卒業生高橋あけ乃さんレクチャービデオ

秦喜美恵
2 Jul 202329:56

Summary

TLDR高橋明野さんは東京都中野区出身で、APUを卒業後、キリンビールに入社し、多様な地域を経験しました。現在はキリンホールディングスのコーポレートコミュニケーション部でデジタルマーケターとして働いています。趣味は料理、カメラ、旅行、美術館巡り、温泉。学生時代は活発で、多文化な環境に興味があり、学内外で幅広く活動。現在の仕事ではSNS運用やデジタル戦略に力を入れており、コミュニケーション能力や問題解決能力を活かしています。

Takeaways

  • 😀 スピーカーは東京都中野区出身で、現在は新宿区に住んでいると紹介しました。
  • 🎓 高橋明野さんは、14年にAPUに入学し、18年卒業しました。
  • 📚 卒業後はキリン社に入社し、キリンビールに出向いて仙台と岡山で過ごしました。
  • 🏢 現在はキリンホールディングスからグリーンホールディングスへと名称変更された会社で、コーポレーションコミュニケーション部署で広報の仕事に従事しています。
  • 🍳 趣味は料理、カメラ、旅行、美術館巡り、温泉巡りです。
  • 🎓 APUの教育環境に惹かれた理由として、多文化的であること、温泉が好きだったこと、美味しい食べ物に触れることができたことが挙げられました。
  • 🌐 APU在学中に学業、学内活動、学外活動の3つをバランス良くこなすことをポリシーとして、充実した4年間を過ごしました。
  • 🎬 学外活動として、多国籍のメンバーが集まった映画制作プロジェクトに参加し、プロデューサーとして活躍しました。
  • 💼 現在はデジタルマーケターとして、SNS運用やデジタル戦略の立案に力を入れており、お客様とのコミュニケーションに注力しています。
  • 🔧 社会人として必要とされる多様な能力を、自身の経験を通じて学び、活かし続けていると語っています。
  • 🚀 高校生の時に社会に挑戦し、キャリアサイトを立ち上げた経験から、目標を持って問題解決し、プレゼンテーションを通じて影響力を与えることを目指していると示しました。

Q & A

  • 高橋明野さんはどのような経歴を持っていますか?

    -高橋明野さんは東京都中野区出身で、現在は新宿区に住んでいます。APU(アジア太平洋大学)に14年入学し、18年卒業しています。卒業後はキリン社に入社し、キリンビールに出向いて仙台と岡山におりました。現在はキリンホールディングスのコーポレートコミュニケーション部で広報のお仕事をしています。

  • 高橋さんはAPUに入学するにあたってどのような理由を持っていましたか?

    -高橋さんは東京が地元で、東京の大学を選ぶ選択肢は多かったにもかかわらず、友人の誘いでAPUを訪れた際に、温かかい雰囲気や多文化的な環境に惹かれ、また温泉やグルメに魅力されたためAPUに入学を決めました。

  • 高橋さんは学生時代にどのような学外活動に参加しましたか?

    -高橋さんは学外活動として、映画「雲の町」のプロデューサーを務めました。日本人とアジア諸国からのメンバーが集まり、地域活性化を目的とした映画制作プロジェクトに参加しました。

  • 映画「雲の町」の制作において、高橋さんはどのような役割を果たしましたか?

    -高橋さんは映画「雲の町」の制作ではプロデューサーとして、映画の構成作りや台本作成、オーディション、資金調達など、様々な役割を果たしました。

  • 高橋さんは現在どのような仕事に就いておりますか?

    -高橋さんは現在、キリンホールディングスのコーポレートコミュニケーション部でデジタルマーケターとして、SNS運用やデジタル戦略の立案、イベントの対外発信戦略を担当しています。

  • 高橋さんは学生時代の経験をどのように現在の仕事に活かしていますか?

    -高橋さんは学生時代に培ったプレゼンテーション能力や問題解決能力を、現在のデジタルマーケティングの仕事に活かし、適切なコンテンツを適切なタイミングで発信することが重要だと考えています。

  • 高橋さんは自分のキャリアにどのようなポリシーを持っていますか?

    -高橋さんは学業、学内活動、学外活動の3つをバランス良くこなすことを大学時代のポリシーとしており、このポリシーを持ちながら多岐に渡る経験を積みました。

  • 高橋さんは高校生の時にどのようなインターンシップを経験しましたか?

    -高橋さんは高校生の時に渋谷の会社で働くインターンシップを経験し、その際に高校生向けのインターンシップサイトを立ち上げ、多くの企業の求人を載せることに成功しました。

  • 高橋さんは自分のキャリアをどのように振り返っていますか?

    -高橋さんは自分のキャリアを振り返りながら、やりたいことを見つけたらまずはやってみることと、投げ出さずに問題解決に取り組むことが大切だと考えています。

  • 高橋さんは自分のキャリアで学んだことをどのように他者にアドバイスしていますか?

    -高橋さんは自分の経験を通じて学んだことをもとに、周りの人に褒めることや挑戦することの大切さをアドバイスしています。また、困った時は一人で抱えずに相談しながら進むことが重要だと指摘しています。

Outlines

plate

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。

今すぐアップグレード

Mindmap

plate

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。

今すぐアップグレード

Keywords

plate

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。

今すぐアップグレード

Highlights

plate

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。

今すぐアップグレード

Transcripts

plate

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。

今すぐアップグレード
Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

関連タグ
APU卒業キャリアアップ多文化デジタルマーケティングSNS運用インターンシップ創造性コミュニケーション挑戦精神社会貢献