【初ロケ】成田悠輔 vs 孫正義財団「なぜ天才たちは数学にハマるのか?」成田も驚く日本の未来を担う若者たち

夜明け前のPLAYERS公式
10 Nov 202323:29

Summary

TLDRこのビデオのスクリプトは、多世代が一堂に会して交流する様子を描いています。彼らは5階の屋上で料理や将棋を楽しんだり、バーベキューや映画会を開催して共に過ごす様子が描かれています。また、数学研究に没頭している人物が、整数論やメルセル数などの深遠なテーマについて語り、興味深い数学の問題に取り組んでいる様子も紹介されています。さらに、彼らは教育工学や学びのプロセスについても議論しており、多様な価値観や世代を超えた交流が活発に行われている様子が印象的なストーリーとなっています。

Takeaways

  • 🏢 スクリプトでは5階の建物について話されており、高さに対する規制があることが明らかです。
  • 🌱 5階の屋上で野菜を栽培し、下の階で料理して食べているという生活スタイルが紹介されています。
  • 🍅 トマトなどの野菜を栽培しており、そのうちのサイアントマトについても言及されています。
  • 🎲 屋上で将棋をしたり、バーベキューや映画会を楽しむコミュニティ活動が行われているとされています。
  • 🌟 スクリプトの中で、参加者の年齢層が幅広いとされ、小学生から大学院生までが参加していることが示されています。
  • 🧑‍🎓 21歳の大学生が数学、特に整数論に興味を持ち、メルセル数に関する研究を行っていることが語られています。
  • 🏫 大学3年生が教育工学に関心を持ち、学びやコミュニケーションの取り方に関する研究を行っていることが示されています。
  • 🌐 アメリカから来た人物が、日本での生活体験を通じて新しい視野を得ていることが語られています。
  • 🤔 スクリプトでは、世代や価値観の違いを認めながら、個々人が自分らしい道を見つけるべきだと述べています。
  • 🏡 シェアハウスのようなコミュニティでの生活が、新しい出会いや経験を提供する可能性について触れられています。
  • 🌅 番組「夜明け前のプレイヤーズ」は、夜明けの感覚や新しい出会いを提供する予定だと示唆されています。

Q & A

  • 5階の高さについて言及された制限は何ですか?

    -5階は高さの制限があり、それ以上建物を建てることはできないとされています。

  • スクリーンを使って映画会を楽しんだことがありますか?

    -はい、スクリーンを使って映画会を楽しんだ経験があります。

  • スクリーンをどうやって設置しましたか?

    -スクリーンは貼付けて設置することで、映画会を楽しむことができました。

  • 参加者の年齢層について教えてください。

    -参加者は19歳から幅広い年齢層にわたっていました。

  • 孫正義財団との関係を教えてください。

    -孫正義財団で小学生のプログラムに参加したことがあり、その経験があると述べています。

  • 数学に興味を持ったきっかけは何ですか?

    -小学生の時に0.9999が1と等しいことや特殊な空間図形を作った授業に興味を持ったと語っています。

  • 整数論に興味がある理由は何ですか?

    -整数論には特殊な性質を持つ数があるため、特にメルセル数に興味を持っていると述べています。

  • メルセル数とは何ですか?

    -2の何乗から1を引いた数が素数になるような数を指し、その条件を研究していると述べています。

  • 教育工学とはどのような分野ですか?

    -教育工学は学びやコミュニケーションの取り方、プロセスを研究する分野で、学習環境のデザインを含む多岐にわたる分野です。

  • 将来どのような職業に就きたいと考えていますか?

    -教育工学の分野で、人の学びや心理学に関わる仕事に就きたいと考えているようです。

  • アメリカでの生活について教えてください。

    -アメリカのニューヨーク州に実家があり、非常に寒い冬が訪れる地域で生活していると述べています。

Outlines

00:00

🏙️ 屋上での生活と数学への情熱

この段落では、5階の屋上での生活と、数学、特に整数論に関心を持つ人物が語っています。彼は屋上で野菜を栽培し、料理して食べることや、将棋を楽しんだり、バーベキューや映画会を開催するなど、豊かな生活を送っている様子が描かれています。また、彼は数学の分野で、特にメルセル数に興味を持ち、その研究を続けていると語っています。

05:01

📚 数学への道と教育工学の関心

第2段落では、数学への関心を持つ人物が、自分の興味を持つきっかけや数学の研究内容について語っています。彼は小学生の頃から数学に興味を持ち始め、中学2年生の時に本格的に数学に興味を持ち始めたと述べています。また、彼は教育工学にも関心を持ち、学びやコミュニケーションの方法を研究していることが明らかです。

10:02

🌨️ ニューヨークと日本の生活体験

第3段落では、アメリカから来た人物が、日本での生活体験について話しています。彼はニューヨークの実家があり、大学はメイン州にあり、日本に来てから日本語の習得や文化的な違いに触れています。また、彼は日本での生活が非常に新鲜で、さまざまな文化体験を通じて学びを得ている様子が伝わってきます。

15:03

🤔 世代間のギャップと社会の多様性

第4段落では、世代間のギャップや社会の多様性について語られています。話者は、自分の年齢層が幅広いことに魅力を感じており、社会人や高校生など異なる世代の人々から学び、自分の目標を見つけるきっかけを得ていると述べています。また、大学での経験から、コンペティティブな環境の欠点と、多様な価値観を持つ人々との出会いの重要性を考えています。

20:06

🌅 夜明けのプレイヤーズとしての未来への想い

最後の段落では、話者が夜明けのプレイヤーズという番組名の下、さまざまな人々との出会いや新しい共同体の形成について語っています。彼は、世代や場所、興味が異なる人々との出会いが、新しい可能性を生み出し、社会の広がりを感じることができると述べています。また、曖昧な共同体の存在が、人々の視野を広げ、新しい社会関係を築く契機となると期待しています。

Mindmap

Keywords

💡高さ

「高さ」は、物理的な高さを指すだけでなく、比喩的に「高い水準」や「高い地位」を意味することがあります。このビデオでは「高さ」が建物の階数を指しており、5階という具体的な高さに達していることを示しています。

💡規制

「規制」とは、法律や規定によって制限や管理が加えられることを指します。ビデオでは建物の高さに対する規制が存在し、それが建物の設計に影響を与えていると述べられています。

💡隠れベア感

「隠れベア感」とは、建物が他の建物の背後にあることで、隠された場所にあるような感覚を指します。ビデオでは5階の建物が他の建物に隠れているため、隠れているという感覚が生まれるという趣旨が説明されています。

💡将棋

「将棋」は、日本の伝統的なボードゲームであり、戦略と思考力を要求するゲームです。ビデオでは屋上で将棋を楽しんでいるというシーンがあり、屋上でのレジャーアクティビティとして提唱されています。

💡バーベキュー

「バーベキュー」とは、料理を焼く食事の形式を指します。ビデオでは屋上でバーベキューを楽しむというシーンがあり、屋上での集まりや交流の形式として紹介されています。

💡数学

「数学」は、数や形を研究する学問であり、様々な分野に応用されます。ビデオでは数学の分野における研究者として、整数論に興味を持つキャラクターが登場し、数学の深遠な世界を探求しています。

💡整数論

「整数論」は、整数を研究する数学の分野で、素数や除法、最大公約数などの概念に焦点を当てています。ビデオでは整数論における特定の数(メルセル数)についての研究が行われていると述べられています。

💡未解決問題

「未解決問題」とは、まだ解決されていない科学的な問題や謎を指します。ビデオでは数学の分野で、特に整数論においてはいくつかの大きな未解決問題があると触れられています。

💡教育工学

「教育工学」は、教育のプロセスや方法を工学的なアプローチで研究する学問分野です。ビデオではキャラクターが教育工学に関心を持ち、学びやコミュニケーションの取り方を研究していると示されています。

💡シェアハウス

「シェアハウス」とは、複数の人がお互いに生活を共有しながら住む形式の住居です。ビデオでは、家族のような感じの場所を作るというアイデアが示されており、シェアハウスのような共同生活空間の存在が提唱されています。

Highlights

5階の高さに限界があり、規制ラインに沿って建物が作られている。

隠れベア感覚と、小さめの2階や3階が多用されている。

屋上で野菜を栽培し、下で料理して食べる生活を送っている。

トマトなどの野菜栽培が行われており、サイアントマトのレベルに達している。

学校の近くで、月ミニや星ミニなどのイベントがたまに開催されている。

夏プールを出して、星を見ながら将棋を楽しんだ経験がある。

映画会も開催され、スクリーンを設置しての鑑賞が行われている。

参加者の年齢層は幅広く、19歳から大学院生までカバーしている。

孫正義財団の小学生の橋クレに参加し、小学生との交流がある。

25歳で入居し、最年長の入居者として生活している。

数学の勉強を中学2年生の時から始め、現在も研究を続けている。

整数論に興味があり、特殊な性質を持つ数について研究している。

未解決の問題としてリーマン予想やゴ素数予想があるとされている。

メルセル数に興味を持ち、その条件を絞って研究している。

2の何とか上-1が素数になる条件を探求している。

数学に興味を持ったきっかけは、小学生の時の授業や雑談だった。

教育工学を学び、学びやコミュニケーションの取り方について研究している。

将来は教育工学の分野で、人々の学びを促進したいと望んでいる。

アメリカから来たばかりで、日本での生活に興味を持っている。

家族と日本語と英語を使い分けている生活を送っている。

下北地での生活に不満はないが、暑さや血行が悪くなることがある。

世代が幅広いことと、社会人や高校生など多様な人々と交流している。

自分の進むべき方向を見つけるために、競争から離れることの重要性を考えている。

会社や大学など特定の場所に紐づかず、新しいコミュニティを作ることで新しいことが起きると期待している。

家族や会社などの内側のメンバーと外側の他人との境界が曖昧になり、新しい関係性が増えている。

Transcripts

play00:05

[音楽]

play00:12

[音楽]

play00:14

ここは5階で5階はやっぱもうこれが高さ

play00:17

限界なんではい日っていう影の規制でここ

play00:20

までしか立てらですあそうなんですか

play00:22

そうそうあじゃその規制のラインに沿って

play00:26

作ったそうそうそうなのでなんか若干こう

play00:28

隠れベア感

play00:32

入ってごめんなさい5回はなんかちょっと

play00:35

小さめ2階とか3回とか割と多かったん

play00:38

ですけどすこは将棋やってん

play00:46

play00:48

懐かしい

play00:50

中ここ

play00:53

なんかあの屋上で野菜作って下で料理して

play00:58

食べてるあここ野菜売野菜と花とへええ何

play01:03

を作ってるんですかなんか何作ってるん

play01:05

ですかねトマトとか作ってたはずあでも

play01:07

トマトありますねサイアンと呼べるのか

play01:09

わかんないレベルになっちゃしへえ便利も

play01:13

いいしま学校近いんでこら辺本当建物の背

play01:16

が低いすそれがいいすそうみんなだから

play01:19

たまに月ミニとか星ミニとか何やってる

play01:22

あとあとはま普通にバーベキューしたりあ

play01:26

そう明流しもしましたそう明流し流前し

play01:30

ました夏プール出したここで星見ながら

play01:33

将棋さしたこと1回ありますねああとここ

play01:35

で映画会やったこともありますあそうなん

play01:37

だ30にしていいですねえそこをす

play01:41

スクリーンにしたりできるんこっちを

play01:43

スクリーンにして貼付け

play01:47

て皆さんどどう世代ぐらいなんですかおえ

play01:51

今おいくつですか19です1919えいつ

play01:55

はありましたおお安1週間くらい前には

play01:59

そまさあ孫マのそまっていうのなんかその

play02:03

孫正義財団っていうところの小学生の橋

play02:06

クレを僕やってたことがあってはいその縁

play02:09

でなんかあれ存在団の小学生僕ターモそれ

play02:12

で行ったんですよああそうかそうですはい

play02:14

ただ僕なんか25で入ったんで

play02:15

めちゃくちゃ最年長で入っててあれとも

play02:18

あれでしたけ小学生ぐらいから大学院生

play02:20

ぐらいまでそうですそうですそうです

play02:21

バーっとカバーしてるんバーっとカバーし

play02:23

てるっていう夏に来る子とか日本にいる子

play02:25

たちがいるからそういう時泊まれる場所

play02:28

あったらいいよねっていうのであの何人か

play02:30

受け入れてるんですよの子たちをてそれな

play02:34

のでこのタイミングでああじゃそ大の小学

play02:36

生で普段は海外にいらっしゃるんです普段

play02:38

は僕は東京に東京にじゃ東京にいる人も

play02:41

いれば海外に行て帰ってくる人もいてで

play02:43

その財団の小学生をも

play02:48

いるえ今何勉強されてるんですか僕は数学

play02:51

を中学2年生の時からずっとやっていて

play02:55

それでその関係でそザラにも入ってそれで

play02:58

未だに研究続けているっていう感じです

play03:02

どういう数学にご興味があるんですかあの

play03:06

特に整数論で例えばあの123とかといっ

play03:10

たああいうま数っていうものに中でま特殊

play03:14

な性質を持つものについてなんかとことん

play03:17

と研究しているという感じですねうん整数

play03:20

論ってなんか今大きい未解決問題みたいの

play03:24

あるんですかあリーマン予想は特に有名だ

play03:26

と思いますマあとあれですかゴ素数予想も

play03:31

有名ですかああれも有名ですねかなりそ

play03:34

その辺りが1番大きい解決問題って感じ

play03:37

ですその辺りはもうなんか一般の人でも

play03:39

聞いたことはあるレベルで有名だと思うん

play03:42

ですけど僕がやってることは多分ま興味

play03:46

持つ人はあまりいないんじゃないかなと

play03:48

いう名前は知っていてもあまり興味は持た

play03:51

ないっていうそういうところをやってます

play03:53

今どういうのに一番興味があるんですか

play03:55

なんかメルセル数って呼ばれる2のなんと

play03:58

か上引1っって表さはい数に興味持ってて

play04:02

それが数1とか3とか7とかことそう

play04:05

まさしくその通りででそれがあの素数に

play04:08

なる条件っていうのを絞ろうていうことを

play04:11

やってますああじゃ1話素数じゃなくて

play04:14

37話素数でそうで次その次15だから

play04:17

違うあなるほどじそれってなんか無限に

play04:21

あることあるもんなんですいやそれすら実

play04:24

は知られてなくて知確か今知られてるのが

play04:27

2の8000なんとか

play04:31

8000なんとかまなんとか引1っていう

play04:35

まなんかかなり大きい層数になってるん

play04:37

ですけどでもそれがそもそもなんて言うの

play04:40

かな最大なのかとかえじゃそういうタイプ

play04:43

の数で素数のものが無限あるかどうかも

play04:45

分かってないですかそうですそうなん実は

play04:48

有限なのかもしれないし実は無限にあるの

play04:50

かもしれないけどそこ含めてほとんどセス

play04:53

は知られていないというあ数

play04:57

ですでどういう問題を解きたいみたいなの

play05:00

はあるんですかその2の何とか上-1が

play05:04

素数になる時ってそのなんとかの部分が

play05:07

素数になってるんですよ例えば3って2の

play05:11

2-1で表されて2は素数で7は2の3-

play05:15

1って表されて3は素数っていう感じじゃ

play05:18

ないですかでも逆にそのなんとかの部分が

play05:21

素数だからといってその2の何とか上-1

play05:24

は素数になるとは限らないんですよねはい

play05:26

はい例えば2の11-1って20389

play05:30

そう因数分解できちゃうんですよはいなの

play05:33

でじゃそのなんとかの部分がどういう条件

play05:36

を満たす時にその2のなんとか上引く1は

play05:39

素数になるのかっていうことを調べてます

play05:42

ああえで

play05:45

一方は必ず成り立ってるってことはもう

play05:48

分かってるんですかそうですもうそれは

play05:50

結構簡単に証明できるんですけどはいその

play05:53

こっち方向は示してもこっち方向について

play05:55

はほとんど何も知られてないという反対

play05:57

方向にどういう条件を追加する

play06:00

と成り立ちそうかっていうのをそうですま

play06:04

導きたいっていうはいどういうきっかけで

play06:07

そのもそういう問題に興味持つようになっ

play06:09

たんです僕が多分小学生の時になんか

play06:13

例えば0.9999って=1であることの

play06:16

ま簡単な照明だったりとかあとはあの長方

play06:21

形の紙を使って正対面体と呼ばれる特殊な

play06:25

空間図形を作るっていうそういう授業と

play06:28

いうか雑談というかっていうものを聞いて

play06:31

多分算数ってなん面白いなって漠然と思い

play06:35

始めたと思っているんですけど本格的に

play06:37

興味持ち始めたのは中学2年生の時で明確

play06:41

なきっかけがあったわけではないんです

play06:43

けどなんか数学にどんどんと興味を持って

play06:46

いったんですよねでその途中でなんか

play06:49

パスカルの三角形って呼ばれるものに興味

play06:52

を持ってそれについて調べてた途中であの

play06:55

メルセスっていうものを知ってでそれで

play06:59

なんかメルセンヌスのソイ数のパターンで

play07:02

面白いなっていう風に思ったことが

play07:05

きっかけでそのまま調べ続けているという

play07:08

感じですね出発店ってなんかの記事を見た

play07:12

とかもう全くそういう記憶はなくてよく

play07:16

わかんないとこで気づいたら興味持ってた

play07:18

そう本当にそうですすげえなそれ欲しいな

play07:22

もう自分の人生最大の謎ですいやそう数学

play07:26

に興味持つきっかけてちょっとだなと思っ

play07:30

てうんなんかだ宇宙に興味を持つとかあ

play07:32

なんか素粒子に興味を持つとかって結構

play07:35

分かりやすい興味の持ち方だと思うんです

play07:37

よなんか空の奥には何があるんだろうとか

play07:40

物をちっちゃくしていったらどこに行くん

play07:42

だろうとかでもなんか数学と扱ってるもの

play07:44

がなんかっ数とか形とかうんちょっともう

play07:47

もう1個抽象度高いじゃないですかそう

play07:49

ですねだから放っておいて自然に興味持つ

play07:53

てなかなかなりにくいんじゃないかなと

play07:54

思っててそうですねまでだからなんか

play07:57

分かりやすい経路はそのなんか学校の算数

play08:01

とかやる中でどんどんなんか問題を解く中

play08:04

でそういうもの考えるのが楽しくなって

play08:06

いって普通のカリキュラムの外側とかの

play08:09

ことまでどんどんやり始めるみたいなのが

play08:11

1番あり得る経路なのかなと思うんです

play08:13

けどそうですねそういうなんか問題を解く

play08:15

とかなんかゲームとしての数学みたいな

play08:21

ところから数学に入ったんですそれとも

play08:23

それともちょっと違って単純にその数学

play08:26

そのものと戯れるとか考えるみたいなのが

play08:28

好きだいう感じなですもう多分僕は本当に

play08:31

数学と戯れることから数学に興味持った

play08:35

タイプでもう問題解くのもまなんで言うか

play08:38

な僕がやっている数学とは別の数学だと

play08:42

思っていてまそれはそれで面白いんです

play08:44

けど僕はその辺にはあまり興味はなくて

play08:48

得意でもないという感じでまなんて言うん

play08:52

だろう与えられた問題を解くっていうより

play08:54

かはもう自分で問題を見つけていってで

play08:57

自分でどんどんとその答えを探していき

play08:59

ながらまた問題を見つけてまた解決してっ

play09:02

ていうことを繰り返していくことの方が

play09:05

圧倒的に好きな人ですで今大学に通ってる

play09:10

んですかはいうんえで大学でも数学の勉強

play09:13

してるって感じなんですはいやって

play09:15

ます大学に入るとやっぱ違いましたうんな

play09:19

大学入ると一応なんか数学のプロの数学者

play09:23

とかもうたくさんいるわけじゃないですか

play09:25

うんそうですねまあなん

play09:28

だろう新しい数学に触れられたという意味

play09:31

では変わった気はするんですけどあの僕

play09:34

未だにずっと1人で研究を黙々とやって

play09:36

いるのでなので

play09:39

なんかこういう新しい人と出会えたから

play09:43

なんか研究が進んだなみたいな時間は

play09:45

あまりないです

play09:49

ねなんかに聞き入るモードに入っちゃっ

play09:53

そうお誕生日席してる聞ちゃうよねなんか

play09:58

的にね新しい人が入ってくるからうんお

play10:01

互いまだ話したことなかったりすると聞い

play10:04

ちゃいますよねですねうんここにずっと

play10:07

住まれてんですか私は1年半住んで

play10:10

ますでずっと東京に暮らしてらっしゃるん

play10:13

ですかあえっと今大学3年生なんですけど

play10:17

大学に来るまでが高知県はいはいの

play10:20

ちっちゃな町にずっと住んでて大学で状況

play10:22

したっていうああチのどの辺りですか

play10:26

なんか湯町っていう今さんのが何個かある

play10:30

街なんですけどはい人工3のちっちゃな街

play10:32

ですへえどっちが好きですか私は住むのは

play10:37

これあれですよえ下北のど真ん中とあの

play10:42

進行3000人の山のいいとこですよねそ

play10:45

なんか静かにのんびりするなら地元の方が

play10:49

いいなって思ってでもなんか色々色々遊び

play10:53

に行くとかなんかしようってなったら

play10:55

やっぱ東京の方が動きやすいなっていう風

play10:57

には思います

play10:59

どういうことをやっていきたいみたいなの

play11:02

あったりするんですかあここでですかここ

play11:05

でとかなんかいやそれ以降でもああなんか

play11:08

私が結構なんだ今大学でやってる教育工学

play11:12

系のをやっていて

play11:15

なんかそもそも学びとはっていうところ

play11:18

からなんか勉強するみたいなところになっ

play11:20

てるんですけどそのなんで人の学びだっ

play11:23

たりとかあとコミュニケーションの取り方

play11:25

とかなんかそこら辺がまだ全然決まって

play11:28

ないんです

play11:29

をなんかそこにとかファシリテーションと

play11:32

かなんかそこら辺のことができたらいい

play11:35

なっていうのは思ってますでも今将来自分

play11:38

が何したらいいんだろうっていうのはまだ

play11:40

悩み途中かなっていうところですえ教育

play11:43

工学ってどんな感じのことやるんですか

play11:45

なんか教育工学の中にもなんか色々学部の

play11:48

私の言ってる学部の中には何かとかあるん

play11:51

ですけど私が入ってるゼミとか学習環境

play11:54

デザインみたいなところでさっき言った

play11:57

ようにどういうそもそも学びって何なの

play11:59

かていうところと例えばどういう風な

play12:02

プロセスで人が学んでいるのかっていう

play12:05

そのプロセスを見ていくだったりどういう

play12:07

ワークショップのデザインとかでどうし

play12:09

たら人が学んでいけるんだろうとかを見て

play12:13

いくっていうのが工学ってついてること

play12:16

なんかるんですかそのアプリとかああその

play12:21

その教室を作るとか学校の校舎を作るとか

play12:24

なんかそういうエンジニアリングっぽい

play12:26

ことが入ってるのかそれとはあんまりそう

play12:29

でもないのか入ってるあのロボットの機械

play12:33

学習とかロボットを作った教育っていう

play12:36

ところをやってる人もいれば私みたいに

play12:38

割とそう工学だけど人のなんか心理学とか

play12:43

そっちの方が強いみたいな人もい

play12:45

るっていうなんか色々興味はバラバラかも

play12:49

しれないです

play12:52

ねえちなみに番組ホームページではノー

play12:56

カット版の配信もしています

play12:59

え番組が大赤で大変です是非皆さんカパを

play13:03

よろしくお願いし

play13:06

ますあれいつから入られましたあれ3日前

play13:10

3日あそっか本当にそうですそうですよね

play13:13

あったことないですもんねえ3日前に

play13:15

引っ越してきたんですかうんアメリカから

play13:18

来てそうあそうなん普段はアメリカのどこ

play13:21

にいましたんですかえっとまニューヨーク

play13:24

に実家があってでも大学があのメイン集に

play13:27

あるんですよはいだからそこに普段はい

play13:30

ますねえそこの学校に通ってるんそうそう

play13:34

大学にはいへええで今夏休みだからこっち

play13:37

に日本に来てんですいや今休学しててそれ

play13:40

でそうそれでなんか日本行きたいなと思っ

play13:43

てあの日経アメリカ人なんでちょっと日本

play13:46

住んだことなくてうん住んでみたいなと

play13:49

思ってちょっと日本語ないです日本語なん

play13:52

でかわかんない家では日本語喋ってたん

play13:55

ですかえうんお母さんとは半分日本語半分

play13:59

英語みたいな感じでお姉ちゃんとはもう

play14:01

完全に英語でお父さんとは日本語なんです

play14:04

けどあんまり話さないからちょっとカトし

play14:06

ないか

play14:07

な全く問題なく喋れてますうアニメか

play14:13

なあすいませんあの敬語があんまり上手

play14:17

じゃないんでちょっと崩れちゃうことが

play14:19

ありますがいや僕も上手じゃないんで

play14:21

大丈夫

play14:21

ですお腹もここれいいすこれはいうんそれ

play14:27

ピアスさ通ってるんですそうそうそう

play14:31

そうそうこれね取って水飲んでこうやっ

play14:35

たらピュっとざます

play14:40

あそれ披露してくれたらテレビの人た

play14:43

大喜びするちょっと取れないかなそこは

play14:47

NGでどこの大学行ってるんですかベイツ

play14:50

大学ってはいはいはいラあそうですそう

play14:53

ですねむちゃくちゃ寒くないですかあの

play14:57

この冬いうか前のマイナ40度になりまし

play15:00

ただからもうなんかみんな死ぬので本当に

play15:03

外出ないでくださいって言われてその中そ

play15:07

だってマイナス40°とか絶対体験した

play15:09

することないじゃないですかだから外行っ

play15:11

てシパ玉ふってやってまし

play15:14

たでもま眉毛とか凍るレベルですよねその

play15:18

時眉毛なかったん

play15:21

で良かった

play15:23

ですここにいる皆さん下北地に不満をげる

play15:28

play15:29

分かるです

play15:30

かぱきそ暑いちょっと失血こもりやすい失

play15:36

安いまあま人多いししけてますしねなんか

play15:41

これ不満じゃなくて逆にいいところなんだ

play15:43

けどこの年年齢層が幅広いってすごい

play15:47

なんかいいなってここ来てからずっと思っ

play15:49

ててていうのもなんて言うんだろう私大学

play15:51

生で21歳でちょうどなんか中間あたり

play15:54

ぐらいなあの年齢層かなって思ってるん

play15:56

ですけどなんか社会人

play15:59

とか見てたらあのますごいなんかキラキラ

play16:02

した社会人とかもいたりしてこういう人た

play16:05

てどこからなんて言うの自分のやりたい

play16:08

ことを始めてるんだろうってすごい気に

play16:09

なるし話したくなるで色々学びたくな

play16:13

るっていうのもあるじゃないですかで逆に

play16:16

なんかあの年下の人たち高校生とかの人達

play16:19

てなんて言うのまそういう人たちもなんか

play16:22

すごいことしてたりとかしてそれでなんて

play16:25

言うんだろうちょっとちょっと焦るんです

play16:27

よねでもなんて言うんだろうこうこのカチ

play16:31

性ってすごい違うから焦りはするけどでも

play16:34

その人と同じになりたいかって言ったら違

play16:36

くてなんかちゃんとそうなんて言うの周り

play16:39

を見て自分らしくなんかどうどう自分

play16:43

らしい道を見つけられるのかなってすごい

play16:46

考えさせられるのがすごいいいなって

play16:48

なんかここ来てからずっと思ってましたで

play16:51

もなんか同じようなタイプの同じような

play16:53

領域と同じような世代の人ばっかりいると

play16:56

なんかみんな同じ方向を向いてる

play16:59

えじゃないそうしかもなんかすごい競争

play17:03

みたいな雰囲気ができちゃうじゃそうそれ

play17:06

がなんかねでもこれだけでしょ世代も違う

play17:09

しいるいる学校も会社もやってることも

play17:13

違うみたいなのだとまみんな違うから別に

play17:17

どっちが強いとか弱いとかいいとか悪いと

play17:19

か考えなくて良くなるっていううなんか

play17:21

自分なりに自分を高めていきたいっていう

play17:24

思考が生まれると思います

play17:27

うん大学は確かにコンペティティブになり

play17:31

がちですよね同じ大学でやってると

play17:34

イエールとかひどそうだけど本当ひどいす

play17:36

からすごいですよね多分いやだそれが

play17:39

やっぱま大学とみたいなとこに良くない

play17:41

部分だなと思ってま特にアメリカの大学

play17:45

有名な大学が日本の中ではすごいこう過剰

play17:49

に課題評価されてるとうん思っててなんか

play17:53

ちょっとユートピアっぽい雰囲気で語ら

play17:55

れること多いじゃないですかうんうんでま

play17:58

もちいい側面もあるんだけどなんかみんな

play18:01

すげえ似たような価値観で同じような方向

play18:05

向いてで何のために頑張ってんだかわかん

play18:08

ないけどとりあえずみんな頑張るものって

play18:10

なってるから頑張り続けるんだっていう

play18:12

モードに学生も教員も完全に入っちゃっ

play18:15

てるんじゃないですかなんかGPA

play18:17

とりあえずそうないと次がなくなるからっ

play18:20

ていうで羊のように周りに合わせてる

play18:23

ところは確かにありますよねいやだから次

play18:25

どっかに行ったら終わりになるってなんか

play18:28

うん

play18:29

フィクションを作るんだけどどこ行っても

play18:31

みんなひたすら繰り返して気づいたら老人

play18:33

になってるみたいな感じあるじゃないです

play18:35

か学者の世界とかむちゃくちゃ大変そう

play18:39

ですけどそ学者は1番悲悲惨ですからね

play18:41

だっ博士家庭で競っていいとこの

play18:44

アシスタントプロフェッサーになったら

play18:46

今度は5年で論文出してテニア取らなきゃ

play18:48

いけなくてずっとスクリーンかかり続ける

play18:51

じゃないですかテニア取るまででもそれは

play18:52

いやでもそれは一生続くんですよあのそ

play18:55

そのルールに乗っかってる限りはだから

play18:59

そのなんか節目があってそこを過ぎたら

play19:01

オッケーになるっていうストーリーを作る

play19:04

んですけどそれ大体嘘でそれはなんか

play19:07

スタートアップについても上場みたいな

play19:09

節目を作ってそれで何か完結するかのよう

play19:11

に語られるけど実際には何も完結しなくて

play19:15

別のちょっと違った別の同じような競争が

play19:19

続くだけなんで結局なんかどのタイミング

play19:22

でそうその競争からいい意味で降りて勝手

play19:25

に自分の進むべき方向に進むかっていうの

play19:27

がうんうん大事なのかなと思ってそういう

play19:31

いろんな方向のサンプルがうん生活の中で

play19:35

見える場所っていうのがここなのかなって

play19:37

いう気がしまし

play19:40

たその人が話してることをちゃんと聞いて

play19:43

それにちゃんと関連したなんなんかもっと

play19:46

引き出すような質問をしてくるのですごい

play19:48

なんか頭のいい方なんだなっていうのを

play19:51

感じましたね質問の仕方がすごくお上手だ

play19:54

なっていう風には思っていてみんなの話

play19:57

聞いてたとかもあ確かに私もそこ気になっ

play20:00

たとか確かになって思うところもあったり

play20:03

したっていうのが面白いなって思いました

play20:06

造形が深い方だなと思いましてなんか

play20:09

おそらくいろんな方となんか人生に関する

play20:12

話というか押してきたんだろうなと思って

play20:14

きてなんか1対1でそれこそなんか

play20:17

いろんな話をしてみたらもう話し飽きる

play20:20

ことはないだろうなという印象でし

play20:23

た疲れまし

play20:27

play20:29

あの大御症の方と話す時は僕が若蔵なんで

play20:36

エネルギーを与える側なんですが今日は

play20:41

自分の半分ぐらいの年齢の皆さんと話して

play20:45

自分の老人プリをまざまざと見せつけられ

play20:50

て大変疲弊しまし

play20:52

たでもあの未来は明るいなと思ったので潔

play20:58

よく老人として社会からフェードアウトし

play21:01

ていきたいなと思いましたでもなんか

play21:04

口べたな人もいればやたら滑舌がいい人も

play21:07

play21:08

て年齢

play21:11

も場所も興味も色々だなという当たり前の

play21:17

ことに気づいたので意外になんかあの特定

play21:20

の会社とか特定の大学とかに紐づかない

play21:24

移植汁を共にする場所ってのを作るだけで

play21:27

新しいことが起きるかな気はしましたね

play21:29

最近なここだけじゃなくて色々そんな拡張

play21:32

家族みたいな感じの場所を作るっていう

play21:35

場所増えてる印象で要はシェアハウス

play21:37

みたいなとこ作ってでそこに半分だけ住ん

play21:41

でみて半分全然知らない人たちの生活を

play21:44

共有しながらもう半分は自分のこれまで

play21:47

通りの生活を保ち続けるとかうん東京と別

play21:50

の場所で何10%とかずつ暮らすとか

play21:53

なんか自分の植みたいなものをまでとはた

play21:58

で切り刻んで今まで出会わなかったような

play22:00

人たちと衝突させてみるみたいな試みが

play22:04

色々と増えてきたなでなんか会社とかも

play22:08

そういうものをやりながらでも勤められる

play22:11

ような雰囲気になってきたなって印象が

play22:14

あるんですよねまそういうのが長く続いて

play22:16

いく中でこう家族とか会社の社員とかって

play22:21

いうとあの内側のメンバーと外側の他人

play22:25

みたいなのがはっきり別れてるな印象ある

play22:27

じゃないですかそういうなんかうちと外と

play22:29

かメンバーとメンバーじゃない人みたいな

play22:31

をはっきり切り分けるっていうよりはあの

play22:33

曖昧なところでうんなんとなくちょっと

play22:37

メンバーっぽいけど来月には消えてる

play22:40

みたいな曖昧なメンバーシップみたいな

play22:44

もので曖昧な家族曖昧な同居人曖昧な同業

play22:47

者みたいなものが社会の中に増えていくと

play22:52

人間の視野がもうちょっと広がるんじゃ

play22:53

ないかなみたいなことを思ったりしていた

play22:56

次第ですあ1個だけそうだう夜明け前の

play23:01

プレイヤーズという番組名え初めて夜明け

play23:06

感の出た会だったか

play23:08

な今後も時には夜明け感満載の聞いたこと

play23:14

ないぞみたいな場所人物が出てくる会を

play23:17

やりたいと思い

play23:20

[音楽]

play23:26

ますY

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

相关标签
シェアハウス数学研究多世代生活スタイル交流学びの場数学者教育工学コミュニケーション世代ギャップ人生哲学
您是否需要英文摘要?