【話す力は戦略で伸ばせる】史上最年長市長を誕生させた千葉佳織が教える『話し方の戦略』/大谷翔平の名言に隠された2つの戦略/何故、校長先生の話は長く聞こえる?【MANAGEMENT SKILL SET】

PIVOT 公式チャンネル
26 Jun 202438:26

Summary

TLDRこのビデオ脚本は、コミュニケーションにおけるリーダーシップの重要性を探求しています。日本のリーダーが伝える能力に問題があるという指摘から始まり、成功者たちの話し方から学び、具体的な戦略を提案します。スピーチの原則3つを紹介し、話す目的を明確にし、適切な言葉選びや音声、動作を駆使して伝え方を変える方法を解説。大谷翔平選手のスピーチ分析や、マイナスワードの使い方とメッセージ性の向上についても触れ、効果的なコミュニケーションの実現方法を提唱しています。

Takeaways

  • 😀 全て日本で起きている問題はコミュニケーションに関連している。
  • 💼 リーダーが伝えるのが下手なのは本当にやりたいことが分からないから。
  • 📝 ライフスピーチを作ることで、自分のやりたいことを明確にし、ビジョンをシェアする。
  • 🎓 校長先生のスピーチが長い理由は、目的が明確でないから。
  • 🏅 大谷翔平選手の言葉には、コアメッセージがあり、憧れをやめることで目標を達成する。
  • 🎙 スピーチにおいて、話す目的を明確にすることが重要。
  • 📚 書籍の中で話し方教育の重要性を説明し、実例を踏まえて詳しく話す。
  • 🗣 話し言葉は音声であり、瞬間的に解釈されるため、一文の長さに注意すること。
  • 📝 成功者の話し方には、言葉の戦略と音声・動作の戦略がある。
  • 💡 コアメッセージを洗練させるために、マイナスワードを使うことも効果的。

Q & A

  • 日本のリーダーが伝えるのが下手なのはなぜですか?

    -日本のリーダーが伝えるのが下手な理由として、文化的背景があるとされています。これまで集団の輪を維持することがスタンダードでしたが、多様なバックグラウンドを持つ人々とのコミュニケーションでは、より分かりやすい言葉が必要になりました。

  • リーダーシップにおけるフィードバックの重要性とは?

    -リーダーシップにおいてフィードバックは非常に重要で、それがないとリーダーは自分の伝え方の良し悪しを知ることができず、改善の余地を見抜くことが難しい状況にあります。

  • 成功するリーダーはどのような話し方をしていますか?

    -成功するリーダーは、明確な目的を持って話すと共に、短く簡潔に伝えることに重きを置いています。また、マイナスワードを使い、逆に聞き手の興味を引くという戦略も取っています。

  • スピーチの長さと伝え方の関連性は何ですか?

    -スピーチの長さは伝え方の質に影響を与える可能性があります。長く繰り返されると、伝え方の質が下がってしまい、聞き手の興味を失くしてしまうことがあります。

  • コミュニケーションにおける目的感の重要性とは?

    -コミュニケーションの際に目的感を持って話すことは、伝えたい内容を的確に伝えることができるだけでなく、聞き手にも印象づけることができます。

  • 大谷翔平選手のスピーチで注目されたポイントは何ですか?

    -大谷翔平選手のスピーチでは、「憧れるのをやめましょう」というマイナスワードを使ったメッセージが注目され、それによって聞き手の興味を引き、印象を与えるという効果があったとされています。

  • スピーチで伝える内容を短くすることの利点は何ですか?

    -スピーチを短くすることで、聞き手に情報を的確に伝えやすくなり、記憶に定着しやすくなります。また、簡潔な情報はより伝わりやすく、効果的なコミュニケーションが可能になります。

  • マイナスワードをスピーチで使用する効果とは何ですか?

    -マイナスワードをスピーチで使用することで、聞き手がその言葉に注意を払う「逆効果」を利用して、より強い印象を与えることができます。

  • スピーチの戦略として「良質な非常識」とは何を指しますか?

    -「良質な非常識」とは、一般的な考え方や常識に反する、新しい価値観やアプローチを提案することで、聞き手に新しい視点を提供するスピーチ戦略です。

  • スピーチで伝える価値観とはどのようなものでしょうか?

    -スピーチで伝える価値観とは、話す者が信じていて、聞き手に共有を促したい重要な考え方や信念のことです。それは人生の原則や社会に対する見方など、多岐にわたります。

  • スピーチの改善方法として、どのようなポイントが挙げられますか?

    -スピーチの改善方法としては、まず目的を明確にし、伝えたいメッセージを簡潔にまとめる「コアメッセージ」を作り、マイナスワードや類語の使用、自己開示を通じて物語性を加えるなど、さまざまな戦略があります。

Outlines

00:00

😐 コミュニケーションの問題とリーダーシップ

第1段落では、日本のコミュニケーションの問題が議論されています。話者たちは、リーダーシップにおけるコミュニケーションの改善の重要性を強調しており、リーダーが自分のやりたいことを明確にしないままリーダーシップを行っていると致命的な問題が生じることに同意しています。また、スピーチの重要性と成功者たちの例から学ぶことの重要性が語られています。

05:02

😟 オンラインミーティングにおけるコミュニケーションの難しさ

第2段落では、オンラインミーティングでのコミュニケーションの難しさが取り上げられています。話者は、不適切な発言が参加者の動向に影響を与えることがあると指摘しています。さらに、芦屋市の高島市長の例を通じて、スピーチの構成や言葉の選択が重要な役割を果たすことが強調されています。

10:03

🤔 リーダーシップとコミュニケーションの改善

第3段落では、リーダーシップとコミュニケーションの改善について深く掘り下げられています。話者は、リーダーがフィードバックを受け取りにくさや、自分が本当にやりたいことを理解していないことが問題であると語ります。また、自己認識を深めるためのライフスピーチの作成方法が提案されています。

15:03

📚 話す目的の明確化と対象者の選定

第4段落では、話す際の目的の明確化と対象者の選定の重要性が強調されています。話者は、目的を設定することでコミュニケーションの質が向上し、効果的な情報伝達が可能になることを示します。また、相手の属性や状況を理解することの重要性が語られています。

20:04

🗣️ スピーチの難しさと成功者たちの共通点

第5段落では、スピーチの難しさと成功者たちの話し方の共通点が探求されています。話者は、スピーチの目的を達成するためには、言葉の選択や音声、動作の戦略を用いる必要性を指摘しています。また、リーダーシップにおけるコミュニケーションの難しさについても議論されています。

25:05

🌟 成功者たちの話し方の特徴

第6段落では、成功者たちの話し方の特徴が分析されています。話者は、言葉の戦略と音声動作の戦略を明確に分け、それぞれの重要性を説明しています。成功者たちは、シンプルで覚えやすいコアメッセージを用いることで、効果的なコミュニケーションを行うことができると強調されています。

30:06

📝 コアメッセージの洗練と効果的なスピーチ

第7段落では、コアメッセージの洗練方法と効果的なスピーチの作り方について語られています。話者は、マイナスワードの使用や類語の選択、言葉の繰り返しなど、メッセージをより印象に残る方法を提案しています。また、スピーチやプレゼンテーションで自分自身のストーリーを交えることの重要性が強調されています。

35:09

🎤 スピーチの改善と自己開示の重要性

第8段落では、スピーチの改善方法と自己開示の重要性が議論されています。話者は、5分間のスピーチを劇的に変えていく方法を紹介し、聴衆に印象を与えるために自己開示を通じて熱量のある言葉を選ぶことの大切さを示します。

Mindmap

Keywords

💡コミュニケーション

コミュニケーションとは、人々の間で情報を共有し、理解を深めるために行われるやり取りを指します。このビデオでは、日本のリーダーシップにおけるコミュニケーションの問題が議論されており、効果的なコミュニケーションが社会やビジネスの成功に欠かせない要素であると強調されています。例えば、リーダーが部下にフィードバックを求めることができないという問題が挙げられています。

💡リーダーシップ

リーダーシップは、組織やグループを導く能力やプロセスを指し、このビデオでは日本のリーダーがコミュニケーション能力に課題があることが示されています。リーダーシップは、リーダーが持つビジョンや目標を部下やチームに伝える能力と密接に関連しており、ビデオではリーダーが自分のやりたいことをはっきりと伝えることが重要であると述べています。

💡マネジメントスキル

マネジメントスキルは、リーダーが組織のメンバーを効果的に指導、監督し、目標を達成するためのスキルセットです。ビデオでは、マネジメントスキルの向上が日本のリーダーシップにおけるコミュニケーションの問題を解決する鍵であると示唆されています。また、スピーチのスキルがその中でも重要な役割を果たしていると言及されています。

💡スピーチ

スピーチとは、一人または少数の人々が、多数の聴衆に向けて話すことで伝えるコミュニケーションの形式です。ビデオでは、スピーチの重要性が強調されており、リーダーがスピーチを通じて自分のビジョンや目標を伝え、チームを動かす力を持っていると示されています。スピーチは、日常的に必要とされるコミュニケーションの場面の一つとして位置づけられています。

💡ビジョン

ビジョンとは、組織や個人が目指す未来の状態や目標を表す概念です。ビデオでは、リーダーが持つビジョンをはっきりと伝えることが、チームや組織を方向付ける上で不可欠であると語られています。ビジョンは、リーダーのやりたいことや目標を具体化し、他者に共有することで、共通の目標を持つチームの形成につながります。

💡フィードバック

フィードバックとは、人やグループからの意見や感想、評価などを指し、それをもとに自己改善や成長を図るプロセスです。ビデオでは、日本のビジネスリーダーがフィードバックを求めることが難しいという問題が触れられており、フィードバックの受け取り方がコミュニケーション能力の向上につながると示唆されています。

💡コアメッセージ

コアメッセージとは、スピーチやメッセージの中心となる핵심的なポイントです。ビデオでは、成功するスピーチには明確なコアメッセージが存在し、それを通じて聴衆に印象づけることが重要であると語られています。例えば、大谷翔平選手のスピーチで「憧れるのをやめましょう」というコアメッセージが挙げられています。

💡マイナスワード

マイナスワードとは、ネガティブなイメージや印象を与える言葉のことを指します。ビデオでは、マイナスワードを用いたスピーチの効果が触れられており、マイナスワードとポジティブなメッセージとの組み合わせが、聴衆に強い印象を与えると示されています。大谷翔平選手の例では「憧れるのをやめましょう」というマイナスワード「やめましょう」が使用されています。

💡自己開示

自己開示とは、個人が自己の内面や感情、経験を他者に対して明かすことです。ビデオでは、スピーチやコミュニケーションにおいて自己開示を行うことにより、聴衆との共感や信頼関係を築くことができると語られています。自己開示は、スピーチの説得力や影響力を高める重要な要素の一つです。

💡物語

物語とは、物語的なストーリーや出来事を指し、それによって聴衆に共感や感動を与える力を有します。ビデオでは、スピーチの中で物語を用いることで、聴衆に自分のメッセージをより深く印象づけることができると示されています。物語は、実感や五感を通じて作られるため、聴衆に強いインパクトを与えることができると語られています。

Highlights

コミュニケーションの問題は日本のリーダーシップに関連している。

リーダーシップにおける言語化の重要性と、伝える際の致命的な問題点。

成功者たちから学ぶこと、特に大谷翔平選手のスピーチ分析。

コミュニケーションスキルセットの改善が日本の変化につながるとの見方。

言葉の変化が社会の多様な側面に影響を与える可能性。

リーダーシップにおけるフィードバックの難しさとその克服方法。

リーダーが持つべき3つの原則の紹介。

スピーチ力の向上は個人のキャリア発展に直結するとの主張。

ライフスピーチの概念とその効果について。

スピーチの目的を明確にすることが成功への鍵であるとの提唱。

言葉の選び方とマイナスワードの使用によるメッセージの強化。

具体例を用いたスピーチの改善方法の解説。

スピーチの長さと聴衆の注意喚起の関係。

政治家や企業家のスピーチ例から学ぶことの重要性。

言葉の瞬間性を意識し、スピーチの質を向上させる方法。

スピーチの改善が組織や社会全体に与える影響。

聴衆の属性や状況に応じたスピーチの調整方法。

スピーチの準備過程における自己認識の深掘り。

スピーチの改善が個人のキャリアや社会進歩に与えるポジティブな影響。

Transcripts

play00:00

全て日本で起きているま問題って

play00:02

コミュニケーションに関連すると私は思う

play00:04

んですよねうん全く同感ですね経営者政治

play00:06

家などこれまで5000人以上の話し方を

play00:09

改善っていうことでリーダーの場合は何が

play00:12

置きがちなのか本当にやりたいことが

play00:15

分からない状態でリーダーをしてる説ああ

play00:18

これ結構致命的ですね本当にやりたいこと

play00:20

を考えなければ言葉って浮かんでこないん

play00:24

ですよあああやりたいことが見つからな

play00:26

いっていうところの解決策として私たちが

play00:29

普段やってるはいとろがライフスピーチと

play00:32

いうものを作りましょうとまずこの3つの

play00:34

原則は本当にめちゃくちゃ大事だなと思っ

play00:36

たんですけど校長先生の話が長いと言わ

play00:40

れる理由にも1つ紐づいているんですよね

play00:44

ななぜか校長先生の長いスピーチは長い

play00:47

ですはい成功者たちから学ぼうということ

play00:49

で大谷翔平選手おお僕から1個だけ憧れる

play00:54

のをやめましょうとここで注目できるのが

play00:57

コアメッセージという考え方です大谷選手

play01:00

のこの言葉のすさというのがもう1つあっ

play01:03

てですねマイナスワードと組み合わせた

play01:06

メッセージになってえで大谷ってすごいん

play01:09

です

play01:10

[音楽]

play01:14

ねマネージメントスキルセット始まります

play01:17

よろしくお願いしますよろしくお願いし

play01:19

ますはい今回のテーマはえマネージャーの

play01:22

話し方戦略ということで話してますか話し

play01:26

てますねてかスピーチしてますかスピーチ

play01:29

はしことないですねあ本当ですか結構その

play01:32

プロが今日来てくくれるというか今日

play01:34

じゃあ我々のスピーチ力もそうなんですよ

play01:37

でま昔スピーチていうと結婚式とか

play01:39

あるいはなんか校長先生ってイメージあっ

play01:41

たんですけど今ってなんかzomが

play01:42

立ち上がるたびになんか全員スピーチし

play01:45

てる気がするんですよねああ確かにあれ1

play01:47

対Nで対だから毎日結婚式を迎えてる

play01:50

みたいなぐらいのハッピーですねま

play01:53

ハッピーというかそのぐらい話し方を毎日

play01:55

試されてる気がしてなので今日は実は政治

play01:58

にも話し方うんしているしかもその政治が

play02:01

受かったりしてるんでもう実証済みのま

play02:03

プロがマネージメントに必要なま話方の

play02:06

戦略を教えてくれるということでえ早速

play02:08

ゲストを呼びしたいと思いますえ絵花代表

play02:10

スピーチライターの千葉香さんです

play02:12

よろしくお願いしますよろしくお願いし

play02:14

ますよろしくお願いしますござい願いし

play02:16

ますいやすごいおめにかかりたかったです

play02:19

ねあのこの本もすごい今大のはい話し方の

play02:24

戦略っていうかっこいいですよねこの清

play02:26

キラなってそうなんですよ売れてますかて

play02:30

ますありがとうございますはいあの4月に

play02:32

出されたばっかりで意外にも初の著書で

play02:35

もう2回ぐらいまだ発売直後んですけど

play02:38

はい2回10犯いただいてし2回すごい

play02:40

ですねスピーチプレゼン会議上司部下との

play02:43

会話相談面接心を掴み人を動かす言葉音声

play02:47

いやこれもうどのシーンも自分にも

play02:48

当てはまるのですごくはい楽しみですけど

play02:51

はいちょっとプロフィールをご紹介すると

play02:53

すごいですね15歳から日本語のスピーチ

play02:56

協議弁論を始めて内閣総理大臣杯の全国の

play03:01

ま弁論大会などで3度優勝してるとこと

play03:04

ですね3回であんまりいないんですかね

play03:06

はい珍しいとは思いますねすごいですねで

play03:09

その大学卒業後あのDNAに入社あじゃあ

play03:13

酒井風太さんってご存知というかはいあ

play03:15

むしろ酒井風太さんと同じ部署で働いてた

play03:17

んです同じ部だったんですそうなんですね

play03:19

でそこで人事部で新卒採用を行いながら

play03:23

同社初のスピーチライター業務を立ち上げ

play03:26

てまイベントや採用の登壇社員の育成やが

play03:30

代表取締社長のスピーチ執筆これナバさん

play03:32

のことですかあこの時は当時は森康さんあ

play03:35

森さんなんですね森さんのスピーチ執筆

play03:37

などしてまいろんなまスピーチが課題解決

play03:40

につながったということでで2019年に

play03:42

株式会社絵花を設立して経営者政治家など

play03:46

これまで5000人以上の話し方を改善

play03:49

っていうことですごいですね5000人が

play03:51

どんどん良くなってたってことですかね

play03:53

そうなんですよね主に企業の方とかあと

play03:55

個人の方でも例えばエンジニアの方人事の

play03:58

方営業職の方

play04:04

会議たりますなるほどま政治家もみで

play04:07

マネジメントだと思うんですけどこれ

play04:08

みんなが話し方を変えるとどうなりますか

play04:11

日本でどうなってくんですかねうんま

play04:12

そもそも全て日本で起きているま問題って

play04:15

コミュニケーションに関連すると私は思う

play04:17

んですよねう全く同感ですね言葉が変われ

play04:20

ばその先のいろんなものが変わってくる

play04:22

はずというところでまどの職種においても

play04:25

重要なスキルだと思ってますね本当なんか

play04:27

最後の砦というか日本ってこれまで結構こ

play04:29

平成を通して色々変えてきたんですけど

play04:31

最後ここさえ倒せばなんかドミのように

play04:34

ガタガって言っていい意味で変わってく気

play04:36

がすんですよねうんいや本当にそうですよ

play04:37

ね実際にその働いてる方も多くの方が

play04:41

やっぱりこの車内でのコミュニケーショ

play04:42

ンっていうところに葛藤持ちになってま

play04:44

転職されたりとか退職ってこともあるじゃ

play04:46

ないですかっていう意味ではこのやり方を

play04:49

しっかり知っておくっていうのは自分が

play04:51

やりたいことに突き進むためにすごく重要

play04:53

だと思ってますしかもミーティングで

play04:55

マネージャーが発する一言なんかやる気で

play04:58

すごい変わりませんを伝えたくても多分

play05:01

伝え方とか言い方で全然変わるなっていう

play05:04

のがありますよね結構オンライン

play05:05

ミーティングとかでもやっぱ下手な人が

play05:07

言うとちょやる気が失れるというかもう

play05:09

画面オフにしとこうなって思ったりします

play05:10

多分やってますよねそやってはないです

play05:12

けど例えばの話としてそういうこともある

play05:14

のではいしかも今回あの芦屋市の高島市長

play05:18

も指導されたはい26歳で市長になって

play05:22

ですよねそうはい選挙の時にどういう

play05:23

トレーニングをしたかとか実際の予算を皆

play05:26

さんに発表するとにどんな言葉の構成にし

play05:29

たのかはい

play05:30

うんなるてるうんすごいですねいや本当

play05:35

この本もですねなんか失敗の影があると

play05:38

いうか話せない人の気持ちは分かってて

play05:40

書いてるなと思いましたあの例えば高島

play05:42

市長もまハーバードとかなんでどうせ

play05:44

ハーバードだから得意でしょうと思った

play05:45

ですけど実はそうじゃない面があったりと

play05:47

かそう共感しますよねそう高島市長は

play05:50

やはり元々アメリカでご自身で

play05:52

プレゼンテーションを学ばれていたって

play05:54

いうことがあるので前提すごくご自身が

play05:56

話せる言葉っていうの考えていらっしゃる

play05:58

んですようんうんうんその中でもやっぱり

play06:00

若く見られてしまう声の高さっていう

play06:03

ところを気にされていらっしゃったので

play06:05

じゃあ自分の言葉が正しく届くような声の

play06:09

高さや低さってどう調整できるのかって

play06:11

いうところから1から考えてなるほどどう

play06:14

にやっていったっていう着眼したことは

play06:17

なかったのでうんうんあすごいですねそう

play06:20

なんですなので話し方っていう1つの

play06:22

ワードにしても実は言葉ができたりとか

play06:25

音声を考えるこの動きもそうですけど動作

play06:28

を変えるっていうようなところうん含まれ

play06:30

ているのでそんなところも詳しくお話でき

play06:32

たらと思っていますなるほどいや面白い

play06:35

ですねみちなみにこれまで僕は大丈夫です

play06:38

かあの話し方として結構この10分ぐらい

play06:41

経ちましたけどあの私この仕事してると

play06:44

相談終わった後に千葉さん僕の話し方何点

play06:47

ですかて言われるんですけどあのそういう

play06:49

モードじゃないので大丈夫ですましはい

play06:51

ありがとうございますいい答いす今あえて

play06:54

避けたと思うんですけどはいということで

play06:56

あの3つのトピック1つがこのなぜ日本の

play06:59

リーダーは伝えるのは下手なのかという

play07:01

トピックで2つ目がま成功者たちの言葉の

play07:04

共通点ってことでまいろんな企業の経営者

play07:07

の具体的な事例を出しながらこれはすごい

play07:10

という言葉の共通点の出していきたいとで

play07:12

3はちょっとはまさんにも協力いただいて

play07:14

5分のスピーチを劇的に変える方法という

play07:16

ことでまずちょっと早さんにスピーチを

play07:18

やってもらってそれがもう瞬間的に変わる

play07:20

瞬間を見ていきたいと思うので最後実践編

play07:23

で話していきたいと思いますはいお願いし

play07:25

ますで1もうこれやっぱりこの問から始め

play07:28

ないとこの話ははあの始まんないなと思っ

play07:31

たんですよねでなぜま日本のリーダーって

play07:34

いうのは伝えるのが下手なのかっていう

play07:36

ことを聞いていきたいんですねまず第1に

play07:38

この問に賛成しますかあとはそれが本当に

play07:41

そうだったらなぜ下手なのかっていうこと

play07:43

教えてくださいこの問には大いに賛成し

play07:45

ますなるほどうんじゃあどうして私たち

play07:49

日本人っていうのは全体的にうまくでき

play07:51

ないのかで言うと1つ目は文化的な背景が

play07:54

あると思いますはいこれまで集団の輪をじ

play07:57

ていくっていうようなところが

play07:58

スタンダードだんとしかしこう多様な

play08:01

バックグラウンドの人が最近よくでみんな

play08:05

でこう一致団結するにはどの

play08:07

バックグランドの人にも分かりやすい言葉

play08:09

が必要になったこれっていうのはこう令和

play08:11

の時代になって最近の話ではないかと思っ

play08:14

ていますとうんその上でじゃどうしてっ

play08:16

たらいいっていうのありますかはいじゃあ

play08:18

特にリーダー今回マネジメントスキル

play08:20

セットということでリーダーの場合は何が

play08:23

置きがちなのかっていうところを少し

play08:25

深掘りをしていきたいと思いますこれが私

play08:29

が普段研修事業などをやりながらビジネス

play08:32

におけるリーダー層マネージメント

play08:34

レイヤー層が悩んでるだろうとまとめた

play08:37

ものなんですけれどももとにかくリーダー

play08:40

マネジメントレイヤーの方は

play08:42

フィードバックがもらえないとそうです

play08:44

確かえライアンさんとかもう日々こうやっ

play08:46

て喋ってるじゃないですかそこに対して誰

play08:48

かにフィードバックもらったりとかああ

play08:50

確かにあでもよく言われますけどねあり

play08:52

ますかありますかあでもでも確かにみんな

play08:54

遠慮してんですかねはいないかもしれない

play08:57

です結構その研修ご一緒させてもらう企業

play09:00

さんなんかにはうん実は社長の話し方変え

play09:04

たいんですけどえ私たち言えないんですよ

play09:07

ねそっかちょっとショックですねコメント

play09:09

欄に書いてくださいみんなはいはいそう

play09:10

じゃ私がおいや確かに言いづらいですあの

play09:14

上司にお前下手だよっていうのはそうなん

play09:17

ですよねもうお1つですねやりたいことと

play09:21

いうところでまとめたんですけれども本当

play09:24

にやりたいことが分からない状態で

play09:27

リーダーをしてる説ああえこれ気になり

play09:30

ますこれは特に役職そのものに就任する

play09:34

ことが目的化されている場合うんはいこれ

play09:37

までは社長が言っているミッション

play09:39

ビジョンを聞いてそこに向かって全力で

play09:41

走っていったんですけれども自分からその

play09:44

ミッションビジョンを体現しないといけ

play09:45

ない何を話せばいいんだろうっていう風に

play09:48

思われる方がすごく多いですああなるほど

play09:50

これ結構致命的ですねいやそうですよね

play09:54

ただやっぱりの本当にやりたいことを考え

play09:58

なければ

play09:59

言葉って浮かんでこないんですよあああ

play10:02

即興でたっとじゃあ自分がこの3年後自分

play10:07

の部署をどういう成長をさせたいかって

play10:09

うん語ることできますかああどうですか

play10:12

いやなんかそのや普段思ってることは

play10:14

言えるけどえいきなりそれ言われたらえ

play10:17

うん特にないなみたいな感じ言葉につまり

play10:20

ますねうんうんそうなんですよねなので

play10:23

しっかり準備をしてどうやったら周りの人

play10:25

にも共感してもらえるかっていうところ

play10:27

まで考え抜かなければやはりうんこの話は

play10:30

しづらいっていうところはありますよね

play10:31

うん面白いですねうんはいやりたいことが

play10:34

見つからないっていうところの解決策とし

play10:36

て私たちが普段やっているところがライフ

play10:38

スピーチというものを作りましょうという

play10:41

ことをやってます俺何かと言いますと自分

play10:44

の経験を語ることでなぜやりたいのかって

play10:47

いうのを言語化して会社で実現したい

play10:50

ビジョンをシェアするうんうんというもの

play10:52

なんですねもう幼少期からへどんな経験を

play10:57

してきてその時にどんな価間を持ってきた

play11:00

のかていうことを全て書くシートになり

play11:03

ますうんえこれは経験ベースで書くことが

play11:05

重要なんですかおっしゃる通りなんです

play11:08

私たちがまそもそも今このキャリアを歩ん

play11:11

でいるっていうのは過去に感じた輝度哀楽

play11:14

ですとかそういったものからじゃあこんな

play11:18

価値観で生きてった方がいいなっていう

play11:20

ところからキャリアを自己選択してますよ

play11:22

ねうんそこを1から深かっていくことに

play11:25

よって自分が確信をいいて今このキャリア

play11:28

はいのは間違いないんだとうんこの言葉の

play11:32

強さを得ていくことが重要なんですよ

play11:35

例えば私の場合ですとあの中学校高校

play11:40

あたりですねはいそれこそまさに勉強が

play11:43

あまりできなかったというところで

play11:46

ペーパーテストの中で優劣はつけられる

play11:48

ような教育でいいんだろうかっていう疑問

play11:50

を持ちながら高校の時に弁論という競技に

play11:52

出会いましたとうん最初は話すことが苦手

play11:55

だったんですけれども人大会につき20回

play11:57

以上現行書き直しをして

play12:00

優までましたそうなると自分の言いたい

play12:03

ことが相手に伝えられるようになったって

play12:05

いうようなことから私にとって話し方教育

play12:08

ってのは自分の人生を変えてくれたものだ

play12:11

だからこそ自分自身がこれを広める意味が

play12:13

あるうんこういう納得度合に落ちてくん

play12:16

ですよねうんなるほど社会人になってから

play12:18

の経験っていうところでも大丈夫ですし

play12:21

意外と社会人になる前の経験でも全く問題

play12:25

ないあそ小学校とかでもいいんですか小

play12:27

学校でも問題ないですねえねあの追加で

play12:30

ちょっとお伺いしたいんですけどその経験

play12:32

を書くことまでは私もできそうだなと思っ

play12:35

たんですけどそこからどんな価値観思って

play12:38

いるかっていうところをこう自分で認識し

play12:40

たりとかでこういう価値観だよねって言葉

play12:43

にするのすごく難しいかなと思うんです

play12:45

けどそどうやればいいんですかえまずは

play12:48

経験を書いてみてその時に感じた感情から

play12:53

言葉に落としてくっていう感じですね

play12:55

せっかくなのでそうですねはりさんが企業

play12:59

あ確かに理由もしあれば考えたいんです

play13:02

けどきっかけとしては

play13:05

あの中高時代ぐらいにあの企業家の人

play13:09

かっこいいなってへ

play13:11

へえそれは多分なんか本当ドラマとか本と

play13:16

かあと天親がジグやってたりとかなんか

play13:18

そういうものを複合的に見て職業企業家

play13:22

かっこいいなうんと思っててどこかで

play13:25

ずっと起業したいと思っててでちょっと

play13:27

年齢的にもあの1番バリバリ働け

play13:30

タイミングで起業しようと思ってなんで

play13:32

起業家がかっこいいと思ったんですかああ

play13:34

そうですねま自分の手でこう世の中に

play13:38

新しいあの物事を提言してでそれを実現し

play13:42

ていくってとこうんでかつそれを仲間と

play13:45

一緒に成し遂げるっていうところがかっこ

play13:48

いいなと思ってますはいうんであれば今の

play13:51

なぜなぜっていうところを自分で深かって

play13:54

いただくんですよねうんうんうんそうする

play13:56

と仲間と共に新しいを作ていくおおここが

play14:01

かっこいいと思っていたですとかこれまで

play14:04

世の中にないものを位置から作り上げて

play14:07

いる様子というものが魅力的だったはいと

play14:11

いう一歩抽象化させていくうんうんうん

play14:13

うんこれだけでも価値観になってきますよ

play14:15

ねなるほど感情は大事なんですか感情とと

play14:19

はそこから学び取れるこう抽象的なあ

play14:23

なるほどね解釈できる部分ですねので具体

play14:27

と中傷を生きする

play14:29

うんうんいや結構このじゃ話し方って

play14:33

そもそも教育とかすごい深してえ今

play14:35

おっしゃってくださったようになんか

play14:36

ライフストーリーを書いて深掘りした後に

play14:39

この本では3原則があったのはすご印象的

play14:41

だったんですけどまずこの3つの原則は

play14:44

本当にめちゃくちゃ大事だなと思ったん

play14:45

ですけどこれを伺ってもいいですかねはい

play14:48

はいうんまず1つ目が話す目的を明確に

play14:52

するうんというところですね例えば私今回

play14:56

この場自体に参加しているのはいは目的感

play15:00

として話し方教育の重要性を知って

play15:03

いただきたいとうんうんこれぐらい大雑把

play15:05

なものでいいですうんうんま青よはもし

play15:07

よろしければ書籍ご購入いただきたいとか

play15:10

ていうような目的感は正直なところあり

play15:13

ますよねもうこういう風に捉えていくとで

play15:17

は実際書籍の中で書いたことをもっと動画

play15:20

だからこそお話できるところ実例踏まえて

play15:23

詳しくお話しできると喜んでいただける

play15:25

ですとか話し方教育っていうものがそもも

play15:29

広がってこなかった背景を分厚く説明の

play15:31

機会をいただけると皆様にもそこを実感し

play15:34

ていただけるっていう風に考えられるん

play15:36

ですよねですのでこれまでお話をしてきた

play15:39

私たち3人の話っていうのもその目的感に

play15:42

沿ってうんうんうん構成されているって

play15:45

いう風に考えられるんですなるほどうん

play15:47

意外とこの目的を考えるっていうものが

play15:50

抜けていらっしゃる方大勢ああ多いと思い

play15:53

ますねうんいらっしゃるんですよねま実際

play15:56

にお客様にお越しいただいてもではこの場

play15:59

で2分間スピーチをしてください願いをし

play16:02

て動画を見返してなんかまとまってない

play16:04

です言いたいことがっておっしゃったお客

play16:06

さんに今1番言いたかったことって何です

play16:09

かどんな風に思われたかったですかてお

play16:11

聞きするとうんそんなこと考えたことあり

play16:14

ませんでしたうんかなり多くの方が口を

play16:17

揃えておっしゃいますうんうんこれは実は

play16:20

あの校長先生の話が長いと言われる理由に

play16:25

も1つ紐づいているんですよね確かにこう

play16:29

ななぜか校長先生のスピーチは長いですね

play16:33

うんそうなんです校長先生はとにかく何度

play16:37

もお話しする場面がやってきますよね卒業

play16:40

式が終わったら今度は入学式でああ確かに

play16:44

そうですねいろんな機会ありますよねお話

play16:46

の機会がありますし毎月生徒の前でお話を

play16:50

するですとかでこの場面がやってくること

play16:53

自体が当たり前すぎるんですなるほどああ

play16:56

当たり前なので今回もこんな感じの話で

play16:59

いいだろうという風に捉えやすいんですよ

play17:02

ねうんでもこれってビジネスシーンにも

play17:05

よくあることだと思うんですよねうん特に

play17:09

もう毎回やることが当たり前になっている

play17:11

ことていうのは大体同じようなもんだろう

play17:14

な思います定例ミーティングとかあ定例

play17:17

ミーティングはい始めますっていう人僕

play17:19

すごい嫌なんですよ結構気合いできてんの

play17:21

になんかそれ自体を定例にしてっしいつも

play17:25

と同じじもうちょっとなんか毎回工夫して

play17:27

ほしいというか日はうん

play17:30

はいなんをんしいんですよねうんそれも

play17:33

目的感によって変わりますよねその全体が

play17:37

ま温まった状態で定例ができた方がはい

play17:41

会社のビジョンミッションに迎え

play17:43

るっていう目的感があるのであれば竹下

play17:45

さんがおっしゃっていただいたように最初

play17:47

に少し温めた方がいいですよねっていう

play17:49

ところありますよそうですよねなんから

play17:51

真剣の時はもうちょっと真剣に入って

play17:52

ほしいしさあ定例始めますとなんかうん

play17:55

みたいなっちゃいます目はれだまさに定例

play17:59

になっちゃってるというかうん外化し

play18:01

ちゃってる必ずしももうかっちりきっかり

play18:04

やるっていうようなものでなくても良くて

play18:06

ですね目的の粒度感は様々ですと例えば

play18:09

抽象的なものうん何々だと思われたいとか

play18:13

信頼に値する人だと思われたいこれぐらい

play18:15

でもいいですし具体的なものだと数値目標

play18:19

に近いですねセミナーのアンケートで9割

play18:21

以上の方がとても満足というご回答

play18:24

いただいたこんなものでもいいですうん

play18:26

うん目的を定めるとその分アウトプットを

play18:29

振り返りをするという価値もああなるほど

play18:32

出てきますよねなるほどなんとなくその

play18:34

話す時間を埋め終わったで見もう何も見な

play18:38

いっていうよりはちゃんと目的達成された

play18:41

のか確認できるのでPDCAを回そうと

play18:43

いう意識が持てるという点においてもこの

play18:46

目的非常に大切ですいやこの本で良かった

play18:49

のがなんかAとかあとかまフィラーワー

play18:51

ドドってアナウンサーの方が書いた本だと

play18:54

多分それはダメだとされてる時があると

play18:56

思うんですよま全部はそうじゃないです

play18:58

けどでもうんそういこともあるよって書い

play19:00

てあるのでで確かにうーんええって言った

play19:02

方がいいミーティングもあったりするん

play19:04

ですよねだからやぱ目的によって話し方で

play19:07

変るってことですよねそうなんですよこの

play19:09

本の中でもかなり意識したのがうんこれを

play19:12

読んだから皆さんが同じ話し方になります

play19:14

ではないそうなそれがいいとこなんですよ

play19:16

ねうんそうなんです本当に自分の中で大切

play19:20

なものをしっかり理解してそこに加えて

play19:24

どんなスキルをどれぐらい使っていくのが

play19:27

自分のキャラクターやパうんィに合うのか

play19:29

考えられるようにしているとなるほどいう

play19:32

ところはすごく大切にしましたね今度は

play19:35

対象者を選定するというところになります

play19:39

はいまこの対象者というのは話を聞いて

play19:43

くれる人や会話をする人ですねうん属性

play19:47

状況コミュニケーションスタイルですとか

play19:49

あとは知識量に検討をつけながらお話を

play19:51

すること大切ですとお2人は普段この辺り

play19:55

は意識されていらっしゃいますかそうです

play19:57

ねあのと話すかで例えばなんですけど結構

play20:01

スタートアップとかってそれこそ横文字と

play20:03

かその英語の文字が多いんですよね短軸

play20:07

ワードがで仮にあの父親にその話をしても

play20:11

そのまま話すと伝わらないのでなんかそう

play20:14

いうすごくあのちょっとえ極端ですけど

play20:17

そういう時は日本語に訳すとかそういう

play20:21

ことを普段してるようにしてますうん

play20:23

まさにそんなはりさんにこちらの例をご覧

play20:26

いただきたいというものをご用意してるの

play20:27

で広させてください相手が誰かによって

play20:32

言葉の難易度が変わるとうんいうところを

play20:35

是非皆さんと共有したいんですねスタート

play20:38

アップの例文というところを読み上げさせ

play20:41

ていただきますねはいスタートアップの

play20:43

シードラウンドはバリエーション2億から

play20:45

3億がスタートすることが多いですとVC

play20:48

はM&AIPOを通じたイグジットを前提

play20:51

としながらも初期段階ではビジネスモデル

play20:53

やトラクションより経営者の人柄や

play20:56

ビジョンを重視しているとうんうんうん

play20:58

はい横文字だらけですね横文字だらけなん

play21:01

ですけど自分にはめちゃめちゃ今そうです

play21:03

ってますはいもうスーって入ってきました

play21:06

元VCでいらっしゃるからこそはい確かに

play21:09

なこの言葉はおそらく当たり前にそうです

play21:12

ね今自分は当たり前の竜土なってしまって

play21:15

ますええですよねでは一方でこの選挙の

play21:19

礼文というところもご紹介させてもらい

play21:21

ますとX選挙区ではA候補とB候補が発注

play21:26

しているとA候補は想や都市部の指示拡大

play21:30

を目指して歴道活動や桃太郎に注力をして

play21:33

おりB候補は郊外や農村部の指示固を意識

play21:36

した川上作戦や個別訪問を重視している

play21:39

自転候補の赤配率にも注目が集まると

play21:43

えっとこちわかんない単はあの桃太郎って

play21:46

何ですか竹さんはいかですあ僕がちょっと

play21:50

実は選挙の取材を結構してたのでちょっと

play21:53

分かります分かり川作戦ってんですかま

play21:57

田舎とか都会とかはいおしゃるです全然

play22:01

わかんなかったですそうなんですたしさん

play22:03

は取材をされていらっしゃるからこそはい

play22:05

田舎人口が少ないところで活動する川上

play22:07

作戦が分かるですとか桃太郎はこう商店街

play22:11

を歩いてビラを渡したり練り歩いてですか

play22:14

活動することを言っていたりとかていう

play22:18

ところでリーダーシップマネージメント層

play22:20

だと自分が知っていることが当たり前で

play22:24

難しい言葉を使うということがよく起こり

play22:27

がちですううんしかもちょっとあの知っ

play22:30

てるよみたいなそういうワードを知ってる

play22:32

よ自分みたいなとこちょっとアピールし

play22:34

たくなっちゃうみたいなあうんそれを言え

play22:36

ている自分がかっこいいうんと酔って

play22:38

しまう方っていうのは非常に多くてですね

play22:40

確あますね相手の前提の知識量を分かった

play22:44

状態で深くご存知の方に関しては深みの

play22:48

ある内容を全体が共有できてない方には

play22:50

寄り添った解説をしていくということが

play22:53

まず重要になっていますそしてもう1つ

play22:56

ですね聞き手の気持ちうんを考えていくと

play22:59

いうところも対象者の選定で重要です

play23:01

うんうんそのお話を聞きたい人が集まって

play23:04

いるのか聞きたくない人が集まっているの

play23:07

かなるほど面白いうんいうと竹下さん講演

play23:10

される時なんかはいかがですかこう周りの

play23:13

方の印象公演の時はえっと聞きたい人が

play23:18

集まってるんですよねであとピボットも

play23:21

チャンネル登録をした人が来る聞いてるん

play23:24

ですけど一方普通の民法に出させてもらう

play23:26

時ははいたまたまチャンネルつきた人は

play23:29

いるだろうから聞きたくない人なのかなと

play23:30

思ったりしますはいええそうですよね私も

play23:33

かなり状況によって変えていて今回は皆様

play23:37

おそらく動画をお開きいただいてるという

play23:39

時点でご興味をお持ちいただいてると思う

play23:41

のでかなり詳しいところからお話をしてる

play23:43

んですけれども研修などで実際にお伺い

play23:46

するとうんこの研修って意味あるのかなと

play23:50

いうお気持ちでご参加されていますよね

play23:53

ちょっと皮肉な人がいますよねそうなん

play23:55

ですそういう方にはどうしてこの研修をさ

play23:58

せてもらうことになったのかという背景を

play24:00

詳しく説明したりですとかあとは貴重な

play24:03

時間をいただきまして本当にありがとう

play24:05

ございますという感謝を集めにお話をし

play24:07

たりですとかそもそも出だしを変えてい

play24:10

くっていうところもやっているんですよね

play24:13

ですのでこの相手のことをしっかり知って

play24:16

お話をするっていうのはとても重要なこと

play24:19

なるほどミーティング例えばこれが

play24:20

ミーティングではまさん全く千葉さんに

play24:23

興味なくて僕は興味ある人だったらどう

play24:25

すればいいですかはいうんえ確そうそう

play24:27

ですね例えばあのはりさんは今ご自身で

play24:32

会社をやっていらっしゃると思うのではい

play24:35

企業家の方ってもう自分で話し方の戦略を

play24:38

立ててきたからこそ事業をやってこられて

play24:41

いると多くの方が思っていらっしゃるん

play24:43

ですねただ私たちのサービスってそういっ

play24:46

たプロフェッショナルな方がさらに高みを

play24:48

目すっていう時にもお使いいただいてるん

play24:51

ですよですので早まりさんご自身が培って

play24:53

きたものをより輝かせるそういうことが

play24:56

できると思っているので早さんにも関係し

play24:59

おお者工事者意識がす塊りで湧きました今

play25:05

はいはいという感じでその方が自分ごか

play25:10

できるような言葉っていうのは何なの

play25:12

かっていうのを考えてお話をするそっか

play25:15

瞬時ま見分けてやっていくってことなん

play25:17

ですかねはい聞きたい方と聞きたくない方

play25:20

がいらっしゃる場合は聞きたくない方を

play25:22

含めたお話をした方が私はおすすめですね

play25:24

ああ聞きたい方に合わせてしまうと店舗

play25:27

早く楽く進んでしまってかてこの身内の中

play25:31

で盛り上がっている感じっていうのが出て

play25:33

しまいますだから今私じゃなくて早さに

play25:35

まずパって言ったんですねそうですすごい

play25:37

です竹下さんはもう重要性をご理解

play25:39

いただいているという状態じゃないですか

play25:41

あ面白いうんこの場が温まると竹下さんに

play25:44

とってもハッピーな状態そうそうそうなん

play25:46

ですよこっちは気にしててあなんか興味

play25:48

なさそうだなって実は徴収側も気にしてん

play25:51

ですよねそうなんですよねなのでバ全体を

play25:54

良くするっていうのは引きて1人1人に

play25:56

とってもポジティブなうん面白いですね

play25:59

うんいうところですなんか明日からみんな

play26:01

の会議が良くなりそうですねこれ聞いてる

play26:03

人はそうなんですよねのであのお伝えし

play26:06

てるのが相手ありきで考えましょうという

play26:08

うんあ考え方なんですよねそしてもうお1

play26:13

つですね話言葉の意識を持つはい話し言葉

play26:17

の意識を持つうん少し特徴的な言い回しな

play26:20

んですけれどもはい話し言葉って書き言葉

play26:23

と違うんですよ何が違うと思いますか話の

play26:28

方がな砕けてるっていう印象なんですけど

play26:31

はいええそれが何なんだろうっていうのい

play26:33

うん確かごちゃっとしてますよね話言葉

play26:35

ってえ話し言葉っって音そのものうんなん

play26:39

ですよねうんこの音声というものは基本的

play26:42

には見返すことができませんはいうーん

play26:45

書き言葉の場合ですと分からないなと思っ

play26:48

ても少し戻ることができますよねな

play26:50

話し言葉はそれができないという点におい

play26:53

ては瞬間的に言葉の解釈をしなければなら

play26:56

ないと確かになコミュニケーション形態で

play26:59

あるとうん失敗が許されないですねはい

play27:02

よく政治家さんが発言を撤回しますなんて

play27:05

出現の時におっしゃいますけどはい撤回さ

play27:08

れないですよねまあれよくわかんないです

play27:10

よね撤回何なんですかねそうですねあの

play27:13

昨日言ってるんでそれなん過去に戻ってて

play27:17

抜けないですよそうなんですよ一度音にし

play27:20

てしまったものはもう消すことができませ

play27:22

んとはいいうところにおいてもやはり

play27:25

とってもシビアでありますとうんこの

play27:27

話言葉の意識を持つ中でまず重要なのが

play27:31

一分の長さに注目することになります

play27:35

こちらをご覧いただきたいんですけれども

play27:38

はいまずバットレからご紹介しましょう

play27:41

はい今期の事業計画について話していこう

play27:43

と思いますがまず前期の計画から振り返り

play27:46

していこうと思いますのでこちらをご覧

play27:48

いただきますと前期は売上が3億

play27:50

2000万円となり目標額達成ということ

play27:53

でチームの皆様を頑張ってくれたと思い

play27:55

ますこれを何分にも分化てみるとこんな

play27:59

感じですはい今期の事業計画について話し

play28:02

ていこうと思いますまず前期の計画の

play28:05

振り返りですこちらをご覧ください前期は

play28:08

売上が3億2000万円となり目標額達成

play28:11

となりましたチームの皆さんが本当に

play28:13

頑張ってくれたと思いますああ分かった

play28:15

すごい聞きやすいのとあとなんかテレビと

play28:18

かで結構こうニュースとかで聞いてる感じ

play28:21

のこう印象を受けましたうんえそうなん

play28:24

ですよねNHKのアナウンサーの方も50

play28:26

文字以下ぐらいでええ

play28:30

りのは10文字から30文字ぐというで

play28:35

まず短くしていくことによってこの丸の

play28:38

部分で記憶を定着させにいくんですよ

play28:42

へえそうすると話言葉は伝わりやすくなる

play28:46

これは音であるからこその特徴の1つです

play28:49

よなるほどうんうん千葉さんのおすめは

play28:51

ひもあの一分何文字ないってありますか

play28:54

そうですね大体今回お見しているもの30

play28:58

文字ぐらいが1番長いものなのでこれ

play29:01

ぐらいを意識できる方がいいですね

play29:04

もちろん分脈によってはもう少し長くなる

play29:06

時もあるんですがうん例えば前期の

play29:09

振り返りですこちらをご覧くださいという

play29:11

こちらをご覧くださいを1つにできるから

play29:13

こそジェスチャーを出してスライドをご覧

play29:16

いただいて深なるほどという相手の動きも

play29:20

お願いできるんですよねいやこれすごいす

play29:23

ねそうこちらをご覧くださいだけこんなに

play29:25

短いのって思ったんですようんはいに意味

play29:28

があるんですねそうなんですで文字だけで

play29:31

はなくて音声や動作というところも

play29:33

組み合わせた時にやはり動的な方が相手の

play29:37

話を聞きやすくなるという点においても

play29:39

短い方が分かりやすいですよねはい分かり

play29:42

ましたでここでちょっとテーマの2に行き

play29:44

たいんですがま先ほども高島市長の話も出

play29:47

ましたがやっぱり成功者たちから学ぼうと

play29:49

いうことでま千葉さんもま5000人以上

play29:52

見たりとかあといろんな海外のスピーチを

play29:55

ずっとご覧になってると思うんですけど

play29:57

どうですかねはいなんか今ま成功者と言わ

play29:59

れてるリーダーの方の話し方であこれは

play30:03

なんか共通点として再現可能なものがある

play30:06

んじゃないかってなんかありますかねあ

play30:08

はい本当にたくさんあるのでいくつもご

play30:10

紹介したいんですけれども今回戦略を

play30:13

立てる上でま体型化というところをご披露

play30:16

させてもらっておりますこのようにまず

play30:18

話し方というのを言葉の戦略と音声動作の

play30:22

戦略の2つにこれ分けるの面白いですね

play30:26

うんうん分けるんですよ言葉だけ磨いた

play30:29

とてえなんとかなんですけどあのなんとか

play30:31

て話すと分かりづらいですしうん音声

play30:34

どんなに明瞭に話しても言葉自体が深掘り

play30:37

できていないビシーンでは活用できない

play30:39

ですよ絶対だですねいうところでまずその

play30:42

方の良さが言葉なのか音声動作なのかと

play30:45

いうところを明確に分けて理解をしていく

play30:47

ことが重要にこれ面白いですねうんなるん

play30:50

ですよねその上でまず1つご紹介したい

play30:54

ものがありますこちらからご覧いただき

play30:55

ましょうはい大谷翔平選手おおみんな

play30:59

大好きですはいはい2023年のWBCの

play31:02

時アメリカとの決勝戦の前におっしゃった

play31:06

お言葉っていうのは非常に有名ですよねと

play31:08

僕から1個だけ憧れるのをやめましょうと

play31:11

うんああこの言葉皆さんご存知だと思い

play31:14

ます今日1日だけはやっぱり憧れてしまっ

play31:17

たらねと超えられないんで僕は今日超える

play31:20

ためにトップになるために来たので憧れる

play31:23

のをやめましょうというようなお話をされ

play31:25

ていますとここで注目できるのががコア

play31:28

メッセージという考え方ですこのコア

play31:31

メッセージというのは話す目的を明確にし

play31:34

た上で具体的なフレーズに落とし込んだ

play31:37

ものになっているんですね先ほどの目的

play31:40

設定ができていても言葉に落とされている

play31:44

かどうか別なんですね言葉に落とし

play31:46

ましょうというところですはいうんバッド

play31:48

レからご覧いただきますはい部長の山田

play31:50

です今期は素晴らしい結果を出すことが

play31:53

できましたね本当にお疲れ様でした来期に

play31:55

関しては事業が伸びている今だからこそ

play31:57

自分たちの組織に問題がないか冷静に

play31:59

見つめなしながら前に進んでいくことが

play32:01

重要だと思っていますしその冷静さの中に

play32:04

も新しいチャレンジができているか心に

play32:05

問い続けたいですねそして1人1人が

play32:07

楽しんで仕事をしていくことはチームを

play32:09

強くすると考えています覚えられました

play32:11

いや全然わかんないですあの山田っていう

play32:13

だけわかりましそうですね部長が山なあの

play32:16

ってくれてるのかなくれてないのかな

play32:19

みたいな頑張りましょうちょっと耳に入っ

play32:21

てきましたけどこれを変えてみます不の

play32:24

山田です本家は素晴らしい結果を出すこと

play32:26

ができましたね本当におれ様でした来特に

play32:29

重要だと思うことがありますそれは事業が

play32:32

伸びている今こそ冷静になるということ

play32:35

です冷静というのは悪い意味ではなく過信

play32:37

せず前向きになるといういい意味ですよと

play32:40

結果的にそれがこれまでと同様の質の高い

play32:42

新しいチャレンジにつながります今こそ

play32:45

冷静になるそれが日々の楽しさを見出し

play32:48

ます一緒に頑張りましょうお全然違う今

play32:50

こそ冷静になるうん今好調だから冷静にな

play32:53

るっていうことがしかも冷静が悪い意味

play32:56

じゃないっていうのにあれて思いました

play32:58

良かったですねうんそうなんですよねこの

play33:00

コアメッセージ冷静という解釈はつまり

play33:03

こうなんですよというところ後々説明して

play33:05

いるのでより話にも引きつけられるという

play33:07

ところがありますとうんこのコア

play33:10

メッセージなんですがとにかく分かり

play33:12

やすく端的にしていくことが重要ですうん

play33:15

例えば今の私たちに必要なことはお互いに

play33:18

協力し合いながら継続する力を持つこと

play33:21

ですま確かに完結なんですけども若干長い

play33:24

とうんうん今の私たちに必要なことは継続

play33:27

する力ですこれぐらい完結なこと確かに

play33:31

覚えられるんですよねあとはそもそもコア

play33:34

メッセージそのものにも種類がありますと

play33:39

うんあなたがお伝えしたいのは行動を依頼

play33:42

するものですかうん価値観を提供するもの

play33:45

ですかという違いにへえあんま考えたこと

play33:48

なかったですねうん例えば行動以来の場合

play33:51

だと文字通り聞き手の行動に関わる具体的

play33:54

なお願いになるんですね例えば果に

play33:57

チャレンジうんしましょうとかうん

play33:58

なるほど是非ご購入前向きにご検討

play34:00

ください一生懸命練習しましょうという

play34:02

相手のアクションが伴うものになります

play34:05

うん一方で価値観提供の方だと何か事例に

play34:09

ついて考え方を持ち帰って欲しいですと

play34:12

いうところです私たちの場合は話し方を

play34:15

変えると人生が変わるそうですよね結婚式

play34:19

のスチなんかだとお互いの相場力が大切

play34:22

ですうんですとか何々が大切重要といった

play34:25

ものだと価値観提供になああなるほど

play34:28

さっきの大谷選手はどっちなんですかね

play34:31

やめましょうなんで行動をお願いします

play34:34

そそ考方としてやめてほしいんですていう

play34:38

ところに入ってや大谷ってすごいんですね

play34:41

すごいですよそれご自身で完全に考えたん

play34:44

ですかねうんなんですよねわかんないです

play34:46

けどうん大谷選手のこの言葉のすさという

play34:49

ものはもう1つあってですねマイナス

play34:52

ワードと組み合わせたメッセージになって

play34:55

いるへえ確うん憧れるのをやめましょう

play34:59

そうやめましょうって変変ですねこれから

play35:01

試合があるのにやましょそうなんですこの

play35:03

マイナスワードと組み合わせることによっ

play35:05

てんどんな意味だろうという風に思うこと

play35:09

ができるうんというところがこの言葉自体

play35:12

の魅力だったりしますとあとはこのコア

play35:15

メッセージをより洗練させるためにはま

play35:18

言葉の工夫というところも1つ1つできる

play35:20

んですけれども私が特にこのやり方たけて

play35:23

いらっしゃるなって思ってるのが難波とこ

play35:25

さん

play35:26

おDNAだったので生さんが常に発する

play35:30

言葉を聞いてたんですけれども例えばこと

play35:32

に向かうっていうバードは非常に有名です

play35:36

ですね短いですしどなたも使わないという

play35:38

点で非常に洗練されているあとは私が

play35:41

DNAで人事をやってた時にすごく聞いた

play35:44

のが良質な非常識

play35:46

うんこのワードすごいんですよねうん愛

play35:51

反するしかも非常識うんそうなんです非

play35:53

常識ってマイナスワードなんですね悪い

play35:56

イメージだけれどもいここに良質さがある

play35:59

うんこの解釈としてはこれまでやってこ

play36:02

なかった前例にないものをチャレンジして

play36:04

いこうていう思いが込められるんですよね

play36:07

うんうんというところにおいてもこの言葉

play36:10

をどうやって洗練してメッセージ性を持た

play36:13

せるかっていうところはとっても重要です

play36:15

そっかマイナスワードすごいいいですね

play36:17

これをやればなんかま難波さほどなれなく

play36:22

てもみんなが真似できそうですねそうなん

play36:25

ですよねもちろんまずはメッセージその

play36:28

ものはシンプルで全く問題ありませんそれ

play36:31

ができた方がよりおしゃれをしてま印象に

play36:34

残させるという意味でマイナス話

play36:37

組み合わせたりとかあとは類語ですね似た

play36:40

ような言葉に置き換えて話したりとか言葉

play36:43

を重ねる例えば信頼に信頼を重ねましょう

play36:48

という風に言うととにかく信頼してほし

play36:51

いってことが分かりますとはいこんな感じ

play36:53

で言葉をよりおしゃれをしていくことで

play36:56

自分が思いを込めるということもできます

play36:57

そか類語っていうのも大事なんですねその

play36:59

ありがちな言葉じゃダメていうかおしゃれ

play37:02

にならないってことですよねそうですね

play37:04

まずは自分の軸の言葉を決めるその軸の

play37:06

言葉を決めることができればはい類語です

play37:09

とかマイナスワードとかなかなかない言葉

play37:12

に派生をしていて自分だからこそお話が

play37:15

できる言葉に落とし込めるとベターですよ

play37:18

ね面白いうんスピーチプレゼンする時って

play37:22

自分のいいところを見せたがるんですよね

play37:24

それでは人の心は動かない熱量のある言葉

play37:27

に達するためには自己開示をするという

play37:31

ところですストーリーというのは実感と

play37:34

五感と感情によって作ることができると

play37:38

深夜まで作業したと深夜2時に食べた

play37:40

カップ麺のこう塩味が男性話どれだけ疲れ

play37:45

て頑張ってきたんだていうこと深夜の

play37:47

カップラーメ聞きますもんね実践編5分の

play37:50

スピーチを劇的に変法ということでうん

play37:53

メンバーのみんなには感謝の気持ちで

play37:55

いっぱいです

play37:59

私は前職でもすごいすもうこれで伝わり

play38:03

ますりました入しますえお願いします

play38:21

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

相关标签
リーダーシップコミュニケーションスピーチ戦略成功者メッセージコミュニケーションスタイル企業家プレゼンテーション話し方戦略
您是否需要英文摘要?