京大准教授が解説 メンタルの弱さは「良心」の表れである![2024 7 29放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ

藤井聡チャンネル『表現者クライテリオン』
30 Jul 202425:19

Summary

TLDRこのラジオ番組では、京都大学の藤井哲編集長と準教授の川端郎さんが、心の弱さやうつ病といった現代社会の問題に焦点を当てた議論を展開します。彼らは、心の弱い人々が社会から馬鹿にされがちである現状を指摘し、その背景には倫理的感覚の高さが関与していると分析。さらに、発達障害や学習障害を持つ人々に対する社会的対応と、彼らが直面する困難についても触れ、理解と支援の重要性を強調しています。

Takeaways

  • 📚 スクリプトは京都大学の藤井哲編集長と吉田直アシスタントによるラジオ番組の台本であり、毎週月曜日夜9時30分に放送されていることがわかります。
  • 🗣️ 前回の番組ではコミュニケーション能力の低い人を励ましたが、今回はメンタルが弱い人やうつ病にかかる人たちに焦点を当てています。
  • 💭 心の弱さは、社会で馬鹿にされることがあるが、彼らには倫理的な側面があることが示唆されています。
  • 🤔 鈍感力が高く、ネガティブな情報に影響されない能力の高さが、岸田文雄首相のように称賛されることがあることを指摘しています。
  • 👨‍🏫 藤井先生と川端先生は、授業で自殺をテーマに扱う際の注意点について議論しており、若者の自殺が増えている現状を念頭に置いています。
  • 👦 若い層における自殺者の中には、自己責任をとって自殺する人もいること、そして彼らが社会的に馬鹿にされている現状を示しています。
  • 🌐 インターネット上での人気のある若者の事例を取り上げ、発達障害(ADHDなど)を持つ人が社会とうまくやっていく困難を語っています。
  • 🎭 ミュージカル「エリザベット」について触れており、主人公が自由を求めて社会と戦い、最終的に自殺する悲劇的な物語を紹介しています。
  • 🏛️ エリザベット自身が、当時の社会において先見性を持っていた人物であり、貴族社会の腐敗と滅亡を認識していたことが明らかです。
  • 🤝 発達障害を持つ人々が、適切なサポートを受けることで彼らの能力を発揮できると、専門家からのアドバイスを取り入れています。
  • 💪 最後に、メンタルが弱い人々が社会の中で苦労していることを認め、彼らに対する理解と支援の重要性を強調しています。

Q & A

  • この番組のテーマは何ですか?

    -この番組のテーマは、前回はコミュニケーション能力の低い人、今回はメンタルが弱い人やうつ病になるようなタイプの人たちに対する見方と支援の重要性です。

  • なぜ、心が弱い人たちは馬鹿にされるのでしょうか?

    -心が弱い人たちは、社会的なストレスや困難に対処する能力が低いと思われることが多く、そのため彼らの感情や状態が馬鹿にされることがあります。

  • 番組内で「メンタルが弱い」状態はどのように説明されていますか?

    -「メンタルが弱い」状態は、心の強さや忍耐力が低い状態で、日常生活のストレスや困難に対処することが難しい人を指しています。

  • 番組で言及された「鈍感力」とは何を指していますか?

    -「鈍感力」とは、外界からの刺激や批評に敏感に反応しない能力で、ストレスや困難に対して強い心を持ち続ける力です。

  • 番組内でなぜ、発達障害について触れられましたか?

    -発達障害は、心の働きに影響を与える障害であり、その理解が社会に対する適切なサポートや理解を深めることにつながるためです。

  • 番組内で言及された「ADHD」とは何ですか?

    -ADHDとは注意欠陥多動性障害の略で、発達障害の一種であり、集中力の欠如や過剰な活動レベルが特徴の精神障害です。

  • 番組内でなぜ、自殺について触れられましたか?

    -自殺は、心が弱い人たちが抱える可能性のある深刻な問題であり、その理解を深めることで予防や支援の方法を考えることができます。

  • 番組内で「メンタルが弱い人」に対する社会的見方はどうですか?

    -社会的に「メンタルが弱い人」は時に馬鹿にされることがある一方で、彼らは社会の理不尽や不正を感知し、時には正しい行動をとる力を持っているとも言われています。

  • 番組内で「メンタルが強い人」はどのように説明されていますか?

    -「メンタルが強い人」とは、ストレスや困難に対処する能力が高く、倫理的に潔癖でないこともあるが、社会的なサポートを提供する力を持つ人たちです。

  • 番組で言及された「ミュージカルエリザベット」とは何ですか?

    -「ミュージカルエリザベット」とは、オーストリアのエリザベート皇后の生涯を描いたミュージカルで、自由を求める彼女の物語が展開されます。

  • この番組を通して、メンタルヘルスに対する新たな理解は何を得られますか?

    -この番組を通して、メンタルヘルスは個人の役割だけでなく、社会全体の責任であり、理解と支援が重要であるという新たな理解を得られます。

Outlines

00:00

🎙️ ラジオ番組の紹介とテーマの設定

京都大学の藤井哲編集長と吉田直アシスタントが、KBS京都ラジオスタジオから放送しているラジオ番組を紹介し、毎週月曜日夜9時30分からの放送時間を告知。チャンネル登録を呼びかけた後、番組のテーマを「メンタルが弱い人」に設定。前回はコミュニケーション能力の低い人を励ましたが、今回はメンタルが弱く、うつ病になる可能性のある人々をテーマに据え、彼らが社会で馬鹿にされることについて議論する。

05:02

🤔 メンタルの弱さと社会への影響

「メンタルが弱い人」という表現が社会的に軽視されることがあるが、実際には彼らが抱える問題は深刻である。彼らは社会の理不尽や非倫理的行為に対して敏感に反応し、それがストレスやうつ病につながることがある。しかし、彼らの敏感さは社会の不正を指摘する力にもなる。彼らが生き残るためには、社会のサポートが不可欠である。

10:03

🛡️ 発達障害とその社会的影響

発達障害について触れ、それらが社会でのストレス源になることがある。発達障害を持つ人々は、適切なサポートがなければうつ病や自殺に陥る可能性がある。教育や仕事においても、彼らの特殊なニーズに対応することが重要である。また、インターネット上での若者の自殺事例を取り上げ、発達障害が社会での適応困難を招くことを示唆している。

15:04

🎭 エリザベットの物語とその象徴性

ミュージカル「エリザベット」について語り、その主人公のエリザベットが自由を求めて社会から逃げ、最終的に悲劇的な終末を迎える物語を紹介。エリザベットは純粋で自由を愛する人物として描かれ、しかし周りの腐敗した社会から疎んじられる。彼女の物語は、社会の変革を求める声を象徴している。

20:04

🏛️ 社会の腐敗と個人の自由

エリザベットの物語から、19世紀の社会の腐敗と個人の自由への渇望を語る。エリザベットは社会の枠組みから解放されることを求めたが、その時代の貴族たちは腐敗しており、教育レベルが低い。エリザベットの悲劇は、個人の自由と社会の変革の必要性を示す。

25:06

🤝 メンタルの強さと社会への期待

ラジオ番組の最後に、メンタルが強い人々が社会で期待される役割について話す。彼らは社会の不正や不平等に敏感で、それを改善するための力になる。しかし、彼ら自身もメンタルが弱い人々からの支持を受ける必要がある。番組の最後には、視聴者からの意見や質問を募集し、番組への参加を呼びかけた。

📅 番組の締めくくりと次回の期待

番組を締めくくり、編集長とゲストの協力に感謝の意を表し、次回の放送に向けて期待を示す。また、番組のリスナーに向けて、次回の月曜日の夜9時にまた会えることを楽しみにしている。

Mindmap

Keywords

💡メンタル弱さ

メンタル弱さとは、心理的な強度が低い状態で、ストレスや困難に直面した時に比其他の人間に比べて大きな影響を受けやすいという概念です。このビデオでは、メンタル弱い人々が社会で直面する問題や彼ら自身が抱える苦悩について触れられています。例えば、ビデオでは「メンタルが弱い人」が社会から馬鹿にされ、その影響からうつ病になる可能性があると説明されています。

💡コミュ症

コミュ症は、コミュニケーション障害の略称であり、人とのコミュニケーションが苦難である人を指します。ビデオでは、コミュ症と同様に喋るのが下手な人々が社会で嘲笑を受けることがあると触れており、彼らにも共感を示し励ましの言葉を送ることで、彼らの社会的な立場について考えています。

💡鈍感力

鈍感力とは、外界からの刺激に対して敏感に反応しない能力です。ビデオでは、鈍感力がある人々が社会的に有利であり、ストレスや困難に対して強い免疫力を持つと示唆しています。例えば、岸田文雄首相が鈍感力を持っていると称賛され、その鈍感力が彼の強みとされています。

💡両親

ビデオでは「両親」という言葉が、心の綺麗さや倫理的な側面を持つ人々を指すことに使われています。彼らは社会の理不尽や不正に対して敏感に反応し、それが彼らの心の弱さにも繋がると議論されています。両親のような人々は、社会の不正を見抜く敏感さを持つが、その反面、それが彼らの心に負担を与えることもあるとしています。

💡うつ病

うつ病は、気分の低下を特徴とする心理疾患です。ビデオでは、メンタルが弱い人々が社会的なストレスや困難に直面し、うつ病にかかるリスクがあると説明されています。また、ビデオではうつ病が社会的な問題であることを強調しており、その背景には社会的な理解の不足や偏见が存在すると指摘しています。

💡自殺

自殺は、自分自身の命を自ら断つ行為を指します。ビデオでは、自殺が若者の増加している社会問題として触れられており、特に心が弱い人々が自殺するリスクが高いと示唆しています。ビデオでは自殺を避けるために、社会全体がこれらの人々を理解し支援する必要があると主張しています。

💡発達障害

発達障害は、発達の遅れや異常を指す医学用語で、ADHD(注意欠陥障害)やASD(自閉症スペクトラム障害)がその例です。ビデオでは、発達障害を持つ人々が社会で直面する困難や彼らに対する社会的偏见について触れており、彼らが適切なサポートを受けることの重要性を強調しています。

💡社会的な支持

社会的な支持とは、個人が困難やストレスに直面した時に受けることができる社会からの援助や励ましを指します。ビデオでは、メンタルが弱い人々が社会的な支持を受けることで、彼らの状況が改善される可能性があると示唆しています。また、社会的な支持が不足すると、個人の心の健康に悪影響を及ぼすことがあることも述べています。

💡倫理性

倫理性とは、道徳的基準や正しい行為の原則に従う性質です。ビデオでは、倫理的に潔癖な人々が社会の不正や不平等に敏感であるとされ、彼らが社会の改善を求める力を持つと同時に、その敏感さが彼ら自身の心に負担を与える可能性があると議論されています。

💡心の健康

心の健康とは、個人の心理的な状態や精神的な福祉を指します。ビデオでは、心の健康が社会的な成功や個人の幸福に重要な役割を果たし、メンタルが弱い人々が心の健康を維持するためには社会の理解と支持が必要であると強調しています。

Highlights

番組は毎週月曜日夜9時30分から放送しており、京都大学の藤井哲と吉田直が司会を務めている。

前回の放送ではコミュニケーション能力の低い人を励ましたが、今回はメンタルが弱い人を支援するテーマに据えている。

心が弱い人に対して、社会からの馬鹿にされることがあるが、彼らの見えざる苦痛にも注目する必要がある。

心が弱い人には、倫理的でないかもしれないが、彼ら自身の価値観があることが示唆されている。

鈍感力は力であり、政治家がその強さを示すことで、人々を安心させる例がある。

心の弱さは、両親のような人々の象徴であり、彼らの価値観は社会を変える力を持っている。

自殺が増える若者たちに対して、教育現場での適切な対応が求められている。

自殺した子供たちは、自分の過ちではなく、加害者を責めないという悲しい姿勢を見せる。

発達障害について理解を深め、その人々が社会に適応するためのサポートが重要である。

発達障害を持つ人が、特別なサポートを受けることで能力を発揮できることが示されている。

自殺した若者たちの多くが、発達障害などの心理的な問題を持っていたことが明らかになっている。

発達障害や学習障害を持つ人々は、適切な環境で彼らの能力を発揮することができる。

教育や社会において、発達障害を持つ子たちが適切な支援を受ける必要がある。

発達障害や学習障害について、社会の理解が進むことで彼らが生きやすい社会が築かれる可能性がある。

心が弱い人たちが、社会の理不尽や不条理に対して正しい反応を示すことがある。

心の弱さは、社会の歪みに対する敏感な反応であり、彼らの価値を再評価する必要がある。

番組の最後には、ミュージカル「エリザベット」の曲「私だけに」が紹介され、彼女の生涯とその影響について触れている。

エリザベットの物語は、自由を求める心が弱い人たちの象徴であり、彼女の価値観は時代の変化を先取りしていた。

番組は、心が弱い人たちに対する社会的支援と理解を促し、彼らの苦痛と価値を認めることを呼びかけている。

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちはこんにちはえ表現者クラ

play00:02

テム編集長京都大学の藤井哲です

play00:05

アシスタントの吉田直です本日もKBS

play00:07

京都ラジオスタジオからお届けしており

play00:09

ますこの番組は毎週月曜日夜9時30分

play00:13

から放送している番組で今のアルガもを

play00:15

たっぷりとお届けしておりますチャンネル

play00:18

登録もよろしくお願いいたしますはい今日

play00:19

はね選手に引き続いてまたあの京都大学準

play00:22

教授で表現者クレテリオン編集委員の川端

play00:26

さんにお越しいただいてます今日も

play00:27

よろしくお願よろしくお願いいたします

play00:30

今日はどんなテーマですか今日はねあの

play00:32

前回とちょっと似てるんですけど前回は

play00:34

うんうんうん喋るのは下手な人ねつまりま

play00:37

コミュ症とか言って馬鹿にされてる人らを

play00:40

すま少しぐらい少し励ましたいなと思って

play00:43

やったんですけど今回はいわゆるま

play00:45

メンタルが弱い人ねそのまちょっと弱い

play00:48

ぐらいからうつ病とかになるようなタイプ

play00:50

の人も含めてでこういう人らがまたこの

play00:52

メンヘラとか言ってね馬鹿にされてるわけ

play00:55

ですよはいはいうんで体が弱いのと違って

play00:58

なんかしんけど心が弱いっていうのはすぐ

play01:00

馬鹿にされるんですよねほよねでもまま

play01:03

これはね本編で聞いてもらったら分かるん

play01:05

ですけどそういう人にしか見えてない

play01:08

なんか人間の両親というか倫理というかね

play01:11

そういうものがあってむしろ病まない人

play01:13

っていうのはどっちかというと鈍感で倫理

play01:16

的じゃないかもしれないもしかするとねだ

play01:19

からそういう風にね考え方を変えた方が

play01:21

いいいやだからよくねあの鈍感力鈍感なの

play01:24

は力だなんつって岸田文男さん鈍感力ある

play01:27

からいいねとかっていやだからむしろ今日

play01:29

は蒲田さんはむ力をそういうことです語る

play01:32

ような話はねやむことができてしまう能力

play01:36

の高さうんうんそのお話ですねだから病ん

play01:39

でる方必見ですうん必見ですちゅうこと

play01:43

ですね是非最後までよろしくお願いいたし

play01:46

ますはいメンタルの弱さは両親の現れで

play01:51

ある週刊クライテリオン藤のアガママ

play01:55

ラジオこの番組は京都大学教授雑誌表現者

play02:00

の藤井編集長が編集長の立場から日本の

play02:04

あらえる問題を評論する番組です

play02:06

こんばんは表現者クラタリオン編集長京都

play02:08

大学の藤井哲ですこんばんはアシスタント

play02:11

の吉田直です今週もねあの先週に引き続い

play02:13

てあの京都大学の準教授であのうちの藤井

play02:18

研究地の準教授やってたいつも一緒に仕事

play02:21

してるで表現者クライテリオンの編集員を

play02:25

やっておられる川端郎さんにお越し

play02:27

いただきました今日もどうぞよろしく願し

play02:30

ます前回はねあのコミ力市場修行疑い

play02:33

ちゅうことでコミ力ゼロみたいな人を

play02:36

いじめるのやめようぜて非常に優しいおっ

play02:38

さんの話をえおっさんの話してくれて今日

play02:41

はねまた別の種類のかわいそうな人を助け

play02:45

太郎みたいなおっさんになってるんですよ

play02:46

今日はそうですね今日はどんなおっさん

play02:48

ですかいやま助けるってそんなね恩きせ

play02:50

がましいことを言うつもりはないんです

play02:52

けどまあの若い人見てていつも思うことで

play02:55

前回は喋りが下手なやつを応援したいとで

play02:59

今日はんちょっとメンタル弱いやつも応援

play03:01

したいなとそうですよもう助けたって心が

play03:04

弱い今いますよたくさん助けたっても多昔

play03:07

に比べても多いんでしょうねうんあの

play03:09

メンタ弱いそうねあのほんでね今あの藤井

play03:13

先生と一緒にやってる授業があるんです

play03:15

けどでま交代合体でやるんですけど僕が

play03:18

やってる回の中で自殺っていうのをテーマ

play03:20

にしてる会あるんですねで最近はほんまに

play03:23

あの若い人の自殺が増えてるとかなとかで

play03:26

あの授業で自殺っていう言葉使うやめて

play03:29

くれとうんっていうのが兄弟は言われない

play03:31

です兄弟は言われないですけど結構東京の

play03:34

次第とかやとその自殺ってキーワード自体

play03:36

禁止とかっていう風に言われてるから

play03:38

あんまりそのよくないとはされてるんです

play03:41

ねその要するにちょっとそういう気持ちが

play03:42

ある人の最後の背中を押してしまう可能性

play03:45

があるからてことででもやっぱりちゃんと

play03:47

考えといた方がいいいいしと思ってやっ

play03:49

てるんですけどその授業でうん例えばあの

play03:52

中高生であのいじめで自殺した子供のね

play03:56

うんうんま衣装っていうのを一緒に呼ん

play03:59

だりするとあこれがねびっくりするんです

play04:01

けどうんあのね自分が悪いって言ってる人

play04:05

がね結構いるんですよ自殺入ってる人がれ

play04:10

たそうなんですよつまりねなんか自分を

play04:13

攻めてるんですねほんでなも僕をいじめた

play04:16

あいつらのことを責めないでくださいとか

play04:18

わざわざかったりするんですよそうあった

play04:20

ななことあるあるそれでそういうの見たら

play04:23

ねまこっちも悲しくなるしいやいやその

play04:25

お前そのその芝居といたらよって思う思う

play04:29

んで

play04:35

うんねほんまやなでそれをそのことを言い

play04:39

たいんですよつまりま自殺で死ぬ人って

play04:42

いうのはあいじめで死んだ方がいってのは

play04:44

原因がいじめやから別にその人の心が

play04:46

弱かったかどうか分からないんですけどで

play04:48

もま大概ねメンタル弱めな人がいじめられ

play04:50

がちではあるでしょうんうんだからそう

play04:52

いうほんまにだから心の綺麗な人から先に

play04:56

死んでいくみたいな感じになってるのが

play04:58

本当に良くないなと思って

play05:01

メン弱い病になりやすいとかねそういう人

play05:05

をちょっとなんていうかなま励ましても

play05:07

あんまりあのそういう人に直接届くわけで

play05:10

はないんですけどなんとか支えていかなあ

play05:13

かんのちゃうかという話をしたいで事実上

play05:15

あの客観的な分析としてこれあの支える

play05:18

支えないの意図は別として客観的な事実と

play05:21

してメンタルが弱い人っていうのは両親が

play05:24

ある人だというのが今日のポイントですよ

play05:28

ねさっはいさんは心が綺麗な人って

play05:30

おっしゃったけどうんうんだからむしろ

play05:34

なんか両親がなくてしょうもないなんか

play05:37

カスみたいなやつがえへでずっと生き残っ

play05:39

てるみたいなうんうんことになって

play05:42

るっていう不にいていうかねそうですうん

play05:45

うんまそれを今日は是非ねうんお話を聞き

play05:48

たいと思いますはいよろしくお願いします

play05:50

聞けば今の日本が見えてくる30分午後

play05:52

10時までお付き合いくださいさあお送り

play05:55

しています週刊クライテリオン藤井のある

play05:58

がママラジオ今日のテーマはメンタルの弱

play06:01

さは両親の現れであるねメンタル弱い人

play06:05

っていうのこ両親いい心ね良い心がある

play06:08

からま実はこの世の中ではもうついつい

play06:11

メンタルで弱ってしまうっていうところが

play06:14

まあるんじゃないかっていう話ですけど

play06:16

そうそうさちょっとね両親だけ言って

play06:17

しまったんであの親のことお父さん

play06:20

お母さんの意味の両親かと思った方もおら

play06:22

れるかもしれないですけどいい心の方です

play06:23

ねうんでなんかねうん例えばま今のなんか

play06:27

だいぶね体が弱いとか体に障害がある人

play06:31

ってわってくれるじゃないですかほんま

play06:33

分かりやすくうんでも心が弱い人って馬鹿

play06:37

にされるんですよねほんまや大体な

play06:39

メンヘラとか言ってね僕あんまり分かって

play06:42

なかったんですけどメンヘラっていう言葉

play06:43

自体が結構侮蔑的な意味で使われることが

play06:46

ほとんどらしくて

play06:47

うんうんだからそのなんかま実際に

play06:51

メンタルが弱い人はメンヘラっていう言葉

play06:52

自体嫌いらしいんですけどそういう別語が

play06:55

ねはびこるぐらい心が弱いこと自体を何か

play06:58

その否定うんというかねマイナスで見るん

play07:01

ですけどただねま今日ねその何回か言っ

play07:03

てるようにその僕はどっちかっていうと

play07:07

人間の両親の最後の砦がメンヘラなんじゃ

play07:10

ないかというぐらい思うんですあ人類のね

play07:13

人類の両親の最後の砦がメンヘラの方々だ

play07:17

とそれが人類を救う最後の砦だとうんそう

play07:21

いう気がするうんほそううね例えばそのま

play07:26

僕はねあんま両親がないというか

play07:30

あまりそのメンとかないんですけど普通に

play07:33

ですよ人間の世の中ってま理不尽なこと

play07:36

だらけなわけじゃないですかなんでこんな

play07:39

ことされなかんのとかなんでこんな頑張っ

play07:41

てんのに私こんな目に合わなかんのとかま

play07:43

いっぱいあるでしょうんうんうんでそんな

play07:46

ことを仕打ちを受けたらね普通はまやま

play07:48

ない方が変と言えばうん変なわけじゃない

play07:51

ですか全部を受け止めてしまうんですよね

play07:53

いい心だからうんうんうんそうなんですよ

play07:55

ねででそうしもう弱って弱ってしまって

play07:59

場合はその下手するとうつ病になって自殺

play08:02

したりとかっていうことがあるわけじゃ

play08:03

ないですかでもほんまにねその人が最初

play08:05

そのメンタルやむ前に感じた世の中の理

play08:07

不尽に対するうんその気持ち理不尽やなっ

play08:11

て気持ちってすごい正しいことが多いわけ

play08:12

ですよものすごくほんとそうだ僕らみたい

play08:15

なま僕らって皆さんを入れれるとあれなん

play08:17

ですけどままその僕みたいに病まない

play08:20

タイプの人間っていうのは基本鈍感なんで

play08:23

あんまり要は倫理的に潔癖じゃないわけ

play08:26

ですその理不尽なことというかちょっとし

play08:28

たことがあっもねまあかで行ってしまう

play08:31

わけですよでまあえかで行ってる人間って

play08:33

いうのはまそのやみにくいでしょうんで

play08:36

それはそれでねまああのま鈍感力とも言感

play08:40

力あるしのスタミナになるからそれはそれ

play08:42

で役に立つと思うんですけどしかしそんな

play08:44

やつばっかりやったら倫理とか道徳とか

play08:46

両親というものは多分なくなりますよまば

play08:49

その毒ガスが部屋に充満しても全然気づか

play08:51

なくても乳量に足してみんな死んでしまう

play08:54

そうえやろえやろて言ってしまうからやぱ

play08:56

これ敏感な人ってちょっと毒ガスが入って

play08:58

きたあれあそれそれそれそれそれですわえ

play09:01

なんでこれでみんなななんでみんな普通し

play09:04

てあ死ぬて死んでしまうでもこれねその

play09:07

段階ではその人は馬鹿にされるんですよ弱

play09:09

すこいつ弱いその程度でその程度で下方が

play09:13

言でてどうすんねんという感じで馬鹿にさ

play09:15

れてるのがそれがねいわゆるねメンタルが

play09:18

弱い人っていうことやと思うんですよね

play09:20

いや完全にそうですよこれもう川本君が

play09:22

言ったのちょっと角度書て言うと要するに

play09:25

真っすぐな人間は真っすぐな社会では

play09:27

まっすぐに入れるんですけもはい世の中

play09:30

歪んでたら真っすぐな人間が歪んで見える

play09:32

んですよほれでね歪んだその世の中からし

play09:37

た歪んでるからしんどいんですよ行き

play09:39

にくいですね行きにくいんですよそれで

play09:41

もうしんどいなと思ってなんでこれしんど

play09:43

ないしんどいねお前ってま元々歪んだやつ

play09:46

もそこで水を得たようにも水を得た魚の

play09:49

ようにもう悪いことばっかりしるわけです

play09:51

よもうそれを見るともうほにね耐えられ

play09:54

ないんですよねうんでそこの中でどうやっ

play09:57

て生きてくかっていうのがうんいやこれは

play10:00

僕の人生の最大の問題としてずっと子供の

play10:03

頃からあり続けてたけどそういう人はね僕

play10:05

はねいっぱいいると思うで僕はこのラジオ

play10:08

やったら本出したりとかしてんのはその人

play10:10

たちを救うためだうんうん君だけじゃない

play10:12

俺もそうだって言ってやりたいだからもう

play10:14

最初から歪んでるなんかどうでもいいん

play10:16

ですよ僕はというところがありますねうん

play10:19

うんいやほんまねその救ってやりたい

play10:21

でしょそれね誰かがね言わんとダメだと

play10:24

思うんすよそうだあのでなんか例えばね

play10:27

最近というか去年ぐらいにあの大学でです

play10:30

ね教員向けの研修会があって教員向けの

play10:33

あの発達障害とはっていうのを発達障害に

play10:37

詳しい社会学の先生が教えてくれる

play10:39

セミナーがあって僕それ行ったんですよ

play10:41

めちゃくちゃ勉強になって要はね発達障害

play10:45

というものについて僕ら全然分かってない

play10:47

とか知らん知らんことだらけなんですよ

play10:49

そうあの普通に来てたらまあの先週のねあ

play10:53

言ったコミ障みたいな感じでしか見られ

play10:55

ないような人とかもいるんですけどそう

play10:57

いうなんか発えてうん

play11:00

その周りとうまくやっていかれへんとで

play11:02

この周りとうまくやっていかれへんことが

play11:04

ストレスの源になってそれがうつ病を発症

play11:07

さしてほでうつ病から死に至るっていう

play11:10

パターンがものすごあるらしいですよねで

play11:13

なんかねそのま発達障害自体も色々あって

play11:16

なるほどなって思ったんですけど最近と

play11:18

いうか僕個人的にバイク乗るんですよで

play11:22

バイクに乗る人の間でちょっとま

play11:23

インターネットというかSNSで話題に

play11:26

なったねあるま青年というかあのうん

play11:29

ぐらいの人なんですけどあるまオートバイ

play11:32

で日本1周の旅行を3回ぐらいやってる

play11:35

若い男の人いたんです20ぐらいのでその

play11:37

人はまアルバイトしてお金貯めてやってる

play11:39

らしいんですけどTwitterが結構ま

play11:42

人気があってそのここ行ったらこんな景色

play11:45

見えましたとか今度美味しいもん食べまし

play11:47

たっていうようなのを楽しそうにねこう

play11:49

全国回っとるんですよでものすごいバイク

play11:52

好きなわけで普通にみんな見てたらはい

play11:55

なんかある時3回目の本1周終わった時か

play11:58

な終わえ今日で僕の旅ももう終わりですと

play12:01

かって投稿があってえ最後に皆さんに少し

play12:04

だけ迷惑をおかけすると思いますが許して

play12:06

くださいと言ってその後どっかのですね

play12:09

なんかダムかなんかに見して自殺をしたん

play12:11

ですねていう人がいたんですよでそれはあ

play12:15

あのま後でその本人がこうアップしてる

play12:18

写真からするとその人ADHDの診断書が

play12:21

上がってたから多分今さき言ったような

play12:23

パターンでねつまりままそういう障害が

play12:26

あって周りとうまくやっていかれへんうん

play12:29

の人ってその授業受けるのも結構普通の人

play12:31

のように覚えれなかったりとかねで仕事

play12:33

始めてもうんあのなんか普通にその仕事

play12:37

覚えることができないしそう集中力ないと

play12:40

かでねだから特別なただねそういう人でも

play12:43

特別なサポートがあると尋常じゃない

play12:46

ぐらい能力を発揮することがあ

play12:47

るっていうのがこれがそのえ発障害専門の

play12:50

先生教えてくれたそういやだって天才の

play12:53

クリはADHDみたいなと

play12:56

かみでのSDがの別名みたいなもんだから

play13:00

ああそんなもん排除してたら転生なんかい

play13:02

なくなるよそうだと思いそんなものうんぱ

play13:05

1個のことに対してこう集中するってある

play13:08

しそういうところありますよねそうそう

play13:10

そうで定義広く吸たら10人に1人はもう

play13:13

ASDに含まれるからね定期を広くすれば

play13:16

発障害とかだから僕はあの発た障害って

play13:18

いうことは人間の種類のようにねだから

play13:20

あのMacとかあWindowsの違い

play13:23

ぐらいで僕は思うからねOSのOSのだ

play13:25

からWindowsが多いかもしれんけど

play13:27

マックだって全然同じように見えるけれど

play13:30

もうくは全然裏ではやってることは全然

play13:32

違うはいうんうんでもその画像処理とか

play13:35

すごく早かったりとかするからねうん

play13:37

なんか僕そのええっと思ったんがその

play13:41

なんかある学習障害ってのもあってそれま

play13:43

似たようなやつなんですよ学習障害であっ

play13:45

て目も取れないとかそうそう目も取れない

play13:47

でなんかその小学校中学校高校ずっとその

play13:50

神と鉛筆で勉強させられるじゃないですか

play13:53

はいでそれが全然できへんけどうん

play13:55

パソコンでメモ取ってええよって言った

play13:57

瞬間にうんちが40ぐらいから70ぐらい

play14:00

までポンって上がる人がいるらしいんです

play14:01

よねでそんなん聞いたらてか聞いたって

play14:04

いうか知らんじゃないですかそのそういう

play14:05

ことでそういうこと知らないがゆえにメモ

play14:09

勉強できへんなよみたいな感じで

play14:12

えいじめるというかストレスを与えてその

play14:15

人がねま最終的にはうつ病になるかもしれ

play14:19

ないでまその日本はね昔はそういう子も

play14:21

含めて穏やかにえその対応性を認める共有

play14:26

するような格好でえ教育してたけももう

play14:29

近代になるに従ってそういうのどんどん

play14:31

排除して胃に入る子だけになってしまって

play14:34

だかつてASDの子はASDと自覚する

play14:38

ことなく一生終えてられたのに今はもう

play14:41

ASDって特別なカテゴリーを作って救っ

play14:44

てあげないといけないようになってしまっ

play14:46

ててそうしないとだって排除されて殺され

play14:47

てしまってるからで実際ねそれって自殺

play14:50

する子がいるとするとですよ殺されてるの

play14:53

と一緒ですよはい僕はねそれを

play14:56

ねそういう子見たらねなんとか作ってあげ

play14:58

たいと思いますねだからその周りの大

play15:01

気づいてないんですよこの子にはここに

play15:03

入れてたら死ぬんやとなんでこんなお前

play15:06

でけへんねんとかけどでこの子にとって

play15:08

拷問なんやこれとそれをね本当にみんな

play15:11

これこのラジオ聞いてる方もねぜひ助けて

play15:14

もらいたいと思いですでその子だけが

play15:16

正しいんですでお前らが間違ってるやこと

play15:18

山音あるんだからそうそう正しいってとこ

play15:20

ポイントなんすよそうやのそのねなんか心

play15:23

が弱い人って何かに対してですねす拷問や

play15:26

と感じてるんですよそうですよわねで

play15:30

ところがねだから感じで僕はその個人的に

play15:34

は昔からちょっと結構そのすごい身近で

play15:36

うつ病になった短な付き合いがあったり何

play15:39

何人もいるんでよう喋るんですよねで喋っ

play15:42

てたら途中からこっちもちょっとイライラ

play15:45

してくる時もあるんですよあまりにも

play15:47

細かいこと気にしすぎというかいやそんな

play15:49

ん別にええやんというか我慢しとけよと

play15:51

思う時もあるしうんなんかそういう人が

play15:54

すごく強く誰かを恨んでる時とかあってね

play15:56

うつ病の人がでまその気持ちもうんけどま

play15:59

そそんな気にせんでもえんちゃうのとかっ

play16:01

て思うんですけどうんしかしやっぱりよう

play16:04

考えたら結局正しいんです言ってることが

play16:07

そうそいつが言ってることがだからなんか

play16:10

ねそいつにしか見えてへんなんかね世の中

play16:13

の間違いとか正しさっていうのがあるんだ

play16:15

ということをそうすごいしっかり見てやら

play16:17

んとだめですでねそれでね大体そういうの

play16:20

が覆てるんですよあとでそういうの大て

play16:22

るっての後になって分かるんですよやっぱ

play16:24

こうなったやろとかでねだって時間が流れ

play16:27

たら絶対なんかの結うんが出るってことは

play16:29

ある時点において正しいことと間違ってる

play16:31

ことがあるんですよそれをもうSDだとか

play16:34

ハト障害の人は見えてるんですよでも普通

play16:36

の人はね正しいことなんて何もないよって

play16:39

言うんですよもう耐えれない見えてんのに

play16:42

こっちは本当耐えれないということで今日

play16:45

は川田さんご紹介1曲すごい差がすごい今

play16:51

あ今日はですねえっとまいきなり1曲に

play16:53

行きますけれども今日はですねえっと

play16:55

ミュージカルのエリザベットという作品

play16:57

からはいはいうん私だけにというタイトル

play17:00

で聞かれてえま知られてる曲のえドイツ語

play17:02

版をえお願いしますうんミュージカル

play17:05

エリザベットから私だけにお届けしました

play17:08

うんどういうはいあこれはねまそのエリザ

play17:11

ベットっていうのはハプスブルグ家の

play17:14

マッキのですねえ高々様なんですねま皇帝

play17:17

の奥さんででまオーストリアのですねうん

play17:20

うんえ高々なんですけどこの人の生涯を

play17:22

描いたミュージカルっていうのが91年か

play17:25

2年ぐらいにウィンで作られてこれは世界

play17:28

的にまうんとして日本では91年最近なの

play17:30

ねえ90まだから30年ぐらい前うんでま

play17:33

日本では宝塚とか東方がえま輸入版でね

play17:37

やったりしてすごい人気あるんですよ宝塚

play17:40

の作品で言ったら多分昭和の代表は

play17:43

ベルバラで平成の代表恐らくエリザベット

play17:45

やと思うんですけどそのぐらいまねでその

play17:48

エリザベットってどういう人かっていうと

play17:50

ねそのミュージカルの作品だけ見るとは

play17:53

あの小さい頃からまお天場娘で自由に

play17:56

暮らしたい自由に行きたいその艇の束縛

play17:59

なんか嫌だっていうそういうまあの少女で

play18:03

でその人がま交合にされたんでもうなんか

play18:05

そう窮屈でえ適用できなくて急て社会が嫌

play18:09

になってもう全然その工合としての仕事を

play18:12

せんとヨーロッパ中を旅してえそれそのま

play18:15

艇の仕事から逃げ逃げていてま色旅してる

play18:18

間にとあるところでえあるま人に殺される

play18:21

んですけどねあのちょっとも頭おかしく

play18:23

なった人に殺人にあって死ぬっていうま

play18:26

悲しいえ障をうん送った人でそのま休でね

play18:31

いじめられるというかあの十能できなかっ

play18:34

たっていうところが長く描かれるんでま

play18:37

そういうねかわいそうな女の子っていう

play18:39

感じで多分思ってる人が多いんやと思うん

play18:42

ですよその作品自体はただこのねなんか

play18:45

そのまミュージカルの元にもなってるん

play18:47

ですけど電気を詳しく読むとねほうほ

play18:49

そんな簡単な人じゃないということが

play18:51

分かるんですよねあうん当時のそのウンの

play18:54

急て社会っていうのはほんまに腐敗してた

play18:56

らしくてあ要はもうハプスブルクえっと

play19:00

そのエリザベートが後後になったの多分ね

play19:02

1850何年とかぐらいやったと思うん

play19:05

ですけどそっからだからえ50年60年

play19:08

ぐらいして第1位世界大戦で帝国が滅びる

play19:10

わけですからま最期ですよね要はもうその

play19:12

時点でだいぶね終わりが見えとったわけ

play19:15

です見切っとんにでにも関わらずそのま

play19:20

皇帝のお母さんのゾフーっていう人だけは

play19:22

そのことすごいうれいてたんですけどただ

play19:25

ほとんどの貴族はそんなこと考えてなくて

play19:29

もう自分たのこのオーストリア貴族の社会

play19:32

っていうのがもう滅びに向かってるんだぞ

play19:34

でもうその要は状況が見えていないプラス

play19:38

うん我々には想像できないほど教育レベル

play19:41

が低かったらしいんですねでこれ分かん

play19:43

ないじゃ僕らからすると例えば日本の皇室

play19:46

とかね体貴族っていうのは普通の人でも

play19:48

勉強してるもんじゃないですかで普通の

play19:50

人間が持っていない共用を持って

play19:51

るっていうのがま文化的な教を含めてね

play19:54

そうだと思うんですけど当時のウンの貴族

play19:56

にはそれがなかったらしくてではいと1人

play19:59

だけが哲学とか歴史とかね文学とか異様に

play20:02

やってたっていう人なんですよねそそうし

play20:04

たら要はもうねなんか自分たちのその急て

play20:08

社会が滅びに向かってることも分かって

play20:10

ないしうん話しかけてみたら歴史の話も

play20:14

哲学の話も何も通じひんアホばっかりって

play20:16

なったらそれやむでしょみますねそそ

play20:18

しかも才能のあるでこのエリザベットって

play20:21

のはすごいま性格も変わった人なんで嫌わ

play20:24

れてる目もあったんですけどあまりにも

play20:25

そういうなんて言かなその純粋でお潔癖な

play20:29

人やったからだから適用できないんですよ

play20:32

この人は自由単にね自由に行きたかったと

play20:35

かじゃないんですよねうわまた腐った側が

play20:38

勝手に書いたような物語やなそれああなる

play20:42

そのなんか天心爛漫でなんかそうなんよ

play20:44

うん生きてたのになんかそうじゃなかった

play20:46

から死んじゃったんだよなこいつ一応ねま

play20:48

ミュージカルもよく見ればそう読めるん

play20:50

ですけど多分ね今の人に多分伝わらんよな

play20:52

と思う大概その見た人の感想を聞いたら

play20:55

自由になりたくてえちょっとわがままなえ

play20:58

おうん腹立つななっててそれもすごい

play21:00

なかそうやと思うんです要は他のやつに

play21:03

見えてへんもんが見えてたからやんだん

play21:05

ですよそうだから別に我がままとかじゃな

play21:07

いってことそうなんですよで実際ねその

play21:10

時代がどうなったかっていうと

play21:11

エリザベットはもう19世紀の仲間の時点

play21:13

でねおそらくもう我々みたいなこんなね

play21:16

貴族がですよその血統とね家柄にあを書い

play21:19

て暮らしていられるようなぬるい時代は

play21:21

終わるやろうということでこれからま市民

play21:23

階級が強くなってねまあしの実力社会に

play21:26

なっていくんやということがちゃんと

play21:27

分かってたからん

play21:29

その全然身分の低い人ともね立てなく

play21:31

付き合ってなんかの才能があるやつは

play21:34

すごい褒めるとかねそういう感じで

play21:35

付き合ってたんですけどそれがもう周りの

play21:37

やつに全然理解されんかったで結局後から

play21:40

見ればエリザベットがやっぱ正しかったん

play21:41

ですよの考え方としねでもそういう人ほど

play21:45

ま自殺したわけじゃないんですけどもう

play21:48

ずっとうつ病やった人なんですよだから

play21:49

全然急の仕事できなかったっていうねま

play21:52

そういうあの悲しい象徴でまさに今日

play21:55

ちょっと話をさせていたいたんメンタルが

play21:58

人はあかんて言ってるわけじゃなくてその

play22:00

人はも十分評価されてるけれどもメンタル

play22:03

が弱い人の中にそういうパターンで

play22:06

ものすごく立派であるがゆにメンタルが

play22:08

弱くなってしまってる方もいるだっていう

play22:11

事実を忘れないでもらいたいなっていう

play22:14

ことですねそうですねではそろそろ終わり

play22:17

の時間が近づいてまいりましたうんいや

play22:18

今日もなかなか深い話ですねだからあの

play22:21

コミュニケーション能力がある人は

play22:23

ちゃんとご活躍されてるだろうしで

play22:25

メンタルが強くてしっかりご活躍されてる

play22:27

方評価されうんられるだろうけれどもうん

play22:30

やっぱりそのうんなんかうるようになっ

play22:33

てる人をいじめる前にていうかていうか

play22:36

いじめたあかんねんけどうんいやだから

play22:38

そのうつ病なってんのはだからお前よりも

play22:40

心がずっと綺麗やからこうなってるんや

play22:42

でっていうことの方がねほぼほぼそうだと

play22:45

僕思いますようんうんでねまだからこそ僕

play22:48

思うんですけどあのま僕個人的にメンタル

play22:51

弱い人というかまうつ病の人とま一緒に

play22:54

住んだことがね色々あってま付き合い長い

play22:56

んですようんそれから言うとうんね

play22:59

メンタル弱い人って自分でそれを同行

play23:01

するってま無理なんですよやっぱケプ的や

play23:03

から無理無理無理絶対無理だそれは

play23:05

やっぱり周りがあのまあなんていうか

play23:07

メンタル強い人ねつまりあまりあの倫理的

play23:09

に潔癖じゃない我々のようなあの人種の

play23:13

人間が周りからねやっぱりま支えるという

play23:15

かそのテスをしてやらんことにはほんまに

play23:18

自分でなんとかしる無理なんですよね結構

play23:20

メンタル強い人はメンタル弱い人に向かっ

play23:23

てねなんて言うのかなそのそれ気にしすぎ

play23:26

やからこういう風に考え

play23:30

くじませんそれはあのそんなが通じるん

play23:33

やったら最初からやへんからそういうこと

play23:35

じゃないんですねだでねもうなんか僕思う

play23:38

のはそのメンタルが強いっていうのはある

play23:42

意味身長が高いみたいなもんでうんなんか

play23:45

その高いところにあるもんは性高い人が

play23:48

取ってやるでしょそれ別に性低い人にや

play23:50

れって言わへんじゃないですかだから

play23:52

メンタルのキャパシティがある人っていう

play23:55

のはそれをねある意味なんかその弱い人に

play23:58

回してやるというかそういうなんていうか

play23:59

一種の再分配ですねうんメンタル

play24:01

キャパシティの再分配でま僕らが苦労をま

play24:06

背負うことによって助けてやらなあかんと

play24:07

っとねもう1個ねメンタルに弱い人は何を

play24:10

してるかていうとね普通の人が1ぐらいの

play24:12

力でできることをそういう人たちて100

play24:14

とか1000とかの力を使ってやってるん

play24:17

ですよそのね苦痛というか努力をね認めて

play24:20

あげてください本当に苦労されてますから

play24:24

ということでねあの自民党にはメンタル

play24:26

強い人ばっかりな感じがしますけども

play24:32

はいはいそのありまたこれ雑誌で無理かな

play24:36

んですけども読んでいただいてメンタルの

play24:38

強さの観点から自民とも分析してもらうと

play24:40

いいんじゃないかなと思いますホーム

play24:42

ページでは1割お得な定期工学もご利用

play24:44

いただけますのでよろしくお願いいたし

play24:46

ますまた番組では藤井編集長への質問ご

play24:49

意見お待ちしておりますメールアドレスは

play24:52

@KBS.ですよろしくお願いいたします

play24:56

それでは編集長そして川端さん2週に渡っ

play24:59

てありがとうございましこれ先週も今週も

play25:02

また楽しかったですねまた是非お越し

play25:03

くださいまた来年ぐらいにまたもうかね2

play25:06

回ぐらいはね来ていただきたいなと思い

play25:07

ますよろしくお願いしますそれではあの

play25:09

視聴者の皆さんそれではまた来週月曜午後

play25:12

9時夜までさよなら

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
心の弱さ社会問題ラジオ京都大学葛藤倫理自殺支援発達障害文化
Do you need a summary in English?