日本の国神はドラヴィダ族!日本の古代神アラハバキの正体!第166回

都市伝説の裏の裏
15 Jun 202419:11

Summary

TLDRこのスクリプトは、様々な神話や歴史的背景を紐解きながら、現代の情報誤報や政府の監視活動との関連性を探求しています。スクリプトでは、企業による情報操作や科学研究成果の誤解釈を通じて、真実と虚偽の境界が曖昧になる現代社会の問題を浮き彫りにしています。また、日本神話と古代文明との深い繋がりや、アイヌ文化の重要性についても触れ、神々の系譜や神話の意味を探求する独自の視点が示されています。

Takeaways

  • 👀 政府が誤った情報を常時監視する閣議決定を6月に行う。
  • 📖 オランダで『チャイナレポート』という本を読んでいたが、現在は手に入らない。
  • 📚 その本は企業が金を払って研究所に製品が良いとする情報を作り出す方法について書かれている。
  • 🔍 情報は切り取り方や発表の場所によって全く違う印象を与える。
  • ⚠️ モンサントに関する研究で、1ヶ月後は問題なかったが、3ヶ月後にはネズミが死ぬことが判明。
  • 🧪 アメリカで禁止された除草剤が日本で使われている。
  • 🌿 ベトナム戦争で使われた化学物質が未だに影響を与えている。
  • 🌀 アルミの廃棄物に関する問題やナチスドイツの研究が現在の問題と繋がっている。
  • 👩‍🔬 科学的研究は金を払えば好きな結果を得られることが多い。
  • 🌀 日本の古代神話とシュメル神話が多くの点で一致している。

Q & A

  • 政府が誤った情報を監視する閣議決定はいつ実施される予定ですか?

    -6月に実施される予定です。

  • 「チャイナレポート」という本は何について述べていますか?

    -「チャイナレポート」という本は、企業が金を払って研究所に製品が良いか悪いかの情報を作る方法について述べています。

  • SNSで誤った情報の拡散が問題視されている理由は何ですか?

    -誤った情報の拡散は、正しい報道の信用を損なうだけでなく、人々の判断に影響を与える可能性があるためです。

  • モンサントの話をなぜ胸くそになることと例えていますか?

    -モンサントの話を胸くそになることと例えているのは、彼らの製品に関する誤った情報が広まっていると感じるからです。

  • ネズミを使った実験で何ヶ月後にネズミが死んだと報告されていますか?

    -3ヶ月経った後にネズミが死んだと報告されています。

  • 発表する場所や切り取り方の違いが何に影響を与えると言及していますか?

    -発表する場所や切り取り方の違いは、研究成果の解釈や受け止め方にも影響を与えると言及しています。

  • 女装剤についてアメリカで禁止されている理由は何ですか?

    -女装剤がアメリカで禁止されている理由は、その安全性に関する懸念があるからです。

  • メロン財団とは何ですか?

    -メロン財団とは、特定の科学技術分野で研究を進めるための資金を提供する団体です。

  • 日本とインドの古くからの関係について何が述べられていますか?

    -紀元前2000年頃、インド北西部のクナ国に住んでいたドラビダ人が日本に来たとされ、日本とインドの古くからの関係が述べられています。

  • 出雲親族と竜田神の関係について何が言及されていますか?

    -出雲親族が竜田神を祭っていたことが言及されており、竜田神はクシと呼ばれ、その妻は幸姫で、子供は猿田彦とされています。

  • 出雲大社の経真として祀られている木について何が言及されていますか?

    -出雲大社の経真として祀られている木はクシの木とされ、木に追いやられていると言及されています。

Outlines

00:00

📰 SNSと政府の情報監視

第1段落では、政府が誤った情報を監視し、6月に閣議決定するというニュースを取り上げています。また、SNSでの噂や報道の正確性について触れ、オランダで読んだ「チャイナレポート」という本の内容を紹介。本は中国に関するものではなく、企業が研究所に金を払って情報を作り出す方法について書かれていると語ります。

05:00

🌐 正しい報道と誤解を招く情報

第2段落では、正しい報道と誤った情報を比較し、報道の正確性について議論しています。モンサントや研究結果の切り方、発表場所による情報の変貌について触れ、日本における特定の化学物質の使用禁止など、様々な例を挙げています。

10:01

🌿 神話と信仰の深層

第3段落では、日本の神話と信仰、特に出雲大社や荒神、太陽と月の神格について深く掘り下げています。古代日本の神話とシュメール神話との関連性や、神々の性格や起源について考察しています。

15:04

🏰 歴史と神話の融合

第4段落では、歴史的な出来事や神話のキャラクターがどのように物語に織り込まれるかについて述べています。出雲の神話、縄文人とアイヌの関係、古代の国々と日本の神話の繋がりについて詳細に分析しています。

Mindmap

Keywords

💡土子伝説

「土子伝説」とは、日本の神話や伝説をテーマにしたコンテンツのひとつです。このビデオでは、土子伝説における裏の裏の話を探求しており、神話の深層に潜む意味や背景を掘り下げています。

💡政府監視

「政府監視」は、ビデオスクリプト内で情報監視の話題として触れられています。政府が誤った情報を監視し、管理することが議論されている部分は、ビデオのテーマに関連して、情報の真偽やその管理に関する視点を提供しています。

💡チャイナレポート

「チャイナレポート」とは、スクリプトで言及された書籍のタイトルであり、企業が研究機関に金を払って有利な情報を作り出す方法について説明しているとされています。このキーワードは、ビデオのテーマに関連して、情報操作やメディアの役割を探求する視点を提供します。

💡モンサント

「モンサント」は、スクリプト内で特定の企業を指しており、彼らの製品に関する研究や報道の正確性に関する議論がされています。ビデオのテーマに関連して、企業の影響力や科学研究成果の透明性に関する問題を提起しています。

💡アハと荒神

「アハと荒神」は、ビデオ内で日本の神話における特定の神の性格や属性に関する議論です。アハは母神であり、荒神は野性や自然の力を持つ神として描かれています。これらの概念は、ビデオの神話の深層的な意味を探求するテーマに関連しています。

💡ツノ神

「ツノ神」は、ビデオ内で神話における特定の神の属性を指しており、その神が「乳神」として描かれていることを示しています。このキーワードは、ビデオの神話の深層的な意味や神の多面性に関する議論に関連しています。

💡マロ

「マロ」は、スクリプト内で特定の神の別名として触れられており、客の神や旅人の神として定義されています。このキーワードは、ビデオのテーマに関連して、神話における神の役割や人々の生活との関連性を探求する視点を提供します。

💡サイコロ

「サイコロ」は、ビデオ内で神話や信仰との関連から触れられており、古来より様々な文化において使用されていたとされています。このキーワードは、ビデオのテーマに関連して、神話と日常生活のアイテムとの結びつきを探求する視点を提供します。

💡出雲親族

「出雲親族」は、ビデオ内で日本の神話における特定の神々やその系譜に関する議論です。このキーワードは、ビデオの神話の深層的な意味や神々の血統や関係性に関する問題を提起しています。

💡クナ国

「クナ国」は、スクリプト内で古代インド地域に存在したとされる国であり、ビデオ内で日本の神話と関連する歴史的背景を提供しています。このキーワードは、ビデオのテーマに関連して、古代文明間の交流や影響を探求する視点を提供します。

Highlights

政府が誤った情報を監視し、6月に閣議決定するというニュースが流れている。

「チャイナレポート」という本は、企業が金銭を支払って研究所に製品の良い情報を作り出す方法について書かれている。

研究結果の発表場所や切り取り方によって、情報が大きく変わる可能性がある。

日本特有の女装剤がアメリカで禁止されているという事実。

ベトナム戦争で使用された化学物質が、現在でも影響を及ぼしている可能性。

メロン財団が日本に実験を多く行っているとされる。

日本の数字が9と言われ、その由来が説明されている。

日本の神話とシュメール神話の類似性について触れられている。

荒神の性格と太陽、月神の関係が語られている。

「足の神」の呼称の由来が常に巻く葉から来るとの説。

サイコロの6面体がキリストを象徴するとの見解。

出雲親族と縄文人アイヌの民の関係について触れられている。

紀元前2000年頃、クナ国に住んでいたドビ族が鉄を伝えたとされる。

クシの木が出雲親族の神々と関係があるとされている。

須の王とクシの木、幸姫、猿田彦の関係が語られている。

出雲族の支配者と竜田神、クシの木との関係について触れられている。

出雲親族の神々が火の木を使っていた習慣が語られている。

クシの木、幸姫、猿田彦の神話的関係が説明されている。

出雲の神々と古墳時代の技術、馬の取り込み方についての関連性。

出雲親族の神々と恵比寿信仰の関係について触れられている。

出雲親族の神々が国を譲る悲しい話と竹村方の話を次回の話題に据える旨。

Transcripts

play00:00

土子伝説の裏の裏166回

play00:04

目はい新ドカそしてインドヨカマスター

play00:08

ティーチャーの黒犬でござい

play00:11

ます今日はちょっといいこと言しですさ

play00:14

政府があのご情報誤った情報を常時監視

play00:19

するのを6月に閣議決定するっていう感染

play00:21

症対策の一環でていうのがあのニュースで

play00:25

流れてるんだけど今SNSでねうんでわさ

play00:30

オランダにいる時にチャイナレポートって

play00:32

いう本を読んでたんだけどもう今それ手に

play00:35

入らなくってでどういう本かって言ったら

play00:37

別に中国のこと書いてある本じゃなくて

play00:39

いかに企業が金を払って研究所にねその

play00:43

製品がいいかっていう情報を作り出す

play00:46

かっていうことについての本だったんだ

play00:49

けどそれが体にいいとかさそれが体に悪い

play00:51

とかさいくらでも出あげられるからそう

play00:53

そうそうなんです本て言いたかったって

play00:55

いう話ですはい自分もちょっと一言言い

play00:58

たいジリです

play01:00

なん結構嘘の情報ってあるじゃないですか

play01:02

でも正しいけど変更報道ってあるじゃない

play01:05

ですかそれも結構従してもらいたいなと

play01:07

思ってて自分が結構知ってる話でこと

play01:10

胸くそなのがちょっとモンサントの話なん

play01:12

ですけどまそれでなんかここのやつを使っ

play01:15

ててもネズミとかで研究しててもちゃんと

play01:18

1ヶ月間死にませんでしたよみたいなのが

play01:20

出てるんですけど1ヶ月過ぎてまたその3

play01:23

ヶ月ぐらい経ったらみんなネズミが死ん

play01:24

でるとか

play01:26

うわやだねそうなんですよ

play01:35

だから発表する場所とかその切り取り方に

play01:38

よってやっぱり全然変わってきちゃうので

play01:41

そこも注意していただければなと思います

play01:44

なんか日本だけらしいよね女装剤をなんか

play01:48

アメリカで禁止されてたりする女装剤を

play01:50

使ってうんそうそうだからそれって結局

play01:52

ほら元々ベトナム戦争とかさああいうので

play01:54

残ったものでしょそういうのとかだよね

play01:57

結局ねだってあのフソもそうじゃんフも

play02:00

結局元々はナチスドイツが研究してたとか

play02:03

さそれこそあのアルミの廃棄物なうんそう

play02:07

なんだよあのメロン財団っていうのがいて

play02:10

そのメロン財団っていうやつらがあのその

play02:13

フをね特に日本にこういっぱいも実験大国

play02:17

ですよ日本人はかわいそうにねまその辺も

play02:19

ねちょっとね話せないんでねさあじゃあま

play02:22

続きを行きましょうかはいはいはい今日は

play02:25

今日はですねま前回の続きなんですが前回

play02:29

はほらなんか9のここのの太陽をえ殺し

play02:33

たっていうね話でしたよね日本は日の丸で

play02:36

世界の中でも日本の数字は9と言われてる

play02:39

とだからまあの国のね電話番号81で足し

play02:43

たら9でしょうとかねイギリスの

play02:45

グリニッジの標準時を0時からの時差

play02:49

うんうんを取るとあの9時間とかね

play02:52

やっぱり9という風に言われてるんですよ

play02:54

ねで世界中の家事氏の信仰対象として知ら

play02:58

れていた1つ目の神うんとえ聖堂文化の神

play03:02

であり日本の重要な古代神葉うんうんま

play03:06

ここについてちょっとね説明していきたい

play03:08

と思うんですけれどもあの前にもちょっと

play03:10

したんですけどねま葉という言葉自体が

play03:13

日本島の部材でありえ家自身としての神格

play03:17

をま合わせ持ってるのが分かりますよね葉

play03:20

自体がねうんうんであのみくじと破きうん

play03:25

で俺俺は荒はきだって言ってますよねうん

play03:28

うんで赤い太陽の異名を持つ未しくと白い

play03:32

月の異名を持つ葉うんがまさにつの神で

play03:36

あることがわかりますよねで女性が陰を

play03:39

司る母神であることに対して男性がよを

play03:42

つかさどるえ要は乳神としての神格を持つ

play03:46

ということですよねうんで日本の古来心で

play03:49

あるアハとは未しが母神であり鬼の格を

play03:54

有することからも荒神の性格を持っていて

play03:58

あらというふにん荒を表現しまた太陽です

play04:02

からまあのそれを表すことも含めて月神の

play04:06

格のきと陰陽のつの神が神であるがゆえに

play04:10

荒はきとなったとうんまこれは俺の説なん

play04:14

ですけど考えてるんですねあのシナが2匹

play04:17

の蛇が交尾する姿っていうのもねやっぱ

play04:19

そうそこから光り合うというところから来

play04:21

てる気がしますよねまた葉は常に巻く葉で

play04:26

もあるんですよねうんうんうんうんあ当て

play04:29

ですよねそれを葉と言うんですけどあの

play04:32

つまり葉が足の神って呼ばれてるんです

play04:35

けど足の神と呼ばれる理由はやっぱり常に

play04:38

巻くね葉から来てると思うんですよつまり

play04:41

長びの一族ですよね長い常に巻くものです

play04:45

から葉はでそもそもあの足ってあの客って

play04:50

言うじゃないですか足のことをねあの扇風

play04:53

客とか言いますよねで客は客なんですよお

play04:58

客さんの客

play05:00

様という葉の別名のマロという客人という

play05:06

言葉をに由来してるそうなんですロド進行

play05:09

ありますもんねそうなんですしかも客の神

play05:12

様でさあの正体がわかんない神様たまに

play05:16

神社にいるような世界中でね旅人の疲れを

play05:20

癒すために宿場に住み込む女たちがお客

play05:23

さんの足を洗う風習が世界中にあるわけ

play05:26

でしょゼウスとねヘルメスが来たも足っ

play05:29

てるじゃないうん

play05:30

うんそう足をあののはの下半全般を癒す

play05:38

役割を持っていたんですってなるほどなる

play05:41

そうだからまあのマロードシていうね客人

play05:45

の神マロシには断根の像が掲げられること

play05:50

が多いっていうのもそこと繋がっていると

play05:54

だからあれですよね先とかもそうなんです

play05:56

そのままさにそのままですよねあのですよ

play06:00

ねはい海賊の世界において様々な港に女が

play06:04

いることやえ猿田彦が世界中を旅した神で

play06:08

あることや多くの男神が母国法条や子孫

play06:12

繁栄を司り天狗の花が断根を象徴する理由

play06:16

もそこにあるんではないかということです

play06:18

よねうんなるほどで英雄色を好むという

play06:21

言葉もそれが由来になってるのではないか

play06:23

とで我々が葉をシュメル神話においての

play06:27

防風神エンリルと考えてるわけですよね

play06:31

エンリルがゼウスの神格をゆするのもそう

play06:34

いうことなんじゃないかとゼウス女好きて

play06:37

いうところとかタ好きていうのとかもそこ

play06:39

と繋がってるかなとまヘルメスとあの一緒

play06:43

にねあの動いてたわけですけど俺たちは

play06:45

ヘルメスがサタ彦だと思ってますけどねで

play06:48

シュメル神話においての最高神案がいます

play06:51

よねうんこれが日本の最高神雨の水主です

play06:54

よねで妻のアントねあのがえ神結であり

play07:01

初代伊波ですよねで夫のエンデルまた子供

play07:05

のエンデルが高結び初代イザナと考えてる

play07:09

んですねそして最初のこのエキがえ双子の

play07:13

ひこと泡姫うんうんうんで初代猿田彦と

play07:18

初代雨のうと考えたらまシュメル神話と

play07:22

あの日本の神話はがっちり合ってきますよ

play07:25

ねうんうんうんうんうんイニシエより牛馬

play07:28

守護の神常としては元よりえみぎ真薬道中

play07:34

安全の神で言われてるのがさの神なんです

play07:38

ねでさの神はそのままさの神でもあるんで

play07:41

すてうんであの生色の神であり縁結びの神

play07:45

として進行されているんですけどこれクド

play07:48

なんですよねうんクねそうで日本初期に

play07:52

おいてえ米平坂で伊波から逃げる伊がこれ

play07:57

以上は来るなと言ってた杖からこのクの

play08:01

さえの神が化粧したという風に言われて

play08:03

いるんですがつまりクの神というのは神結

play08:07

と高結でもあるんだけどその子供の初代

play08:12

猿田彦と初代アのうでもあるというところ

play08:15

がややこしいてことですよねうんでもなん

play08:17

かいもの教えてもクトし結果的にさあのさ

play08:21

姫とあのその息子とかも含めて3人とえ

play08:27

北海道のくっちゃん町っていうのがあるん

play08:28

ですね

play08:29

そうそうあの漢字見たら面白いけどねくっ

play08:32

ちゃ町っていうのがあってアイヌその

play08:34

アイヌのあの宗長の殿によるとアイヌの

play08:37

古語でクナというのが断根という意味なん

play08:40

ですてへえで荒はきはニイていう意味があ

play08:44

るって言うんですってうんうん面白いです

play08:46

よねだから本来は一のものであったって

play08:48

いう風に言われたりもすると個人的には

play08:51

初代荒はきは赤い太陽未しと白い月葉の一

play08:55

つでありその子供の昼子イコールサタまた

play08:59

泡姫イコールセオリ姫がえ2代目の荒はき

play09:03

としではないかと自分たちは考察すると

play09:07

なるほどことなんですねはいク戸神という

play09:11

のは別名があって塩土の叔父じゃないです

play09:13

かああ塩土ねそうスペイン語で塩は猿ね

play09:18

この2シがドイツ心であることが分かり

play09:21

ますよね猿田彦ですよねうんうんえ

play09:23

サイコロの語言はさの神から来てますよね

play09:26

うんサイコロの6面体をばらすと十字間に

play09:29

なるとそのままキリストを象徴してますよ

play09:31

ねうんうんまたえ古来よりサイコロは木星

play09:35

の道具であることからま鹿のクブを用いた

play09:38

ことからもま猿田彦がうん春日明人であ

play09:42

るっていうのが分かりますよねまたふまの

play09:45

神ですからあってきますよね荒はうんうん

play09:49

エの神なんですねうんうんうんあの

play09:52

そもそもエゾって別名恵比寿ですよねだ

play09:56

から恵比寿信仰の期限はま元その親が神結

play10:01

と結びという巨大な2つの蛇うん合わせて

play10:05

オムなんではないかってことなんですね

play10:08

なるほどそうなうんでやっぱり恵比寿の民

play10:12

エゾの民はその優れた術に加えて古墳時代

play10:16

に日本へもたらされた馬を和人から

play10:19

取り入れて組み合わせアカ時代奈良時代に

play10:23

はあの記者の術を磨いてであの狩にもん

play10:29

用いていた民族であるとこれがそのまんま

play10:33

八幡進行に繋がってそうですよね馬と弓と

play10:36

言ったらねそうですよなからこれなから荒

play10:38

はきがねそこに大きく関わってきますよね

play10:41

まあだから柚月の一族なんかもやっぱここ

play10:43

から来ていてやっぱりその元々の芝信行芝

play10:47

も月神ですからこの辺と繋がってくる気が

play10:49

しますよねなだから三戸萌はあ八万信行の

play10:53

三は両親と子供みたいなうん感じなんです

play10:57

かねうんいやその時々また変わるんだよね

play11:01

そのあの夫婦と子供であることもあるし

play11:04

なんか兄妹で王っていう形を取ったりも

play11:09

するそれは世代によって変わるんだと思い

play11:11

ますねちなみに要は今までの話をまとめる

play11:16

と春日明人は猿田彦で琴代主じゃないです

play11:19

かで八幡大震はタカオで大国主なんですよ

play11:23

うんうんうんであのませよ彼らが親子や

play11:27

親族であることは間違いないわけですよね

play11:29

さらにその下に3代目の荒はきというのが

play11:32

いてこれが2代目のイザナである大国主芝

play11:37

で2代目伊波である幸姫サティうんていう

play11:41

のがこれが3代目の荒はきになるんじゃ

play11:44

ないかと考えてるですねうんうんだ

play11:46

それぞれ各世代にあきがいるっていう

play11:48

うんうんでえ出雲親族の総称が苦などって

play11:53

言われててうんうんあの出雲の主祭神は

play11:57

大国主ですからつまり閣大明人ま芝ですよ

play12:01

ねうんうんうんねで本当の日本の国神は

play12:06

間違いなく国譲りで長底からまわぬ神とし

play12:11

て追いやられた縄文人アイヌの民だって

play12:14

いうことが分かりますよねこの辺の話をし

play12:17

てるとうんうんアイヌと縄文って一緒って

play12:21

考えていいんですか一緒と考えてますね

play12:23

うんうんうんはいうんなるほど縄文人って

play12:26

いうのはもう弓を打ってましたからずっと

play12:28

人になって濃厚ですからそうですよねうん

play12:31

やっぱあの要はその野人が入ってきたこと

play12:35

によって濃厚が始まり濃厚自体が悪いって

play12:39

言ってるわけじゃなくって区画整理を始め

play12:41

たことに問題があって区画整理をし出すと

play12:44

差別が生まれるから結局そこであの要は

play12:48

なんて言プの差とかも生まれてが生まれて

play12:51

くるそれがヒエラルキーに繋がっていくっ

play12:53

ていう風に考えますからねなるほどはいえ

play12:57

紀元前2000年頃インダス文明のインド

play13:00

北西部にはクナという国があったんですね

play13:03

うんうんうんうんでクナ国に住んでいたの

play13:06

play13:20

ドラビアンナイト

play13:24

に到着したと言われてるんです確実に芝

play13:28

ですよねイですので星の国を通ってきてる

play13:31

からあの星の国と出雲はすごい深い関係に

play13:35

なってななるほどなるほどうんあのドビ族

play13:39

は出雲で生鉄祟ら鉄を伝えてうん岡場を

play13:45

栽培したとこれが出雲親族たちであると

play13:49

いう風にも故障に記されてるんですね出雲

play13:52

大社のえ東1kmのえ出雲市大社町え修理

play13:58

面本郷東に

play14:02

え京外抹茶があってえ出い神社っていうの

play14:07

があるんですってうんでそこの最新はなん

play14:10

とクシなんですよねうんうんうんうんそう

play14:12

だから面白くないですかやっぱり外に下げ

play14:15

られてるんですよ本当の出雲の告身がだ

play14:19

から俺が角大明人こそがあの本当の出雲の

play14:22

神だって言ったたのも繋がりますよねうん

play14:25

でしかも面白いのが修理面っていう名前ね

play14:29

をせますよねカンカンカンなんか理個性

play14:32

みたいなさ初めにあの国を作る時の感じも

play14:37

うんうんもしかしたらね出雲の地で祀られ

play14:40

ていたクねクの神ってクのクって木って

play14:45

書きますよねそう元々日本にいた木って

play14:48

いう一族ね姫と書いてあれとも繋がってる

play14:51

気がしますよねあうん蛇族としてね

play14:55

出雲大社の経真としてま木に追いやられて

play15:00

いるんだとこれそのまんま春と木にも

play15:03

繋がってそうな気しませんかうんそれは

play15:05

繋がってそうだなクト心はそもそも竜田神

play15:10

であることからもうわあそう要はて考える

play15:14

と須の王に退治された大和の山田のおしと

play15:18

も関係がありそうですよねい絶対そうだと

play15:20

思ういつものマークはさあのうん六甲なの

play15:24

は亀って言ってるけど蛇の鱗っていうこと

play15:27

ですねコそうだねえそうそうだから鉄を

play15:31

もも出雲の人たちがその川の流で砂鉄を

play15:33

取ってやってたからそれが8つの川の主流

play15:37

だったから山田のてなってそれを退治し

play15:39

たら鉄の剣が出てきたっていうのもうんね

play15:42

そうことしってますよね直したからそう

play15:45

重複した体よっていうことに繋がってます

play15:47

よねうんはい出雲族の支配者であるとさ

play15:50

れる須のなんですけどあのこれより前の

play15:54

時代から出雲に住んでいた出雲親族が祭っ

play15:57

ていたのが竜であるく同祖神であったと

play16:01

言われてるんですよねもう間違いないで

play16:03

出雲の古い神様でクシの木はさ姫さ姫

play16:09

そして子供は猿田彦なんですってそう

play16:12

面白いでしょなんかさあの須のの一族が来

play16:16

てさあの出雲族の王族が亡くなった時に

play16:22

あの火の木って今呼ばれてるひのきの木が

play16:26

あるじゃん木にあの死体を入れてその周り

play16:28

に蛇うんの形をしたわを巻くんだけどそれ

play16:31

を葉きて出雲親族は言ってたんだってへえ

play16:33

であのでも後から来た人たちがそれをあの

play16:38

壊しちゃうからうんうんうんうんうんあの

play16:40

すごく言いやがったって話があるよなで霊

play16:43

の日って書いてうん火の木でそれがその

play16:48

まま木の名前になって火の木っていううん

play16:50

うんうん面白いねなんかまあ今の話でね

play16:55

竜田神であるクシその妻であるのが幸姫

play17:00

うん姫なさの神って書くんですねそうで

play17:03

子供が猿田彦なんですよでそうだよねだ

play17:07

からシの嫁はサティですからサチの神でね

play17:10

会ってますよねで子供がサタ彦これは

play17:13

間違いなくガネ者のことですよねだから

play17:16

この辺で繋がってるとこのことからも須の

play17:19

はこのね後から来てる出雲の支配者だった

play17:23

スノていうのはおそらく俺はオシリスを

play17:26

殺して自らがその国の王になった瀬戸の

play17:29

ことだと思ってるんですよで幸姫はイシス

play17:33

うんうんですよその子供の猿田彦はホルス

play17:36

ですよねそうすると3代目の系図になって

play17:38

いくうんふんうんねこれ繋がってんじゃ

play17:41

ないかなって感じますよねつまりあの三山

play17:45

に鎮座している神大物主っていうのは初代

play17:49

大国主のエンリルの息子大国店の芝であり

play17:54

大物主の妻も名前がさの姫ですよねうん

play17:58

うんうんそれがサティですよねで息子が

play18:00

サルタ彦ホルスでガネシってなったらま

play18:03

ちょっと繋がってる気しませんかっていう

play18:05

ところですね今日の庭の密はその3人を

play18:08

表してるっていしなそううんでやっぱりね

play18:10

なシサティガネシャですよねまサティは

play18:14

あの読一度死んで蘇ていてそれがパール

play18:17

バティうんていう感じですよねまだいぶ

play18:20

こうパチパチとうん繋がっ繋がってあって

play18:24

きてる気がしますよねやっぱりこう正しく

play18:28

紐解いてからこそ見えてくるっていうね

play18:30

感じがしますけれどもうんまずこんな感じ

play18:32

でま皆さんもね察を深めていただけたらな

play18:35

と思いますこんな感じでいいでしょうかね

play18:38

あのちなみに次回はえこのねシそして

play18:42

サティガネシャうんあの彼らがいかにして

play18:48

国を譲らなければならなくなったのかう

play18:50

悲しい話そして出て

play18:52

くる竹村方の話をねしていきたいと思い

play18:56

ますはいいいですかねでそしての裏また

play19:00

来週バイバ

play19:05

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
神話伝説現代社会文化比較歴史探求科学批判社会問題伝説分析神話解釈文明起源宗教研究
Do you need a summary in English?