転換と組織のエンゲージメント向上

この段落では、マインドセットを転換させることで、組織全体のエンゲージメントを高める方法が説明されています。具体的には、社員一人ひとりの得意分野や目標を特定し、会社の将来ビジョンと結びつけることで、現在の業務への意欲を高められることが述べられています。また、会社の未来像を言語化し、キャリアプランを共有することで、やりたくない業務でもモチベーションを維持できるようになるとの考え方が示されています。

30:09

👨‍🏫 山宮健太郎の印象と今後の展望

この最終段落では、社長が山宮健太郎に対する良い印象を述べています。山宮の知識とエネルギーに感銘を受け、社員と一緒に再度訪問したいと語っています。また、今回のコーチングで得た知見を実践することで、ワクワクする会社になれると確信しているようです。社長は山宮の助言を受け入れ、最高の組織づくりに向けて尽力することを約束しています。

Mindmap

Keywords

💡やりたい仕事

「やりたい仕事」とは、個人が本当に望み、自身の得意分野や関心事と合致する仕事のことを指します。この動画では、従業員一人ひとりの「やりたい仕事」を尊重し、会社側から適切な機会を提供することが重要視されています。例えば「えっとやりたい仕事何ですかっていうんってやるなんで動詞なんですよ」という発言から分かるように、単に職業名だけでなく、具体的に従業員が行いたい業務内容を明確にすることが強調されています。

💡エンゲージメント

「エンゲージメント」とは、従業員が会社の未来をどれだけ信じられているかを示す概念です。動画では「エンゲージメントの本当の定義は会社の未来をどれだけ信じられているかだから」と説明されています。会社の戦略やキャリアパス、将来ビジョンなどを従業員と共有し、彼らの未来への確信を高めることでエンゲージメントが上がると主張されています。例えば「戦略がなかったりとかゴールだったりとかキャリアパスが共有されてないってのはエンゲージメント落ちるんですよ」という発言があります。

💡機会提供

「機会提供」とは、会社が従業員に対して、彼らの能力を発揮し、成長できる機会を与えることを意味します。動画では「組織が提供できる機会でしかメンバーの自己実現ってのはもうありえない」と強調されており、会社側が従業員に適切な機会を提供することが離職率の低下や自己実現につながると説明されています。具体的には「今ここしかないけど1年後2年後3年後でこういう機会を作れるからお前はここ頼むと」という発言から、将来の機会を示すことで従業員のモチベーションを高められると指摘されています。

💡得意分野

「得意分野」とは、個人が持つ優れた能力や長所のある領域を指します。動画では、従業員一人ひとりの得意分野を理解し、それに合わせた業務を与えることが重要視されています。例えば「1番自分の能力を事故で評価してるところはどこ」という発言からも分かるように、従業員自身の自己評価に基づいて得意分野を特定し、その領域で活躍できる機会を提供することが推奨されています。また、「お前の得意な業務内容とかやりたい仕事は何なのか」と従業員の得意分野とやりたい仕事を尊重することが強調されています。

💡ゴール設定

「ゴール設定」とは、個人や組織が目指す目標を明確に定めることを指します。動画では、従業員一人ひとりの得意分野に基づいて高いゴールを設定することが推奨されています。例えば「エフィカシーが高いところはどこをしっかりと見てでこのエフィカシーが高い領域の方向性でゴールを設定する」という発言があり、自己評価の高い領域でゴールを設定することで、従業員のモチベーションが上がると説明されています。また、設定したゴールを達成するために必要な業務は、従業員にとって「やりたくないこと」でも「やりたいことのために」と認識を変えることで乗り越えられると主張されています。

💡キャリアパス

「キャリアパス」とは、個人が自身のキャリアをどのように形成し、どのような役割を担っていくかを示す道筋のことを指します。動画では、会社側が従業員一人ひとりに対してキャリアパスを示し、共有することが重要視されています。例えば「その彼が今後そのどうなってくのかっていうキャリアプランを一緒に1時間考える」という発言から分かるように、将来の成長機会やキャリアの展望を具体的に示すことで、従業員のモチベーションとエンゲージメントを高められると説明されています。

💡人事機能

「人事機能」とは、従業員の採用、教育、配置、評価、報酬、離職管理などを行う企業の人的資源管理に関わる機能のことを指します。動画では、適切な人事機能を備えることで、従業員一人ひとりの得意分野に合わせた配置ができ、様々な機会を提供できると強調されています。例えば「人事機能ができることによってこの6つの機械を作ることができるんですよ」という発言があり、採用、教育、配置、評価、報酬、代謝(離職管理)の6つの機能を備えることで、従業員に合った機会を生み出せると説明されています。

💡マインドセット

「マインドセット」とは、物事を捉える心構えや考え方のことを指します。動画では、従業員のマインドセットを変えることが重要視されています。具体的には、「やりたくない業務」を「やりたいことのために必要な業務」と捉え直すことで、モチベーションが上がると説明されています。そのためには、従業員の本当の願望を中心に置き、それを実現するための手段としての業務を位置付けることが推奨されています。例えば「お前たちはどうしたいいのかっていう指導に変えよう」という発言から分かるように、上意下達ではなく、従業員の望みを尊重することがマインドセット改革の鍵となると指摘されています。

💡エフィカシー

「エフィカシー」とは、個人が自身の能力をどの程度評価しているかを示す自己効力感のことを指します。動画では、従業員一人ひとりのエフィカシーを理解し、それに基づいてゴールを設定することが推奨されています。例えば「1番自分の能力を事故で評価してるところはどこ」「エフィカシーが高いところはどこをしっかりと見て」という発言から分かるように、従業員自身の自己評価が高い領域でゴールを設定することが重要視されています。エフィカシーが高い領域でゴールを立てることで、従業員のモチベーションと自信を高められると説明されています。

💡未来の機会

「未来の機会」とは、会社が将来的に従業員に提供できる可能性のある成長の機会や新しい業務領域のことを指します。動画では、会社の成長ビジョンに基づいて、従業員一人ひとりに対して「未来の機会」を示すことが重要視されています。例えば「1年後2年後3年後会社ってこうなってくしこういう機会を作れるからお前はここ頼むと」という発言から分かるように、具体的な将来像を示すことで、従業員のモチベーションとエンゲージメントを高められると説明されています。また、「今はここしかないけど未来の機会って言うんですよ」と、現在の限界を未来の可能性で乗り越えることが推奨されています。

💡意識改革

「意識改革」とは、従来の考え方や常識にとらわれず、新しい視点や発想を取り入れることを指します。動画では、組織運営や人材育成における意識改革が重要視されています。具体的には、従業員の「やりたい仕事」や「得意分野」を尊重し、それに合わせて機会を提供するという考え方が強調されています。また、「やりたくない業務」を「やりたいことのために必要」と捉え直すマインドセット改革も推奨されています。例えば「指導を改めよう」という発言から分かるように、従来の上意下達ではなく、従業員主体の意識改革が重要視されています。

Highlights

基本的にはwillcanマスカっていうのがあるんですよ, 自分がこうなりたいし今自分ができることはこれだししなければいけないことこれっていうのは会社でいたら絶対出るんですよ

彼らのやりたいこととかできることを尊重するってのはすごい大事なんですけどコーチングの歴史の話なんですけど1番最初の話めちゃくちゃ面白くてはい歴史の人物としてルータイスって人がいるんですよ

ルータイスは元々アフ部のコーチだったんですよすげえ厳しい指導者だったんですよ

お前たちはどうしたいいのかっていう指導に変えようってなったんですよ

選手から出てきた言葉がチアガールにモテたいチアガールにモテたいが彼らの本当にやりたいことだったんですよ

自分が本当に獲得したいゴールとかwanttoを中心に置いた瞬間にその周りにする全てのものがハフトからウトトに書きかわるってのがマインドの空くりっていうのがうんこれ証明されたんですよ

彼らが本当にことを中心においてそれやるんだったら今のこれやんなきゃいけないよなそれやるんだったらこれやんなきゃいけないよな今1番と2番しかのこの機会がないけどこれやりたいんだったら今こう頑張んなきゃいけないよなに書き換えた方がはい

それ本当にやりたいことに決断したらやりたくやりたくないことモドに変わるんですよ変わんないってことはあの決断できてないっていう証拠か本当とじゃない本当にやことじゃないっていううん

まずは大事なのは組織が提供できる機会でしかメンバーの自己実現ってのはもうありえないんで離職が増えると増えとかのはそれだけ今の会の力がいっていうこと

エンゲージメントの本当の定義は会社の未来をどれだけ信じられているかだから, 社員とかメンバーが会社の未来をどれだけ信じられているかはいていうのがエンゲージメントの総量

だから今の会社を運営することによって1年後2年後3年後会社ってこうなってくしこういううんそのその成長を遂げるしこういう機会を提供できるからこういうステップでこういうキャリアになれるからこの2年マジ勝負だぞ

今2年のキャリアプランをこ細かにまずは半年こういう状態次の半年はこういう状態次の1年でこういう状態っっていうのを2年間もう徹底的にやったんだこの昨日ぶち上がりますいかりますよ

それやるんだったら自分分が全部やる必要ないというか得意な人に任せればいいうん

それをどのようにしたら達成可能かはいもうそれだけてできない理由とかは考えなくですどうやったらできるかを徹底的に向き合えばめちゃくちゃいいと思います

この動画がいいなと思ったら是非チャンネル登録とグッドボタンマジでお願いします

Transcripts

play00:00

健太郎さんはい急に何の撮影ですか急にね

play00:04

はいごめんねえっとね今から北海道から

play00:08

はい俺のYouTubeを見てはい

play00:11

ちょっとマジで話したいですとへえぜひ

play00:14

会ってくださいていう感じではいわざわざ

play00:16

今日北海道から来てくださってる社長さん

play00:18

がいておとね年少で言うと3億ぐらいはい

play00:23

でえっとMAこれからする予定で社員数が

play00:28

20人から一気に100人になりますおお

play00:31

会社の社長さんはいなんでまちょっと今

play00:35

結構対応できなかったりとかサービスが

play00:38

提供できなかったりとかしてるんだけどま

play00:40

話とかだけだったらできると思うんでその

play00:43

話てる映像をちょっと納め収めれたらなと

play00:47

思って回してもらってますはいはい楽しみ

play00:51

にしてますどんな感じになるかわかんない

play00:54

けどぶつけ本番ではいはいどどうもありい

play00:59

やお願いしますもYouTube回したん

play01:03

で早速早速わざわざ北海道から来て

play01:06

くださった感じです回ましよろしくお願い

play01:11

しますお願いしますじゃちょっとこっちへ

play01:14

今回ご連絡いいた背景とか教えてもらって

play01:17

もいいですかえっとコーチングの

play01:20

YouTubeを見てはい自分の会社に

play01:24

すごい足りないところだなと思ってまあと

play01:27

やっぱり授業をやっぱスピード感持って

play01:29

拡大していきたいなっていうのがあって

play01:31

もうなんか勢いで来ちゃいました勢い勢い

play01:34

大事ですよ

play01:38

ねじゃああの改めてよろしくお願いします

play01:41

よろしくお願いします今日話したい議題

play01:44

みたいなのがなんかあればええどうすね

play01:46

会社の目標としてはまはい一旦北海道

play01:50

ナンバーワンのやになるというところなん

play01:52

ですけどはいまただちみナンバーワンの

play01:54

定義ってなんですかえっと一応売上げ今の

play01:57

ところ売上げっていうところでうんと一応

play01:59

20億ぐらいそのトップな感じなんですよ

play02:03

ねはいはいなんですけどそのただ金額だけ

play02:06

言ってもなんかワクワクしないんでうん

play02:08

うんうんと社員とかアルバイトの人がもう

play02:12

なんか会社に行くのが楽しいみたいなその

play02:15

たらお客さんに提供することが楽しいだっ

play02:18

たりとかえっと成果の野菜使いたいみたい

play02:21

ないうところにワクワクして欲しいんです

play02:23

よああじゃないとなんかただ数字

play02:26

追っかけるだけだとなんか会社行くのが

play02:29

楽しくない思うんではいでその動画を見

play02:32

てるとめちゃくちゃ楽しそうだなってな

play02:34

なんか人生と仕事がなんかはい一緒になっ

play02:38

てるというかはい向いてるところが一緒

play02:40

みたいなっていう風に思ったんでそういう

play02:42

組で会社にしたいなっていうのがあって確

play02:44

それはもう

play02:46

1番大事すね基本的にやりたい仕事なんで

play02:50

すかっていう党員に立ち戻るんですけど

play02:52

やりたい仕事ってでやりたい仕事何です

play02:54

すかてった時に基本的な人は名刺で回答

play02:56

するわけですよやりたい仕事何ですかつっ

play02:58

た時にま経者なりたいなとかあのかっこ

play03:01

いいからコンサルなりたいなとか稼げる

play03:03

からエンジニアとか安心で安全だから公務

play03:05

員とかこう基本的に職業の名刺で回答する

play03:08

んですかはい

play03:09

はい職業名ですねで職業名にぶら下がっ

play03:13

てるのが業務内容じゃないですか

play03:17

はい業務内容なんでえっとやりたい仕事何

play03:21

ですかっていうんってやるなんで動詞なん

play03:23

ですよなんで名刺で回答するんじゃなくて

play03:25

同士で回答する説があってはい業務内容に

play03:28

フォーカスすべきなんですようんうんうん

play03:30

で何を伝えたいかいうとその20人のま

play03:32

また10人の社員がやりたい仕事なんでか

play03:35

ていうやるやる仕事とやってる業務内容が

play03:39

ミスマッチだったら楽しくないですもう

play03:41

正直はいはいはいはいそうすねはいそうす

play03:43

例僕だったらま明らかにあの他の1人は

play03:46

プレゼ能力とか説明する能力ありますよ

play03:48

ねってなった時にこの業務内容この同書を

play03:51

使ってる業務内容の仕事してたら僕は

play03:54

楽しいわけですよずっとはいうんもこれを

play03:56

封印されちゃうとで僕じゃももしろ僕が

play04:00

あの就職してみさんのところに就職して

play04:04

仕入れと仕分けと配達の業務なっていうの

play04:06

は僕のこの得意な同書を使えないんで僕は

play04:10

絶対楽しくないんですよあの正直に言っ

play04:12

ちゃうとうんうんうんなんで今の現状ど

play04:15

じゃなくて楽しめる状態って何かっていう

play04:18

とまずうんうんはい楽しめる状態って何

play04:21

かって言

play04:22

と自分の得意な業務内容とやってる業務

play04:27

内容が合ってたら勝手に楽しくなうんはい

play04:30

はいあの理想で言うとはいていう話なんで

play04:32

ゴールBで例えばううちの会社で言ったら

play04:35

えっと組織っていうのは組織の話で言うと

play04:39

えっと経営チーム経営チームで

play04:43

マーケティングのチームがありますえ

play04:46

セールスのチームがありますえコーチの

play04:50

チームがありますであと転職支援これは

play04:54

職業のティーチングなるんで職業の

play04:56

コンサルみたいな業務ななる感じですで2

play04:59

日間のコーチングプログラムがあるんです

play05:00

けどこれはカウンセリングっていう感じで

play05:03

部署が結構ああ人事のチームありますね

play05:06

人事で

play05:08

財とかってこうあるじゃないですかだ

play05:11

チームがあるとうん組織の中での機械が

play05:14

増えるの分かりますはいああの提供できる

play05:16

機会多分今の水戸さんのところだと仕入れ

play05:19

と仕分けと配達っていう業務内容の機械

play05:21

しか会社の中で作れてないんですよはい

play05:24

はいはいでうちらで言うとこの機械を作れ

play05:26

てるって感じチームはこれだけあるとうん

play05:28

うんうん財務の業務内容もあるし人事の

play05:30

業務内容もあるし経営の業務内容とマーキ

play05:33

の業務内容とセルスの業務内容と公事の

play05:34

業務内容とコンサルの業務内容と

play05:37

カウンセルの業務内容があるんでうんこれ

play05:39

だけの機械をここに業務内容がぶら下がっ

play05:42

てるんですけどはいはいはいここの機械を

play05:44

提供できるんですよ

play05:48

うんうんなんでえっと人材育成みたいな話

play05:52

でいくと人事配置こそ人材育成なんですよ

play05:54

要は配置で決まるってことですうんうん

play05:57

おおそう配置こそが人材育成どこに配置

play06:02

するかでその人のポテンシャルが決まっ

play06:03

ちゃうとかその人の今後の伸びが決まる

play06:05

からはいめちゃめちゃ分かりますこれやば

play06:09

いすこれがマジで本当にそうでつまり神社

play06:12

配置こそが人材育成であるならば配置

play06:15

できる機械を提供できなきゃいけないです

play06:17

よ会社がはいで彼らがやりたい業務なのと

play06:20

か行きたい方向性に対して会社が機械提供

play06:23

できなかったら張り切って転職でオッケー

play06:24

なんですようんだって機械提供できないん

play06:26

だよ彼らの人生だからこっちが彼の

play06:29

グリップしおかしいんですようんうんうん

play06:31

これは会社の績で取れしおお要は今機械を

play06:35

提供できてない会社がはいはい

play06:38

めちゃめちゃ分かりますそうはいはいはい

play06:41

だこここっすうんうんうんつまりだから

play06:43

配置というか機械を提供するで会社って

play06:47

いうのは自己実現の場所じゃないんですよ

play06:50

基本的には会社が提供できる機会でしか

play06:53

うんないっていうのと未来の機会が変わり

play06:56

ますええっと今今ここしかないけどうん感

play07:01

今ここしかないですみたいな1番と2番の

play07:03

機会しかないけど1年後2年後3年後で

play07:07

この機会が増えるでってはいはいはいはい

play07:10

ここれを未来の機会って言うんですけど

play07:12

はい今ここしかないけどあのこれこれを

play07:15

やるようになるよっていうビジョンを

play07:17

見せるわけじゃないですか要は機会を

play07:19

見せるわけですよそうすると今の機会と

play07:21

未来の機会ってのが含まれるんで今はやり

play07:24

たいことでいないけどこれを俺たちが自分

play07:26

がやるために会社をでかくしようてなです

play07:29

よやばそうめっちゃすげえそうなんすよだ

play07:32

から過去と現在と未来を分けた時にはい

play07:36

はいはいうんうんそうだからここここしか

play07:40

ないけど1年後2年後3年後でこういう

play07:42

組織を作っていくからお前がやりたい業務

play07:45

なっってこれでしょお前のやりたい仕事

play07:47

ってこれでしょ一緒に作ってこうぜが

play07:49

めちゃくちゃ1番上がりますめっちゃ考え

play07:51

てるんですよこの未来のやつはめっちゃ

play07:53

考えてるんですけどそれを具体的に言わ

play07:55

なきゃいけないですうんでお前の業務なか

play07:58

お前の得意な業務なこれだよなはいでこれ

play08:00

をフル活用できる機会を1年後に作るから

play08:04

事業この事業とかこの仕事やるからここ

play08:06

ここを作るために一緒に一緒に頑張ろう

play08:09

ぜってお前のゴールに俺貢献するかっ

play08:12

て1番のマネジメントはあのそれなんです

play08:15

そうなんですよ目の前の部下とかえっと

play08:17

後輩に対してその後輩とか部下よりも上司

play08:22

が信じるうんうんまた社長が信じてらはい

play08:25

えなんでこの人自分のゴールとかやりたい

play08:28

ことに貢献してくれるんだうんうんうん

play08:30

悔しいお前たがここでしかできないの俺も

play08:34

もっとこの機を作っていきたいこの

play08:36

345678っていう風な機会を作ってっ

play08:38

て未来の機会でこういう機会を渡していき

play08:40

たいかなっていう話をできたら多分あの今

play08:44

の現状に興味なくなってコンフォート

play08:46

ゾーンが未来にずるあのこここれが

play08:49

コンフォートゾーンじゃなくてこっちの

play08:51

未来のありたい姿がコンフォートゾーンに

play08:54

なるんでうんうんだ今の現状の

play08:55

コンフォートゾーンが消滅してこの状態

play08:58

会社でこの状態うん作ってる方が自分に

play09:00

とっても価値があるよねって前の中で本当

play09:01

に定義された時にコンフォートゾーンが

play09:03

未来にずれて1年後2年後3年後の会社の

play09:06

合流に対してモチベーションめっちゃ働き

play09:08

ますだから今えっとメンバーが楽しめて

play09:11

ないのははい機械を提供できてないだから

play09:14

会社の責任うんうんもう三田さん責任で

play09:17

しかないで今回のMAあるじゃないですか

play09:19

めっちゃ良かったと思いますようんうん要

play09:21

は20人から100人増えるんですね絶対

play09:23

人事機能が必要じゃないですか教育担当者

play09:26

必要じゃないですかとかえと人事っていう

play09:30

機能が今後必要になってくるかもしれない

play09:31

ですよじゃ人事って何て人事の定義とか

play09:34

機能も知らないと思うんですようんはい

play09:36

知らないです人事って大きく6つあるん

play09:38

です

play09:39

よ人事ってみんな人事って思ってる人事を

play09:42

分解すると6つあるんですようん人事は

play09:44

まず採用すはい採用担当がまずいるはいで

play09:48

次に採用者は教育はい教育業務をする人次

play09:52

に教育した

play09:54

配置あなたの能力はここであなたの得意な

play09:57

能力はここで活躍でできるところはここて

play10:00

いうその人の能力とか得意な動詞を分析

play10:04

するのと業務内容のミスマッチを受けない

play10:07

ような配置するって配置めっちゃ重要なん

play10:10

はいでその後にえっと評価評価入れて報酬

play10:14

入れて報酬入れてで最後代謝あの基本的に

play10:18

人事ってこの6つの気採用して教育して

play10:20

配置して報あの評価して報酬与えて代謝

play10:24

ってで代謝ってのはあの新陳代謝の代謝の

play10:26

代謝なんですよ気もそうですしんって法の

play10:29

人って書くじゃないですかはいだから法人

play10:31

も法の人って書いて会社も人として見て

play10:34

ほしいんですよ会社も人としてそうすうん

play10:37

うんあのあの自分の会社があった時にこの

play10:40

会社は1つの生命体として見てほしいん

play10:42

ですよはいうん法人で法の人なんではい

play10:45

えっとみと君ていう株式会社みと君ていう

play10:48

はい風に見てほしいんですよふだから個人

play10:52

と同じです会社ってうんてなった時に

play10:55

例えばその体の中にウイルスが入ったりと

play10:58

かガなったらこれ除去することによって

play10:59

パフォーマンス上がりません人だったら

play11:02

全く同じですあの会社もうんうんうん会社

play11:04

の中でカルチャーにフィットしない人また

play11:06

は現状あのブレイクスーじゃなくて現状

play11:08

以上をずっとする人うんうんとかよくある

play11:11

のがあの経営幹部メンバーの創業機の創業

play11:14

のメンバーではいえっと古き良き文化を

play11:16

大事にして新しいゲームチェンジの方向に

play11:19

関して足を引っ張るうん経営者警官

play11:22

メンバー俺張り切ってクスうんうんうんて

play11:24

いうあのあの人人と全く同じあのウイルス

play11:28

とかうんうんうん癌とかを除去することに

play11:30

パフォーマンスが上がるんで代謝っていう

play11:32

のは首首契約解除はいだから採用の真反対

play11:36

が代謝なんですようんうんうんこ契約解除

play11:38

で契約するうんていう風に人事見ると人事

play11:42

って言ったとしても採用の業務内容と教育

play11:44

の業務内と配置と報酬とえっと評価と報酬

play11:47

と代謝の業務全員違うじゃないですかなん

play11:49

で人事機能ができることによってこの6つ

play11:51

の機械を作ることができるんですよ

play11:54

おえ採用っていうのは人を巻き込むって

play11:57

いうその業務内容が好きな人うん一緒に

play12:00

仲間をそのま一緒にあのやる仲間を増すっ

play12:04

ていうその仲間を巻き込むっていうことが

play12:06

得意な子うんっていう機会を作れるじゃ

play12:08

ないですかはいはいはい教育何かを教える

play12:11

何かをコンサル教えることがその業務内容

play12:14

こそか脳みそにとって報酬ない人もいる

play12:16

わけですよだここの機会も当たれるしここ

play12:18

の家もっていうで事業責任者っていう

play12:22

100人とかいたら事業責任者とか中間

play12:24

管理職ってポジションも増えるんで

play12:26

リーダー人生とかはどうやって

play12:28

マネジメントうん的なマネージメントをし

play12:29

てま理念だったりとかゴールを達成する風

play12:32

にリードするのかとかていうその中間管理

play12:34

職とか人事とかそういうポジションを作る

play12:37

ことによって今はこの仕事してるけどうん

play12:40

配達とかここ俺も行きたいよねていう風に

play12:43

会社の未来を信じるようになんですよこの

play12:45

会社でやることによってこうなれ

play12:47

るっていうモデルを見せることによって

play12:49

うんうんうんうんそのモチベーションが

play12:51

未来にずれるんでフソが釣れる

play12:55

かっっていうのが1番いいすねだから機会

play13:00

を提供できてないっはいいやめちゃくちゃ

play13:02

その機械を提供できてないってのはすごい

play13:04

思っててうんとま人間誰でも活躍したいっ

play13:08

ていう風に思ってるけどはいはいなんか

play13:11

なんでできないんだろうっていうのが

play13:12

めっちゃ悶々としてたんですよねうんだ

play13:15

から本当にこういうま今ある事業だけは

play13:18

考えれるけどこ未来に対してのところ言

play13:22

たら本当に高本ゾーンをはいこっちに移せ

play13:24

てないんだなっていうま事業のところそう

play13:27

そうすめちゃ刺されましたはいていうのと

play13:31

最後エンゲージメントっていう言葉します

play13:34

エンゲージメント意味ちょっと思ない

play13:36

エンゲージメントって言葉してますして

play13:38

ますエンゲージメントっていうそのこれ

play13:41

あの見てる方たちも多分エンゲージメント

play13:43

は聞いたことあるけどエンゲージメントと

play13:44

は知らないんですけどエンゲージメントっ

play13:46

てどんなエンゲージメント聞いたらどんな

play13:49

言葉というか何がぶらさがってきますえ

play13:51

全然わかんないす全然わかんないですよ

play13:53

はいなんか基本的にはなんか心力とかうん

play13:58

対しての思いとかなんかそういう風に定義

play14:01

されること思んですけどうん

play14:02

エンゲージメントの本当の定義

play14:05

は会社

play14:07

の未来をどれだけ信じられているかだから

play14:12

社員とかメンバーが会社の未来をどれだけ

play14:14

信じられているかはいていうのが

play14:17

エンゲージメントの総量ううんはいつまり

play14:21

えさっき言ったようにこの未来を見せる

play14:23

ことによってエンゲージメント上がるの

play14:24

分かりますはいあ自分は今この業務内容を

play14:27

やればこういう機会とかこういう人材に

play14:30

なっていけるっていう風に自分にとっての

play14:32

未来がこういう風に確信してるってなっ

play14:35

たらエンゲージメント上がるんですよはい

play14:37

または戦略がなかったりとかゴールだっ

play14:39

たりとかキャリアパスが共有されてないっ

play14:41

てのはエンゲージメント落ちるんですよ

play14:42

うんで自分は何になってるかわかんない

play14:44

からうんこの会社で頑張ってどうなる

play14:47

かってのがわかんないんでうん未来が共有

play14:49

されてないってのはエンゲージメント

play14:51

落ちるんですようん多分エンゲージ落ち

play14:53

ますあの未来が共有されてないそうです

play14:56

はいはいだから今の会社を運営することに

play14:59

よって1年後2年後3年後会社ってこう

play15:02

なってくしこういう機会を作れるからお前

play15:05

はここ頼むとうんはいここうなっていく

play15:07

ぜっていうのを未来を見せることと1人

play15:10

1人1人と密にコミュニケーション取る

play15:11

ことによってエンゲージメントつって

play15:12

上がるんだよはいこれがエンゲージメント

play15:15

スコアの話でえだから戦略がない会社に

play15:17

エンゲージメントはないしどれだけ熱量が

play15:20

高い会社でも半年後に倒産するっていのが

play15:22

決まってたら俺エンゲージ絶対落ちます

play15:24

うん半年倒するんではい超勢いがあって

play15:27

熱量があっでそのチーム全体の

play15:30

パフォーマンスが高い組織でも半年後に

play15:32

もうあの倒産決まったら絶対

play15:34

エンゲージメントは落ちるんでうんうんあ

play15:36

そううっすよそうすうんうんうんだうちで

play15:38

はそれを徹底的にやってるうんえっと

play15:41

あなたの得意な業務内容とかやりたい仕事

play15:43

は何なのかやりたい仕事っていう

play15:45

エフィカシーていうか自分の能力を自己

play15:47

評価できてるところはいをまず特定するん

play15:50

ですようんうんうんエフィカシーてのは

play15:51

自己能力の自己評価レベルっていうのが

play15:53

エカシなんで1番自分の能力を事故で評価

play15:56

してるところはどこうんうん僕だったら

play15:58

こういう風にプレゼンするとか話すとか

play16:00

スピーチスピーチ力みたいなのが自分の

play16:02

エカシの高い領域なんでここをまず特定

play16:04

するでそこでゴールを設定するから今の

play16:08

ままでは達成できない高いゴールを設定

play16:10

することができるんですようん

play16:11

エフィカシーがないところで高いゴールは

play16:13

設定できないですはいエフィカシーが高い

play16:15

ところはどこをしっかりと見てでこの

play16:20

エフィカシーが高い領域の方向性でゴール

play16:23

を設定するとしたらこういう機械だよね

play16:25

こういう存在だよねっていうふにうん

play16:28

ナンバーワンであるみとさんがそこで

play16:30

かかわった瞬間にやばいってなですうんえ

play16:32

いいんすかみたいいややれよもこれって

play16:34

はいはいはいやろうぜおろし売りの授業

play16:37

って言ってるけどおろし売りの授業の中で

play16:39

やる業務なたくさんあるからはいそう

play16:42

おろし売りの人じゃないんだよお前はて

play16:44

うんうんうんうん例えばその教育っていう

play16:46

ことが好きだったらその人人の

play16:49

モチベーションを上げるモチベーターなん

play16:50

だよ職業はあなはうんうんうんうんでやっ

play16:52

た方が確かにたですよ何を業務内容とし

play16:55

進むのかって話でこっちが定義してるうん

play16:58

職業を傾くなって言った方がいいです

play17:00

おほほ自分がやりたい業務なよで勝手に

play17:02

肩かけってはいうんうんうんだからここの

play17:04

ここのメンバーのモチベーションをさらに

play17:06

もう未来にずしていくていう業務内が好き

play17:09

だったらこの会社のモチベーターっていう

play17:12

職業名を今日から肩かけてうんうんやった

play17:14

方がやばいすうわいいんすかてそれやり

play17:18

たいです僕つってうんうんうんうんそれ

play17:20

やるために頑張ろう今やるとめちゃくちゃ

play17:23

意味を持たせられるんでうんうんそうと

play17:25

多分エンゲージメント死ぬほど上がります

play17:27

そうね未来を信じれるんだうんうんうん

play17:31

いやなんか会社の会社のとしての売上とか

play17:35

はいこういう風に未来やっていくよの

play17:37

ところしかできてなくてえここがなかった

play17:40

そうそうそう売上大事なんですよはいなん

play17:41

でかて言とこの状態の売上と

play17:44

1234567をやってる売上って違う

play17:46

じゃないですかはい売上上げるイトって

play17:48

いうのはこういう組織を作っていくために

play17:50

は売上って絶対大事だよそうですはいだ

play17:52

からこういう成長とかこの状態になった時

play17:54

の指標化としてあくまで売上があるだけで

play17:57

はいえ要は世の中にそのニーズがある

play18:00

ところにお金って生まれるから売上っての

play18:02

はお客様とかまたは世間がどれだけ価値が

play18:05

あるかの送料なだけではいはい売上っての

play18:08

はそうそれ世の中どれだけ認められたのか

play18:11

どれだけバリを提供したのかっていう

play18:13

そそう総量が売上げなだけであってってや

play18:16

るってことですそっちの方が認知の書換的

play18:18

にはめちゃくちゃいいうんうんうんうん

play18:20

じゃあ今えっと3億だけど来6億やるため

play18:24

にはなぜ66億やるのかっていうと社外的

play18:27

にはこうで社内的にはこれをやりたいから

play18:29

うんうんでやったら66億意味が出るじゃ

play18:32

ないですかはいはいえ3億だったらここだ

play18:34

けど6億だったらこの状態で作れるんだっ

play18:36

たら僕も一緒に会社作りたいですてなる

play18:38

わけですよ自分にとってメリットかだ

play18:40

ベンチャーの面白いとこってのここすね

play18:42

うんうんうん自分たちで会社を作れ

play18:44

るっていうのがやっぱすごいあるんでだも

play18:47

これで多分エンゲージメントもそうですし

play18:50

あとはそのメンバーのモチベーションの

play18:52

生まれ方が多分変わると思ますうんこれ

play18:54

できたらめちゃくちゃいいすね1つ質問

play18:57

いいですかはい人それぞれ得意なところて

play18:59

いうのはどうやって引き出すというかはい

play19:02

ここの引き出し方っていうのはえっとまず

play19:05

前提株式会社を理解した方がよくてああ

play19:08

はいはい雇われる側としてはいいや雇われ

play19:10

るってことはどうなのかってことをまず

play19:13

理解してほしくてうん基本的にはwill

play19:16

canマスカっていうのがあるんですよ

play19:17

自分がこうなりたいし今自分ができること

play19:20

はこれだししなければいけないことこ

play19:21

れっていうのは会社でいたら絶対出るん

play19:24

ですよはいそうですねはいなんでそれは

play19:26

働く側としてその前提は抑えなきゃいけ

play19:29

ないやりたくないこともやるのが雇われる

play19:32

側の立場だよっていうのは絶対そうはい

play19:35

ただえっとマストだけをやらせたら

play19:37

パフォーマンスが落ちるんですようん

play19:39

さっきおっしゃったようにやりたくない

play19:40

ことがしなければいけないことだけ

play19:42

押し付けるとこれパフォーマンス落ちるん

play19:43

ですよなんで彼らのキャンは何でどうなっ

play19:47

ていきたいのかを尊重するってのは結構

play19:48

大事なんですよでこここなんですけどだ

play19:51

から前提これしなきゃいけないよって話

play19:52

ですはいうんうんうんうんあのしないし

play19:54

たくないことを全部しないは便ちゃったら

play19:57

無理はいです全体ここは働く側の立場とし

play20:01

て抑えとかなきゃいけないですうんうん

play20:03

うんででこっから伝えたいことはないかと

play20:05

はいえとはいえ彼らのやりたいこととか

play20:07

できることを尊重するってのはすごい大事

play20:09

なんですけどコーチングの歴史の話なん

play20:12

ですけど1番最初の話めちゃくちゃ面白く

play20:14

てはい歴史の人物としてルータイスって人

play20:16

がいるんですよでルータイスは元々アフ部

play20:20

のコーチだったんですよすげえ厳しい指導

play20:22

者だったんですよはいめちゃくちゃ

play20:23

厳しかったんですようんである日メンバー

play20:27

からボイコットが起きてもうお前の指導は

play20:30

危険ともうこんなチームでやりたくないっ

play20:32

つってチームのメンバー全員ボイコット

play20:34

起こしたんですよでそん時にルータイスは

play20:37

自分の指導を改めようって思って今までは

play20:41

こういう風にしろこういうチームにしろ

play20:44

こういうチームにしたいんだゴールはこれ

play20:46

だっていう風に指導者が監督が勝手に

play20:50

ゴールを決めて勝手に押し付けてたって

play20:52

いう指導からお前たちはどうしたいいの

play20:55

かっていう指導に変えようてなったんです

play20:56

よはい俺がどうしたらいてお前たちはどう

play20:59

したいかって指導に変えようってのが1番

play21:01

最初の始まりなんですようんでそこで

play21:04

チーム全員メンバー集めてまず悪かったと

play21:07

俺の指導が悪かったはいはいで聞きたいの

play21:10

はお前たちは本当はどうしたいいんだい

play21:13

うんうんていう問からスタートしてでで

play21:15

選手から出てきた言葉がチアガールにモテ

play21:21

たいチアガールにモテたいが彼らの本当に

play21:24

やりたいことだったんですようんこの本当

play21:27

にはいはいででアっていうものを中心に

play21:30

置いてたらマストなんですけどチアガール

play21:32

に持てるっていうのをルータイスは中心に

play21:34

置いたんですよ彼のマインドのうんうん

play21:36

うんうん分かったもうチアガールに持て

play21:38

ようって決めたんですよはいはいえっと

play21:40

1番チアガールに持てよて決めたんですよ

play21:43

でいいんすかてなったチームメンバーあ

play21:46

チアガールに持ってていルース認めて

play21:48

くれるんだだチームのゴールが優勝する

play21:51

じゃなくてチアガールに持てる1番持て

play21:53

るってゴールを設定したてなった瞬間に

play21:56

じゃあメト頑張んな

play21:58

なっんですはいアフで優勝しなきゃいけ

play22:01

ないよなはいえっとルータスの練習頑張ん

play22:04

なきゃいけないよなきつい練習を乗り込ん

play22:06

なきゃいけないよななったなったんですよ

play22:08

なんで自分が本当に獲得したいゴールとか

play22:12

wanttoを中心に置いた瞬間にその

play22:15

周りにする全てのものがハフトからウトト

play22:17

に書きかわるってのがマインドの空く

play22:19

りっていうのがうんこれ証明されたんです

play22:21

よはいはいだからハフトとかマスと真ん中

play22:23

に置かないうんうん彼らが本当にやりたい

play22:26

こととかどうなっていきたいのかを真ん中

play22:28

置くことによってうんうん今やってる

play22:30

ハフト業務は自分がこうなっていきたい

play22:33

こうなるために必要なステップだよねって

play22:36

いう風になってこのマスがモトに書き

play22:38

変わるんです

play22:40

よだから得意なこととかやりたいこととか

play22:44

方向性を真ん中に置いてハフ2をモト2に

play22:47

書きかわらせるような関わり方としした

play22:50

こいですはいはいあの得意なことをやって

play22:52

得意じゃないことはやらないとかはベチ

play22:54

だったら絶対無理なんであの苦手なこと

play22:56

やんなきゃいけないですようんうんでも

play22:58

あくまでお前の中心に置いてるのはモトと

play23:01

いうのはこれでいいよってうんうん俺は

play23:03

そこに貢献したいからそれを中心におけと

play23:05

でそれを俺も貢献するでもそのためにはし

play23:08

なきゃいけないことはしなきゃいけないと

play23:10

うんうんうんうんうんうんうんていう

play23:12

かかり方が1番いいすで結果的にさっきの

play23:15

ルータイスはチアガールをチアガールに

play23:18

持てるっていうのをゴに置いた瞬間にあの

play23:19

優勝しちゃいました結果的

play23:22

にいやめちゃめちゃモチベーション上がり

play23:25

しますそうなんですよそうなんですよな

play23:26

から彼らが本当にことを中心においてそれ

play23:29

やるんだったら今のこれやんなきゃいけ

play23:31

ないよなそれやるんだったらこれやん

play23:32

なきゃいけないよな今1番と2番しかの

play23:35

この機会がないけどこれやりたいんだっ

play23:37

たら今こう頑張んなきゃいけないよなに

play23:39

書き換えた方がはいはいいいっていうこと

play23:41

ですねうんうんうんそうするとえっと認知

play23:44

が変わるんで目の前に対しての業務内容が

play23:47

やりたくないことをやるっていう認知から

play23:50

やりたいことのためにやりたくないこと

play23:52

やるはいはいはいなんですようんもっと

play23:54

言うとやりたいことのためにやってるから

play23:56

これってやりたいことじゃんてなるだっ

play23:58

たらサイコす

play23:59

はいこれが1番究極でそうなりますよね

play24:02

なりますなりますだ僕もそううっすねあの

play24:04

資料作成とかめちゃくちゃ嫌いなんです

play24:06

けど例えば車内研修会とか組織コーチング

play24:09

とかま入る時に絶対資料を作んなきゃいけ

play24:12

ないんですよもう5時間分とか10時間分

play24:14

とかこのも車内研修会とか10時間分の

play24:16

資料を110何枚ぐらい使ってたんですよ

play24:19

もちろん資料作成とかって僕好きじゃない

play24:21

ですよでも車内研修会とかああいうもの僕

play24:24

はオトなんですよあれやるためにだったら

play24:26

資料を作るって

play24:28

うんうんこすね

play24:32

はいそれが本当にあのやりたいことに決断

play24:36

するマインドの軽くであってうんうんあの

play24:39

それ本当にやりたいことに決断したらやり

play24:41

たくやりたくないことモドに変わるんです

play24:42

よ変わんないってことはあの決断できてな

play24:45

いっていう証拠か本当とじゃない本当にや

play24:48

ことじゃないっていううんはいはい話です

play24:50

ねでまずは大事なのは組織が提供できる

play24:53

機会でしかメンバーの自己実現ってのは

play24:55

もうありえないんで離職が増えると

play24:58

増えとかのはそれだけ今の会の力がいって

play25:01

いうことうんうんですねうちらも今ご名な

play25:04

んですけど1期目2期目3期目で離職

play25:07

めっちゃ高かったですよ離職率がだけど今

play25:09

って4期目から離職全然ないですよはい

play25:12

それはこれだけ彼ら活躍できる機会を作っ

play25:15

たはいっていうことはいですね本当

play25:19

に今もなを作ってるっていううんじゃ来年

play25:22

こうなるよ再来年こうなるよってのを

play25:24

めちゃくちゃやってるとで具体的に何が

play25:27

できるていうとていうのをやってるってえ

play25:30

それはどれぐらいのスパンでやってるん

play25:31

ですか2年とかすね例えば昨日とかも僕の

play25:34

ニコ者のあのとにかく山宮健太郎を

play25:38

とにかく吸収するっていうめちゃくちゃ

play25:39

暑いやついんですけどけさんあのワンワン

play25:42

さしてくださいっつってやったんですけど

play25:44

その彼が今後そのどうなってくのかって

play25:47

いうキャリアプランを一緒に1時間考える

play25:49

うん2年後今27歳なです29歳お前

play25:53

化け物なってるぞってなんなぜならばって

play25:55

会社はこうなってくしこういううんその

play25:57

その成長を遂げるしこういう機会を提供

play25:59

できるからこういうステップでこういう

play26:01

キャリアになれるからこの2年マジ勝負だ

play26:05

ぞってこの2年マジ勝だって今どれだけ今

play26:09

の業務内容に集中できるか今の業務内容で

play26:11

圧倒的に成果出すかで今後の未来変わる

play26:14

ぞっていうだ今2年のキャリアプランをこ

play26:17

細かにまずは半年こういう状態次の半年は

play26:20

こういう状態次の1年でこういう状態

play26:22

っっていうのを2年間もう徹底的にやった

play26:25

んだこの昨日ぶち上がりますいかりますよ

play26:28

それやるしかないですよねもう完全にだっ

play26:31

て今やってることで結果出せばこうな

play26:33

るってのが目見えてるんで29歳で完全体

play26:35

になれるってっていうのをもう鮮やかに

play26:40

あの会社の未来の成長に対してあなたの

play26:42

あなたのその力も必要ですよっていうのも

play26:45

しながらそのあなたの成長はこの会社に

play26:48

とっても価値がありますよどっちにとって

play26:50

もウウですよっていう風に鮮やかに

play26:53

書き換えるわけですよはいでも全然本当に

play26:55

どっちもウンウンですよねどっちもうん

play26:58

そうそうそうだから会社の戦略これからの

play27:01

戦略またどうなっていくのかっていうのを

play27:03

ちゃんと言語かしそのそうなっていくこと

play27:06

によって1人1人のキャリアパスだったり

play27:07

とかキャリアプランっていうのはこういう

play27:09

風になっていくよってのをちゃんと言語化

play27:12

して鮮やかに見せることによって全然

play27:14

変わると思うんですよめちゃくちゃだ今の

play27:16

やりたくない業務内もモントルに変わ

play27:18

るってことが起きるんでだこれをまず徹底

play27:20

的にやるっていうめっちゃ言語化苦手なん

play27:23

すけど

play27:24

はい大丈夫ですだあの今のもはい

play27:28

ネガティブセルフトクでまそうですねあの

play27:30

例えば今のこれやりたいじゃないですか

play27:33

はいやりたいことに本当に決断するんだっ

play27:35

たら言語が苦手っていうのもウントに

play27:38

書き換えなきゃいめちゃくちゃ練習する

play27:40

そうまた自分が全部やるっていうのは考え

play27:43

なくて例えばそのもう今日で言ったら僕を

play27:46

会いに来たわけじゃないですか僕みたいな

play27:48

なんかそこそれができる経営者の右腕とし

play27:50

てそれができる人を入れるっていうのもま

play27:53

手段としては全然いいというか手段んでも

play27:55

いいんですようんはいそれやるんだったら

play27:57

自分分が全部やる必要ないというか得意な

play27:59

人に任せればいいうんでそれをどのように

play28:01

したら達成可能かはいもうそれだけてでき

play28:04

ない理由とかは考えなくですどうやったら

play28:06

できるかだけあの思考は問いはなぜでき

play28:10

ないのかじゃなくてどうやったらできるか

play28:11

を徹底的に向き合えばめちゃくちゃいいと

play28:14

思い

play28:16

ますお願いしますお願いしますありがとう

play28:19

ございましたわざわざ遠くから来ていいて

play28:22

はいこちらこそありがとうございました

play28:24

実際にあの太郎みてどうでした

play28:29

めちゃくちゃもうバシっと今会社に必要な

play28:32

ことがあのもう明確になってまこれから

play28:36

もうやるしかないっていう感じでうん勉強

play28:38

になることを教えていただきました

play28:42

ありがとうございますご自身は何に1番

play28:45

ワクワクしてますか

play28:47

あの1時間教えてもらったことをうん本当

play28:51

に素直に実践すればはいあのワクワクする

play28:54

会社になるなっていう風に感じ

play28:58

たんですよねはいまなんかやっぱりやらさ

play29:00

れてる仕事じゃなくてやりたい仕事って

play29:03

いうところをあのま会社としてあの作って

play29:08

いくことがまこれからの会社としてもあの

play29:13

スタッフの人生としてもあの楽しくなるの

play29:16

かなっていう風に感じてますすごい今の

play29:20

笑顔が素敵

play29:22

です最後にはい1つお伺いしたいんですが

play29:26

はい山宮健太郎とはどんな人でしたか山宮

play29:32

健太郎さんすねはい今会社がごきめみたい

play29:36

ですごいいろんないいこともあれば悪い

play29:39

こともあって色々本当に人にコーチすると

play29:42

いうか経者の右腕っていうポジションで

play29:45

すごい苦労されてきたんだなっていう風に

play29:47

思ったんですよねいろんな質問をしても

play29:50

やっぱめちゃめちゃめちゃ刺さる言葉が

play29:53

めちゃ入ってくるのではい会社に1人見

play29:57

たらめちゃいいなっていう風に思いました

play30:00

はいありがとうございますエネルギー

play30:02

すごいですよねいや本当すごいすねいや

play30:05

あと知識もすごいあのあとなんか刺さる

play30:08

はい伝わるというかうんうんそこが

play30:11

素晴らしい人としても素晴らしいですし

play30:14

一緒に働けてるのが羨ましいなっていう風

play30:16

に思いますはい楽しい

play30:19

ですですよねですよなんか会社としても

play30:24

いいし個人としてもいいしこん環境で本当

play30:29

に毎月1回来たいすもんね社員とかも連れ

play30:33

てなんか来たいなっていう風にうん思い

play30:36

ますね手の人に可能性があるでしたっけ

play30:39

はいいや本当自分も本当にそう思うんで

play30:41

うんうんありがとうございましたあします

play30:44

また来ますあござありがとうございました

play30:46

ありがとござたありがとうございます最高

play30:49

の組織を作ってくださいはいいっ

play30:51

てらっしゃいはいあござい

play30:53

ますいやあ良かったですねケトさん良かっ

play30:56

たですね最高だったね

play30:59

はい突然さはい北海道から来るってなって

play31:02

さはい突然ちょっと回すてなったけどはい

play31:06

結構かなりねいい感じに貢献できたかなと

play31:10

思ってるうんさすがですありがとうござい

play31:14

ますこれもちょっとフルオープンで全部

play31:17

見せる感じで行きましょう行きましょう

play31:20

あの皆さんあのこの動画がいいなと思っ

play31:22

たら是非チャンネル登録とグッドボタン

play31:24

マジでお願いしますはい引き続き経営者の

play31:28

右腕としてあの社長の方に貢献できること

play31:32

はあのやってくんでそんな感じです皆さん

play31:35

ありがとうございましたseeyou

play31:37

seeユsee

play31:40

[音楽]

play31:56

play31:58

HV

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?