花村想太(Da-iCE)を徹底解剖!?歌声の魔術師がハンパないwww

しらスタ【歌唱力向上委員会】
15 Jul 202315:31

Summary

TLDRこのスクリプトは、ゲストの歌声を楽しみながら、歌を学び、歌の技術を向上する楽しい集まりを描いています。特に、ダンデライオンやシトラスなどの曲の歌い方や、声のコントロール、テクニックについて詳しく解説しています。花村想太さんが歌と共に、ボイストレーニングの重要性と実践方法を熱く語り、視聴者が音楽業界を盛り上げることへの情熱を燃やし、練習方法の参考になる内容となっています。

Takeaways

  • 🎤 スクリプトでは、ゲストの歌声を聴きながら、彼らに歌を教えてもらう楽しさについて話されています。
  • 🌟 ゲストの歌声を聴きながら、自分の歌のスキルも向上するという効果があると述べられています。
  • 💐 ダンデライオンという曲を中心に、その歌いやすい曲と難しさについて議論されています。
  • 🎵 アルバムシーンでのシトラスという曲が、可愛く思えるほどのアルバムになってしまうという感想が共有されています。
  • 🎶 歌のテクニックとして、声の高さやミックス成分のバランス、裏声の使い方などが重要だと強調されています。
  • 📝 歌詞の分析や練習は、歌のスキルを向上させる上で非常に役立つと言及されています。
  • 🎙️ 歌の表現力において、声のダイナミクスやビブラートの使い方、そして息のコントロールが重要だと述べられています。
  • 🏆 オペラのように美しい発声は、どのキーでも歌えるという能力を示唆しています。
  • 🎭 3Dタイプの歌い方で、立体的な音響を出すことが歌の表現力に寄与すると触れています。
  • 🎵 ドラマチックな曲や、特にジリジリボイスのような表現を用いた歌の作り方についても議論されています。
  • 👨‍🎤 最後に、花村想太さん自身の歌のアプローチや、歌い方のテクニックについて深く掘り下げられています。

Q & A

  • ゲストが来た際の特別な席は何ですか?

    -ゲストが来た際、私が一番特等席で、ゲストの歌声を聞きながら、歌を教えてもらうことができる席です。

  • このイベントで何が楽しめますか?

    -ゲストの歌声を聞いたり、ゲストに歌を教えてもらったり、歌を上手に歌えるようになる会が楽しめます。

  • ダンデライオンという曲の特徴は何ですか?

    -ダンデライオンはパワーが必要で、歌いやすいとは言えない曲で、テクニカルな部分が多く含まれています。

  • 歌のミックス成分を多めにする理由は何ですか?

    -ミックス成分を多めにすることで、歌のテクニックや表現のバリエーションを豊かにすることができます。

  • 歌詞の参考にするポイントは何ですか?

    -歌詞の参考として、息を吸うタイミングや声のコントロール、そして歌の表現方法などが重要です。

  • オペラの歌い方の特徴は何ですか?

    -オペラの歌い方の特徴は、発声が綺麗で、音がぶれないことです。

  • 3Dタイプの歌い方とは何ですか?

    -3Dタイプの歌い方は、発生の場所が変わることで、歌に立体感や厚みを持たせることができる方法です。

  • 歌の打率とは何を指しますか?

    -歌の打率とは、歌のテクニックや表現方法を使い分けることで、歌の質を高めることを指します。

  • レコーディングで重要なポイントは何ですか?

    -レコーディングで重要なポイントは、歌の感情表現や音のバランス、そしてディレクターとの調整です。

  • このイベントで花村想太さんはどのように歌を教えてくれましたか?

    -花村想太さんは、テクニックや表現方法、そして自分の経験を交えながら、歌の様々な側面を教えてくれました。

  • このイベントの目的は何ですか?

    -このイベントの目的は、ゲストの歌声を通じて、参加者が歌のテクニックや表現方法を学び、日本の音楽業界を盛り上げることにあります。

Outlines

00:00

🎤 特等席で歌を学ぶ楽しみ

この段落では、ゲストの歌を特等席で聞きながら学ぶ楽しさが語られています。特にダンデライオンやシトラスといった曲に触れ、歌唱技術や喉の疲労についての話題も展開されています。また、ゲストの参考になる歌詞や歌い方についても触れられています。

05:02

🎼 3Dサウンドとミュージカルの影響

ここでは、歌の立体感や3Dサウンドの重要性について述べられています。特に、ミュージカルの経験が音楽にどのように影響を与えたかが詳しく語られています。声の位置や発声方法が変わることで、歌に厚みと立体感が生まれるという考えが強調されています。

10:03

🎶 シトラスのドラマチックな魅力

この段落では、シトラスのようなドラマチックな曲が求められ、そのためにジリジリボイスやがなりの技術が導入された経緯が説明されています。また、レコーディングやライブでのパフォーマンスにおける声の使い分けや喉の保護方法についても詳述されています。

15:04

🙌 音楽業界への貢献と感謝のメッセージ

最後の段落では、視聴者やファンに向けた感謝の言葉と、ボイストレーニングの重要性が語られています。吉田さんの解説を参考にしながら練習することで、日本の音楽業界を盛り上げていこうというメッセージが伝えられています。

Mindmap

Keywords

💡ゲスト

ゲストとは、特別なイベントや放送に招待される人のことです。このビデオでは、ゲストが歌を歌い、聴衆に感動を与える役割を果たしています。例えば、「ゲストが来てる時は私が一番特等席で」という文脈では、ゲストの存在が視聴者の特別な体験を提供していることが示されています。

💡ダンデライオン

ダンデライオンとは、このビデオのテーマに関連する曲の名前です。ダンデライオンは、歌の難易度や歌いやすい曲との比較に使われています。例えば、「ダンデライオンがそん中でもやっぱパワーも必要な曲なんで」と述べられており、その曲の強さとエネルギーを強調しています。

💡シトラス

シトラスは、ビデオ内で何度も言及される曲の名前で、歌いやすいと感じた曲として紹介されています。このビデオでは、「シトラスが可愛く思えるぐらいのアルバムになっちゃって」と表現され、視聴者がその曲の魅力に触れることができるようにしています。

💡歌上手

歌上手とは、歌を上手く歌う能力を持つ人を指します。ビデオでは、「ゲストに歌を教えてもらいながら歌上手くなっちゃうぜっていうような会なので」と述べられ、参加者がゲストから学び、歌のスキルを向上する機会があることを示しています。

💡テクニカル

テクニカルは、技術的な側面や細かい作業を指します。ビデオでは、「ダンデライオンは結構本当もうパワーで来る中でいきなり裏声に行ったりいきなりミックスに行ったりというなんかそのこういうテクニカルな部分が多いですよね」と使われており、曲の歌い方における技術的な側面に焦点が当てられています。

💡ビブラート

ビブラートとは、声帯の振動を一定の周波数でゆっくり動かすことで音に揺れを加える歌唱技術です。ビデオでは、「しゃくりながらビブラートするわけですね」と触れられ、歌の表現力を高める技術の1つとして紹介されています。

💡オペラ

オペラとは、古典音楽のジャンルの一つで、歌とオーケストラが交差する音楽劇形式です。ビデオでは、「一番発生が綺麗なのってオペラじゃないですか」と述べられ、オペラの美しさと技術の高さを示唆しています。

💡3Dタイプ

3Dタイプとは、音の発生が立体的に響き、空間感を持たせる歌唱方法です。ビデオでは、「3Dタイプですよねだからこの音が前に行ったり後ろに行ったりセールが変わったり」と説明され、歌い手が音の立体感を出すことの重要性が強調されています。

💡レコーディング

レコーディングとは、音楽を録音するプロセスを指します。ビデオでは、「レコーディングの時に何かレコーディングミックスで出す時もあるし」と触れられ、音楽制作における録音の側面に言及されています。

💡ドラマチック

ドラマチックは、劇的な効果や感情を表現する音楽的な性質を指します。ビデオでは、「シトラスみたいっていうかシトラスぐらいドラマチックな曲が」という文脈で使われ、曲の強烈な感情表現に重点が置かれています。

Highlights

この場所に来れるっていうのが嬉しいです, ね, 皆様, ゲストが来てる時は私が一番特等席で, ゲストの歌声を聞きながら, ゲストに歌を教えてもらいながら歌上手く, なっちゃうぜっていうような会なので皆, さんもぜひついでに楽しんでください今日, ですね, ダンデライオンを中心に, ありがとうございます

でライオンだろうがシトラスだろうがもう, 全部高くていいですね, なんか今回アルバムシーンっていうのが出, たんですけどもうシトラスが, 可愛く思えるぐらいの, アルバムになっちゃってちょっと思いまし, たそれは今ツアー回ってるんですけど

初めて, 喉が後半にかけて疲弊していってます, ダンデライオンがそん中でもやっぱパワー, も必要な曲なんで, だいぶ難しいなともう無理かも

なんかこう聞き直してたんです今回の, コラボに当たってシトラス, 歌いやすくて, 思っちゃった歌いやすくない別に, シトラスってなんかちょっと, 頑張ったらあのーみんな歌える曲

意外と何が難しいんですか高さは正直, あんま変わんないじゃないですかどの, 成分を実勢多めにするか裏声を多めにする, かみたいなそういうバランスもあるので, ミックス成分を多めにしてたんですけど

ダンデライオンは結構本当もうパワーで, 来る中でいきなり裏声に行ったりいきなり, ミックスに行ったりというなんかそのこう, いうテクニカルな部分が多いですよねでも, ねとりあえず良かったのはなんとなく分析, の結果待ってました

えっとしらすといつも, 用意してる歌詞をご用意しましたドーンと, いう感じでこちらでございます

いやこれ僕毎回, 僕たちの曲じゃない曲も見てから歌ったり, するときありますもん, シュラスさんのこの, 参考にしてあなるほどだからこうなってて, ここで息吸った方がいいんだと, めちゃくちゃ参考になりますよね

これをね見てこのまま歌えれば本人の形は, なぞれるという感じなんですけれどもじゃ, あその今おっしゃっていただいたことの, 要素がいっぱい詰まってますのでじゃあ, 早速よろしいですか

えっとこれはですね, 特にファーストテイクバージョンでは, テンポがちょっとゆっくりになる店長なん, ですけどしゃくりながらビブラートする, わけですねで結局なんかちょっと早いんで, ここがソフトなんですけどどっちもやっ, てることがあってなんたら

おおはいはいはいはい, 息がこうしまってるところから抜ける声と, いうことですね, これ僕も嫌なんですよさあじゃあ教えて, いただきましょう1行目から一緒に教えて, いただいてもいいですかそうです, ねっていうところのこの, ダイナミクスの付け方が例えば最初から何, でっていくと多分持たないんでこの

しっかり, ラーがトップに来るように, こうでまた柔らかく戻ってくんだそうです, ね一番発生が綺麗なのってオペラじゃない, ですか, でやろうと思ったらできるんですけどそこ, を選ぶわけじゃないですか, 声でかいランキング第1位

第今まで暫定あの鈴木恵美子, ちゃんはほんとでかいですよでも, レントとかで, 稽古してるじゃないですかそしたらあの, 最初ってマイクつけないんで実際で練習, するんですよボットエミコちゃんの声, めっちゃ聞こえますから同じ舞台に立たれ, てるんですけど

2人の声生で聞こえて, そうです声量のコントロールももちろん, 大事なんですけどそのやっぱり今言った, ように一番, 綺麗な発声っていうのはこうオペラなんで, それで歌おうと思ったら多分どのキーでも, 歌えちゃうじゃないですか

ポジションが変わっていくんで, 置く場所が違うというか一定の発生を会得, してる人っていうのは音が, ぶれないんですよいろんなところに行か, ないんでここでずっといる人はもうここに, ずっと音があるんで音がもうピッチが, めちゃくちゃ取りやすい

Transcripts

play00:24

この場所に来れるっていうのが嬉しいです

play00:27

play00:30

皆様

play00:32

ゲストが来てる時は私が一番特等席で

play00:36

ゲストの歌声を聞きながら

play00:37

ゲストに歌を教えてもらいながら歌上手く

play00:39

なっちゃうぜっていうような会なので皆

play00:41

さんもぜひついでに楽しんでください今日

play00:45

ですね

play00:46

ダンデライオンを中心に

play00:49

ありがとうございます

play00:51

でライオンだろうがシトラスだろうがもう

play00:54

全部高くていいですね

play00:57

なんか今回アルバムシーンっていうのが出

play01:00

たんですけどもうシトラスが

play01:02

可愛く思えるぐらいの

play01:04

アルバムになっちゃってちょっと思いまし

play01:07

たそれは今ツアー回ってるんですけど

play01:10

初めて

play01:11

喉が後半にかけて疲弊していってます

play01:15

ダンデライオンがそん中でもやっぱパワー

play01:17

も必要な曲なんで

play01:19

だいぶ難しいなともう無理かも

play01:23

なんかこう聞き直してたんです今回の

play01:26

コラボに当たってシトラス

play01:30

歌いやすくて

play01:31

思っちゃった歌いやすくない別に

play01:35

シトラスってなんかちょっと

play01:39

頑張ったらあのーみんな歌える曲

play01:42

意外と何が難しいんですか高さは正直

play01:44

あんま変わんないじゃないですかどの

play01:52

[音楽]

play01:55

成分を実勢多めにするか裏声を多めにする

play01:58

かみたいなそういうバランスもあるので

play02:00

ミックス成分を多めにしてたんですけど

play02:03

ダンデライオンは結構本当もうパワーで

play02:06

来る中でいきなり裏声に行ったりいきなり

play02:10

ミックスに行ったりというなんかそのこう

play02:14

いうテクニカルな部分が多いですよねでも

play02:18

ねとりあえず良かったのはなんとなく分析

play02:20

の結果待ってましたえっとしらすといつも

play02:22

用意してる歌詞をご用意しましたドーンと

play02:25

いう感じでこちらでございます

play02:29

いやこれ僕毎回

play02:32

僕たちの曲じゃない曲も見てから歌ったり

play02:37

するときありますもん

play02:39

シュラスさんのこの

play02:40

参考にしてあなるほどだからこうなってて

play02:42

ここで息吸った方がいいんだと

play02:43

めちゃくちゃ参考になりますよね

play02:46

これをね見てこのまま歌えれば本人の形は

play02:50

なぞれるという感じなんですけれどもじゃ

play02:54

あその今おっしゃっていただいたことの

play02:56

要素がいっぱい詰まってますのでじゃあ

play02:57

早速よろしいですかえっとこれはですね

play03:00

特にファーストテイクバージョンでは

play03:02

テンポがちょっとゆっくりになる店長なん

play03:04

ですけどしゃくりながらビブラートする

play03:06

わけですねで結局なんかちょっと早いんで

play03:09

ここがソフトなんですけどどっちもやっ

play03:11

てることがあってなんたら

play03:15

おおはいはいはいはい

play03:18

息がこうしまってるところから抜ける声と

play03:20

いうことですね

play03:24

これ僕も嫌なんですよさあじゃあ教えて

play03:29

いただきましょう1行目から一緒に教えて

play03:32

いただいてもいいですかそうです

play03:36

ねっていうところのこの

play03:40

ダイナミクスの付け方が例えば最初から何

play03:44

でっていくと多分持たないんでこの

play03:47

しっかり

play03:48

ラーがトップに来るように

play03:53

こうでまた柔らかく戻ってくんだそうです

play03:56

ね一番発生が綺麗なのってオペラじゃない

play03:59

ですか

play04:02

でやろうと思ったらできるんですけどそこ

play04:04

を選ぶわけじゃないですか

play04:11

声でかいランキング第1位

play04:15

[音楽]

play04:18

第今まで暫定あの鈴木恵美子

play04:23

ちゃんはほんとでかいですよでも

play04:32

レントとかで

play04:34

稽古してるじゃないですかそしたらあの

play04:35

最初ってマイクつけないんで実際で練習

play04:38

するんですよボットエミコちゃんの声

play04:40

めっちゃ聞こえますから同じ舞台に立たれ

play04:42

てるんですけど

play04:44

2人の声生で聞こえて

play04:48

そうです声量のコントロールももちろん

play04:51

大事なんですけどそのやっぱり今言った

play04:54

ように一番

play04:55

綺麗な発声っていうのはこうオペラなんで

play04:58

それで歌おうと思ったら多分どのキーでも

play05:01

歌えちゃうじゃないですか

play05:04

[音楽]

play05:20

ポジションが変わっていくんで

play05:23

[音楽]

play05:26

置く場所が違うというか一定の発生を会得

play05:30

してる人っていうのは音が

play05:33

ぶれないんですよいろんなところに行か

play05:35

ないんでここでずっといる人はもうここに

play05:38

ずっと音があるんで音がもうピッチが

play05:40

めちゃくちゃ取りやすい

play05:42

ここねここねここねここねなんですけど僕

play05:45

はどっちかっていうとここでここでここで

play05:47

ここでここねってやっちゃうんで3D

play05:50

タイプですよねだからこの音が前に行っ

play05:54

てる後ろに行ったりセールが変わったり

play05:56

発生の場所が変わったりとかすると

play05:59

ピッチは悪いんですけどその代わり歌が

play06:04

生きてくるというかなんかこう

play06:07

厚みが出るみたいな立体感が出

play06:09

るっていうのを意識して歌ってますね

play06:11

しかもなんかどんどん3Dになってますね

play06:13

この確かに3年ぐらい特にそれはもう特に

play06:18

ミュージカルのおかげかもしれない

play06:19

なるほど

play06:21

もうあのジャージーボーイズで中垣内さ

play06:25

んっていう

play06:26

神がいらっしゃるんですけどもうあのその

play06:30

方と1個前のミュージカルからご一緒させ

play06:32

ていただいてて

play06:35

近くでよりその本物の3Dを

play06:40

学ばせていただいて

play06:42

ほんと立体音響ですね

play06:46

で作風はその日のコンディションでどう

play06:50

いう出し方をするかっていうのはすごく

play06:52

プロとしては重要になってくると思うん

play06:54

ですよね

play06:55

打率ってある例えば

play06:59

作道とかとちょっと打率悪いなと思ったら

play07:02

こうサッカーに聞こえるかなぐらいやっ

play07:05

ちゃったりとか

play07:07

坂道とか

play07:10

鼻腔の方にで逃げるとか

play07:13

基本は

play07:16

坂道って行きたいんですけどうでいいとか

play07:19

もそうですけど

play07:21

これは難しいなと自分でもここに漁業あ

play07:26

かんやろと思います

play07:38

坂道

play07:40

っていうのは

play07:42

めちゃくちゃいっぱいあるんでさっき

play07:44

なんか

play07:46

鼻に絶対これじゃないですか例えば

play07:50

言いに行くとしんどいんでっていう無声音

play07:55

だけ入れて

play07:58

こううーじゃなくてこっちです

play08:05

入れるっていう

play08:12

調子悪いなって髭もなんとなく逃げれたり

play08:16

もっと長く持つか短く持つかみたいなそう

play08:18

ですねやっぱりこう

play08:20

打率がすごく大事になってくると思うので

play08:23

play08:25

負けはないの

play08:27

毎日は

play08:29

こんだけあーって地声で言った後に

play08:33

負け笑いな裏声に

play08:39

[笑い]

play08:41

表現

play08:47

上から落ちて音がここにあるけどさあ

play08:54

笑いのもういけるし

play08:57

泣き笑いのでマイルも

play09:00

落とせるけどやっぱりここは

play09:02

泣け

play09:03

笑えないぐらい

play09:05

向けてた方がおしゃれかなとか

play09:06

レコーディングの時に何か

play09:12

レコーディングミックスで出す時もあるし

play09:14

これ多分レコーディングでチョイスされ

play09:17

てるそうですね

play09:19

でもなんかライブとかはわざとちょっと

play09:22

もっと後ろでなんか

play09:24

泣きっぽく

play09:26

ないで分かりますね

play09:34

[音楽]

play09:38

距離があるんでやっぱ前にやるのと後ろに

play09:40

あるのとこの距離感が

play09:43

遠ければ遠いほど難しいんですよ

play09:48

ここにある状態から魔を開くだけなんで

play09:51

割とすぐポンと

play09:54

まだこれからまだやれるさ

play09:59

ねってかなりがやりますね

play10:03

やっぱりガナリって力強い気持ちを込め

play10:07

たい時に自然と出てきちゃうんで

play10:11

もちろんレコーディングの時とかはここに

play10:14

かなりを入れるとか決めてないんですよ

play10:16

なんであのディレクターと一緒に撮ってる

play10:21

時も多分

play10:23

留学が知ってるんですけどここを例えば

play10:24

20回とったら20回違うところに

play10:28

入ってて選ぶのほんと大変だと思います

play10:34

ここと実は歯にも入ってるんですよね

play10:37

ああなるほどね確かに

play10:43

[音楽]

play10:46

あのかなりは何なんですか

play10:50

ドラマの主題歌にしていただいたんです

play10:54

けどそのドラマーサイドからのお願いと

play10:57

いうかでシトラスみたいな曲がいいんで

play11:01

すっていう

play11:02

笑っちゃうけど笑っていいのかわかんない

play11:04

ですけどなんかシトラス見たいっていうの

play11:06

は難しいんですけどシトラスみたいって

play11:08

いうかシトラスぐらいドラマチックな曲が

play11:11

そういうことなわけです

play11:12

お願いだったので

play11:16

じゃあやっぱりラスサビはこうでしょって

play11:18

いうところでこのダンデーが来たんです

play11:20

けど

play11:21

なんかスターマインぽさみたいなのも足し

play11:25

たいなと思ってちょっと

play11:30

ジリジリさせた面白いんじゃないみたいな

play11:32

試しでやってみたんですよね

play11:48

どっちかって言うとこれはもう

play11:51

喉をひたすら息を当ててバーストさせ

play11:54

るっていうがなりというか

play11:57

ジリジリボイスみたいなこれ歌おうと思っ

play12:00

たら

play12:03

いけるんですよね

play12:08

シトラスみたいななんかちょっともう1

play12:11

エッセンスってそういう時にこの

play12:14

ジリジリを入れたらいいかなともともと高

play12:17

すぎるところに行くとあのー勝手にかかる

play12:20

んですよいやでもなるほどそうなんですよ

play12:23

ねでも書けない方法も見つけたんで

play12:30

ジリジリとわざと使い分けてるんでよく

play12:33

がんなりするとあれ喉痛めないんです

play12:36

かってめっちゃ言われるんですこの例えば

play12:39

スターマインとかのあーってすごいこう

play12:45

難しくて

play12:46

販売が難しいんですよだと

play12:48

喉で

play12:49

あーっていくか

play12:51

鼻でパーって行くから

play12:59

っていう重さが違いますよねでもどっち

play13:03

かって言うと

play13:04

鼻でかけるとより

play13:06

演歌っぽくなるというか

play13:09

もう花なんです

play13:13

でもこの

play13:16

鼻でかけちゃうとちょっと重みがあって

play13:21

なんてわざと

play13:24

らしくなるんですよ

play13:29

これ歌い方歌ってみたでも結構多くてじゃ

play13:34

なくてどっちかというとこの喉でより軽く

play13:37

言う

play13:43

んで正直喉の痛みはほぼゼロなんですよね

play13:55

はいはいはいはいはいはいはいはいはい

play13:57

はいはいもうちょっと

play13:59

旦那に行ってますっていうのと自然とか

play14:02

ないが出るっていう

play14:02

[音楽]

play14:10

[音楽]

play14:16

で最後は

play14:18

母を

play14:20

食いしばってゆけ

play14:22

んってこう花村さん特有のこう引っ張って

play14:26

くる

play14:27

感じかなと思ったんで

play14:30

結局だから全部いろんなことがサビの前半

play14:33

パートですよ一番サビのアパートだけで

play14:36

これだけいろんなものが詰まってるんです

play14:38

けどもというわけで花村想太さんに歌う

play14:41

こと色々聞いちゃいましたありがとう

play14:42

ございます

play14:44

花村さんから何かお知らせた視聴者そして

play14:47

ダイスのファンに向けて何かコメント

play14:48

メッセージがあればそうですねでも本当に

play14:51

こうボイストレーニングっていうのを一番

play14:54

身近に感じるようになったのがあのーさん

play14:57

のチャンネルだと思うので少しでもなんか

play15:01

僕も

play15:02

貢献できるように歌ってますんで

play15:04

是非良かったら聞いてそして

play15:06

吉田さんの解説聞きながら

play15:08

練習したりとかして

play15:10

この日本の音楽業界を盛り上げていき

play15:13

ましょうすごいありがとうございます

play15:16

申し訳ないありがとうございます日々本当

play15:19

にこれからも

play15:21

応援しておりますありがとうございます

play15:22

本日もスペシャルゲストはダイスの

play15:25

花村想太さんでしたありがとうございまし

play15:27

たありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
歌声楽しむ歌技術声コントロールイベント楽しむ学ぶダンデライオンシトラスミュージカル声楽トレーニング
Do you need a summary in English?