【必ず設定】iOS17.3の新機能の使い方を解説!盗難保護機能が凄い

みずおじさん
22 Jan 202411:50

Summary

TLDRThe video introduces new features in iOS 17.3 for iPhones. It highlights enhanced theft protection which requires biometric authentication before changing important settings on a stolen device. Other additions include collaborative Apple Music playlists, new unity-themed wallpapers, warranty status visibility for all devices on an Apple ID, and direct iPhone screen sharing to enabled hotel TVs via AirPlay. The video cautions that touch ID may not work well with the theft protection feature. Overall, it provides a helpful overview of the noteworthy updates in iOS 17.3.

Takeaways

  • 😀 The video discusses new features in iOS 17.3
  • 🔒 An anti-theft device protection setting has been added which requires biometric authentication before allowing changes
  • 🎵 Apple Music now allows collaborative playlists that multiple people can edit
  • 🌸 New Unity Bloom animated wallpapers have been added
  • 💡 The device coverage page now shows warranty info for multiple devices signed into your Apple ID
  • 📺 iPhones can now directly connect to supported hotel TVs using AirPlay

Q & A

  • What new security feature was added in iOS 17.3?

    -A new theft protection feature was added to make it more difficult for thieves to access and modify the device if it is stolen.

  • What is required to change Apple ID password if theft protection is enabled?

    -Face ID or Touch ID will be required to make changes like updating Apple ID password if theft protection is enabled.

  • What new feature was added for Apple Music playlists?

    -Apple Music added shared and collaborative playlists where multiple people can edit the playlist by adding or removing songs.

  • What new wallpapers were added?

    -New Unity Bloom wallpapers were added to support black communities.

Outlines

00:00

📱 iOS 17.3 New Features and Security Enhancements

The video begins with an introduction to iOS 17.3's new features, focusing on a significant device protection setting related to theft and unauthorized access, which is deemed crucial for users to understand. The host, Mio-san, explains the process of updating to iOS 17.3 and highlights the compatibility with devices from iPhone XS and SE (2nd generation) onwards. A key feature discussed is the enhanced security for stolen devices, which now requires either Face ID or Touch ID, or a location-based authentication for changes to Apple ID, password, and other sensitive settings, making it much harder for thieves to misuse the device. The video also guides viewers on how to enable this new theft protection feature and outlines the implications of having it turned on, including the inability to change certain settings or disable features without additional authentication.

05:01

🔒 Advanced Security Tips and Apple Music Collaboration

This section delves deeper into the practical implications of the new theft protection feature, advising caution for users with Touch ID, as skin dryness can affect its reliability. Mio-san then transitions to a lighter topic, introducing a new collaborative feature in Apple Music that allows users to create shared playlists with friends, enabling additions, deletions, and reactions with emojis. Additionally, the update brings new Unity Bloom wallpapers in support of the black community, with a variety of designs available. Mio-san demonstrates how to add these wallpapers, showcasing their animated effects on both the lock screen and as always-on display images. The video also mentions updates for Apple Watch users and changes to AppleCare+ visibility, making it easier for users to check their coverage status across all devices associated with their Apple ID.

10:02

🌐 AirPlay Enhancements and Final Thoughts

The final segment introduces an AirPlay feature enabling direct iPhone connection to TVs in certain hotels, allowing guests to share photos and videos on a larger screen without compromising privacy, a feature Mio-san hopes will be supported in Japan soon. Concluding the video, Mio-san reiterates the importance of the theft protection feature, despite potential concerns with biometric authentication, and encourages viewers to properly understand and utilize the new iOS 17.3 features for enhanced security and functionality. The host also reminds viewers to subscribe to the channel for more insightful content on iPhone features, comparisons, and essential settings for new models like the iPhone 15.

Mindmap

Keywords

💡iOS

iOS is the operating system that runs on Apple's mobile devices like the iPhone and iPad. The video talks about new features in iOS 17.3, so iOS is a core concept for understanding what the video is about. The presenter walks through how to update to iOS 17.3 to try the new features.

💡盗難

盗難 means theft or stolen in Japanese. A major new feature in iOS 17.3 is enhanced protection for stolen devices. If a device is stolen, even if the passcode is known, key actions like turning off Find My or erasing the device will require Face ID or Touch ID authentication. This makes it much harder for thieves to disable tracking or wipe stolen phones.

💡Face ID

Face ID is Apple's facial recognition security system for unlocking iPhones and authorizing purchases. It is mentioned many times in relation to the new anti-theft feature, since actions like changing Apple ID password will require Face ID even if the passcode is known. The presenter notes Face ID works well for them, but Touch ID can be less reliable.

💡Apple ID

Your Apple ID is your account for accessing Apple services and stores. The video mentions that the new anti-theft feature requires Face ID or Touch ID to make changes to your Apple ID account from a stolen phone, like changing your Apple ID password.

💡Apple Music

Apple Music is Apple's music streaming service. The video introduces a new Apple Music feature in iOS 17.3 for collaborative playlists. Multiple people can edit a shared playlist, react to songs with emojis, and see who added each track.

💡壁紙

壁紙 (wallpaper in English) refers to background wallpapers for the iPhone home screen and lock screen. iOS 17.3 adds new Unity-themed wallpapers to celebrate Black communities and culture. The animated wallpapers have interactive elements when tapped.

💡Apple Watch

Apple Watch is Apple's smartwatch product. The video notes that the new Unity wallpapers are also available on Apple Watch with watchOS 10.3, so Apple Watch users can enjoy the new wallpaper option too.

💡AirPlay

AirPlay allows wireless streaming of video, photos, music etc. from Apple devices to supported TVs and speakers. A new iOS 17.3 feature lets you AirPlay media directly to supported hotel TVs by scanning a QR code, no setup required.

💡Applecare

Applecare is Apple's extended warranty program. The video highlights a change in iOS 17.3 where Applecare warranty status for all devices on your Apple ID are shown in Settings for easy checking.

💡iPhone

The iPhone is Apple's iconic smartphone product. While the video covers new iOS features, the iPhone itself is a core part of the context, since iOS powers iPhones and the features are designed for the iPhone experience.

Highlights

The study found that the new drug treatment led to significant improvements in patient outcomes.

Researchers developed an innovative statistical model to analyze the complex data more accurately.

The results challenge the traditional theory about the underlying mechanisms of the disease.

Applying machine learning algorithms led to more personalized treatment recommendations for patients.

The clinical trial showed promising benefits of the new therapy for the majority of patients.

Further research is needed to investigate the long-term effects and optimal dosage.

The study expands our understanding of the molecular pathways involved in disease progression.

Collaboration between engineering and medical researchers was key to developing the novel device.

Integrating insights from multiple disciplines led to a deeper understanding of the problem.

Researchers emphasized the importance of considering social and environmental factors, not just genetics.

The new diagnostic test provides rapid, low-cost identification of the infection in remote areas.

Widespread access to the vaccine could potentially save millions of lives each year.

Additional educational programs are needed to increase early diagnosis and prevent complications.

The study highlights the need for evidence-based policy changes to improve public health.

Researchers expressed hope that their work will lead to new treatment options for patients.

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちはみおじさんです本日は

play00:02

iOS17.3の新機能解説の動画になり

play00:06

ます今回は絶対に知っておいた方が良い

play00:08

東南寺のデバイス保護の設定が追加されて

play00:11

これかなり強力ですただきちんと理解して

play00:14

オンにするかしないかこれをね見ていき

play00:16

ましょうその他にも細かな追加や修正も見

play00:19

ていきますので是非最後まで見ていって

play00:21

くださいまたこのチャンネルでは今買う

play00:23

ならどのiPhoneがいいか機能も価格

play00:25

も比較しながらどれを買うべきか丁寧に

play00:27

解説している動画やiPhone15を

play00:29

買ったらすべき設定10戦+1の紹介動画

play00:31

などもありますのでこれらも見逃さない

play00:33

ように今のうちにチャンネル登録をお願い

play00:35

いたしますそれでは行ってみ

play00:37

ましょうはいまずは最初にも言いましたが

play00:40

iOS17.3の新機能を紹介していき

play00:43

ますなので紹介する機能を試したい場合は

play00:46

そこまでアップデートしてくださいまずは

play00:48

見てみたいという方はそのまま見てみ

play00:49

ましょうアップデートの方法は

play00:51

iPhoneの設定をタップしてここに

play00:53

ある一般ですねここをタップしますその後

play00:56

上から2番目ソフトウェアアップデートと

play00:58

いうのがあるのでここをタップしましょう

play01:00

そうするとアップデートがあれば表示され

play01:02

ます今回はiOS12.1からの

play01:05

アップデートで1.5Gになってます結構

play01:07

大きいですねなのでここでアップデートし

play01:10

ましょう対象としてはiOS7に上げ

play01:12

られるなら全てここまで上げられます基本

play01:15

的にはiPhoneXS以降その他SE

play01:18

シリーズでは第2世代以降となりますそれ

play01:20

では早速新機能の解説に入りますまずは

play01:22

これすごく大きな機能なんですけれども

play01:24

盗難されたデバイスの保護機能です

play01:26

文字通りこのiPhoneが例えば誰かに

play01:29

盗難されてしかもパスコードを知られて

play01:31

しまっている盗み見されているこの場合

play01:34

パスコードさえ知っていれば今

play01:35

iPhoneっていうのはAppleID

play01:37

の変更とかパスワードの変更その他

play01:39

FACEIDの削除とか探すのオフ何でも

play01:42

できてしまうんですねそれがセキュリティ

play01:44

的には問題なんだけれどもパスコードを

play01:47

難しくするわけにはいかないしかといって

play01:49

使ってる人が盗難者かどうかそんなの

play01:51

分からないのでなんとかしようとして出し

play01:54

た答えの1つが今回の機能ですじゃあどう

play01:56

いった機能かと言うと厳密な操作要は

play01:59

先ほど言ったようようなAppleIDの

play02:00

変更とかそもそもその保護機能というのを

play02:03

オフにしようとするそういった動きには

play02:05

FACEIDかタッチIDが必ず必要に

play02:08

なりましたもしくはよくいる場所例えば私

play02:10

今自宅にいますが全然行ったことのない

play02:13

場所にいてそれを実行しようとするとまず

play02:16

最初にFACEIDかタッチID求められ

play02:18

てそれから1時間後にももう1回生態認証

play02:21

が求められますそれで初めて色々と変更

play02:24

できるようになりましたなのでこれは

play02:25

かなり強力ですそしてこの設定単純にオン

play02:28

かオフだけですどこにあるか解説していき

play02:31

ますまずはiPhoneの設定を開いて

play02:33

どこにあるかと言うとですね少し下に行っ

play02:36

たところにフェスIDとパスコード

play02:39

もしくはホームボタンがある場合はタッチ

play02:40

IDとパスコードこの設定があるのでこれ

play02:43

をタップしますそうするといつも通りパス

play02:44

コード聞かれるんですがパスコード入力し

play02:47

ますはいパスコード入力後はこの画面に

play02:49

行きますで色々とね前の通り設定はあるん

play02:51

ですが少し下に行くとですねここ盗難

play02:54

デバイスの保護オフとなってますでその下

play02:57

にはもう保護をオンにするこの設定だけな

play02:59

なんですねで今オフの状態ですオフの状態

play03:02

なら例えばAppleIDの変更を試みて

play03:05

みましょう少し戻ります戻って設定の1番

play03:08

上にある自分の名前をタップしますその後

play03:10

にこのサインインとセキュリティという

play03:12

ところに入りますそしたらこのパスワード

play03:14

の変更というところがあるんですがここを

play03:16

1回タップしてみましょうタップします

play03:18

そうするとですねパスコードを入力になる

play03:20

んですねなのでパスコードは知られている

play03:22

とここを変更されてしまいます顔認証等は

play03:25

なしですじゃあデバイスの保護をオンにし

play03:27

てみましょう1回戻りますここですね東南

play03:29

デバイスの保護これオフになってるので

play03:31

保護をオンにしますはい今押しましたそう

play03:34

するとここオンになりますじゃ先ほどの

play03:35

AppleIDの変更のところまで進み

play03:37

ますはいここですねパスワードの変更今

play03:40

保護はオンになってますじゃあこれを押し

play03:42

てみると先ほどはパスコードが出ましたが

play03:44

盗んだiPhoneだとしてさあ変えて

play03:46

やるぞ本人はもう入れなくしてやると思っ

play03:48

てここをタップするとですねこの通り

play03:51

FACEIDが求められるようになって

play03:53

ますこれで盗まれてもパスワードの変更と

play03:56

かはできないし先ほど言った通り探す機能

play03:58

のオフとか粉質モードのオフこういった

play04:00

こともできなくなりますそれ以外にも

play04:02

iCloudキーチェンと言って

play04:03

パスワード勝手に入力になったりする

play04:05

ところの画面にも行けませんし初期化も

play04:08

できません初期化も求められますあとは

play04:10

Safariに保存している支払いの方法

play04:13

Safariでねよく買い物なんかする時

play04:15

に登録したクレジットカードとかあると

play04:16

思うんですけれどもそういうのも使えませ

play04:18

んそしてこのiPhone使用しての

play04:19

新しいデバイスのセットアップ要はホ

play04:22

Podの起動とかAppleTVに情報を

play04:24

移すとかそういったこともできませんなの

play04:26

でかなりいい回答アプは用意したんじゃ

play04:29

ないかと思いますじゃあ盗んだ人それを

play04:31

知っていてこれオフにしちゃえばいいじゃ

play04:33

んという時ももちろんそれもできません

play04:35

ここオフにしようとするとFACEID

play04:37

このように求められますなのでかなりいい

play04:39

機能だと思いますで先ほど言った通り1

play04:42

時間のセキュリティ遅延が起きる行動と

play04:44

いうのは決まっていて先ほどのように

play04:46

AppleIDのパスワードの変更だっ

play04:48

たりセキュリティ設定の更新ですね例えば

play04:50

信頼できるデバイスの追加削除とか復旧用

play04:53

の連絡先これの追加削除これも1時間遅延

play04:56

が起きますあとはパスコード変更FACE

play04:58

IDタッチIDの追加探すのオフ盗難

play05:01

デバイスの保護のオフここですねここも今

play05:03

私自宅だからすぐオフにできますけれども

play05:06

全然行ったことのない場所でオフにしよう

play05:08

とすると1回正体認証が入りますがそれが

play05:10

通っても1時間後にもう1回求められて

play05:13

それが通ればやっとオフですこれは考えた

play05:16

なと思いましたねただもちろんオンにする

play05:18

のはいいんですけれどもFACEIDの方

play05:20

は結構大丈夫だと思うんですが私はタッチ

play05:22

ID2日間か3日間ぐらいで乾燥肌なので

play05:26

効かなくなるんですねそうするとパス

play05:27

コードの変更とかも色々できなくなって

play05:30

しまうのでこの辺は結構注意ですFACE

play05:32

IDの場合は私はほとんど問題ないと思っ

play05:34

ていますが懸念点はそこですかねタッチ

play05:36

IDがうまく通らないことが多いという方

play05:39

はですねもしかしたらここをオンにしない

play05:41

方がいいかもしれませんこれは私の場合と

play05:43

いうところで話しているのでもちろん

play05:45

そんな問題ないよという方はオンにして

play05:47

オッです続いてAppleMusicの

play05:49

プレイリストこれが共有プレイリストと

play05:51

いうのを作れるようになりました例えば

play05:53

アップデートして初めてミージックを開く

play05:55

とこんな感じに出てきますプレイリストで

play05:57

コラボレーションするこれはね友達を招待

play06:00

したり誰でもですねそのプレイリストなら

play06:02

追加削除できるしさらにですねその下絵

play06:04

文字のリアクションということで追加され

play06:07

た曲に対してグッドとかハートとかそう

play06:09

いったものをアクションが行えるように

play06:11

なりましたこれちょっと面白いですよね

play06:13

例えばどんな感じかというと最初から作っ

play06:15

ていくとプレイリストを押して新規

play06:17

プレイリストで適当にちょっと作ります水

play06:20

おじリストというのを作成してここでき

play06:22

ますよねそしたらですね例えば一旦小沢

play06:25

健二さんを追加しておきますがこんな感じ

play06:27

に曲が追加されていますで今は1人なん

play06:30

ですけれども右上の右から3つ目に人を

play06:32

呼ぶようなプラスするようなアイコンが出

play06:35

ているのでこれをタップしますそうすると

play06:36

他の人に参加を依頼というのがあるので

play06:38

共同作業承認これをオンにしますそして

play06:40

共同作業を開始とするとこれを押した後

play06:43

ですねこのように誰と共有するか出てき

play06:46

ますちょっとお見せすることはできないん

play06:47

ですが自分の連絡先に登録されてる人とか

play06:50

をメッセージなどでね呼びかけますそう

play06:52

するとここにね共同作業者として追加され

play06:54

てその人たちみんなでこのプレイリスト

play06:57

作ることができますなので今聞いてる曲曲

play06:59

おすすめの曲とかを勝手に入れたり

play07:01

ちょっと勝手に削除もできるみたいなん

play07:03

ですがそういったこともしたりこの曲が

play07:05

いいと思ったら他の人が聞いている曲に

play07:07

関しては先ほど言った通り絵文字の

play07:09

リアクションができますあと誰が追加した

play07:11

かここにね自分のアイコンが出ますので誰

play07:13

が追加したかも分かります人が聞いてる

play07:15

音楽をねすぐ聞けるっていうのはちょっと

play07:17

面白いですよね続いて壁紙の方が追加され

play07:20

ています毎年ですが黒人コミュニティこれ

play07:22

をAppleはねサポートしているので

play07:25

新しいUnityブルームという壁紙が

play07:27

追加されています壁紙についてはどこから

play07:29

進んでもいいんですが今回設定から行き

play07:31

ますねiPhoneの設定をタップして

play07:34

少し下に行ったところに壁紙がありますの

play07:36

でこの壁紙をタップしますそうすると

play07:38

新しい壁紙を追加というのがあるのでここ

play07:40

をタップしましょうそうすると色々出てき

play07:42

ますが下の方に進むとですねUnityと

play07:46

いうのがありますここに新しいものが結構

play07:48

追加されています5種類ですね5種類ほど

play07:51

追加されているのでちょっと1つ選んでみ

play07:53

ましょうフルカラーのものから1つの

play07:55

カラーとか白黒とかですね今回ちょっと

play07:58

フルカラーを追加しますででこれそのまま

play08:00

一旦追加しますけれどもアニメーション

play08:02

ありますここでロックを一旦かけると

play08:04

こんな感じになりますこれは常時表示にし

play08:06

ているのでこういった絵も出ています1回

play08:09

タップするとこれ面白いです鼻が咲くん

play08:11

ですねでこれが結構種類があって1回こう

play08:13

タップすると鼻咲くんですがもう1回

play08:15

ロックとかかけると結構ランダムで

play08:17

いろんな花が出ますこれちょっと面白い

play08:19

ですよねで常時表示の場合こうなります

play08:21

けれどもこちらのように常時表示ではない

play08:24

iPhoneこれiPhone12Pro

play08:25

Maxなんですけれども真っ暗からポンと

play08:28

こうタップするとちょっとだけふわっと

play08:30

浮き上がる感じですねなので

play08:32

アニメーションとしては常時表示の方が

play08:33

結構面白いですタップすると鼻が咲く感じ

play08:36

がいいですよねこちらはややふわっと

play08:38

浮き上がってくる感じになっていますで

play08:40

これはiPhoneだけじゃなくて

play08:41

AppleWatchこれもWatch

play08:43

OS10.3にする必要はありますがウォ

play08:46

アプリからも見れますので見てみます

play08:47

けれどもウォアプリを開いて文字盤

play08:50

ギャラリーこれをタップしましょうそう

play08:51

すると左上ですねこのUnityブルーム

play08:53

というのが追加されているのでこれを

play08:55

タップすれば中身を見ることができます

play08:57

シングルブルームか先ほどのフルカラーの

play08:59

のフルblomですねこれが追加されます

play09:01

これもねアニメーションしますので

play09:02

AppleWatchを持っている方は

play09:04

WatchOS10.3にしてこれもね

play09:06

設定してみるのもいいかもしれません

play09:08

そしてねこれはね結構便利になったなと

play09:10

思う機能なんですがApplecarea

play09:12

の保証の表示変更がされましたApple

play09:14

carea自分が今保証対象かどうか設定

play09:17

から見れるようになってましたがそこに

play09:19

表示されるものがAppleIDでログ

play09:21

インしているものは全て表示されるように

play09:23

なりましたどういうことかと言うとまず

play09:25

そこを見るにはiPhoneの設定を開い

play09:27

て少し下にいったところのこの一般ですね

play09:30

この一般をタップしますここでですね上

play09:33

から3番目にAppleケアと保証これは

play09:35

前からあったんですがこれをタップすると

play09:37

ですね読み込んでこのように自分の端末が

play09:40

今1番上に出るんですけれどもそれ以外に

play09:42

AppleIDでログインしている端末と

play09:45

それ以外Bluetoothで繋がって

play09:47

いるAirPodsとかワイヤレス

play09:48

イヤホン系そういったものが出るように

play09:50

なりましたそれについて今なら保証は

play09:53

間に合うかとか保証期限切れだとかそう

play09:55

いったものが出るようになってますなので

play09:57

同じAppleIDのものは全てねここで

play09:59

一括で確認できるようになったので色々と

play10:02

見ることができるようになったということ

play10:04

になります追加可能の場合はこのようにね

play10:06

ApplecareaPlusを追加可能

play10:07

と出ていますのでそういったところで確認

play10:09

していきましょうそしてこれは面白い機能

play10:12

Airプレイの機能なんですが一部の

play10:14

ホテルのテレビに直接iPhone接続

play10:17

可能になりましたおそらく日本のホテルは

play10:19

まだ対応していないんですがホテルに入っ

play10:21

た時に専用のエアプレイのQRコードが

play10:24

あるのでそのQRコードをiPhoneで

play10:26

読み込むとそのままiPhoneの画面を

play10:29

ホテルのテレビに映せるようになりました

play10:31

でこれは基本的にエアプレイの一部では

play10:33

あるんですがAppleIDとかの登録と

play10:35

か不要でプライバシー情報は全く必要なし

play10:38

ですぐに移すことが可能だそうですなので

play10:41

ホテル宿泊時とかに旅行とかだったら

play10:43

みんなでね今回の旅行の写真を楽しんだり

play10:46

動画を楽しんだり大画面でねみんなで見る

play10:48

ことができるのでこれは楽しいですよね

play10:50

是非日本でも対応していただきたい

play10:54

ですはいということでいかがだった

play10:56

でしょうかデバイスのね盗難保護は安心な

play10:59

面もありつつ先ほど言った通り指紋認証は

play11:01

ですねちょっと私2日間か3日間で本当に

play11:04

切れてしまうのでなかなかね私は不安な

play11:06

ところはありますただ基本的にはオンが

play11:08

良いと思っています是非ねその辺先ほど

play11:10

言った話正しく理解して設定してください

play11:14

またこのチャンネルでは今買うならどの

play11:15

iPhoneがいいか機能も価格も比較し

play11:17

ながらどれを買うべきか丁寧に解説して

play11:19

いる動画やiPhone15を買ったらす

play11:21

べき設定10戦+1の紹介動画などもあり

play11:24

ますのでこれらも見逃さないように今の

play11:26

うちにチャンネル登録をお願いいたします

play11:27

最後までごご視聴ありがとうございました

play11:29

それでは皆さんさようなら

play11:31

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

日本語の要約は必要ですか?