【店舗開業したい人必見】プロが教える内装業者の賢い選び方【内装工事】

高橋かんたの内装工事ちゃんねる
18 Apr 202409:17

Summary

TLDRこの対談では、大阪を拠点とする内装業者の山崎氏と、内装プロのヤさんが、良い内装業者と悪い内装業者の区別について語りました。山崎氏は、顧客が業者の信頼性を見抜くために、過去の施工事例や履歴書を確認することが重要だと強調。また、業者が顧客の要望に応える柔軟性や、適切な見積もりの提供の重要性も触れています。最後に、信頼できる業者を見つけるためのヒントとして、オンラインでの活動や透明性の高い対応を推奨しています。

Takeaways

  • 👷‍♂️ 内装工事業者の良い悪いを判断する際には、プロの目線でレスポンスの速さや着工前に全額支払いを求めることなどがある。
  • 🏢 内装業者の評価は、過去の施工事例や履歴を確認し、顧客の要望に応じて柔軟に対応できるかどうかが重要。
  • 💰 顧客が内装業者に対して全額支払いをした例があり、その場合も業者が信頼できるかが大きなポイント。
  • ⏰ 着工前に全額支払いを要求されることがあるが、その場合でも業者の信頼性と実際の工事進捗に注意が必要。
  • 🔍 内装業者を選ぶ際には、業者の専門分野や得意分野を確認し、顧客のニーズに合った業者を選ぶことが大切。
  • 🛠️ 内装業者が実際に施工事例や作品記録を持っているかどうかを確認することが、その信頼性とスキルの指標となる。
  • 📈 内装業者が顧客の予算やデザイン要望に寄り添うことが、良い業者の条件の一つである。
  • 📋 見積もりの詳細が正確に記載されていること、細かい項目まで明確にされていることが、良い業者の特徴。
  • 🤝 顧客とのコミュニケーションが良好で、変更点や要望に素早く対応できる業者が優れている。
  • 🏠 内装業者が店舗内装と住宅内装では異なるスキルセットが必要とされるため、専門性があることを認識すること。
  • 🌐 YouTubeチャンネルで内装に関する情報を発信している業者は、信頼性が高い可能性があり、顧客はそれらのチャンネルを参考にするべき。

Q & A

  • どのような人が「良い内装工事業者」と「悪い内装工事業者」を対比する対談に参加しましたか?

    -大阪を拠点とする店舗内装の専門家で、株式会社7&8代表の山崎さんや内装のプロというYouTubeチャンネルで発信しているヤさんが参加しました。

  • 内装工事業者を選ぶ際の重要なポイントは何ですか?

    -レスポンスの速さ、施工事例や過去の工事履歴の提示、顧客の要望に応える柔軟性、そして適切な見積もりの提供が重要です。

  • なぜ顧客は内装工事業者からの全額支払いを要求されることがありますか?

    -特定の内装工事業者は顧客に対して、工事開始前に全額支払いを要求することがありますが、これは業界標準ではありません。

  • 内装工事業者からのレスポンスが遅いとどのような問題が生じる可能性がありますか?

    -レスポンスが遅いと顧客は不安を感じ、工事の進捗や品質に対する信頼が失われる可能性があります。

  • 内装工事業者が提供する見積もりにはどのような情報が含まれるべきですか?

    -見積もりには、施工内容、使用する材料、価格、およびその他の関連費用の詳細が含まれるべきです。

  • 内装工事業者がブローカーとして機能することはなぜ問題があると思われますか?

    -ブローカーとして機能する内装工事業者は、実際の施工経験が乏しく、顧客の要望や品質に応えることが困難になる可能性があります。

  • 内装工事業者が顧客の予算やデザイン要望に寄り添うことはなぜ重要ですか?

    -顧客の予算やデザイン要望に寄り添うことは、顧客満足度を高める上で不可欠であり、プロジェクトの成功に直接関係します。

  • 内装工事業者が自分のYouTubeチャンネルを運営することの利点は何ですか?

    -YouTubeチャンネルを運営することによって、内装工事業者は自社の実績や専門知識を発信し、顧客との信頼関係を構築することができます。

  • 内装工事業者が提供する見積もりが不明瞭であるとどのようなリスクがあるでしょうか?

    -見積もりが不明瞭であれば、顧客は不必要な追加費用や工事内容の変更に対して不意に直面するリスクがあります。

  • なぜ内装工事業者は顧客とのコミュニケーションを維持することが重要ですか?

    -顧客とのコミュニケーションを維持することは、顧客の要望や問題に対して迅速かつ効果的に対応し、プロジェクトの円滑な進行を保証するために重要です。

Outlines

00:00

👷‍♂️ 内装工事業者の良いと悪いとについて

この段落では、内装工事業者の良いと悪いとを対照的に語る。大阪を拠点とする株式会社7&8の代表である山崎さんが、内装のプロであるYouTubeチャンネル「内装のプロ」の主であるヤンさんと対談。彼らは良い内装業者と悪い内装業者の特徴を議論し、顧客が業者を選ぶ際のポイントを探求。山崎さんは顧客が業者の信頼性を判断する際に、レスポンスの速度や全額支払いの要求、実際の工事の進捗などを指摘。また、業者が過去の事例を提示することの重要性を強調し、顧客が業者の専門性を確認する必要があると語っている。

05:00

🤔 顧客視点からの内装業者の選定基準

第二段落では、顧客が内装業者を選ぶ際の基準について掘り下げる。顧客の要望を無視する業者や、デザインや予算、品質に合わせる能力があるかどうかが重要であると示唆。また、見積もりの詳細性や業者が提案する価格の適正性についても触れ、顧客が業者と円滑なコミュニケーションをとるためには、見積もりの具体性や業者の提案内容が重要であると語る。山崎さんは、業者がブローカーとして機能する場合のリスクや、業者がYouTubeを通じて情報を発信することの良さを強調。最後に、顧客が関西や関東で店舗内装を検討している場合のアドバイスを提供し、視聴者に感謝の意を表している。

Mindmap

Keywords

💡内装工事

内装工事とは、建物の内部を装飾し、設備を設置する工事のことです。このビデオでは、内装工事業者の良いと悪いとを対比して語られており、顧客が信頼できる業者を選ぶためのポイントが説明されています。例えば、「内装のプロのヤさんにお越しいただきました」とあり、プロの知識と経験を持つ内装工事業者の重要性が強調されています。

💡プロの目線

プロの目線とは、その分野において専門知識や経験を持つ人々の視点や見解を指します。ビデオでは、「プロ目線でいい悪いというところを一緒に話していければ」と述べ、内装工事のプロが見ている良い業者と悪い業者の違いについて議論している部分が見られます。

💡レスポンス

レスポンスとは、顧客からの問い合わせや要望に応じて業者が返す回答や対応の速さと質を指します。ビデオでは、「レスポンスの速さとかってやっぱ大事だと思うんですけど」と触れられ、良い内装工事業者の特徴としてレスポンスの重要性が語られています。

💡全額支払い

全額支払いとは、工事開始前に顧客が業者に対して全額を支払うことを指します。ビデオでは「工事代の全額を工事着工する前に全額払いって言われて払った」とあるように、顧客が業者に対して全額支払いを求められるケースが紹介されています。

💡着工日

着工日とは、工事が実際に始まる日付を指します。ビデオでは「着工日になっても一向に工事業者が来ません」という事例が取り上げられ、信頼性の低い業者の行動が批判されています。

💡施工事例

施工事例とは、業者が過去に行った工事の事例や実績を指します。ビデオでは「過去の工事履歴を見てください」というアドバイスがされ、業者の信頼性やスキルを判断するための重要なポイントとして挙げられています。

💡見積もり

見積もりとは、業者が提供するサービスや工事に必要な費用の見積もりを指します。ビデオでは「見積もり作る時業者から見取らない」と語られ、見積もり作成のプロセスやその重要性が議論されています。

💡ブローカー

ブローカーとは、顧客と業者の間を仲介する役割を担う人を指します。ビデオでは「ブローカーみたいなやってる人いじゃないですか」と触れられ、ブローカーによる非効率性や信頼性の欠如が問題視されています。

💡品質

品質とは、製品やサービスの基準や水準を指します。ビデオでは「品質がいい業者」と語られ、顧客が求める内装工事業者の条件の一つとして、高品質の施工が重要であることが強調されています。

💡YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネルとは、YouTube上で個人や企業が運営する動画配信サービスのページを指します。ビデオでは「内装のプロ安というYouTubeチャンネルの方」と紹介され、専門知識を発信するプラットフォームとしての役割が語られています。

Highlights

内装工事のプロの対談を行い、良い内装工事業者と悪い内装工事業者の特徴について議論。

株式会社7&8の代表山崎が店舗内装のプロとして自己紹介。

内装のプロがYouTubeチャンネルで発信し、内装工事に関する情報を提供している。

顧客が内装業者を判断する際の難しさを指摘。

顧客が全額支払いを求められた事例とそのリスクについて。

顧客が全額支払いをした後に工事業者が姿を消したという問い合わせの紹介。

内装業者の着手時半額支払いが一般的であること。

顧客が内装業者のレスポンス速度を重視することの重要性。

内装業者が顧客の要望に応える能力が重要であると語る。

内装業者の過去の工事履歴や施工事例を確認することが重要であると強調。

内装業者が専門分野を有しているかどうかの確認の重要性。

内装業者が顧客の予算やデザインニーズに寄り添うことが求められる。

内装業者が提供する見積もりの詳細性と正確性について。

ブローカーのような内装業者のリスクと注意点。

内装業者が顧客に適切な見積もりや提案を提供することが重要である。

内装業者が顧客とコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことの重要性。

内装業者がオンラインでの発信を通じて信頼性を得る方法について。

対談の締めくくりで、顧客が関西または関東で内装工事を依頼する際のアドバイス。

Transcripts

play00:00

皆様こんにちは今日はあの内装工事系の

play00:02

チャンネルのコラボということで内装工事

play00:04

のプロのヤさんにお越しいただきました

play00:06

いい内装工事業者さんと悪い内装工事業者

play00:08

っていうことで2人で一緒に対談できれば

play00:10

なと思ってますのでよろしくお願いいたし

play00:12

ますお願いします簡単に自己紹介お願いし

play00:14

てもよろしいでしょうかはい大阪を拠点に

play00:16

ですね店舗内装の工事をやっております

play00:18

株式会社7&8代表の山崎と申します内装

play00:22

のプロ安というYouTubeチャンネル

play00:23

の方で内装工事について発信していますの

play00:26

でそちらもお願いいたし

play00:28

ます今日は良い内装工事業者と悪い内装

play00:32

工事業者っていうことでお話していければ

play00:34

なと思ってるんですけども実際にこう店舗

play00:36

会議される方ってこの人がいい悪いとかっ

play00:38

て全然わかんないじゃないですかそうです

play00:40

ねはいなのであのプロ目線でいい悪いって

play00:42

いうところを一緒に話していければなと

play00:44

思うんですけどこの内装業者いいな悪いな

play00:47

とかって思うこととかってあったりします

play00:48

か簡単で言うたらまレスポンス悪いとか

play00:50

ですかねああなるほど僕のお客さんでその

play00:53

方が1番最初に工事依頼したところなん

play00:55

ですけど工事代の全額を工事着工する前に

play00:58

全額払いって言われて払ったって言ったん

play00:59

ですよそれはちゃんと工事は終わらせた

play01:01

ちゃんと工事はやってもらったみたいずに

play01:03

あのそれは良かったんですけどだいぶ足元

play01:05

見られてんのかなみたいな感じすごいすね

play01:07

全額ってなかなかないですよねそうですね

play01:08

厨房機器を全部入れ替えるから先にお金が

play01:10

必要とかだったらまだ分かりますけどねあ

play01:12

そうですね中機器だけとかだったはい

play01:14

ほんと今の話でいくと先日うちの会社に

play01:16

こういう問い合わせが来てその内容って

play01:18

いうのが今お話ししたやつより結構闇が

play01:21

深いんですけど今内装工事を進めており

play01:23

ます内装工事業者には全額工事金を支払い

play01:26

ましたところが着工日になっても一向に

play01:28

工事業者が来ませんみたいな問い合せがて

play01:31

そんな業者いるみたいな感じだったんです

play01:33

けどそういう話は何回も聞いたことあるん

play01:35

ですけどリアルにそういうお客様と会うっ

play01:37

てあんまなかったのでびっくりしました

play01:39

基本的にはなんかあの着手の時半金春行し

play01:42

た時に半金みたいな感じが多かったりし

play01:43

ますもんねそうですねはい半金以上もら

play01:46

うっていうのはね何かあると思って

play01:47

いただいた方がいいですよねその全額先

play01:50

払ってチコの日に来ないっていうのはどれ

play01:52

ぐらいの金額の規模の工事だった直接対応

play01:54

したわけじゃないんですけど聞いた感じ

play01:56

5600万みたいな音普通ってことですよ

play01:58

ねやっそれで言うと最初僕言ったと思うん

play02:00

ですけどレスポンスの速さとかってやっぱ

play02:02

大事だと思うんですけどただ全額着こまに

play02:04

もらうまではレスポンスむちゃくちゃ

play02:06

早かったかもしれないですけどねそれでっ

play02:08

レスポンスだけで判断できないそうそれも

play02:11

ありますけどでもレスポンス悪いって

play02:13

やっぱお客様が不安になっちゃうんでレス

play02:15

が早いってのはすごい大事なことですよね

play02:17

大工さんが知り合いいるから大丈夫って

play02:19

いう感じがよくお客さんから言われたり

play02:21

するんですけどそれ全然大丈夫だと思うん

play02:23

ですけどその大工さんがずっと作業され

play02:25

てると細かいところまで目が行き届きにく

play02:27

いっていうこととかお客様からのご要望と

play02:30

か変更事項とかにすぐ対応できなかったり

play02:32

とかするので現場で仕事をされてる方って

play02:34

のももちろん発注するのはいいと思うん

play02:36

ですけどもやっぱそうするとレスが遅く

play02:37

なってきちゃうんで店舗開業って結構

play02:39

スピードが命だと思うのですご大事ですよ

play02:41

ね僕はあの悪い業者かどうかちょっと1回

play02:44

わかんないですけども何回か会うと思うの

play02:46

でその時に過去の工事履歴見てくださいっ

play02:49

ていうのがいいのかなと思ってますまず

play02:50

その自分の物作りの作品に対して作品記録

play02:54

がやっぱ残ってないって問題だと思うし

play02:56

施工事例とかを見せてもらうってのはまず

play02:58

第1前提で重要かなと思ってますその人が

play03:01

できるできると言ってもお客様の求めてる

play03:03

できると工事業者さんができるって結構

play03:06

ギャップがあったりとかするんでその方が

play03:08

やられた施工事例とか工事履歴書っていう

play03:10

のは絶対に見せてもらった方がいいのかな

play03:12

と思ってます僕お客さんで相談なんかいか

play03:15

多分あったと思うんすけどま店舗なんす

play03:17

けど知り合いの内装業者がいててでき

play03:19

るって言われて進めてたけどなんか

play03:20

ちょっと違うねんなっったら結局は住宅

play03:22

しかやったことなくて店舗の工事のことを

play03:24

ほとんど知らなくて店舗も住宅と一緒やろ

play03:27

みたいなノりでやってる内装業者さん

play03:28

やっぱ全然違うじゃないはい全然違います

play03:30

よねテンポのはかにややこしくて難しい

play03:32

じゃないですかそれが成功事例どんなある

play03:35

のかっていうのをちゃんと見してもらうっ

play03:36

ていうのがほんまにやったことあるのか

play03:37

ちゃんとできるのかっていう確認じゃない

play03:39

ですけどそういうのにも繋がるのかなと

play03:41

結論できるんだけど得意か不得意かっての

play03:43

はまた違う話だと思うので施工事例を

play03:46

しっかり見るっていうとことその業者さん

play03:48

が何を専門の領域でやられてるのかっての

play03:50

は絶対チェックするとこねそうですね店舗

play03:52

になったらそこすごい大事ですよね工事の

play03:55

流れが多分全然違うと思うんでオープン

play03:57

決まってそれに向けてて送らせれないはい

play03:59

っていうのが天方の工事やってる業者の人

play04:01

はみんな思ってると思うんすけど住宅しか

play04:03

やってなかった多分そこの意識がちょっと

play04:05

違うかなっていうのは思うのであとあの

play04:07

内装屋って言ってるんすけど本人は内装屋

play04:09

じゃないとこやっぱなんて言うんですかね

play04:11

ブローカーみたいなやってる人いじゃない

play04:12

ですか結構多分建築予多いと思うんです

play04:14

けどはいなんでこんな多いんですかね実体

play04:16

が自分のとこの会社で色々やってるんで

play04:18

あれば全然いいと思うんすけど仕事だけ

play04:19

取ってきて僕らみたいなとこに投げる

play04:21

みたいなとことか結構あるじゃないですか

play04:22

あるあるですよねそういう意味で言ったら

play04:24

物件を見つけてきてくれた不動産屋さんが

play04:27

工事も受けますのパターンは結構このたん

play04:29

ですねそうですね工事をできますって言っ

play04:31

てできるのは僕たちでできる僕たちを知っ

play04:34

てるだけでこの人たちはできませんので

play04:36

そうすると費用が通常の23割必ずアップ

play04:39

するっていうのがあるあるかなと思って

play04:42

ます悪い業者みたいな話が結構多かったん

play04:45

ですけども今度は逆にこういう内装業者

play04:47

だったら安心できるなっていうの僕たち

play04:49

目線でお話しできればなと思ってるんです

play04:50

けども安さんから見ていい業者だなって

play04:53

思う共通点ですとか何かあったりしますか

play04:55

お客さんの求めてることに対して寄り添っ

play04:58

てくれるかどうかっていうのすごい大事な

play05:00

のかなって思ってデザイン特化してるよう

play05:02

な内装業者さんとかだとお客さんの願望を

play05:05

無視して私たちのデザインこれなんでこう

play05:07

しましょうみたいな押し付け型っていうん

play05:09

ですかそういうのはちょっと違うのかな

play05:10

予算とかやっぱ変わってくるじゃないです

play05:11

かそう確かそれありますよねお客様の中で

play05:13

もここはこだわりたいっていうところと

play05:15

デザイナーさんがこだわりたいっていうの

play05:17

がそもそも違ったりとかするとすギャップ

play05:19

ですもんねそうですね多分今のヤさんの話

play05:21

の寄り添うっていう言葉を分解してくと

play05:24

デザインを寄り添えるっていうところです

play05:26

とかあと価格寄り添えるとか品質ですとか

play05:29

とかそういうのを全部寄り添えるかどう

play05:31

かってのはすごい当たり前のようなんです

play05:33

けども意外とこの業界ってできてないこと

play05:35

が多い気がするのでそうですよねはいあと

play05:37

はお客様とこう一緒に幻聴とか行くと

play05:40

ざっくりいくらぐらいですかみたいな聞か

play05:41

れないですか1元のまお客さんとかだと

play05:44

安易にぼぐらいですかねっていうのは言わ

play05:46

ないようにしてるんですけど店舗展開

play05:47

ずっとしてくれてる方とかでとりあえず

play05:49

1000万見とってくださいみたいなま僕

play05:51

軽いノりですけど1000万って言った

play05:52

から1000万でなんでできひんねみたい

play05:54

なは言わないやろなっていうのは分かっ

play05:55

てるんでざっくりこう目安を伝えられ

play05:57

るっていうのは状況にもよると思うんです

play05:59

けど

play06:05

はい1つポイントなっあそうですね普段

play06:09

見積もりとかてどうされてます僕見積もり

play06:11

作る時業者から見取らないんすよもで作っ

play06:13

ても出して後から業者もどんなもんで

play06:16

行けるみたいな僕はそういうスタンスじゃ

play06:18

ないと早く出せないんでお客さんに全業者

play06:20

から見積もりとって集めてからじゃないと

play06:22

出せない内業者さんともいてはるじゃない

play06:23

あそうねはいその辺どういう感じでや

play06:26

なるほどですね僕もさんともう全く同じで

play06:29

的には自分の金額ってのがあるのでそこに

play06:32

どんどん当て込んでくっていう感じが多い

play06:33

ですね両者さんから来た見積もりに僕たち

play06:36

の手数料を載せてご提案するんだとしたら

play06:38

僕いる意味全然ない僕が思う適正と業者

play06:41

さんの思う適正ってま違ってくるので僕も

play06:44

ヤさんと同じで一旦自分で見積もりを作っ

play06:46

て複雑な分からないところとかちょっと

play06:48

これは検討が必要だなっていうところに

play06:50

関しては業者さんから見積もりを取

play06:51

るっていう感じにしてることが多いですか

play06:53

ねあとはあの材料とかももちろん僕たちが

play06:55

買った方が安いものっていっぱいあるので

play06:57

僕たちが原価で仕入れるはいもやったりと

play07:00

かなので電気屋さんに照明買ってもらう

play07:02

用意してもらうとかってのは一切なくて

play07:03

コンセントとかスイッチも1つ1つやっぱ

play07:05

あの電気屋さんを通すとその分マージンが

play07:07

乗ってしまうのでそういうのも全部自分

play07:09

たちで拾って購入するってのがなんか普通

play07:11

なのかなと思ってます逆になんかそこまで

play07:13

やってるとこ少ないんかなっていうそう

play07:15

ですねってる印象あんですけどはいはい

play07:17

あと見積もりの内容がちゃんと記載され

play07:19

てるとか細かく乗ってるっていうのは結構

play07:21

大事かなと思ってて一式だらけだともう

play07:24

わからないですもんねひどいとこ1式しか

play07:26

書いてないですもんね大工工事1式設備

play07:28

工事1式電気工個人識これは大工の何を

play07:31

やるんですかみたいなありますもんね

play07:32

見積もりでもそういう細かいところまで

play07:34

ちゃんと書くってのがいい業者っていう

play07:36

その最低ライに必要なとこですよ

play07:39

ねいい業者と悪い業者の違いでいくと僕

play07:41

たちが思う悪い業者っていうのはなんか

play07:43

ブローカーみたいな人を悪い業者って思っ

play07:45

てるのでそういう人になんかあの色味の

play07:47

こととか仕上げのこととか金額のこと聞い

play07:49

ても全然すぐ回答が返ってこないただ手数

play07:51

料だけ取っちゃうって人がこの業界多いの

play07:53

でそういう人たちにはすごい気をつけた方

play07:55

がいいのかなと思っておりますあとは僕

play07:57

たちが最初にあの話した悪い業者っって

play07:59

いうとの伝えてたとこってのはもうマスト

play08:01

なのでそこは絶対に注意していただければ

play08:03

なと思っておりますいい業者のあの見極め

play08:06

方っていうところで結論的に言うとこれだ

play08:08

なみたいななんかありますかそれは

play08:09

やっぱり僕らみたいに顔出してちゃんと内

play08:12

そのこと発信してYouTubeやって

play08:14

るっていう業者が一番いいんじゃないです

play08:16

かおっしゃる通りですね逃げ僕ら悪いこと

play08:19

できないじゃないですか別に悪いことし

play08:21

ないですけどより一層気をつけないと

play08:23

ほんといけないなっていうのが

play08:24

YouTubeから問合せフレンて

play08:26

ちょっと僕が思ってることでもあるので

play08:28

よりちゃんしないといないおおそうですね

play08:30

ていうことはYouTubeをやってるか

play08:32

やってないかみたいそうですねこれすごく

play08:33

大事だと思いますありがとうございます

play08:35

今日はですね良い業者と悪い業者について

play08:37

ですね店舗内装のプロのヤさんと一緒に

play08:40

対談させていただきましたヤさんの

play08:42

YouTubeのチャンネルのリンクも

play08:43

ですね概要欄に貼ってありますので是非

play08:45

あのヤさんのYouTubeチャンネルも

play08:47

ご覧いただければなと思っております僕の

play08:49

方もですねあのヤさんのチャンネルにあの

play08:51

お邪魔してますので是非そちらもご覧

play08:52

いただければなと思っておりますこれから

play08:54

ですね店舗会議されたいとか店舗内装した

play08:56

いっていう方はですね関西はヤさんに関東

play08:59

はできば僕にお問い合せいただければなと

play09:01

思っておりますのでよろしくお願いします

play09:02

本日もご視聴ありがとうございました皆

play09:04

さんありがとうございましたありがとう

play09:05

ございまし

play09:07

[音楽]

play09:15

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
内装工事プロのアドバイス業者選定品質管理信頼性費用問題工期管理顧客満足評価基準業界分析
Do you need a summary in English?