【辛口レビュー】イーモビリティパワーが新型400kW級急速充電器を発表。そしてイーモビが反省するべき点、今後期待していきたいポイントについてを解説します

EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】
20 Apr 202416:22

Summary

TLDR日本の最大手の充電サービスプロバイダー、Eモビリティパワーは、新型150KW級の急速充電器を発表しました。しかし、過去の200KW級急速充電器のスペック不足が批判され、今回の新機種も15分間の最大充電速度に限界があることが懸念されています。新機種「赤いマルチ」は、過去の懸念点を解消し、4台同時充電で最大90KWの速度を維持できるとアピールしています。しかし、充電時間制限や課金方法の改善が求められ、今後の充電インフラの向上に期待と懸念が寄せられています。

Takeaways

  • 🚗 日本の最大手の充電サービスプロバイダーであるEモビリティパワーが新型150KW級の急速充電器を発表した。
  • 📈 Eモビリティパワーは、急速充電器の設置数を2023年度末で9103口とし、前年度比1223口増加している。
  • 🔋 200KW級急速充電器の実際の出力は最大90KWに制限され、15分後には50KWに低下するという問題がある。
  • 🔌 200KW級急速充電器は6台同時充電が可能だが、実際の最大出力は90KWで15分しか持続しない。
  • 🚀 新型急速充電器「赤いマルチ」は、最大150KWの充電速度を持ち、4台同時充電で90KWを15分間持続可能に改良された。
  • 💡 既存の「青いマルチ」急速充電器もアップデートされ、最大60KWの充電速度を更多数のEVに提供する計画がある。
  • 🛠️ 新型「赤いマルチ」は、初期の設計から上長性を考慮し、将来の高性能EVにも対応できるように設計されている。
  • 🔄 充電時間制限と充電料金の課金方法についても改善が求められており、時間課金から重量課金へシフトが考えられている。
  • 📊 2024年現在、多くの新型EVが150KW級の充電性能を持っているため、90KW級の急速充電器は時代遅れになる可能性がある。
  • 🔄 急速充電器のアップグレードに伴い、多額の税金が投入され、将来の充電ニーズに応じたスペックが求められている。
  • 🗓️ Eモビリティパワーは2025年度までに急速充電器の設置計画を進め、詳細は今後発表される予定である。

Q & A

  • Eモビリティパワーが発表した新型急速充電器の最大充電力はどのくらいですか?

    -Eモビリティパワーが発表した新型急速充電器「赤いマルチ」の最大充電力は150KWです。

  • 新型急速充電器「赤いマルチ」はどのような特徴がありますか?

    -「赤いマルチ」は最大150KWの充電力を持ち、4台のEVが同時に充電した場合でも最大90KWの充電速度を15分間持続可能という特徴があります。

  • Eモビリティパワーが管理する急速充電ネットワークの2023年度末の設置数はどうでしたか?

    -2023年度末の段階で、Eモビリティパワーが管理する急速充電ネットワークの設置数は9103口であり、前年度比1223口増加しています。

  • 200KW級急速充電器の実際の充電出力はなぜ90KWに制限されるのでしょうか?

    -200KW級急速充電器は、実際に1台あたりの出力が最大でも90KWに制限されるのは、EVの充電性能に合わせた制限があるためです。

  • 急速充電器の「ナンチャッテ」200KW級とは何を指しますか?

    -「ナンチャッテ」200KW級とは、名ばかりの200KWであり、実際の充電出力が90KWに制限されることを指しています。

  • 新型EVの充電性能が向上する中で、急速充電器のスペック不足はなぜ問題となりますか?

    -急速充電器のスペック不足は、将来的に発売される高性能EVの充電ニーズに応えられず、充電インフラの時代遅れを招く恐れがあるため問題となります。

  • Eモビリティパワーの急速充電器の充電時間制限についてどう思いますか?

    -現在の充電時間制限は、過去には充電器数が少なかったための措置でしたが、現在では撤廃することが望ましいと筆者は考えています。

  • 充電料金の課金方法について、どのような改善が望ましいと思われますか?

    -時間課金システムではなく、重量課金システムや、テスラのように充電速度に応じた段階的な課金システムを導入することが望ましいとされています。

  • 急速充電器の設置に際して、今後どのような点を重視するべきですか?

    -今後の急速充電器の設置では、高スペックだけでなく、充電時間制限の撤廃や充電料金の適切な課金方法を重視するべきです。

  • Eモビリティパワーの新型急速充電器「赤いマルチ」の設置計画はどのようなものですか?

    -2024年度から設置が進められ、2025年度までに設置される計画があります。

Outlines

plate

هذا القسم متوفر فقط للمشتركين. يرجى الترقية للوصول إلى هذه الميزة.

قم بالترقية الآن

Mindmap

plate

هذا القسم متوفر فقط للمشتركين. يرجى الترقية للوصول إلى هذه الميزة.

قم بالترقية الآن

Keywords

plate

هذا القسم متوفر فقط للمشتركين. يرجى الترقية للوصول إلى هذه الميزة.

قم بالترقية الآن

Highlights

plate

هذا القسم متوفر فقط للمشتركين. يرجى الترقية للوصول إلى هذه الميزة.

قم بالترقية الآن

Transcripts

plate

هذا القسم متوفر فقط للمشتركين. يرجى الترقية للوصول إلى هذه الميزة.

قم بالترقية الآن
Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

الوسوم ذات الصلة
Eモビリティパワー急速充電器赤いマルチEV充電充電サービス技術革新充電性能充電ネットワーク充電制限料金システムEVユーザー
هل تحتاج إلى تلخيص باللغة الإنجليزية؟