センスの良いシネマティック動画の企画・構成の作り方!【完全保存版】

Yota Naruse
18 Sept 202208:18

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、クリエイターの成瀬太田がシネマティック動画の企画構成とストーリー作り方について解説しています。特に、役者やナレーションがないシネマティックvログのように旅先や物語をどのように見せるかがポイントです。60秒の短い映像でストーリーを伝えるための対比の取り入れ方、企画構成の書き出しの重要性、そして絵コンテの作成方法について詳しく解説されています。実際に使用した例を通じて、どのように映像を構成し、編集を進めていくかを学ぶことができます。

Takeaways

  • 🎬 シネマティック動画は映画やドラマのように役者やナレーションがない旅行動画に使われる。
  • 📝 動画の企画構成とストーリー作りは、旅先でのストーリーを効果的に伝えるための重要なステップ。
  • 📐 構成を作る際には、場所や物、カメラワーク、音声での対比を用いて変化と興味深さを生む。
  • 🏙️ 場所の対比は、近代的と歴史的な場所を組み合わせることで、映像の印象を大きく変えることができる。
  • 📹 カメラワークの対比は、動きの激しいショットと静かなショットを組み合わせることで、視聴者の興味を維持する。
  • 🎵 音声での対比は、異なる音楽や効果音を使い、シーンの変化を強調する効果的な手段。
  • 📝 企画構成の書き出しは、テーマの決定、対比の考え方、撮影場所の選択、映像の流れ、動画の長さ、カメラ、音楽の選定を含む。
  • 🖌️ 絵コンテは、カット割り、カメラワーク、撮影方法を計画し、編集をスムーズにする重要なツール。
  • 🛠️ 絵コンテアプリ「カードフロー」はiPadで使用でき、企画と構成の視覚化に役立つ。
  • 🌟 短い動画でも、効果的な構成と計画的な撮影により、引き込まれるストーリーを伝えることができる。

Q & A

  • シネマティック動画とはどのような動画ですか?

    -シネマティック動画とは、映画やドラマのようにストーリー性や感情を表現し、観る者の興味を引き込むような動画を指します。

  • シネマティック動画を作る際の企画構成とは何を指しますか?

    -企画構成とは、動画を作る際のストーリーの流れやテーマ、カメラワーク、音楽など、作品全体の構成を決めるプロセスを指します。

  • 対比を使った構成の例として挙げられたものは何ですか?

    -場所や物、カメラワーク、音声での対比が挙げられています。例えば、近代的な場所と歴史的な場所、光と影、雨と晴れなどの対比を使用することができます。

  • カメラワークにおける対比とはどのようなものか説明してください。

    -カメラワークにおける対比とは、動きの激しいショットと静かなショット、タイムラプスやハイパーラプスなど、異なる撮影手法を組み合わせることで変化豊かな映像を作る手法です。

  • 音声での対比とはどのような効果を持ちますか?

    -音声での対比とは、例えばライブ会場の盛り上がっている音と静かな部屋の音を組み合わせることで、シーンの変化や強さを引き立たせる効果があります。

  • 企画構成の書き出しには何を含めることが推奨されますか?

    -テーマの決定、対比の考慮、撮影地の選択、映像の流れ、動画の長さ、使用するカメラや音楽など、作品の要素を分けて考えることが推奨されます。

  • 絵コンテの作成に使用するアプリとして紹介されたものは何ですか?

    -iPadのアプリ「カードフロー」が紹介されており、絵コンテをざっと作成する際に非常に便利だとされています。

  • 絵コンテを作成する際のポイントは何ですか?

    -絵コンテは撮影前に作成し、カット割りやカメラワークのイメージをまとめておくことで、撮影時に迷いや悩みを減らし、スムーズな編集が可能になります。

  • 動画の編集に必要な要素を事前に考えることのメリットは何ですか?

    -事前に要素を考えることで、撮影時に方向性を持った撮影が可能になり、編集時にも流れが決まっているため、スムーズに編集を進めることができます。

  • この動画ではどのようなテーマの旅先が使用されていますか?

    -この動画では東京をテーマに、近代的な場所と歴史的な場所の対比を通じて東京の魅力を表現しています。

Outlines

00:00

🎬 シネマティック動画企画の基本

この段落では、シネマティック動画クリエイターの成瀬太田が、シネマティック動画の企画構成とストーリー作り方について解説しています。特に、役者やナレーションがない旅先や旅行中のシーンをどのように表現するかが中心です。成瀬さんは、実際に作例を通じて、60秒程度の短い映像でストーリーを表現する際に取り入れられる対比の技法を紹介しています。また、企画構成の書き出しや絵コンテの作成方法についても説明しており、それらを使って実際にどのような動画ができたかを紹介しています。

05:01

📝 企画構成と絵コンテの作り方

第二段落では、成瀬さんは映像作品を作る前段階での企画構成の書き出しの重要性を強調しています。具体的には、テーマの決定、対比の考え方、撮影地の選択、映像の流れ、動画の長さ、使用するカメラや音楽の選択など、企画段階で決めるべき要素を紹介しています。そして、絵コンテの作成方法についても解説しており、iPadのアプリ「カードフロー」を使用して絵コンテを簡単に作成する方法を提案しています。実際に撮影する前に絵コンテを作成することで、撮影時の悩みを減らし、スムーズな編集が可能になるというメリットがあります。

Mindmap

Keywords

💡シネマティック動画

シネマティック動画とは、映画のように高クオリティでストーリー性のある映像作品を指します。このビデオでは、特に旅先や旅行中の風景をどのように表現するかに焦点を当て、シネマティックな映像を作るための企画と構成を解説しています。例えば、近代的な場所と歴史的な場所の対比を通じて東京の魅力を表現するというストーリーラインが示されています。

💡構成

構成とは、映像作品を作る際にストーリーやシーンをどのように組み立てるかという計画的な側面を指します。ビデオでは、60秒の短い映像でストーリー性を出すための簡潔な構成方法が紹介されています。例えば、近代的な場所と歴史的な場所という対比を用いた構成が、東京の異なる側面を見せるために使用されています。

💡対比

対比は、異なる要素やシーンを並べて視覚的または感覚的な変化を生み出す技法です。ビデオでは、場所や物、カメラワーク、音声などで対比を作り、映像の印象を変える方法が説明されています。例えば、近代的な東京と歴史的な東京を対比させることで、変化豊かなストーリーを作り出します。

💡企画構成

企画構成は、映像作品を作る前段階で行う計画的な作業です。ビデオでは、テーマの決定から撮影場所の選択、カメラの種類、音楽の選定までを含めた企画構成の書き出し方法が紹介されています。東京をテーマとした作品において、近代的と歴史的な場所の対比が企画構成の核となっています。

💡絵コンテ

絵コンテとは、映像作品を作る際にストーリーボードとして使用される図解です。ビデオでは、iPadのアプリ「カードフロー」を使って絵コンテを作成し、カット割りやカメラワークを計画する方法が紹介されています。絵コンテは、撮影時にイメージを共有し、編集時に流れを確認するのに役立ちます。

💡タイムラプス

タイムラプスは、時間の経過を短時間に濃縮して撮影する技法です。ビデオでは、スカイツリーから始まるタイムラプスを用いて、東京という近代的な側面を表現する際に使われます。これにより、変化と成長を一瞬で捉える効果的な映像が作られます。

💡ハイパーラプス

ハイパーラプスは、より速く動きを進めるタイムラプスの技法です。ビデオでは、戦争後の1本ビーチの建物の引き当てをハイパーラプスで撮影することで、歴史的な側面を表現する際に使用されます。これにより、より劇的な変化を表現することができます。

💡カメラワーク

カメラワークとは、カメラの動きや角度、焦点など、撮影技術に関することを指します。ビデオでは、異なるカメラワークを用いて、映像の対比やインパクトを出す方法が解説されています。例えば、動きの激しいショットと静かなショットを組み合わせることで、視聴者の興味を引き続けます。

💡旅先

旅先是、旅行先や観光地を指します。ビデオでは、旅先でのストーリーをどのように見せるかが重要なポイントとして挙げられており、特に東京の近代的と歴史的な場所が旅先として取り上げられています。旅先を通じて、地域の文化や魅力を伝えるストーリーが作られます。

💡ナレーション

ナレーションとは、映像に声を加えることで物語を進める技法です。ビデオでは、ナレーションがない状況下での旅先やストーリーの表現方法が重点的に解説されています。ナレーションなしで物語を伝えるために、映像の構成や編集が重要になる点に留意しています。

Highlights

シネマティック動画の企画構成とストーリー作り方についての解説

旅先や旅行でストーリーをどう見せていくかのベストプラクティス

60秒の短い映像でストーリーを展開する手法

対比を用いた変化豊かな映像作りのテクニック

場所や物での対比を使った創造性

カメラワークでの対比による視覚効果

音声での対比を使ったシーンの変化

企画構成の書き出しの重要性

テーマの決定と対比の考え方

撮影地の選択と映像の流れ

動画の長さとカメラ、音楽の選択

絵コンテの作成とその重要性

iPadアプリ「カードフロー」を使った絵コンテ作成の方法

撮影前からの絵コンテの活用による編集のスムーズ化

旅や旅先に行く前に企画構成と絵コンテを実践する呼びかけ

シネマティック映像制作に関する情報発信の継続

誰でもシネマティックな動画作りが学べるオンラインクラスの案内

Transcripts

play00:00

シネマティック動画の企画構成の作り方を

play00:02

ご紹介します

play00:10

こんにちはシネマティック動画

play00:11

クリエイターの成瀬太田です今日はシネマ

play00:14

ティック動画を作る際の企画構成そして

play00:17

ストーリーの作り方について解説していき

play00:19

ます今回はシネマティック動画やシネマ

play00:22

ティック v ログのような映画やドラマ

play00:24

など役者さんがいる状況ではないそして

play00:27

ナレーションもない状況の旅先や旅行で行

play00:30

女性やストーリーをどう見せていくのが

play00:32

ベストか実際の作例や作る前段階で作成し

play00:36

た企画構成そして絵コンテを使って詳しく

play00:39

解説していきたいと思います今日の動画で

play00:41

はまず1つめは構成を作る考え方そして2

play00:45

つめは企画構成の書き出しそして3つめは

play00:48

絵コンテの作成

play00:50

の前に実際にそれらを使ってどのような

play00:52

動画ができたのか一旦ご覧くださいどうぞ

play01:06

んんん

play01:10

play01:12

[音楽]

play01:22

play01:24

me

play01:29

言おう

play01:31

ううっ

play01:33

[音楽]

play01:40

フォンの

play01:50

はいいかがでしたでしょうかそれではこの

play01:53

作例をもとにまず1つめ構成を作る考え方

play01:58

今回の作例のように60秒で比較的短い

play02:02

映像の中でストーリーを見せていくのに

play02:04

簡単に取り入れられる方法がありますそれ

play02:06

がたい日です1つの作品の中でこのいくつ

play02:10

かの対比を見せて行くことで変化があって

play02:12

見ていて飽きのこない引き込まれるような

play02:14

映像にすることが可能ですこの対比には

play02:17

いくつかの種類があるので順に解説して

play02:19

いきますまず堆肥の一つ目は場所や物での

play02:23

対比今回の作例の場合では近代的な場所

play02:26

そして歴史的な場所というふうに堆肥を

play02:29

意識して作成していますその他にもう都会

play02:32

と自然そして光と影雨と晴れ水と微など

play02:36

さまざまなパターンがありますが5エラー

play02:38

を取り込んで揚げることで映像の印象が

play02:40

ぐっと変わりますそして堆肥の2つ目は

play02:43

カメラワークで見せるたいです例えば動き

play02:46

の激しいショットと全く動きのないしょ

play02:49

その他にもゆっくりとしたカメラワーク等

play02:52

タイムラプス今回の作例ではゆっくりとし

play02:55

た始まりから勢いのあるハイパーラプスの

play02:57

ように使用しましたこんな感じに撮影方法

play03:00

でも簡単に堆肥を取り入れることが可能

play03:03

ですそして堆肥の3つ目は音声での対比

play03:06

です今回の作例の中では使用してないん

play03:09

ですがこの音声の対比っていうのは映像頭

play03:12

のたい人を組み合わせて使用するのでこの

play03:15

中でも最も変化を強く感じてもらいたい

play03:17

場面などにかなり有効です例えば

play03:20

ものすごく盛り上がっているようなライブ

play03:22

会場から1人で部屋の中で佇んでるしまた

play03:25

はものすごい台風で大嵐カラカラっと晴れ

play03:28

た景色のような音と映像の体表合わせて

play03:32

あるいることで一気にシーンに変化を

play03:34

つけることが可能なので構成を作る際に

play03:37

ぜひ意識してみてください続いて二つ目は

play03:39

企画構成の書き出し

play03:43

まず映像作品を作る前に企画と構成の

play03:47

書き出しが重要です先ほどご覧いただいた

play03:49

作例で実際に書き出したものを見ていき

play03:52

ましょうまずは映像の大まかでもいいので

play03:55

テーマを考えていきます例えば北海道に

play03:58

旅行に行くとしたら北海道旅行などでも

play04:00

全然 ok です今回僕の場合は東京

play04:03

テーマにした作品を作るということで

play04:05

テーマはかなり大まかなんですが東京次に

play04:08

ここで前回お話した堆肥を考えていきます

play04:11

東京での対比といえば近代的な場所と歴史

play04:15

的な場所こんな風に東京には2つの側面が

play04:18

あると思ったのでこれを映像で見せて

play04:20

いこうとを想定しました次に実際にどこで

play04:23

撮影するかを決めていきますまず近代的な

play04:26

部分を表現する場所としてチームラボを大

play04:29

ファそして渋谷スカイと歴史的な部分を

play04:32

表現する場所として浅草といったような

play04:35

感じで決めていきます次に映像の流れは

play04:38

近代的から歴史的ここは近代と歴史が交差

play04:43

するような感じでも面白かったです今回は

play04:45

シンプルに近代から歴史といったような

play04:48

感じです続いて動画の尺今回は短い作品を

play04:52

作りたかったので動画の釈は60秒

play04:55

次に撮影するカメラは今回は iphone

play04:58

のみを使用していきますそして音楽

play05:00

ここでも簡単な堆肥として近代的なシーン

play05:04

ではミステリアスで都会的な pj 歴史

play05:07

的なシーンでははな日本を感じられるよう

play05:10

な bgm こんな風にざっくりとでも

play05:12

ok なので作成前に書き出しておくと

play05:15

要素を分けて考えられるのでかなりオ

play05:17

ススメです続いて3つめは絵コンテの作成

play05:20

です

play05:23

比較と構成を決めたらどんな感じのカット

play05:26

割りそしてカメラワーク構図がいいのかな

play05:28

というふうに考えていきます今回は実際に

play05:31

作品を撮影する前に作った絵コンテを見

play05:34

ながら解説していきますこれは ipad

play05:36

のアプリでカードフローというアプリなん

play05:38

ですが絵コンテをざっと書くときに非常に

play05:41

便利なのでかなりオススメです

play05:43

僕はまずこの左上のように投げで撮影する

play05:46

かを分かりやすく色分けをしています

play05:49

例えば tl はタイムラプス hal は

play05:51

ハイパーラプスロングは匹目ショット

play05:54

ミドルはミドルショットたいとはよりと

play05:57

いったような感じです今回の作品では東京

play06:00

の近代的から歴史的な場所に移っていく

play06:03

流れなので

play06:04

まずタイムラプスでスカイツリーから

play06:06

始めることによって東京ということがすぐ

play06:09

分かる

play06:09

そしてタイムラプスで映像にインパクトを

play06:12

与える続いてチームラボでロングやミドル

play06:16

渋谷スカイの会談で撮影

play06:19

そして屋上である

play06:21

渋谷のビルや町並みスクランブル交差点

play06:24

そしてこの後電車が横切って電車の車内

play06:27

からのタイムラプス今度はここから歴史的

play06:30

な場所にシーンが移り変わるので浅草を

play06:33

象徴する何かをよりで撮影ハイパーラプス

play06:36

で戦争時の1本ビーチ建物の引きあとは

play06:40

人力車を乗りながら撮影したら面白いかな

play06:43

と思ったので人力車のカップ続いてスカイ

play06:46

ツリーを真下から移して浅草の祖母風な

play06:49

食事浅草寺 no 選挙そしてラストは

play06:52

ハイパーラプスで浅草の何か象徴的なもの

play06:55

を打つもちろんこれは撮影前の絵コンテで

play06:58

あくまでイメージなので撮影時にねいいか

play07:01

いい車体やかっこいい構図があれば積極的

play07:04

に撮影して編集時に組み込んで行ったり

play07:07

もともとの絵コンテから変更したりする

play07:09

可能性は全然あるんですがすべてのカット

play07:11

を撮影地や旅行で行った先で考えるという

play07:14

のは非常に大変なのでこの絵コンテがある

play07:17

ことによって一つの撮影地でずっと悩み

play07:19

ながら決めるということはなくなるので

play07:21

ざっくりとした感じでもいいので絵コンテ

play07:23

を作成することをお勧めしますこの

play07:26

ipad のアプリについては概要欄に

play07:28

載せておくので興味のある方はご覧下さい

play07:30

はいいかがでしたでしょうか今回開設した

play07:33

ことを旅行や旅先に行く前に一度実践して

play07:36

試してみてくださいこれを行ってから撮影

play07:39

を行うことで練習時にはすでにある程度の

play07:41

流れは決まっているのでスムーズに編集を

play07:44

進めることが可能となりますこの

play07:46

チャンネルではシネマティックな映像制作

play07:48

に役立つ情報を発信しておりますので

play07:50

チャンネル登録よろしくお願いしますあぁ

play07:52

また誰でもシネマティックな動画だ作れる

play07:55

ようになるオンラインクラスも行なって

play07:56

おりますので興味のある方はウードゥー

play08:04

[音楽]

play08:15

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Etiquetas Relacionadas
シネマティック動画企画構成ストーリー作り旅先撮影旅動画撮影技術編集方法トピック企画映像表現クリエイター
¿Necesitas un resumen en inglés?