【有料級】初心者絵描きでもフォロワーを圧倒的に増やす方法4選【Twitter運用】

ガチ盲腸 - gachimocho -
20 Aug 202310:04

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、フォロワー1000人を獲得するためのSNS戦略が解説されています。投稿頻度、ジャンルの絞り込み、一定のクオリティの維持、タグ付けの重要性が強調されています。特に、週に5回の投稿が推奨され、ジャンルを絞ることで興味を持つフォロワーが増えると指摘されています。また、タグの使い方とその効果についても詳しく説明されており、フォロワー獲得のための具体的な方法が紹介されています。

Takeaways

  • 😀 フォロワー1000人を達成するためのSNS戦略を解説している。
  • 📈 絵の技術が高くなくてもフォロワーは増える可能性がある。
  • 📅 投稿頻度を週に5回程度にするよう推奨している。
  • 🏷️ ジャンルを絞ることでフォロワーを獲得しやすくなる。
  • 🎨 絵の品質を一定のレベルに保つことが重要。
  • 🔍 ハッシュタグを適切に使用して、作品をより多くの人に見せる。
  • 🌟 東方やVTuberなどの人気ジャンルを選べば、より多くの注目を集めることができる。
  • 📊 フォロワーの数は見られた数とフォローされる率の積に比例する。
  • 👀 投稿を増やすことで、フォロワーの獲得率が上がる可能性がある。
  • 🔄 フォロワーの増加はモチベーションを高める手段であり、比較の道具ではない。
  • 🎯 自分のペースで活動し、無理をせずにフォロワーを増やすことができる。

Q & A

  • このビデオはどんなテーマについて解説していますか?

    -このビデオはSNSでのフォロワー獲得戦略について解説しています。

  • フォロワー1000人を達成するためには、どのようなポイントが重要ですか?

    -投稿頻度、ジャンルの絞り込み、一定のクオリティの維持、タグ付けの重要性など4つのポイントが重要です。

  • なぜ投稿頻度が重要なのですか?

    -投稿頻度が高いほど、フォロワーに自分の存在を認識してもらう機会が増え、フォロワーの獲得が促進されます。

  • ジャンルを絞ることの利点は何ですか?

    -ジャンルを絞ることで、特定のジャンルに興味のあるフォロワーに自分の作品が見られる機会が増えます。

  • クオリティの維持がなぜ大切なのですか?

    -一定のクオリティを維持することで、フォロワーからの評価が高まり、継続的なフォローを獲得することが期待できます。

  • タグ付けはどのようにして効果的に利用できますか?

    -ジャンルのハッシュタグやキャラ名をつけることで、より多くの人に自分の作品が見られるようになります。

  • 初心者向けにおすすめのジャンルは何ですか?

    -東方ProjectやVTuberなどが初心者にも配慮され、作品が見られる機会があるためおすすめです。

  • スランプの時にはどうすればよいですか?

    -スランプ時には調子のいい時に描いた作品をリメイクするか、サブ垢で落書きを投稿することでフォロワーとのコミュニケーションを続けます。

  • ハッシュタグの進化とは何を指していますか?

    -フォロワー獲得を目的としている時は拡散を促すハッシュタグを使い、ビジネスを目指す時は別のハッシュタグを利用することで、状況に応じてタグを使い分けます。

  • フォロワー獲得の戦略を実践する際のポイントは何ですか?

    -自分のペースで無理をせず、継続的に投稿することでフォロワーを獲得し、モチベーションを維持することがポイントです。

  • この戦略を試して成功した人はどうやって報告するのですか?

    -成功した人はTwitterのDMを通じて報告することが推奨されています。

Outlines

00:00

🎨 SNS戦略と投稿頻度

この段落では、フォロワー数を増やすためのSNS戦略について解説しています。特に、投稿頻度の重要性を強調しており、1週間に5回ほど投稿することが推奨されています。また、自分の例として、週に5回投稿することでフォロワーのタイムラインに自分のイラストを多く表示させる戦略を紹介しています。

05:02

🏷️ ジャンル絞りとタグの重要性

2つ目の段落では、ジャンルを絞ることとタグをつけることの重要性が説明されています。ジャンルを絞ることで、特定のジャンルに興味を持つフォロワーを引き寄せることができます。また、タグをつけることで、より多くの人に自分の投稿が見られるようになります。ハッシュタグの使い方と、フォロワー獲得を促す戦略についても詳しく触れています。

Mindmap

Keywords

💡フォロワー

フォロワーとは、SNS上で自分のアカウントをフォローしている人たちを指します。このビデオでは、フォロワー数が1000人に達成するための戦略が解説されています。例えば、スクリプトでは「フォロワー1000人に達成するまでにしたSNS戦略」と述べられており、フォロワーの数が成功の指標とされています。

💡投稿頻度

投稿頻度は、SNS上でコンテンツを投稿する頻率を意味します。ビデオでは、投稿頻度がフォロワー獲得に重要な役割を果たすことが強調されています。例えば、「最低でも1週間に1回は投稿して欲しい」と述べられていますが、より多くのフォロワーを獲得したい場合は、週に5回ほど投稿することが推奨されています。

💡ジャンル

ジャンルは、コンテンツの種類や分野を指します。ビデオでは、特定のジャンルに焦点を当てることが、フォロワー獲得に役立つと示唆されています。例えば、「ジャンルを絞ることをおすすめする」と述べ、東方やVTuberなどのジャンルに特化することが提案されています。

💡クオリティ

クオリティとは、投稿物の品質やレベルを指します。ビデオでは、一定のクオリティを維持することが重要であると強調されています。例えば、「一定のクオリティを保つことが必要」と述べられており、雑なイラストを繰り返すことは顧客を失う原因になる可能性があると警告されています。

💡タグ付け

タグ付けは、SNS投稿に関連するキーワードを追加することを意味します。ビデオでは、タグをつけることで投稿がより多くの人に見られるようになると説明されています。例えば、「タグをつけるとフォロワーの増加が2倍になる」と述べられており、タグの重要性が強調されています。

💡東方

東方とは、特に日本の同人ゲーム「東方Project」を指すことが多いジャンルです。ビデオでは、東方が初心者でも見てもらえるジャンルであり、二次創作が活発であると紹介されています。例えば、「東方は人口が多く二次創作が活発」という文脈で使用されています。

💡VTuber

VTuberとは、バーチャルYouTuberの略で、オンラインで活動するバーチャルキャラクターやアーティストを指します。ビデオでは、VTuberのファンアートが画力が求められるジャンルであると示唆されています。例えば、「VTuberは東方よりも画力が求められる」と比較されています。

💡スランプ

スランプとは、仕事や創作活動において一時的な低迷期を指します。ビデオでは、スランプ中に描いたイラストを投稿するかどうかについてアドバイスが提供されています。例えば、「軽度のスランプは大丈夫」という文脈で使用されています。

💡モチベーション

モチベーションとは、何かを成し遂げるための意欲や動機を指します。ビデオでは、フォロワーの増加がモチベーションを上げる手段であると示唆されています。例えば、「フォロワーを増やすことはモチベーションをあげるための手段」と述べられています。

💡サイクル

サイクルとは、一連のプロセスや現象が繰り返されることを指します。ビデオでは、フォロワーの増加がアップイラストの頻度やフォローされる率を上げるというサイクルが形成されると期待されています。例えば、「いいサイクルが出来上がる」と期待されている状況を説明しています。

Highlights

SNS戦略でフォロワー1000人達成の方法を解説。

画力が高くなくてもフォロワーは増える可能性がある。

投稿頻度が宣伝の鍵であり、最低週に1回投稿することが推奨。

自分の投稿頻度が週5回で、フォロワー獲得につながっている。

ジャンルを絞ることでフォロワー獲得が効率的になる。

東方やVtuberなどの人気ジャンルを推奨。

画力が高くなくても東方ジャンルでフォロワー獲得が可能。

初心者向けに東方ジャンルの紹介とその利点。

Vtuberジャンルは画力が高くないと評価されにくい。

投稿のクオリティを保つことがフォロワー獲得に重要。

落書きを投稿しすぎるとフォロワーが離れるリスクがある。

タグ付けはフォロワー獲得に不可欠な戦略。

東方やVtuberのハッシュタグの使い方と効果。

新規映画がない時に過去の作品でタグを活用する戦略。

ハッシュタグの進化とフォロワー獲得の関係。

部位のファンアートタグを使ったフォロワー獲得の方法。

本人にいいねしてもらうことでモチベーションが上がる。

フォロワー獲得はモチベーションをあげる手段であり、比較はしない。

無理をせず自分のペースでフォロワーを増やすことを提案。

フォロワー増加はイラストのアップ頻度と相関がある。

フォロワー獲得のサイクルを形成し、持続可能な成長を目指す。

Transcripts

play00:00

こんにちはずんだもんなのだ今日は僕が

play00:03

フォロワー1000人に達成するまでにし

play00:05

たSNS戦略について解説していくのだ

play00:08

今後もSNSを運用するときに有料級な

play00:11

情報を上げていこうと思うので是非

play00:13

チャンネル登録よろしくなのだまず最初に

play00:16

これを見て欲しいのだ

play00:18

これは僕がフォロワー1000人くらいの

play00:20

時の画力のイラストなのだこれを見てあれ

play00:24

あまりうまくなくねって思ったそこの君

play00:27

正直このくらいの画力でもフォロワー

play00:30

1000人はいけるのだこの絵より上手い

play00:32

よって人はこれから言うことを守ればと

play00:34

いう間にフォロワーは増えるのだそれじゃ

play00:37

守るべきこと4つについて解説していくの

play00:40

だまるいち投稿頻度正直これがないと話に

play00:44

ならないのだイラストの投稿は自身の宣伝

play00:47

のようなもの自分で宣伝ができるのにそれ

play00:49

をしないのはもったいないのだ例えばなの

play00:52

だ1ヶ月前にこの人のイラスト1回見た

play00:55

ことあるなって思ったことあるのだ絶対に

play00:58

ないのだ

play01:00

必ずその人のことを覚えている時は

play01:02

たいていタイムラインで複数回に宝なのだ

play01:04

たった1回で覚えてもらえるのは圧倒的画

play01:07

力で引きつけるしかないのだそれができ

play01:10

ないまだフォロワー数十人の人は何回も絵

play01:13

を見せて覚えさせることが大切なのだそれ

play01:15

じゃあどのくらいの頻度で投稿すればいい

play01:18

のということになるんだけど最低でも1

play01:21

週間に1回は投稿して欲しいのだしかし

play01:24

これは最低ラインもっとフォロワーが

play01:27

欲しいならもっとイラストを上げるべきな

play01:29

のだ自分の場合は週に5回ほど投稿してい

play01:32

たのだ

play01:33

週に5回ならほぼ毎日一度いいねやり

play01:36

ツイートをしたらその人のタイムラインに

play01:38

流れるはずなのだそこで気に入って

play01:40

もらえればフォローしてもらえるていう

play01:43

策略なのだ1週間に1回しか投稿しない

play01:46

場合は

play01:47

覚えてもらってフォローよりもフォローさ

play01:49

れて覚えてもらうっていう順番になるので

play01:51

ハードルが高くなるのだだから僕は週に5

play01:54

回ほどの投稿をおすすめするのだただし

play01:57

投稿頻度だけ高くてもただ相手に絵を見せ

play01:59

続けているだけなのだフォローしてもらう

play02:02

にはこちらからメリットを感じさせなけれ

play02:04

ばならないのだそこでメリットを感じ

play02:07

させるために2個目のポイントまるに

play02:10

ジャンルを絞るこれが一番イラストを投稿

play02:12

するにあたって重要なのだ例えば本屋さん

play02:15

に行った時なのだ本棚は普通ジャンルに

play02:19

置かれているのだもしそれがジャンル

play02:21

バラバラで置かれていたらどうなのだ自分

play02:24

は少年漫画が買いたいって時に周りに

play02:26

料理本やファッション雑誌があったら探し

play02:28

たいものが見つけにくいのだこれは

play02:31

Twitter上でも同じことなのだ

play02:33

例えばある作品の二次創作の絵を見てくれ

play02:36

た方がプロフィールを覗いてくれたとする

play02:38

のだその人はここの場合では東宝を見たい

play02:41

とするのだ東方の絵を見たいなって思って

play02:44

メディアランがこうだったら皆はどう思う

play02:46

のだ正直見る気が失せるのだここで僕は

play02:50

ジャンルを絞ることをおすすめするのだ

play02:52

こうすればあこの人はこのジャンルの絵を

play02:56

描いてくれているで興味を持ってくれ

play02:58

やすくなるのだこの人の東方絵が見たい

play03:01

みたいな感じでフォローしてもらえること

play03:03

が多くなるのだけどジャンルを絞るとして

play03:06

も何を書けばいいのかと思ったそこの君僕

play03:09

からおすすめのジャンルを紹介させて

play03:11

もらうのだまずは東宝ここはさっき見せた

play03:15

通り僕が主に描いているものなのだ東方は

play03:18

今でも人口が多く二次創作が活発なところ

play03:21

なのだそして東方の一番いいところは画力

play03:25

があまりなくても見てもらえるという

play03:26

ところなのだ他のジャンルはプロ級の方々

play03:29

が競争しているけど東方は初心者でも全然

play03:32

見てもらえるのだ僕は次に紹介する

play03:35

vtuberでも少し上げているんだけど

play03:38

圧倒的に東方の方が反応が多いのだ僕は

play03:41

初心者は同胞を一番おすすめするのだ次に

play03:45

vtuberこれは東方よりも画力が求め

play03:48

られるのだ試しにハッシュタグで好きな

play03:50

部位のファンアートタグを見て欲しいのだ

play03:53

画力お化けしかいないのだ一応このくらい

play03:56

の画力があればある程度評価はして

play03:58

もらえるのだただ東方よりも伸びにくく見

play04:01

られにくいっていうのは覚えておいて

play04:03

欲しいのだしかしこれが覆る場合もあるの

play04:06

だそれは自分が画力をお化けになった場合

play04:10

なのだもしこれができたら本人にツイート

play04:12

によって万葉集は簡単なのだただこんな

play04:16

ことができるならすでにフォロワー専任

play04:18

なんているのだもしフォロワーが少なくて

play04:20

この絵より上手ければブリはアリなのだ

play04:22

ただし

play04:24

描く場合はこの3つの会社だけなのだ

play04:26

そしてこの中から一つだけ選んで描き

play04:29

続けるのだ

play04:30

Vスコはここ1年で圧倒的に勢いづいて

play04:33

いるから手を出してみるのもいいかもなの

play04:35

だただ自分は部位にあまり手を出してい

play04:38

ないから感謝でどれが一番おすすめかは

play04:40

言えないのだ次にジャンルを絞った後に

play04:43

重要になること

play04:44

03一定のクオリティなのだ

play04:47

投稿頻度を高くしようとするとイラストが

play04:49

雑になりがちなのだバンドロなるものは

play04:51

あるけれど

play04:53

強化されてもらえないのだ試しにワンドル

play04:56

を上げてみてほしいのだいつもより評価さ

play04:58

れないはずなのだもし評価されたらそれは

play05:01

すごいことなのだただたとえ評価されても

play05:05

ダメな理由を教えるのだ例えばは食屋さん

play05:08

に行ったとするのだカツ丼

play05:10

寿司天ぷら丼と食べたとするのだもし急に

play05:14

卵かけご飯が出てきたらどうなのだ別に1

play05:17

回目はいいのだただし2回目3回目となる

play05:20

と話は別なのださすがに要らなくなって

play05:23

くるのだこれはイラスト投稿にも言える

play05:26

ことで一定のクオリティを保つことが必要

play05:29

なのだたまに落書きを上げることはいい

play05:32

けど何回も上げることは顧客が離れること

play05:34

になるのだ僕は落書きは基本的にあげない

play05:37

方がいい鼻なのだどうしてもあげたいって

play05:40

時はサブ垢でも作ってあげとくのだ

play05:42

フォローしてくれた人は落書きを見たくて

play05:45

フォローしたわけじゃないってことを覚え

play05:47

ておくのだクオリキっていうのは本気への

play05:50

中でも変わるものなのだいわゆるスランプ

play05:53

play05:53

せっかく描いたのにもったいないと思って

play05:56

あげてもどうせ評価されないのだただ

play05:59

軽度のスランプは大丈夫なのだたまにある

play06:02

顔の描き方がわからん状態で描いたわ

play06:04

やばいのだ

play06:06

墓場まで持っていくべきなのだどうしても

play06:08

上げたかったら調子のいい時にリメイク

play06:10

するのだ誰もぐちゃぐちゃな料理なんて

play06:13

出されても嬉しくないのだ自分がやられて

play06:16

嫌なことはしない基本中の基本なのだ

play06:18

こんなこと言ってるけど僕だって途中へ

play06:21

上げたりしているのだけど多くても月に2

play06:24

回程度なのだフォロワーは完成されたい

play06:27

だけを見たいってことを覚えておくのだ次

play06:30

にポイントとなるのは丸4タグ付けなのだ

play06:32

フォロワーがいない状態でタフなしで投稿

play06:35

しても見られることは決してないのだここ

play06:37

ではどんなタグをつければいいかを簡単に

play06:40

教えるのだまずは東方の場合こんな感じな

play06:44

のだこれをつけとけばかなり見られるはず

play06:46

なのだ基本的に投稿するジャンルの

play06:49

ハッシュタグはつけるのがいいのだそして

play06:52

キャラ名もつけるのがおすすめだそうし

play06:55

たらなぜイラストがあるのかってなるんだ

play06:57

けどそれはなんとなくなのだ一言で言えば

play07:01

経験則なのだだからつけるかつけないかは

play07:03

あなた次第なのだそしてなんとハッシュ

play07:06

タグは進化をするのだこのハッシュタグは

play07:09

拡散してもらうためのものフォロワーが

play07:12

欲しい時は別のものを使うのだそれがこれ

play07:15

このハッシュタグを使うとフォロワーの

play07:17

増加がさっきの2倍になるのだけど

play07:19

ビジネスは半分になるのだそこでおすすめ

play07:23

なのが両方を有効活用することなのだ

play07:26

さっきので新規絵を投稿新規映画がない時

play07:29

に合間を埋めるようにこのハッシュタグで

play07:31

お気に入りの数枚を投稿するとあら不思議

play07:35

拡散とフォロワー獲得を連続して行えるの

play07:37

だこれが一番伝えたかったことなのだこの

play07:41

戦略は最強すぎて本当は教えたくないんだ

play07:44

けど特別に教えちゃったのだぜひ有効活用

play07:47

してみてほしいのだそしてこのハッシュ

play07:50

タグのいいことがあって

play07:52

絵描きさんと繋がりたいと違ってあっち

play07:54

からの一方的なつながりで済むということ

play07:56

なのだ

play07:58

絵描きさんと繋がりたいは性質上どうして

play08:00

もなんだよこいつって人とも繋がらなきゃ

play08:02

いけないのだけどこのハッシュタグは投稿

play08:05

してフォローされてはい

play08:07

終了なのだ

play08:08

面倒なことは何もなくフォロワーを

play08:10

増やせる好きなハッシュタグなのだけど

play08:12

使用頻度には気をつけるのだ多くて週に2

play08:16

回なのだ

play08:17

週に1回なら問題ないのだ次に部位の

play08:20

ファンアートの場合なのだこれがおすすめ

play08:22

なのだたった一つって思うかもしれない

play08:26

けどこれで十分なのだ部位のファンアート

play08:28

を調べる人ならわかると思うけどこの

play08:31

ハッシュタグを使っていつも調べると思う

play08:33

のだそしてさらにいいのは本人にいいねし

play08:36

てもらえること本人はたいていファン

play08:39

アートタグでエゴさをするのだ本人にいい

play08:41

ねしてもらえるとモチベにもつながって

play08:43

いいことしかないのだ

play08:45

卑しい話だけど拡散してもらえるしね本人

play08:48

にツイートなんてあった時には軽いバグが

play08:50

起きるのだ安定を狙うなら東方ロならVな

play08:55

のだこれがハッシュタグで気をつけること

play08:57

なのだこの4つのポイントを気をつければ

play09:00

フォロワーはあっという間に増えるのだ

play09:02

フォロワーは見られた数×フォローされる

play09:05

率なのだ

play09:06

例えが上手くなくても多く見られれば

play09:08

フォロワーは増えるのだ

play09:10

是非今日教えた方法を試して欲しいのだ

play09:12

フォロワーが増えれば餅でアップイラスト

play09:15

を描く頻度が上がりがよくもアップそして

play09:18

フォローされる率が上がればフォロワーが

play09:20

増えるこんな感じでいいサイクルが

play09:22

出来上がるのだ1サイクルができるよう

play09:25

まず最初のフォロワーを増やすところを

play09:27

試してみてほしいのだ最後に僕は週5回

play09:30

ほど投稿といったけど正直きついのだ無理

play09:33

をして絵を描くのが嫌いになったとかには

play09:35

なってほしくないのだだから僕は自分の

play09:38

ペースで描いて無理をしないペースで

play09:40

フォロワーを増やすことを頑張ってほしい

play09:42

のだあとフォロワーを増やすことはモチベ

play09:45

をあげるための手段だと僕は思っているの

play09:47

だ決して他人を見下すための道具にして

play09:50

欲しくないのだ以上僕が言いたかったこと

play09:53

なのだ

play09:54

もし僕の動画を見てアカウントが伸びたよ

play09:56

って人はTwitterのDMで教えて

play09:59

くれると嬉しいのだ以上ずんだもんでした

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
SNS戦略フォロワー獲得イラスト投稿投稿頻度ジャンル絞りクオリティタグ付け東方ProjectVTuber絵師
Do you need a summary in English?