【保存版】大人がファッションでやめて良かったこと「5選」約30年のおしゃれの失敗から学んだこと、プロが徹底解説します。

スタイリスト大山シュンのメンズ服講座
1 Sept 202416:43

Summary

TLDRスタイリストのシンが30年のファッション経験を元に、メンズファッションでやめて良かった5つのことについて語る。高級服の購入をやめ、自分に合った服を選ぶようになった。おしゃれを我慢せず、快適さを重視するようになった。自分のスタイルやこだわりを柔軟に変えることで、時代の変化に合わせて楽しむことができる。衝動買いや即決を避け、必要なものだけを購入する。安さやセールに誘惑されずに、本当に必要な服を選ぶ。これらの経験談を通じて、個々の特徴に合わせて服を選び、長く使い続けられるファッションを目指すアドバイスを提供する。

Takeaways

  • 😀 スタイリストのシンが30年近くのファッション経験を元に、男性ファッションでやめて良かったこと5点を紹介。
  • 👔 高級な服を買わずに、身に合った服を選ぶことが重要。高級品は紅葉感があるが、着こなせないことが多い。
  • 💡 服を買う際は、普段着ている服の価格帯よりも2~2.5倍の商品を目指すことで、徐々にステップアップできる。
  • 👕 おしゃれを我慢せず、快適さを重視する。タイトな服はかっこいいが、動きづらく快適性に欠ける。
  • 👖 スタイルやこだわりを柔軟に変える。時代の変化に合わせて、自分の好みを広げることがファッションを楽しむための鍵。
  • 🛍️ 衝動買いや即決を避け、冷静に購入する服の使い勝手を考慮する。
  • 🚫 「とりあえず買っとく」という考えをやめる。特にセールやバーゲンで無駄に買ってしまうのを避ける。
  • 👉 購入前に、自分の持っているアイテムとどうコーディネートできるかを考慮し、実際に使い勝手があるかどうかを確かめる。
  • 🌐 オンラインショッピングでは、1枚の写真だけでなく、スタッフコーデや異なる角度の写真を確認して購入を検討する。
  • 📈 安さや割引が理由で服を購入するのではなく、本当に使いたい、必要と感じるものを選ぶことの重要性を実感する。

Q & A

  • スタイリストのシンは男性ファッションにおいて何をやめて良かったと語っていますか?

    -スタイリストのシンは男性ファッションにおいて、自分に合わない高級服を買ったり、おしゃれを我慢せずに快適さを重視したり、自分のスタイルやこだわりを貫き続けず柔軟にトレンドを受け入れたり、衝動買いや即決をせず時間を置いて考えたり、とりあえず買っとくという買い物をやめた経験談を語っています。

  • 高級ブランドの服を買わない理由は何ですか?

    -高級ブランドの服は、高い価格帯であるため、購入時にテンションが上がって冷静な判断が難しく、最終的に身に合わないものが多く残ったり、着ないことが多くなるためです。

  • スタイリストのシンは服選びで自信を持つ秘訣は何だとお伝えしていますか?

    -スタイリストのシンは、自信を持って服を着ることが一番似合うと感じており、高価な服を買っても自信を持って着こなせなければ服に切られてしまうと語っています。

  • おしゃれを我慢せずに快適さを重視する理由は何ですか?

    -おしゃれを我慢することで服の選択が見た目優先になり、服を着ることに面倒くさが生じる一方で、快適さを重視することで服との付き合い方がしやすくなり、ファッションをリアルに楽しむことができるからです。

  • スタイリストのシンは自分のスタイルやこだわりを貫き続けない理由は何ですか?

    -自分のスタイルやこだわりを貫き続けすぎると、時代の変化にマッチせずに古臭くなり、ファッションの楽しみ方が限定的になるためです。

  • スタイリストのシンは衝動買いや即決をやめるようお勧めしていますが、なぜでしょうか?

    -衝動買いや即決は、購入時のテンションが高いため冷静な判断が難しく、購入後には使い勝手が悪かったり、使いづらいものが多くなる傾向があるからです。

  • スタイリストのシンは「とりあえず買っとく」という買い物をやめるようお勧めしていますが、なぜでしょうか?

    -「とりあえず買っとく」という買い物は、安さやセールの誘惑で購入するものの、実際には必要ないものが多く、長く使われないためです。

  • スタイリストのシンは服を購入する際の目安として何を提案していますか?

    -スタイリストのシンは、普段着ている服の価格帯よりも2倍から2.5倍の価格帯で服を購入し、徐々に挑戦することで、自分に合った服を丁寧に買い揃えると提案しています。

  • スタイリストのシンは男性ファッションの基本をどのように伝えていますか?

    -スタイリストのシンは、男性ファッションの基本を大人男性に向けて分かりやすく解説し、YouTubeのメンバーシップチャンネルでも詳細な解説を行っています。

  • スタイリストのシンはファッションを楽しむためのアドバイスは何ですか?

    -スタイリストのシンは、無理のない範囲でおしゃれを楽しむこと、トレンドに柔軟に触れながらもこだわりすぎないこと、そして購入する前に時間を置いて丁寧に選びることをアドバイスしています。

Outlines

00:00

👔 メンズファッションにおける失敗談

スタイリストのシンさんが30年近いファッション経験を元に、メンズファッションにおいてやめて良かったことを5点紹介します。日常の動画ではおすすめのアイテムやコーディネートを紹介している反面、失敗した経験やネガティブな部分はあまり語られていないため、今回はその失敗談を共有します。また、リアルな失敗エピソードを知りたいという視聴者の声にも応えることで、参考にできる部分があればと願っています。

05:02

🛍️ おしゃれは我慢

20代前半まではおしゃれを我慢せず、見た目重視で服を選んでいましたが、30代後半からは快適さが求められるようになりました。以前はタイトな服を着ていても動けず、熱かったりもしたが、今は機能性や快適さを重視して服を選ぶようになりました。スニーカーを履くことが多くなり、革靴は減らしました。家庭を持つようになってからは、ファッションにかけられる時間も減少し、より実用的な選択をしています。

10:04

💡 自分のスタイルを柔軟に

長年福好をやってきて自然とこだわりが身についてきましたが、それは時代の変化にマッチしないことになり、古臭くなってしまいます。自分に合わないと思っていたアイテムを試着してみたり、トレンドに柔軟に触れることで、ファッションの楽しさを広げることができました。こだわりを持ちすぎず、自分に合ったスタイルを見つけることが重要だと実感しました。

15:06

🛒 衝動購入を避け、必要なものだけを買おう

衝動購入や即決を避けることが重要だと実感しました。店員さんの「残り1点」「レアだ」という言葉に即決しがちでしたが、時間を置いて冷静に考え、本当に必要なものかどうかを判断するようにしました。オンラインショッピングでも同じように、衝動的に購入しがちですが、時間を置いて本当に必要なアイテムかどうかを考えることが大切です。

🏷️ 価格が安いからといって盲目的に買わない

安さや割引を理由に盲目的に服を買っては失敗することが多々ありました。特にユニクロのような安くて便利なブランドでは、判断基準が甘くなりがちですが、安さや値引きを理由に購入するのではなく、本当に使いたいもの、必要なものだけを選び、納得感のある買い物をすることが重要だと改めて実感しました。

🔍 ファッションの選択肢を広げ、自分に合うものを選ぶ

自分の身に合った服を1着ずつ丁寧に選び、テンションを抑えて購入することが重要だと結論づけました。個性や特徴は人それぞれ異なるため、全ての情報が自分に合わないこともあり、自分に合うかどうかを吟味しながら服を選び、より良い買い物をするための参考になればと思います。また、YouTubeのメンバーシップチャンネルでも更に詳しい情報の提供を行っています。

Mindmap

Keywords

💡メンズファッション

「メンズファッション」とは男性向けのファッションのことです。このビデオでは、男性の服装やコーディネートに関するアドバイスがメインテーマとなっています。スタイリストのシンさんが30年近くの経験を活かし、男性ファッションにおいてやめて良かったことについて語っています。

💡失敗談

「失敗談」とは、過去に行った失敗や不成功な経験についての話です。ビデオでは、スタイリストが自分自身の失敗を振り返り、それを教訓として男性ファッションの失敗を避けるためのアドバイスを提供しています。

💡高級服

「高級服」とは、品質やブランド力が高い服を指します。ビデオでは、身に合わない高級服を買って失敗した経験について触れており、高級服を購入する際の注意点として、自分に合ったものを選ぶことが重要だとアドバイスされています。

💡サイズ感

「サイズ感」とは、服のサイズが身に合っているかどうかの感覚です。ビデオでは、以前はタイトなシルエットしか似合わないと思っていたが、緩めのサイズ感の服を試着することで新たな発見があり、拘りすぎないことでファッションの幅が広がったと語られています。

💡衝動買い

「衝動買い」とは、冷静に考えずにすぐに購入することです。ビデオでは、衝動買いをやめることが、購入後の後悔を減らすための1つの方法として紹介されており、服を買う際には時間を置いて検討することが推奨されています。

💡トレンド

「トレンド」とは、一時期流行るファッションの傾向です。ビデオでは、自分に合わないと思っていたトレンド品を試着することで新しい発見があり、トレンドに柔軟に対応することでファッションの楽しみ方を広げることができたと語られています。

💡即決

「即決」とは、見た瞬間に決断して購入することです。ビデオでは、即決を避けることの重要性が強調されており、店員さんの「残り1点です」などの話術にも惑わされず、時間を置いて購入を検討することが推奨されています。

💡アウトレット

「アウトレット」とは、割引品を販売する店舗またはその販売方法を指します。ビデオでは、アウトレットやセールで服を購入する際には特に注意を要するとして扱われており、安さや割引に魅了されすぎず、本当に必要な服を購入することが重要だとアドバイスされています。

💡ユニクロ

「ユニクロ」は日本の服飾ブランドで、安価ながら品質の良い服を提供しています。ビデオでは、ユニクロの服が安くて質も良く、しかし判断基準を甘くしてしまいがちだと指摘されており、安さだけで服を購入せず、本当に必要な服を選ぶことが重要だと強調されています。

💡スタイル

「スタイル」とは、個人のファッションや服装の特色を指します。ビデオでは、自分に合ったスタイルを見つけることが重要であり、過去に自分に合わないと思っていたスタイルの服を試着することで新しい自分を見つけることができたと語られています。

Highlights

男性ファッションで失敗を共有することは少ないが、そのリアルな話は必要だ。

スタイリストのシンが30年近いファッション歴を活かして、男性ファッションでやめて良かったことを5点紹介。

身に合わない高級服を買わないことの重要性。

高級ブランド服を購入する際の価格帯の提案:普段の服よりも2倍から2.5倍の価格帯が適度。

おしゃれを我慢せず、快適さを重視するようになった理由とその利点。

タイトな服や革靴を避け、スニーカーや緩やかなサイズの服を選ぶ理由。

自分のスタイルやこだわりを貫き続けず、柔軟な視点を持つことの良い影響。

衝動買いや即決を避けることで失敗を減らす方法。

バーゲンセールやアウトレットでの買い物を慎重に行い、必要なものだけを購入するアドバイス。

安さや割引で購入する服は、長く使い続けられない傾向にあると指摘。

ユニクロなどの激安ブランドでも、必要な服だけを選び、使い勝手を重視する。

ファッションを長く楽しむためには、自分に合った服を丁寧に選び、個性を反映させることが大切だと語る。

スタイリストの経験談から学ぶこと:個性や特徴に合わせてファッションを選ぶべきだと提案。

今後のファッション選びに役立つポイントが動画に盛りだくされているとアピール。

スタイリストのシンが運営するYouTubeメンバーシップチャンネルで更に詳しいファッション情報が得られると告知。

メンバーシップチャンネルでは週に2本のオリジナル動画と週末にライブ配信を行うと紹介。

次回の動画も楽しみにしていてほしいとのメッセージ。

Transcripts

play00:00

いやいろんなファッション系の

play00:01

YouTube見てるとおすめの服だとか

play00:03

おすめのコーディネートだとかま明るい

play00:06

話題がいっぱい出てきてま見ていて楽しい

play00:08

んだけどももうちょっと本人の失敗した

play00:11

ところとかも知りたいんだよな特にメンズ

play00:13

ファッションにおいてこれはやめて良かっ

play00:15

たこととか教えてくれると嬉しいんだけど

play00:17

もこの辺りのリアルな話って誰かして

play00:20

くれる人っていないのかなと思ってる皆

play00:21

さんこんにちはスタイリストのシンです

play00:23

今回の動画なんですがメンズファッション

play00:25

においてやめて良かったことを5000と

play00:27

いうテーマでお届けをしてみたいなと思っ

play00:29

ていますま冒頭にもお伝えした通りですね

play00:31

普段の動画の中ではやっぱりおすめの

play00:34

アイテムですとかこんなコーディネートが

play00:36

おすめですよみたいなことをですね僕もお

play00:38

伝えするようにしてるんですがその一方で

play00:41

ネガティブな部分ですねこういったもの

play00:43

買って失敗しただとかあんまり自分でも

play00:46

語ることが多くないんですねですので今回

play00:48

の動画ではファッション好き歴大体30年

play00:51

近くの僕自身がですねファッションにおい

play00:53

てこれはやめて良かったなと思うことを皆

play00:55

さんにまとめて5点ご紹介をしてみたいな

play00:58

と思っていますま是非皆さんもですね共感

play01:00

する部分があったら教えていただきたい

play01:02

ですしこれもやめてよかったっていう習慣

play01:04

があったりしたら是非コメント欄でシェア

play01:06

をしていただきたいなと思っています

play01:08

こちらのチャンネルでは大人男性に向けて

play01:09

メンツパションの基本ですねなるべく

play01:11

分かりやすく解説していますのでよかっ

play01:13

たらチャンネル登録やグッドボタンの方も

play01:15

よろしくお願いしますそれでは早速行って

play01:19

[音楽]

play01:22

ましょうはいということでこっから具体的

play01:25

にですねファッションにおいてやめて

play01:27

よかったことを皆さんにですね5点ご紹介

play01:30

をしていきたいなと思ってんですがまず

play01:31

その中でも1点目はですね身のたに合わ

play01:34

ない高級な服を買うことですねこれを僕

play01:37

自身はやめましたま以前はですねちょっと

play01:40

頑張って一丁ラの服だとか一生物の服

play01:43

なんかを買ったりしたんですねやっぱり

play01:45

そういったものを買う時には紅葉感があっ

play01:47

てワクワクするので楽しいんですよねなの

play01:50

でそういった買い物もよくやっていたん

play01:53

ですがま実際ですねクローゼットの中を

play01:55

冷静に見てみるとですね以前買った身のた

play01:58

に合わないような高級なものって意外と

play02:00

ですね残ってなかったりとかあったとして

play02:03

もあんまり着てないことが多かったりする

play02:05

んですねそれなぜかというのは改めて考え

play02:07

てみたんですが今の自分自身のこの身のた

play02:10

っていうのはあると思うんですね普段だっ

play02:12

たらユニクロで買ってますっていう方も

play02:14

いらっしゃればもっと高いて価格帯で買っ

play02:16

てる方もいらっしゃると思うんですがその

play02:18

ですね慣れ親しんだ価格帯よりもドーンと

play02:20

高いものを買う時にはですねやっぱり

play02:22

テンションが上がっちゃっていて冷静な

play02:24

判断ができないことが多いんですね一生も

play02:27

だからとかこれは何年も使うからだとが

play02:30

色々とこう理由をつけて買うんですが高

play02:32

すぎるものだと着こなせないことが少なく

play02:35

ないんですよねこの体験は本当何度も何度

play02:38

もしまして最近は身のたにあんまり合わ

play02:40

ないような効果すぎるものは買わなくなり

play02:43

ましたねどこどこのブランドだからとか

play02:45

こういった職人さんが手作業で作ってる

play02:48

からちょっと欲しいだとかま色々とあると

play02:50

思うんですがそれらをですね使いこなせる

play02:52

だけの自分にセンスがあるかというところ

play02:54

を改めて問い直してそういったものを買う

play02:56

かどうかを検討した方がやっぱり良かった

play02:59

んじゃないのかなと思いますで僕の中では

play03:01

1つ考え方があって自信を持って服を着

play03:04

てる状態っていうのが1番似合ってると

play03:06

思うんですね一方で高い服を買ったとして

play03:09

もそれをですね自信を持って着こなせ

play03:10

なかったらやっぱりですね服に切られて

play03:13

しまうということが起きるのでそれはです

play03:15

ねあんまり似合わないし素敵には見えない

play03:17

と思うんですよねそして頑張ることも

play03:19

たまには大切だと思うんですがませいぜい

play03:22

ですね普段買っている服の価格帯よりも2

play03:25

倍から2.5倍ぐらいですねこれぐらい

play03:28

までに抑えてですね頑張った服を買うと僕

play03:31

はちょうどいいのかなと思っています

play03:32

例えば普段ユニコンのシャツを着てるので

play03:34

あれば大体3000円とか4000円とか

play03:37

それぐらいの価格帯かなと思うんですね

play03:39

その場合は7000円だとか8000円

play03:41

ぐらいのセレクトショップのオリジナルの

play03:43

中でも低価格帯のもですねこの辺りまで

play03:46

頑張るっていうのは僕はいいかなと思うん

play03:47

ですがユニクよりもドンと高いような

play03:50

ドメスティックブランドのシャツだとか

play03:51

ハイブランドのシャツを買ったとしても

play03:53

やっぱり着こなせないと思うんですねま身

play03:55

のたに合わないような買い物はせずにまず

play03:58

は2倍から2.5倍ぐらなものを買って

play04:00

徐々に鳴らしていくのがいいかなと思い

play04:02

ますこれを僕は化学帯の階段と呼んでるん

play04:04

ですがこれを丁寧に登っていくとま少し

play04:07

ずつですね自分の感覚と鳴らせながら世界

play04:09

観を広げることができるかなと思うのでま

play04:11

ちょっと頑張って買い物する際にはこの2

play04:13

倍から2.5倍というところを1つの目安

play04:16

にするといいかなと思いますよかったら皆

play04:18

さんも頭の片隅に置いていただければなと

play04:20

思っていますはい続いて2点目のやめた

play04:23

ことなんですがおしゃれは我慢をですね

play04:26

やめましたこれはですね20代の頃とか

play04:29

30代前半ぐらいまでは続いてたかなと

play04:31

思うんですがあくまでも見たくれ重視で

play04:34

ですねいろんなものを選んできたんですね

play04:36

まどんなに気づくてもかっこいいと思っ

play04:39

たら着てたのでめちゃくちゃタイトな服と

play04:41

かも着ていて動きづらいし熱いしとか結構

play04:45

快適さとは離れたものもですね20代の頃

play04:48

なんかは着ていたんですねもう本当にそれ

play04:50

でもですねかっこよきでゃそれでいいって

play04:52

いう感覚だったんですねまそういった

play04:54

ところが30代前半ぐらいまで続いていて

play04:56

夏の暑い時であってもそこまで薄着をし

play04:59

すぎだとか冬の寒い時であってもダウンを

play05:02

着ないだとかいろんなこだわりがあったん

play05:04

ですねそうするとですね30代後半ぐらい

play05:06

から徐々にですねおしゃれするのがめど

play05:09

くさくなってきたんですねま僕たちは

play05:11

ファッションのために生きてるわけでは

play05:12

ないので見た目優先で服を選んでるとです

play05:15

ね快適さが失われてしまってそもそも服

play05:18

切るのが面倒くさくなってくるんですねな

play05:20

のである程度快適さとかをですね意識し

play05:23

ながら服を選ぶようになったらだいぶです

play05:24

ね付き合い方がしやすくなってきたかなと

play05:27

いう印象がありますま今でもですね

play05:29

おしゃれはとかってよく言われますが割と

play05:31

快適な服がだいぶ増えてきましたよね靴も

play05:34

ですね昔は僕は革靴を履くことが休日でも

play05:37

多かったんですが今では革靴あんまり履く

play05:40

ことはなくなりましたねあくまで

play05:42

スニーカーが8割で残り2割がレザーの

play05:45

手術という感じなのでま快適さをある程度

play05:48

意識するようになりましたあとはちょっと

play05:50

タトなセットアップをですね着たりだとか

play05:52

凝ったレイヤードのスタイルですね重ね着

play05:54

をしながら着こなしに奥行きを出したりだ

play05:56

とかそういったこともよくやってたんです

play05:58

がもう今はですねあんまりやらなくなり

play06:00

ましたねま家庭を持って子供もいるという

play06:02

こともあるのであまりですねファッション

play06:04

にですねものすごく時間をかけられるわけ

play06:06

ではないので快適に動けることだとか機能

play06:09

性だとかこの辺りも重視しながら服を選ぶ

play06:12

ようになったんですねそうすることで

play06:13

だいぶファッションとの距離感が近づいて

play06:15

きましたしリアルにファッションが楽しみ

play06:17

やすくなったので是非皆さんもですね

play06:19

おしゃれは我慢という言葉がありますが

play06:21

あくまで無理のない範囲の中でおしゃれを

play06:24

楽しむっていうのでも僕は十分かなと思う

play06:26

んですね今でももちろんセットアップ

play06:28

なんかも切るんですがただサイズ感は少し

play06:30

緩めにしたいだとかストレッチが効いてる

play06:32

ものを着たいだとかまある程度ですね気を

play06:34

使いすぎないようなセットアップを着る

play06:36

ようにしてるんですねあとは靴ですね

play06:38

スニーカーことが多いんですがスニーカー

play06:40

の中でもちょっと綺麗目に見えるものだと

play06:42

かすごくカジュアルなものだとか幅を出す

play06:44

ようにしてるんですねそうすることで

play06:46

スニーカーの中でもある程度ファッション

play06:47

を楽しむことができるのであくまで無理の

play06:50

ない範囲で自分のファッションを楽しむと

play06:52

いうことこれも結構重要かなと思うので

play06:54

良かったらですね頭の片隅に置いて

play06:56

いただければなと思っていますはい続いで

play06:59

3点目なんですが自分のスタイルや

play07:02

こだわりをですね貫き続けることをやめて

play07:05

みましたねこれはですねちょっと意外に

play07:08

感じるかもしれませんがま30年ぐらい

play07:10

ですね福好をやってるとおのずとですね

play07:13

自分にはこれが似合うだとか自分にはこれ

play07:16

が逆に似合わないだとかそういった

play07:18

こだわりだとかなんか思い込みに近いもの

play07:21

がめちゃくちゃ増えていくんですねま

play07:23

例えば僕は身長がちっちゃいのでタイト

play07:25

シルエットしか似合わないビッグ

play07:27

シルエットは絶対に着ないと思持ってた

play07:29

時期もあったんですねあとはアイテムで

play07:32

言うと苦手なものがたくさんあってニュー

play07:34

バランスみたいなものはダサいだとか柄と

play07:37

か色は一切着ないだとか本当になんか自分

play07:40

なりの変なこだわりがですねどんどん蓄積

play07:42

してったわけですねその結果なんか服が

play07:45

選びづらくなったりだとか今の時代はこう

play07:47

いったものが旬なんだけどそこにうまく

play07:49

乗れない自分がいたりだとかそうなると

play07:52

ですねファッションの楽しみ方が限定的に

play07:54

なってしまいますし古臭くなってしまう

play07:56

ことが少なくないので僕はこれやめた方が

play07:59

いいなということでだんだんですね価値観

play08:01

を柔らかくするようにしてるんですね

play08:03

例えばタイトシルエット一辺とだった頃も

play08:06

まずはちょっと緩めのサイズ感のものを

play08:08

試着でいいから試してみる最初は

play08:11

めちゃくちゃ違和感があったんですけども

play08:13

何回か着てるとだんだん目が慣れてくるん

play08:15

ですねで今気づけばですね緩めのサイズ感

play08:18

全く抵抗もないですしまタイトなものも

play08:20

好きジャストサイズも好きで結構いろんな

play08:22

サイズの選択肢があるんだなていうような

play08:24

割と緩い視点でですねサイズ感というもの

play08:27

を見てるんですねま自分のこだわりだとか

play08:30

好き嫌いっていうのは意外と思い込みに

play08:32

すぎないなっていうことを実感してるわけ

play08:34

なんですね見慣れてないだけ自分の今まで

play08:37

の価値観になかっただけなのでそういった

play08:39

ものに頻繁に触れてると結構大丈夫だなっ

play08:41

て思うことも少なくないのであまり

play08:44

こだわりすぎないこと自分のスタイルを

play08:46

持ちすぎないことが結構ですね40代以降

play08:49

は大事だなと思いましたここから抜け出せ

play08:51

ないと20代の頃30代前半の頃に

play08:54

築き上げた自分のですねこだわりをずっと

play08:57

持ち続けるので時代の変化とそれがマッチ

play08:59

せずにすんごいおじさん臭くなるという

play09:02

現象が起こるかなと思うのでまこれから

play09:04

ですねますます自分自身のこだわりていの

play09:07

はまある程度大事にはするんですけども

play09:09

こだわりすぎないということは意識した方

play09:11

がいいんじゃないのかなと思っていますで

play09:14

そのためにはなんかトレンドというものを

play09:16

僕はですねうまく生かしていきたいなと

play09:18

思うんですね例えばニューバランスの

play09:20

スニーカーというものが嫌いであっても今

play09:22

入ってる人が結構多くてトレンド的になっ

play09:25

てきたらどうなのかな自分も履いてみよう

play09:27

かなって気分にちょっとはなるじゃない

play09:29

ですかだけどもこだわりが強すぎると絶対

play09:31

に履かないと排除してしまうんですがま

play09:34

むしろですねまちょっと試着をしてみよう

play09:36

かなっていう形でトレンドにですね軽く

play09:38

触れてみるっていうことは悪いことじゃ

play09:40

ないと思うんですね自分の苦手範囲が少し

play09:42

ずつ克服されていくと結構ファッションが

play09:44

楽しくなってくるんですね今僕は20代と

play09:47

か30代の頃よりも守備範囲が広くなった

play09:50

のでいろんなスタイルを楽しめるように

play09:52

なったんですねそっちの方が息苦しくない

play09:54

し気軽にファッションが楽しみやすいかな

play09:56

と思ってのであんまりこだわりだとか自分

play09:58

スタイルというものに縛られすぎずにま

play10:01

柔軟にですねトレンドというところも

play10:03

バンバン取り入れる必要はないですが適度

play10:05

にですね触れてみることは悪くないかなと

play10:07

思うのでま是非この辺りもですね皆さん頭

play10:10

の片隅に置いていただければなと思ってい

play10:13

ますはい続いて4点目の項目なんですが

play10:16

衝動外や即決をやめてみましたねまこれは

play10:20

ですね福好の方だったらあるあるかなと

play10:22

思うんですがお店にフラッと立ち寄った時

play10:25

にですねもう本当にこうキラキラ輝くよう

play10:27

な服に出会ってもう即決しちゃうもう衝動

play10:30

買しちゃうってことは少なくないかなと

play10:32

思うんですね僕も今まで何度も何度もやっ

play10:34

てきました今でもですね年一ぐらいでは

play10:37

やってしまうんですが結構即決だとか衝動

play10:40

買したものって打率があんまり良くないん

play10:42

ですねなんかこうテンションが上がりすぎ

play10:45

てしまってちょっとこう判断を見やって

play10:48

しまうことも少なくないかなと思うんです

play10:49

ねそもそもめちゃくちゃ引かれる服って

play10:52

なんかエッジが効いてたりだとか個性が

play10:54

強かったりするのでいざ冷静になってきて

play10:56

みるとどう切るのがいいかなとか意外と

play10:59

使いづらいことが少なくないかなと思うん

play11:02

ですねなので僕はどんなにいいなと思った

play11:04

服でもちょっとだけ考えるようにしてるん

play11:07

ですねまそんな時に限って店員さんにです

play11:09

ね残り1点ですとかもうこれレアなんで

play11:12

なかなか見当たらないですとか言われたり

play11:14

するんですがま一旦ですねちょっとこう

play11:16

コーヒーを飲んで休憩しながら今どんな

play11:19

手持ちのアイテムが持ってるのかを

play11:20

思い出してみたいだとかどう

play11:22

コーディネートできるかっていうものを

play11:24

考えてみるんですねそれで使い勝手がある

play11:27

程度想定できたら買いますしななんか

play11:29

やっぱりちょっとこれ使いづらいかなと

play11:31

思ったら諦めたりだとかまそういった形で

play11:34

少しだけ時間を置くようにしてるんですね

play11:36

ま実物もそうなんですが結構オンラインで

play11:38

も僕は衝動買しがちなんですねもう見た

play11:41

瞬間にこれやばいなと思ってポチってし

play11:43

ちゃうこともあるんですがま後々ですね

play11:45

時間が経って商品が送られてくるとこれ

play11:48

なんで買ったんだっけみたいなテンション

play11:50

になることが少なくないのでオンライン

play11:52

だったらなおさらですねそのアイテムが

play11:54

本当に自分にとって大切なものなのかとか

play11:56

どう使えるのかというところは検討して

play11:59

から買った方がいいかなと思いますでオン

play12:01

ラインの写真ってどれもですね

play12:02

めちゃくちゃ綺麗に撮られてるんですね

play12:04

ちょっと色味が近く感じられたいだとか

play12:07

スタイリングしてある状態だとなんか

play12:09

いまいちしっくり来なかったりだとかって

play12:10

いうことも少なくないので1枚の写真だけ

play12:13

を見るんじゃなくてスタッフコーデとかで

play12:15

どう使われてるのかとかも詳しく見たりだ

play12:17

とか違ったうりの写真を見てみたいだとか

play12:20

もうオンラインだからこそめちゃくちゃ

play12:22

丁寧に見るようにしてますねま衝動買だと

play12:25

か即決は結構失敗することが多いという

play12:28

ことを全にしながらちょっと一弾力置いて

play12:31

丁寧にですね自分にとって買うべきなのか

play12:34

を見定めた方が結構打率は上がるかなと

play12:36

思うのでま是非皆さんもですねこちら頭の

play12:39

片隅に置いていただければなと思ってい

play12:41

ますはい続いてラスト5点目のですねやめ

play12:44

たことなんですがとりあえずこれ買っとく

play12:47

かっていう買い物をやめましたねま割と

play12:50

ですねこれよくあることなんですが安い

play12:53

からとりあえず買っとくかっていうのも

play12:55

結構失敗しましたね例えばユニクロとかで

play12:58

これ結構安いからこの機会に何枚か買っ

play13:01

とくかみたいなこととかその結果必要以上

play13:04

に買ってしまうことも少なくないしあとは

play13:07

バーゲンセールでせっかく50%億になっ

play13:10

てるからちょっと買っとくかっていうのも

play13:12

失敗することが少なくないですねあとは

play13:15

アウトレットに行っておこのブランドの服

play13:18

が50%オフかこれはやばいな買っとくか

play13:22

これも失敗しがちなんですねなんか明確に

play13:25

こう使うっていう目的がないのにとりあえ

play13:28

ずっていう感じで買うものは大体ですね

play13:30

失敗するというのが僕の中での経験値とし

play13:32

てはあるので安いものとかあとはセールに

play13:36

なってるものこそ結構ですね慎重に買わ

play13:38

なくちゃいけないなという実感が最近では

play13:41

あるんですねま特にユニクロとかもま便利

play13:44

でなおかつ安くていいものがたくさんある

play13:46

ので判断基準が甘くなりがちなんですが

play13:49

安いからこそしっかりと選ばないと結構

play13:52

ですね素敵に見えづらいかなっていう

play13:54

ところもあったりするので安さだとか

play13:57

値引きだとかっていうものはめちゃ

play13:59

めちゃくちゃですね気をつけながら買い物

play14:01

をした方がいいんじゃないのかなと思い

play14:02

ます僕もですねそこで判断基準が甘くなる

play14:05

のでなるべくセールだとかアウトレットで

play14:08

服は買わないようにしてるんですねま低価

play14:10

でも欲しいと思える服しか買わない方が

play14:13

打率は良くなるのでお得かどうかよりも

play14:16

ちゃんと使うかどうかの方がはるかに重要

play14:18

度が高いかなと思うのでとりあえずという

play14:21

言葉がついたような買い物はやめた方が

play14:23

いいんじゃないのかなと思っていますま皆

play14:25

さんもですね結構動画を見ながらあの

play14:28

YouTuberがからとりあえず買っ

play14:30

とくかみたいなこともあったりすると思う

play14:32

んですねそれもちょっとですね見直した方

play14:35

がいいかなと思っていてまできれば

play14:36

ユニクロの服とかであればま近くにお店が

play14:39

あることも少なくないかなと思うので試着

play14:42

をしてよく検討した上で決めた方がいいか

play14:45

なと思うんですね自分のですね納得感の

play14:47

ある買い物じゃないとやっぱり長く使わな

play14:50

いっていうのはあるかなと思うので

play14:52

とりあえずというところは意識しながら

play14:54

ですね是非買い物をしていただければなと

play14:56

思っていますはいということででいかが

play14:59

でしたでしょうか今回の動画ではメンズ

play15:01

ファッションでやめてよかったこと

play15:03

5000というテーマでお届けをさせて

play15:05

いただきましたま結論ですね一言で

play15:08

まとめるとすると自分の身のたにあった

play15:12

テンションの上がる服を丁寧に1着ずつ

play15:15

買い揃えていくことが結構重要なんだなっ

play15:17

ていうのをですね改めて実感してるわけな

play15:19

んですねま今動画を見ていただいて皆さん

play15:22

もいろんなファッションチャンネルを見

play15:23

ながら思考錯誤してる最中かなと思うん

play15:26

ですねそうするとあの人がお勧めしてる

play15:28

から買っては見たもののなんか自分に

play15:30

しっくり来ないなっていうことも必ずや

play15:32

経験があるかなと思うんですねま僕も含め

play15:34

てファッションお伝えする身としては

play15:36

なるべく多くの方に使いやすいようなです

play15:38

ね情報をお届けしてるんですけども

play15:40

1人1人の人間を持っている個性だとか

play15:42

特徴っていうものは人それぞれなので全て

play15:45

の人にフィットする情報ってのはやっぱり

play15:47

ないんですよねなので是非皆さんもですね

play15:49

僕が発信する内容も自分自身に合うのか

play15:51

なっていうところをよく吟味しながら丁寧

play15:54

に服を買い揃えるとより打率が上がって

play15:56

くるかなと思うんですねまそのためには

play15:59

今回お伝えした内容は結構参考になる部分

play16:01

も多いかなと思うのでま是非今後の服選び

play16:04

の際にですね1つの目安としてですね

play16:06

取り入れていただければなと思っています

play16:08

これからもこちらのチャンネルでは大人

play16:09

男性に向けてメンズファッションの基本

play16:11

なるべく分かりやすくお伝えしたいなと

play16:12

思ってるんですが普段の動画の中では

play16:14

なかなかお伝えしきれないようなセレクト

play16:16

ショップのオリジナルからドメスティック

play16:18

ブランドまたちょっと通向けの専門

play16:20

ブランドに関しましては僕がもう1つ運営

play16:22

してますYouTubeのメンバーシップ

play16:23

チャンネルの方で詳しに解説をしています

play16:25

週に2本のオリジナルの動画とそれに加え

play16:28

て週に1本ですねね週末にライブ配信を

play16:30

行っていまして皆さんから頂いたご質問に

play16:32

お答えする形でワイワイ楽しくやってい

play16:34

ますので気になる方はこちらの動画の下の

play16:37

概要欄の方からチェックをしていただき

play16:38

たいなと思っています以上スタイリストの

play16:40

シンでしたまた次回の動画もお楽しみに

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Étiquettes Connexes
メンズファッション失敗学習スタイルアップショッピングファッションアドバイスメンズコーディネート服選びトレンドスタイリストファッションチャンネル
Besoin d'un résumé en anglais ?