「国家を滅ぼす日本の脱炭素政策」杉山大志 × 深田萌絵 No.121
Summary
TLDRこのビデオスクリプトは、日本のエネルギー基本計画と脱炭素政策の問題点について議論しています。政府の非政府エネルギー計画は経済に悪影響を及ぼし、電力不足や電気料金の高騰を招いています。太陽光発電の導入は、CO2排出量の削減には貢献しないと言われており、政府の政策が国民の生活と経済に与える影響が懸念されています。
Takeaways
- 😀 非政府エネルギー基本計画は、日本が救われると主張する独自のエネルギー政策を掲げています。
- 📈 日本のCO2排出量は2013年以来減少していると政府は主張していますが、これは経済活動の減少による脱産業化が主な要因であると指摘されています。
- 🏭 ドイツやイギリスなど、脱炭素を推進する国々は産業の崩壊を経験しており、日本の将来も同様の危機に直面している可能性があります。
- 🌐 太陽光発電は経済的でない上に、製造時に大量のCO2排出が生じる問題もあります。
- 💡 太陽光パネルは、発電能力の17%しか持たないにもかかわらず、バックアップのために火力発電が必要ですが、これは二重投資になると批判されています。
- ⚡ 太陽光パネルの設置は、電力会社にとっては迷惑で、供給される電力を買い取らざるを得ない状況が生じています。
- 🌳 太陽光パネルの設置は、山を切り開いて行われることがあり、環境に与える影響が懸念されます。
- 🌍 中国が太陽光パネルの製造を主宰しており、その多くは石炭火力発電所の近くにあり、環境問題が懸念されます。
- 📉 日本のエネルギー基本計画は、CO2排出の削減目標を設定していますが、実際に気温がどれくらい下がるのかが計算可能で、その効果は非常に小さいことが示されています。
- ⏰ 現在のエネルギー基本計画は、日本の経済成長を阻害し、国民の生活に大きな影響を与える可能性があると警告されています。
Please replace the link and try again.
Outlines

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードMindmap

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードKeywords

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードHighlights

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードTranscripts

このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレード関連動画をさらに表示

【岸田後の日本マーケット】日本にはトランプが必要/支持率を上げるなら130円以下に/金利は上げるべき/日経平均5万円は2026年前半/セブン売却は悪手/日本には経済保守がいない【エミン・ユルマズ】

森永卓郎先生登場! 財務真理教 信者8千万人のカルト教団 [三橋TV第740回] 森永卓郎・三橋貴明・高家望愛

茶番劇!政倫審!2022年「キックバックやめよう」という安倍の提案は、検察に対する深い恐れの感情に起因していた。元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊

【トランプ再選で中国の報復関税リスク】米中経済戦争再燃リスク 真壁昭夫×柯隆×江藤名保子 2024/5/8放送<後編>

【武田邦彦 3月25日】臨時緊急回!自民党 “裏金”の真犯人はコイツです!「政治の裏金」“裏金”を生み出す4つの大問題をぶった斬ります!

【小池百合子都知事】東京15区補欠選挙の分析をもとにあの秘密を須田慎一郎さんと武田邦彦先生が教えてくれました(虎ノ門ニュース切り抜き)
5.0 / 5 (0 votes)