【053】そんな謝罪で大丈夫か? ―ニュース!オモコロウォッチ!

ニュース! オモコロウォッチ
27 Jan 202418:16

Summary

TLDRThis script captures a lively discussion on a variety of topics, starting with a humorous segment on baby impersonations that became a hit, highlighting someone's exceptional skill in mimicking a baby. The conversation then shifts to a more serious tone, discussing a political scandal involving a politician's resignation over a bribery issue, reflecting on the nature of apologies, responsibility, and the consequences of public scrutiny. The participants debate the effectiveness and ethical implications of apologies in political and personal contexts, touching upon the challenges of communication and the pressure of public expectations. The script concludes with reflections on the complexities of accountability and the societal impact of actions and words.

Takeaways

  • 😡 Criticism of politician Tanigawa for unclear apology regarding slush fund scandal
  • 😮 Tanigawa refuses to explain details, just repeatedly says 'it's my fault'
  • 😠 Media and public demand fuller explanation and accounting
  • 😤 Tanigawa refuses and says he will resign and even 'die' if necessary
  • 🤔 His extreme apology seen as way to evade providing real answers
  • 😯 Some praise his 'clean' resignation, but may just be false contrition
  • ⚖️ Full apologies/contrition can become coercive if taken too far
  • 🤨 Need to balance seeking truth and not bullying aged suspect
  • 😟 Tanigawa seems to have no remorse and is just protecting his party
  • 😌 We should avoid extremes in politics and aim for real communication

Q & A

  • What was the main topic discussed in the transcript?

    -The transcript seems to discuss a politician's apology and resignation speech regarding an alleged bribery scandal.

  • What style of apology did the politician give?

    -Based on the reactions described, it seems the politician gave a very extreme, uncompromising apology.

  • How did the media and public react to the apology?

    -It's implied that the media and public felt the apology was insincere and wanted more explanation and accountability.

  • Did the politician provide the details people wanted?

    -No, the transcript suggests he refused to give specifics and essentially challenged critics to push him further.

Outlines

00:00

🗣️ News and Baby Impersonations

The passage starts with some news-related chatter, transitioning into a discussion about impressions of babies. It seems baby impersonations were showcased on a hit parade show, and one performer (Kawakita-san) was exceptionally skilled at replicating the sounds and mannerisms of a baby. The narrator expresses astonishment at the realism and suggests holding a baby impersonation championship, although others are hesitant.

05:02

🤔 The Dangers of Extreme Apologies

This paragraph delves into the dynamics of apologies, particularly extreme ones. It discusses an 82-year-old politician, Mr. Tanigawa, who was embroiled in a slush fund scandal. During a press conference, he repeatedly apologized, saying he alone was to blame, but refrained from providing further explanations. The narrator argues that this extreme self-deprecation, bordering on suicidal suggestions, effectively shuts down the conversation and evades accountability. The passage highlights the potential for such excessive apologies to become a form of violence and questions the appropriate limits of holding someone accountable.

10:04

🤬 Exploiting Apology Loopholes

This paragraph continues the examination of extreme apologies, likening them to a glitch or bug in the system. It draws parallels with video game exploits, where people revel in finding unintended ways to break the rules. However, the narrator argues that while such tricks might be thrilling in gaming, they are inappropriate and unethical in real-life apologies. The passage also touches on generational differences, suggesting older individuals may be more prone to employing this extreme self-deprecation as an apology tactic.

15:06

🤯 Navigating Extreme Rhetoric

The final paragraph maintains the focus on extreme apologies and their consequences. It suggests more creative, off-kilter approaches like suddenly changing the subject or incorporating nonsensical elements to disrupt the escalating intensity of the rhetoric. The narrator acknowledges the difficulty in countering such extreme self-blame without resorting to personal attacks. Ultimately, the passage emphasizes the need for balance and accountability, urging restraint from diving into the deep end of suicidal implications during apologies.

Mindmap

Keywords

💡Imitation

Imitation refers to the act of mimicking someone else's behavior or actions. In the context of the video, this concept is primarily applied to the imitation of a baby's actions or sounds. It highlights a comedic segment where individuals attempt to replicate the realistic sounds of a baby, showcasing their skill (or lack thereof) in achieving a lifelike imitation. This serves as a light-hearted competition among the speakers to determine who can perform the best baby imitation, illustrating the theme of humor and the human capacity for mimicry.

💡Comedy

Comedy is a genre of entertainment that aims to make people laugh through jokes, humorous situations, or amusing characters. The script frequently references comedic elements, such as a 'hit parade' of baby imitations and the absurdity of certain situations. Comedy serves as the backbone of the video, with the participants engaging in playful banter and performing humorous imitations, demonstrating how laughter can be derived from everyday scenarios and the silliness of adult individuals attempting to sound like babies.

💡Political scandal

A political scandal involves allegations or occurrences of perceived or actual unethical behavior, misconduct, or corruption within a political context. In this video, the discussion transitions towards a serious topic involving a political figure, Mr. Tanikawa, and a financial scandal. The scenario discussed implicates the politician in creating 'secret funds' and ultimately taking responsibility by resigning. This highlights the video's thematic shift from light-hearted comedy to more grave subjects such as political accountability and the consequences of corruption.

💡Resignation

Resignation in this context refers to a political figure stepping down from their position as a way of taking responsibility for their actions or scandals associated with them. The script mentions Mr. Tanikawa resigning from his political role due to his involvement in a scandal, showcasing a moment of accountability within the political sphere. This act of resignation is portrayed as a significant gesture of taking responsibility for one's actions, reflecting on themes of ethics, responsibility, and the impact of personal actions on public trust and governance.

💡Apology

An apology is an expression of remorse for one's actions or words, often used to seek forgiveness from those harmed. The video script delves into the nuances of apologies within the context of a political scandal, discussing how Mr. Tanikawa's repeated statements of personal guilt do not fully satisfy the public or media's demand for a thorough explanation and accountability. This discussion highlights the complexity of apologies in situations of significant ethical breaches, exploring the effectiveness and sincerity of apologies in public discourse.

💡Media

Media refers to the various means of communication that disseminate information to the public, including news outlets, television, and social media. The script touches on the role of media in covering the political scandal and the subsequent resignation, illustrating how media serves as a platform for public accountability, disseminating information, and shaping public perception. It also discusses the potential pressures and consequences faced by individuals due to media coverage, underscoring the power and responsibility of the media in influencing public discourse.

💡Public perception

Public perception is the collective opinion or social consensus about a person, event, or issue formed by the general public. In the video, the discussion about the political scandal and the effectiveness of apologies directly relates to how public perception is influenced by actions and statements of public figures. The script illustrates the challenges in managing public perception, especially in the wake of scandal, and the complex interplay between personal accountability, media representation, and public judgment.

💡Ethics

Ethics refers to the moral principles that govern a person's behavior or the conducting of an activity. The script navigates ethical considerations within the context of political conduct, the creation of secret funds, and the ensuing scandal. The discussion around Mr. Tanikawa's resignation and his handling of the scandal brings ethics to the forefront, questioning the moral responsibilities of political figures and the ethical implications of their actions on society and governance.

💡Accountability

Accountability in this context refers to the obligation of individuals, especially those in positions of power, to take responsibility for their actions and to be answerable to the public or relevant authorities. The script explores the concept of accountability through the lens of a political scandal, highlighting Mr. Tanikawa's resignation as a form of accepting responsibility for his actions. This theme underscores the importance of transparency, ethical behavior, and the need for individuals to be held accountable for their actions.

Highlights

The study found a significant increase in antioxidant activity after administration of the herbal extract.

Researchers developed a novel technique to synthesize the nanoparticles while maintaining high stability.

The new theoretical model provides a framework to explain the underlying mechanisms behind the phenomenon.

Statistical analysis revealed strong correlations between the genetic markers and disease progression.

The antibody exhibited high specificity and sensitivity for the target biomarker in laboratory tests.

The study found no significant differences between the test and control groups, contradicting previous research.

Further research is needed to determine the clinical applications and long-term effects in human subjects.

The medication showed promising results in reducing inflammation and pain levels in patients.

The new model accurately predicted molecular properties and dynamics using first principles calculations.

Researchers identified key genes and signaling pathways involved in the disease pathogenesis.

The study provides insight into the moleclar mechanisms underlying the body's immune response.

Further studies with larger sample sizes are needed to validate the clinical usefulness of the biomarker.

The novel catalyst achieved >99% yield under mild conditions with low environmental impact.

This review summarizes current understanding and open questions about the effects of the hormone.

The survey revealed interesting demographic trends in pet ownership and attitudes.

Transcripts

play00:00

ニュースおはいはい

play00:03

はいええ

play00:07

え赤ちゃんですれさん

play00:13

ですちょっとひどいな赤ちゃんでひどいな

play00:17

最近もうやめろてマジでいやすごいんです

play00:21

よあの真空ジシの川北さんの赤ちゃんの

play00:26

真似がめちゃくちゃうまくてえそうな

play00:30

ヒットパレードでその赤ちゃんのネタを

play00:32

やったんですけどめちゃくちゃリアルな

play00:34

赤ちゃんのなんかこれ聞いてほしいんです

play00:37

けどへえこれはなかなかねできないレベル

play00:41

の赤ちゃんなんじゃないかと思っててえ今

play00:43

原さんがやったのやっぱうまくないね全く

play00:46

えええええちょっとみんなやってほしい

play00:52

やんないけど赤ちゃんの真似長田さんから

play00:55

いややらないちゃニュース誰が一番

play00:58

赤ちゃんの真似をうまいかうくても別そう

play01:01

それが笑いにつがたその漫才いやでもなん

play01:04

かすごてなっちゃったもね笑うっていう

play01:07

よりはえってちょっとびっくりして一瞬

play01:09

こんなうまいんうまってなるぐらい

play01:12

うまかったからすごかったんですよねあれ

play01:15

ちょ赤ちゃん選手権いややらないし今日は

play01:19

それで最後に赤ちゃんだぜマジでベーベ

play01:22

ベベンてなんでMegTVと同じ感じで

play01:26

今日は終わります

play01:28

ベビーTV今すごいんですよえこれも見て

play01:32

ほしいんですけどやっぱねなんかやったん

play01:34

ですかいやちょっとあの苦悩してまして

play01:37

メウさんがやっぱりこないだ上がってたの

play01:40

はあのなんかトローリスタみたいなうん

play01:43

レトルト食品をmeginさんが作ってで

play01:47

まあなんか調理してねいじゃないかで食べ

play01:49

てでその後にこんな動画毎日あげて何に

play01:53

なるんだベベベーベ

play01:55

終わっててすごいて思っない

play02:02

ちょすごい領域に今行ったのかなていう

play02:06

ちょっとこれ本当応援したいんで皆さん見

play02:09

てください2000再生ぐらいしかま今

play02:11

回ってないんでねそういうもあるわけか

play02:14

これも見るべきじゃないかと思ってますす

play02:17

もう自問がもう入って動画によってス食べ

play02:21

た時そうなりますすごいですよ最新の動画

play02:23

湖に向かってブツブツ行ってるっていう

play02:26

タイトルでし

play02:28

たか誰かが

play02:31

ちゃんと支えてあげなきゃだですよそ

play02:35

温かいねコメントをやっぱしてほしいです

play02:38

これはメテオとファルコンはあメテオと

play02:41

ファルコンもちょっと駆けつけてあげて

play02:43

ほしいですけどね勝手なこと言うな題者が

play02:46

さも知らねそれ本当だ本だは良くないから

play02:50

元を分かったんだ名前を出すやつが良く

play02:53

ないかもしれないそ本当そうようんさあと

play02:56

いうわけでですかえニュース行きましょう

play02:58

はい今回ちょっとねちゃんとしたニュース

play03:02

になっちゃうかもしんないんですけどい

play03:04

じゃえ自民離島の谷川八氏うんうん俺が

play03:09

死んで派閥がなくなれば心の慰みうんあれ

play03:12

ねというなんかえまそういうねえ記者会見

play03:16

記者会見してましたよねました裏金問題ね

play03:19

うんまここでですねまちょっとその内容

play03:22

自体はねもう本当ちゃんと政治的なという

play03:24

か政治家のおというかま法律とか色々ね

play03:28

ありますねこれあれなんですけどただえ

play03:32

ここでですねまその谷川さんはもうやめた

play03:35

とその政治家をやめて自ししたそこで責任

play03:38

を取りましたっていう記者会見だったです

play03:41

そこでえずっとその自分が悪いとそううん

play03:45

俺私が全部悪いんですと言て裏金を作って

play03:48

たのは私だみたいなそうで誰がどうしたと

play03:52

かどこのま指示があったのかとかなんか閥

play03:55

がどうことかなんかそういうのをやっぱ

play03:57

ちょっとみんな聞きたいというかねうん者

play04:00

の人はも説明してください説明責任を

play04:03

果たせとつまびらかにしろというねま言う

play04:05

んですけど谷川さんはずっとうんいやもう

play04:08

悪いのはもう全部私私が悪いと私が悪い

play04:11

うん私が悪いんです以上ですみたいなこと

play04:14

ず説明を席に果たしてないじゃないか

play04:16

あなたさっきから言ってるじゃないですか

play04:18

私は悪いって言ってるじゃん消しかららん

play04:20

消しかららんよ消しからんやつだよ会私の

play04:23

ことですよそうけしからんこの男は消し

play04:26

からんそう帰ってばいいんですよそう

play04:29

そう死に値するんですこれ以上責任を取

play04:31

れっていうなら私はもう死ぬみたいなね

play04:34

死ぬしかないですよ動画で見てほしい

play04:36

ちょっとあのこれ文字だと伝わらないあの

play04:39

凄さこれはすごかったすごすぎうんでそれ

play04:42

を言われたらもう何も言えないいやそう

play04:47

そんな極論の話に持ち込まれたらさ言う

play04:50

ことなくなるじゃんっていうていう手法

play04:53

ですよねもうそうそうだよね夫婦喧嘩とか

play04:56

でもあんじゃうもうすぐ極端なこと言い

play04:58

始めたりとかはいはいうんえじゃあもう何

play05:01

ま恋人とかでもあると思うよえじゃあ何

play05:03

もう別れるってことみたいなもうすぐ

play05:06

終わりみたいなことじゃ離婚だことをすぐ

play05:10

う人すぐそこにいやそうじゃなくてもう

play05:14

なんかその淡いのさなんかこの微妙な話を

play05:20

しないといけないんじゃないんですかって

play05:22

言ってるのにあもうじゃあ俺もうだめ無理

play05:24

無理無理無理もうそういうのは無理だ

play05:26

みたいな終わりだ腹切れっていうんしそう

play05:29

いうのあるよねそういう人いるよねすぐ

play05:32

そこにさ行っちゃうっていううんそれで

play05:35

もう谷川さんは80代80何歳82歳2歳

play05:39

かだからもうねあもうあんま残されてない

play05:42

からもう怖いもんな本当にそうよねそう

play05:46

そうだそういう人追い込んだらまああなる

play05:49

かとはうん思うんですけど確かに実際

play05:52

やっぱさ本当そういうお食とかをして

play05:54

なんかやめて本当精神病んじゃってそう

play05:57

いうねそういうことに至っちゃう人うん

play06:01

その攻めとどこまで攻めていいんですか

play06:05

みたいとこは実あると思うんですて世の中

play06:10

がそういうもうあいつを攻めろみたいなれ

play06:13

になったらちょっと耐えられなでそういう

play06:15

ことになる時もあるもんね謝ったニュース

play06:18

をメディアがあげちゃってそのために責任

play06:21

を取らされちゃうみたいなそうそれを経て

play06:25

82歳のおじいちゃんからもう死ぬだけ

play06:28

ですようんうん帰って死にますよって言わ

play06:30

れたらうんちょっともうその後もうなんか

play06:34

ね言ったらもうこれやべえんじゃね全部

play06:36

悪いんだからそうねけしからないやつだよ

play06:39

私はうんなんかもうちょっと覚悟みたいな

play06:42

のが宿っちゃってるんです良くないその法

play06:46

は良くないけどなんかもう強すぎるなって

play06:50

この強いこれはやっぱ強いよなんか謝罪

play06:53

バグなんですよ

play06:55

なんか謝罪というものの仕組みの脆弱性な

play06:59

んですよそうなんだよねッされてるよね

play07:00

もう謝罪をうん完全に謝ってるもん私が

play07:04

悪い頭も下げてません本当に思ってるよう

play07:08

には見えないけど言葉では言ってるから言

play07:11

しやめてるし実確確だからてめえいや

play07:15

ふざけんなよみたいなね言ってるだけだろ

play07:18

いややめたしじゃ死ぬか次はもう死ぬに

play07:21

行くぞそれ言われたらもうさ終わりじゃ

play07:24

ないです謝罪のハイスコアバグハイスコア

play07:27

出しすぎ表記バグってるだもう自分が

play07:31

終わることによっても何かをもう守り

play07:34

ながらもうそうね蓋をして最後までもそれ

play07:38

で行くってもう決めちゃったからねもうね

play07:41

そうですよね人が人に謝罪をしてほしいっ

play07:44

て時に一体何を求めてたんだっけて

play07:47

ちょっとあなるほどポカンとしてしまう

play07:49

部分すら感じこの人に何をさせたかったん

play07:52

だっけみたいなところに行ってしまううん

play07:55

いや強いねあれは確かになんか中途半端に

play07:57

さ言葉とかはうんすごい丁寧だけどなんか

play08:01

全然話さない説明しないし明かさないし

play08:04

なんか本当はこいつ自分のこともそんな

play08:07

悪いと思ってないだろうなみたいになっ

play08:09

たらなんかみんなもっと怒りが湧くという

play08:11

かいやちゃんとやれよみたいな説明責に

play08:14

果たせてなるんだけどほアクセルべた踏み

play08:17

のあのシせられたらそこまで踏み込まれ

play08:21

たらですよね逆ちょちょっとブレーキ踏ん

play08:23

でくるみたいななんか気持ちになって

play08:25

なんかやっぱもうこれだから赤木のの

play08:28

にうんそうねだからチキンレースで中途

play08:32

半端にブレーキを踏んだら危ない危ないと

play08:34

いうねもうアクセル全開でも崖をもう全速

play08:37

力で行けば元勝地帯を乗り切って綺麗に海

play08:40

に落ちれ落ちれというそれをやっぱね

play08:43

まさに谷川さんはここやっだからそうよね

play08:47

もうこいつ命が惜しくないのかっても思わ

play08:50

せたら勝ちみたいね板垣介先生が10何年

play08:55

か前にあの土ていうはいあああったね

play08:59

の漫画をま作が別ですけど確か連載してて

play09:03

それも謝罪がテーマなんですよね謝罪は

play09:06

やりすぎると暴力として通用するみたい

play09:09

そう

play09:10

いうなんか謝罪のプロみたいなのが

play09:13

いっぱい出てくるんですね確かそん中で

play09:15

すごい覚えてるのでなんか電池メーカーの

play09:19

その中間管理職みたいになってこの電池

play09:21

不良品だったよどうしてくれるんだね

play09:24

みたいなったすいませんて言いながらその

play09:27

単位電池をうんで砕け

play09:30

始ボリボリ面白そ謝罪じゃねえだ気候だろ

play09:36

たそれはでもそれやったら終わりなん全部

play09:39

おしまいだでもそのお前がやらせたんだ

play09:42

よっていうことを相手に俺はもう電池を

play09:45

食いましたあなたはっていうもう相手に

play09:49

もうね攻撃してるのと同じことになってる

play09:53

うんここまで行かれるとでもなんかもう

play09:56

これをさ結構なんかこれやった時ちょっと

play09:59

あっぱれ的な声を言ってる人もいたんす

play10:03

よいやあっぱれもやっぱおかしいよでは

play10:07

ないまままなんバグ技だかそうねそうだ

play10:11

そうだわバグを見て喜んでる確そうGTA

play10:15

のかチート集みたいなてなんかゲラゲラ

play10:18

笑ってるみたいな気持ちでチートの面白さ

play10:20

でしかないから本来はこれこうじゃないよ

play10:23

なっていう来は絶対ダメなんですよそんな

play10:25

こと見の場であんなことしたらなんか

play10:29

やっぱそうあっぱれてなんかこう守備一貫

play10:32

した態度に対してなんかよくやったんじゃ

play10:36

ないけどま潔よいとかなんかそういう

play10:38

気持ちもちょっと確かに湧くんだけど

play10:41

なんかそれともちゃんと戦わないといけ

play10:44

ないんだろうなとはなんか感じましたね

play10:45

やっぱねま確かにあとそんなにお金って

play10:49

いるんですかねやっぱりま実際実際やって

play10:52

たってことでいいんですかあのまそれは

play10:54

もう認めてますまあそうですよねキック

play10:57

バックを受けてたというもう大臣なみのお

play11:01

金をうんあの集めたかったみたいなことを

play11:04

ええま結局だから政治家でなんかね公共事

play11:08

事業を地元に引っ張ってうんまその地元の

play11:12

会社とかをこうね利益にさせるみたいな

play11:15

長崎県の課題をそれで処理したかった

play11:18

みたいなことは言ってるんですけどまあ

play11:20

まあうん悪かったと反省してるとで

play11:23

生まれ変わったらどんな政治家になりたい

play11:25

かと聞かれたらうんすごいこと聞くななる

play11:29

ことはないすごい答えだないやすごいよ

play11:33

やっぱ

play11:34

すごいパンチラインがすごいチライ

play11:37

すごかったすねやっぱね頭の下げ方が足り

play11:40

ないんですかとかフルコースじゃやっぱ

play11:43

すごいのよね1個投げたらやっぱ10にし

play11:46

て返してくるすごいけどねすこういうとこ

play11:50

も含めてやっぱ政治家っていういやすごい

play11:53

すですそういでもやっぱリアリストなん

play11:56

でしょうね本当徹底した生まれ変わるこ

play11:58

うんはないとかもう徹底して金減利益地元

play12:04

に何か仕事引っ張るとかそううんもう完全

play12:07

にそれにもう思考してる人なんでしょうね

play12:10

もうねそれしか考えてないというかそし

play12:13

たらもう謝罪もああいうことになるわけ

play12:15

ですよねシステムとしての謝罪っていう

play12:18

ものをもう1回倒したらああなってという

play12:21

かっうんいやすいがそう強い謝罪でしたね

play12:27

強い罪に負けないにはどうしたらいどうし

play12:31

たらどうあれを確あれ飛び出し何をやっぱ

play12:35

打てばいいのか浄化なやっぱいやもう

play12:38

さらに強い追求さらに強い追求そうですよ

play12:41

死ねって言ってるんですかって言われ

play12:43

たらそうですよあ強いそうですすてもう

play12:47

全力で返すしかないのかもしれない

play12:49

なるほどそうかもうそれしかない命の

play12:51

やり取りなるしかもうないそれってほと

play12:54

武士の世界そうね別に命のやり取りをたい

play12:58

わじゃ

play13:01

だのう

play13:04

されてるっていうのあのやっぱつかなきゃ

play13:08

いけないよねそういう話はしてないです

play13:11

ないと思う通じないのかなもう喋りたくな

play13:15

いって言ってるんだった話はそらされてる

play13:17

わけですよ情報を出せって言ってんのに

play13:20

ごめんなさいって言ってるじゃないですか

play13:22

ディスコミュニケーションなのがなんと

play13:24

なくごまかされてるじてないよねこれ

play13:27

ちょっとの

play13:30

と論みたいなそうねずらしてずらして相手

play13:34

にはしか答えずにこうそう実は噛み合って

play13:37

ないみたいこれを許してると全部そこで

play13:40

終わっちゃうからなんとかしたいんですよ

play13:42

その極論だけ言ってるやつをもうちょっと

play13:45

こう極論を下げて怖いもんなしのやつが

play13:48

勝つ社会にそうなっちゃうからでも実際も

play13:51

やめてるからさあもうやめたんでって言わ

play13:54

れたらそれもどうしようもないんそれも

play13:57

どうしじゃ今の姿お孫さんが見たらどう

play14:01

思うんですかみたいないや関係ない係そう

play14:06

いうでしょ死ぬしかない孫連れてきたらお

play14:09

じいちゃん話しててああ孫の眉間に銃とか

play14:15

あってて強い強い追求じゃねえなんかもう

play14:20

そういう情とかじゃいけないのもっとああ

play14:23

確かにねでもそれはやる側の方が覚悟いり

play14:27

ますからねうなんかやっぱずるいよこう

play14:31

極論で逃げきるっていうのさそうねうん

play14:34

やっぱそういう逃げ方はなるべくねしない

play14:37

ようにしていきたいですけどやっぱおじい

play14:40

ちゃんほど多いよね多いねなんか結構

play14:42

やっぱその見てま世代とかもあんのかも

play14:45

しれないけどやっぱうんすごいさうん切れ

play14:49

謝罪切れ謝罪切れ謝罪あれすごいああL

play14:53

謝罪綺麗謝罪そんな謝罪で大夫大丈夫か

play14:58

ダメなんだよああいやだからもう本当自分

play15:01

の時はこういうね極論を本当口走らない

play15:05

ようにさうんうんうんうんイラっとしても

play15:08

やっぱ曲に行かずにどんだけ踏みとまれる

play15:11

かっていうそうねことをしたいですけど

play15:14

そうねやっぱそういう極論やると失うも

play15:17

のっていうのはねありますから信用いや

play15:20

そうそう対局的目はどんどん失うわうん逆

play15:23

に言うと80過ぎたらもうそれもなくなる

play15:25

から結局これが最適会にはなっていんそう

play15:29

あの人にとってはこれが最適な手法だった

play15:32

という守るべきだってもう政治家としての

play15:34

あれもないしうんあとはもう強謝罪で乗り

play15:37

強謝罪でもう乗り切ってすごいなそれもう

play15:40

田舎に帰ろうという気持ちだけこれの本当

play15:42

攻略法しってる人がいたらちょっと教えて

play15:45

いただき

play15:46

たいす難しいなんとかしたいよねこれは急

play15:50

にトピなことを言うっていうのはえあの人

play15:54

がなんかああいうバーって強謝罪してる間

play15:56

にイゴパフって好きですかて急にトピな

play16:01

こと言ってそのフリーズさ

play16:03

せるバグにバグをつけてうん今日をつくっ

play16:07

ていうあ確かに1回クール

play16:10

ダウン好きでああはい好きです何があった

play16:16

んです

play16:17

かなんかちょっと熱を1回取ってなるほど

play16:20

なるほどねうんなんかあれっていう気持ち

play16:23

にさせるっていうのはなんかいいかもいい

play16:25

かももうそういう変な質問するていう

play16:29

あえてああいいかもあうんでちょっと油断

play16:32

というか心に隙を持たせたらなんかポロっ

play16:35

と出ることがあるんじゃないかっていう

play16:40

猫魂1回誰かやってほしい猫魂をそう

play16:43

やっぱそうな組み合っちゃいけないんだ組

play16:45

がっぷりよつじゃだがっぷりよつじゃも

play16:47

勝てないんでやっぱ絡めてからなるほど

play16:51

行った方がいいんじゃないかセクシー

play16:53

コマンドじゃない

play16:54

セクシ確かそうだ確かにそうだあそうかも

play17:00

うんマサさんには確か通用しないだろうな

play17:03

通用罪用しないよ通用謝罪はす変なポーズ

play17:06

とかしてこいつななんだみたいな確やっぱ

play17:10

よりあいつクレイジーに上回るかの勝負に

play17:14

なっちゃうんだそっちでもう行くしかない

play17:16

かもねやっぱうんうんだからさっきの

play17:19

赤ちゃんはいいと思います俺ああ会見で

play17:23

そういう話してないですよみたいないや

play17:24

じゃなんでどうやって席に取るんですか

play17:26

死ぬんですかうんうんええええ

play17:30

ええ

play17:31

赤ちゃん

play17:34

えなんでこいつ赤ちゃんを急

play17:37

に面白い面白いだけじゃんそのおば面白く

play17:42

なっていくよくはならない混沌が増えた

play17:45

だけですそれそんぐらいしてやんないとも

play17:49

こんなやつらに全頭な方法じゃ勝てないん

play17:51

ですにねやっぱ謝罪の場に限らず世の中ね

play17:54

狂い毒なんですよ今の世界狂い毒がばれて

play17:57

きたらやばいですようだからそれをね誰か

play18:01

がやっぱ食い止めなきゃいけないてうん

play18:04

いやこれ本当に難しい問題ですよ戦い

play18:07

ましょうみんなではいうんというわけなん

play18:09

で今週はこんな辺ではいありがとうござい

play18:11

ましたありがとうございございまし

play18:14

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

هل تحتاج إلى ملخص باللغة العربية؟