【マスターベッドルーム/主寝室】高級ホテルの「クラブフロア」をご自宅に。全面カーペット、多灯照明、壁掛けTV、収納量・使い勝手◎のオープンクローク天井には空気清浄機を。新築、DIY、リフォームの方必見

ジュータク ギャング Tomoya Oshimura
3 Jan 202322:43

Summary

TLDRこのビデオは、寝室の設計と作り方について詳しく説明しています。話者は、寝室に置くものを最初に考えることが大切だと強調し、ベッドのサイズやマットレスの選び方、収納量などを具体的に解説しています。また、独自のアイデアである「エブリデイクラブフロア」を紹介し、寝室をホテルのようなリラックス空間に仕上げる自身のこだわりを語っています。快適な睡眠環境を整えることの重要性を伝えながら、寝室づくりのポイントをわかりやすく伝えるビデオとなっています。

Takeaways

  • 😴 寝室の間取りを決める際は、ベッドの大きさや置く家具の詳細から検討することが重要。ただ広さだけを追求するのではなく、機能性と使い勝手を最優先すべき。
  • 🛏 ベッドの高さは座りやすい45〜50cmが理想的。マットレスの質に投資し、快適な睡眠環境を作ることが大切。
  • 👕 収納スペースは服の量を見積もってから間取りを決める。オープンクローゼットでは収納量が増えるが、においの対策も必要。
  • 🌃 寝室の雰囲気作りには、照明、壁紙、カーペットなどのインテリア選びが重要。ホテルのような高級感と居心地の良さを目指す。
  • 💨 空気清浄機を設置することで、寝室の空気をきれいに保つことができる。
  • 🚪 バルコニーへの出入り口の高さを低めに設定すると、日々の使い勝手が向上する。
  • 🏠 寝室は単なる「箱」ではなく、快適な暮らしを実現する空間。インテリアファーストの考え方が重要。
  • ✨ 機能性と雰囲気の両立した理想の寝室は、睡眠の質を高め、生活の質を大きく変える。
  • 💡 寝室づくりにあたっては、使う家具やしまう物の量を事前に把握し、それに合わせて間取りを設計する必要がある。
  • 🌟 寝室は、寝るためだけの空間ではなく、休息とリフレッシュの場所。居心地の良い上質な空間づくりが大切。

Q & A

  • 寝室の間取りを決める際に何を最も重視すべきですか?

    -寝室に置くものの大きさや数量を最初に把握し、それに合わせて間取りを決めることが重要です。ベッドの大きさやクローゼットの収納量などを事前に考慮する必要があります。

  • なぜベッドは座りやすい高さが良いのでしょうか?

    -ベッドが低すぎると腰や足に負担がかかるため、座りやすい高さ(45cm〜50cm程度)が望ましいと言えます。高すぎても乗り降りが大変になるため、快適性を考えるとこの高さ設定が適切です。

  • マットレスの選び方に関するアドバイスは何ですか?

    -マットレスには十分な予算を割くべきです。なぜなら、マットレスは寝心地を左右する重要な役割を果たすためです。フレームよりもマットレスにこだわることが、良質な睡眠を得るために重要です。

  • ウォークインクローゼットとオープンクローゼットではどちらの方が収納量が多いでしょうか?

    -収納量だけを考えると、オープンクローゼットの方が多くの収納が可能です。ウォークインクローゼットでは人が立つスペースが必要になり、その分収納スペースが減ってしまうためです。

  • エブリでクラブフロアの名付け親はどのような経験から着想を得たのでしょうか?

    -大阪のセントレーズホテルのベッドルームのように、ベッドの周りに夜景が見えるような空間に感銘を受け、それを真似てエブリでクラブフロアを作ることを思いついたそうです。

  • エブリでクラブフロアの特徴は何ですか?

    -ベッドルームと洗面・浴室が一体化されており、オープンクローゼットを採用することで収納量を確保しています。また、照明やカーペットの選定などインテリア面でもこだわりが見られます。空気清浄機の設置なども特徴的です。

  • オープンクローゼットを設計する際に気をつけるポイントは何ですか?

    -オープンクローゼットを設計する際は、入居者の所持品の量や種類を事前に把握し、それに見合った収納スペースを確保することが重要です。また、服の種類に応じた収納方法を考慮することも大切です。

  • バルコニーの出入り口の高さには注意が必要ですか?

    -はい、バルコニーへの出入り口の高さは重要です。高すぎると乗り降りが大変になるため、30cm以下の低い高さが望ましいと述べられています。使い勝手を考えると、低い方が快適に利用できます。

  • 寝室づくりで最も大切なことは何ですか?

    -寝室づくりで最も大切なことは、使うものや置くものを事前に把握し、それに基づいて間取りを決定することです。"インテリアファースト"の考え方を持ち、居住者の生活スタイルに合った設計を行うことが重要だと強調されています。

  • この家づくりの考え方はどのようなものですか?

    -単なる「箱」を作るのではなく、住む人の「暮らし」を作る気持ちで家を設計しているそうです。居住者の生活が変わり、より快適になることこそが家づくりの本来の目的であり、そのための様々な工夫がなされているようです。

Outlines

00:00

🛏️ ベッドルームの間取りの重要性

この段落では、ベッドルームの間取りを決める際に重要なことについて説明しています。ベッドのサイズやクローゼットの位置、通路のスペースなどを事前に考慮することが大切で、そうしないと使いにくい間取りになってしまうことを指摘しています。ベッドの大きさやクローゼットと壁の距離を正しく把握し、立ち位置にも注意を払うことが重要だと述べています。

05:02

🏨 センターリゾートホテルに着想を得た「エブリでクラブフロア」

この段落では、「エブリでクラブフロア」というベッドルームのコンセプトの由来を説明しています。センターリゾートホテルのベッドルームにヒントを得て、ホテルのような最高級の睡眠空間を自宅で実現したいと考え、独自のデザインを施したことを述べています。既存の8畳の寝室とクローゼットのスペースを上手く活用し、収納量を確保しながら魅力的な空間を作り上げたと自信を持っています。

10:03

🗄️ ベッドルームにおける収納の重要性

この段落では、ベッドルームにおける収納の重要性について述べられています。ウォークインクローゼットよりも通常のクローゼットの方が収納量が多いことを指摘し、オープンクローゼットを採用することで扉がなくなり収納量が増えることを説明しています。さらに、オープンクローゼットにはキャビネットを組み込み、夫婦それぞれの収納スペースを作ったことを紹介しています。また、服の量を事前に把握し、適切な収納スペースを確保することが重要であると強調しています。

15:03

🛀 バスルームとバルコニーの配慮

この段落では、ベッドルームとバスルームの配置やバルコニーへの出入りの配慮について説明されています。ホテル風の空間を作るためにバスルームをベッドルームに近接させ、寝室から見えるようにしたことを紹介しています。また、寝室からバルコニーに出る際の段差の高さを低く設定することで、使い勝手を良くしていることを述べています。バルコニーと寝室の行き来がスムーズになるよう、細部にまでこだわりを持って設計したことがわかります。

20:04

🏡 快適な生活空間の実現に向けて

この段落では、快適な生活空間を実現するために重要な点をまとめています。ベッドの大きさや収納量、ウォークインクローゼットの必要性など、インテリアの側面から間取りを決めることの重要性を強調しています。家を作るだけでなく、居住者の暮らしを向上させることが目標であり、そのためには細部にまでこだわる必要があると述べています。最後に、今後も外壁や構造など、他の部分についても詳しく説明していく予定であることを示唆しています。

Mindmap

Keywords

💡マスターベッドルーム

マスターベッドルームとは、主寝室のことを指しています。この動画では、部屋の間取り、ベッドのサイズ、収納スペース、照明やインテリアなど、主寝室の設計や構成について詳しく解説されています。快適な寝室空間を作るためには、ベッドや収納の大きさ、配置を事前に十分に検討することが重要であると強調されています。

💡インテリアファースト

インテリアファーストとは、動画で説明されている概念で、家の間取りを考える際に、まず置くものや使う目的から検討を始めることを意味しています。ベッドのサイズや収納量などを事前に決めておき、それに合わせて間取りを設計するアプローチです。この考え方に基づいて、使い勝手の良い快適な空間づくりができると説明されています。

💡ベッドの大きさ

ベッドの大きさは、寝室の設計において非常に重要な要素です。動画では、ダブルベッド、クイーンサイズ、キングサイズなど、ベッドサイズの選択肢が挙げられています。ベッドの幅や奥行きを事前に把握し、それに応じて適切な間取りを考える必要があると強調されています。特に、ベッドの奥行きと壁までの距離を確保することが重視されています。

💡ベッドの高さ

ベッドの高さも寝室の快適性に大きく影響します。動画では、ベッドが低すぎると腰を痛めるリスクがあり、45cm〜50cmの高さが座りやすく推奨されていると説明されています。ベッドの高さは、ベッドフレームとマットレスの高さを合わせた値で判断する必要があります。適切な高さにすることで、寝室の使い勝手が向上すると指摘されています。

💡収納

収納スペースの確保も重要なポイントです。動画では、ウォークインクローゼットよりも一般的なクローゼットの方が収納量が多いことが指摘されています。また、夫婦それぞれの衣類収納スペースを適切に分けることや、アウターなどの季節物の収納場所についても検討する必要があると説明されています。収納量を事前に見積もり、間取りに反映させることが推奨されています。

💡オープンクローゼット

オープンクローゼットとは、扉のないオープンな収納スペースのことです。動画では、オープンクローゼットを採用することで、服の匂いなどの対策として空気清浄機を設置できるメリットが紹介されています。また、壁や扉がないため収納量が増えるという利点もあると説明されています。一方で、オープンな収納スペースは見た目の好み次第であり、プライバシーの観点から壁を立てるなどの工夫が必要になる場合もあります。

💡空気清浄機

空気清浄機は、寝室の空気質を良好に保つために重要な設備です。動画では、特にオープンクローゼットを採用する場合、服の匂いなどを取り除くために天井に埋め込んだ空気清浄機を設置することが推奨されています。快適な睡眠環境を作るためには、換気や空気の質にも配慮する必要があると説かれています。

💡インテリア

インテリアとは、部屋の内装デザインのことを指します。動画では、寝室のインテリアとして、壁のクロス、照明、カーペットなどが具体的に挙げられています。これらのインテリア要素を工夫することで、居心地の良い寝室空間を演出できると説明されています。インテリアは、機能性だけでなく、寝室に行きたくなるようなムードを作り出す重要な役割を果たします。

💡睡眠の重要性

動画では、睡眠の質を重視することがたびたび強調されています。日本人は睡眠時間が足りないと指摘され、ベッドの快適性や寝室の空間づくりを大切にすることで、よりリフレッシュできる睡眠が得られると説かれています。睡眠は健康やパフォーマンスに大きな影響を及ぼすため、寝室設計においては睡眠環境の最適化が重要視されています。

💡ホテルのような空間

動画の中で、寝室空間のモデルとしてホテルのような空間が挙げられています。ホテルのベッドルームは、寝るためだけに特化した最上級の空間であり、そのような高級感と快適性を自宅の寝室にも取り入れることが提案されています。具体的には、ベッドの向きや配置、ベッドヘッドの扱い、バスルームの近接性などがホテルのような寝室づくりのポイントとして説明されています。

Highlights

寝室に置くベットのサイズ、収納量、ウォークインクローゼットvsクローゼットなどを事前によく検討する必要がある。

ベッドの高さは45cm~50cmくらいが座りやすく理想的。

マットレスにこそお金をかけるべき。フレームはそれほど重要ではない。

収納はオープンクローゼットの方が収納量が多く効率的。

夜景が見えるようなホテル風のベッドルームにヒントを得た。

空気清浄機を天井に埋め込むことで、寝室の空気をきれいに保つ。

壁紙やカーペットの選択が寝室の雰囲気を大きく左右する。

服や小物の収納量を事前に算出し、オープンキャビネットを設計した。

アウター類は別の場所(玄関クローゼットなど)に収納することが賢明。

バルコニーへの出入り口の高さを低くすると使い勝手が良くなる。

「エブリデイクラブフロア」と呼ぶ理由は、ホテルの最高級寝室を再現したからである。

寝室のコンセプトは、そこに行きたくなるような魅力的な空間を作ること。

寝ることの重要性を重視し、質の良い睡眠をとれる環境づくりが目標。

寝室は単に広いだけでなく、そこに向かいたくなるような雰囲気作りが肝心。

「インテリアファースト」の考え方から、収納物や使い方を先に検討し間取りを決める。

Transcripts

play00:00

はいえー今回は

play00:01

えーお待たせしました

play00:03

趣旨室

play00:04

待ってない待ってないかもしれへんけど

play00:06

主寝室をやりたいなと思ってますまあ

play00:08

ちょっと以前子供部屋やったんでねえー

play00:10

ちょっとどんなマスターベッドルームをね

play00:11

うちが作ってるかっていうことも含めてお

play00:14

話したいなと思いますので

play00:16

楽しんできてください

play00:18

[音楽]

play00:30

主寝室なんですけど

play00:32

うちではね

play00:33

手術のことをエブリでクラブフロアって

play00:36

呼んでます

play00:36

変わってるでしょそんな名前つけてるん

play00:38

ですけどまぁあの寝室っていうものがまあ

play00:41

こう最上のこうなんていうかなあの

play00:45

寝るスペースであってほしいなっていう

play00:47

ふうに思うんであのそんなこう思いを込め

play00:49

てねそんな名前を付けてますでまあこれ

play00:52

からねテクニック含めて

play00:54

面白い話があるかなと思うんで

play00:57

耳こうかっぽじって聞いてもらえたら

play00:59

嬉しいですそれではどうぞ

play01:02

[音楽]

play01:12

主寝室なんですけどもまあいろんなね

play01:15

支持率があるかなとは思うんですけどあの

play01:18

よくね見るケースってただ

play01:21

子供部屋がちょっと広くなったっていうの

play01:24

が主神室

play01:25

みたいな感じがすごくまあいろんな家的に

play01:28

多いんかなと思っててまあ何のアイデアも

play01:30

ないというか

play01:32

面白くないね寝室が多いなというふうに

play01:34

感じてますでその寝室なんですけどあの

play01:38

結構ね皆さん

play01:39

ベッドとかそういうこうものの大きいちっ

play01:42

ていうものを何も考えずになんか作ってる

play01:46

感じがしてて

play01:47

すごくそこは気になるというかよくねあの

play01:50

ある例でしたらまあ例えば

play01:52

寝室が何十欲しいかとかまあいう話あると

play01:55

思うんですけど

play01:56

例えば7.5畳の部屋があったとし

play01:58

ましょうちょっとまあ間取りで遊んで見て

play01:59

もらったらいいと思うんですけど

play02:01

7.5畳の部屋でベッドを置いちゃって

play02:03

ここにクローゼットがあるとした時にこの

play02:07

ベッドの大きさがどのくらいあるのかって

play02:09

いうことを

play02:10

わからずに

play02:12

あのなんていうかな間取りを決めてるケー

play02:14

スって多いんじゃないかなと思うんですよ

play02:16

Aでは入るんですではねでどういうこと

play02:18

かっていうと例えばこの間取り見てもらっ

play02:20

てて2M70とかのその

play02:24

奥行きだったとしますそこにベッドを置き

play02:26

ましたでその向かいにクローゼットがある

play02:28

とするならば

play02:30

ベッドってどのくらいのサイズかご存知

play02:31

ですか

play02:32

だいたいね

play02:34

ベッドヘッドなやつで2mぐらいで

play02:36

ベッドヘッドありで2M10ぐらいあるん

play02:38

ですよそこに窓とかあったらちょっと隙間

play02:40

開けたりとかもするんでそう考えていくと

play02:43

2M10から20ぐらいの

play02:45

スペースがいるんですねだから2M70の

play02:49

壁壁の芯だったとしたら実際には2M60

play02:52

センチ切ってくるような感じの

play02:54

奥行きしかないんですよだから考えてみて

play02:56

ください2M10とか20だったとしたら

play02:59

残り1つですか

play03:02

450センチですよね450センチの立ち

play03:05

位置に前にクローゼットがあったら

play03:07

クローゼットだけようと思って扉はキュッ

play03:09

と引っ張ったら

play03:10

ベッドにこう

play03:11

押ししりもちしません

play03:13

ぐらい狭いっていうことですねでその

play03:15

向こうになんかバルコニーとかがあったり

play03:17

してそこを通って洗濯物干しに行くみたい

play03:19

ななんだこれみたいな

play03:22

間取りが結構世の中こう反乱して

play03:24

るっていうか

play03:25

乗数に騙されてる人がすごく多いんじゃ

play03:27

ないかなというふうに思ってるんです

play03:29

別にそれがまあ7条だろうがあのいい

play03:33

ベッドルームはできますしでもそうやって

play03:36

7.5兆とか80あっても使いにくい

play03:38

ベッドルームもあるんですねだから

play03:40

やっぱりそこんところを考えていく上に

play03:42

おいて

play03:43

すごく大切なことは

play03:45

寝室に何を置くのかっていうことを

play03:48

きちっと最初から考えておくということ

play03:50

ですだけど子供部屋の時にも見ましたけど

play03:54

机を置いてベッドを置いて本棚を置いてっ

play03:56

ていう風な形で最初から何を置くのか

play03:58

そしてどの配列にするのかっていうことを

play04:00

考えておくということですねそれそれが

play04:02

考えられてないからなんだこれっていうな

play04:05

ベッドルームになってるんかなというふう

play04:06

には思うんでそこをねちょっとこれから

play04:08

解決していこうと思います

play04:13

寝室に置くベットって

play04:15

皆さんどんな風に考えてます

play04:17

例えばダブルベッドを置くのか

play04:19

クイーンサイズのベッドを置くのかキング

play04:21

サイズのベッドを置くのかシングルベッド

play04:23

を2台置くのかとか色々あると思うんです

play04:24

けどまずねそこから考えていきましょうだ

play04:27

から

play04:28

ダブルベッドやったらダブルベッドが

play04:30

置けるダブルベットってワイドがだいたい

play04:32

1M40cmぐらいですねで

play04:35

奥行きは先を絶対に2M10とかぐらいな

play04:37

んですけどそのサイズをどういう風にして

play04:40

練る位置例えば僕なんかよく意識している

play04:42

のはなんていうのかな部屋のドアを開けた

play04:45

play04:47

開けてその

play04:48

先見た時に頭が遠い位置にやっぱりこうし

play04:52

たいなと思ってるんですよ

play04:53

要は

play04:54

ガチャっとドア開けて目の前に顔あったら

play04:56

嫌ですやんだからそうならないように

play04:59

入れた最初から顔考えて間取りを作ってい

play05:01

くっていうことをしてるんですねそれ

play05:02

子供部屋でもどんなところでも同じなん

play05:04

ですけどそういう風に作ってますでまず

play05:07

まあベッドをどんなものにするのかって

play05:09

いうことをまずイメージしてもらうって

play05:11

ことがすごく大切ですねでそのベッドの

play05:13

サイズがきちっと収まってかつまあその

play05:16

通り道っていうのもきちっと行けるように

play05:18

作っていったとします

play05:20

ほんだ今度ベッドをまあ言うたらあの

play05:23

考える時に大事なところは高さなんですよ

play05:27

ベッドの高さそれはベッドのフレームと

play05:30

マットレスこれを足した高さというのが

play05:33

一体何センチぐらいの設定にするのかって

play05:35

いうところがポイントなんですねでよく

play05:37

なんか

play05:39

巷で聞く話だと

play05:40

ベッドを低くしたら部屋が広く見えるから

play05:42

いいんじゃないかみたいなこと言ってます

play05:44

けどあんな使いにくいものはやめてやた方

play05:47

がいいですねでなんでやめたほうがいい

play05:49

かっていうと例えば

play05:50

床からあの25CMとか30センチぐらい

play05:53

の高さになると

play05:55

腰掛ける時に結構パワー入りますよあの足

play05:59

の太ももの力とか腹筋とか結構使わないと

play06:02

play06:03

うまく吸われないですからだから僕はいつ

play06:05

も思ってるのはベッドは座りやすい高さ

play06:07

もしくはそれ以上であるべきやと思って

play06:10

まあ海外とかめっちゃ高いんでね

play06:12

乗るのにちょっと良い人って乗るなあかん

play06:14

ときありますけどもでもまあ基本的には

play06:16

大体45センチぐらいの高さに設定する

play06:20

45cmから50センチぐらいかな

play06:22

ぐらいの高さにあの設定していくのがいい

play06:24

かなと思うんですねで

play06:27

ベッドを考えてもらうときに僕いつも言っ

play06:29

てるんですけど

play06:30

フレームにはそんなにお金かけんでいいん

play06:32

ちゃいますかっていう話をしてるんですよ

play06:33

なんでかって言うとフレームでまあそんな

play06:36

壊れるものでもないですしあれなんです

play06:39

けどその

play06:41

実際には身を預けるのはマットレスに

play06:43

預けるんですよだからお金かけところが

play06:46

あるとするならばマットレスにお金かけて

play06:49

ほしいなっていうふうに思ってるんですで

play06:51

マットレスがいいものにするとやっぱり

play06:53

寝心地がいいですし腰が痛くなったりとか

play06:55

しないですしそういった観点からまあよく

play06:58

言うのはソファーとかチェアとか

play07:00

マットレスとかっていうところに僕はお金

play07:02

かけた方がいいんじゃないですかっていう

play07:04

んですそれはなぜかというと

play07:05

自分が身を預けるとこだからですね

play07:07

やっぱり身を預けるところが気持ちいいっ

play07:10

ていうことは

play07:11

快適につながっていくんでやっぱりそう

play07:13

いう感覚でまああのベットっていうのを

play07:16

選んでいってもらったらいいんじゃないか

play07:17

なというふうに思います

play07:21

寝室でもう一つ重要なところがあると思う

play07:24

んですけどそれはね

play07:26

収納だと思うんですで収納ってまあ皆さん

play07:29

結構なんだ

play07:30

ウォークインクローゼットとか好きですよ

play07:31

play07:32

みんなウォークインプレゼント取りたいな

play07:34

とかって言うたりするんですけど

play07:36

例えばこれもまあちょっと間取り見て

play07:37

もらったら分かると思うんですけど

play07:39

ウォークインクローゼットを取りますこれ

play07:41

がまあ例えば2畳のウォークイン

play07:42

クローゼットだったとしましょうだから

play07:44

その2畳のウォークインクローゼットの配

play07:46

見てもらってるのと

play07:48

普通に2畳の

play07:50

クローゼットを取った場合取って

play07:53

入れる量が違うんですよで何が違うん

play07:55

かって言ったらウォークインクローゼッ

play07:57

トって絶対人がね立つ位置が必要になって

play08:00

くるんです出入りするんで例えば2畳の中

play08:03

で言ったらどうかな0.5畳ぐらいが人の

play08:06

立つ位置になっちゃうんですよっていう

play08:07

ことはものが釣ったりとか収納が置ける

play08:10

エリアっていうのが1.5

play08:12

畳になってしまうんですねでも

play08:14

クローゼットはそのまま2錠使えるんです

play08:16

よだから実際問題で言うと

play08:19

収納量だけで言えば普通のクローゼットの

play08:21

方が多いんですねだからウォークイン

play08:24

クローゼットが絶対にダメとかいうことは

play08:25

ないですけど

play08:27

ウォークインクローゼットするんだったら

play08:28

思い切って広くしないとダメですねで広く

play08:31

してないと結局使えないですからであと

play08:34

こう引き出しの引きしろとかそんなことを

play08:36

こう考えてうまく作っていくかなダメなん

play08:38

でまあ今2畳の例出しましたけども

play08:41

実際ね2畳とかでは全然ダメでもっと

play08:43

大きな

play08:44

ウォーキングクローゼットにしないと意味

play08:45

がないですね

play08:46

が普通にお金的な面だけで言えばまあ物理

play08:51

的に

play08:51

クローゼットの方が

play08:53

安価でものが入るというのがまあ結論なん

play08:57

ですよだからまああのもしまあ動くことを

play09:00

作ったあかんわけじゃないんで作って

play09:01

もらってもいいんですけど作るんやったら

play09:02

広く贅沢に作ってもらうってことが

play09:04

やっぱり大事やしそうじゃなければコスト

play09:06

を選ぶんだったらクローゼットの方がいい

play09:08

ということですねだからまあそういう風に

play09:10

考えて

play09:11

収納を

play09:13

作っていってもらうと主人室っていうのが

play09:14

また快適になっていくんじゃないかなと

play09:16

いうふうに思います

play09:17

[音楽]

play09:20

続いてお待たせしましたうちのベッド

play09:22

ルームがじゃあエブリでクラブフロア何

play09:25

言ってねんっていう感じなんですけどそれ

play09:26

が一体どんなものなのかっていうのをね

play09:28

説明していきたいなっていうふうに思い

play09:30

ますでこのまあエブリでクラブフロアが

play09:33

生まれた

play09:35

きっかけっていうのがあってそのきっ

play09:37

かけっていうのがまあちょっと貼るか前な

play09:38

んですけどあの大阪のね本町にあの

play09:42

戦闘レジスホテルというホテルがあるん

play09:44

ですけどそこにちょっとね奮発してなかっ

play09:46

たことがあったんですけどそのレンズ

play09:49

セントレズホテルの

play09:50

ベッドルームを見て

play09:52

めっちゃひらめいたんです

play09:53

めっちゃ夜景の綺麗なとこなんですけど

play09:55

こうなんていうかなベッドヘッドがあの

play09:57

こう壁についてて周りがこう夜景が見える

play10:00

みたいなそんなところだったんですけど

play10:02

そこのベッドルームのベッドヘッドの後ろ

play10:06

play10:07

洗面とかお風呂があったんですねまあ今で

play10:08

は結構一般的に別にセントリーズホテル

play10:10

じゃなくてもあのたくさんそんなところ

play10:12

見るのかなとは思うんですけどそこを見た

play10:15

時にこうビキビキ来たというかついつい

play10:17

その場でねあのそんなホテルのおるんや

play10:19

からそんなことせんでもいいのに間取りを

play10:21

書いてこんなんできたらどうやろうって

play10:23

思って作ったのが始まりですでなんでそう

play10:26

いう風なことを思ったのかっていうと

play10:28

やっぱり僕は

play10:30

寝るところの最上級は

play10:32

ホテルだと思ってるんですよ

play10:34

ホテルってベッドルームとね洗面所とお

play10:36

風呂しかないようなエリアになってくると

play10:37

思うんでやっぱりそこの中でこのホテルに

play10:40

泊まりたいなとかって思うっていうことは

play10:42

それだけ最上級のサービスとその空間が

play10:45

あるからなんですよねでその空間を

play10:47

やっぱり僕はマネしたいなというのを思っ

play10:49

てまああのセントレーズホテルを

play10:52

真似してそういうエブリでクラブフロアを

play10:55

作ったんですねでそれをするにあたって

play10:58

まあ全くそのままやっぱり使えないで違う

play11:01

形で行こうということであの組んでいった

play11:04

んですけど

play11:05

うちの

play11:06

寝室って実はあの

play11:08

寝室が8畳と

play11:10

クローゼットが奥さん用

play11:12

ご主人さんよとある状態の

play11:15

広さを

play11:16

うまく利用して作られてるんですね

play11:17

ちょっと間取り見てもらったらいいかと

play11:19

思うんですけど

play11:20

8条にクローゼットが2つある状態これが

play11:22

ですねこの状態とでうちのあのエブリデイ

play11:26

クラウドこの状態なんですよ

play11:28

わかりますかね大きさは実は一緒なんです

play11:31

一緒なんですけど

play11:33

間取りの取りようが変わってるんですね

play11:34

その間取りの鳥を変えることによって

play11:38

実は

play11:39

空間のなんかこう面白さとかあのなんて

play11:42

いうかな美しさを作りかつ収納量を出して

play11:47

そしてその場所に行きたくなるような

play11:50

感じに作ったというところがなんか僕のね

play11:54

自慢10万ばっかしなってますけどあの

play11:56

すごいとこかなと思ってますだからあの

play11:58

なんていうんかな

play12:00

例えばですけどあの

play12:02

収納だけの話をさせてもらったら先ほど

play12:05

ウォークインクローゼットよりも

play12:06

クローゼットの方が収納できますよって

play12:07

いうお話をしたと思うんですが

play12:09

うちのもクローゼットはオープン

play12:11

クローゼットにしてます

play12:13

オープンクローゼットまぁ見えんの家やな

play12:14

とかまあ色々な意見あるとは思うんです

play12:16

けどまああのオープンクローゼットにする

play12:19

ことによって扉がなくなってかつ

play12:22

壁がなくなるそのことによって収納量を

play12:25

圧倒的に上がっていくんですねそこにこう

play12:27

キャビネットを組んで

play12:29

作っていくことによって

play12:31

スッキリと綺麗な収納を作

play12:33

るっていうことを志して作りましただから

play12:35

そのことによって収入量が非常に上がった

play12:37

んですけども

play12:39

オープンクロックなのでやっぱりこう

play12:41

寝てるとこから丸見えってのもなんか

play12:43

なんかなと思って

play12:45

壁を立てるということをしたですねその壁

play12:47

を立てるところにテレビを映ることによっ

play12:49

てまああのシアターベッドルームみたいな

play12:52

感じに

play12:53

仕上がってるっていうのがうちのこう

play12:55

なんていうかなあのエブリでクラウン

play12:57

フロアのすごくいいところでプラス

play13:00

証明

play13:01

みたいなものを買ってましてまあ言うたら

play13:03

手元のライトまあこういうちょっとホテル

play13:05

風にしようと思ってブラケットライトを

play13:06

つけたりとかダウンライトを駆使してそれ

play13:08

がまあ

play13:10

新チェンジあこれライトコントロールと

play13:12

いうのにリビングアイコンっていうね回

play13:13

やってるんでまたそれ見てもらったらいい

play13:15

んですけどそういうのを入れて

play13:17

空間をちょっと

play13:18

暗くしたりとかムードのある感じにしたり

play13:20

とかっていうのも変えれるように作って

play13:21

ますそして最大のポイントは

play13:25

空気清浄機

play13:28

要は

play13:28

オープンクロックなんで服の匂いであっ

play13:30

たりまあよく言われるね旦那さん寝てたら

play13:34

臭いとかまあいろんな話ありますやんそう

play13:36

いったこう寝室の中の嫌な匂いとかって

play13:39

いうのを

play13:40

取るように

play13:41

空気清浄機を天井に埋め込んでますでその

play13:43

ことによって服の匂いもまああの1日経て

play13:46

ば取れますしまああの

play13:48

朝起きて臭いなと思ってても

play13:50

夜寝る時には匂いが消えてるというような

play13:53

形でまあ空気清浄機をね寝室に入れ

play13:56

るっていうのは僕必須やなと思っててあの

play13:58

そういったような形にしてませんとそして

play14:00

まあ最多のものはもちろんね

play14:02

えー

play14:03

インテリアなのでま壁ですよね

play14:07

壁のクロスであるとかそういったものを

play14:09

やはり工夫して

play14:12

良いものにしていくまあいろんなね事例

play14:13

あるんであの見てもらえたら嬉しいんです

play14:16

けどいろんな形のこうデザインというかね

play14:19

カラーリングがあるんでそういったものが

play14:21

自分の

play14:22

寝る時にあこんな空間で寝たいなーって

play14:24

思うようなま言うたらあのクロしてもらっ

play14:28

たらすごくいいんじゃないかなと思って

play14:30

ますそして最後に

play14:32

決めてね決めて

play14:34

カーペットこれですわカーペットこれ

play14:39

足元が変わるだけでもう

play14:41

寝に行く感じがもう全然変わるなんか

play14:45

すごいねリラックスしてホッとした感じで

play14:47

カーペットの柔らかいところ

play14:49

歩きながら

play14:50

ベッドの上に乗ったらもう寝ようかな

play14:52

みたいな

play14:52

感じになりますだからやっぱり

play14:54

睡眠ってすごく大切でここはまあ睡眠を

play14:58

あの

play14:59

重んじてるというか

play15:00

特に日本人って睡眠時間が足りないとかっ

play15:02

て言われてますよねだからやっぱりあの寝

play15:05

るっていうことを重要視してるまああのね

play15:08

受験勉強をけなすわけじゃないですけど1

play15:11

預けとかで徹夜してやったところでテスト

play15:13

の時ってなかなかうまくいかないですよね

play15:15

それよりも勉強せんと寝た方が

play15:19

きっといい成績になると思ってるんでだ

play15:21

からやっぱり寝るっていうことをすごく

play15:23

大切に考えていくと

play15:25

ベッドルームっていうものをやっぱり

play15:27

なんていうかな無理にできないというかと

play15:29

いうふうに思っていますだからまあただ

play15:32

広いだけのこう

play15:34

部屋ではじゃなくてその部屋に行きたく

play15:37

なるようなそこに向かってあ今からベッド

play15:40

ルーム行きたいわって思ってこうなんて

play15:43

いうかな向かうそういう気持ちを大切に

play15:47

ベッドルームを作ってるんであの最高の

play15:49

エブリデイクラブフワになってるかなと

play15:51

思います

play15:55

エブリデイクラブフロアのオープン

play15:57

キャビンについてもちょっと説明しておき

play15:59

たいなとは思うんですけどあの

play16:02

オープンキャビを作るにあたって色々考え

play16:04

たねやっぱりその人たちの生活感とか何を

play16:07

持ってるんだろうなとかっていうことを

play16:09

思い浮かべながら

play16:10

作っていったんですねだから自分でどう

play16:12

いう風な形のものがいいのかということを

play16:14

1個1個キャベで組んでいったっていうの

play16:16

があのその

play16:18

オープンクロックのところになるんです

play16:19

けどまずはね夫婦2人分の

play16:22

収納ができないとダメですから

play16:25

服がかけれるように何とかなハンガーを

play16:30

ご審査に奥さんよって作りましたでその下

play16:32

play16:33

引き出しが1段2だ3だ4だと結構ワイド

play16:37

のある感じで作ってるんでまあここでね

play16:40

普段のものは全部収まるのかなっていう

play16:42

ふうには思いますでプラスちょっとご主人

play16:44

さんには申し訳ないんですが

play16:46

奥さん用にワンピースとかをかける

play16:49

ちょっとロングのものをねかけれるところ

play16:51

を作ってたりとかあとまあバッグとかそう

play16:54

いった小物を入れれるような角皿の収納を

play16:57

作ったりとかってしてますだからご主人

play17:00

さんね一応ネクタイハンガーだけつけて

play17:01

ますんでそういうネクタイハンガーは

play17:04

ゴジラ専用で使ってもらったらいいのか

play17:05

なっていう風に思ってますそういうことを

play17:08

こうひっくるめて

play17:09

普段使いそれで

play17:11

例えば季節が変わった時にはその季節で

play17:14

買ったものを抜いて上に窓を収納できます

play17:16

から上に置いていただくというような形で

play17:18

まあこう1年間が通して使えるんじゃない

play17:21

かなとは思ってますただこのオープンキャ

play17:24

ビってそのクロークを2つ分ぐらいあって

play17:27

すっごく入るんですねしかも壁がないとか

play17:29

扉がないですからかなり入るんですけどで

play17:32

もねもう一つ必要なものが実はあって

play17:35

アウターなんですよアウターアウター

play17:38

入れるとこが必要なんで

play17:39

僕はまああのまあ取れるか取れないかに

play17:42

よっても変わるんですけど寝室に

play17:44

別でクローゼットを作ってたりとか

play17:46

廊下にクローゼットを作ったりとかして

play17:48

そこにアウターをしまってもらうようにし

play17:50

てますまあ普段使いのところにアウター

play17:52

入れないですよねだからそういったところ

play17:54

にアウター入れてもらったりとかでもう一

play17:56

つやってるのはまあ結構玄関に黒子を作っ

play17:58

てますでこれ何か言ったら出かける時の

play18:01

コートとかさあのこうね

play18:04

ダウンジャケットとかあの

play18:05

子供さんの服とかっていうのをそれとこれ

play18:07

にかけとってもらうと

play18:09

普段使いとしてはすごくいいんじゃないか

play18:10

なと思ってそういうふうに衣類の収納って

play18:13

いうのを考えてますで最近よくあるのは

play18:15

全然寝室と関係ないですけどまあ洗面所に

play18:18

その

play18:19

衣類収納とかをつけたりとかして

play18:21

全て洗面室で解決できるような形にするっ

play18:24

ていうような

play18:25

衣類のことをねやっぱりきちっと考えて

play18:27

どのくらいの物量あるのかっていうことも

play18:29

皆さんはイメージしてこれからね寝室を

play18:32

作ったりとかまあリフォームしたりとか

play18:33

する人たは必ず自分の服の量を

play18:38

ちゃんと考えてくださいでこれで入るのか

play18:40

入らないのかってことはきちっと考えて

play18:42

やっとかないと

play18:43

後であー溢れてきたっていうことに

play18:45

やっぱりなりますからとにかくまあ

play18:48

持ってる量+αあのちょっと

play18:51

作るようにしといてもらうとまあまあ

play18:53

足りると思うのでまずその収納するものは

play18:57

一体何なのかということを考えて

play19:00

頑張って真実を作ってもらえたら嬉しいな

play19:02

と思いますあと

play19:07

寝室といえばバルコニーがあるんかなとは

play19:10

思うんですけどまあ最近うちの家で結構

play19:12

バルコニーなくなってきてるケースが増え

play19:14

てはおるんですがバルコニー出ていく

play19:17

ところの窓ってあると思うんですよその

play19:19

マドンをバルコに出るときにまたぎますよ

play19:22

ねちょっとでこのまたぐところの高さって

play19:26

いうものも僕は意識して作った方がいいか

play19:29

なっていうふうに思ってますだからまあ

play19:31

工務店さんとかハウスメーカーさんとかと

play19:33

話するときにそこのマタニーってどのある

play19:35

んですかってやっぱりちゃんと確認し

play19:37

ちゃった方がいいですねであの高いとかっ

play19:39

てやっぱり30センチとかあったりする

play19:40

から

play19:41

結構よいしょって窓がなあかんし

play19:43

バルコニーから今度部屋に入る時もなんか

play19:46

こう跳ぶぐらいの感じで

play19:48

入ってこなきゃならないみたいなケースが

play19:50

結構多いのかなっていうふうに思うんで

play19:51

やっぱりバルコニーのそのなんてかな

play19:54

マタイを低くするっていうことによって

play19:56

日々の使い勝手っていうのが上がってくる

play19:59

んでうちなんかで言ったらすごく低く作っ

play20:01

てるんでかなりまたぎやすいのかなって

play20:03

いうふうに思うんでやっぱりそういうこう

play20:06

毎日毎日もしバルコに出られるということ

play20:08

があるんであればバルコニーの

play20:11

毛上げて言うんですけどその高さのまあ

play20:13

言うたらをこう低くするっていうことも

play20:16

意識して

play20:17

作ってもらってるとすごく使いやすい品質

play20:19

になるかなという風に思いますはい

play20:24

寝室についてねいろいろ喋ってきてあの

play20:27

どうでしたかエブリでクラブフロアいい

play20:30

感じでしょいい感じだと思うんですけどま

play20:32

ああのなんていうんかなあの

play20:35

寝室づくりにおいてねすごく大切なことを

play20:38

お話ししたと思うんですけどやっぱり

play20:42

必要なのは

play20:43

使うものとかそのしまうものとかっていう

play20:46

ものをどれだけ考えるかっていうことだと

play20:49

僕は思ってるんですよねでその使うものや

play20:52

とか置くものからやっぱり

play20:54

間取りを決めていくっていうことがすごく

play20:56

大切なことだと思うんですこれはまあ僕が

play20:59

ずっとあの提唱してるインテリアファース

play21:01

トっていう考え方なんですけどあのベッド

play21:04

が一体どのくらいの大きさなのかね

play21:06

収納するためにどのくらいの服を持ってる

play21:08

のかとかどういう風な使い勝手やったら

play21:12

寝室は気持ちいいのかとか

play21:13

そういったことをね考えていくっていう

play21:16

ことが多分皆様の暮らしにとって非常にね

play21:19

大切な部分になってくるのかなと思うんで

play21:22

ぜひねあの

play21:24

寝室を作る時っていうのはそういう

play21:26

インテリアファーストを考えていただいて

play21:28

作っていくと

play21:29

快適になっていくんかなっていうふうに

play21:31

思うんでとにかく

play21:33

ベッドの高さとか大きさとか

play21:35

収納量だとか

play21:37

ウォークインクロードっていうのは本当に

play21:37

いいのかとかねそういったことを

play21:40

きちっと考えてやってもらうと

play21:43

劇的に暮らしが変わっていくと思うんです

play21:45

ねだから僕自身はそのまあ家っていう箱を

play21:48

まあ作ってる人間ですけどもあのなんか

play21:51

そういう

play21:52

箱っていうものを作ってる気持ちではなく

play21:54

play21:55

暮らしを作ってる気持ちでね

play21:57

家を建ててますだから皆さんの暮らしが

play21:59

変わって初めて

play22:00

家って価値があるんじゃないかなっていう

play22:02

ふうに思ってるんでそこまでこう

play22:05

寝室に思いを込めて作ってもらったら最高

play22:07

の生活が待ってます

play22:09

[音楽]

play22:11

はい今日はね出身室についてお話しさせて

play22:14

もらったんですけどこれからねその

play22:18

他ねあのまだやってないこといっぱいある

play22:20

んですよねあのなんだ外壁とか家のね本当

play22:23

の構造のこととかもやってないしまあ

play22:25

いろんなことやってないんでまあそういっ

play22:26

たこともこれからやっていきたいなという

play22:28

ふうに思ってるんで

play22:29

楽しんで観てもらえたら嬉しいですそれで

play22:31

play22:33

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

関連タグ
寝室インテリアライフスタイルコンセプト空間快適生活アドバイス間取り設計収納術プロフェッショナルベッドルームインテリアファースト