Claude「Projects」使い方2つ=GPTsとGoogleNotebookの融合

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠
22 Jul 202414:55

Summary

TLDR横田秀珠さんは、ネットビジネスに関する情報番組で、Anthropic社のClaudeの新機能「Projects」について紹介しています。この機能では、テキスト、Excel、Word、PDFなどのデータをアップロードし、カスタムインストラクションを設定して、自分専用のAIツールを作成できます。Claudeの有料プランを使って、チームで共有も可能で、プロンプトを活用して効率的なブログ作成ツールなど、多様な応用が可能とされています。

Takeaways

  • 😀 横田秀珠さんはネットビジネスアナリストであり、今日の配信では2024年7月23日の情報を15分間に提供する予定です。
  • 📅 今日の配信は火曜日に変更され、配信の遅れについて謝罪しています。
  • 💡 Anthropic社のClaudeに「Projects」という新機能が追加され、6月30日以降から利用可能になっています。
  • 🛠️ ClaudeのProjects機能は、OpenAIのChatGPTで自分専用のアプリを作成するGPTsとGoogleのNotebookLMを融合したようなもので、テキストデータやExcel、Word、PDFをアップロードして知識を蓄積できます。
  • ❌ GoogleのNotebookLMと異なり、ClaudeのProjectsではURLを直接アップロードすることはできませんが、テキストデータのアップロードは便利です。
  • 📝 Projectsでは「Custom Instructions」を設定でき、これにより特定のプロンプトに応じてAIの応答をカスタマイズできます。
  • 💡 Custom Instructionsの活用例として、特定のキーワードを含むブログの見出しを作成するプロンプトを設定することが紹介されています。
  • 🚫 ClaudeのProjectsは有料プランのユーザーのみが利用でき、無料プランでは利用できません。
  • 👥 有料プランのユーザーは、ClaudeのProjectsをチームで共有することも可能です。
  • 📈 ClaudeのProjectsは、GPTsやNotebookLMの代わりとして、より個性的な使い方を提供する可能性を示しています。
  • 👍 横田さんは、ClaudeのProjectsを実際に使ってブログの見出しを抽出するツールを作成し、その利便性を高く評価しています。

Q & A

  • 横田秀珠さんはどのような職業をしていますか?

    -横田秀珠さんはネットビジネスアナリストをしています。

  • ClaudeのProjectsとはどのような機能ですか?

    -ClaudeのProjectsは、自分専用のアプリを作成することができる機能です。

  • ClaudeのProjectsで使用できるデータの形式には何がありますか?

    -テキストデータ、Excel、Word、PDFの形式が使用可能です。

  • GoogleのNotebookLMとClaudeのProjectsの違いは何ですか?

    -NotebookLMは無料で使用でき、ClaudeのProjectsは有料プランでのみ使用できます。また、Projectsではカスタムインストラクションを設定できます。

  • ClaudeのProjectsでカスタムインストラクションを設定することの利点は何ですか?

    -カスタムインストラクションを設定することで、自分専用のAIツールを作成し、より具体的なタスクをこなすことができます。

  • ClaudeのProjectsは誰でも利用できますか?

    -いいえ、有料プランの利用者のみが利用できます。無料プランの利用者は利用できません。

  • ClaudeのProjectsで作られたツールはどのようにして共有できますか?

    -Claudeのより上のプランであるチームプランに加入すると、チーム内で共有することができます。

  • 横田さんはClaudeのProjectsを使ってどのようなことをしていますか?

    -横田さんはClaudeのProjectsを使ってブログの見出しを抽出するツールを作成し、ブログ記事の作成を支援しています。

  • ClaudeのProjectsで作成したツールは他のプラットフォームと比較してどのような利点がありますか?

    -ClaudeのProjectsで作成したツールはカスタムインストラクションを設定できるため、より個人化された応答を得ることができます。

  • ClaudeのProjectsを使用する際の注意点は何ですか?

    -有料プランである必要があることと、プロンプトの設定が重要であることです。また、使用目的に合わせて適切な知識を入力し、効果的なツールを作成する必要があります。

  • 横田さんはClaudeのProjectsをどのように評価していますか?

    -横田さんはClaudeのProjectsを非常に便利だと評価しており、自分の仕事に役立っていると述べています。

Outlines

00:00

🌐 Claudeのプロジェクト機能紹介

横田秀珠さんは、Anthropic社のClaudeの新機能「Projects」について紹介しています。この機能を使うと、テキストデータやExcel、Word、PDFなどのファイルをアップロードし、カスタムインストラクションを設定して自分専用のAIツールを作成することができます。Claudeの有料プラン利用者は、チーム内で共有も可能で、GPTsやGoogleのNotebookLMと比較して独自の使い方を提供しています。

05:05

📝 Custom Instructionsの活用方法

Custom Instructionsを利用することで、特定のプロンプトを設定し、AIに従って記事を作成させることができます。例えば、PREP法に則ったブログ記事の見出しを作成するように指示することができます。この方法は、プロンプトの作成が苦手な人も活用でき、GPTsで作成されたプロンプトをClaudeのプロジェクトに転用できるという利便性があります。

10:08

🛠️ Claudeのプロジェクトの応用例

横田さんは、Claudeのプロジェクト機能を使って作成したツールの応用例を示しています。ブログ記事の見出しを抽出したり、商品のキャッチコピーを作成するなど、さまざまな場面で活用が可能であることを強調しています。また、アップロードできるコンテンツの種類や、プロジェクト作成後の使い方についても触れています。

Mindmap

Keywords

💡ネットビジネス

インターネットを通じて行われるビジネス全般を指します。このビデオでは、ネットビジネスと関連する情報やツールについて紹介しています。特に、AI技術を活用したビジネスの可能性について語られています。

💡Claude

Anthropic社が開発したAI技術の一つで、このビデオではClaudeのProjects機能について紹介されています。Claudeは、高度な自然言語処理能力を持つAIであり、特定のプロジェクトや情報を扱うために活用されています。

💡Projects

Claudeの機能の一つで、特定の知識や情報をセットにして管理・活用することができる機能です。ビデオでは、このProjects機能を使って自分専用のAIツールを作成する方法が解説されています。

💡GPTs

OpenAIが開発したChatGPTの機能の一つで、自分専用のAIアプリを作成することができます。ビデオでは、GPTsとClaudeのProjectsを比較し、それぞれの特徴について説明しています。

💡NotebookLM

Googleが提供するAI機能で、自分専用のボットを作成し、情報を学習させた上で質問に答えることができます。ビデオでは、NotebookLMとClaudeのProjectsを組み合わせた利点を紹介しています。

💡Custom Instructions

ClaudeのProjects機能で使用される機能で、AIに特定の指示を与えることができます。ビデオでは、Custom Instructionsを使ってAIをより効率的に活用する方法が説明されています。

💡PREP法

プレゼンテーションや記事作成の際に用いられる構成法で、Point(ポイント)、Reason(理由)、Example(例)、Point(ポイントの再確認)の4つの要素から成り立っています。ビデオでは、PREP法に基づいた見出しを作成するプロセスが紹介されています。

💡キーワード

検索エンジン最適化(SEO)やコンテンツ作成において、注目を集めたい単語やフレーズを指します。ビデオでは、キーワードを用いてブログの見出しを作成し、その過程が説明されています。

💡プロンプト

AIが特定の質問や文章を作成するためのヒントや指示です。ビデオでは、プロンプトを用いてAIに特定のタスクを実行させる方法が紹介されています。

💡課金

サービスや機能を利用するために必要な料金の支払いを指します。ビデオでは、Claudeの有料プランが必要になる理由や、そのメリットについて触れています。

Highlights

「Claude Projects」という新機能が追加され、6月30日頃から利用が可能になった。

OpenAIのChatGPTでGPTsのように自分専用のアプリが作成可能。

GoogleのNotebookLMと同様に、知識を入力して質問に答えることができるボットの作成が可能です。

Claude ProjectsはGPTsとNotebookLMの機能を融合した新しいツールとして考えることができる。

Claude Projectsではテキストデータ、Excel、Word、PDFをknowledgeとして登録することができる。

GoogleのNotebookLMと異なり、Claude ProjectsではURLの直接入力はできない。

Custom Instructionsを書くことで、より柔軟なプロンプトの設定が可能になる。

Claude Projectsは有料プランのユーザーのみが利用できる機能である。

Claude Projectsを利用することで、自分専用のAIツールを作成し、チーム内で共有することも可能。

Claude Projectsの使い方として、ブログの見出しを抽出するツールを作成することが紹介された。

PREP法に基づくブログ記事の見出しを作成するプロンプトの例が紹介された。

Claude Projectsで作成したツールは、キーワードを入力することで記事の見出しを自動生成することができる。

Claude ProjectsのCustom Instructionsにプロンプトを設定し、GPTsと同様の機能を実現可能。

プロンプトの作成が苦手な人も、GPTsでプロンプトを作成しClaude Projectsに転記することができる。

Claude Projectsは、AIの使い方において個性や使いやすさをカスタマイズできる。

Anthropic社が提供するClaudeの3.5Sonnetは無料版で利用できるが、Projects機能は有料版限定。

Claude Projectsは、無料で使えるAIサービスに慣れてから、より高度な機能を求める際の選択肢となる。

横田秀珠アナリストが、ClaudeのProjectsについて詳細に紹介し、ネットビジネスにおける実用性について語った。

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちはネットビジネス アナリスト横田秀珠です今日もネット

play00:04

ビジネスに関する情報を生中継で15分間 お届けしてまいります今日もよろしくお

play00:10

願いしますはい今日は2024年7月23 日火曜日になりましたがすいませんお待た

play00:15

せしましたってことなんですけど実は Anthropic社のClaudeの方にですね

play00:20

Projectsというものが追加になって いるんですけどこれがですね早い人で6月

play00:26

30日ぐらいから追加になってるんじゃ ないかなと思うんですけどちょっと皆さん

play00:29

にですですねえレポートするのが遅くなっ てしまいましたがこの機能がね結構使え

play00:34

ますということで今日お話していきたいと 思いますえこんな感じですえご覧ください

play00:39

どうぞはいえ簡単に言いますとOpen AIのChatGPTでGPTsという自分

play00:46

専用のアプリを作ることができますよね この機能とそしてGoogleにNotebookLM

play00:51

というですねま自分専用のボット というかですねま情報をある程度

play00:57

知識を入れてそれについて質問したら答え てくれるっていうボットが作れますけど

play01:03

これが融合したものていう風に考えて もらうと分かりやすいかなって気がするん

play01:07

ですけどだからと言ってGPTsがダメだと かNotebookLMがダメだってことでは

play01:12

ないってとこがまみそなんですがま今回 このですねえClaude Projectsって

play01:17

いうものが始まりましたので早速どういう ものかってことで紹介していきたいと思い

play01:21

ますはいでは早速ですが画面見ていきます とはいClaudeを開きましたら下のとこに

play01:26

ですねNewというマークが出ていて Introducing Projectsって

play01:31

いう感じで出ていますこれですでここの とこでtry it outに進んでください

play01:37

はいそうするとこんな形のものを追加する んですけどいいですかみたいな感じで聞い

play01:42

てくるんですけどこれ何かと言うとですね え先ほど紹介してましたようにknowledgeと

play01:48

言われている知識を入れる部分ですねこれ Projects knowledgeここに入れていき

play01:53

ましょうって話ですでここに入れられる 知識ってのはテキストデータとExcel

play01:59

データとWordとPDFこれらのものが 入れることができるんですねなのでここで

play02:06

テキストデータが入れられるってのは結構 便利かなと思ってるんですけどただし

play02:11

GoogleのNotebookLMみたいな 例えばえっとURLを入れたりするって

play02:17

ことはできないですねこれがちょっと不便 かなって気がするんですけどえということ

play02:21

でここに入れますとであとはですねもう1 個重要なのはこれじゃちょっと分かり

play02:25

づらいんですけどえCustom Instructions みたいなその

play02:29

Instructions

play02:34

書けるってとこが実はミソなんですね1番 味そはそこなんですねこのknowledgeっていう

play02:39

のが実は大事ではないんですねということ ではい早速これ作っていきたいと思い

play02:43

ますはいtry iu out進めますねはいそうする とこんな感じが出てきますでこれ名前とか

play02:50

後でも変えれるんですが一応こんな感じで もできましたということなんですねでここ

play02:55

のとこで右側に知識入れたりすること できるんですけどこっからやともうこれ手

play03:00

なかできちゃってるので今日はね0から 作っていきたいと思いますねはいではね

play03:04

早速やっていきたいと思うんですけどはい このClaudeちなみにこれは有料プラン

play03:10

の方しか使えません無料プランの方は使え ないて考えるとGPTはGPTsの良さが

play03:15

ありますよねなぜかていう6月から無料化 されたからねえ作る方はできないけど使う

play03:20

の無料ですねこれは作るのも有料だし使う のは自分しか使えないんですよもしくはあ

play03:27

Claudeの1個上のプランのチームっていう プランに入るとですねチームの中で共有

play03:33

することができるんですねだからGPTs よりかなり限定的な使い方になってしまい

play03:38

ますのでその点が注意が必要 ですはいでは左上のClaudeのアイコンの

play03:44

とこ押してきますとProjectsが出てき ますのでここに進みますそうすると画面の

play03:48

右上にありますCreate Projectsっ てのありますのでここに進みますではまず

play03:54

名前を決めてくださいっていうのでえ名前 を決めましょう例えばブログ見出し

play04:00

抽出という風にちょっと今しましたがで ここはま書かなくてもどっちでもいいです

play04:05

えブログ の見出しを抽出するツールですみたいなあ

play04:13

作成か作成ですね 作成作成するツール

play04:20

ですみたま適当に名前つけてまこれ本当は これはえあなたがあのえこれアーカイブ

play04:30

違いますね、achieveって書い てるまあいいやはいこれでCreate

play04:34

Projectsに行きますはいそうするとね あの一般的な使い方はここにknowledgeっての

play04:41

はでっかく出ているのでここのとこで何か データを入れたら質問対して答えてくれる

play04:46

というGoogleのNotebookLM みたいな使い方を考えるんですけど今日は

play04:50

それやらないですGPTsの使い方をやって いきたいと思うんですけどえここのとこ

play04:55

ですねここですえSet Custom Instructions って書いてるとこは

play04:59

ありますここに進み ますこれはChatGPTの方にもあります

play05:05

Custom Instructionsと同じよう な機能なんですけど実はここのとこに

play05:10

プロンプトをね書くことができるんですよ でここがねあのいわゆるCustom Instructions

play05:15

の使い方してしまうと 例えばここのとこになんか自己紹介入れ

play05:20

ましょうねとかですねあの日本語でお願い します入れましょうねみたいな感じになる

play05:24

じゃないですかこれにねプロンプトとその ままね突っ込むてことはできるんですね

play05:27

じゃあ例えばえどんなプロンプトを突っ込ん だかってことでえ今回皆さんにお見せし

play05:32

たいと思うんですけどえこんな感じ です今ちょっと僕がね開発中のですね

play05:39

GPTsがあるんですけどえこんな感じに なってますちょっと読みますと指定された

play05:44

キーワードについて詳しく説明したブログを 以下の内容を含んだ見出しにして書きたい

play05:49

のですがPREP法の流れに沿って最適な 見出しを並べてくださいと見出しはキー

play05:54

ワードを含んだ読みやすくキャッチコピー のように読み進めたくなるように見出しに

play05:58

してください見出しにキーワードを必ず含めて ください見し以外の余計な説明は書き出さ

play06:03

ないでくださいという風にえ書いているん です

play06:06

けどでここにPREPについての説明が あって僕やりたいのはこのキーワードこの

play06:11

キーワードを入れるとこれについて詳しく 説明したブログを書いてくださいねという

play06:17

ことになってますのでえ今回のものでやっ てみたいと思うんですけどでキーワードは

play06:23

腰光なんですねなんでここは本当はコシヒカリに 直さなきゃいけないんですけど多分これ

play06:29

このままで動くんじゃないかなと思うん ですけどはいじゃあちょっとねやってみ

play06:34

たいと思うんですがはいここのとこねこれ をそのままコピーし

play06:38

ますはいコピーしましてこのCustom Instructions の中に入れますなので

play06:42

えまあまあ後で話しましょうかでこれで 設定します

play06:47

ねはいそうするとえブログ見し作成という ツールができましたのでこれでじゃあ

play06:52

ちょっとやってみましょう例えばこのキー ワードですねこれどうやって抜き出した

play06:57

かって言うと例えばGoogleで検索し ます腰光とかで検索すると検索結果の下に

play07:04

出てくるこれね関連ワードでよく使われ てるものこのよく使われてるものをコピー

play07:09

しますでここのとこにえそのままペースト しますこれですでこのままですねえ

play07:16

エンターを押しますはいそうするとこの 言葉をキーワードにこのようにですね

play07:22

並び替えをしてくれるんですねこれよく 見るとまずですねコシヒカリの魅力ってなるん

play07:27

ですけどこのコシヒカリの魅力ってのはここの中 に入ってないですよねでここに例えばコシヒカリ

play07:34

が人気ってのあるんだけど人気も入って ないですねでここにランキングはあるけど

play07:39

ランキングはこれ入ってますよねでそして ここにえ誕生秘話ってあるんだけど誕生秘話は

play07:45

ないかなあ産地ありますね産地ねえでここ にえ特別なのとかあるんですけどえ欠点は

play07:54

とかですねなのでここのキーワードドって のがちゃんとね値段とか入ってますねはい

play07:59

ているんだけど由来と書いてますねだけど それをいい感じで並び替えをしていて

play08:04

そして足りないものを補足するっていう ことをしてるわけですよこう246やつ

play08:11

しかないんだけどここのつになってます からねでそうするとこの見出しをもにえ

play08:16

ブログを書いてもらえばいいじゃんって いうことになるじゃないですかまこういう

play08:19

使い方ができるわけですよなのでいわゆる 今までGPTsでやってた内容ってのをえ

play08:25

Custom Instructionsの中に設定 することによってGPTsの代わりのもの

play08:30

を自分専用で作ることができるっていう ことなんですねなのでプロンプトが書ける

play08:35

ようになってくるとこういう使い方が できるので非常に便利ですよねということ

play08:39

なんですねで僕もかなりですねもう今仕事 の多くがGPTsからこのClaudeの方に

play08:46

移行してるのでクロードの方でこういう ことができるようになると非常に助かり

play08:50

ますでさっき僕が言いかけたことは何だっ たかて言う

play08:53

とGPTsは何がいいかって言うと自分が プロンプトが書けなかった場合でも

play09:00

チャットを使ってプロンプトを書いてもら うってことができるってことなんですねな

play09:04

のでそれでプロンプトを書いてもらった後 でそうすると設定のとこにCustom Instructions

play09:09

を見ると設定に ちゃんとしたプロンプトが書かれてますよ

play09:13

ねでそれをコピーしてGPTsの内容を コピーしてこのClaudeのProjectsの

play09:19

Custom Instructionsの中に貼れ ばいいっていうことですつまりあの

play09:23

プロンプトを書くのが苦手な人ってのはえ GPTsでプロンプトを作ってもらえばいい

play09:28

わけですというのが1つやり方としてあり ますねっていうことです

play09:32

ねはいということでえ今1個作ってみまし たそうするとねこれ1回作ってみるとはい

play09:39

次からはこの左側のメニューのプロジェクトっ てとこに行くと自分が作ったプロジェクト

play09:44

はこのように出てきますのであはこれ開い てですねえ例えばちょっと別のやって

play09:49

ましょうか何でもいいんですけどえ例えば えっとヘア

play09:54

ドライヤーヘアドライヤーとかってすると ドライヤーとかにすると

play10:01

えまた同じようにここのとに出てきますよ ねでこれをコピーしましてま本当はねここ

play10:08

で1個目でやるのはもちろんやって欲しい んだけどこれだとちょっと単純すぎるので

play10:12

ヘアドライヤーおすめとかって押してみて このおすめの中のここぐらいをやった方が

play10:19

いいですまあのもちろん1回目でやっても いいんですよでこれではいえ送信として

play10:25

もらうとえこれで作ってくれるわけです ねそうするとここの時点でもうあの結構ね

play10:32

マイナーなキーワードになってますねヘア ドライヤーお勧めだったらヘアドライヤっ

play10:36

て言葉ばっかりになるんだけどこれであれ ばですねえドライヤー美容紙とかえ

play10:41

サロニアドライヤーみたいな感じになって いますよねそうするとこのような形でこう

play10:45

出てきますよねということでこれなかなか いいじゃないですかでちゃんとキャッチ

play10:51

コピーになって出てきてるっては味そなん ですよねで僕が作った見出し抽出ツールって

play10:55

いうのでやるとこういうねなんかキャッチ コピー的じゃなくて結構タイトルが硬かっ

play11:00

たりするんですねなんで少し読みやすく なるようなものでしかもPREPに基づい

play11:05

て最初から最後まで結論に持っていくよう な誘導になってるっていう点ではこの

play11:10

見出しの書き方も面白いかなと思ってい ますの

play11:13

でま僕のねえブログのツールの中では起承 転結で書きなさいって風になってるんだ

play11:18

けどま気象凍結もいいんだけどPREP法の 書き方っていうのも面白いかなと思います

play11:22

のでえこのようにして作ってみてもいいの かなと思いますはいではですねせっかくな

play11:27

んではいもう1個の方もやっときましょう かはいクリエイトプロジェクトを作成に

play11:32

行きましてえ例えばなんか知識とか適当 名前します

play11:38

けど今度はこちらですねはいナレジって とこ行ってみたいと思うんですけど

play11:44

Add contentて書いてとこしてきますそう すると2つありますUpload from device

play11:49

っていうものとAdd text content ってありますでこの

play11:54

Upload from deviceのに進んでますと自分の パソコンの中に入っているえこれですね

play12:00

Excel、Word、PDFっていうも 読み取ることができますえ動画とか音声

play12:05

ファイルとかですね画像とか読み取ること ができませんということになって

play12:10

ますでこれを学習させていくってことが できますねでこれはねかなりの量の入れる

play12:16

ことができそうなのでそういう点ではえ いいかなと思っていますで今度もう1個下

play12:22

の方ですねAdd text contentの方して きますとこれはまGoogleの

play12:26

NotebookLMありますけどでタイトル を入れてえコンテントを入れてえ作成する

play12:32

というもんですねもできますのでま面白い 使い方としましてはえ自分がブログを書い

play12:39

てるでブログのリライトさせるみたいな 使い方をしてる人もいましたねえブログの

play12:43

内容そベタ貼り付けてそれを慣として学習 させてっていうのあるんだけどまでも

play12:49

そんなんはあの直接プロンプトっていうか ねあの書けばいいだけなんでまここで

play12:53

あえてやらなくてもいいのかなって気はし ます

play12:56

けどま自分専用のものがね作ことができ るっていうことですこれお気に入りとか

play13:01

見れれるのかなブックマーク入れれるん ですねまこういう使い方もありますという

play13:05

ことですはいということでですね今日紹介 させていただいたえものですねえ

play13:11

プロジェクトというものがありますので 是非ね皆さんも使ってみて欲しいなと思い

play13:16

ますClaudeってえ実はねあの今非常にね 3.5Sonnetというものが無料

play13:22

バージョンにも解放されていてえ本当に ですねあのめっちゃお得ですなのでえお

play13:29

すめなんですけどただ今回の機能ってのは 有料版でしか使えないっていうことなん

play13:34

ですねなのでここでもやっぱり課金し なきゃいけないんかって話はあるかもしれ

play13:40

ませんが是非ですねこの機会にClaude 課金ねえ20ドルかかっちゃいますけどえ

play13:46

検討していただけば嬉しいなと思ってい ますま先ほど紹介しましたようにえ

play13:51

GoogleのNotebookLMを使え ば無料でできるし例えばChatGPTの

play13:57

GPTsを使えば無料でも使えるわけなんで あえてねえ課金しないっていう方法もある

play14:02

んだけど結局ね何が違いになってくる かって言うと人が作ったものってのは

play14:07

やっぱり人それぞれの個性とかその人の 縛りがあるんですねでそれを自分好みに

play14:12

自分が使いやすいようにするっていう段階 にならないとですねやっぱりAIの使い方

play14:17

として一歩上に行かないわけですよ人が 使ってるものを使ってるようではそこまで

play14:22

なんですよねなので是非ねあのままずはえ 無料版でもいいしえ使えないAIを使い

play14:28

こなすことにに慣れていったらだんだん欲 が出てきてもう1段階上に行きたくなり

play14:32

ますのでそうするとねやっぱり課金してい くっていうことがえもちろんそれで効果が

play14:37

出るから課金してもいいと思うわけなんで 是非ねそのステップでやってみて

play14:41

いただければいいんじゃないかなと思い ますはい今日はAnthropic社の

play14:46

ClaudeのProjectsについて紹介いたしました

play14:51

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠でした ありがとうございました。バイバイ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
AIツールClaudeプロジェクトネットビジネス分析AI応用カスタムインストラクションGPTsNotebookLMSEOコンテンツマーケティング
Do you need a summary in English?