【バインド】【マクロ解説】これ一本でバインドが分かる!バインドの攻め方守り方!

京VALOチャンネル
30 Jan 202409:05

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、マップ「バインド」の攻略法と戦略が詳述されています。攻撃側はエリアを広く取りながら相手の配置を読み、守備側は戦力を集中させながらエリアを守るという基本戦略が提案されています。また、各エリアの重要性やスキルの使い方、リテイク時の戦術も解説されており、プレイヤーがマップをより効果的に攻略できる情報を提供しています。

Takeaways

  • 🎮 バインドマップは攻撃と防御の戦略性が高く、マップの理解が深いほど有利にプレイできます。
  • 🛡️ メインの構造とTP(テレポート)ポイントがバインドマップの戦略の鍵を握っています。
  • 🗺️ 攻撃側はエリアを広く取り、相手の攻める方向を絞らせないようにすることが重要です。
  • 🏹 特定のスキル(例えば:スカイタン、イニシエーター)はマップの特定のエリアで特に有効です。
  • 👥 チーム構成にはデュエリスト、センチネル、スモークなどがあり、それぞれの役割が重要です。
  • 🔄 ポジションの潰しやエリアコントロールが攻撃と防御の両方で有効な戦術です。
  • 💣 スキルの使い方と配置は、攻撃時のエントリーポイントや防御時のリテイク戦術に大きく影響します。
  • 🔑 BロングとAシャワーはバインドマップで特に重要なエリアであり、高速ローテーションが可能で危険性があります。
  • 🛠️ 特定のエリアを守ることで、攻撃側の戦略を制限し、リテイクを困難にすることができます。
  • 🕹️ プレイヤーは自分の戦略に合わせてスキルやポジションを選択し、マップの構造を利用して有利な状況を作り出します。
  • 📈 経験を通じて戦略を改善し、より高度なマクロ戦術を学び、試合での応用を目指すことが望ましいです。

Q & A

  • バインドマップの特徴は何ですか?

    -バインドマップは攻撃と防御の両方にとって理解が必要なマップで、構造とTPによる高速ローテーションが特徴です。

  • バインドマップで推奨される攻撃者構成は何ですか?

    -デュエリストとしてレイズかジェットが望ましいとされ、特にレイズはブレやウルトとの噛み合いが良いとされています。

  • スモークの推奨されるバインドはありますか?

    -タコンであればブリムがおすすめで、アストラでも可ですが、SGが弱体化されたため避けるべきです。

  • 攻撃時に重要なエリアはどこですか?

    -BロングとAシャワーが特に重要で、これらのエリアを広く取りながら相手の配置を割り出すことが必要です。

  • 攻撃時にエリアを広く取ることの重要性は何ですか?

    -エリアを広く取ることで相手の攻める方向を絞らせず、攻撃側が有利な状況を作り出すことができます。

  • バインドマップでの守りの戦略には何がありますか?

    -戦力を集中させ、エリアを狭くすることや、高めでエリアを取ることで相手のアプローチを防ぐことが挙げられます。

  • AシャワーとBロンブの重要性とは?

    -AシャワーとBロンブはTPによる高速ローテーションが可能になるため、攻撃時に特に重要なエリアとされています。

  • Aサイトのリテイク戦略には何がありますか?

    -Aサイトはリテイクがしやすい構造なので、グレや設置遅延を使い、相手の木が晴れるまで時間を稼ぐことが有効です。

  • Bサイトの守り方には何がありますか?

    -Bサイトはリテイクが難しい構造なので、CTとエルボから守り、AからTTして挟む戦略が有効です。

  • スカイフードブリーチの強さの理由は何ですか?

    -スカイフードブリーチはAプラントで活躍し、スキルがマックと噛み合うため、強いとされています。

  • センチネルの役割とは何ですか?

    -センチネルはサイファーを使い、安定したサポート役として、エリアコントロールに貢献します。

  • 攻撃時にエントリーボの動きについて教えてください。

    -Bサイトでは状況有利の時はエルボを取ることが望ましいとされ、エリアの広げ方として最適です。

  • 守備時にシャワーエリアの重要性は何ですか?

    -シャワーエリアを守ることで、相手のアプローチを制限し、リテイクに時間を稼ぐことができます。

  • 攻撃時にBサイトをどう取りますか?

    -Bサイトはリテイクが難しい構造なので、エントリーボが状況有利の時はエルボを取り、エリアを広げることが重要です。

  • 攻撃時にAサイトの取り方には注意点はありますか?

    -Aサイトはリテイクがしやすいため、時間稼ぎを意識し、バックまで取り切る戦略も有効です。

Outlines

00:00

🎮 マップ解説と戦略の基本

この段落では、ゲーム内のマップ解説とプレイヤーが理解すべき戦術戦略について述べています。マップのバインドとその重要性、特にデュエリストの役割と望ましいポジション、そしてスモークやイニシエーターの使い方について解説しています。また、プレイヤーが理解しなければ危険な状況に陥ることがあるという理由も触れています。

05:01

🛡 守りの戦略とポイントの重要性

第二段落では、バインドマップの守りの戦略について詳細に説明しています。重要なエリアの守り方、戦力の集中、エリアコントロールの重要性、そしてリテイク時のアクションについて触れています。また、特定のエリアを守る際の戦術的なアプローチや、逆にそれを防ぐための戦略も提案しています。

Mindmap

Keywords

💡マップ解説

マップ解説とは、ゲーム内の特定のマップに関する戦略やポイントを解説することを指します。このビデオでは、マップの構造やプレイヤーが理解すべき重要なポイントについて解説しています。例えば、「バインド」というマップについての攻撃方法や守備方法が説明されています。

💡バインド

「バインド」はビデオで取り上げられたゲームマップの一つで、プレイヤーはこのマップの構造や特性を理解することが必要です。ビデオでは「バインド」における攻撃や守備の戦略について詳しく説明しており、マップの理解が不足すると不利になる点にも触れています。

💡デュエリスト

「デュエリスト」はビデオで紹介されたプレイヤーの役割の一つで、特定のマップでのプレイスタイルに関連しています。レイズかジェットが推奨されており、その理由はマップとの相性やポジション潰しの能力にあります。ビデオではデュエリストの役割が攻撃戦略にどのように影響するかが説明されています。

💡スモーク

「スモーク」はビデオで言及されたアイテムで、特定の状況下で役立つとされています。タコンの場合、ブリムがおすすめとされ、アストラでも使用可能であると説明されています。スモークは視界を遮断する能力があるため、攻撃や守備の戦略に重要な役割を果たします。

💡センチネル

「センチネル」はビデオで紹介された役割のひとつで、守備戦略に重要な役割を果たします。サイファーがセンチネルの推奨アイテムとされ、エリアコントロール型のプレイスタイルが強調されています。ビデオではセンチネルが守備の安定性にどのように寄与するかが説明されています。

💡攻撃方法

ビデオでは「攻撃方法」について詳しく解説されており、マップのアタッカー側が取りやすいエリアや、攻撃時に重要なポイントについて説明されています。特にBロングとAシャワーのエリアが重要視され、高速ローテの可能性があることが強調されています。

💡守備方法

「守備方法」もビデオで解説されており、戦力の集中やエリアの広げ方、挟まないようにエリアを取る戦略について説明されています。守備時にはエリアの狭いエントリーに対してスキルでの設置遅延や目抜きを行うことが重要とされています。

💡エリアコントロール

「エリアコントロール」はビデオで強調された戦略の一つで、プレイヤーはマップの特定のエリアを掌握することによって戦術的有利な立場を占めることができます。ビデオではエリアコントロールが攻撃や守備の戦略にどのように影響するかが説明されています。

💡リテイク

「リテイク」はビデオで触れられた戦略要素の一つで、攻撃側が守備側のエリアを奪還することを指します。ビデオではリテイクが困難な構造のマップや、リテイク時に取るべきポジションや戦略について解説されています。

💡マップ構造

「マップ構造」はビデオで重要な要素として取り上げられており、プレイヤーはマップの構造を理解することによって戦術を立案する必要があります。ビデオではマップ構造が攻撃や守備の戦略にどのように影響するかが詳細に説明されています。

💡スキル

「スキル」はビデオで頻繁に言及され、プレイヤーが使用できる戦術的な能力を指します。例えば、ウルトやスモークを使用した視界の遮断、フェードスカイでのイニシエーターの使用などがあります。ビデオではスキルが攻撃や守備の戦略にどのように役立つかが解説されています。

Highlights

バインドはマクロを理解していないとボコボコにされるマップ

デュエリストはレイズが望ましい理由はグレやウルトのマップとの噛み合い

スモークはブリムストーンがおすすめ

イニシエーターは設置の安全性が高い月光(キルジョイ)がAプラントで活躍

センチネルは安定のサイファー

TPを活用したバインドの攻め方と守り方

攻め側ではとにかく相手に攻める方向を絞らせないようにエリアを広く取ることが大事

BロングとAシャワーが重要なエリア

リテイクがしやすいAサイトは設置遅延が有効

守りの肝は戦力集中で、シャワーやBロングに人数をかけてエリアをホールド

相手の挟みを防ぐのが大事

リテイク時にスパイクに炊く用のスモークを持っておくことが重要

Bサイトはリテイクが難しいため、中で耐えるのがおすすめ

エルボーやCTから守るリテイクが有効

全体的なマクロ解説は実践の中で自分の経験に変えていくことが大事

Transcripts

play00:00

原マップロテ最後のマップ解説なのだ

play00:03

バインドはかなり両マップな反面マクロを

play00:05

理解していないとボコボコにされるマップ

play00:08

なのだその原因はメインの構造とTPに

play00:11

あるのだバインドのうまい攻め方守り方を

play00:14

今回は教えれたらいいなと思うのだ強ポジ

play00:18

については前に動画にしてるからそれとか

play00:20

見て欲しいのだ早速構成の話なのだ構成は

play00:24

バインドは結構自由があるのだ今回はその

play00:27

上でおすすめ構成を言っていくのかまず

play00:30

デュエリストはレイズかジェットできれば

play00:33

レイズが望ましいのだ理由はブレやウルト

play00:36

のマップとの噛み合いなのだグレでの

play00:38

ポジション潰しやグレテーテが強力なのだ

play00:41

スモークはタコンならブリムがおすめなの

play00:44

だアストラでもかなのだイニシは結構なん

play00:47

でもいいんだけどスが弱体化されたから

play00:50

スカイタンイニシは弱くはないんだけど

play00:52

できれば避けたいのだ個人的には設置の

play00:55

安全性が高い月光はAプラントで活躍する

play00:58

しスキルもマックと噛み合うので強いと

play01:01

思うのだあとスカイフードブリーチも強い

play01:05

のだこの4人から2人選ぶイメージなのだ

play01:09

後センチネルは安定のサイファーなのだ

play01:11

もう1個ニコンの構成を紹介するんだけど

play01:14

野良でも賞味汗以上ならこっちの方がお

play01:17

すめなのだゆえはレイズそこにスモークと

play01:20

してアストラとバイパーを入れるのだなん

play01:23

でアストラかというとバインドはTPでの

play01:25

ローテなどがあるため特にニコでは開幕は

play01:28

広がる形が多いからブリムよりも便利なの

play01:31

だあとはフェードスカイなどで

play01:33

イニシエーターを2枚入れるのだ

play01:36

サイファーを入れない理由は恨みで

play01:38

ワイヤー置くよりもそもそも展開して

play01:40

エリアコントロール型が強いから後守りも

play01:43

バイク入れば止まるから等の理由があるの

play01:45

だまたロングとショートが2個ずつある

play01:48

ためスキルの必要量が多いから2しにした

play01:51

いって理由もあるのだこの辺りの構成の

play01:54

理由は攻め方の解説聞いてたら分かって

play01:56

くると思うのだあとここハーバーも強い

play01:59

からワイパーの代わりに入れてもアストラ

play02:01

の代わりに入れてもいいと思うのだロンブ

play02:04

とカシワとカシをカスケードで取るのが

play02:07

オペケアもできるアビリティアス意思で

play02:08

強いのだとりあえず構成の話はここまでな

play02:12

のだ攻めの解説なのだバインドはまず

play02:15

攻める場所が4箇所あるのだそしてそれら

play02:18

は比較的アタッカー側が取りやすいように

play02:21

できているのだビーロンブは鳥でフッカー

play02:24

は犬でそんな感じで結構スキル1個で取れ

play02:27

たりするのだそしてそのエリアの中でも

play02:30

特に重要なのがBロングとAシャワーなの

play02:33

だそこが重要な理由はTPによる高速

play02:36

ローテが可能になるからなのだBロンから

play02:39

Aでプラントするまで10数秒しかかから

play02:42

ないのだこれの危険があるだけで相手はB

play02:45

に寄せたくても寄せれないのだ逆にBに

play02:48

寄られたらAに行けばいいだけなのだ

play02:50

バインドはエリアを完全に取られると

play02:52

責める場所が全くわからなくなるのだだ

play02:55

から攻め側ではとにかく相手に攻める方向

play02:58

を絞らせないように開幕は展開してエリア

play03:00

を広く取りに行くことが大事なのだただ

play03:03

らしするだけだとよりが早いマップだから

play03:05

早めにリテイクされたりそもそも中で耐え

play03:08

られたりと色々しんどいのだそして

play03:11

バインドはabともに斎藤に手で挟める

play03:14

ようなマップ構造なのだ挟まないと基本

play03:17

もう片方のエリアから役に自分たちが挟ま

play03:20

れることになるのだだから攻める時は両方

play03:23

のメインを取って足並みを揃えて入るのだ

play03:26

ただ片方のエリアを捨ててでも最速らし

play03:28

するみたいな戦はあるから絶対じゃないの

play03:31

だ基本開幕はこんな感じでエリアを広く

play03:34

取りつつ爪待ちする感じになるのだこの

play03:37

エリア取りフェーズで相手の配置等も

play03:39

割り出していくのだエリアを取った後時間

play03:42

をかけて本命のサトを決めそこにバレない

play03:45

ように合流して一気に挟むって感じなのだ

play03:48

これが基本の攻め方なんだけどまラッシュ

play03:51

が通るうちは無難にラッシュでも良いと

play03:53

思うのだあとちょっと細かくエントリーボ

play03:56

の動きを解説するのだまずBなんだけどB

play04:00

はエントリー5人数フりやウルトなど相手

play04:02

の方が状況有利の時はエルボを取ると良い

play04:05

のだ前のグリムの動画で説明したんだけど

play04:08

CTにもを打てばエルボを孤立させれるの

play04:11

だそうしてプラント語人数の薄いであろう

play04:14

エルボを取りに行くっていうのがエリアの

play04:17

広げ方として最適なのだ過去にスプリット

play04:20

で解説したふり状況でCTをプシするのと

play04:23

同じなのだBは比較的リテイクが難しい

play04:26

構造なので分以上では必要はないけど不利

play04:29

な時はすると良いのだあとは大理テイクは

play04:32

強ポジの動画で紹介したようなところを

play04:34

使って有利に打ち合うのがBでもAでも

play04:37

大事なのだAに関してはそもそもバック

play04:40

まで取り切っちゃうっていう戦略もあるの

play04:42

だこれはprxとかが好きなんだけど手前

play04:46

を取るんじゃなくワックサイトまで全部

play04:48

取り切ってエリアを広く取ってリテイク率

play04:50

を下げるっていう考えなのだこれに関して

play04:53

はレイズウルトなどのウルトを使う時に

play04:55

すると強いのだランプにオービタル

play04:58

ストライクを打ちつつサイト全体を小

play05:00

ストッパーで破壊みたいなのが比較的

play05:02

メジャーな気がするのだバックまで取り

play05:05

切っちゃえばエリアで困ることはないのだ

play05:08

普通に手前だけを取る場合やエショート

play05:11

だけを取る場合に重要なエリアそれは

play05:13

ランクなのだとにかくランプをホールド

play05:16

することこれに尽きるのだランプを

play05:19

ホールドできてると相手は解除の際に賞と

play05:22

ランプシャワーをケアしなければならず

play05:25

さらにはランクからトラック裏を回って

play05:27

くる可能性もあるのだしかもそもそも解除

play05:31

に触れる前にベンチとランプのクロスを

play05:33

どうにかしなきゃいけなかったりとかなり

play05:35

リテイクに時間がかかっちゃうのだランプ

play05:38

を守るために小器やジャッジを買っとく

play05:40

ことを推奨するのだそしてランプを守って

play05:43

時間を稼げれば最終人数不利になっても

play05:46

空爆で勝ちなのだAは入りやすくリテイク

play05:50

されやすいサイトだから時間稼ぎで勝つ

play05:52

ことを意識するのだ守りの解説なのだ勘の

play05:56

いい人はここまでの説明で守りの肝が何か

play05:58

分かってると思うのだバインドの守りのき

play06:02

もそれは戦力集中なのだ全体的に満面なく

play06:06

散らばってもスキルでエリアを取られて

play06:08

押し込まれて挟まれるだけなのだだから

play06:11

例えばシャワーさんみたいに人数をかけて

play06:13

挟まれないようにエリアを取りエシとは

play06:15

捨てるのだこれをすると相手は挟めなく

play06:18

なるからエリアの狭いエントリーをする

play06:20

かろうてするしかないのだ噛み合わずAに

play06:23

来てなくても情報が取れるから1人残して

play06:26

B寄れるのだシャワーとBロンブは最初に

play06:29

た通り重要なエリアだからこんな感じで

play06:31

人数をかけてホールドする動きが強力なの

play06:34

だそして相手が狭いエリアでエントリーし

play06:37

てきたらスキルでの設置遅延や目抜きで

play06:39

やりたい放題なのだただこれに対しては

play06:42

ショートからサトを通ってシャワーを挟み

play06:44

に行く動きとかが対策になるから最強では

play06:47

ないのだあとは高めでエリアを取るんじゃ

play06:50

なくても純粋にもで片方を抑え

play06:52

るっていうのも有効なのだとにかく相手の

play06:55

ハミを防ぐのが大事なのだあとAは

play06:58

リテイクしやすい構造だからひたすらグレ

play07:00

とかで設置遅延して相手の木が晴れるまで

play07:03

時間をかぶのも有効なのだその間に味方も

play07:06

寄れるし相手はローテシオにも目がないし

play07:09

で対策されるまではかなり強い戦法なのだ

play07:12

この時はAにb3とかでBを固めにすると

play07:15

直意なのだあとこれをする際はリテイク時

play07:18

にスパイクに炊くようのスモークを持って

play07:20

おくことが重要なのだそれがあれば相手が

play07:23

SGの時は無理にランプに絡む必要もない

play07:26

しそもそも解できるし安全なのだ最後にB

play07:30

の守り方もちょっと教えるとbは前出した

play07:33

サイファー動画でも紹介したサイファーの

play07:35

カメラとの合わせでのグレティPやB

play07:38

ショートやBロングでのタイミング

play07:40

フラッシュによる勝負などAよりも

play07:42

そもそもメインを取られないようにする

play07:44

カウンタープレイが多いからそれらを積極

play07:47

的に行いキルを狙うと同時に相手に

play07:50

アビリティを抜かせるのだそうすることで

play07:52

人数やスキルの量が減るのでサイト中で

play07:55

耐えやくなるからこんな感じで木を炊く

play07:58

ことで中でしっかり守るのが大事なのだ

play08:01

チューブとザリガニの間に炊くのがCK

play08:04

からサイトサイトからCKの動きができる

play08:06

からおすすめなんだけどテジとかで右側に

play08:10

も耐えちゃうのもおすすめなのだBは

play08:12

リテイクが難しいから中で耐えるのがお

play08:14

すめなのだウルトとかでそもそもリテイク

play08:17

にするしかなさそうな時はCTとエルボ

play08:20

から守ってホールドしAからTTして

play08:23

フッカーとCTとエルボーの3方向から

play08:25

挟んでリテイクするのがおすすめなのだA

play08:28

もB論からTTして挟んでのリテイクは

play08:31

有効なんだけどAはシャワーに普通に人が

play08:34

残ってるせいで事故ることが多い気がする

play08:36

のだ今回はここまでなのだ長かったマクロ

play08:40

解説も一旦終わりなのだ終盤になるに連れ

play08:42

て語ることが増えてきた印象なのだマクロ

play08:45

解説全部見れば大体基礎的なマクロは理解

play08:48

できてると思うのだあとは実践の中で自分

play08:51

の経験に変えていくのだより発展的な

play08:54

マクロ的なものはVCTの試合解説的な

play08:57

感じでするかもなのだあとはコーチン部

play09:00

ちょいちょいしていけたらいいなと思っ

play09:02

てるのだそれでは牛

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
マップ解説戦術戦略ゲーム分析スキルアップポジション攻撃方法防御方法エリアコントロールマクロ戦術ゲームガイド戦略紹介
Do you need a summary in English?