【やっぱり本命だ】Snapdragon搭載の「Microsoft Surface Laptop」をレビューします。Copilot+PCの本命モデルですね

戸田覚:ガジェット【辛口】点数評価
29 Jun 202416:49

Summary

TLDRこの動画では、戸田サトルがスナップドラゴンを搭載したサーフェスラップトップのレビューを行いました。13.8インチモデルのデザイン、薄さ、再生アルミ素材の質感、そしてタッチ対応の高解像度ディスプレイを評価。また、スナップドラゴンXエリートCPUのパフォーマンスとAI機能、特に手書きのイラストを素早く上級なレベルに引き上げる「コクリエイター」機能に触れています。価格帯やOfficeアプリのプリインストールも紹介し、80点の高評価を与えています。

Takeaways

  • 💻 スクリプトは、Surface LaptopとCobalt Pilot PCのレビューに関するものです。
  • 🖼️ Surface Laptopは、高品質なアルミ素材でできており、デザインが非常に薄くて軽いです。
  • 🌟 13.8インチモデルは、3:2のアスペクト比で、2304x1536ドットの解像度を持っており、画面の広さと使いやすさを強調しています。
  • 🔌 デバイスにはUSB Type-CポートやSurface Connectポートが搭載されており、拡張性に優れています。
  • ⌨️ キーボードは日本語配列で、タイピング感が良く、タッチパッドも大きくて使いやすいと評価されています。
  • 🔋 バッテリー駆動時間は約20時間で、スナップドラゴンCPU搭載のパソコンの特徴の一つとして挙げられています。
  • 🏷️ Surface Laptopの価格は20万7680円からで、X Eliteモデルは27万1910円となっています。
  • 🎨 Cobalt Pilot PCは、スナップドラゴンX Elite CPUを搭載し、高性能なベンチマークスコアを出しています。
  • 🎵 スピーカーの音質は優れており、音量も大きく、モバイルノートとしてはナンバーワンと評価されています。
  • 🤖 AI機能が豊富で、手書きのイラストを自動で上級者レベルに仕上げる機能やライブキャプション、自動フレーミングなどがあります。
  • 💡 レビューでは、Surface Laptopの完成度とMicrosoftの先進技術を体験できる点に重きを置いています。

Q & A

  • このレビューで紹介されたデバイスの名称は何ですか?

    -このレビューで紹介されたデバイスはSurface LaptopとCo-Pilot Plus PCです。

  • Surface Laptopの色はどのようなものがありますか?

    -Surface Laptopには金色っぽい「デューン」という色があります。

  • Surface Laptopのディスプレイサイズと解像度はどのくらいですか?

    -Surface Laptopのディスプレイサイズは13.8インチで、解像度は2304×1536ドットです。

  • Surface Laptopのディスプレイはタッチ対応ですか?

    -はい、Surface Laptopのディスプレイはタッチ対応しています。

  • Surface Laptopの重量はどれくらいですか?

    -Surface Laptopの重量は約1.33kgまたは1.34kgです。

  • Surface Laptopのスペックには何が搭載されていますか?

    -Surface LaptopにはスナップドラゴンXエリートという12コアのCPUが搭載されています。

  • Co-Pilot Plus PCの価格帯はどのくらいですか?

    -Co-Pilot Plus PCの価格帯は、13.8インチモデルが20万7680円からで、Xエリート12コアモデルは27万1910円です。

  • Surface Laptopのバッテリー駆動時間はどのくらいですか?

    -Surface Laptopのバッテリー駆動時間は約20時間の動画再生です。

  • Co-Pilot Plus PCにはどのようなAI機能が搭載されていますか?

    -Co-Pilot Plus PCには、手書きの絵をイラストにしたり、ライブキャプション機能、スタジオエフェクトなどが搭載されています。

  • Surface LaptopのスナップドラゴンCPUの性能はどのような評価を受けていますか?

    -スナップドラゴンCPUは高速であり、完全対応アプリでは非常に高速に動作することが期待されています。

  • このレビューで触れられた製品のデザインについてどう評価されていますか?

    -製品のデザインは薄くて軽量で、質感が非常に良いと評価されています。また、パーツの合わせ目が細く、高級感が伝わっていると述べられています。

Outlines

00:00

😀 サーフェスラップトップの外観とスペック紹介

この段落では、戸田サトルがサーフェスラップトップの外観とスペックについて紹介しています。箱から取り出して、アルミ素材の質感や色、ディスプレイの解像度、タッチ対応、そしてキーボードの日本語配列の美しさについて触れています。また、スナップドラゴンXエリートCPUの性能と、デバイスの薄さ、軽量さ、および拡張ポートについても説明しています。

05:01

😎 パフォーマンスとAI機能の紹介

第2段落では、スナップドラゴンCPUのベンチマークスコアと実際の使用感について述べています。また、デバイスのファンレス設計や温度上昇、AI機能におけるイラスト生成能力、ライブキャプション、カメラのスタジオエフェクトなど、様々な機能を紹介しています。特に、AIが手書きの絵をどのように上質なイラストに変えるかについて詳しく説明しています。

10:03

👍 コパイロットPlusPCの機能とバッテリー寿命

このセクションでは、コパイロットPlusPCの機能を紹介しています。リコール機能やAI機能の他、スピーカーの音質、バッテリーの長持ち、そしてサーフェスコネクトの磁石アダプターについて触れています。また、デバイスの価格帯や、Office 365のプリインストールなど、購入時のポイントも説明しています。

15:05

📊 レビューの総括と評価

最後の段落では、戸田サトルがこのデバイスの総括と個人的な評価を述べています。80点という高評価を付けていますが、価格帯が高いことを若干の悩みとしています。また、チャンネル登録やメンバーシップの案内、ファンクラブへの招待など、コミュニティへの参加を呼びかけています。

Mindmap

Keywords

💡サーフェスラップトップ

これはマイクロソフトが開発した高機能なノートパソコンで、スナップドラゴンXエリートCPUを搭載しています。ビデオではその外観、スペック、そして使い勝手について詳しく紹介されています。例えば、「サーフェスラップトップ」は非常に薄く、高品質なアルミ素材でできており、高級感を醸し出しています。

💡スナップドラゴン

スナップドラゴンはクアリコム社が開発したCPUのシリーズで、ビデオでレビューされているラップトップに搭載されています。スナップドラゴンCPUは、高速な処理能力と省電力を特徴としており、ビデオ内でベンチマークスコアや実際の使用感について触れられています。

💡ディスプレイ

ビデオでは、サーフェスラップトップのディスプレイについて詳細に説明されています。特に、13.8インチの3:2のアスペクト比のディスプレイが注目で、高解像度と高コントラスト比、120Hzのリフレッシュレートを持ち、タッチ操作に対応しています。

💡キーボード

ビデオでは、サーフェスラップトップのキーボードについても触れられています。日本語配列が採用され、タイピングのしやすさやキーの間隔、色合わせなどが評価されています。また、キーボードの色が本体カラーと合わせられ、一貫性のあるデザインになっている点も紹介されています。

💡タッチパッド

タッチパッドは、ビデオ内でそのサイズや使い勝手、色合わせについて評価されています。特に、タッチパッドの動きの良さや止まりが良く、使いやすいことが強調されています。

💡バッテリー駆動時間

ビデオでは、サーフェスラップトップのバッテリー駆動時間が約20時間を超えることが示されており、薄型ノートパソコンとしては非常に長いバッテリー寿命であることが強調されています。

💡スピーカー

ビデオでは、サーフェスラップトップに搭載されたスピーカーの音質について触れられています。スピーカーはボリュームが大きく、音質も良いと評価されており、ビデオ内で実際に音をチェックする場面があります。

💡AI機能

ビデオでは、サーフェスラップトップに搭載されたAI機能について紹介されています。特に、手書きのイラストを自動で上級なデザインにしたり、ライブキャプション機能で字幕を自動生成する機能などが挙げられています。

💡コパイロットPlusPC

コパイロットPlusPCは、マイクロソフトが提供するクラウドサービスで、ビデオ内でサーフェスラップトップと組み合わせて紹介されています。特に、リコール機能やAI機能が強調されており、これらの機能がユーザーの生産性を高めるとされています。

💡価格

ビデオでは、サーフェスラップトップの価格帯について触れられています。特に、Xエリートモデルの価格が27万191810円とされ、価格が高い一方で、Office 365がプリインストールされていることや、スナップドラゴンCPUの省電力性能などがその価値を示しているとされています。

Highlights

初めてのサーフェスラップトップレビューでスナップドラゴン搭載のモデルを紹介

13.8インチモデルのレビューとその箱色、サイズ、および同梱品の紹介

マグネット式ACアダプターと独特の端子の説明

再生アルミ合金の使用と全体的なデザインの高級感の強調

ミラー仕上げのバッジ部分と全体の完成度の高さ

13.8インチの3:2アスペクト比ディスプレイとその広さ、解像度、およびコントラスト比の詳細

タッチ対応のディスプレイとその明るさ、および120Hzのリフレッシュレート

軽量で持ち運びやすい1.33kgの重量と15インチモデルとの比較

薄いボディにもタイプA端子やイヤホンジャック、2つのタイプC端子の搭載

サーフェスコネクトポートの紹介とその使用目的

キーボードのカラーと日本語配列、タイピング感覚の評価

タッチパッドの大きさ、色、およびスムーズな動きの説明

バックライト機能の種類とキーボードの夜間使用感

スナップドラゴンXエリートCPUのベンチマークスコアと性能比較

アプリの互換性とスナップドラゴンアーム版の高速性

ファンレス設計と騒音の低さ、温度上昇の状況

AI機能の紹介と手書きの絵をアップグレードするデモンストレーション

ライブキャプション機能と自動翻訳のデモンストレーション

スタジオエフェクトとウェブカメラでの使用可能性

コパイロットPlusPCの機能紹介とリコール機能の期待

スピーカーの音質とボリューム、バッテリー駆動時間の評価

USB4端子での市販充電器との互換性とバッテリー充電の確認

価格帯とOffice2021プリインストールの価値の評価

総評と80点の評価、デバイスとコパイロットPlusPCの機能、オフィス付きの総合評価

Transcripts

play00:00

質感非常にいいですでこのねバッジの部分

play00:02

だけほら可愛い鳥のイラストを作って

play00:06

くださいもうもう生々し早いすねこれね今

play00:10

皆さんこんにちは戸田サトルです今回は

play00:13

ですね僕のチャンネルとしてはおそらく

play00:15

初めてサーフェイスをねえレビューして

play00:18

いきたいと思いますスナップドラゴンをね

play00:20

搭載したサーフェイスラップトップ

play00:22

レビューします今回はですねこう箱の色ね

play00:26

見て分かりますがちょっと金色っぽい

play00:28

デューンという色のですね13.8in

play00:30

モデルをレビューします13.8inと

play00:33

15inがありますけれどもえ小さい方は

play00:35

ですね13.8inをレビューしていき

play00:38

ますはい箱からね中身出してみました本体

play00:41

後で詳しく説明しますACアダプターね

play00:45

独特のこのね端子ですねこれ磁石で付い

play00:48

てるので足を引っ掛けたりしてもね外れる

play00:51

タイプが付いておりますそれからですね

play00:53

説明書こんな感じでね日本語対応の

play00:57

きちんとした説明書ついておりますがもう

play00:59

説明はねもうシンプルです普通のねえ

play01:01

パソコンなので最近はねマニュアルとか

play01:03

ついてないことがほとんど同様な感じです

play01:06

さらに保証についてのね書類等が入って

play01:09

ますデザインはですねとっても薄くてま

play01:12

アルミ性ですね100%再生アルミ合金を

play01:16

含む再生素材をま全体のね

play01:19

67.227.226.240

play01:30

のタイプのパソコンってみんなデザイン似

play01:32

てくるんですけれどもま当然ですがこのね

play01:34

サーフェスラプトップの場合まずこのRが

play01:36

ね素敵ですよねかなりねRがきつめです

play01:39

あとね天板がねさっとねこうまったいらな

play01:42

んですよねこれねえデュンというゴールド

play01:44

のような色ですけれどもきめが細かいね

play01:47

アルミの仕上げ質感非常にいいですでこの

play01:50

ねバッジの部分だけほらこんな感じでねえ

play01:53

ミラー仕上げのようになっております高級

play01:56

モデルらしく非常に美しい仕上がりですよ

play02:00

ねパーツの合わせ目のね隙間が非常に細く

play02:02

てですね見た目からしてねこれ裏面です

play02:05

けれどもね高級感が伝わってきますね当然

play02:09

底面もアミとなっておりますでねこの辺

play02:12

から見るとここだけね黒がちょっとあり

play02:14

ますけれどもこれもねデザインが閉まって

play02:16

いい色だなと思っておりますパーツの

play02:19

合わせ目がいくつかありますけれども基本

play02:20

的にはねえ全部隙間が細くて高級なね完成

play02:24

度が高いと思いますはいまねパネルを開け

play02:27

てみましたけれども非常にですねザイン

play02:30

美しいですよねディスプレイのね縁が黒な

play02:33

んですけどその外側にねこのゴールドドっ

play02:35

ぽいデューンのねこれ外側がねちらり見え

play02:38

て非常にですね閉まった感じのデザインと

play02:42

なっていてとても綺麗ですねで

play02:44

ディスプレイはですね13.8inです

play02:47

解像度が2304下1536ドットという

play02:51

ことでちょっと聞き慣れない解像度なん

play02:53

ですけれどもこれがですね実は3対2なん

play02:56

ですよ13.8inの3対2ということで

play02:59

サイズの割りにはね縦がねとっても広くて

play03:02

使い勝手がいい画面はね面積的には非常に

play03:05

広いという風に思いますコントラスト比が

play03:08

ね1400対1で120hzの

play03:11

リフレッシュレートで非常にですね明るい

play03:14

ディスプレイですよね明るさは約6002

play03:17

ということでねちょっと今1番明るくなっ

play03:19

てるか

play03:21

なはいこれでね今1番明るくしました明る

play03:24

さはね約600Nということでノート

play03:27

パソコンのねディスプレイとしても非常に

play03:29

明るいとくっきり綺麗ですよねさらにね

play03:31

タッチ対応でこういう風にねタッチにも

play03:35

対応しておりますなおですねディスプレー

play03:38

はちょっとね天井映り込んでますけれども

play03:41

光沢タイプとなっておりますそれではね

play03:43

重量を計測してみましょうキッチン

play03:46

スケールの参考値ですけどもね1335G

play03:49

となっております片口地では1.34kg

play03:52

となっておりますねえでちなみに15in

play03:55

モデルは1.66kgですねまあ1335

play03:58

G程度であればまま持ち歩きもねえできる

play04:01

かなとめちゃくちゃ軽いわけではないです

play04:03

が画面が広いのでねま妥協できるところか

play04:05

なという風に思います拡張性も見ていき

play04:08

ましょう非常にね薄いボディなんです

play04:11

けれどもタイプA端子も搭載してるのが

play04:13

いいですねこれ3.1となっております

play04:15

それからねえイヤホンジャックヘッドホン

play04:17

ジャックも搭載しておりますそれからね

play04:20

これ2つタイプC並んでおりますがこちら

play04:22

USB4となっておりますもちろんですね

play04:25

充電急電もこちらからもできます逆側には

play04:29

ですねちょっと変ったポートがありますが

play04:31

これがですねサーフェイスコネクトポート

play04:33

と言ってえ先ほど紹介したねエシ

play04:35

アダプターを繋ぐためのポートとなります

play04:38

キーボードの色がいいですよね本体カラー

play04:41

と合わせた色なんですが本体はねどちらか

play04:44

というとゴールドドっぽい色なんですが

play04:45

キーボードは茶色っぽい色になってますよ

play04:47

ね非常にねかっこいいと思いますプリント

play04:50

ねえ文字のプリントが白ということで非常

play04:53

にこう清潔感がねえあっていいなと思い

play04:55

ますでとってもね僕はねいいなと思ったの

play04:58

がやっぱりキーボードがきちんとした日本

play05:00

語配列になってることなんですよ最近ね

play05:04

海外系のメーカーはですね英語配列という

play05:06

かねグローバル配列のキーボードの枠にね

play05:09

無理やり日本語のキーを入れてるのでこう

play05:11

いう隙間がねこの辺がバラバラだったりし

play05:14

ますけれどもえこのサーフェイス

play05:16

ラップトップはですねちゃんと日本語の

play05:17

配列になって美しいですね隙間もね隙間と

play05:20

このキーと木の間ですねえもう均一でです

play05:23

ねとっても美しいですねタイピングもして

play05:25

みましたけどもなかなかねしやすかった

play05:27

ですタッチパッドもね同じ色になってます

play05:29

よねこっちはね多分樹脂でこっちはね

play05:32

ガラスなのかな素材違うと思いますけれど

play05:34

も手触りねほとんど一緒なんですよ

play05:37

素晴らしいですね結構ねさっと止まります

play05:40

動きいいですよそのつるっと滑るだけじゃ

play05:43

なくて止まりがいいっていうのが僕ね

play05:45

タッチパッドに求める条件ですけどもうん

play05:47

きちんと止まりますでサイズも大きいので

play05:49

ね使い勝手は良好だと思いますはい

play05:52

ちょっとね暗くして撮影しております

play05:53

キーボードねえバックライトがねえついて

play05:56

おり価タイプのねバックライトほら今

play05:58

明るくなりましたよね化するタイプの

play06:00

バックライトがよく分かりますよねついて

play06:02

おりますベンチマークのスコアを紹介し

play06:04

ます今回はですねスナップドラゴンを搭載

play06:06

してるということでいつもとアプリ違い

play06:08

ますがシネベンチのね2024のアーム版

play06:12

で計測しております搭載しているCPUは

play06:14

ねここにちょっとじ小さいんですが出て

play06:16

おりますがスナッドラゴンXエリートと

play06:19

いう形になります12コアのねえCPUを

play06:22

搭載してますでベンチマークのスコアねえ

play06:26

こちらもちろんねこればらつきがあります

play06:27

けれどもライバルと横並びだと思って

play06:31

大丈夫だと思います僕の感覚ではねでこれ

play06:33

ぐらいの性能だと実際どんな

play06:35

パフォーマンスなのっていうのが非常に

play06:37

難しくてですねその辺りあの他のスナップ

play06:40

ドラゴン搭載したパソコンの動画でもお

play06:42

話してるんですが今後ねその辺りについて

play06:45

は色々と検証していければなと思っており

play06:47

ますで僕が使った印象では普通の操作は

play06:51

とっても早いですレスポンスねよく利用

play06:53

できますで若干ねややこしいんですけれど

play06:56

もこのねスナップドラゴンアーム版のねな

play06:59

んですがに完全対応したアプリっていうの

play07:02

は非常に高速ですめちゃくちゃ高速ですで

play07:05

完全対応してない従来のアプリですね

play07:08

x86っていうんですがこちらもですね

play07:10

いわゆる互換モードというかねそういった

play07:13

感じで動作するわけですよでその速度も

play07:15

ですね非常にね快適に使えておりますただ

play07:19

ですねこれらのアプリがどんどんどんどん

play07:21

ネイティブにねえ対応してくるとどんどん

play07:23

高速化するのではないかなと思います動作

play07:26

しないアプリもごく一部あるようです

play07:29

けれどもその辺もね今後の評価かなと思っ

play07:32

ておりますま見た目のねスリムなね

play07:34

モバイルノートとしてはめちゃめちゃ高速

play07:36

であることはもちろん間違いありません

play07:39

いつものようにですねファンの音をね騒音

play07:41

計測アプリで計測していきたいと思います

play07:43

この部屋は今エアコンが付いてるので大体

play07:46

ね412デシベルぐらいですねで本体の横

play07:49

今ベンチ回してますけどね横にえ置いて

play07:52

どれぐらいの騒音化ね測ってみたいと思い

play07:55

ます

play08:02

44とか5DBぐらいなんですよもう実際

play08:05

にね近くで作業しても本当に静かです

play08:08

めちゃめちゃ静かですファンレスなのかと

play08:10

思うんですが耳近づけるとねファン回っ

play08:12

てる音はしますIRカメラのついたスマホ

play08:15

で温度も計測していますこの辺がね43°

play08:18

ぐらいでここが44°ぐらいですねこの辺

play08:21

がちょっと温度上がりますあとここですね

play08:24

今ベンチマーク回してるので若干温度

play08:26

上がってますけれどもまちょっと

play08:28

あったかくなる

play08:30

感じはありますけれども熱くて使えないっ

play08:32

ていうほどではないですねもちろん普段の

play08:34

作業ではここまでね温度上がりませんので

play08:37

ベンチマークを取ってる時とかね動画の

play08:40

編集でえ書き出ししてる時なんかはこの辺

play08:42

がねとあとこの辺ねえちょっと温度上がっ

play08:45

てくるかなと思いますこれからですねコ

play08:47

パイロットPlusPC独自のねAI機能

play08:51

をまいくつか僕が気になったものを紹介し

play08:53

ますが結構面白いのがこちらでね

play08:55

パフォーマンスの中にですねCPU

play08:58

メモリー頭の中にnpuがあるんですよね

play09:01

これちょっとたまにねえ出してどんな感じ

play09:03

で動くのかえ見ていきたいなと思いますま

play09:06

これはねえちょっと興味多いという感じ

play09:09

ですけれどもではねいくつか紹介していき

play09:11

ますまずはですねコクリエイターですね

play09:14

手書きの絵を簡単に書いたねえ図に解説を

play09:18

加えるとAIが素敵なイラストにして

play09:20

くれるという機能なんですがタッチ対応し

play09:22

てるんで非常にですねま書きやすいんです

play09:26

よねでこんな感じでね

play09:36

ひどい絵ですけどねこれでどこまでできる

play09:38

かねやってみましょうで説明を入れ

play09:41

ます砂浜の上に置いた麦thous帽子と

play09:44

いう形にしましたほらnpuね動き始め

play09:47

ましたね盛にはい

play09:49

おお早いですねかなりいい感じにできて

play09:53

ますね砂の色をグレーにしてくださいって

play09:55

いうねえちょっとねコメント加えました

play09:58

ちょっとあんまり変わりませんでしたねね

play09:59

はいえまこんな感じでね麦帽子のね

play10:02

ちゃんと角度がね上とか真横ではなくて僕

play10:06

のね書いた角度と合ってますよね非常にね

play10:10

いい感じにできてるなと思います続いて

play10:13

ですねフォトのねえアプリの中に組み込ま

play10:16

れてますイメージクリエイターですねえ

play10:18

こちらもね生成してくれるアプリですね

play10:20

ちょっと試してみ

play10:24

ましょう可愛い鳥のイラストを作って

play10:27

くださいもうもう生成し早いすねこれね今

play10:31

npu動いてますけどもうこんな感じ早い

play10:34

ですねやっぱりローカルだとめちゃくちゃ

play10:36

早いですねこれがねいいところじゃない

play10:40

でしょうかえ待ってる時間がねすごく短く

play10:44

なるので何度も何度も作り直す時とかにね

play10:47

特に効果絶大ですよねこれクラウド上だと

play10:50

命令して出来上がるまでかなり待ってで気

play10:54

に入らなかったらまた待ってみたいな感じ

play10:56

になりますよね可愛い鳥のイラストを作っ

play10:59

てく

play11:00

ください油Fって追加してみまし

play11:05

たはいこれがね油Fですねはいだいぶね

play11:09

タッチも変わってこの完全にね油いっぽい

play11:12

ですよねはい非常に早くていいと思います

play11:15

続いてねライブキャプション機能ですねえ

play11:19

字幕を自動的につけてくれる翻訳もして

play11:21

くれる機能ですねえちょっとじゃあねここ

play11:24

にねえキャプション出てきますちょ

play11:26

ボリュームをね下げますねではこれでね

play11:29

はいやってみましょうてますねさすが表

play11:32

すぐたちょっとねちゃんと翻訳してくれて

play11:36

ますよねまだね残念ながら英語ほらハロー

play11:39

ハローThisisサル出てますよね

play11:42

ちょっとうるさいで止めましたけどもまだ

play11:44

ね英語だけなのが残念ですがま近い将来ね

play11:47

日本語も出てくるということでもちろんね

play11:49

YouTubeだったら翻訳機能ある

play11:51

でしょうって方もいらっしゃるかもしれ

play11:52

ませんがYouTube以外でもいけます

play11:54

から非常にねこれはいいのではないかなと

play11:56

思いますはい今ね動画を撮影しまして自分

play12:00

で撮った動画もねこのようにねえライブ

play12:02

キャプション翻訳してつけてみました

play12:04

もちろんねこれ日本語で喋ってます

play12:06

でしょう

play12:07

かねえこんな感じでできますあとねウェブ

play12:10

カメラを使ってる時に便利なこれスタジオ

play12:13

エフェクトですね自動フレーミングをね

play12:15

ちょっとオンにしてみますするとね

play12:18

ちょっと避けた時

play12:22

にほらちゃんとね分かりますか僕のこと

play12:26

真ん中来るとね変わりませんけども追って

play12:29

くれてますよねはいえこんなねフィルター

play12:31

もあります今説明とかねアニメーションと

play12:33

いった感じでねえフィルターでちょっと

play12:35

なんか美肌効果みたいなのをねえできます

play12:38

ねそれから背景もねえ標準ぼかしと縦巻き

play12:42

のぼかしみたいなこともできますでこれが

play12:44

今えっとカメラアプリでやってますけども

play12:46

いわゆる一般的なウェブカメラを使うオン

play12:49

ライン会議アプリであれば大体ねえ基本的

play12:51

には使えるはずですOSに搭載してるいい

play12:54

ところですね以上ですねコパイロット

play12:56

PlusPCの機能を紹介しましたが

play12:58

キーボードにコパイロットのキーがねえ

play13:00

ついていてこういう通常のねコパイロット

play13:02

も使うことができますでコパイロットプ

play13:05

PCで目玉機能だと思ってるのがリコール

play13:07

機能というね自分がした作業を遡れる機能

play13:11

なんですがこれについてはねまだ利用でき

play13:13

ないので利用できるタイミングになったら

play13:15

また紹介していきたいと思いますそれでは

play13:17

いつものように僕のねえセカンド

play13:19

チャンネルのオープニングでスピーカーの

play13:21

音をチェックしていきたいと思います再生

play13:23

します

play13:24

[音楽]

play13:30

こんにちは戸田サルビゼようこそ非常に

play13:33

いいですこれねこの薄型のモバイルノート

play13:36

としてはナンバーワンかもしれません

play13:38

ボリュームも大きいし音質もいいですね

play13:41

非常にえスピーカーの音はねいいと思い

play13:44

ましたはい今ねバッテリー充電しており

play13:46

ますけれどもこのねサーフェイスコネクト

play13:49

いいですよね磁石で付いておりますけれど

play13:51

もバッテリー駆動時間はですねま約20

play13:54

時間動画再生20時間ということでまあ

play13:57

薄型のねボディとしては非常に長いですね

play14:00

これもねスナップドラゴンを搭載した

play14:02

パソコンの特徴の1つとなっております

play14:04

はいということでねえ逆側についてます

play14:07

USB4端子に市販のねえ充電器で充電し

play14:10

てみたいと思いますはいちゃんとね充電

play14:13

マークつきましたえどちらを使っても

play14:15

もちろんオッケーですね今回は

play14:17

サーフェイスラプトップですねコ

play14:18

パイロットプスPCレビューしてまいり

play14:20

ましたいかがでしたでしょうか価格はです

play14:22

ね13.8inモデル20万7680円

play14:26

からなんですが今回レビューしてるのはX

play14:29

elitですね12コアのモデルですで

play14:32

こちらはですね27万191810円で

play14:35

16のメモリーにA512のSSDという

play14:38

形になっておりますもうちょっとね下の大

play14:40

モデルからも選べるのでえそこは予算とね

play14:43

構成合わせて考えればいいかなと思います

play14:46

以上サーフェイスラップトップですねコ

play14:48

パイロットPlusPCレビューして

play14:50

まいりましたいかがでしたでしょうか

play14:52

ちょっと価格が高いように感じるかもしれ

play14:54

ませんが実はですねオフィスホーム&

play14:57

ビジネス2021がプリインストールされ

play15:00

てるのでまオフィス付きということを

play15:02

考えるとまライバルともですねまそんなに

play15:05

変わんないかなと思いますで365もね

play15:07

幽体で安く買えるというですねえ

play15:11

キャンペーンというかサービスも行って

play15:13

おりますさて僕の評価ですけどもやっぱり

play15:15

ですねMicrosoftの先進の機能を

play15:19

いち早くね快適に確実に使うにはやっぱり

play15:22

Microsoft性のパソコンがいいか

play15:24

なと思っておりましてちょっとねまだ考え

play15:27

中なんですけどもちょっとそろそろねえ1

play15:29

回購入しようかなという風に考えてもおり

play15:32

ますやっぱりねサーフェスって高級モデル

play15:34

なのでコスパで選ぶというよりは完成度の

play15:37

高さで選ぶべきモデルではないかなと思い

play15:40

ますま今回ねサーフェイスラップトップ

play15:42

レビューしましたがサーフェスプロもコ

play15:43

パイロットプPCあるのでまどちらを選ぶ

play15:46

かとえサーフェイスプロはねペンが使える

play15:48

のはいいですよねどちらを選ぼうかなと

play15:50

いう感じかなと思いますということで僕の

play15:53

今回のね点数評価は80点となります

play15:56

デバイスそのもののね評価に加えて

play15:58

パイロットプPCの評価ももちろん入れた

play16:01

点数でオフィス付きも評価した価格を含め

play16:04

ての点数となっております今回も動画を

play16:07

ご覧いただきありがとうございました

play16:09

チャンネル登録グッドボタン是非よろしく

play16:11

お願いしますそれからメンバーシップも

play16:13

スタートしておりますので興味のある方は

play16:15

是非参加してくださいえメンバー先出しの

play16:18

ねえ動画公開とかメンバー限定のライブ

play16:22

配信それからねえリアルのイベントの幽体

play16:25

等もございますまたメンバーシップに加入

play16:27

していただきますと戸田ファンクラブに

play16:29

無料でご招待しますでこの戸田サトル

play16:32

ファンクラブでは抽選でですねえ毎月僕が

play16:35

レビューした製品の一部大体5製品から7

play16:38

製品ぐらいが多いんですがえプレゼントし

play16:40

ておりますので振ってご応募ください

play16:43

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Ähnliche Tags
サブノートスナップドラゴンレビューデザインパフォーマンスモバイルノートバッテリースピーカータッチパネルAI機能製品テスト
Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?