武田将明「カズオ・イシグロはなぜノーベル賞を取ったのか?」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2018 模擬講義

東大TV / UTokyo TV
11 Jun 202040:46

Summary

TLDRこの講義では、作家カズオ・イシグロの作品と受賞作について詳しく解説されています。イシグロ作品の特徴として、多様な設定やジャンルを用いながら明確な主張は避け、言葉に表せない感情を豊かに盛り込む点が挙げられています。また、登場人物が真実と向き合うなか描かれる悲喜劇的要素にも触れられています。講師はイシグロ作品の醍醐味を味わうには、実際に読むことが不可欠だと強調し、代表作品の概要と魅力を紹介しながら、読者に解釈の余地を残す作品の価値を説いています。

Takeaways

  • 📖 カズオ・イシグロは日本人としては初のノーベル文学賞受賞者であり、30年以上の活動歴を持つ。
  • 🎨 イシグロの小説は多様な設定やジャンルを用いており、作品ごとに異なる舞台が描かれている。しかし、どの作品にも彼独自の雰囲気が貫かれている。
  • 💭 イシグロ作品の特徴として、明確な主張はなく、言葉に表せない感情が豊かに盛り込まれている。
  • 🎭 真実に振り回される悲喜劇的な人物像が、イシグロ作品に描かれている。
  • 👤 登場人物たちに存在の本質や人間性が欠如している点が、読者に自身の本質を問いかける契機となる。
  • 📚 イシグロの小説は簡潔な言葉で書かれているが、その言葉には深い感情が込められている。
  • 🌐 イシグロの文学は、軽薄な言葉が氾濫するSNS時代にこそ意義があると考えられている。
  • 🔍 イシグロ作品の理解には、実際に原作を読み味わうことが不可欠である。
  • 📘 代表作として「ネバーレット・ミーゴー」「夜のくにの栗子たち」が挙げられている。
  • 🗾 イシグロの出身地・長崎を舞台にした初期作「遠いやまなみの光」も名作の一つである。

Q & A

  • 武田正樹先生は何を研究されているのでしょうか?

    -武田先生は言語、テキスト、文化論コースで教えており、専門は18世紀イギリス小説になります。

  • カズオ・イシグロはどのような経歴の作家ですか?

    -カズオ・イシグロは1954年に長崎で生まれ、5歳でイギリスに移住しました。大学卒業後はさまざまな仕事を経験し、1982年にデビュー作を発表しています。30年以上のキャリアを持つ重要な作家です。

  • カズオ・イシグロ作品の特徴は何ですか?

    -イシグロ作品の特徴は、1)多彩な設定やジャンルの使用、2)言葉に表せない感情の豊かさ、3)悲しくも滑稽な悲喜劇の描写、などがあげられます。

  • なぜイシグロはノーベル文学賞の受賞が遅れたのでしょうか?

    -イシグロの作風は、ノーベル文学賞のイメージとは合わなかったことが一因とされています。政治的な主張が強くない点や、特定の地域色が控えめな点などが影響したと考えられています。

  • 代表作品『わたしを離さないで』のストーリーをごく簡単に教えてください。

    -『わたしを離さないで』は、臓器提供のために生まれたクローン人間たちが、自分たちの運命を受け入れざるを得ない姿を描いた作品です。

  • イシグロ作品における「真実」のテーマとは何ですか?

    -イシグロ作品では、登場人物たちが望ましい「真実」から目を逸らそうとしながらも、不都合な「真実」に振り回される姿が描かれています。この「真実」との葛藤が重要なテーマとなっています。

  • 『日の名残り』のストーリーを簡単に説明してください。

    -『日の名残り』は、完璧な執事を目指すスティーブンズが、過去の過ちに気づき、本当に大切なものを見失っていたことに気づく物語です。

  • 武田先生はなぜイシグロの受賞を喜んでいるのでしょうか?

    -武田先生は、言葉の細かいニュアンスに注目し、シンプルな言葉の中に深い感情を込めるイシグロの文学スタイルには大きな意味があると考えているためです。

  • 武田先生はイシグロ作品をどのように評価していますか?

    -武田先生は、イシグロ作品を高く評価しており、本当の意味でテキストを読み味わうことで作品の価値が分かると述べています。単なる有名作家ではなく、本質的に卓越した文学作品であると考えています。

  • この講義の目的は何でしたか?

    -この講義の目的は、カズオ・イシグロという作家と彼の作品の特徴を紹介し、なぜイシグロがノーベル文学賞に値するのかを解説することでした。

Outlines

00:00

🎓 講師自己紹介と講義の概要

武田正樹講師が教養学部教養学科の言語テキスト文化論コースで教えていることを紹介しています。今回の講義ではカズオ・イシグロという英国の作家について話します。教養学部では文学研究に強いコースがあり、世界各国の文学や文化を学ぶことができます。受講者に文学研究への関心を促しています。

05:04

🕵️ イシグロの経歴と作風の紹介

カズオ・イシグロの出生から作家デビューまでの経歴を簡単に紹介しています。様々な職を転々としながら、1982年に長編小説でデビューしました。イシグロは作品ごとに多彩な設定やジャンルを用いており、一見器用な作風に見えますが、実際にはそうではありません。あくまでもイシグロ独自の雰囲気が貫かれているのが特徴です。

10:05

🐦 イシグロ作品の特徴1:多様な設定

イシグロの作品は作品ごとに異なる設定や時代背景を用いており、一見すると作家の器用さを感じさせます。しかし実際には、どの作品を読んでも「これはイシグロの作品だな」と作家個性を感じさせるものがあります。具体例として「雷鳥ハンター」のバイト経験や、ファンタジー的な設定の『私たちが孤児だった頃』が挙げられています。

15:08

📖 イシグロ作品の特徴2:言葉に表れない感情の描写

イシグロの作品には明確な主張や政治的メッセージはありません。代わりに、言葉に表れない登場人物の感情が豊かに描写されています。『私たちが孤児だった頃』の一節が引用され、クローン人間の気持ちが言葉に表れていない点が指摘されています。イシグロはシンプルな言葉で読者に解釈の余地を残し、人間の深い感情を想像させる手法が特徴的です。

20:11

🎭 イシグロ作品の特徴3:悲喜劇の描写

イシグロの作品では、登場人物が真実に振り回される姿が悲喜劇として描かれています。悲しみも滑稽さも含まれた、人生の複雑な側面が描写されています。『日の名残り』のスティーブンズが過去の過ちから逃げられない様子や、『私たちが孤児だった頃』の臓器提供の運命から逃れられないクローン人間たちの姿が、この特徴を物語っています。

25:14

🎨 芸術作品が表す「魂」の意味

『私たちが孤児だった頃』では、クローン人間が優れた芸術作品を制作すれば「魂を持った人間」と認められ、臓器提供を免れるかもしれないという設定があります。芸術作品が「内面」や「魂」を表すものであり、人間らしさの指標となっています。この設定から、人間が本質的に「魂」を持っているのかという問いが導かれます。スティーブンズも執事という役割の中で本当の自分を失っていたように、作中の登場人物には人間らしさが欠如しています。

30:19

✍️ イシグロ文学の本質と読者への影響

イシグロの作品では、シンプルな文章の中に深い感情が込められており、読者に解釈の余地を残します。登場人物に人間らしさが欠如している描写と相まって、読者自身も「自分の本質は何か」と考えさせられます。ノーベル賞審査委員会は「世界との絆という幻覚の底にある深淵を暴いた」とイシグロの文学を評価しましたが、それは人間存在の本質的な空虚さを指しているのかもしれません。

35:20

📚 おすすめ作品とイシグロ文学の意義

講師はイシグロの代表作である『私たちが孤児だった頃』『日の名残り』『長い長い遠いやまなみの光』をおすすめしています。また変わった作品として『満たされざる者』も紹介されています。最後に、インターネット時代の言語の軽薄化に対し、イシグロの文学が言葉の細やかなニュアンスと深い感情を伝えることの意義を強調しています。読者にぜひイシグロの原作に触れ、その価値を実感してほしいと締めくくられています。

40:24

🙏 講義のまとめと閉会の辞

講師は駆け足でイシグロの作品と文学について話してきましたが、本当にイシグロの作品を読んでその魅力を実感してほしいと願っています。単なる有名作家ではなく、言葉の力に支えられた文学作品の価値を伝えられれば幸いだと述べています。そして聴講者に感謝の意を表して講義を締めくくっています。

Mindmap

Keywords

💡カズオイシグロ

カズオイシグロとは、この講義の中心的な話題であるイギリス国籍の作家です。1954年に長崎で生まれ、5歳の時にイギリスに移住しました。1989年のノーベル文学賞受賞作家で、代表作には『あの日々』や『私を離さないで』があります。この講義では、イシグロの作品の特徴や魅力が詳しく説明されています。例えば、多彩な設定を用いながらも、言葉に出来ない感情を豊かに盛り込んでいる点や、真実に振り回される人物を悲喜劇的に描いている点などが挙げられています。

💡教養学部

この講義は東京大学の教養学部で行われたものです。教養学部には教養学科があり、その中に文学研究に強いコースがあることが説明されています。講師の武田正樹教授は教養学部教養学科の言語・テキスト文化論コースで教えているため、文学の講義を行うことができます。教養学部では、様々な学問分野の基礎を学ぶことができ、特に文学を学ぶ機会が用意されていることがわかります。

💡ノーベル文学賞

ノーベル文学賞は、アルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて創設された文学分野での権威ある国際的な賞です。カズオイシグロは2017年にこの賞を受賞しました。講義では、イシグロがなぜノーベル文学賞に値する作家と評価されたのかが説明されています。例えば、明確な主義主張はないものの、言葉に出来ない感情を豊かに表現している点や、真実と向き合う人間の姿を悲喜劇的に描いている点などが挙げられています。

💡クローン

『私を離さないで』という作品でクローン人間が登場します。この作品の設定では、クローン人間は臓器提供のために生み出されており、主人公のキャシーたちはそのクローンです。しかし、彼らは自分たちの運命を知りながらも、それに対して強い抗議をすることはありません。代わりに、芸術作品の制作を通して「魂を持った人間」と認められようと試みます。このクローン人間のテーマは、人間の本質や存在意義に関わる深いテーマを扱っています。

💡執事

『かくれ里に日は暮れていった』に登場するスティーブンズは、忠実な執事として描かれています。しかし、彼は執事という役割を演じている限りでしか完全な人間ではありません。作品の中で、スティーブンズは過去の過ちに直面し、執事以外の側面に欠けている部分があることに気づきます。例えば、恋人のミス・ケントンとの関係を軽視してしまったことなどです。このように、スティーブンズの人物像を通して、人間の本質が奪われている状況が描かれています。

💡多彩な設定

カズオイシグロの作品の大きな特徴として、多彩な設定やジャンルを用いている点が挙げられています。作品ごとに異なる時代や場所を舞台にしており、現代イギリスから中世イギリスまで、様々な設定が用いられています。しかし、設定が変わっても、イシグロ作品ならではの雰囲気や主題が貫かれているため、読者はこれがイシグロの作品だと感じ取ることができます。つまり、表面的な設定の違いを超えて、作家の個性が作品から感じ取れるのです。

💡言葉に出来ない感情

イシグロの作品の中では、登場人物の明確な主張や意見は控えめにされています。代わりに、言葉に出来ない感情が豊かに描かれています。例えば、『私を離さないで』の中で、クローン人間のキャシーたちは自分たちの運命を受け入れるしかありません。しかし、その裏側にある複雑な心情は言葉で語られないままです。読者は、作品の中の言葉から、登場人物の深層の感情を感じ取ることができるのです。このように、イシグロの作品は明示的な言葉よりも、そこから読み取れる言葉に出来ない感情を重視しています。

💡悲喜劇

カズオイシグロの作品は、単なる悲劇でも喜劇でもなく、悲しみと滑稽さが入り混じった「悲喜劇」として描かれています。例えば『かくれ里に日は暮れていった』のスティーブンズは、執事としての役割に囚われ、過去の過ちに気づきながらも、それと向き合うことができません。そこには悲しみと滑稽さが混在しています。また、『私を離さないで』のクローン人間たちも、自分たちの運命を受け入れながらも、映画スターになりたいなどの夢を語ります。この作品世界には、悲しみと滑稽さが共存しているのです。

💡解釈の余地

イシグロの作品は平易な言葉で書かれていますが、その中に読者が解釈の余地を見出せるように作られています。作品の中で登場人物の内面が詳しく説明されることはありません。代わりに、簡潔な描写から読者に想像の余地を残しているのです。例えば、クローンのキャシーたちが自分たちの運命に抗議しない理由は説明されていません。読者は、その理由を作品の言葉から読み取り、解釈する必要があります。このように、読者に能動的に解釈することを求める点が、イシグロ作品の大きな特徴です。

💡人間の本質

イシグロの作品では、人間の存在の本質や意義が問われています。登場人物たちは、職業や役割によって本質が失われた存在として描かれています。クローンたちは人間として扱われず、スティーブンズは執事という役割にのみ価値が置かれています。しかし、作品の中で彼らは自らの本質的な存在価値に気づき始めます。例えば、キャシーたちが芸術作品の制作を通して「魂を持つ」と認められようとするなどです。このように、イシグロの作品は人間の本質的な在り方を追求しています。

Highlights

カズオイシグロという小説家は、多彩な設定やジャンルを用いながらも、一貫した個性的な雰囲気を持つ作品を書いている。

彼の作品には明確な主張は少なく、代わりに言葉に出来ない豊かな感情が盛り込まれている。

カズオイシグロの作品は、悲しくも滑稽な悲喜劇で、登場人物たちが真実に振り回されるさまを描いている。

『私たちが孤児だった頃』では、クローン人間の運命が示唆されながらも、明確に語られることはない。

クローンたちが生きる学校「ヘールシャム」は、優れた芸術作品を制作することで「魂を持った人間」と認められる設定になっている。

『日の名残り』のスティーブンズは、執事としての役割の中に本質が失われていることに気づく。

カズオイシグロの作品では、登場人物たちに人間としての本質が奪われているというテーマが浮かび上がる。

カズオイシグロは平易な英語で書くが、読者に想像の余地を残し、自分自身の存在の本質について考えさせる。

カズオイシグロの作品が言葉の軽薄化が進む現代にこそ、言葉のニュアンスと深い感情の価値を示すものとして意義がある。

長崎を舞台にした『あたら遠いやまなみの光』は、娘の自殺をめぐる美しい作品。

『満たされざる者』は変わった作風で、ヨーロッパの街でコンサートができないピアニストの物語。

カズオイシグロは62歳でノーベル文学賞を受賞し、比較的若い受賞者。

ノーベル文学賞に関する一般的なイメージとはかけ離れていたため、受賞が予想されていなかった。

カズオイシグロは1954年に長崎で生まれ、5歳の時に家族と共にイギリスに移住した。

若い頃はミュージシャンを目指したり、ホームレス支援に従事するなど様々な経験をした。

Transcripts

play00:05

ああああああああ

play00:10

play00:16

play00:22

8私はの教養学部教養学科の言語たいテキスト文化ドンコースで教えている武田正樹と

play00:28

申します

play00:29

8今日のお話はカズオイシグロというリリースのサッカーについてのものです

play00:34

まぁ本題に入る前に一言だけ通して

play00:37

文学部ではなくて教養学部であの

play00:41

まあ教養学部の教師がいリース文学の講義をするのかについてあの少しだけお話しさせ

play00:46

てください

play00:47

うん

play00:49

8まああのここに書いてあるようにまあご存知

play00:52

あるかないかはわかりませんけれどもあの教養学部にはまあ教養学科というまあの学科

play00:58

がありましてそれはまあさん文化18コースに分かれています

play01:02

まあその中であのまあ文学研究に強いコーチのコーナーにたくさんあるんですよね

play01:07

あのまあ詳しくお話する

play01:09

時間ありませんけれどもまあ様世界各国の文学や文化を学ぶことができますしまた

play01:14

のピーク国際日本研究工数というところに進学されれば英語の授業でですねあの文学

play01:21

研究をで言ってあのーというようなまあそういった

play01:24

あのコースも教養学部にはありますですのであのまあ

play01:29

もしもねあの皆さんの中で文学研究とか

play01:32

まああの文学を書いたり読んだりすることに興味がある人がいらっしゃったら是非教養

play01:37

学部への進学も検討してみてくださまあその前にあの受験がありますけれどまああの

play01:42

是非頑張っていただいて

play01:44

教養学にきていただければなというふうに思います

play01:48

街並みですけれども8ここでは2014年の11月ですね

play01:53

あのその教養学部へ駒場キャンパスであのカズオイシグロについての国際会議というか

play02:00

国際学会を実施しました

play02:03

これは先ほどお話をした私の所属している

play02:06

教養学科の件

play02:08

母体テクスト文化論コースの教員が中心となって

play02:11

のセカイパックからカズオイシグロを研究している人たちが集まって頂いてあの

play02:17

学会をやりました

play02:21

でまあまあたあの数え仕事といえば前にさたが手前味噌ではありますがあのまノーベル

play02:27

賞を受賞した時にですねこういった新聞記事も私書いておりますちなみにあの私は専門

play02:34

一番の専門は10発生器の技術文学なんですけれどもまあ

play02:38

の土瓶村送るそうであるとかガリバー旅行記とかそういったもの

play02:41

が専門なんですけれども数え仕事始めとするその現代の文学にも関心があって研究をし

play02:47

ています

play02:48

ちなみにこれまぁちょっと見づらいかもしれませんけど日付が810月の8日ですかね

play02:55

になっていてあの

play02:57

確かカズオイシグロの受賞が発表されたのは10月5日ですからその3日

play03:01

日本語でた記事なんですよねであのちょっとだけ裏話的なことをするとこういうその

play03:07

ノーベル文学賞の記事っていうのはだいたい

play03:09

事前にそのこの人がとりそうだなっていうあの人について記事を書いてくださいって

play03:15

あの

play03:15

まぁちょっと前に依頼があるんですよねで受賞した時にはあのその用意していた現行ま

play03:21

出すというのはことをまあよくやるんですけれども実は

play03:25

カズオイシグロについてのこの記事は全く依頼がなくてあの受賞の決まっていつかの夜

play03:30

に突然携帯電話にでもかかってきて

play03:32

そう

play03:33

エクラーの丸1日では急いで書いたってそういうまあいろんな意味で思い出の深い記事

play03:39

です

play03:39

なんでこんな話をしたかっていうとを要するに記者の方はまさか

play03:44

カズオイシグロが受賞するとはどうも思っていなかったようなんですよねあのですが

play03:50

考えてみたらこれは不思議なことで

play03:53

あのカズオイシグロっていう人はもちろん皆さんあのお名前はご存知でしょうけれども

play03:58

あのーすでに30年以上のキャリアがあるあのまあ大サッカーですよね

play04:03

あのまあ非常に有名なさっきもたくさん書いている人なんで受賞しても全くを貸して

play04:08

いくとはないんだけれども

play04:10

なぜかあのあまり

play04:12

まああの昨年受賞するとは思われてなかったらしいんですよねまあその理由として挙げ

play04:18

られるものはまあいろいろあると思うんですがこれも説明しているとちょっと本題を

play04:23

話す時間がなくなっていくので本当に簡単にあのエサっとお話ししますけれどもまあ

play04:28

やっぱりノーベル文学賞を受賞するサッカーのイメージっていうのはなんか

play04:32

ちょっとこうお年を召した大家の方が受賞するというイメージはありますよねまぁ実際

play04:37

はあのそれほど

play04:39

あの年を取った方ば家事が受賞したわけではないんですけれどもちなみに8数仕事は

play04:45

62歳で受賞していますねマークが比較的若い

play04:49

まあの受賞になりますえっとちなみにあの

play04:52

同じイギリス国籍の作家でパズを石黒の前にノーベル賞を取った人ってはドイツですれ

play04:59

スイングっていうサッカーがいるんですけどこの人は2007年に受賞してその時の

play05:03

年齢というのはえーっとですね88歳

play05:07

ねそれと比べるとだいぶあのま62歳というと高校生か見たらすごいおじいちゃんかも

play05:13

しれないけれども

play05:14

まああのうでまだまだねあのこれからの現役で活動できるようなそういったサッカー

play05:19

ですよねそれからあとはまあイメージとしてはその何かやはり政治とコミットしたよう

play05:25

な文学が受賞しやすいんじゃないかなっていうのは

play05:27

明治ありますよねまあここには1人だけあの最近の受賞者の名前あげましたけれども

play05:32

そのスヴェトラーナ

play05:33

アレク cab 家っていうあのサッカーこの人はベラルーシのジャーナリストの方な

play05:38

んですけれども

play05:39

あのまあええ

play05:41

まソビエトに関数まあの批評的な批判的なあの a マーク地であるとか

play05:48

作品であるとかあるいは中の vd 原発に関する中の部位の祈りっていう非常に有名

play05:54

な本がありますねそういったものを書いた人ですよねそれからあとはまあ地域色の豊か

play05:59

な文学っていうふうに書きましたけれどもまあ

play06:01

あの何と言いますかねいわゆるそのヨーロッパとかアメリカ後は違う地域のアメリカて

play06:09

は北米です北米とは違う地域のその地域の特色芳香豊かに盛り込んだようなそういった

play06:15

文学が受賞することもまああのまま

play06:18

まあしばしばあるわけですよねまあ

play06:21

あのアフリカのサッカーであるとかあれば

play06:25

南アメリカのサッカーなるかもねたくさんノーベル文学賞受賞していますけれどもまあ

play06:29

もちろんその中にですね日本の川端康成なんかも入ると思いますね非常にその日本の

play06:34

風物を美しく変えて評価された作家ですよねマークの方ももちろんノーベル文学賞受賞

play06:39

してまーた方でその

play06:41

宇根底の文学が受賞しないじゃないかっていうのはまあ話もあってまあまああの

play06:47

言うまでもないのかもしれないですけれどもハリーポッターシリーズなんかまあ世界中

play06:51

で間級でているけれども

play06:53

まあノーベル賞の候補になっていったありませんよね

play06:56

でちなみにカズオイシグロについて言えばまあカズオイシグロの文学というのはです

play07:00

からまあちょっとこれには少し当てはまらないしあとは

play07:04

あのなんていうのかなどこつに政治に言及することはあまりありませんよねそれから

play07:09

あとは地域色っていうわけ

play07:12

ことで言ってもですね彼はこのあと少しお話するように様々な場所を舞台にしたものを

play07:17

変えているのであまり特定の地域の風物をあの描いたり習慣を描いたりとかそういった

play07:23

たしない人です

play07:24

それかなとはこの腕ているかどうかって言ったらですよ

play07:27

実は数えしブローまあご存知かも知れませんけど彼のかなり先は売れていますよねあの

play07:33

もちろんハリーポッターみたい茹で方はしないですけれどもあの鐘の各フォンっていう

play07:38

のはまあ小説では常に世界中で広く受け入れられていますまあこういったことが相まっ

play07:44

play07:44

あまりそのノーベル文学賞低迷時とまぁか増資をすごく偉大な作家なんだけれども

play07:50

ノーベル文学賞っていうイメージとは合わなかったのかなっていうの木は

play07:53

いたします

play07:55

で長のお話っていうのは別にそのノーベル文学賞の裏事情3タイプと話すつもりあまり

play08:02

になってむしろ

play08:03

カズオイシグロというサッカーのええまあ人と文学を

play08:07

まああのこの与えられた時間で許す限りされている限りお話をしてですね

play08:14

それがどういう特長を持っていてどこが素晴らしいのかどこがあのなんていうんですか

play08:19

ねノーベル文学賞受賞に値する素晴らしい部分なのかといったことをまああの a

play08:25

紐解いていきたいというふうに思っています

play08:30

はいえーとそのためですね動く簡単にこれもあの

play08:35

なんて言うんですかねあまりその深い話じゃないので簡単にかでの人生を振り返ってみ

play08:41

たいと思いますね彼は1954年の11月8日に長崎で生まれているんですね

play08:47

そして5歳のとき1960年にお父さんの仕事の都合で投影しますお父さん海洋学者で

play08:54

並みの研究をしていた人なんですよね

play08:56

それでそのお父さんの仕事っていうか業績が evil イギリスで評価をされまして

play09:01

お父さんと一緒に投影をしましたその後ですねえっとここには書いてないからまああの

play09:07

入っちゃいましたねあのー89年まで日本に戻ることはありませんでしたですからから

play09:12

基本的に

play09:13

まああのイギリスで教育を受けてまたイギリスでその様々な教養を身に付けた人です

play09:20

それからですね高校卒業したあとまああの皆さんはまぁおそらくこのオープン

play09:26

キャンパスに来ているって言うことはまあ東大を

play09:29

まあはもちろんのことあの卒業後すぐに大学に進学しようか長くふうに思っていると

play09:35

思うんですけれどもこのカズオイシグロという人は大学に進学数万に様々な仕事

play09:40

を経験していますあのまああのもちろんそこでなんていうんですかね専門の仕事に就く

play09:46

というようにはまあいろいろな経験をしたいということで様々な職業を経験しています

play09:50

その中にちょっと面白いのが

play09:52

まあグラスビートポーズっぽいんまぁだっていうのは仕事があるんですけれども

play09:57

クイーンマザーというのは映像フェズ editor ベス

play10:00

女王のお母さんですね映像ビス女王のお母さんが

play10:04

グァウスって分かります雷鳥のことですね雷鳥の家事をするときにその雷鳥を

play10:10

追い立てる

play10:11

役っていうのを

play10:13

バイトでやって来たんですよねまぁ何のことやらよくわかんないかもしれないです

play10:18

けれどまああのこれはちょっとインターネットから撮ってきた画像なんですよこんな風

play10:22

にですね

play10:23

旗野望などを使って雷鳥ハンターの方へ追い込むような仕事ってあるらしくですね

play10:29

まあいかにもイギリスだしー非常に面白いエピソードですけれど

play10:33

まあこういった仕事をしていたまあ仕事というかバイトですかね

play10:37

でこういったバイトなどをしながらですねはじめ実はかでミュージシャンになろうと

play10:41

思ったんですよね

play10:42

あのまあアコースティックギターを抱えてその実際自分でしよう作ったり音楽を作っ

play10:49

たりしていたんだけどまぁそっちの方は途中であきらめえっ

play10:53

play10:54

まああの1974年前イギリスのケント大学というところ入学して

play11:00

文学と哲学を勉強しますそしてこの在学中の1976年にスコットランドに入って社会

play11:07

奉仕活動なんかをしているんですよね

play11:09

あのこの人は非常にそういった社会奉仕

play11:12

関心のある人で

play11:14

あのこの当時のねイギリスというのはサッチャー政権の前であの非常に構造的な不況に

play11:19

苦しい

play11:20

苦しんでいた時期だったこともあってさまざまなあのまああの

play11:24

貧しい人たちなんかも見てあの色々とあの考えるところがあったようですね

play11:30

そして1978年に県と大学を卒業してその後ロンドンでソーシャルワーカーとして

play11:36

ホームレス支援などを行っていました

play11:38

そこで後に奥さんになる同な馬宮顔という人物と出会っています

play11:43

その後ですねまた別の大学に入り直して大学院ですけれどもね別の大学に入り直して

play11:50

まあ創作かで勉強しました

play11:53

そして1982年にぺ rb 大不評

play11:57

遠いやまなみの光という本でデビューをしますそしてまぁちょっとだいぶ端折って言い

play12:02

ますけれども

play12:03

2017年にノーベル文学賞を受賞したとますをこういったようなねあの人生をたどっ

play12:08

た人です

play12:09

そして稼働

play12:10

趣味の先まあこれだけあのあるんですけれども

play12:14

8単行本で出ているのは基本的にこれだけだったと思います

play12:18

まあ他にもインタビュー集なんか出ていますけれども彼自身のフィクションとしては

play12:23

ここでだけですだけといったのは見ていただければわかるようにこの

play12:27

あのも830年以上のキャリア

play12:30

家があるんですけれども1234567

play12:33

8冊ですかね8冊しか本を出していません

play12:37

これはのまあどちらかといえば花咲くというふうに言えるでしょうね作品の数が少ない

play12:42

というふうに言えるでしょうね

play12:44

あのあるラジオ番組まあ bbc のあのえっ words book ファーぷと

play12:50

いうあのえっ番組で

play12:53

カズオイシグロ自身が語っていたんですけれども金はだいたい一つの本を書くのに3

play12:58

年間を使う

play13:00

そしてその後8ですねあの2年間

play13:04

世界中を回って自分の作品のプロモーションをやるってそういうあの生活をしている

play13:10

そうなんですよね

play13:11

まああのこのあたりも寝よう

play13:13

の面白エピソードあるんですけれどもまああのそういった形で

play13:16

あのまあ自分のペースを守りながら3年間はあの人からあの

play13:22

社交から離れて集中して小説を書きその後2年間はまあいろんな人と会って自分の作品

play13:29

を世界中で宣伝するというそういった

play13:32

あのまあ

play13:33

活動して活動方っていうのかな創作のあのー仕方をしている人です

play13:38

まああの

play13:39

ご存知の方もいると思いますけれども彼の作品の中で代表作とされ w 年度デーと

play13:44

いう作品とそれからええまあこれも代表作の1つですねバーがミーク合うというこの2

play13:51

つのええまあ小説は正五段の通り会が醸されて

play13:56

まあ非常に人々の間で知られています

play13:59

ちなみにさっき申し上げましたけれどもはこのね8冊しか

play14:03

あのカズオイシグロのまあ出版したまあピクションの単行本っていうのはないわけです

play14:09

よね

play14:10

であのいよいよまああの詳しくカズオイシグロの先の特徴を見ていこうと思うんです

play14:15

けれども

play14:18

まあいくつか挙げられますまああの竜ありはいうんだけれどもまあこの

play14:23

今日の講義まあ十分なあの数だけ上げていこうと思いますけれども8全部でまぁ5つ

play14:30

挙げたいと思いますねまずあの

play14:33

多彩な設定やジャンルを用いて言っては彼の先の特徴です

play14:38

サッカー

play14:38

によってはあのだいたいあの同じ人物が何度も何度も登場してくる作家っているんです

play14:44

よねまあアメリカのウィリアムフォークナーであるとか

play14:46

あの日本で言えばまあ中上健次とかねあと大江健三郎なんかもよく同じ神人物が登場し

play14:51

てきますけれどもあのそういった坂田ちょっと数え仕事は違います作品ごとに様々な

play14:57

異なる設定

play14:58

をあの用意していますまあちょっとあの

play15:02

こっちに戻るとまぁ最初のの2作はまあ日本が舞台なんですけれどもそのあと今大ギス

play15:08

を舞台にしたり

play15:09

それからこの4作目はまあ中央が舞台なんだけれどもまあどの国かっていうのはあまり

play15:15

はっきり抱えていますねそれからあとはイギリスと車

play15:18

を舞台にしたり現代のイギリスを舞台にしたりそれから一番あただし

play15:23

ベリーとジャイアントという本では中世のイギリスが舞台になったりしています

play15:28

ということでですねまぁあのをこのイギリスが結構出てきていますけど全部時代とか

play15:32

設定が異なっていますのでまぁ細かい話は今日は省略しますけれども非常にその a

play15:42

破砕な設定や者論をちーているというのが一つ言えますね

play15:46

そしてじゃあそんな様々なねあのスタイルの作品を変えてるって言った

play15:52

よほど彼は器用なサッカーなのかなって思うとまぁ実際に読んで頂くと

play15:58

a そういう印象はないんですよねまああのこれはちょっと印象の話なんであまり根拠

play16:03

は言いづらいんだけれどもただあの鐘の先

play16:06

金の中で waiver orphans えっ私たちが孤児だった頃っていうあの

play16:11

作品なんか明らかにシャーロックホームズを意識した

play16:15

探偵小説風の書き方をしているんですけれども探偵小説として読んでこれが面白いかと

play16:20

いうとそんなに面白くないような気はするんですよ

play16:23

あの作品自体の面白さとは別なんだけれども後はです

play16:26

実際その8金の先の中で正代表作の一つとさっき申し上げましたけどちょっと声消え

play16:32

ちゃったけどまぁここに書いてその

play16:34

ネイバー me 秒というね本音あのコネなんかはあのまあ

play16:39

1990年代のい技術が舞台なんですけれどもただそのイギリスっては現実のイギリス

play16:45

ではなくてこの後お話しするように

play16:46

クローン人間とかが出てくる架空の sf 的な世界なんですよね

play16:51

でこの本に関しては私は非常にあの好きな作品なんですけれどもむしろ

play16:56

sf が

play16:57

こう専門の評論家の人なんかあまり評価していないんですよね sf をわかっていな

play17:01

いっていうこと言われたですまあそういった形でいろいろなことに挑戦をしているんだ

play17:06

けど決してそのいろいろな分野を器用に書き上げる作家ではないんですよね

play17:11

でもじゃあそれがあの良くないことかっていうと必ずしもそうじゃないんですねむしろ

play17:16

あの

play17:17

こういうこのはっはっはっ冊の本を通して思うのはある意味

play17:23

全部設定は違うんだけれどもどれを選んでもやっぱりこれはもう石黒の作品だなって

play17:28

いうふうに思わせる何かが必ずあるんですよね

play17:31

それはやはり作家としては非常に強いところですよね

play17:35

あのつまりどんな

play17:37

分野のテクストを変えての作品を変えてもあこれは数え石黒だなっていうふうに文章を

play17:43

読むだけその雰囲気に触れるだけでわかるっていうそういう個性がある作家なんですよ

play17:47

play17:48

でじゃあその金の個性というのは何なのかっていうのを考えてみたいと思うんですが

play17:54

ちょっととこあの実家の順番が前後しましたけどまぁ一貫した雰囲気があって

play17:59

第4秒殺菌の個性を示しているんだっていうことでした

play18:03

じゃあその個性というのは何なんだっていう風に考えるとその8金の作品の

play18:08

構成は色々あるんだけれどもまあわかりやすくあの2つほど挙げてみますとまずですね

play18:14

8作品の中で何か明確な主義党が主張がされることはほとんどありません

play18:19

その代わりそういった言葉に出来ないような感情が豊かに盛り込まれてい

play18:24

るっていうのが1けどさっきの特徴です

play18:26

それからもう一点はちょっと無理

play18:28

おかしい形になっているかもしれないけれども真実というものに振り回されるものの巻

play18:35

喜劇

play18:35

まああのターンな毒を悲しいだけの悲劇でもなくまた

play18:39

滑稽なだけの喜劇でもなく悲しくも滑稽な悲喜劇が描かれているというのが

play18:44

カズオイシグロの作品の特徴だと思います8このさ

play18:48

最後の猫の4と5についてはもう少し詳しく見てみたいと思います

play18:53

えっとまぁあの明確なあの主張とまぁ言葉にできない感情ということでまぁあのーここ

play18:59

にえっまあ

play19:02

引用を挙げさせていただきましたこれはあのネバーで3号というねあのわたしを離さ

play19:07

ないでというさっきあのお話をした sf 的な設定の作品から撮ったものなんです

play19:12

けれども

play19:13

これであの最初の作品が始まる前にえっと前1990年代終わり頃のイングランドが

play19:21

舞台

play19:22

ですよっていう風に書いたのですねですがあのまあこれは本当のイングヘッドではなく

play19:28

てあの

play19:29

臓器提供のためにへまああの生み出されたクローンが登場するそしてそのクローン達が

play19:38

主な登場人物として扱われる賞

play19:42

雪なんですよねそしてこの作品自体を物語として語っている

play19:46

客いえ市という人物も実はクローンなんです

play19:51

そしてこのキャッフィーをはじめとするクローンたちはヘアーシャムという学校で勉強

play19:57

しています

play19:58

そこであのまあ結構あの子の学校自体はあのーなんていうのかなイギリスのパブリック

play20:04

スクールみたいものをモデルにした

play20:06

いかにもイギリスに味そうなあの a 学校として書かれているんですけれども

play20:11

その

play20:11

ヘールシャムに通っているクローン達ですねまぁ通っているというかまぁ

play20:16

ヘールシャムで勉強しているクローン達がある日自分たちの将来について語っていた

play20:22

そしてそれを耳にした水ブーツいいと呼ばれる先生が思わず次をなくと次のようなこと

play20:29

をま口にしてしまうんですよね

play20:31

play20:33

ブービー賞 pou dou dou

play20:42

ちょっと全部読むと長いのでまぁこのアティますけれども問題の私が思うところでは

play20:49

問題なのはあなたたちは

play20:51

まーすげーーられて艶

play20:53

教えられているんだけれどもエマー

play20:56

同時に教えられていないということなんだ

play21:00

あなたたちはを強いられているんだけれどもあなたたちの誰も本当に理解してはいない

play21:05

んですよということをいいですね

play21:08

どういうことなんでしょうまあ要するに商談に夢として彼らクローンたちはアメリカに

play21:14

行くんだとかあるいは映画のスターになるんだとかソフトいってあるいはもっとあの

play21:20

すごく好平凡な夢です夢と言っていいのかわからないですですけど平凡な将来設計で

play21:25

あるということのスーパーマーケットで

play21:28

こう働きたいというのはこともそれは実現しない

play21:31

いうふうにまぁちょっと先生としてなかなかきつ力と言うなと思いますけれども

play21:36

あのまあ実現しないという風に言うんですねでここちょっと見てくる読ませだと言う

play21:43

つまりあなたたちの人生というのはすでに

play21:46

定められているんだ

play21:48

でまぁあなたたちはまあここに書いてあるようにでおねえという敗と大 guns

play21:54

エマー臓器を提供することになるんだということなんですよね

play21:58

a それをですねこのように語っています

play22:02

a 棟まあこの文書をすごく印象深いへまああの文章なんですけれども

play22:08

同時にへ

play22:10

これはですねあの非常にその

play22:13

うん

play22:14

カズオイシグロの作品の特徴というのを指名したように思うんですよね

play22:20

あの子のようにえっまあここですね特に猫の郵便等

play22:25

あん納豆というところですあなたたちは教えられているんだけれども教えられていない

play22:31

と言う

play22:32

ですねそしてあのこの作品全体を読んでみてもこのキャスティをはじめとするクローン

play22:38

たちは実際の自分たちのそのまあ運命というものを知りつつもそれに対してはっきりと

play22:45

強い抗議の年をが強い抗議の意を示したりとかあるいは何か

play22:51

まああのみん

play22:52

なで集団で弘法堂起こそうとかそういうふうなことは決してしないんですよね

play22:57

静かに何か運命を受けているような感じさえま

play23:00

覚えのようなそういったあのさっきになっています

play23:04

ですから何かここには書かれている

play23:07

書かれていないことがあるんじゃないか書かれていないこのクローン達の

play23:12

深い感情がどっかにあるんじゃないかっていうのはことを思わせるような作品になって

play23:16

いるんですね

play23:18

でこれが例えば同じクローンを描いた

play23:21

まあ映画ですけれどもあのまあアイランドっていう映画があるんですけどまぁマイケル

play23:25

ベイ監督の映画ですけどこれはですね

play23:28

あの完全にクローンたちは自分たちがクローンであって臓器提供のために生まれている

play23:35

んだというとを隠されています

play23:37

であの自分たちはだから幸せになんか選ばでてある空間に生きているんだって思って

play23:43

いるんだけれども

play23:44

ある日それは間違いで実は彼らクローンで臓器提供してまあ死ぬ運命にあるんだって

play23:51

いうことを知ってしまうそしたらまああのいかにもハリウッド映画風といえばそうなん

play23:56

だけれども

play23:57

クローンたちは団結して立ち上がってそのままその c 廃屋を出して最後生じして

play24:03

追われてそういうストーリーになってですね

play24:05

あの決してカズオイシグロはこういうストーリーは書きません

play24:09

まったくだから同じくローンを扱っていてもこれはもう違うんですよねその作品の描か

play24:15

れ方っていうのが

play24:17

それで

play24:19

じゃあそのなんで

play24:22

このねあのねバーでみーゴーッと言うか増締めの殺菌では教えられているはず運命を

play24:28

知っているはずのキャシーたちは政治的な行動に出ないのでしょうか

play24:32

まあそれはあのまあ私は今日はそのなんて言わなきゃ4位たちの心理っていうよりは

play24:39

作品としてのね

play24:40

特徴の面から説明を

play24:42

したいと思いますね

play24:43

8少し先ほどお話しましたけれどもきゃし

play24:47

のあの娘の語りっていうのは明確にその自分の運命に対するその不満であるとか

play24:52

意義だとかそういった主張し台だけに読む人たちはみんなその彼女たちの気持ちって

play24:58

いうものを細く甲

play25:00

ここに書かれてないいろんな思いがあるんじゃないかというふうにそう

play25:03

そうさせられるんですよね

play25:05

そのことによって結果的にはまぁあのまぁちょっとデートしていいかわからないけども

play25:11

この island アイランドという映画にあるようなね

play25:13

単純が反逆と交渉人の物語とかに収まらない

play25:18

心の深い部分にしまわれた感情っていうのを認識できるようになっている

play25:22

それが cars おいし具のの先の特徴で袖

play25:25

を表すためにはやっぱりちょっとあの明確な政治的な主張10日を先にも憎むのはまあ

play25:31

そぐわないということになるんだと思います

play25:35

うん

play25:36

そしてもう一つ真実に振り回されるものの悲喜劇というまああのテーマについてまあ

play25:43

あの時間がだんだんなくなってきていますけれどまああの子加入3位で話したいと思い

play25:49

ます

play25:50

えっとですねあの真実例えば

play25:53

クローン達であれば臓器提供っていうね

play25:56

あの

play25:56

そしてもちろん増強を提供すればあの何しが待っています

play26:00

えっというそのまあ避けがたい真実というものがありますですがその真実からクローン

play26:07

たちはなるべく目をそ出そうとしているんですよね

play26:12

あのですからヘールシャムの

play26:15

という間学校で金田は知ってるんですよね

play26:19

あの自分たちがいつか臓器提供することになるだろうっていうことにも関わらず

play26:24

まああの映画スターになれるかなとか語ってしまう

play26:28

それはなぜか金田が愚かだからではないんですよねむしろその上

play26:32

運命から少しでもこう豆を育てて忘れたいとそういう感情があるからソフトしてしまう

play26:38

わけですよね

play26:40

でまぁちょっとまあ時間がないんで日の名残りの話は省略してあのまああの先に冷たい

play26:47

と思うんですけれども

play26:48

あのまあ簡単にあの本当にあの必要な範囲だ

play26:52

てお話しするとこの日の殴りというもう一つの作品では

play26:56

スティーブンズというロー執事が登場するんですけれどもこの執事は自分がすごくその

play27:01

執事としてあの忠誠心が強く

play27:05

あのまあ何て言うのかなあの主人に対してね

play27:08

心から奉仕している古いタイプの出自であるというとホ

play27:12

ここにに思っているんですよねですがその

play27:16

まあ自分は素晴らしい執事なんだというふうに語れば語るほど風が過去に犯してきた

play27:23

あ過ちまああの例えばそのまあ

play27:27

戦争の前にですね自分の主人が間違った方向というかナチスドイツと協力してしまう

play27:34

ような方向に向かっているのに対して何もできなかったことであるとかあるいはまあ

play27:38

同じ子どそこに名前の挙がっているみすけんとんという人物とまぁ若干その炎かな

play27:45

恋に落ちるんだけれどもその時に

play27:47

自分の仕事に専念するはマジその気持ちを受け止められなかったことであったねそう

play27:53

いったとまぁひた隠しにするんですよね

play27:56

でそういったスティーブンスなんだけれども同時に

play27:59

かでは好ま見つけんとの結婚してミスミセス便というふうに名前が変わっています

play28:06

けれどもこの

play28:07

見つけンターで3節ベント会いたいというふうに切望してもいるんです

play28:12

それはなぜかというとスティーブンスは心のど

play28:15

深いところでまぁ見つけんとは本当は自分が好きだなのに

play28:20

まあ自分が振り向かなかったからまあ便という人物と結婚したということをわかって

play28:25

いるからなんですねそして自分にとって都合のいい

play28:29

過去だけをこうまあのもう1回

play28:32

いてみたいというふうに思ってこの見つけんトンと会いたいというふうに思うんだ

play28:36

けれども

play28:37

まああの日の名残りを読んでくれた人はあのまあ分かると思いますこれから是非読んで

play28:42

欲しいんだけども読んでなければねあのまあ

play28:45

みすけんとんとマー会おうというふうにまあ思って角を買いそうすればするほどその

play28:51

楽しい想い

play28:52

手をにも虫ど自分の主題歌こね

play28:55

そちらと向き合わなければならなくなるということになりますつまり

play29:01

まあ望ましい真実と不都合な真実の間でこのスティーブンズのように

play29:06

まあもがく人物の一人芝居そしてさっきお話したようなまちょっとあの悲しく回り

play29:12

コップ

play29:12

a 電話で言うがそういった劇

play29:14

それが描かれているのがカズオイシグロの先になります

play29:18

そして同じことは

play29:20

先ほどお話をした never でみーがー

play29:23

わたしを離さないでという作品にも言えることです

play29:27

この作品においては望ましい

play29:30

真実っていうのはどういう形で出てくるかというと

play29:33

提供猶予っていうのが実は出てくるんですね

play29:36

さっきそのままキャセイたちは決してそのまた

play29:40

完結して反乱起こしてなんか自由を勝ち取れ売ってなかったしないという風にお話し

play29:45

ましたけれどもただ彼らの間でこの

play29:47

どうも提供猶予っていうのがあるらしいよって噂流れるんですよね通すでは提供が猶予

play29:55

されるのかっていうこともこれも全部噂なんです噂で流れてきてどうやら

play30:00

ああああああ

play30:02

ヘールシャムにいるときに優れた芸術作品を

play30:07

まあ制作して

play30:09

学校に提出していればそのクローン人間はただのクローンではなくて魂を持った人間だ

play30:18

というふうに認められてそしてそのクローン同士で仮に恋愛に陥って巻くハックルに

play30:27

なればそのカップルは

play30:29

臓器提供しなくてもいいよっていうふうに認められるんだっていうウワサが流れてくる

play30:34

んですよ

play30:35

それであの主人公のキャス言わ自分の恋人のトミーと一緒に

play30:40

のもともとヘールシャムのこーまーなんていうのかな

play30:44

運営を行っていた人物に財布さっきの最後の方で会いに行くんだけれどもまあその結果

play30:50

がどうなったかっていうのはまああのいわゆるネタバレになってしまうのでここでお

play30:55

話しま

play30:55

ぜひ自分で選んでみてくださいあのまあ

play30:59

でここで今

play31:02

お話ししたいのはこの提供言うよね

play31:05

ディファいうふうに英語で言いますけれどもこれに関連して何で

play31:09

芸術作品というのがあのそこで重要なのかということです

play31:13

どこではその先の中ではこういうふうに言われています ur ウェイベイ obey

play31:18

犬サーフ

play31:20

芸術さあ菌というなあ

play31:22

あなたたちのその内面っていうものを明らかにする

play31:25

そうじゃありませんかなぜならばあなたたちの芸術というのはあなたたちの竿

play31:32

魂を明らかにするものだからです

play31:35

いう風に言うんですよねということは

play31:39

芸術作品を作ることによって駆動の人たちはまあかましを持った人間であるというふう

play31:45

に認められる逆に言うと

play31:47

芸術作品をつくって自分たちのその能力をアピールできない人は魂を持っていない

play31:56

まあ存在であるというふうに見なさいというところにということにもなります

play32:01

そして魂の欠如あるいはこれをもう少し単純に言い換えて人間としての本質の欠如と

play32:09

いうテーマで考えてみると本質が奪われているっていうのは実はクローン人間だけじゃ

play32:15

ないんですね

play32:16

先ほど少しお話をしたスティーブンズという出自

play32:20

この人も自分が執事という役割を演じている限りは確かに完璧な人間なんですですが

play32:26

その執事という役割を外してしまえばその中にあるものは何もないということに実は先

play32:33

ほどお話をした密ケントンと会おうっていうた

play32:36

の途中で発見してしまうんですよねつまり人間であろうと口飲んであろうと

play32:42

カズオイシグロのさっきに出てくる人物というのは魂が欠けているあるいは本質が奪わ

play32:47

れてしまっているんですよねそして

play32:50

カズオイシグロというサッカーの素晴らしいところはこういった

play32:54

すごく深い人間

play32:56

の根源に関わるテーマっていうのを難しい文章ではなくてさっき私少し紹介しました

play33:02

けれどもあのどうでしょう

play33:04

そんなに難しい子じゃなかったんじゃないかと思うんですよね皆さんが呼んでいただい

play33:08

てもねあの非常にへいな英語で書いてそれも別に数え異色な英語があのなんていう英語

play33:16

play33:16

各能力があの低いからそうなんじゃないですねもちろんあのむしろ

play33:21

ま里兵に変えているんですよね兵に書く人によって何が生じるかっていうと

play33:27

そこで読者がいろいろと想像できる余地が生まれてくるんです

play33:33

なんでこの人はこういう事を思うんだろうな

play33:36

その詳しい説明とか難しい説明はないんですね

play33:40

だから読者が考えないといけないで読者に反射区の余地を残しているのが石黒文学の

play33:47

特徴で

play33:48

そしてこの解釈の余地が残っているっていう事とこの

play33:52

登場人物たち主人公たちに

play33:55

その存在の本質人間としての本質が奪われてしまっているということが相まってですね

play34:02

この作品を選んで解釈をする読者の人たちはついには自分たちも何かどこか

play34:09

欠如しているんじゃないかな自分たちの本質って本当にあるのかなということに考えを

play34:15

いただく

play34:15

れてしまうそういったところが数え志望の文学のまあ一番力強いところなんじゃないか

play34:22

なというふうに私は思うんですよね

play34:24

ちょっとこれは時間がなくなってきたのであの貼っ詳しくは述べませんこれあの

play34:28

ノーベル文学賞ね

play34:30

ハードウェア食堂が受賞した時のその授賞理由ですよねまああの

play34:34

ったが薬をつけておきます

play34:35

たけれどもね強い感情の力を備えた小説において世界との絆という幻覚の底にある深淵

play34:43

を暴いてみせたっていうふうにまあ

play34:45

ノーベル賞の音選考委員会は言ったわけだけれども

play34:48

今日の話をね踏まえるとまぁ少しあのこのなんか難しい表現ですけれども

play34:53

あの子の表現のまああの

play34:55

1度数ところもわかるのかなあと思う世界との絆というのはねそのつまり

play35:00

存在としてのまあ根拠みたいなものは

play35:03

あの存在しないんだよということをカズオイシグロは常にがいてそしてそこには強い

play35:09

感情がも事故までているまあそういうことなのかなというふうに思います

play35:13

そしてあのまあえっと最後ねあの質疑応答も含めるとまぁそろそろ8割の時間かなと

play35:20

思うので最後に

play35:21

まあまとめと

play35:23

ようにはねちょっとまあ愚痴みたいなまあ

play35:26

申し上げておけば本当はですからあの今日のお話でまぁ分かっていただいたと思います

play35:32

けどやはり数え淑女の作品っていうのはえーっと口で説明するよりも実際に読んで

play35:37

いただいて味わっていただいて

play35:40

まあそれを読みながら感じたり考えていただく

play35:43

ないと意味がないというかそこで初めて力を発揮するような文学作品なんですよね

play35:49

なのでまぁあの本当はもっとその英語の本文を紹介してあの一緒に読んでみたかったま

play35:56

あのひょっとしたらだからもう何か皆さんを当てながらこうなんかや訳しても果たして

play36:00

進めたかったくらいなんですけれども

play36:03

まあ実感

play36:03

の都合で出来なくて残念でしたぜひあの皆さんのこの後

play36:07

まああの日本語でもいいですけどできれば原文でです

play36:10

で読んでみてくださいそしてあのおすすめの作品というのはそこに上げておきました

play36:14

まあ私のあの個人的なあの印象ですけどやっぱりネバーでミーゴーが一番あの

play36:20

まあ好きな作品ですねそしてまた大間違いなく代表作でもありますそして

play36:26

know the ウィメンズオブザデイというのはまあこれももうあの本当にする

play36:30

林作品で作品としての完成度は非常に高いと思いますね

play36:35

それからあとは最初の作品なんですけれどもこの長崎

play36:41

一等米技術を舞台にしたまあアクエル屏風表は遠いやまなみの光って美しい日本語の

play36:48

薬代がついてますけれどもこの本もですね

play36:52

本当にそのまぁちょっと詳しくお話を紹介数時間はありませんがあのあるまあ日本人の

play36:59

音調整

play37:00

そのまあ長崎

play37:01

に住んでいたんだけれどもまああの

play37:04

そこで最初結婚生活をしていたんだけれどもその後離婚をしてまああのイース人と結婚

play37:10

してリリースに住んでいる人物その

play37:13

まあ人物の最初に最初の夫日本人の夫との間に生んだ

play37:19

あのまあ娘がね自殺をして

play37:21

4その自殺っていう音ショックをあの

play37:25

どういうふうにこの女性が受け止めてあるいは受け止めきれないのかっていうねそう

play37:30

いったテーマが非常に美しい

play37:33

まあ文章で書かれている名作だと思います

play37:36

それからですねこのまた全然違うんですけれどもこの事案混走

play37:42

満たされざる者っていう作品もあの変わったものを読みたい人にオススメです

play37:48

あの詳しくは言えないんだけれどもあのこれもねえっとまぁ

play37:52

コンサートピアネットのはイダーという人物が主人公なんですけどあのチューブ

play37:56

ヨーロッパの街に招かれてそこで演奏会をすることになってるんだけどいつまでたって

play38:01

も演奏できないんですよね

play38:02

そしてまあこれもネタ by なぁか言うのよみようかな

play38:06

実際に演奏ができるかどうかっていうのはことを気にしながら読み続けてまぁこれ

play38:11

すごい長い症じゃないですね

play38:13

であのあまり何も起きないですあのう

play38:17

穴の中ただとにかくライダーという人物が変装したいのにさせてもらえないって言うん

play38:23

でフラストレーションを抱えて

play38:25

でなんかいろんな人と会っていろんな人と会って全然知らない人として最初出ていた人

play38:30

が実はなんかその次の瞬間には自分の大きさんだったっていう風になっちゃったりとか

play38:34

ちょっとめちゃくちゃな小説なんですねあのぜひ子でもあの

play38:37

編なんていうか変わった文学作品が好きな人は読んでいただくと面白いんじゃないかな

play38:42

と思います相当あの

play38:43

今季がありますけど嫁だねで最後にね人ちょっと私から申し上げたいのはあのこういっ

play38:49

たその特徴を持つねその石黒の作品というのがノーベル文学賞にふさわしいものである

play38:55

かどうかっていうのはまあ一つです

play38:57

で意見があるかと思うんですけれども私はあの子のような文学作品を書く人が今

play39:04

ノーベル文学賞を取るって言ったらすごくいいいいことなんじゃないかいい意味がある

play39:09

ことなんじゃないかなというふうに思っていますっていうのはまあどこにも書きました

play39:13

けれどもまあ今 sns 時代というかインターネット時代になって

play39:17

本当にぞの言葉が軽薄に使える時代になりましたま

play39:22

非常に情報発信がしやすくなった分本当に来不用品に行こう

play39:26

まあ

play39:26

あのまあ湿原のようなこと言ってしまう人がまあもちろんあの有名な人もまあそうじゃ

play39:32

ない人もね

play39:33

多くなってしまってでまぁあの不要な何か良い争いであるとか

play39:37

まあもう場合によっては深刻な音争うになってしまったりとかそういう人が多い時代

play39:41

ですよね

play39:42

こういう時代にこそその言葉のきめ細かなね

play39:46

このニュアンスっていうものに非常に高注目をしてあのシンプルな言葉なんだけどそこ

play39:52

に深い感情を込めて

play39:54

文学作品を支えている石黒のまあ言葉って言うのはね実に意味があるんじゃないかな

play40:00

まぁそこから得られるものは大きいんじゃないかなというふうに思っていますですから

play40:04

ぜひ

play40:05

なんかこればっか行ってます

play40:06

けれどもまぁでもこれだけは本当はぼくはに言いたいわけですけれども

play40:10

カズオイシグロの作品あの単にね有名なの米書を取ったまあの日本生まれの作家だって

play40:15

だけじゃなくて本当にそのテキスト

play40:18

ぜひ読んでいただきたいと思いますそれがあのスターでは今日伝われば伝えられれば

play40:24

今日のね私の話の意味

play40:26

あったんじゃないかなというふうに思います駆け足で話してしまってすみませんでした

play40:31

play40:32

これでお味したいと思いますどうもありがとうございました

play40:35

[拍手]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Связанные теги
文学批評カズオイシグロ現代小説人間探究言語表現想像力欠落感ノーベル文学賞時代性文学鑑賞
Вам нужно краткое изложение на английском?