556 Why I started a podcast #JapanesePodcast
Summary
TLDRこのエピソードでは、レイラさんがポッドキャストを始めた理由とその背景を語っています。インスタグラムで日本語を教える短いビデオを始めたことから、コロナ禍でオンライン仕事を模索し、ポッドキャストに切り替えた経緯に触れています。SNSでの反応に悩んでいたものの、ポッドキャストはより深い内容を伝える手段として楽しんでいることを述べ、リスナーとの温かい繋がりに感謝しています。また、コンテンツをシェアする際には、クレジットが大切だと強調しています。
Takeaways
- 😀 春が好きで、特に植物の成長を感じるのが楽しみ。
- 😀 ポッドキャストを始めた理由は、自分の興味を伝えたかったから。
- 😀 2020年のコロナ禍で、オンラインで仕事をしたいと考えるようになった。
- 😀 英語を勉強していた時に、YouTubeやポッドキャストから影響を受け、自分も日本語を教えたいと感じた。
- 😀 インスタグラムで日本語のリールを始めたが、SNSは苦手でフォロワーの増加がプレッシャーだった。
- 😀 リールの短い動画制作が難しく、ポッドキャストを始めることに決めた。
- 😀 ポッドキャストは、音声メインで編集が少なく、情報をしっかり伝えられるため楽しい。
- 😀 ポッドキャストが成功し、フォロワーが増えたことで、インスタグラムをやめてポッドキャスト一本に絞ることを決意。
- 😀 ポッドキャストのリスナーは、勉強目的で優しく、安心してコンテンツを作れると感じている。
- 😀 YouTubeやTikTokで自身のビデオがシェアされることは嬉しいが、クレジットをつけてもらいたい。
- 😀 Patreonメンバーシップで、トランスクリプトやメンバー専用エピソードなどを提供している。
- 😀 現在はホテルの仕事もしており、忙しいため、コメントへの対応が難しいが、メールでの連絡を勧めている。
Q & A
レイラさんはなぜポッドキャストを始めたのですか?
-レイラさんは、オンラインでできる仕事を探していた際、ポッドキャストというメディアに興味を持ち、日本語を教えるコンテンツを発信したいと思ったからです。特に、短いビデオコンテンツでは伝えきれない情報をしっかりと伝えられるポッドキャストが適していると感じたため、ポッドキャストを始めました。
ポッドキャストを始める前、レイラさんはどんなことをしていましたか?
-ポッドキャストを始める前、レイラさんはインスタグラムで日本語の簡単な単語やフレーズを紹介するリールを投稿していました。特に、コロナ禍でオンラインでできる仕事を探していた時期でした。
レイラさんがインスタグラムでコンテンツを始めたきっかけは何ですか?
-レイラさんは、オーストラリアに行った際にジャック(今の夫)が日本語を勉強しているのを見て、日本語を教える楽しさを実感しました。そのため、オンラインで日本語を教えたくなり、インスタグラムでビデオを作り始めました。
インスタグラムでフォロワーが急増した理由は何ですか?
-インスタグラムのリール機能を活用したことで、どんな簡単なビデオでも多くの再生がされ、フォロワー数が急増しました。レイラさんは最初、インスタグラムのアカウントが急激に成長することに驚きました。
レイラさんがSNSを苦手だと感じている理由は何ですか?
-レイラさんはSNSで他の人と関わることが苦手で、コメントへの返答や、他の人と積極的に交流することに不安を感じることが多いです。そのため、インスタグラムの急成長に対してプレッシャーを感じ、苦手意識が強くなりました。
ポッドキャストに移行した理由は何ですか?
-レイラさんは、短いビデオではなく、自分が興味を持っていることや伝えたいことをしっかり伝えられるポッドキャスト形式に魅力を感じました。また、ポッドキャストは音声がメインなので編集の手間も少なく、楽にコンテンツを作ることができると感じたからです。
ポッドキャストを始めたときのフォロワー数はどうでしたか?
-ポッドキャストを始めた初期はフォロワーがほとんどいませんでしたが、現在ではYouTubeで10万人ほどのフォロワーがいることから、成長していることがわかります。
レイラさんがポッドキャストの名前を「The Bite size Japanese Podcast」にした理由は何ですか?
-ポッドキャストの名前は、もともとインスタグラムで使用していた「Bite size Japanese」と関連付けて決めました。インスタグラムアカウントと繋がりを持たせたかったため、この名前にしました。
ポッドキャストのリスナーに対してレイラさんが感じていることは何ですか?
-ポッドキャストのリスナーは非常に優しく、勉強目的で聴いてくれているため、ポジティブな反応が多いと感じています。インスタグラムのフォロワーと比較して、親切な人が多いと感じ、安心してコンテンツを作ることができています。
レイラさんはどのようにPatreonを活用していますか?
-レイラさんはPatreonでメンバーシップを運営しており、メンバーになるとエピソードのトランスクリプトや大切な単語のリスト、メンバー専用のポッドキャストなどにアクセスできるようになります。
Outlines

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードMindmap

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードKeywords

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードHighlights

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードTranscripts

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレード5.0 / 5 (0 votes)