既に作曲AIはケタ違いの性能かもしれません【Suno AI】

みのミュージック
16 Jan 202417:51

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、話題の音楽生成AIについて紹介し、その技術や機能を試してみた結果を分かちしています。AIはすでに多くの音楽を生成しており、新しいAI「スノAI」は音楽を素早く作成できる点で注目されています。既存の楽曲の構造を指定して新しい曲を生成する方法や、AIがどのように音楽を学び、創造的なものを生み出すかについても触れられています。しかし、AIはまだ完璧ではなく、例えば譜面を出力することができないなどの課題もあります。このスクリプトは、AIと共存し、将来の音楽制作においてどのように役立てるかを考えることの重要性を示唆しています。

Takeaways

  • 🎉 AIによる音楽生成が話題で、新たにリリースされたAIが注目を集めている。
  • 🚀 音楽生成AIは、他のメディア生成AIと比べて遅れをとっているが、最近の進歩は目覚ましい。
  • 🎼 既存の音楽生成AIのレビューが行われており、その品質は非常に高いていることが示されている。
  • 🔍 UIの使い方や機能についても触れられており、トレンドに入っている楽曲が表示される点が挙げられている。
  • 🎹 楽曲の構造(バース、コーラス等)を指定して生成することができ、楽曲のスタイルも選べる。
  • 💰 有料プランに入ると、楽曲を無制限に生成できるだけでなく、商用利用も可能になれる。
  • 📊 利用回数には制限があるため、月額プランを購入することが有効であることが提案されている。
  • 🔄 AIが生成する楽曲には当たり外れがあるが、その中から新しいアイデアが生まれる可能性がある。
  • 🤖 AIは既存の楽曲を学習し、その価値を再現しているが、完全に新しいアイデアを人間だけが創造できない可能性がある。
  • 🌐 SNS上では音楽生成AIが話題になり、作曲家やアーティストの役割が変わる可能性が議論されている。
  • 🔮 将来的には、AIと共存しながら、どのように創造性を発揮していくかが重要となるであろう。

Q & A

  • スノAIという音楽生成AIについてどのようの技術的な遅れを感じていますか?

    -スノAIは他のメディア生成AIと比べると、技術的な遅れを感じるかもしれません。過去には多くの音楽生成AIがリリースされてきたが、どれも完璧な音楽を生成できないというか、技術的にまだ進化の余地があると感じているようです。

  • スノAIが生成した楽曲のトレンドを表示するタブは何ですか?

    -スノAIが生成した楽曲のトレンドを表示するタブは「エクスプロール」です。このタブを開くと、これまで生成された楽曲の中でトレンドに入っている楽曲が表示されます。

  • スノAIで楽曲生成を行う前にどのような準備が必要ですか?

    -楽曲生成を行う前に、エクスプロールタブを開いて過去に生成された楽曲のトレンドを確認し、クリエイトタブを選択して新歌詞を入力する必要があります。また、曲の構造を指定するために、「バース」や「コーラス」などの要素を設定する必要があります。

  • スノAIで生成された楽曲を商用利用するにはどのようなプランが必要ですか?

    -スノAIで生成された楽曲を商用利用するには、有料プランに加入する必要があります。月額プランによって、楽曲の生成回数やクレジットの使用上限が決まっています。

  • スノAIが生成する楽曲の品質についてどう評価されていますか?

    -スノAIが生成する楽曲の品質は結構高く、相当のクオリティが期待できます。ただし、まだ完全に理想的な音楽を生成できない場合もあるため、改善の余地は依然として存在します。

  • スノAIが生成した楽曲の歌詞をどのように入力するのですか?

    -スノAIで楽曲生成を行う際には、既存の歌詞を「バース」や「コーラス」として指定して入力します。これにより、AIが歌詞を適切に取り入れ、楽曲を生成することができます。

  • スノAIで楽曲生成時に曲のスタイルをどう指定するのですか?

    -スノAIで楽曲生成時に曲のスタイルを指定するには、既存の楽曲を参考にして「ファンキー」や「アップビート」などの要素を加えるように指示することができます。

  • スノAIが生成した楽曲の歌詞にエラーがないようにするにはどうすればいいですか?

    -スノAIが生成する楽曲の歌詞にエラーをなくするためには、より正確な指示を与えることが必要です。また、AIが学習している既存の楽曲から価値を引き出すため、より適切な歌詞やフレーズを使用するように指導することも重要です。

  • スノAIが生成した楽曲をどのようにして改善或者是发展させることができるか?

    -スノAIが生成した楽曲を改善または発展させるためには、既存のバージョンをベースにし、さらに進化させることができるかもしれません。たとえば、生成された曲を編集し、音楽家や作曲家が最終的な仕上げを加えることができます。

  • スノAIの登場により、作曲家やアーティストの役割はどのように変わりますか?

    -スノAIの登場により、作曲家やアーティストはAIの力を借りてより創造的な作品を作り上げるようになるかもしれません。AIが提供するアイデアを元に、彼ら自身の感性や感情を加え、独自の作品を完成させることが求められるようになるでしょう。

  • スノAIを使用して音楽制作を行った後、どのような新しい音楽の可能性が見えてきたのですか?

    -スノAIを使用して音楽制作を行った後、より廣範な音楽の可能性が見えてきたかもしれません。AIが生成する楽曲から新しいアイデアを得ることができ、それを元に独自の音楽を創造することができるようになるでしょう。また、AI同士の競争や協力関係も新しい音楽の分野として期待できるかもしれません。

Outlines

00:00

🎶 AIによる音楽生成の現状と新機能🎶

この段落では、音楽生成AIの現状と新機能について説明されています。音楽生成AIは、これまでにリリースされた多くのAIと比べて遅れをとっていると言われていますが、新しく出たスノAIは音楽を素早く作成できるという点で注目されています。また、以前の音楽生成AIのレビュー動画も紹介されており、この新機能を使って音楽を作る方法や、UIの使い方についても詳細に説明されています。

05:03

🎵 AIが生成した音楽の質と課題🎵

この段落では、AIが生成した音楽の品質と課題について議論されています。AIが生成した音楽の品質は高く、結構クオリティが高いと評価されています。しかし、譜面を出力することができないなどの技術的な課題も指摘されています。また、このAIがリリースされてからSNS上で話題になり、作曲家やミュージシャンの職業に対する影響についても議論が活発に行われています。

10:04

🎼 AIと共存する音楽の未来🎼

この段落では、AIと共存する音楽の未来について探求されています。AIが学習するのは既存の楽曲であり、完全に新しいアイデアを作り出すには人間の参与が必要であると述べています。AIの力を借りて面白い要素を足しながら、自分の作品をディレクションし、クリエイティブな分野での可能性についても触れられています。

15:04

🎧 AIが生み出す新しい音楽の試み🎧

最後の段落では、AIが生み出す新しい音楽の試みについて話されています。AI時代のクリエイティブな作品として、生成された曲の例が紹介され、そのメロディやリズムについても詳細に説明されています。また、AIが歌詞や曲調をどのように生成しているか、その過程についても触れられています。全体的に、AIが音楽界に与える影響と、それが将来どのように進化するかについての予測がなされています。

Mindmap

Keywords

💡AI

AIとは、人工知能の略称で、コンピューターシステムが人間の思考や行動を模倣して問題を解決できる技術です。本视频中では、音楽生成AIについて紹介されており、AIが音楽を生成する様子やその可能性について説明されています。

💡音楽生成

音楽生成とは、AI技術を利用して新しい音楽を創造することを指します。本视频中では、音楽生成AIがどのように音楽を生成するか、またその音楽の品質について説明されています。

💡UI

UIとは、ユーザーインターフェースの略称で、コンピューターやアプリケーションなどの操作界面を指します。本视频中では、音楽生成AIのUIについて触れられており、その使いやすさや見た目が説明されています。

💡歌詞

歌詞とは、音楽に合せて歌われるテキストを指します。本视频中では、歌詞をAIに入力することで、新しい音楽が生成される様子が説明されています。

💡スタイル

スタイルとは、音楽やファッション、アートなどの分野で、特定のデザインやアプローチを指します。本视频中では、音楽のスタイルを指定してAIがそのスタイルに則った音楽を生成する様子が説明されています。

💡商用利用

商用利用とは、ビジネス目的での利用を指します。本视频中では、音楽生成AIで作成された楽曲を商用利用するためには、有料プランへの加入が必要であることが説明されています。

💡エラー

エラーとは、システムやプロセスが意図した通りに動作しなかったり、問題を引き起こしたことを指します。本视频中では、AIが音楽を生成する際に発生する可能性のあるエラーについて触れられています。

💡クリエイティブ

クリエイティブとは、創造的であることを意味します。本视频中では、AIが音楽生成においてどのようにクリエイティブな要素を加えることができるか、またその意味や可能性について説明されています。

💡技術進歩

技術進歩とは、技術が進化し新しいものを生み出すことを指します。本视频中では、音楽生成AIの進化とその影響、また将来的な可能性について説明されています。

💡共存

共存とは、異なるもの同士が一緒に存在することを意味します。本视频中では、AIと人間がどのように共存し、お互いに助け合いながら進化していくかについて説明されています。

Highlights

新しくリリースされた音楽生成AIについて

音楽生成AIが他のメディア生成AIと比べて遅れをとっている可能性がある

スノAIという新機能が非常に優れていると感じる

音楽生成AIが簡単に音楽を作ることができる

過去の音楽生成AIのレビューを行い、比較

音楽生成AIのUI紹介

トレンドにある楽曲を表示する機能

高クオリティな音楽が生成される可能性

エメロサビと比較して音楽の進化について

楽曲生成の実際の操作紹介

バースやコーラスの指定が可能

楽曲のスタイルを指定できる機能

商用利用には有料プランが必要

楽曲生成の回数が限られている

AIが進化し続けることで、音楽制作の未来が変わってくる可能性

AIと人間が共存し、創造する新しい音楽のあり方

AIが学び、進化し続ける中で新しいアイデアを生み出す可能性

今後の音楽制作において、AIと人間がどのように協力するか

Transcripts

play00:00

[拍手]

play00:00

[音楽]

play00:00

[拍手]

play00:00

[音楽]

play00:09

ようこそみなmusどうもみのです原始

play00:12

辛抱はい本日はですね新しくリリースされ

play00:14

て話題になっている音楽生成AI素のAI

play00:18

スのAIごめんなさい発音がわかんないん

play00:20

だけどこちらレビューしていこうと思い

play00:22

ます音楽生成AIって言うとまイラストと

play00:25

か画像生成のAIだったり動画生成のAI

play00:28

と比べるとちょっと出遅れてる感じがする

play00:31

というかまこれまでたくさんいろんなの

play00:32

リリースされてきてるんだけどどれもそこ

play00:35

までなんか聞くに絶えるものをこう生成

play00:38

できないっていうかさ技術的にちょっと

play00:40

まだ遅れてる感覚があったんですけども

play00:44

こちら新しく出たスノAIというやつは

play00:47

まあ結構やばいですね普通に聞けちゃう

play00:49

音楽をさらっと作っちゃうんですよはい

play00:52

ちなみにえ数ヶ月前ぐらいの時点で

play00:55

リリースされていた音楽生成AIをもう

play00:58

ざっねえいろんなののレビューしていく

play01:00

動画もちょっと前に撮って出してるんで

play01:02

そちらもねよかったら見てみてください

play01:04

はい早速見て

play01:06

[音楽]

play01:07

いこうということでこんな感じのUIと

play01:11

なっているんですがまずちょっと作る前に

play01:13

エクスプロールっていうタブを開いてみ

play01:16

ましょうこちらこれまで生成された楽曲の

play01:19

中でトレンドに入っている楽曲が表示され

play01:23

ますこのターキータイムってやつ見ていき

play01:25

ましょう

play01:28

play01:34

[音楽]

play01:37

まサンクスギビングのえ料理についての

play01:40

歌詞ですよ

play01:42

[音楽]

play01:46

ねこれちょ怖くないですか結構クオリティ

play01:49

高いよ

play01:50

[音楽]

play01:58

play02:06

うんはいということでまざエメロサビとね

play02:10

え一回りていきましたがいかがだった

play02:12

でしょうかこれぐらいはさらっと作れ

play02:14

ちゃうそんな感じのサービスとなってます

play02:17

やばいよねこれはちょっとこれまでの音楽

play02:20

生生AIと一味違う気がしませんかすごい

play02:23

時代に突入してる感じがするんですけども

play02:25

じゃ早速実際に楽曲生成していってみ

play02:28

ましょうこちらクリエイトというタブを

play02:31

選択しますでね僕すでにもういくつか作っ

play02:34

てるんですよねコのちんちん電車とかねえ

play02:37

ちょっとすでにある僕の曲ですけどもそれ

play02:39

の歌詞を実際に入れてみていくつか生成し

play02:43

ましたちょっと新しく作ってみようか

play02:46

こちらまず歌詞を入れるわけですねバース

play02:48

コーラスって曲のまストラクチャーって

play02:51

いうか構造をえ指定してます海外って厳密

play02:55

にAメロBメロに当たる言葉がないんです

play02:58

よそういうの全部くめてバースって言い

play03:00

ますまそこをじゃあバースと指定しまして

play03:03

コラスまこれはサですね曲のフックになる

play03:06

ところ1番キャッチなところまそういう風

play03:08

に捉えてもらえればいいのかなと思うん

play03:10

ですがこちらのえ既存の歌詞をバース

play03:13

コーラスとちゃんと指定して入力しました

play03:15

そしてここにま非常にざっくりなんだけど

play03:18

楽曲のスタイルをえ指定することができ

play03:21

ますま恋いのちんちん電車元々はチャック

play03:24

ベリー風のロックンロールの楽曲なんで

play03:27

ちょっと変えてですねファンキー

play03:30

アップビーキャッチズとか入れてみ

play03:33

ましょうかでタイトルにはいこちら

play03:35

ちんちん電車と入れて生成をクリックする

play03:37

とそうすると作り始めますちょっとだけ

play03:39

時間がかかりますそしてですねこれね

play03:42

作れる回数が限られてるんですよで僕課金

play03:45

しました月額大体1000円ぐらいいや

play03:48

1000円じゃないな10ドルっって今

play03:49

1500円ぐらいか月10ドルだと

play03:51

2500クレジット使用してまそれでも

play03:54

無限じゃないんですよねえ楽曲を作ること

play03:56

ができますでこの有料プランに入らないと

play03:59

と楽曲を商用利用することはできないとえ

play04:02

そういう風になってるみたいですはいと

play04:03

いうことで2パターン生成されましたまず

play04:06

1個目聞いていき

play04:11

ましょうおファンキーです

play04:15

[音楽]

play04:22

ねあれこれ歌始まんないかなあ始まっ

play04:28

play04:30

[音楽]

play04:38

うん結構スペースをしっかり使う感じの

play04:40

メロディです

play04:41

[音楽]

play04:46

ねこれは結構つまんないか

play04:49

[音楽]

play04:51

な結構ね当たり外れあるんですよこれ結構

play04:55

すごいかもっていうのがね生まれる時

play04:58

とこもそうだけどうんぐらいのやつがね

play05:02

結構あっ

play05:04

てはいまこれはちょっと微妙だったかな

play05:08

このねAIが画像ジャケ車みたいなのを

play05:11

作ってくれるのもいいですよねはいえじゃ

play05:13

ちょっと2局目のやつも聞いていこう

play05:15

[音楽]

play05:21

かミッドテンポのファンキーなポップスっ

play05:25

て感じですか

play05:26

[音楽]

play05:28

play05:31

[音楽]

play05:40

たっぷりイントロ使う

play05:44

なこれ歌い出さないですねなんかたまにね

play05:48

エラーで歌わない時あるんだよな何なん

play05:50

だろうこれままだまだちょっとリリースさ

play05:52

れて間もないからそういうエラーみたいな

play05:54

のもあるのかもしんないけどはい

play05:56

カントリーポップキャッチーでコの

play05:58

ちんちん電車もう1回するしてみましょう

play06:00

かまこちらのAIリリースされてから

play06:03

SNS上でも結構話題になっててまた

play06:06

改めてですね作曲化っていう職業の領域が

play06:10

どんどんAIに奪われていくんじゃないの

play06:13

かみたいなそういう議論も活発に行われ

play06:15

たりもしているんですけども現状こちらの

play06:19

ねサービスまだまだちょっと足りない点が

play06:22

あるなって個人的には考えていてま例えば

play06:25

譜面を出力することができないしコードフ

play06:27

を出力することができないしえその譜面の

play06:30

さ例えばここのコードが気に食わないから

play06:33

これのダイアをいくつか出してとかそう

play06:35

いう細かい指定もできないえ右の出力も

play06:38

できないそういった超えるべきハードルは

play06:40

ま結構あるのかなと思いますえ他にもこの

play06:43

バージョン結構良かったなっていうのが

play06:45

あったとしてでそれをまたベースにさらに

play06:47

発展させていくつか出してとかそういう

play06:49

指定もできないんですよもう毎回毎回

play06:51

新しく打席に立ってるような感じなのねえ

play06:53

その上で当たり外れが結構あるとただです

play06:56

ねそういう技術は将来的に絶対にや

play06:59

やっぱり実装されるっていうか実現される

play07:01

ものだと思うんですよそれも結構近い将来

play07:04

にまだからそういうのが未来にじゃあ絶対

play07:07

に現れるっていう前提で今後

play07:10

ミュージシャンアーティスト作曲家とか

play07:12

どういう風にえね立ち回っていくのか

play07:14

クリエイティブを発揮していくのかって

play07:16

いうのが求められると思うんだよねまあだ

play07:18

からあけないかもしれないけどAIの力を

play07:21

借りつつ面白い要素を足すのは人間まAI

play07:26

を使ってそれをディレクションしつつ自分

play07:28

の作品を仕上げるみたいなクリエイティブ

play07:31

のねこのあり方みたいなのが近い将来ある

play07:33

かもしれないですよねまそんなこなで

play07:35

ちょっとえだらだら喋ってましたら新しい

play07:38

曲が生まれたのでこちらも聞いていこうと

play07:39

思いますカントリーポップキャッチーの声

play07:42

のちんちん電車

play07:46

[拍手]

play07:47

[音楽]

play07:49

谷ちょっとレゲーっぽいけど

play07:51

[音楽]

play07:58

なんか

play08:00

ちんちん車

play08:02

は動き出したらもう止まらない

play08:07

ぜちんちんちん君のとこまでちんちんちん

play08:12

おにぎり食べてちんちんちんお茶今もだっ

play08:16

てちょっとレゲだったじゃんおにぎり

play08:19

おにぎり食べ

play08:21

ておにぎり食べててと結構レゲぽかった

play08:25

けど

play08:28

ねうんまこれはれの類かなじゃちょっと次

play08:32

のやつも聞いてみようか

play08:35

[音楽]

play08:36

山を

play08:38

向い風なんかなのその恋のちんちん電車

play08:44

は動き出したらもう止まらないぜ

play08:48

ちんちんちん君のとこまでちんちんちん

play08:51

お握りたべ

play08:54

てメロディのがあまなくて面白くない

play08:58

ななんかちょっと当たりを引きたい

play09:01

[音楽]

play09:06

ね完全に新規の歌詞を入れて新しく作って

play09:10

みようか当たりを引きたいはいということ

play09:12

でめちゃめちゃ適当な歌詞を作ってみまし

play09:14

た俺の名前はミートボール足は早いが頭が

play09:18

悪いイーこういうかっこイーみたいなそう

play09:20

いうのもやってくれるんですよボロボロの

play09:22

靴を履いて特売のパンツを今日も狙うぜま

play09:25

いいやはいまそんな感じのちょっとくだら

play09:27

ない箇所を作ったんだけどちなみにチャト

play09:29

GPTとか使えばあの歌詞の生成もね

play09:32

そっちにやらせてそれをこっちにぶち込ん

play09:34

でみたいなもう100%AIのえそういう

play09:36

操作を行うこともできますドリルエッジて

play09:40

入力しました局名はミートボールまこの

play09:43

AI時代のクリエイティブなんですけども

play09:46

こういうね生成AI結構質のいいのがま出

play09:49

てくるようになりましたとただやっぱりね

play09:52

このAIが学習してるものって既存の楽曲

play09:55

人間が作ったものを学習してなんとなく

play09:58

それの値を出しているみたいな感じだから

play10:01

結局のところ完全に新しいアイデアって

play10:03

いうのは人間の手によらないと作れないと

play10:06

思うんですよねだからAIにこういうの

play10:08

やらせてちょっとアイデアを

play10:10

ブレインストーミングしながら最後の

play10:13

仕上げで人間が面白いアイデアを加えて

play10:15

いくみたいなそういうのは将来の音楽政策

play10:18

像としてま容易に想像できるものなのかな

play10:21

と思いますはいえそんなの味気ないよとか

play10:23

えそんなんじゃちゃんと人間が持ってる

play10:26

感情の表現とかにならないじゃないのか

play10:29

みたいに思う人がいるかもしんないけど

play10:31

いや僕も思うんですよだけどさもう技術の

play10:34

進歩がこっちに向かっちゃってるからね

play10:36

もうそれを止めることはできないですから

play10:38

ねやっぱりどういう風に共存していくの

play10:40

かっていうのが今後のトピックなのかなと

play10:43

思いますはいそんな話をしてたらミート

play10:45

ボールができたんで聞いていき

play10:47

ましょうあいい

play10:50

[音楽]

play10:58

play11:03

はい1個目歌わないやつでした何なん

play11:05

だろうこれ2個

play11:09

目このAIの画像やばい

play11:13

ないい

play11:17

[音楽]

play11:20

イメージはい両方歌わないはれでした何な

play11:23

んだろうこのコーラスとかバースて入れ

play11:25

てんのが良くないのかなちょっと切って

play11:27

みる歌わないパターン多いんだよね英語で

play11:31

やった方が確実なんですかねこのハズれ

play11:33

つかまされんの結構落ち込むんだよねはい

play11:36

新たに生成されたんで聞いていこうと思い

play11:39

ますこちらも画像結構いい感じだ

play11:43

[音楽]

play11:56

ね今回も歌いませんでした何なんだろ

play11:59

はいや歌のやが生まれました聞い

play12:27

ていこうバージョン

play12:40

2ちょっとブルージーな回し入れてきた

play12:49

ね2個目の方が良かったかな同じ歌詞で

play12:54

可愛いフューチャーベース作ってみようと

play12:56

思いますAIをでちょっと調べてるんだ

play12:59

けどやっぱりインストが生成されちゃう

play13:02

ケースも結構あるみたいですねはい

play13:04

ミートボールフィーチャリングパスタ

play13:11

[音楽]

play13:20

行こうんじゃない今まで

play13:27

で番高かったよね結構すごかったんじゃ

play13:31

ない画像もいい感じだし2曲

play13:33

[音楽]

play13:45

目の入れ方おれだった

play13:48

[音楽]

play13:52

ねなるほどねこれぐらいの水準のメロディ

play13:56

を例えば1度に個と出力することができ

play14:00

たらなんかそっからさあこれいいなここ

play14:02

いいなみたいなの組み合わせてで1個のを

play14:05

作るみたいなそういうなんだろう

play14:07

エディット的な視点の捜索みたいなのも

play14:10

今後あるかもしんないですよねシティ

play14:12

ポップとかやってみようかはいシティ

play14:14

ポップ聞いて

play14:19

いこうシティポップか

play14:21

[音楽]

play14:27

これちょっと不思議なメロディだ

play14:30

なあ途中で切れたこ途中で切れるパターン

play14:34

もあんだよ

play14:45

[音楽]

play14:46

なうんちょっとシティポップは出力でき

play14:49

ないのかななんか捉えきってない感じが

play14:51

するよ

play14:53

ねはいじゃ今度ですねめちゃくちゃ当に

play14:57

日本国憲法をコピペしてみましたこれで

play15:01

イルオブミーアニメと指定して作って

play15:03

みようと思いますはいということで

play15:05

タイトル憲法成されました聞い

play15:11

[音楽]

play15:21

[音楽]

play15:27

ていこう

play15:32

[音楽]

play15:34

将基本的人権かこ裏声からの第11条を

play15:39

ラップするっていうなかなか面白い

play15:41

アプローチでしたね次も聞いていこう

play15:43

[音楽]

play15:49

かなんか今パンフがあった気がするそう

play15:53

いうのもやるのか

play15:54

[音楽]

play15:57

play15:59

[音楽]

play16:12

れない

play16:17

[音楽]

play16:21

なちょっとあれかな文章が繋がりすぎてん

play16:24

のかなま可愛いフューチャーベースのやつ

play16:26

が一番良かったよね多分

play16:31

足頭

play16:33

play16:36

のしっかりしてるもん

play16:42

[音楽]

play16:47

ねはいということでいかがだったでしょう

play16:49

かなんだろうねちょっとこう近未来のAI

play16:53

を使った音楽の制作を予見させるような素

play16:56

のAIえまだまだねちょっとなんだろう

play16:58

性能面で至らない部分もあると思うんだ

play17:01

けどまこれはこれで可能性としては面白い

play17:04

よねまいろんな意見はもちろんあると思う

play17:06

んだけどはい個人的な感覚ではこういうの

play17:08

にもう真光から反対しないで共存する方向

play17:12

がベストなんじゃないのかなと思いますね

play17:14

ま結局技術がもう進歩しちゃうからさ

play17:16

どうせねそこに抗うことはできないしま

play17:19

難しいよねちょっと自分の評論上の立場と

play17:22

かもまだAIとどうすり合わせていくって

play17:25

いうのはねちょっと見えてきてない部分も

play17:27

あるんですがはいえこれからもAI技術の

play17:29

発展えしっかり注視していこうと思います

play17:32

そんな感じで原始辛抱ミノミュージック

play17:34

でしたそれで

play17:40

[音楽]

play17:50

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

関連タグ
AI音楽技術進歩クリエイティブ共存未来予測音楽制作AI共闘エモーション新曲リリースSNS話題