【超重要】役員報酬優先して法人税を節税する?それとも会社にお金を残す?本当はどっちがいいのか、解説します。

脱・税理士スガワラくん
30 Jun 202323:39

Summary

TLDRThe video script discusses the intricacies of executive compensation and corporate profit retention in the context of tax planning and business succession. The speaker, a tax accountant named Sugahara, addresses common questions about whether it's better to take a higher salary or leave profits within the company for tax benefits. Sugahara explains the tax rates for individuals and corporations, highlighting the importance of considering both short-term tax savings and long-term financial health. He emphasizes that while taking a higher salary can be beneficial due to lower personal income tax rates, retaining profits within the company can lead to increased stock value and financial growth, which is crucial for business expansion and succession planning. The video also touches on the potential drawbacks of retaining too much profit, such as higher taxes in the future and the impact on personal wealth accumulation. Sugahara concludes by advising viewers to consider their long-term goals and the direction of their companies when deciding on executive compensation and profit retention strategies.

Takeaways

  • 📈 **Retaining Profits vs. Executive Compensation**: When considering the future of the company, it's important to balance between taking high executive compensation and retaining profits within the corporation for potential tax benefits and company growth.
  • 💼 **Tax Implications**: There is a clear difference in tax rates for individuals and corporations. Understanding these differences is crucial for financial planning, as it can significantly impact the net income from executive compensation.
  • 🏢 **Company Growth**: Retaining profits within the company can be beneficial for reinvestment and growth, potentially increasing the company's value and stock price over time.
  • 💰 **Asset Management**: The speaker suggests prioritizing taking as much compensation as possible for personal asset management, even if it means higher taxes, with the intent of recouping the tax amount through investment strategies.
  • 🔄 **Tax Recovery**: Despite higher taxes, the potential for increasing personal assets through smart financial management can outweigh the tax burden, positioning the individual for greater financial security.
  • 🚫 **Limitations on Executive Compensation**: There's a mention of a 'borderline' figure of 900 million yen for executive compensation before taxes increase significantly, which is a strategic consideration for tax planning.
  • 📉 **Impact on Stock Value**: Retaining too much profit can lead to increased taxes on the company, which might not be as beneficial in the long run, especially when considering the company's stock value and future transactions.
  • ⏳ **Long-term Considerations**: The decision on whether to take compensation or retain profits should take into account long-term goals, such as business succession, market opportunities, and personal financial health.
  • 🧮 **Calculating Tax Deductions**: Understanding the various tax deductions available, such as social insurance and basic exemptions, is essential for calculating the actual tax burden and making informed decisions.
  • 🔗 **Business Succession Challenges**: Retaining high profits in the company can lead to significant tax implications during business succession, potentially affecting the company's valuation and the ease of transferring ownership.
  • 🛠️ **Reinvestment in the Company**: For those aiming to scale up their business significantly, reinvesting profits into the company for growth and expansion might be more beneficial than taking high compensation.

Q & A

  • What is the main topic discussed in the transcript?

    -The main topic discussed in the transcript is the strategy for determining the appropriate amount of executive compensation versus retaining profits within a company, considering tax implications and long-term business goals.

  • Why might a company choose to retain profits rather than paying them out as executive compensation?

    -A company might choose to retain profits to avoid higher tax rates, reinvest in the business for growth, or increase the company's stock value which can be beneficial for future business succession, mergers, or acquisitions.

  • What is the significance of the 900 million yen threshold mentioned in the transcript?

    -The 900 million yen threshold is significant because it is a point at which the personal income tax rate increases from 33% to 43% in Japan. Keeping executive compensation below this threshold can be a tax-saving strategy.

  • How does the tax rate for corporations compare to that of individuals in Japan?

    -The corporate tax rate in Japan is relatively lower and more stable compared to the progressive personal income tax rate. For example, the corporate tax rate increases from 23% to 33% when profits exceed 800 million yen, whereas individual income tax rates can go as high as 55%.

  • What are some factors to consider when deciding between taking higher executive compensation and retaining profits within the company?

    -Factors to consider include current and projected company profits, personal financial needs, long-term business goals, potential tax implications, and the company's growth and investment plans.

  • Why might a company choose to pay out more in executive compensation rather than retaining profits?

    -A company might choose to pay out more in executive compensation to reward key personnel, motivate employees, or because the company's growth and investment needs are already met or can be financed through borrowing rather than retained earnings.

  • What is the potential downside of retaining too much profit within a company?

    -Retaining too much profit can lead to higher corporate taxes, a reduced incentive for employees if executive compensation is low, and potential issues during business succession due to increased valuation and associated taxes.

  • How does the concept of 'gift tax' come into play when considering business succession and transferring company shares?

    -When transferring company shares as part of business succession, especially if done as a gift, the transferor may be subject to gift tax, which can be substantial, reducing the net value received by the successor.

  • What is the speaker's recommendation for companies that are not aiming for an IPO?

    -The speaker recommends that for companies not aiming for an IPO, it might be better to take more in executive compensation rather than retaining profits, considering the potential tax implications during business succession.

  • What is the importance of considering both short-term and long-term goals when deciding on executive compensation?

    -Considering both short-term and long-term goals is important because it helps balance immediate financial needs and incentives with the company's future growth, tax planning, and business succession strategies.

  • How does the speaker suggest approaching asset management for individuals with high income?

    -The speaker suggests that individuals with high income should focus on asset management to increase their personal wealth, even if it means paying higher taxes, as the return on investment can offset the tax burden in the long run.

  • What is the implication of the speaker's view on borrowing for investment purposes?

    -The implication is that instead of retaining profits for investment purposes, companies and individuals can consider borrowing from banks to finance investments, which may be more tax-efficient and allows for greater distribution of profits.

Outlines

00:00

📈 Corporate Succession and Executive Compensation Strategies

The first paragraph discusses the complexities of corporate succession and the strategic considerations for executive compensation. It emphasizes the importance of balancing personal income with company savings, and the potential tax implications of both. The speaker, Sugawara, a tax accountant, addresses common questions about whether it's better to take a large salary or leave profits in the company for tax savings. They also touch upon the concept of reinvesting in the company to grow it and the potential downsides of retaining too much capital within the business.

05:02

💼 Tax Implications of Executive Compensation and Corporate Profits

The second paragraph delves into the tax rates for individual income versus corporate profits. It explains the progressive nature of personal income tax and the more stable rate of corporate tax, highlighting the crossover point where corporate tax rates increase. The speaker provides a detailed analysis of the tax strategy around the 9 million yen mark, where personal income tax rates increase significantly. They also clarify misconceptions about the tax rates and emphasize the importance of considering long-term tax liabilities when deciding how much to pay in executive compensation.

10:05

🤔 Optimal Distribution Between Executive Pay and Corporate Retention

The third paragraph explores the optimal balance between taking executive pay and retaining profits within the corporation. The speaker challenges the idea of capping executive compensation at 9 million yen for tax purposes and argues for taking as much as possible. They discuss the potential for asset utilization and investment, suggesting that even after accounting for taxes and social insurance, a higher take-home pay allows for greater personal financial growth. The paragraph also touches on the implications for corporate valuation and stock prices when a significant portion of profits are retained within the company.

15:06

💼 Considerations for Business Succession and Asset Management

The fourth paragraph focuses on the long-term implications of retaining profits for business succession and asset management. The speaker argues that while retaining profits can increase the company's stock value, it can also lead to significant tax burdens upon succession. They discuss alternative strategies, such as borrowing to increase personal assets and the potential risks of relying on retirement benefits to reduce stock value for succession purposes. The paragraph also addresses the importance of considering the company's direction and goals when deciding how much profit to retain.

20:07

📚 Conclusions on Executive Compensation and Corporate Profit Management

The fifth and final paragraph summarizes the discussion on executive compensation and corporate profit management. The speaker encourages viewers to take a comprehensive approach that considers both immediate tax benefits and future goals, such as business succession or asset growth. They suggest that while there's a common belief that capping compensation at 9 million yen is beneficial, it may not always be the best strategy. The speaker concludes by inviting viewers to subscribe to the channel for more informative content and to reach out with suggestions for future videos.

Mindmap

Keywords

💡Corporate Succession

Corporate succession refers to the process of transferring control of a company from one generation to the next. In the video, it is discussed in the context of the challenges and tax implications that arise when transferring a company's ownership, especially when there is a significant increase in the company's value over time.

💡Executive Compensation

Executive compensation is the term used to describe the remuneration received by the executives of a company. The video discusses the strategic decision of whether to take a high executive compensation or to retain profits within the company, and the tax implications of both approaches.

💡Tax Planning

Tax planning involves the strategic planning and management of a company's or individual's tax affairs to minimize tax liabilities. The video explores the concept of tax planning in the context of executive compensation and corporate profit retention, highlighting the importance of considering both short-term and long-term tax implications.

💡Corporation Tax

Corporation tax is a tax levied on the profits of corporations. The video explains that there is a certain threshold (e.g., 800 million yen in profit) where the corporate tax rate increases, and it discusses strategies to manage this tax rate effectively.

💡Personal Income Tax

Personal income tax is a tax on an individual's earnings. The video mentions that personal income tax is progressive, meaning the tax rate increases as income increases, and it discusses how this affects the decision of how much to take as executive compensation versus retaining as corporate profit.

💡Retained Earnings

Retained earnings refer to the portion of a company's net income that is not distributed as dividends but is retained for reinvestment or other uses. The video discusses the trade-off between paying out earnings as executive compensation and retaining them to increase the company's value and potentially the stock price.

💡Stock Price

Stock price is the value at which a share of stock in a company is bought or sold. The video suggests that retaining earnings can increase the stock price, which in turn can affect the company's valuation and the potential for a successful corporate succession or sale.

💡Capital Gains Tax

Capital gains tax is a tax on the profit that arises from the sale of an investment. The video touches on the potential for capital gains tax to be incurred when selling shares of a company, especially if the company's value has significantly increased.

💡Inheritance Tax

Inheritance tax is a tax on the estate of a deceased person before it is passed on to the heirs. The video briefly mentions the implications of inheritance tax when considering the transfer of company shares to successors or family members.

💡Asset Management

Asset management involves the strategic allocation and management of investments to achieve an individual's or company's financial goals. The video suggests that taking a higher executive compensation allows for more personal asset management, which can potentially lead to higher returns over time.

💡Business Expansion

Business expansion refers to the process of growing a company, often through increased sales, expansion into new markets, or investment in new equipment or technologies. The video discusses the idea that retaining profits can be used for business expansion, but also suggests that borrowing from a bank for such investments might be a better financial strategy.

Highlights

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Transcripts

play00:00

事業承継の時にめちゃくちゃ問題なくて

play00:02

どうするのっていう話

play00:06

こんにちは

play00:08

税理士の菅原です福原さん役員報酬って

play00:12

儲かった時に900万円で抑えた方がいい

play00:14

と聞くんですけど多くとって法人税を節税

play00:17

した方がいいのかそれともなんか会社の

play00:20

資金として取っておいた方がいいのかこ

play00:22

れってどっちがいいんですかコメントとか

play00:24

ねこれLINEでもめっちゃ聞かれるの

play00:26

会社を大きくしたいならある程度ね会社の

play00:30

方に利益を残してお金を残しておくって

play00:32

いう考えもちろんあるんやけど基本的には

play00:35

ね役員保証多く取った方がいいですね多く

play00:40

取れるんだったらもちろんもらいたいと

play00:41

思うんですけど会社にお金を残しても大事

play00:44

だと思うんですよこうやって逆に残し

play00:46

すぎるとどうなるんですかその分役員報酬

play00:48

減るからね個人のお金増えないし

play00:51

将来的にはね会社に残したお金にガッツリ

play00:54

税金かかるということもあるんですよだ

play00:56

から目先の節税やってるつもりが長期的に

play00:59

見たらすごい税金払うためになるんでそこ

play01:03

もねちゃんと

play01:04

考慮して会社にいくら残すべきかっていう

play01:07

のは考えた方がいいそしたら結構

play01:09

900万円のボーダーライン

play01:12

実際にどれくらい利益に対して役員報酬を

play01:16

取った方がいいのかというところの解説を

play01:17

今日はお願いしますわかりましたじゃあ

play01:19

今日はね利益が多く出た時にどれぐらい

play01:22

役員報酬取ればいいのかどれぐらい会社に

play01:24

残した方がいいのかこれねホワイトボード

play01:26

使って解説していきたいと思うんでね法人

play01:28

経営者はもちろんですけど個人事業主の方

play01:30

がね今後法人にした場合どうしていけば

play01:32

いいかってねヒントになると思うんでぜひ

play01:34

チェックしてくださいはいお願いします

play01:38

ホワイトボードを使って解説していきたい

play01:40

と思いますまずね役員報酬として取るのか

play01:43

法人として残すのかこれね

play01:46

税率の違いがあるんでまず税率の解説から

play01:48

したいと思いますはいまず所得税もこれは

play01:51

ね何度も紹介してますけど所得税の税率は

play01:55

累進課税ですね所得が上がれば上がるほど

play01:59

税率がどんどんどんどん上がっていくと

play02:00

これ住民税も含めてと思ってくださいはい

play02:04

住民税も含めて最低15%から所得が

play02:08

どんどんどんどん増えていくと最高55%

play02:11

半分以上が税金で取られちゃうというね

play02:14

まあこういうとんでもない

play02:16

とんでもない構造になってるとそれに対し

play02:19

て法人税は

play02:21

一旦このね

play02:22

税率段階的に上がっていくんやけどまぁ

play02:24

ほぼほぼ一定なんですよ一つラインがある

play02:28

としたら800万

play02:30

利益が800万の段階で

play02:33

税率が23%から33%に上がるというね

play02:35

これ10%ぐらい上がるこの

play02:37

階段が1個あるぐらいであとは800万

play02:39

これとずっと33%ぐらいなんですねよく

play02:42

ね法人税ってなんか15%とか23.3%

play02:45

とかってよく言われるんですけどあれね

play02:48

法人税の国税だけの話を言ってるんであっ

play02:51

て法人税が15%あってめっちゃ安いと

play02:54

思う

play02:55

国税だけを言ってて法人税には実は国税も

play02:58

あれば地方税もある法人県民税とか法人

play03:01

市民税とかあるんですよあと法人事業税と

play03:04

かもあるんですよそういうのひっくるめる

play03:06

play03:07

33%とか23%

play03:10

だから国税の15%とかああいうのとは

play03:12

ちょっと無視してください法人税全部

play03:15

ひっくるめると23%で800万ボルト

play03:17

33%ここが言ってた900万の話

play03:22

400万の話があるんですよこれここここ

play03:27

これ何かって言うと個人の所得が900万

play03:31

を超えると

play03:32

税率が33%から43%になる10%

play03:36

上がるこの33%ってのがミソでこっちも

play03:40

33%だよ

play03:41

ここがね

play03:46

ポイントなんですよ

play03:52

これね900万を超えると43%になるん

play03:56

でだったら900万円以内に抑えて

play04:00

法人の方に利益を残した方がいいんじゃ

play04:03

ないかと役員報酬は900万円に抑えて

play04:06

残り全部法人の利益残した方が

play04:09

税率33%で止まるんでねこっちの得なん

play04:12

じゃないかとだから900万までで給料

play04:16

抑えましょうみたいなこういう情報が

play04:18

いっぱい出てるわけですよねだから知っ

play04:21

てるわけですよ

play04:24

補足説明としてこれ900万を少しでも

play04:27

超えたら一気に43%になるのかっていう

play04:30

と全然違って超えた部分900万を超えた

play04:34

部分だけ43%になるあそういうことなん

play04:36

ですつまり例えば1000万だったら

play04:39

900万を超えた100万円だけが43%

play04:43

になるんで1000万全部43万になる

play04:45

わけじゃないですね超えた分だけが43%

play04:48

こっちも同じ例えば会社の利益が

play04:51

1000万だったら1000万まるまる

play04:54

33%になるのかっていうと違って

play04:56

1000万のうち800万超える

play04:59

200万円部分だけが33%になる

play05:02

800万円の中でも400万円まで21%

play05:05

で400万から800万までのこの

play05:08

400万円部分だけは23%超える部分

play05:11

だけが段階的に上がっていく所得税も同じ

play05:14

よね4000万超えたら一気に55%

play05:17

かかるのかっていうと超える部分だけが

play05:19

55%そのルールは知っておいてください

play05:21

じゃあ900万までで抑えた方がいいのか

play05:25

どうなのかっていうのはね解説したいと

play05:27

思いますまずこの900万円これね

play05:31

給料の900万円売ってるわけじゃない

play05:33

ですよ

play05:34

所得が900万円所得と給与の違いわかる

play05:38

わからないですわからないよねみんな

play05:40

イコールやと思ってるけど全然イコール

play05:42

じゃない

play05:44

贈与の額からいろんな所得控除とかを引い

play05:47

た残りが所得

play05:49

手取りってやつですか

play05:53

手取りに近い部分はあるけど例えばね所得

play05:57

税計算するときに

play05:59

基礎控除っていうのを全国民にあるんです

play06:01

よ48万とか別にこれって給料から48番

play06:04

引かれるわけじゃなくて所得税を計算する

play06:07

ときだけ所得48万引いてあげましょう

play06:09

ねっていうのがあるんですねだから別に

play06:11

手取りが減るわけではない手取りが減ら

play06:13

ない所得いっぱいあるそういうのも含めて

play06:16

ちょっと解説したいと思うんですけど

play06:17

900万ぐらいの所得の人ってじゃあ給料

play06:20

いくらぐらいの人かっていうとこれ個人差

play06:23

があるんで一つのデータと思ってください

play06:28

月100万円以上もらう人

play06:30

です

play06:34

1,280万の人って

play06:36

給与所得控除っていうのがこれ

play06:38

認められてるんですけど

play06:40

1280万円195万円給与所得控除って

play06:43

いうのが認められてるんですねあの給与の

play06:45

額によってこの額変わるんですよ

play06:48

計算式があって

play06:49

1,280万の人は

play06:51

195万9000を控除してもいいですよ

play06:53

と所得控除は認められる1280万円の人

play06:56

の厚生年金71万円

play06:58

ざっくりですか71万で健康保険だいたい

play07:01

65万ぐらいかかるんですよこれも所得

play07:03

から引けるんですよね

play07:05

給与から引いてる所得控除の1つなんです

play07:07

よ社会保険料控除って言うんですけど

play07:09

さらにさっき言った基礎控除これ全国民に

play07:13

認められてる基礎控除というのが48万

play07:15

認められるなんで

play07:16

給与から引ける所得控除って最低でも給与

play07:19

所得控除社会保険料控除基礎控除っていう

play07:23

のがあるその他にも個人によっては生命

play07:26

保険料控除とか小規模企業共済の控除とか

play07:29

医療費控除とか

play07:30

扶養控除配偶者控除とかいろいろある人も

play07:33

いるけど今回はシンプルに

play07:35

給与所得控除を社会保険料控除基礎控除

play07:37

だけしかないとした場合これ諸々引くと

play07:40

所得900万くらいになるだから

play07:43

1280万の人がいろんな所行控除を考慮

play07:47

すると最初所得は900万円

play07:49

ここのラインの人っていうのは

play07:51

1280万円の人だと思ってくださいはい

play07:54

じゃあ

play07:55

1280万の人はもうこれ以上

play07:59

給料もらわない方がいいのかどうかって

play08:01

いう話なんですけど1280万の人の所得

play08:04

税のちょっと計算しました所得税146

play08:07

までです住民税91万円この人1280万

play08:12

の給料もらっても社会保険と所得税と住民

play08:18

税引くと最初手取りね907万円

play08:24

給料の人は手取り907万円所得900万

play08:27

までで抑えた方がいい人はもう手取り

play08:29

907万円から増えないってことです

play08:35

税率だけを見るとそれでいいと思いますで

play08:38

例えばね会社に利益が3000万ぐらいで

play08:42

利益が出そうだと3000万ぐらい出て

play08:45

そのうち役員報酬としていくら取るのか

play08:47

所得900までで抑えたいから1280万

play08:51

は役員報酬としてもらおうと残りの

play08:55

play08:57

1700万1700万は法人の利益

play08:59

こそっていう考え方は

play09:03

税率のことだけを考えればありなですけど

play09:05

僕の考え違うんです僕はこんな900万を

play09:09

関係なくもうどんどん取った方がいいと

play09:11

思ってる

play09:12

43番だろう

play09:14

かもらえるだけもらう

play09:17

これいろいろ理由があるんですよ例えば

play09:20

会社が今期で

play09:22

4300万ぐらい

play09:23

ちょっと細いけどね

play09:26

4300万くらい利益が出そうだとじゃあ

play09:29

この4300万を役員報酬いくら取るのか

play09:32

会社にいくら残すのか

play09:34

4,300万いやちょっとこれ

play09:36

1280万円とかまあまあざっくり

play09:38

1300万でしょうね900万円超えない

play09:40

ためにこっちに1300万個人の方に

play09:44

1300万円法人の方に3000万円役員

play09:48

報酬で1,300万円に3000万円取る

play09:51

のがいいのかこれ

play09:52

税率だけを考えるとそっちの方がいいかも

play09:55

しれないね

play09:57

でも僕は違うんですよ僕は僕は

play10:01

3500万円

play10:05

会社には800万円

play10:09

3500万もらうとですか

play10:19

会社は800万ぐらいするで僕はなぜこう

play10:23

するかっていうと800万にしとけば

play10:25

23%までの

play10:28

税別で済むわけですよ法人税23%しか

play10:31

取られない少ないですよね200万も

play10:35

かからないですよ3500万円

play10:38

税率高くなるよここぐらいのラインになる

play10:40

でねここぐらいのラインなのでなるけど

play10:43

それぐらいもらうと

play10:46

3500万もらうと

play10:48

手取りっていくらぐらいと思う

play10:52

社会保険も

play10:54

税金も引いた残り手取り1500万円

play10:58

ということは2000万ぐらい取られる

play11:01

税金と社会保険です

play11:08

play11:11

僕は2000万手取りでもらう方を優先

play11:14

する1500万ぐらい社会保険の税金取ら

play11:17

れるけどね取られるけど2000万ぐらい

play11:19

で取れる

play11:20

こっちの人よりも1100万ぐらい多い

play11:24

じゃないですかこの多くもらった分で僕は

play11:27

ひろし資産運用とかするんですよ

play11:36

1300万ぐらいにして残りは法人にする

play11:38

とこっち法人3000万利益残したら3分

play11:42

の1税金取られるんで

play11:45

税金1000万ぐらいですよね

play11:47

税金がそうすると2000万円

play11:50

税引き後利益が残るわけですこういう状態

play11:53

は10年繰り返したら2000万が10年

play11:55

やと2億円でしょ2億円利益が蓄積されて

play11:58

いくの

play11:59

ゼリーの利益は蓄積されてくるそれって何

play12:02

になるかっていうと株価になるんですよ

play12:04

自社株の価値がどんどん2億円上がるわけ

play12:06

よ10年でもちろん株価ってなんか細かい

play12:10

計算式やって若干下げることもできるん

play12:12

ですけども

play12:13

ざっくり言うとそんだけ株価の価値が

play12:15

上がるこれは20年続けば4億になるわけ

play12:17

よすごいですねこれを事業承継しようと

play12:21

思って

play12:23

息子とか社員とかに

play12:25

株を譲るとなったら例えば20年経った時

play12:28

に4億の株を

play12:30

買ってもらうことなんてできないじゃない

play12:32

ですか

play12:32

[音楽]

play12:36

そうしたらただであげたらどうなるかって

play12:39

いうと

play12:40

贈与税かかるんですよ半分以上それで

play12:42

かかるじゃん

play12:43

55%なのだから4億の価値のある株を

play12:47

渡したら2億以上の

play12:49

税金がかかる個人にかかるんです

play12:54

play12:56

だから会社に利益を残し続けると

play12:59

株価がどんどんどんどん上がってって事業

play13:02

承継する時に結局できなくなるんですよ

play13:03

もう税金が多額に発生するんですよ増税と

play13:07

か買ってもらったら税金は多少されるん

play13:11

ですけどじゃあ買おうお金があるのかって

play13:12

言ったら

play13:13

承継者にないじゃん

play13:15

結局それもできないんで事業承継の時

play13:18

めちゃくちゃ問題になる僕みたいに最低限

play13:20

の800万の利益で抑えて

play13:24

税金200万ぐらいざっくり200万

play13:25

ぐらいかかるとしましょう600万じゃ

play13:27

ないですかしたら10年経ったら

play13:29

6000万20年だったら1億2000万

play13:32

それでも結構1億2000まで大きいよね

play13:34

でも1億2000万ぐらいだったら

play13:37

退職金でガツンて最後落とすことができる

play13:39

んです

play13:40

退職金を払うことによって僕にね

play13:42

退職金払うことによってこの利益を一気に

play13:45

下げることができるというね株価対策

play13:47

できるけど4億まで膨らんだやつを退職金

play13:51

でガツンてなかなか落とせないこの前別の

play13:54

動画でもちょっと解説したけど

play13:56

退職金が増税されるっていうね今そういう

play14:00

流れがあるんで

play14:01

退職金を使った

play14:02

株価対策っていうのが今後できなくなる

play14:05

可能性がだからなんか最後退職金でガツン

play14:08

てなんか株価下げればいいわって思ってる

play14:10

play14:11

めちゃくちゃ多いんですけど今後それが

play14:13

できなくなる可能性があるんで僕は退職金

play14:15

に頼らずもらえる時にもらった

play14:18

銀行の借り入れたけど借りる時に借りる

play14:20

けどもらえる時にもらっておくよ今税金が

play14:23

高くても多少税率は高くなってももらって

play14:26

手取りを多くしてで多くなった分資産運用

play14:29

する

play14:30

っていう考え方なんですこれぐらいだっ

play14:33

たら味噌も多いと思うか少ないと思うか

play14:37

ちょっとわからんけどこれくらいになっ

play14:38

たらそんなにですよ

play14:41

ぶっちゃけね

play14:43

ぶっちゃけこれぐらいのステージに行くと

play14:45

ね全然

play14:48

余裕ないよ

play14:49

年収500万円の人が年収1000万円に

play14:52

なりました1300万ぐらいになりまし

play14:54

たってなったらすごいもうこんな余裕ない

play14:57

余裕な暮らしできるんかってなんか想像

play14:59

するじゃんそうですね実際そうなっても

play15:01

全く余裕ないよく年収1000万ぐらいの

play15:05

人が一番厳しい

play15:08

1000万なんて全然余裕ないのする余裕

play15:11

なんて全くないもうそういう生活基準に

play15:13

なっていくしいろいろちょっとなんか使う

play15:15

お金も多くなってくるし年収が2000万

play15:18

ぐらい行くとちょっと良い資金がだいたい

play15:20

出てくるどんな人でよっぽどなんか夜遊ぶ

play15:24

のが好きじゃない

play15:26

です資産

play15:30

をするならまずね自分の

play15:33

収入を

play15:34

2000万3000万を超えてから

play15:36

2000万3000万もいってないうちに

play15:37

資産運用になってやってたらもうずーっと

play15:39

お金なんて増えない2000万3000万

play15:41

人まずして

play15:42

余剰資金で資産を売るだからもらえる時に

play15:45

もらって多少税金高くても手取りは増える

play15:49

んでもらってそれで資産運用して資産運用

play15:52

の自立で20%なのでそれで増やしていく

play15:55

とそっちのはトータルな資産運用で増えた

play16:00

税金はどんだけスタ運用で増えても税率

play16:02

20%なのでそっちで増やす仕組みを作っ

play16:05

ていくんですよね今のうちに手取り多くし

play16:07

てじゃあねもう極端な話この会社1億円

play16:11

ぐらいでできてますと1億円ぐらい見えて

play16:14

います所得900万で抑えて9秒1,28

play16:17

まで抑えるから残り8700万ぐらい会社

play16:20

の利益でやったところでどうするのって

play16:23

いう話そうですね

play16:27

こっちです資産かっていう話もあるけど

play16:31

こっちで資産運用は前日33%売却

play16:39

益も33%っていうのもあるから法人利益

play16:43

を残したところで

play16:44

将来的に事業承継とかもう問題出てくるし

play16:48

会社を大きくするだけの使い道はもちろん

play16:50

あるけど会社を大きくしたところで自分の

play16:54

所得1,280万円自分の給料

play16:56

1,280万円から増えなければ意味ない

play16:58

のそうですね会社がほんと100億円規模

play17:01

になっても1280万円で済ます話

play17:04

だから

play17:06

税率の高くなってももらっておくでよくね

play17:09

会社に利益残さないとそれこそ会社大きく

play17:13

なっていかないとか会社にお金がないから

play17:15

いろんな設備投資ができないとか言うんや

play17:17

けどまあ設備投資がもう直近で決まってる

play17:20

ならお金を残しておくっていう手もある

play17:22

けどそもそも

play17:24

銀行から借りればいいんですよ設備投資

play17:25

するときの

play17:26

空港から借りてお金を作ってそれでどう

play17:30

すればいいんで別に

play17:32

利益を残してお金を増やす必要なんてない

play17:34

です

play17:35

利益を残したら

play17:36

株価にどんどん上がって将来税金で

play17:38

ガッツリ取られるんで

play17:40

利益なんて残さなくていいんです会社売る

play17:42

時とか会社にお金なくても売れるもんなん

play17:45

ですかいい質問

play17:47

最初に利益を残していいっていうか残す

play17:52

目的は実は2つありますこの2つに該当

play17:56

する場合は会社に利益残した方がいいそれ

play17:58

は将来的に上場する場合上場する場合は

play18:03

株価を上げていくことが上場で高値を

play18:06

つけるまあ1つの手段なのでだから株価を

play18:09

上げておくために利益を多くつけておくっ

play18:12

ていうのはまず一つあとは上場しなくても

play18:15

バイアウトとかM&Aでね自分の会社を

play18:18

買ってもらう時も高く買ってもらいたい

play18:20

じゃないですかその時も会社の利益が

play18:23

多ければ高く買ってもらえる可能性は高い

play18:26

だからバイアウトとかM1で考えてる人は

play18:30

利益を残しておくっていうのはいいと思う

play18:32

でも

play18:33

利益残さなくても役員報酬ガッツリ取っ

play18:36

てれば高く売れるんですよ

play18:39

これ一つの売却する時の査定基準のひとつ

play18:43

なんですけど会社の利益って役員報酬次第

play18:47

でいくらでも変わるんですよね例えば

play18:50

1億円の収益力のある会社だったとし

play18:53

ましょうそうしたら役員

play18:56

報酬を9000万取れば1000万しか

play18:59

利益残らないじゃないですかでも役員報酬

play19:01

が逆に1000万なら9000万円残るよ

play19:04

play19:04

どっちが収益力のある会社かって言ったら

play19:07

一緒なんですよ確かにそうですね役員

play19:12

報酬で取るか会社に残すかだけの違いで

play19:14

あって会社を売る時っていうのは役員報酬

play19:17

の額も含めて査定されるんで

play19:20

利益残ってなくても役の報酬ガッツリ取っ

play19:22

てればここはこれだけ役員報酬取れ

play19:25

るっていうねそういう風にちゃんと査定し

play19:28

てくれるんでだから利益残っ

play19:33

利益を残す必要なんていうのはほんと上場

play19:35

する時ぐらいじゃないかなもちろん利益が

play19:39

多い方がなんか見た目はねよく見えるけど

play19:42

play19:43

でも役員報酬取っとるからなんかマイナス

play19:46

評価っていうのは特にない

play19:48

僕が言いたいのはこんなに目先の

play19:51

税率の話だけで役員報酬なんて決めずに

play19:56

将来のことも含めてどうしたいのか上場

play20:00

するならこっちねに残してもいいよでも

play20:02

上場しないのなら会社にたくさん利益出て

play20:06

900万のLINEにした方がいいよ

play20:09

じゃああなたの給料は一生128万が増え

play20:12

ないよという話になってくるんでこんな

play20:16

ものは気にせずにガッツリ取って多少税金

play20:20

高くても資産運用してこの分取られた税金

play20:23

を回収していくっていう考えを持って

play20:25

いただきはいあとそもそももうこんなに

play20:30

利益って安心みたいなこんな

play20:33

利益に出ない人どうするのっていう人は

play20:35

まずは800万は利益出るような会社を

play20:39

作ってくださいそれ第一それで

play20:43

利益と役員報酬のバランスなんて考えなく

play20:46

てもいい800万も利益が出ないなら最低

play20:49

限の生活できる役員報酬にして800万

play20:52

まで行かなければ別に節税する必要もない

play20:54

し企業にね再投資してどんどんどんどん

play20:57

事業発展してって会社の利益体質が

play21:00

1000万2000万3000万になっ

play21:01

たら役員報酬でガッツリ取ればいいんじゃ

play21:03

ないかなと

play21:05

参考までにね900万円超えたらどれ

play21:07

ぐらい税金かかるのってさっきね

play21:09

3500万ぐらいね取ったら手取り

play21:12

2000万ぐらいになるよって言ったけど

play21:14

参考程度にまた皆さん覚えておいて

play21:15

くださいだいたい給料2000万ぐらい

play21:18

取ると手取り1300万ぐらいです

play21:21

3000万ぐらい取ると手取り1800万

play21:24

ぐらいで3500万だと2000万ぐらい

play21:26

ねで4000万取ると

play21:28

2300万ぐらい5000万だと

play21:31

2770万円

play21:34

税率は上がっていくんでね引かれる額も

play21:36

大きくなってくるけどこれぐらいでもね

play21:38

907万円じゃあ何もできないっすよ

play21:41

全然個人の資産増えてこないです個人の

play21:46

資産を増やすなら

play21:48

3万4000万5000万円と税金高く

play21:50

なっても通りどんどん増やしててください

play21:52

わかりました

play21:54

会社作れるように頑張ります

play22:04

会社に利益が出た時に役員報酬給料として

play22:08

取るのか法人に残した方がいいのか

play22:10

900万というねよくボーダーラインの話

play22:12

があるけどそれはどう考えたらいいの

play22:14

かってお話をさせていただきました上場し

play22:18

たいなら別に法事に残してもいいと思い

play22:20

ますけどもう900万円なんて気にせずに

play22:23

お金を増やしたいならもう役員報酬取っ

play22:26

ちゃってください逆に会社に残すと

play22:29

将来事業承継の時にガッツリ税金取られ

play22:31

ますそのことも考えてね何で会社に残さ

play22:35

なきゃいけないのかっていう目的ね

play22:37

将来の目的も考えて会社にいくら残すのか

play22:40

ちなみに僕は

play22:41

将来会社に残すメリットなんて全く僕は

play22:44

ないと思っているので800万までで毎年

play22:46

抑えていくと

play22:47

設備投資したいと別に銀行から借りて設備

play22:50

投資すればいいんで別に利益でお金を残す

play22:52

必要もないかなとは思います会社を本当ね

play22:55

100億企業1000億企業にしたいと

play22:58

いう人ならまあ会社にもねある程度残さ

play23:01

ないといけないかもしれないですけど

play23:01

それぞれ皆さんの会社の方向性ってあると

play23:04

思うのでぜひ参考にしていただければなと

play23:06

思いますはいということで今日の動画勉強

play23:09

になった参考になったという方は

play23:10

チャンネル登録高評価の方よろしくお願い

play23:12

します公式LINEの方を概要欄に貼って

play23:15

ありますのでぜひ友達になってください

play23:16

そこでね何かこういう動画作って欲しいと

play23:19

かっていうご希望あればねぜひコメント

play23:21

寄せてください新規事業始めたい方は限定

play23:23

動画概要欄に公開してますのでそちらも

play23:25

ぜひチェックしてくださいではまた次回の

play23:27

動画でお会いしましょうありがとうござい

play23:29

ました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
Executive PayCorporate TaxBusiness SuccessionTax PlanningFinancial StrategyAsset ManagementEntrepreneurshipInvestment AdviceEconomic AnalysisCorporate Governance