【仕事や学習でフル活用】Google最新生成AI「NotebookLM」リリース!使い方・活用方法を徹底レビュー

mikimiki web スクール
10 Jun 202424:26

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、Googleの最新AI「ノートブックLM」の紹介とその使い方、活用事例が徹底的にレビューされています。ノートブックLMは、アップロードされたデータをもとにAIが回答や要約を生成するサービスで、高い専門性、安全性、多様なデータソースのサポート、ジェミニ1.5Proの搭載、プライバシー保護という5つの大きな特徴を持っています。ビジネスや学習に活用でき、データ分析、疑似録の要約、ブログ記事の作成など、幅広い場面で利用が可能であることがわかります。

Takeaways

  • 📘 Googleの新しいAI「ノートブックLM」がリリースされたと発表された。これは情報整理に特化したAIサービスで、ユーザーがアップロードしたデータをもとに回答や要約を行う。
  • 🔍 ノートブックLMはアップロードされたデータに基づいて専門的な回答や要約を提供し、一般的なAIと比べて専門性が高いと特長づけられている。
  • 🔒 ノートブックLMは高安全性を謳う、ユーザー提供のデータに基づく回答生成で誤った回答の発生を抑えられると強調されている。
  • 📚 多様なデータソースをサポートしており、Googleドキュメント、PDF、テキストファイル、ウェブURLなど様々な形式のデータをアップロードすることができる。
  • 💾 プロジェクト単位で最大50のソースを追加でき、各プロジェクトは最大50万個のデータに対応可能となっており、膨大な情報量を扱える。
  • 🧠 ノートブックLMはジェミニ1.5 Proをベースにしており、最大100万トークンのコンテキストを持つことができ、多様なモダリティに対して洗練されたタスクを実行することができる。
  • 🔒 プライバシーの保護が強調されており、ユーザーの個人データはノートブックLMのトレーニングには使用されないとされている。
  • 📝 ノートブックLMはメモとして機能し、生成された内容をメモとして整理・保存することができる。
  • 📊 学習ガイドやクイズ、FAQの作成など、教育的・学習的な活用が容易であると紹介されている。
  • 👥 共同編集機能があり、他のユーザーとプロジェクトを共有し、一緒に編集することができる。

Q & A

  • ノートブックLMとはどのようなAIサービスですか?

    -ノートブックLMは、ユーザーがアップロードしたデータをもとにAIが回答や要約を行う生成AIサービスです。

  • ノートブックLMの主な特徴は何ですか?

    -ノートブックLMの主な特徴は、即事専門性、高い安全性、多様なデータソースのサポート、ジェミニ1.5Proの搭載、プライバシーの保護です。

  • ノートブックLMでサポートされるデータソースには何がありますか?

    -Googleドキュメント、PDF、テキストファイル、Googleスライド、WebURLなど、様々な形式のデータがサポートされています。

  • ノートブックLMでアップロードできるデータの上限はいくつですか?

    -各プロジェクトに最大50のソースを追加でき、総数としては最大50万個まで対応可能です。

  • ノートブックLMが提供する「メモ」機能とは何ですか?

    -「メモ」機能では、AIによって生成された内容をノートとして保存し、整理・共有・参照ができます。

  • ノートブックLMで共同編集を行うにはどうすればよいですか?

    -共有ボタンを押してユーザーを追加し、閲覧者か編集者のロールを設定することで共同編集が可能です。

  • ノートブックLMはどのようにして学習を行っていますか?

    -ノートブックLMは、アップロードされたデータに基づいてジェミニ1.5Proが学習を行っています。

  • ノートブックLMで生成された内容をもとにブログ記事を作成するにはどうすればよいですか?

    -ウェブサイトのURLをアップロードし、AIによってまとめられた内容をもとにブログ形式の記事を作成できます。

  • ノートブックLMはどこで無料で利用できますか?

    -GoogleでnotebookLMと検索することで無料で利用できます。

  • ノートブックLMを使用する際のプライバシー保護について教えてください。

    -ノートブックLMでは、ユーザーの個人データはトレーニングに使用されず、プライバシーが保護されています。

Outlines

00:00

📘 Googleの最新AI「ノートブックLM」の紹介

Googleがリリースした新しいAI「ノートブックLM」について紹介。このAIは、アップロードされたデータをもとに回答や要約を生成することができる。ジェミニ1.5Proが搭載されており、高い専門性と安全性を持ち、多様なデータソースをサポート。プライバシーも保護されており、ビジネスや学習に活用されることが期待されている。

05:01

🔍 ノートブックLMの特長と使い方

ノートブックLMの5つの主要な特徴について説明。データに基づく専門的な回答、高い安全性、多様なデータソースのサポート、大量のデータ処理能力、プライバシー保護がその特徴である。また、使い方は直感的で、プロジェクトの作成からデータのアップロード、AIによる分析や要約の生成までが簡単に行える。

10:03

📚 ノートブックLMの活用事例

データ分析や疑似録の整理、ブログ記事の作成など、ノートブックLMの活用事例が紹介されている。AIが提供する質問のサジェストやメモ機能を活用して、効率的に情報を整理し、アウトプットが生成されるプロセスが説明されている。

15:05

📝 ウェブサイトの要約と構造化

ウェブサイトの内容をノートブックLMで要約し、構造化することができる。学習資料の作成や競合分析など、ウェブサイトをもとにしたアウトプットの活用方法が提案されている。また、複数のウェブサイトを一度にアップロードしてまとめることも可能だ。

20:07

👥 ノートブックLMの共同編集機能

ノートブックLMの共同編集機能について紹介。他のユーザーを追加して、一緒にデータを元に学習したり新しいアウトプットを作成することができる。Googleドキュメントの共有機能と同様の利便性があり、チームでの作業に最適である。

Mindmap

Keywords

💡ノートブックLM

ノートブックLMはGoogleがリリースした最新のAIサービスで、ユーザーがアップロードしたデータをもとにAIが回答や要約を提供します。このサービスはビジネスや学習に活用でき、専門性の高いアウトプットが必要な場面で特に役立ちます。例えば、企業の決算報告書をアップロードすることで、財務分析の専門家として機能し、質問に答えたり要約を提供することができます。

💡ジェミニ1.5 Pro

ジェミニ1.5 ProはノートブックLMに搭載されているAIエンジンで、最大100万トークンのコンテキストを保持し、膨大な量の情報を一度に処理することができます。このエンジンはテキスト、画像、音声、動画など多様なモダリティに対して高度な理解を持ち、タスクを実行することが可能です。これにより、ノートブックLMは専門的なデータの分析や要約に優れていると示唆されています。

💡データソースのサポート

ノートブックLMは多様なデータソースをサポートしており、Google Docs、PDF、テキストファイルだけでなく、GoogleスライドやWeb URLなど様々な形式のデータをアップロードすることができます。これにより、ユーザーはプロジェクトに必要な情報を一か所にまとめ、AIによる分析や要約を効率的に行うことができます。

💡プライバシー保護

ノートブックLMでは、ユーザーの個人データがAIのトレーニングに使用されることはありません。アップロードされたデータは分析や要約に使用されるのみであり、プライバシーの保護が重視されています。これは企業の機密情報を含むデータの分析に安心して利用できることを意味しており、セキュリティの観点から重要な特徴です。

💡共同編集機能

ノートブックLMの共同編集機能により、ユーザーは他のユーザーをプロジェクトに追加し、一緒にデータを分析や要約を行えるようになりました。この機能はチームでの協力や共同作業を促進し、一つのプロジェクト内で複数の視点や知識を活用して作業を進めることができます。

💡メモ機能

ノートブックLMのメモ機能を使うと、AIが生成した内容をメモとして保存し、後で参照や整理ができます。この機能はユーザーがAIの分析結果を活用しやすくし、情報の整理や共有を効率化するのに役立ちます。例えば、会議の要点や学習資料の要約をメモとして保存し、必要な時に取り出して使用することができます。

💡要約

ノートブックLMはアップロードされたデータをもとに自動的に要約を生成することができます。この機能は大量のテキストデータから迅速に要点を抽出し、ユーザーが迅速かつ効率的に情報を把握できるように支援します。例えば、企業の年次報告書を要約することで、財務状況や業績の要点を手軽に把握することが可能です。

💡質問応答

ノートブックLMはアップロードされたデータに基づいて、特定の質問に答えることができます。この機能はユーザーがデータから得たい情報がある場合に、AIがその情報を探し出し、答えを提供するプロセスです。例えば、特定の企業の財務状況に関する質問に対して、AIは関連するデータを分析し、答えを提供します。

💡データ分析

データ分析はノートブックLMの主要な機能の一つで、大量のデータをアップロードし、AIがその中から関連性や重要ポイントを分析し、要約や回答を提供します。このプロセスはビジネス分析や学術研究などで非常に役立ちます。例えば、複数の企業の年次報告書を分析し、業界の傾向や各社の業績を比較することが可能です。

💡学習ガイド

ノートブックLMは学習ガイドを作成することができます。これは、アップロードされたデータの内容に基づいて、クイズや議論の枠組みを提供し、ユーザーの理解を深めることを目的としています。学習ガイドは教育や自己学習の場面で、効果的な学習資料として活用できます。

Highlights

Googleの最新AI「ノートブックLM」がリリースされた。

ノートブックLMはユーザーがアップロードしたデータをもとにAIが回答や要約を行う。

ジェミニー1.5 Proが搭載され、アップロードしたデータから情報を抽出・まとめることができる。

ノートブックLMは即事専門性があり、アップロードしたドキュメントに基づいて専門家になる。

高い安全性で誤った回答の発生を抑えられる。

多様なデータソースをサポートしており、GoogleスライドやWebURLもアップロード可能。

最大50のソースをプロジェクトに追加でき、テキストや画像、音声動画など多様なモダリティに対応。

プライバシー保護が強化され、個人データはトレーニングに使用されない。

ノートブックLMはビジネスや学習に特化しており、情報収集の方法を変える可能性がある。

プロジェクト単位でデータをアップロードし、AIが学習内容をもとにアウトプットを提供。

メモ機能があり、生成された内容を整理・保存することが可能。

共同編集機能があり、複数ユーザーで協力して編集・学習が行える。

大量のデータを用いたデータ分析が可能で、企業の年報などから分析を提供。

疑似録音の要約やポイントの抜き出しが自動で行われ、メモとして保存できる。

ウェブサイトの要約や構造化が行え、ブログ記事や学習ガイドの作成に活用できる。

ノートブックLMは無料で使用でき、幅広い分野で活用が可能。

キミスクールのLINE登録で豪華プレゼントが配布中。

キミスクールのチャンネル登録後、新作動画のお知らせが届く。

Transcripts

play00:00

こんにちはみきみきです私についても

play00:02

こちらをご覧くださいリリアでは0から

play00:04

始めるチッGPTリ3マスターコスを

play00:07

リリースしています0から体型的にチャト

play00:10

gpdの使い方をマスターしたい方お仕事

play00:13

に活用したい方にぴったりの講座になって

play00:15

います最新のgpd4オムニについても

play00:18

学ぶことができます気になる方は概要欄を

play00:21

チェックしてみてくださいまたミキ

play00:23

スクールのLINEお友達登録をして

play00:25

いただくと厳選GPT図司やダリ3で

play00:29

使えるプロンプトなど豪華プレゼントを

play00:31

配布中ですLINE限定の勉強会も開催中

play00:34

ですので是非ご参加くださいmikmik

play00:37

Webスクールチャンネル登録してね

play00:39

チャンネル登録後通知を全てにすると新作

play00:42

動画のお知らせが届きます本日は

play00:44

Googleの最新AIリリース

play00:47

ノートブックLM使い方活用事例を徹底

play00:50

レビューしていきますGoogleから

play00:52

新しい生成AIがリリースされましたその

play00:55

名もノートブックLMですこちらの

play00:58

Googleioの動画で情報整理用の

play01:01

AIが出るという風にお伝えをしましたが

play01:04

その日本語版がリリースされました皆さん

play01:07

のビジネスであったり学生の方であれば

play01:09

勉強に活用することができますこれを使え

play01:12

ば情報収集の仕方大きく変わっていきます

play01:15

ので今日はこの使い方そしてどのように

play01:18

活用していくのかというのをお伝えして

play01:20

いきます本日の目次こちらになりますまず

play01:22

ノートブックLMについてご紹介をして

play01:25

いきますどんな特徴のあるAIなのかと

play01:27

いうところを抑えていきましょうそして

play01:29

notebookLMの使い方そして活用

play01:32

事例をご紹介していきますかなりすごい

play01:35

内容になっていますので是非最後まで

play01:37

チェックしてみて

play01:40

くださいそれではまずノートブックLMの

play01:42

特徴についてご紹介をしていきます

play01:45

ノートブックLMはユーザーが

play01:47

アップロードしたデータを元にAIが回答

play01:50

や要約を行う生成AIサービスですこちら

play01:54

がノートブックLMの実際の画面です

play01:57

こちら後ほど詳しくお見せしていきますが

play01:59

は左側にPDFであったりドキュメント

play02:03

好きなデータというのをアップロードして

play02:05

いくことができますそしてこの

play02:06

ノートブックLMにはジェミニー1.5

play02:09

Proが搭載されているんですが

play02:11

ジェミニーがアップロードしたデータを

play02:13

読み取りそのデータを元にジェミニーが

play02:16

内容をまとめてくれたりあとはプロンプト

play02:18

を入れる欄があるんですがその内容を元に

play02:21

データを抽出してくれたりするんですこの

play02:24

制度がですねかなり高くて驚きなんですで

play02:27

は大きな特徴をまとめましたので見ていき

play02:30

ましょうノートブックLMの特徴大きく5

play02:33

つありますまず1つ目が即事専門性です

play02:36

ユーザーがアップロードしたドキュメント

play02:39

に基づいてノートブックLMはその情報の

play02:42

専門家となり質問に答えたり要約したりと

play02:46

いうことが可能なんですあなたが仕事で

play02:49

使っているデータというのがありますよね

play02:52

それをアップロードすればそのデータを元

play02:55

に専門家となってくれて質問に答えてくれ

play02:58

たりようやく柔術ななかもしてくれるん

play03:00

ですChatGPTは独自の学習データに

play03:03

基づいてアウトプットを出しますので一般

play03:06

的なアウトプットになりがちですなので

play03:09

仕事に活用する際にちょっとネックだった

play03:11

のが専門的な内容であったりとか個別の

play03:15

案件とかそういったものに対してのアウト

play03:17

プットっていうのはもちろん出せません

play03:19

でしたノートブックLMはご自身のデータ

play03:23

に基づいてアウトプットを出してくれるの

play03:25

でむしろあなたよりもその分野に関して

play03:29

知識豊富なコンサルがつくようなイメージ

play03:32

ですここがチャットGPTとの違いですね

play03:35

そして2つ目の特徴が高い安全性ですこれ

play03:39

はですねGPTとの大きな違いになります

play03:41

がユーザーが提供するデータに基づいて

play03:44

回答を生成してくれるので誤った回答これ

play03:47

ハルシネーションという風に言うんですが

play03:49

この発生を抑えることが可能になります

play03:52

基本的にですねあなたがした質問に対する

play03:55

回答はアップロードした資料から引用をし

play03:58

てくれますそれをまとめたり読み取ったり

play04:00

ということをジェミニーはやっていますが

play04:02

ジェミニーが自分の学習データから

play04:04

アウトプットを出すということがないので

play04:07

誤った回発生しにくいんですこれもすごく

play04:10

いい点ですねこれかなり仕事に活用し

play04:13

やすいのではないでしょうかそして3つ目

play04:15

が多様なデータソースのサポートです

play04:17

GoogledocであったりPDF

play04:20

テキストファイルだけではなく

play04:22

GoogleスライドWebURLなど

play04:24

様々な形式のデータをアップロードする

play04:27

ことができますもちろんGoogle

play04:29

ドライブとの連携もできます各

play04:31

プロジェクトに最大50のソースを追加

play04:34

することができますこちらですね1つの

play04:37

プロジェクトになるんですがこちらにソス

play04:40

50データまでアップロードすることが

play04:42

できるんです今ここ5つなんですがあと

play04:45

45個上げることができるんですねデータ

play04:48

を50個上げることができればかなりの

play04:51

情報量になりますよねそのデータを元に

play04:53

アウトプットを出してくれるわけです

play04:55

こちら今財務分析というプロジェクトなん

play04:58

ですがこちらのプロジェクというのは複数

play05:00

作ることができます各総数というのは最大

play05:03

50万個まで対応可能です後でお見せし

play05:07

ますが超大量のデータをアップロードする

play05:09

ことができるんですどうしてこんなすごい

play05:12

ことができるのかと言うと4つ目の特徴

play05:14

なりますがジミニー1.5Proをベース

play05:17

として作成をされているからですjemi

play05:20

1.5Proは最大100万トークンの

play05:23

コンテキストウウを持つことができ膨大な

play05:26

量の情報を1度に処理することができるん

play05:29

ですjemi1.5Proかなり優秀なん

play05:32

ですねでテキストとか行動画像音声動画

play05:37

など様々なモダリティに対してコドに洗練

play05:40

された水論タスクを実行することができる

play05:44

これがジェミニ1.5プロなんですまこれ

play05:46

を積んでいるので膨大な量のデータという

play05:49

のも分析したり抽出したりまとめたりする

play05:53

ことができるわけですでまさに最近

play05:55

jemi1.5Proの日本語版が今

play05:58

日本語対応している全てのllmの中で

play06:02

トップになりましたそして皆さんにとって

play06:05

1番懸念点でもあるところもしっかりと

play06:07

カバーされています5つ目の特徴が

play06:10

プライバシーの保護ですユーザーの個人

play06:12

データというのはノートブックLMの

play06:14

トレーニングには使用されません個別の

play06:17

データをアップロードしていくのって

play06:19

やっぱり不安ですよね会社の業務だったり

play06:22

とか個人情報などが含まれていればそれが

play06:24

流出してしまうと大変なことになって

play06:27

しまいますノートブックLMでは

play06:29

トレーニングに使用されないということが

play06:31

明記されていますのでプライバシーが保護

play06:34

されますこれも大きな特徴です

play06:37

ノートブックLMの特徴5つご紹介してき

play06:40

ましたもうこの特徴ですねまとめると仕事

play06:43

や学習に特化したジェミニーと言えます

play06:46

仕事のプロセスとしては大きく情報を

play06:50

読み込みそして調査をしていきますそして

play06:53

メモを取りますねそれを綺麗に整理して

play06:56

プレゼンテーションをしたりミーティング

play06:58

をしたりメールに置たりという風な

play07:00

プロセスで行われていくと思いますこの

play07:03

一連の流れをノートブックLMがあれば1

play07:06

つでできてしまうんですはいでは実際に

play07:09

画面を見ていき

play07:12

ましょうこちらがノートブックLMの画面

play07:15

になりますGoogleで

play07:16

notebookLMという風に検索する

play07:18

と無料で使用することができますで先ほど

play07:21

ご紹介したようにプロジェクトっていうの

play07:24

は複数作ることができますこれが1つの

play07:26

プロジェクトの塊りですねで新しい

play07:29

プロジェクトを作りたい時は新しい

play07:31

ノートブック押していきますそうすると

play07:34

新しいプロジェクトを作成することができ

play07:36

ますこ言もすごくシンプルで文字も大きい

play07:39

のでなんか何をするのかっていうのが

play07:41

すごく見やすいですで次にソースにデータ

play07:44

をアップロードしていきますここで

play07:45

Googleドライブでアップロードして

play07:47

いくのかPDFなのかテキストなのかあと

play07:51

はコピーしたテキストなのかウェブサイト

play07:53

なのか選ぶことができますすごく直感的に

play07:57

データもアップロードすることができます

play07:59

ねではPDF選択していきますでは

play08:02

nvdiaの決算レポートこちらを開く

play08:05

押していきますそうするとこちらのソース

play08:08

のところにアップロードしたデータが入り

play08:10

ましたこれで今もうノートブックLMが

play08:13

学習していますま正確にはノートブック

play08:16

LMの中に積んでいるjemi1.5

play08:19

Proが学習中ですはいもうが終わりまし

play08:22

た早いですねこのデータが読み込み完了

play08:25

すると右側の画面が変わりましたはい概要

play08:29

が出ましたねこのデータの内容はこんな

play08:32

感じの内容だよっていうところとあとは

play08:35

この内容に関してこんな質問もできますよ

play08:38

というねサジェストが出ています例えば

play08:40

nvdiaは生成Aをどのように説明して

play08:43

いますかとかこのデータの中で考えうる

play08:46

質問というのを出してくれていますでこれ

play08:49

すごく面白いのがこの上にFAQがあっ

play08:52

たりとか勉強ガイドというのがあったり

play08:55

あとはテーブルコンテンツとかがあったり

play08:57

するんですがこれもすごく使いやすいです

play09:00

例えばFQ押してみますねそうすると今

play09:03

新しいメモが作られていますこれどういう

play09:06

ことかと言うとこのデータを元によくある

play09:09

質問というのを考えてくれているんです

play09:12

はいできましたねよくある質問があってま

play09:16

それに基づいた回答というのもありますね

play09:19

かなり細かくそして正確にまとめてくれて

play09:22

いますでノートブックLMは名前の通り

play09:25

ノートでもありますので生成したものを

play09:28

メモとしてまめめてくれますチャット

play09:30

GPT使っててあるあるだと思うんですが

play09:33

あれあのチャットどこ行ったかな結構前に

play09:35

見たと思うんだけどって思った時に結構

play09:38

遡らなきゃいけなかったりするじゃない

play09:40

ですかそれがこのメモになっていることで

play09:43

探しやすくなっているんですねでここメモ

play09:46

追加という風にすると新しく自分でメモを

play09:49

作ることもできたりとかあとはここで

play09:51

チェックボックスでこちらのメモを元に

play09:55

関連するアイデアを提案してくれたりとか

play09:57

概要を作成してくれたりするのでAIの

play10:00

ノーション版のようにカスタマイズして

play10:03

そして整理してまとめることができるのも

play10:05

すごく使いやすいですねこの感じすごく

play10:09

いいですねでメモにはですねタイトルも

play10:12

もちろんけることができます例えば質問

play10:14

2024という風にするとタイトルを

play10:16

つけることができるのでこの内容について

play10:19

まとめるというのもいいですね例えば勉強

play10:21

用という風にして生成した内容からま

play10:24

ちょっとコピーしてきてこっちにペースト

play10:27

してまとめてくれた内容を元にまたこっち

play10:30

でまとめるということもできますこれ

play10:33

すごく使えますよねノートブックガイドの

play10:36

ボタンを押すと元のページに戻ることが

play10:38

できますではチャットやっていきましょう

play10:41

参考にして欲しいデータにチェックを入れ

play10:43

ます今1個のソースが選択されています

play10:46

もうそのデータはjemi1.5Proが

play10:49

もう学習していますのでこんなことを知り

play10:51

たいのではないでしょうかというね

play10:53

サジェストのクエスチョンが出ていますの

play10:55

でじゃ2024年の年間売り上げをアとし

play10:57

ていきますそうするとそのデータを

play10:59

読み込んで売上は69億ドルでしたという

play11:03

のを出してくれていますそしてそれはどこ

play11:05

から持ってきたかというデータもしっかり

play11:08

と出してくれますなのでもう膨大なPDF

play11:12

だったりとかデータをご自身が読み込む

play11:14

必要はありませんノートブックLMに学習

play11:17

をさせればそのデータを元にアウトプット

play11:19

を出してくれるんですね仕事や勉強で使え

play11:23

そうですで今ここにピンマークがあります

play11:26

こちらポチッと押してあげると新しいメモ

play11:29

に保存されましたこのように自分がいいな

play11:31

と思った内容とかあこれ後でちょっと

play11:34

見返したいなというところはあのピン

play11:36

マークをつつけることでメモに保存をする

play11:38

ことができるんですさらにどこから引用し

play11:41

たのかというところは2件の引用という風

play11:43

にするとその引用ポイントにジャンプする

play11:46

こともできるのでこれはかなりもう実務で

play11:49

使えるのではないでしょうかじゃあまた

play11:52

ノートブックガイドにしていきますで

play11:54

先ほどご紹介したFQの横にスタディ

play11:57

ガイドというのもありますのでこちらを見

play11:59

ていきましょうこちら押すと今ジェネ

play12:02

レーティングで作成をしていますが出まし

play12:05

た2024年の報告書の学習ガイドです

play12:08

このガイドは抜粋の内容に関する理解を

play12:11

深め分析し議論するために枠組を提供する

play12:14

ことを目的としていますということで見て

play12:17

くださいクイズになっています以下の質問

play12:19

に23分で答えてくださいということで

play12:22

いろんなクイズがありますねこれ結構学習

play12:25

に使いたい方はすごくいいのではない

play12:27

でしょうかいろんな

play12:29

をもうソースにアップしてそれを元に学習

play12:31

モードにすればクイズを出してくれるので

play12:34

これを元に答えを出したりとかちゃんと

play12:37

答えなんかもあるのでそれを元に勉強する

play12:40

ことができますこのノートブックLMが世

play12:43

に浸透すればこれからの学習の仕方という

play12:47

のも大きく変わっていきますね今まで

play12:50

私たちはテキストを見たりとか動画を見

play12:53

たりとかまそういったもので自分で学習を

play12:55

していくというのが一般的でしたがAと

play12:58

一緒に学をしていくというのがデフォルト

play13:01

のスタイルになりそうですプロジェクトの

play13:03

タイトルも変えることができます例えば

play13:06

nvdiaにしていきますねはいこちらが

play13:09

ですねノートブックLMの使い方でし

play13:14

たでは次にノートブックLMの活用事例を

play13:18

ご紹介していきますまずは大量のデータを

play13:20

用いたデータ分析ですはいではですねまず

play13:23

新しいノートブック開いていきますこちら

play13:26

でデータをアップロードしていきましょう

play13:28

ではビアとGoogleAppleこの3

play13:31

つの企業の年時報告書をアップロードして

play13:34

いきます各データ100ページ超のデータ

play13:38

なんですが今もうアップロードが完了して

play13:43

も読み込みが終わりましたねかなり早い

play13:45

ですしかも英語のデータなんですが

play13:48

しっかりと日本語訳してくれていますはい

play13:51

概要のところにはこれのデータの予約がさ

play13:54

れていましてこんな質問どうですかといっ

play13:57

たようなサジェストもしてくれていますで

play13:59

はサジェストクエスチョンから使っていき

play14:01

ましょうかGoogleとAppleの

play14:03

将来の財務実績に影響の与える可能性の

play14:07

ある重要な要因は何ですかとしていきます

play14:10

そうするとここからはもう通常の生成AI

play14:12

のようにジミニー1.5プが考えて

play14:16

アウトプットを一瞬で出してくれました

play14:19

綺麗にまとめてくれていますでここの1番

play14:22

押すともちろんこのソースガイドでえどこ

play14:25

の部分から引用してきたのかというのを

play14:27

あっという間に出してくれてこれはもう

play14:31

このデータの読み込みとかかなり早くなり

play14:34

ますねでいいなと思った内容は先ほどと

play14:37

同様にピンマークをするとメモに求める

play14:40

ことができますこのように資料の読み込み

play14:42

なんかはもうする必要ありませんねあと

play14:45

ノートテーキングまでもやってくれるので

play14:48

もうこれを元にあはもう資料にまとめたり

play14:50

とかアウトプットを出すというところもう

play14:53

なんか将来的にもうできてしまいそうです

play14:55

が今のところこれ元に資料を作ったりと

play14:58

いうところははま手作業にはなりますね

play15:01

先ほどこのノートブックLMはソースの

play15:04

内容からしかアウトプットを出さないと

play15:06

いう風にお伝えをしましたジミニー1.5

play15:09

プの学習データは含まれないという風にお

play15:11

伝えしたんですが本当にそうなのか

play15:14

ちょっと見ていきたいと思いますでは

play15:16

トヨタの準利益はと出てきますこのデータ

play15:18

にはトヨタに関することは含まれていませ

play15:20

んこれに対してアウトプットは出せるの

play15:24

でしょうかはいそうすると提供された情報

play15:27

源にトヨタの準利益にする情報は含まれて

play15:30

いませんこれらの情報源はnbia

play15:32

GoogleAppleだけですよという

play15:34

風に明記されていますのでうんなのでもう

play15:37

本当にこのデータのみからアウトプットを

play15:40

出してくれるということですねなのでも

play15:43

チャトGPTとかジェミニーとは使い勝手

play15:46

が全く違う本当に自分がアップしたデータ

play15:49

のみから回答を出してくれるということな

play15:52

のでこれかなりねすごくいいですね今まで

play15:55

の生成とは全く経が違う形のAIの誕生

play16:02

です次はですね疑似録ですミーティング

play16:06

なんかの疑似録かなり長くてこれを

play16:08

読み込むの大変まとめるの大変ということ

play16:11

あると思いますそれもノートブックLMで

play16:14

解消することができますでは新しい

play16:16

プロジェクトに行きたいのでポチっと

play16:18

こちらをしていきます新しいノートブック

play16:20

でPDF選択していきますでは公開されて

play16:23

いる都会の疑似録をアップロードしていき

play16:26

ますあっという間にもう読み込みが完了し

play16:30

て今概要そしてサジェストクエスチョンが

play16:33

作成されましたで都会の技6ですねこんな

play16:36

感じでチラシみたいになっていてちょっと

play16:38

この読み込みしにくい感じなんですが

play16:42

しっかりこれも読み込まれてまとめられて

play16:44

いますねはいこのように疑似録もしっかり

play16:47

と読み込みそしてまとめもしてくれてい

play16:50

ますこれをいいなと思ったらメモ帳に

play16:53

まとめることもできますしまたサジェスト

play16:55

クエスチョンで質問を続けることもでき

play16:57

ますではこの議会に私参加していない手で

play17:01

いきますではポイントとネクスト

play17:03

アクションをまとめてとしていきますこの

play17:06

疑似読み込んで復習してねみたいな感じで

play17:09

言われることとかもあると思うんですが

play17:12

これもね読み込んだりするのもかなり大変

play17:14

ですよね予定まとめたりとかですがはい

play17:18

もうジェミニ1.5プロがもうまとめて

play17:21

くれましたポイントとしてはえ当然収入は

play17:24

過去最高更新とかでこの4点だけ1という

play17:27

風にするとソスがでこの部分だよっていう

play17:30

のを引っ張ってきてくれるのでふんふンっ

play17:32

てここを読み込めばいいわけですで

play17:35

ネクストアクションの部分ではあこんな風

play17:37

に手続きの集中を徹底すればいいのかこ

play17:40

ちょっと読み込もうかなということでこの

play17:42

紫のほされた部分をしっかりと読み込み

play17:46

NEXTアクションとしてメモすることが

play17:48

できますねで保存した回答っていうのは

play17:51

表示専用になっていますのでここは編集

play17:54

することはできませんはいなのでこれを

play17:56

コピーして新しいメモ帳なんかに自分がが

play17:58

必要なところとかをまとめてはいその部分

play18:01

だけ貼り付けてメモとして保存するという

play18:04

ことができますで作成したメモを選択して

play18:07

ネクストアクションだけ抜き出してとして

play18:10

いきますそうするとネクストアクション

play18:12

だけまとめることができたのでこれを

play18:14

ピン止めして新しいメモとしてNEXT

play18:17

アクションとしてまとめることもできます

play18:19

も結構これ使い勝手便利ですねこの

play18:22

プロンプト1つでいろんなことができるの

play18:25

でいいですねこの疑似録の要約だったりと

play18:28

かまたはポイントを抜き出したりあとは

play18:31

ネクストアクションをまとめるなんという

play18:32

こともでき

play18:35

ます次はですねブログ記事を書いて

play18:38

もらおうと思います新しいノートブックを

play18:40

選択しますここでウェブサイトを選択して

play18:42

いきましょうで私のブログのキンバ

play18:45

クリエイ2024についてまとめたページ

play18:49

こちらを貼り付けて挿入をしていきます

play18:52

そうするとノートブックLMがこのサイト

play18:55

の内容というのもまとめてくれるんです

play18:58

これかなり便利ですねのサイトの内容もを

play19:03

しっかりとまとめてくれていますえ

play19:06

キャンバクレート2024年の最新

play19:07

アップデート情報をまとめた記事ですと

play19:10

いうところですねで例えば新機能だけを

play19:13

まとめてという風にしていきますそうする

play19:16

とAI機能とUI機能でもうしっかり

play19:19

まとめてくれていますねばっちりです

play19:23

そしてポチっと押してあげるとこの記事の

play19:26

中の内容というのを出してくれました

play19:29

でこの内容をブログ形式にしてと入れて

play19:32

いきます今ですねまブログの内容をまとめ

play19:35

てまたブログにするっていうのおかしな話

play19:37

なんですがまウェブサイトとかでまその

play19:40

内容をもうちょっとまとめて文章にした

play19:42

いっていうことあると思うんですよねそう

play19:44

いう時にこんなことができたらすごくいい

play19:47

ですよねおできましたねおブログ形式で

play19:50

分かりやすくまとめましたということでま

play19:53

デザインの未来がここにということで内容

play19:55

をしっかりと出してくれましたおお

play19:59

なかなかいいですねまめの部分が今2行で

play20:03

なので線文字増やしてとしていきますお

play20:07

そうするとおまとめの部分しっかり線持ち

play20:10

増やすことができましたこれは結構

play20:13

使い勝手良さそうですねウェブサイトの

play20:16

要約だったりとかウェブサイトをまた構造

play20:20

化してもらってまた違う形に書き直して

play20:23

もらうみたいなこともできそうです特に

play20:26

これ学習名なんかでもこのサイトとこの

play20:28

サイトで重要なこと載ってますみたいな

play20:31

ところをこのノートブックLMでまとめて

play20:34

それを元に先ほどの学習データのクイズ

play20:37

なんかを出してもらってもいいですし戦略

play20:40

なんかを考えたい時はなんかいくつかの

play20:43

競合のサイトのWEBサイトなんかを

play20:45

読み込んでまそれを元にアウトプットを

play20:47

出してもらったりとかこのサイトのすごく

play20:49

いい点とかポイントとかというのを効率的

play20:52

にまとめることができますねこれかなり

play20:56

いろんな活用法が考えれますねまPDF

play20:59

だけではなくウェブサイトを読み込んで

play21:02

しかも1つだけではなく50サイトまで

play21:04

アップすることができるのでそれをまたに

play21:06

内容をまとめたりまた違う形にするという

play21:09

こともでき

play21:11

ます例えば旅行に関する英語まとめみたい

play21:15

な風に検索するとはい旅行で使える単語と

play21:20

いうのがね結構まとめとかで出ていると

play21:22

思います例えばこういったURLをコピー

play21:24

してはいウェブサイトで貼り付けますで

play21:27

挿入していきますね

play21:29

じゃあもう1つぐらいURLペーストして

play21:31

いきましょうかで2つ選択するとこれに

play21:37

関する概要というのをまとめてくれました

play21:40

ね乗り物とか旅行で使えるという風に

play21:43

まとめてくれたので例えばこれをスタディ

play21:45

ガイドという風にするとはい次の単語の

play21:48

英語答えてとことで空港とか片道キップと

play21:51

かていう風に出てくるのでこれを元に答え

play21:53

という風にするとま答えもありますので

play21:55

勉強に役立てることができますねでまた

play21:58

旅行英語集なんかもあったりしますこの

play22:01

ようにウェブサイトをアップロードして

play22:03

それをまとめてもらって予約してもらっ

play22:05

たりとかまた違う形に変えたりということ

play22:08

もでき

play22:10

ます最後は共同編集機能もできますので

play22:13

そちらについてご紹化をしていきます上の

play22:16

方にですね共有ボタンがあるのでこちらを

play22:18

押していきますでユーザーを追加していき

play22:21

ましょうそうするとこちらの人も追加され

play22:23

ましたでこの人は閲覧者なのか編集者なの

play22:27

かというのをね変更するすることができる

play22:29

ので編集者にすると一緒に編集することが

play22:32

できますこれなんかGoogleの

play22:34

ドキュメントの共有に似てますねというか

play22:36

同じですねこれでリンクをコピーという風

play22:39

にするとリンクを相手方に送ることができ

play22:42

て共同編集することができますそうすると

play22:45

送られた人も一緒に共同でこのデータを元

play22:48

に学習をしたりとかあとはこのデータを元

play22:50

に新しく予約したりといったことができる

play22:53

ようになりますすごくこの共同編集機能も

play22:56

チームで仕事をしている人とかは便利な

play22:58

機能ですねはいノートブックLMかなり

play23:01

便利ですねChatGPTやjemiは

play23:04

学習したデータ内容を元にアウトプットを

play23:06

出してくれるという形なので幅広い内容に

play23:09

は適していますがご自身の仕事内容であっ

play23:12

たりとかあとは学習したい内容ここに特化

play23:15

したアウトプットを出したい場合はこの

play23:18

notebookLMがかなり適してい

play23:20

ますこちら今無料で使うことができますの

play23:23

で皆さんも是非このノートブックLM使っ

play23:26

てみてはいかがでしょうか本日は

play23:28

Googleの最新生成AIノートブック

play23:31

LMについてご紹介をしていきました

play23:33

こちらの動画を参考になったらいいね

play23:35

ボタンとチャンネル登録お願いします

play23:38

キミエスクールに入学をしていただき一緒

play23:40

にスキラップをしていきましょうまた次の

play23:43

動画でお会いし

play23:45

ましょう動画を最後までご覧いただき

play23:48

ありがとうございますメキキウブスクール

play23:50

のLINEお友達登録で今豪華5大特典を

play23:54

プレゼント中ですInstagram完全

play23:56

保存版おすすめパスワード集やチャット

play24:00

GPT本当に役立つ厳選GPT10戦完全

play24:04

攻略ダリ3おすめのプロンプト集そして

play24:07

ミッジャーニーの保存版プロンプト全一覧

play24:10

のPDFやキャンバのおすすめフォント集

play24:13

もプレゼントしていますLINEメンバー

play24:15

限定の勉強会やセミナーも開催中です是非

play24:19

チェックしてみてくださいね

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
AI活用ノートブックLM生成AIGoogleビジネス学習安全性データ分析プライバシー共同編集
Do you need a summary in English?