【50代以上は必須確認です】これ知らないだけで生涯1000万円以上の差が生まれます…NTT株とんでもない下落…新NISAつみたて勢が損切りか買い増しするかの判断基準【ゆっくり解説】

『お金の雑学』ゆっくり解説
10 Jun 202446:15

Summary

TLDRこの動画は、NTT株の急落の要因とその分析に焦点を当てた内容です。スクリプトでは、NTTの業績、信用改善、初心者投資家の影響、競合他社との比較、株価の評価指標(PER、PBR)などを考察し、投資のリスクとリターンについて考察しています。さらに、NTT法の廃止や金利の動向など、外部要因が企業価値に与える影響についても触れています。投資家は企業の理解を深め、自己株式取得や技術革新を通じて長期的な成長を期待できると示唆しています。

Takeaways

  • 📉 NTTの株価は急落したが、その背景には業績の停滞感、競合他者の好調さ、信用改ざんなどが影響していると分析されている。
  • 📈 NTTは過去数年間で安定した業績を誇り、自己株式取得を通じてEPSを向上させてきたが、最近は利益の伸び悩みが報道されている。
  • 🏭 NTTは装置産業に属するため、インフラの整備が一定の収益を保証するが、固定電話の需要が減少し続ける影響で将来の収益性が懸念される。
  • 🛡️ NTT法の改正により、NTTは外国人の役員を認められるようになり、技術の外部開示義務が緩和された。
  • 🌐 NTTはグローバルに展開し、アイオ構想を通じてデータセンターなどの新しい分野に積極的に投資している。
  • 📊 NTTのPBRとPERが低水準にあるが、自己株式取得や安定した配当が続き、長期的な見通しは良好と言える。
  • 📉 株価の下落は一時的な感情的な反応による売り込みが原因で、長期的な投資家にとっては買機を提供している可能性がある。
  • 💡 投資の際には企業の基礎となる事業内容や将来性に着目し、市場の動向に流されず自己の判断で意思決定することが重要である。
  • 🌟 NTTは通信インフラを支える企業であり、携帯電話の普及に伴い過去には大きな成長を遂げてきた。
  • 🔄 金利の変動はNTTのような多額の設備投資を行っている企業に影響を与える可能性があり、将来的な投資評価に注意が必要である。

Q & A

  • 損切りがトレンド入りした理由は何ですか?

    -個別銘柄が高値190円から150円に20%も下落したため、初心者投資家が損切りを迫られたことが原因です。

  • なぜNTTの株価は3月半ばから急落したのですか?

    -NTTは3月半ばから業績の減速や競合他社との競争激化、信用改ざん、そして新NISAを利用した投資家の損切りなどが重なったため急落しました。

  • 株式分割が人気の理由は何ですか?

    -株価の単位が安くなることで、投資家が株を買いやすくなり、その結果として株価が上がりやすくなるためです。

  • NTTのビジネスリスクとは何ですか?

    -NTTのビジネスリスクには、固定電話の減少による収益低下、設備投資のコスト増加、そして競合他社との激しい競争が含まれます。

  • NTTが行っている自己株式取得のメリットは何ですか?

    -自己株式取得によって株数が減り、EPS(一株あたり利益)が上昇し、株価の価値が高まるメリットがあります。

  • NTTが人気の理由の一つであるグローバルソリューション事業とは何ですか?

    -既存通信以外にシステムソフトウェア開発やネットワークシステムに関連する事業で、売上の3割、利益の2割を占める成長事業です。

  • NTT法の廃止がもたらす影響は何ですか?

    -NTT法が廃止されれば、NTTは国の規制から解放され、経営の自由度が増し、競争力が強化される可能性があります。

  • NTTの株価が急落した際に、初心者投資家の行動はどのように影響しましたか?

    -初心者投資家が急落に恐れを感じ、損切りをしたため、株価のさらなる下落を引き起こしました。

  • NTTの固定電話事業が抱える問題点は何ですか?

    -固定電話の利用が減少し続けているにもかかわらず、ユニバーサルサービス義務のためコストが削減できず、収益が減少することです。

  • NTTの今後の投資戦略は何ですか?

    -NTTは成長分野に8兆円の投資を計画しており、特にアイオ構想の実現に向けて積極的に投資を行う予定です。

Outlines

00:00

📉 NTT株価下落の分析

第1段落では、NTTの株価下落がTwitterで話題になり、投資初心者が損切りを決断する背景について触れられています。NTTの株価は190円から150円まで下がり、20%の下落率となったことが原因で、分析が行われています。

05:02

📈 NTTの自己株式取得とEPSの上昇

第2段落では、NTTの自己株式取得がEPS(1株当たりの利益)の上昇に寄与し、企業価値の向上につながっていることが解説されています。1999年から2023年までの24年間で5.5兆円の自己株式取得が行われ、EPSの改善が示されています。

10:03

🚀 NTTの成長戦略とリスク

第3段落では、NTTの成長戦略とそれに伴うリスクについて議論されています。NTTはシステムソフトウェア開発やグローバルソリューション事業などの成長分野に積極的に投資しており、その一方で固定電話事業の減収が継続しています。

15:06

🏭 NTTの装置産業モデルと競争環境

第4段落では、NTTの装置産業モデルとその安定したインフラビジネスについて説明されています。しかし、価格競争の激化や格安プランの登場により、NTTは今後も血で血を洗う競争環境に直面していることが指摘されています。

20:07

🌐 NTTのグローバル展開とデータセンター投資

第5段落では、NTTがデータセンター投資を通じてグローバル展開を目指す戦略と、それに伴う自然災害や技術進歩によるリスクについて触れられています。NTTは国内外の企業と協力しながら、アイオ構想を実現するための技術投資を進めています。

25:07

📘 NTT法とユニバーサルサービスの影響

第6段落では、NTT法とユニバーサルサービスの義務がNTTのビジネスに与える影響について解説されています。固定電話の普及と解約の進行、それに伴うコストの問題、そしてNTT法の廃止がNTTの将来に与える可能性について触れられています。

30:09

🔄 NTTの業績と前向きな投資戦略

第7段落では、NTTの業績動向とその分析がされています。2024年3月期の業績は過去最高を記録しましたが、2025年3月期の業績予想は慎重で、信用改善や競合他者の業績との比較がNTTの株価下落の要因として挙げられています。

35:11

📉 NTT株価下落の多面的な理由

第8段落では、NTT株価の下落を引き起こした多面的な理由が考察されています。業績の一時的な停滞、競合他者の業績比較、信用改善の影響、新投資家の損切り行動などが、NTT株価の下落に寄与したと分析されています。

40:14

💡 投資の極意とNTT株の評価

第9段落では、投資の極意とNTT株の評価について語られています。投資は企業の理解を深め、リスクとリターンを慎重に考える必要があると強調されています。NTT株は金利の動向や株価の安さから、長期的な投資の機会を提供している可能性があると示唆されています。

45:14

🎓 投資の基礎知識とNTT株の分析

第10段落では、投資の基礎知識やNTT株の分析がまとめられています。投資は情報収集と理解を通じて行うべきであり、NTT株の株価やPER、PBRなどの指標から、企業の評価と今後の展望が議論されています。

Mindmap

Keywords

💡損切り

損切りは、株価が下落した際に損失を確定させるために株を売却する行為です。この動画では、新NISAを利用している初心者が大幅な下落に直面し、損切りを行っている様子が描かれています。例えば、ある銘柄が20%下落し、初心者が損失を避けるために損切りを決断する場面が出てきます。

💡株式分割

株式分割は、既存の株式を複数に分割することで、一株当たりの価格を引き下げる行為です。NTTが株式25分割を実施し、それによって株価が下がり、投資家が株を買いやすくなることが説明されています。これにより、NTTの人気が高まったことが動画内で言及されています。

💡EPS

EPS(1株あたりの利益)は、企業の収益性を示す指標で、株主にとって重要な指標です。NTTが自己株式取得を行うことでEPSが上昇し、それが株価の上昇につながることが動画内で解説されています。

💡自己株式取得

自己株式取得は、企業が市場に流通している自社の株式を買い戻すことです。NTTが積極的に自己株式取得を行い、それがEPSの上昇と株価の上昇につながることが動画内で説明されています。

💡NISA

NISAは、日本の少額投資非課税制度で、個人投資家が非課税で株式や投資信託を購入できる制度です。動画では、初心者が新NISAを利用して投資を始め、損切りする状況が描かれています。

💡配当金

配当金は、企業が利益の一部を株主に還元するために支払う金銭です。動画内では、NTTが前年よりも増配を行ったことが言及されており、投資家にとって魅力的なポイントとして紹介されています。

💡PBR

PBR(株価純資産倍率)は、株価が1株あたりの純資産の何倍であるかを示す指標です。NTTのPBRが低いことが、株価の安さを示す要因として動画内で説明されています。

💡PER

PER(株価収益率)は、株価が1株あたり当期純利益の何倍かを示す指標で、企業の収益性を評価するための指標です。動画内では、NTTのPERが割安であることが説明され、投資の魅力が強調されています。

💡キャッシュフロー

キャッシュフローは、企業の現金の流入と流出のことを指し、企業の財務健全性を評価するための重要な指標です。動画では、NTTが通信事業から安定したキャッシュフローを得ていることが説明されています。

💡NTT法

NTT法は、NTTの事業運営に関する特別な法律で、ユニバーサルサービスの提供義務などを規定しています。動画では、この法律がNTTの経営に影響を与えている点が説明され、法改正の議論が重要なテーマとして取り上げられています。

Highlights

魔理沙が損切りを勧める理由は、初心者投資家の混乱と市場の動向に関連している。

株価の高値から20%下落していることから、初心者投資家の損切りの選択が理解される。

NISAでの投資のリスクと、そのリスクに対する無知が、投資判断に与える影響について。

市場の分析と、NTT株の人気について考察。

NTT株の過去の株価と、株式分割の影響について。

NTTのキャッシュフローと自己株式取得の戦略について。

EPSの改善と、自己株式取得による影響について。

NTTの業績と、その業績に対する市場の反応について。

通信事業の現状と、NTTの市場シェアについて。

NTT法の廃止と、それがNTTのビジネスに与える可能性について。

NTTの固定電話事業の課題と、その将来性について。

NTTのグローバルソリューション事業の成長と、それに伴うリスクについて。

NTTの配当金の増やしと、その背景について。

NTTの株価下落の要因と、信用改善の問題について。

初心者投資家の行動と、市場への影響について。

NTTの株価の安さと、長期的な投資の見込みについて。

金利の動向と、通信会社の影響について。

投資の極意と、リスク管理の重要性について。

Transcripts

play00:00

ねえ魔理沙この前新新さ損切りみっていう

play00:03

のがTwitterのトレンド入りしてた

play00:04

んだけど何が起きてるの決定的にこれだ

play00:08

って理由が1つあるが基本的に洋文たちが

play00:11

騒いでるだけだやめなさいそもそもなんで

play00:14

その魔理沙の言う洋文が騒いでいるのよ

play00:16

そりゃ新ニサ初心者おすすめ個別銘柄かこ

play00:19

大爆笑番打者のある銘柄が高値190円

play00:23

から150円と20%今日下落している

play00:26

からに決まってるだろう高値で満額一括

play00:28

投資してた初心者からしたらたった3ヶ月

play00:31

で50万円も下落してたから損切りするの

play00:34

も仕方ないだろうな確かに始めたばっかで

play00:37

20%下落は心折れるわ決してその投資

play00:40

判断がダメと言い切るわけではないが

play00:42

そもそもNISAで退場している時点で

play00:44

負け確定そんなことも知らずに投資を始め

play00:47

ているんだから私は余分って言ってるんだ

play00:50

ぜ確かにその通りだわだが実際そろそろ

play00:53

反発して爆あげする予感しかしてないぜ

play00:56

もちろんう主が分析した根拠もあるお

play01:00

珍しくそれっぽいこと言ってる失礼だな

play01:02

それじゃあ何かといつも話題に上がるあの

play01:04

株が今後どうなるのかを解説していくぜき

play01:07

ませ

play01:08

ん梅トラハにーいるか行きましょう今回は

play01:12

なぜう主が反発すると考えているのかウプ

play01:15

主が見つけたもっと安くていい銘柄も徹底

play01:17

的に解説していこうと思う難しくてわかん

play01:21

なかったら10.1級川崎の試合に行く

play01:23

からね近鉄大路って懐かしすぎるぜ安心し

play01:27

とけおすすめ銘柄かこ大爆笑に投資した人

play01:30

もNISA退場養分税にも100%分かる

play01:33

ように専門用語は全て抹殺してきただから

play01:36

やめ

play01:37

なさいお金の

play01:41

[音楽]

play01:58

雑学あ同じ努力量とリスクで資産をより

play02:02

早く増やしたい人のための動画も公開して

play02:04

いるからLINEから視聴申し込みできる

play02:07

ぞパッ見怪しいけど500時間かけて作っ

play02:10

ただけあって中身は深くて役立つ内容だっ

play02:12

たわ結論から言うが冒頭で話した銘柄って

play02:16

いうのはNTTだぜ今までずっと右肩

play02:18

上がりに上昇してきて3月半ば頃から爆

play02:21

下げだてかそもそもなんで今までNTTは

play02:24

右肩上がりに上昇してきたのよ冒頭の感じ

play02:28

だとただ地名度がある会社だからってこで

play02:30

もないんでしょいい質問だな私たちみたい

play02:33

な個人投資家が市場で戦っていく上でなぜ

play02:36

その銘柄が上がったのかなぜ人気なの

play02:39

かっていうのを把握できなければどこかで

play02:41

大尊食らうこと間違いなしコツコツどかね

play02:44

あう主が証券マだった時に上司から教え

play02:48

られていたことの1つで世の中の物事は

play02:51

全て確立論で考えるべきっていうのがあっ

play02:53

たどういうこと今回の話で言うとNTTは

play02:57

みんなが買っていて人気だからこれからも

play03:00

絶対に大丈夫とかそういう自分の感情で

play03:02

動くやつは余分ってことだこの世に起こる

play03:05

事象に絶対に正しいことはないって考え方

play03:08

で株価が上がるか下がるかなんでこの株が

play03:11

人気なのかっていう情報を全て手に入れて

play03:14

から意思決定するべきってことだうんうん

play03:17

てかNTTってどのくらい人気なのなんで

play03:20

このタイミングでNTTかと言うとこの

play03:22

ランキングを見て欲しいこれはNISAの

play03:25

週間買い付けランキングの成長投資

play03:27

ワクワクで期間は2024年4月1日から

play03:30

4月5日になってるんだみんなNTTに

play03:33

期待してるってことね瞬間的なことでは

play03:36

なく保有残高を見ても1位ということで

play03:38

やっぱり人気ということが分かるしかも5

play03:41

月30日の段階では単元が152100株

play03:44

買っても1万500円1年前の株式25

play03:48

分割でめちゃくちゃ安くなったからこんな

play03:50

に人気になったんだと思うぜ不動の一位

play03:53

じゃんでも株式分割って高材料って言われ

play03:56

ているやつだよねそもそもなんで人気に

play03:58

なるのよそのすっからかんな頭でも分かる

play04:01

ように話そう会社株式分割で今まであった

play04:05

100株を200株にします通しかやった

play04:09

保有してる株が2倍になる会社あ200株

play04:12

にするけど株価は半分になるから1株の

play04:15

価値は変わらないよ投資かってことは私は

play04:18

1株持ってるから2株に増えるのか株価が

play04:21

半分になって時価総額にも変化はなくて

play04:24

株数が2倍になるだけだから会社の企業

play04:27

価値が変わるわけじゃないんだぜじゃあ

play04:30

なんで高材料って言われているのようん

play04:32

それは単純に株価の単位が安くなるから

play04:34

投資家たちは株を買いやすくなって

play04:37

ちょっと買ってみようかなんて思ったり

play04:39

するんだよなるほど株価の単位が安くなる

play04:42

おかげで買い安くなるから価値も上が

play04:44

るってことなのねそういうことだ1年前の

play04:47

NTTの株価は4000円程度だったが

play04:50

株式25分割で160円になった1年前1

play04:54

単元の100株買おうと思ったら40万円

play04:57

必要だったのに対して現在は

play04:59

1万5000円程度で済むってことだな

play05:02

これ買いやすいわまあ実際株式分割した

play05:05

ところで個人投資家が参戦しやすい環境に

play05:08

なっただけで本質的な企業価値っていうの

play05:11

が変わらないってう主は思っているぜでも

play05:14

分割して買いやすいってだけでNTTは

play05:16

人気なわけそれだけならおすすめ投資先

play05:19

ランキングかこ笑で1位を取れるとは思え

play05:22

ないけどこっからがなぜう主がこれから爆

play05:24

あげするのかって思う根幹の内容だぜ

play05:27

楽しくなってきた人気の理由としては

play05:30

ビジネスリスクが小さいってのがあるぜ

play05:32

みんな知っているように携帯電話固定電話

play05:36

の回線を担ってそこから毎月の通話量とし

play05:39

てサブスク収益が入ってくる最強の

play05:41

サブスクじゃないのあこれがNTTの圧倒

play05:45

的に強いキャッシュフローになっている別

play05:47

の角度から言うと株式市場的には自己株式

play05:50

取得を積極的にやってるっていうのも

play05:53

ポイントなんだ自己株式取得何それ

play05:56

おいしいのまず自己株式っていうのはその

play05:58

名の通り自社がが発行した株式のことで

play06:01

自己株式取得っていうのは市場に流通し

play06:04

てる自己株式を自社で買い戻すて意味だぜ

play06:06

はいはい撤収撤収訳が分からないわ

play06:10

まあまあ簡単に説明するからちょっと待て

play06:13

というわけで実際にどんな感じか見て

play06:16

もらおうこの図を見てもらうと分かると

play06:18

思うけど1999年から2023年の24

play06:22

年間で5.5兆円も自己株式取得に

play06:25

つぎ込んでるんだ55.5兆円NTTの

play06:28

本気さが伝わてくるけどここまでしてどう

play06:31

するの自己株式取得をするとどうなるかと

play06:34

いうとこの公式を見ると分かりやすいぜ

play06:36

EPS1株あたりの利益が上がるっていう

play06:39

メリットがある撤収撤収まあ待てまず企業

play06:43

を1つのまとまりだと考えてくれこの

play06:46

まとまりを起用だとするとこれを分割して

play06:48

それぞれ1株ずつって形になっている

play06:51

さっきの株式分割の話に通ずるねああ

play06:54

EPS1株あたりの利益っていうのがこの

play06:57

1つのブロックなんだが自己株式取得を

play07:00

するってこはこの1株を企業が買い戻して

play07:03

くれるってことなんだぜ買い戻すとどう

play07:05

なるのよこれで何が起きるのかというと

play07:08

例えば株式のうちの半分を自己株式取得し

play07:11

た場合企業そのものは変わらずに株数自体

play07:14

が少なくなるつまり元々あった1株あたり

play07:17

の価値がこのくらいだったとするとそこ

play07:20

から1株あたりの持ち分っていうのが

play07:22

大きくなるんだもし企業が市場にある株式

play07:25

の半分を自己株式取得したら1株あたりの

play07:28

価値が2倍になるってことこと

play07:30

めちゃくちゃいいじゃないそういうことだ

play07:32

これがEPSの上昇っていう形で現れるん

play07:35

だ実際NTTの1株あたり利益の水準を

play07:38

見るとこの修正一株駅っていうところを見

play07:41

てくれ実際に2000年から2014年

play07:44

まではずっと3.54くらいでうずうず

play07:46

停滞してたのが2014年頃から徐々に

play07:49

上がってきている本当だわ5.1とか

play07:52

4.7と来て7.02まで上がったと思っ

play07:55

たらまだまだ上がって2023年3月には

play07:59

14が見えてきてるだろこんな感じで

play08:01

2014年から2024年の10年間で

play08:04

利益が3倍になるっていう驚異的な伸びを

play08:07

見せてるんだやっぱおすすめ人気銘柄かこ

play08:10

大爆笑でNTTを買ってたのは間違いじゃ

play08:12

なかったんじゃないのさすがだな霊夢完全

play08:16

にNTTの手のひらの上で転がされている

play08:18

ぜ何よ失礼な営業利益としては1.2兆円

play08:22

から1.9兆円に増えただけだからそこ

play08:24

まで言うほど伸びてないものの自己株式

play08:27

取得のおかげで1株あたり利益が倍になっ

play08:30

てるぞ事業としては異様な成長を遂げた

play08:32

わけじゃないんだけど株価に影響を与える

play08:35

1株あたり利益が3倍に伸びてるってこと

play08:38

ださあこっからが本題だがなぜ自家総額

play08:41

14兆もあるNTTが結言の急いない

play08:44

あがら急に下落しているのかだぜやっぱり

play08:46

NTT法の廃止が関係しているのかなお

play08:50

よく知ってるなう主としては実際そんな

play08:53

ものすでに織り込み済みだと考えているぜ

play08:55

すでにそのニュースに関しての下げは

play08:57

すでに終わっていてそれ以外の要因が今回

play09:00

のナアが下落を引き起こしていると考えて

play09:03

いるNTT法以外にも20%下落する

play09:06

やばい要因があったってことよねじゃあ

play09:08

やっぱり損切りだわいいやちゃんと話を

play09:11

聞いてから意思決定はするべきだぜう主と

play09:14

しては149台まで下げたら新規で買回し

play09:17

ていく予定だそれもそっかどうしてNTT

play09:20

が調子悪くなったのかそこが大事よね

play09:23

ところで魔理沙私1個目標があるんだけど

play09:26

聞いてくれる視聴者のみんなにお前の自分

play09:29

語りを聞いてる時間なんかないぞタワマン

play09:32

最上会のジャグジーでホットなガールたち

play09:34

に囲まれてシャンパンが飲みたいんだけど

play09:36

ただのなきじゃねえかあそれで思い出した

play09:38

が今のお金の目標が5倍早く達成できたら

play09:41

いいと思わないかうん例えばあと10年で

play09:44

1500万円貯めるのを2年で貯める

play09:46

みたいな感じそうだ登録者が10万人を

play09:49

超えた時にLINEアンケートを取ったの

play09:50

を覚えているだろ2000人以上の方から

play09:53

回答をいただけたわ

play09:55

ねこれがみんなの投資している理由

play09:57

ランキングの結果でそれに向けで投資やら

play09:59

貯金をしてる感じだなう主は思ったやり方

play10:03

遠回りじゃねだからみんなの常識を

play10:05

吹き飛ばして最短で経済目標を達成する

play10:07

ための動画を1本作ったぜその名も資本

play10:10

主義攻略への起動

play10:16

修正何それうさん臭いねいいか霊夢この

play10:20

動画ではFXをやりましょうみたいな

play10:22

ふざけた話をするわけでもなければおすめ

play10:24

節約方法10戦みたいなクソ浅い話で

play10:27

みんなの時間を潰すわけでもない聴聴者

play10:29

1人1人が持つ自分の経済目標を最速で

play10:31

達成する根幹の考え方を解くものだぜ変な

play10:34

仮想通貨に全資産入れたらそりゃ増えるか

play10:37

もしれないけどそんな感じいやリスクは

play10:40

変わらないってのが肝だなFXとか仮想

play10:43

通貨で一発みたいな成金が好む話じゃない

play10:46

ぜまあ現実が1番だからねお前が言うな何

play10:49

が言いたいかと言うと人それぞれ目標や今

play10:51

の経済状況空時間は違うだろ最初にも言っ

play10:55

たが資産形成のやり方を自分の状況に合う

play10:57

最適なものに設定することができれば同じ

play10:59

リスクでも2倍のスピード人によっては5

play11:02

倍とかで達成できてしまうんだぜ資産形成

play11:05

の戦略次第でいくらでも早く達成できて

play11:07

しまうっていう意味を込めて資本主義攻略

play11:09

の起動修正というタイトルにした見たら

play11:11

何かしら新しい考え方がつめそうね

play11:14

何かしらの経済的目標がある人に達成まで

play11:17

の時間を大幅に短縮して欲しいと思い

play11:19

ながら作ったぜ概要欄のリンクから

play11:21

LINEを追加したらすぐにリンクが送ら

play11:23

れてきて動画を見ることができるぞこれで

play11:25

私も明日からタワマン最上会でホットな

play11:28

ガールに囲まれるのね

play11:29

すぐに登録するわそういうやつは死んでも

play11:32

お断りだ以上資本主義攻略への起動修正に

play11:35

ついてだ本編に戻るぜNTTが急落した

play11:39

理由としてはまずも決算で発表されてる

play11:42

ように業績の原則があってこれにはNTT

play11:45

の最新の業績数字を見る必要がある

play11:48

2024年3月期は売上から利益まで過去

play11:51

最高を記録して安定した通信量収入に加え

play11:54

て伸び盛りの新規事業あと海外の円安の

play11:57

影響もあっていい調子だどの数字も絶好調

play12:00

って感じだわでも今年の利益が残念なこと

play12:03

になってないよく気づいたな今年つまり

play12:07

2025年3月期については売上こそ増え

play12:10

てるものの利益としては原速傾向にあって

play12:12

特に最終利益に至っては前年費で-14

play12:16

っていう数字を叩き出してるぜ一部では

play12:18

アナリストたちの予想してる数値に届か

play12:20

なかったなんて意見が出てるくらいで競合

play12:23

他者のKDDIつまりソフトバンクはどれ

play12:26

も前年より増益予想になってるぞ益が減っ

play12:29

てるNTTとは真ねどうしてNTTは現役

play12:33

しちゃったわけ原因をセグメントで見ると

play12:35

どうにも本領通信の頭打ちが目立つ状況が

play12:38

見えてくるんだNTTの通信事業は国際

play12:41

電話なんかを含む総合ICTでNTT

play12:44

東日本西日本を中心とした固定電話

play12:47

ブロードバンドを担ってる地域通信がある

play12:50

これだけで売上の60%引いては利益の

play12:53

半分以上を占めてるんだけど問題は固定

play12:56

電話の減りが収まらないってことだなああ

play12:59

これは分かるわ今は1人1台スマホの時代

play13:02

だしわざわざ固定電話なんか持たないわよ

play13:05

ね特に若い世代なんて1人暮らししても

play13:07

固定電話はいらないって人が多いと思うぜ

play13:10

地域通信について言えば売上も利益も前年

play13:13

より大幅に減って比較的安定してる総合

play13:16

ICTも売上が伸びはするけど前年の営業

play13:19

利益1兆1400円からほぼほぼ増えて

play13:21

ないなまあ安定はするんだけど大きく

play13:24

伸びる要素もないっていういかにも頭打ち

play13:27

しそうな特徴ではあるか悪いで安定してる

play13:29

じゃない何か画期的なアイデアでもあれば

play13:32

いいけど伸び悩むNTTをよそにくそ

play13:35

うるさいCMで有名な楽天モバイルとか

play13:37

白い犬のお父さんで有名なソフトバンクは

play13:40

独自の経済権で囲い込んでるぜ競合他者と

play13:43

の争いも厳しくなってるんだけどICTの

play13:46

現役について言えば投資コストの増加が

play13:48

理由に上げられるコストの増加確かにそれ

play13:51

なら利益が減る理由にもなりそうだけど

play13:54

どうなってるわけ設備投資の見通しを見て

play13:57

も総合ICTは前年よりも140億円増え

play14:00

てるんだけどもしそれがなかったら利益の

play14:02

伸び方も前年を上回る計算になるぞだっ

play14:05

たらコスト減らせって思うだろうけど

play14:08

2030年代に導入予定の6Gのための

play14:11

投資とか次世代通信インフラのアイオへの

play14:13

投資に関係するから無駄な出費ってわけ

play14:16

じゃない先を見越しての投資ってわけねま

play14:20

それなら許せるかしら前向きなコストの

play14:22

増加だから受け入れるべきだし現役とは

play14:25

いえその時限りのものだと思うからそこ

play14:27

まで気にしなくていいと思うぜあとNTT

play14:30

が人気の理由の1つが既存通信以外の

play14:33

システムソフトウェア開発ネットワーク

play14:36

システムに関連するグローバル

play14:38

ソリューション事業の伸びなんだよ既存

play14:40

通信以外どういうわけ売上の3割くらいを

play14:43

ICTとかデータセンターが占めてて利益

play14:46

で言えば2割ほど占めてるんだだから安定

play14:49

したインフラ企業って一面を持ちながらも

play14:51

成長事業もあるっていう例えるなら

play14:53

グロースカブみたいな見方もでき

play14:55

るっていうことだぜ安定もありつつ伸び代

play14:58

もあるかそう聞くとめっちゃいい感じに

play15:00

聞こえるわねただグローバル

play15:03

ソリューションは投資がかむのか利益率は

play15:05

7%台と他の事業と比べると若干低い傾向

play15:09

にあるんだよさらに前年に600億円の

play15:12

利益を出してた不動産エネルギー事業が

play15:15

鈍くなってるから売上見通しは上がっても

play15:17

利益は低下してる理由にはこうしたわけが

play15:20

あるんだなまあ売上があるってことはそれ

play15:23

だけ世間からの需要もあるってことだし

play15:25

いいのかしら言うまでもないけど利益も

play15:28

出してくれば文句ないあと配当金の原則も

play15:31

気になるところで今期は前年費でプラ

play15:34

0.1円増配した52円の配当が予定され

play15:37

てて増配率で言うと2%くらいってところ

play15:40

だでも前年が4.8mから5.1と6%

play15:44

以上の増配を記録してるから配当金額の

play15:47

上がり方を見ても増配のペースが緩やかに

play15:50

なってるのは明らかだぜうん一気にここ

play15:53

までペースが落ちるとなると心配になるわ

play15:56

ねこういうのは後輩と増配株でも起きる証

play15:59

で株価が低迷しやすい銘柄にありがちな

play16:02

特徴なんだよ当期準利益のうちどれだけを

play16:05

配当金の支払いに向けたかを示す指標の

play16:07

配当成功には余裕があるとはいえちょっと

play16:10

気にしておいた方がいいから頭の片隅にで

play16:13

も置いといてくれ大丈夫だと信じたいけど

play16:16

万一があるしそうは言っても中期の経営

play16:18

計画はもう出しててコスト構造の改革をし

play16:21

ていくつもりっぽいから今回の現役は

play16:24

マイナスだけど中重期で見れば大した問題

play16:27

にはならないだろうなでももなんかそう

play16:29

言われると不安になるわねその不安を払拭

play16:32

するためにもNTTについてもう1度

play16:34

しっかり理解することが大事でまずNTT

play16:37

っていうと基本的には装置産業なんだ装置

play16:40

産業っていうのは十分な装置設備を整えれ

play16:43

ばそれだけで一定の成果収益が期待できる

play16:46

産業のことだなとなるとNTTにとって

play16:50

装置とか設備っていうのは電話回線のこと

play16:52

かしらご名と装置産業のビジネスモデルっ

play16:56

ていうのはインフラとか設置するんだけど

play16:58

NNTTの場合は電話回線があってこの

play17:01

回線を日本中に広げてるぜNTTは生活に

play17:04

欠かせないインフラを広げてるのにうちの

play17:07

増税メガネと来たら悪性ばかり広げちゃっ

play17:09

て低賃銀物価上昇で満足に生活できない

play17:13

リスクがあるから投資スキルを磨くんだぞ

play17:15

さて今でこそ日本の暮らしを支えるNTT

play17:18

だけど当初は電話を使う人なんてそこまで

play17:21

多くないものの今ではみんな電話を持つ

play17:24

ようになって必需品になった時代の流れで

play17:27

使う人が増えると見越したから最初は半端

play17:29

ない金額を投資して備えたんだよそれこそ

play17:32

昔は壁画だもんね私のおばあちゃんもよく

play17:35

洞窟の壁にがりがり書いてたわ何時代の人

play17:38

だよお前のおばあちゃんはキャッシュ

play17:40

フローのグラフで例えるなら当初こそ

play17:43

いきなりキャッシュフローをマイナスの

play17:45

方向にぶっちぎったけどそこから料金収入

play17:48

が増えたおかげでプラスに転じたって感じ

play17:50

だなこうして儲けがどんどん入ってくる

play17:52

仕組みを作るために最初にめちゃくちゃ

play17:55

整備したってわけだぜもしこれで成功せず

play17:58

失敗したらと思うとぞっとするわねやばい

play18:01

額の借金だけ作って倒さなんてはめになる

play18:04

でしょNTTはそうならずに成功をつめた

play18:07

から良かったなそんなNTTの上場は

play18:09

1985年で当時の財務状況ってそこまで

play18:13

良くなかったから民営化したんだよ日本

play18:16

全土で電話を使えるようにするためには

play18:18

とにかく回線を貼る必要があってそれには

play18:21

莫大なお金がかかるから当然だ沖縄から

play18:24

北海道まで電話通じるもんねよくよく

play18:27

考えるとこれれってすごいことじゃない

play18:30

日常に溶け込んでるから気づきにくいけど

play18:32

人類のHあってのものだなビジネスも軌道

play18:35

に乗って回収期間に入ってからは利益が

play18:38

出るようになってそこへさらに大きい稼ぎ

play18:40

を生み出すテクノロジーがやってきたこれ

play18:43

が何か霊夢は分かるかこれは簡単だわ固定

play18:46

電話の次って言ったら当然携帯でしょその

play18:50

通り携帯電話の登場でさらなる飛躍を遂げ

play18:53

て携帯電話の通信局とか基地局をどんどん

play18:56

立てていったんだよNTTの携帯電話

play18:59

つまりドコモとして日本人の暮らしに浸透

play19:02

して1人1台の携帯時代において今なを

play19:05

投資した資金の回収に入ってるってわけだ

play19:07

ぜ1人1台どころか人によっては複数持ち

play19:11

だっているもんねでNTTは携帯の登場で

play19:14

そんなに儲けたの収益状況を見れば一発で

play19:17

分かるようになってて営業利益の6割は

play19:20

NTTどこもないしはNTT

play19:22

コミュニケーションになってるぞそれに

play19:24

加えてネットの光回線も広げることができ

play19:27

たからそこからってくるサブスク収益も

play19:30

あるんだよそっかネットもあったわねこう

play19:33

してみると改めてNTTは安定してる感じ

play19:36

がするわ事実日本における通信事業として

play19:39

万力な地位を築いてると言えるだろうな

play19:42

それに投資の部分はほとんど終わってる

play19:44

からあとは何もしなくてもお金が入って

play19:47

くる夢のような状況に置かれてるんだそれ

play19:50

だとNTTじゃなくてニートになっちゃう

play19:52

わね将来を期待されてるって点で言えば

play19:55

全然違うだろただ将来もこの状況が続くか

play19:58

というと100%そうなると断言はでき

play20:01

なくてというのもさっき話したように成長

play20:03

の上限に達しつつあるからだ電話が普及し

play20:06

て携帯も浸透した今の時代もう普及させて

play20:09

いく段階は特区の昔に過ぎてるんだいわば

play20:12

普及していく時代はNTTにとって黄金

play20:15

時代ってことってことはこれからは同様

play20:18

他者とバチバチやり合っていく血で血を

play20:21

洗う時代に入っていく例えば価格競争とか

play20:24

そうでどこもでもアハモが始まったように

play20:26

各社で格安プランを用意してるだ携帯1台

play20:30

あたりの料金自体はだんだんと下がって

play20:32

いってる状況だからこそ加入するプランで

play20:35

差をつけようってわけだなそれこそ日本の

play20:37

スマホ台は高すぎるで有名な楽天モバイル

play20:41

とかそうよねYouTubeの広告で出て

play20:43

くるとめっちゃビビるんだよなそれでも

play20:46

まさにその楽天モバイルがいい例でここも

play20:49

かつてのNTTと同じで今は資金の投資

play20:51

期間に入ってるんだま楽天の場合は

play20:54

まだまだここからで収益を上げるにしても

play20:57

格安を売りにしてるから回料金は取れない

play20:59

せいで回収できるのかって疑問はあるけど

play21:02

なそこは楽天の三谷にを信じるしかないわ

play21:05

楽天については過去の動画で詳しく紹介し

play21:08

てるからそっちを参考にしてもらってこれ

play21:11

が装置産業のビジネスモデルなんだけど

play21:13

一見するとそこまでリスクのない安全な

play21:16

感じがするんじゃないかまあそうね

play21:19

インフラとして根付くくらいだから安定し

play21:21

てる感じはするわそう思い込んでる美しい

play21:24

お花畑が広がる脳内に装置産業のビジネス

play21:27

モデルが抱えリスクっていう爆弾を食らわ

play21:30

せてやろういきなりぶっこんでくるじゃん

play21:32

でもどんなリスクがあるのかは投資する

play21:35

なら知っとかないとね何より大きいリス

play21:37

クっていうのはせっかく投資したのに収入

play21:39

が入ってこないっていうことでこうなると

play21:42

ビジネスとしては絶望的だ投資した分が

play21:45

回収しきれないから累積損失がどんどん

play21:47

広がっていって金銭的に苦しい状況に

play21:50

追い込まれちゃうんだよまさに今の楽天よ

play21:53

ねモバイル部門が信じられない全人みとの

play21:56

赤字を叩き出してるっていう携帯電話とか

play21:59

固定電話に限って言えば今になってこう

play22:02

いうことは起きないだろうけどなただ今の

play22:04

NTTも大きな投資をしようとしててそれ

play22:07

がデータセンターっていうやばいくらい

play22:09

派手なけけだぜNTTの中期経営計画見て

play22:12

みると5年間で成長分野に8兆円の投資を

play22:15

するとか書いててこれはかなり大きい額と

play22:18

言える5年で8兆円1年あたり1.6兆円

play22:21

だけど大丈夫時価総額が15兆円の企業が

play22:25

8兆円の投資をするわけだからもしこれが

play22:27

失敗なんて使用もんなら時価総額への

play22:30

ダメージも半端ないだろうな一部は既存

play22:32

分野に投資するから8兆円全部を新規の

play22:35

分野に投資するってわけじゃないとはいえ

play22:37

だいぶ攻めたスタイルなのは間違いない

play22:40

最悪リストラされる人とかも出てくるの

play22:42

かしらそこは経営人の判断次第だと思うぞ

play22:46

この攻めたスタイルに対して特に大きいの

play22:48

がさっき少し触れたアイオ構想でこれは

play22:51

NTTの持つ光技術を使って今使われてる

play22:54

データの伝達とか反動体をより効率化

play22:57

するってものだこれを実現する技術を

play22:59

NTTは持っているとされててアイオ構想

play23:02

を使ったデータの処理技術の確率を狙っ

play23:05

てるんだよ次世代の技術ってわけねこれを

play23:08

実現するために投資しまくるってわけその

play23:11

ために世界の有名企業とも協力するつもり

play23:13

で例えばインテルみたいなアメリカの企業

play23:16

の他にもいろんな企業と連携する目論みだ

play23:19

ぜmttを軸とした世界展開を狙ってて

play23:22

特にNTTの沢田会長がノリノリで実現

play23:25

するために8兆円の投資をしようって話し

play23:28

てからなそれにしたってリスクが大き

play23:30

すぎる気がするけどねそうは言っても企業

play23:33

が成長するにはある程度のリスクを背負う

play23:35

のはしょうがないところがあるもんだただ

play23:38

こういうデータの分野っていうのはいつも

play23:40

最新Aの競争が起きているところでもある

play23:42

から競争が激化した結果負けたとなると

play23:46

かなり痛いそれこそさっき言ったように

play23:48

8兆円がドブ金になるわけだし大金を

play23:51

つぎ込んだ技術が派遣を取れなかったと

play23:54

なった上に投資した8兆円のほとんどが

play23:56

無駄になる可能性もゼじゃないからそこは

play23:59

覚えとかないとなだから料金収入として

play24:02

携帯料金とか固定電話の料金あと光通信の

play24:06

料金をもらってるだけっていう今の安定し

play24:08

た状況からすればリスクは上がると言わ

play24:10

ざるを得ないとはいえ今のままボっとする

play24:13

わけにもいかないわよねテクノロジーは

play24:16

日進月歩で進化してるしうまく利用して

play24:18

利益に変えるべくリスクは取らないとな

play24:21

それとデータセンターにもかなり投資する

play24:23

んだけどこれなんて地震とか起きたら一発

play24:25

でアウトになる可能性すらあるんだよ物理

play24:28

的に壊されると無理じゃんしかも災害だ

play24:31

から予想が難しいし事前に分かったところ

play24:34

で対策の仕様がない気もするしなあと世界

play24:37

を舞台にした競争って点で見ると日本に

play24:40

あるデータセンターを使って何かしたいっ

play24:42

て狙いもあると思うけど地震大国日本で

play24:45

それをやるのは難しいってなったらそれ

play24:47

こそとろに終わるから自然災害っていうの

play24:50

は案外馬鹿にできないんだ特に海外は

play24:53

かなり自信を警戒してるわよねちょっとの

play24:56

揺れでもまあまあ騒ぐイメージあるわ日本

play24:58

人からすれば大したことなくても滅多に

play25:01

自信が起きない国の人からすればビビるよ

play25:03

なとはいえNTTの挑戦に期待する声も

play25:07

多くてアイオ実現を目指す平入り団体とし

play25:09

てアイオグローバルフォーラムなんてもの

play25:11

まで結成してるぜ日本企業ではソニーとか

play25:14

入っててあとは海外企業としてIntel

play25:17

とか出るMicrosoftnoiaとか

play25:19

北欧の企業もいるぞ協力してくれる企業も

play25:22

たくさんいるのねこれはけるんじゃない

play25:25

喜んでるとこ悪いんだがさらにリスクを

play25:27

上げるとするなら過去の遺産が足を

play25:29

引っ張る可能性があるってことだなこの

play25:32

遺産っていうのはかつてNTTの財布を

play25:34

潤した固定電話のことでこれとNTT方が

play25:37

合わさった結果困ったことになるんだよ

play25:40

味方が敵になって裏切るパターンじゃん

play25:43

なんでそんなことになっちゃうわけという

play25:45

のもさっき少し話したように固定電話って

play25:48

ほとんど使わないだろ仕事で使うならまだ

play25:51

しも若い人なんて持ってない人もいる

play25:53

だろうし仕事以外で最後に触ったのって

play25:56

実家にある固定電話くらいじゃないかまあ

play25:59

そうよねいちいち番号を入力しなきゃいけ

play26:01

ない固定電話より電話帳からさっと電話

play26:04

できる携帯の方が圧倒的に便利だし使うわ

play26:07

ほとんどの人がそうだろうしう主だって

play26:10

そうしてるこんな風に滅多に使われること

play26:13

がない固定電話だけどこれが一般の企業

play26:16

だったらあまり使われてないってことで

play26:18

収益性の高い事業に経営資源を集中させる

play26:21

ことができるけどNTTに限って言えば

play26:24

必ずしもそうできるわけじゃなくてその

play26:26

理由がNTT法ってわけだそこでなんで

play26:29

NTT法普通の企業ならできるのにどうし

play26:32

て邪魔しちゃうのかしらというのもNTT

play26:35

って元々は国の期間だったから法律に縛ら

play26:38

れてる部分があるんだよNTT法がある

play26:41

からNTTはユニバーサルサービスって

play26:43

いう呪いとも言える厄介な縛りをかけられ

play26:45

てるんだ呪術で縛りと言えばむしろ自分を

play26:48

強くするのにでこのユニバーサルサービス

play26:51

というのはなんぞやというと日本中に電話

play26:54

毛を張り巡らさなくちゃいけないっていう

play26:56

決まり事なんだ例えば電話とかがそうで

play26:59

収益があるかないかは別にして担保する

play27:02

必要があってそういった義務を追ってるん

play27:04

だよそんな厄介な術式じゃなかったルール

play27:08

があるのNTTからすればまさに不の遺産

play27:10

ってわけだ携帯電話が普及した現代固定

play27:14

電話は契約されない一方でどんどん解約が

play27:16

進んでるんだけどそれなのにコストは基本

play27:19

的に変わらないぞだから結果的に収入が

play27:22

減っていくからどうにかして支出を

play27:24

減らせるところは減らしていくしかないぜ

play27:26

今やおじいちゃんおばあちゃんでもスマホ

play27:28

持ってるもんねそりゃ固定電話なんていら

play27:31

なくなって解約もするわ固定電話があると

play27:34

俺俺詐欺とか特殊詐欺がかかってくるから

play27:37

なんなら解約した方が防犯にもなっていい

play27:39

なこのコストは絶対に0にならないから

play27:42

時間が経つに連れて赤字が広がっていくっ

play27:44

ていう見込みをNTTが出してるんだ

play27:47

なくせないなら絶対にそうなるわよねそれ

play27:49

で黒字ならいいんだけど現実は無常だわで

play27:53

この累積損失がとんでもない額になるんだ

play27:55

よこれを2045年までけると仮定した

play27:59

場合合計で1.9兆円もの損失にまで達

play28:02

するって言うんだからやってられないよな

play28:05

こんな風にNTTのマイナス要因としては

play28:07

インフラを継続し続けなければならない

play28:10

限り損失を増やし続けるっていうリスクを

play28:12

秘めてるんだ21年後には2兆円くらいの

play28:15

損失になるのもったいなとはいえNTTと

play28:19

してもこの状況をあんじて受け入れて

play28:21

るってわけじゃないnttが今やりたいの

play28:24

は実はNTT法の廃止で国に縛られる状態

play28:27

じゃないって主張をしてるぜ今のNTT

play28:30

って33%の株式を財務大臣が持ってて

play28:33

NTT法によってこうするよう決められ

play28:35

てるぞでも逆に言えばNTT法がなかっ

play28:39

たらそうする必要もないってことその通り

play28:42

NTT法がなくなればこの33%の株が

play28:45

売却される可能性が出るから誰かが手に

play28:48

することもあり得るそれにNTT法がある

play28:51

とNTTだけ他者と扱いが違うみたいな

play28:54

解釈もされかねないからそれが競争環境と

play28:57

して不平なんて言われかねないんだよ縛り

play29:00

にもなる反面昔はそのおかげでいい思いが

play29:03

できたもんねだからNTT方の廃止と株の

play29:06

売却っていうのはNTTが目指すべき

play29:08

ところなのかもなただNTT法の廃止に

play29:12

ついては世の中特にSNSとしてはNTT

play29:15

の株は外しに売り渡すんじゃないかみたい

play29:18

な意見がちらほらあるんだああなるほど

play29:20

確かに売るとはいえ日本国内とは限らない

play29:24

かまあ個人的にはそうならないとは思う

play29:27

けど仮に手放された33%の株を市場で

play29:30

売却したとしてもそれを外国人投資家が

play29:33

全部買うってわけじゃないしななんなら

play29:36

外国人がNTTの株を20%以上保有

play29:39

しようとした場合は外ため法っていうもの

play29:41

があってこれのせいで株を買うのを制限

play29:44

することができるんだよそうなのだったら

play29:47

NTT法がなくなったせいで経営が外国人

play29:50

に握られるってことはないのねほぼないと

play29:53

言っても過言じゃないNTTの経営者とし

play29:55

てはこのユニバーサルサービスに縛られ

play29:57

てる限りコストが重むってところがある

play30:00

からやっぱりNTT方は邪魔なんだそれに

play30:03

さっきのアイオ構想をやるにあたっても

play30:05

外国の企業と協力しづらいからどうにかし

play30:08

てそれを撤廃したいっていうのがNTTの

play30:11

経営者は狙いだぜ邪魔臭いコスト

play30:13

フェスティバルだけでも面倒なのに国とし

play30:16

てはこの問題をどう見てるのかしら一応

play30:18

国会で取り上げられたことがあって実は

play30:21

NTT法の改正が行われたんだこの改正で

play30:24

NTTの外国人の役員を認めること取締り

play30:28

役の1/3未満までは外国人の役員を認め

play30:31

るっていう話がNTT法の改正で実施され

play30:34

たぞおおNTTが損する状況はちょっと

play30:37

ずつ変わってるのねそれに加えて致命的

play30:40

だったルールも撤廃されたんだ実はこれ

play30:43

までNTT法のせいでNTTの中で研究し

play30:47

たものは外部に開示しなくちゃいけないっ

play30:49

ていう義務があったんだよ言うなればこれ

play30:51

は自社で開発した技術を無料で世の中に

play30:54

解放してるようなもんだからNTTとして

play30:56

は王なしに振り状況に立たされてたんだ

play30:59

そうなの自分だけ手札見せてババ抜きし

play31:02

てるようなもんじゃんボランティアじゃ

play31:04

あるまいしわざわざそこまでしなくてもな

play31:07

けどNTT法の改正でそれがなくなった

play31:10

からNTTとしてはババ罪と言える状況に

play31:13

変わったしかもここからさらに踏み込んで

play31:15

NTT法の改正をすることでNTTは

play31:18

さらなる活躍を狙ってるってわけだぞ

play31:21

NTTの本気さが見えるわねでそれって

play31:24

いつになるの2025年にしたいってこと

play31:26

が自民党の中で話題になってるそうだな

play31:29

このユニバーサルサービスに縛られること

play31:32

mtt法があることで自由な経営ができな

play31:34

いってことがあるからNTT法を廃止にし

play31:37

ようって話が出てるわけだ外しに乗っ取ら

play31:40

れるって話はあるけど外ため法でそうなる

play31:43

ことはないだろうしNTTにとっていい

play31:45

方向に動く要素だと思うぜNTTにとって

play31:48

プラスしかないいいあんじゃないまあ一部

play31:51

の人たちは困るだろうけど特に田舎とか

play31:54

地方に住む人にとって重要でどうやって

play31:56

担保するのかっていう議論がこれから

play31:59

起きると思うぞそれでもNTTは今のまま

play32:02

のコストかけまくりの状態で進めたくない

play32:04

だろうから固定電話を使ってると赤字が

play32:07

出るみたいなことを広めてるんじゃないか

play32:10

電話使わないならNTTにとってマイナス

play32:12

に見えるけど実はNTT法をなくすないし

play32:15

は縛りを緩めるってことでプラスなのね

play32:18

こうした事情があるから8兆円の投資って

play32:21

いうのはプラスにもマイナスにも働き売る

play32:23

わけなんだうまくいけば大きいリターンが

play32:26

下手すれば大きな損失になるからここは気

play32:28

をつけるって感じだなそれが投資ってもの

play32:31

だからリスクとリターンがあるのはしょう

play32:33

がないわそれとNTT方が廃止されるか

play32:36

どうかってのも重要だ廃止されとしたら

play32:39

これもプラスに働くし廃止されないとし

play32:42

たらこれからもNTTを縛るルールとして

play32:44

残るぜ2025年にNTT法の廃止って

play32:47

いう議論になってそれがNTTにとって

play32:50

いい方向に進む場合株価に関しては8兆円

play32:53

の投資とアイオ構想よりも確実にプラス

play32:55

要因になるだろうなNT法があるかないか

play32:58

で大きく変わりそうね改めてNTTが置か

play33:01

れてる状況を知るとかなり特殊な立場だっ

play33:04

て分かるわNTTについて理解を深めた

play33:07

ところで下落の要因の話を続けると競合

play33:10

他者との状況の違いも上げられる例えば

play33:13

ライバルとして上げられるKDDIは今期

play33:15

の最終利益予想が8%増益で配当金も5円

play33:19

増配かつ自社株買もしてるんだいかにも

play33:22

好調って感じねもはや毎年のように見

play33:25

られる安定の増収増益と増配だからそう

play33:28

捉えて問題ないこういった状況もNTTが

play33:31

他者に比べて遅れを取ってるって味方に

play33:33

つがってるだろうから他者とは家無関係

play33:36

ってわけじゃないんだなただ前期の第4

play33:39

市販期の数字を見ると営業利益で言えば

play33:42

前年の半分以下になってかなり減速してる

play33:44

ことに要注意だ本当だめっちゃ減ってると

play33:48

いうか2024年1月3日だけめっちゃ

play33:51

低いじゃんだから結果として1年間の数字

play33:54

でも営業利益は1兆円割っててそうした

play33:57

影響があるから今期は2年前と同じぐらい

play33:59

の水準に当たる1兆11100円を予想し

play34:02

てるぜ2年前の最高駅近くに戻ってきてる

play34:05

んだけど見た目の数字ほど状況は良くない

play34:08

と見ていいと思うぞ調子はいいっちゃいい

play34:10

んだろうけど過去のデータを見ると絶好調

play34:13

ってわけでもなさそうねNTTについては

play34:16

同じ前年の第4市販期に関して言うと売上

play34:19

は最高で利益も前年同期費で40%以上

play34:22

増えてるんだこうして手堅く利益を上げた

play34:25

ところからハードルが上がって諸々の事情

play34:27

で前費でマイナスになってるぜこの

play34:29

マイナスを減らすためにもNTT法の撤廃

play34:32

が実現して欲しいところだわそれか改正で

play34:35

NTTの縛りを緩めて欲しいなこんな風に

play34:38

1回落ちてから底との退避で上がった

play34:41

KDDIとずっと上げ続けてきて一旦は

play34:44

頭打ちになってるNTTとは辿ってきた

play34:46

流れが違うんだ同僚他者と比べてもPER

play34:50

PBRともに結構安くなってるんだけど

play34:52

内容としては大きく問題があるようには

play34:55

思えないぞPERPBRあるそれって安い

play34:59

方がいいのPERっていうのは株価収益率

play35:02

とも呼ばれて株価が1株あたり当期準利益

play35:05

の何倍かを表した指標なんだPERが高い

play35:08

と投資資金の回収期間が長くなって割高か

play35:11

低いと割安で高いと市場はその企業の将来

play35:14

の成長や利益に高い期待を寄せてることに

play35:17

なるぜつまり投資家たちはPERを見て

play35:20

その企業が将来的に利益を増やして株価が

play35:22

上がるか予想してるってわけね一方PBR

play35:26

は株価純資産倍率って言われてて株価が1

play35:29

株あたり純資産の何倍かを表した資料の

play35:31

ことだぞ企業の株価がその純資産に対して

play35:34

適切であるかどうかを判断する目安になっ

play35:37

てPBRが高いと株価が純資産に対して

play35:40

高い評価を低い場合は株価が純資産に対し

play35:43

て低い評価を受けてるってことだNTTの

play35:46

場合はその2つが低いからあんまり良く

play35:49

ない感じになるけどまあ大した問題じゃ

play35:52

ないならいいかしらあとNTTが急落した

play35:54

理由としてあげられるのは信用改善でこれ

play35:57

はは以前から散々言われてたんだよ信用

play36:00

改ざんっていうのは信用取引を利用して

play36:02

買われた取引のうち資金の返済が終わって

play36:05

いないいわば未決裁株式の残高のことだ

play36:09

決裁が終わってない株式の残高それは確か

play36:12

にやばい感じがするわねNTTは2024

play36:15

年に一株を25分割して信用改善と信用

play36:18

倍率が急上昇したからそれが株価の上を目

play36:22

している理由だと言われてるぜ信用倍率は

play36:24

信用取引における買い方と売り方の状況を

play36:27

示す指標のことで基準値は1になってて1

play36:30

よりも指数が大きくなれれば海山が売算

play36:33

よりも多いそして逆に数値が1未満になれ

play36:36

ば売山が海山よりも多いことを表すぞで

play36:39

これが上がるってことはどうなるの信用

play36:41

倍率が高いと今後株価が値上がりするって

play36:44

考える投資家が多いってことで低いと逆に

play36:47

これから株価は値下がりすると思う投資家

play36:50

が多いってことだまあ投資家によっては

play36:52

信用倍率を気にしないって人もいてその

play36:55

反面改善だけは見てって人もいるんだよ

play36:59

そうなのねそれでどうして海山の方に注目

play37:02

してるわけ例えば年初は約7000万株

play37:05

だった信用海山がゴールデンウィークに

play37:07

入る頃には3倍を超える2億3200株に

play37:11

なって信用外がたまりにたまりまくってる

play37:14

ぜこれが結果として一連の下落を受けて売

play37:16

のスパイラルに突入したから競合他者に

play37:19

比べて大きな株価下落を引き起こしたぞ

play37:22

投資家たちも不安になって急いで売り

play37:24

まくったでしょうね実際NTTのの高値は

play37:28

1月23日でそこから少しずつ下落してた

play37:31

ところに信用外の含み損が溜まっていった

play37:33

んだそこへ最近の下落でさらに損失が拡大

play37:37

した結果ポジション整理のために売りが

play37:39

大きく出た状況が考えられるぜポジション

play37:42

整理サッカーとか野球の話じゃあお前

play37:45

ボール役なこれは機関投資家みたいに

play37:47

ポートフォリオを組んで株券なんかを所有

play37:50

してる投資家が特定の銘柄のウェイトが

play37:52

偏った時にバランスを調整するために行う

play37:55

売買のことだポートフォのバランス調整

play37:58

ってわけそういう認識でいい信用外株数は

play38:01

1週間ごとに出るんだけど5月10日の

play38:04

時点で2600万くらい減って落ち着き

play38:07

つつあるもののまだまだ多いこの海山が

play38:09

下落もだけど今後上値を重くする原因に

play38:13

なるかもしれないから覚えておいてくれ

play38:15

この調子で減らして欲しいところだわあと

play38:18

ちょっと気になるのが新にさから投資を

play38:20

始めた投初心者たちの気候だな4月の下落

play38:24

で新にさを始めた投資家が損切りをしてい

play38:26

るっていう現がちょくちょく見られるんだ

play38:28

よNTT株に関しては少なからず影響し

play38:31

てると思うし特に昨年からの極端な株式

play38:35

分割と弱年層の取り込みでNTTの個人

play38:37

株主数は1年前と比べて倍になってるぜば

play38:41

倍新ニサのスタートが今年の1月だから無

play38:45

関係とは考えにくいかもその数なんと

play38:47

186人でそのうち4割が40代以下の弱

play38:51

年そうなんだから視聴者に期の中にも

play38:54

NTTに投資を始めたって人もいるかも

play38:56

しれないなただ投資に慣れてない成果急落

play39:00

にビビってすぐ手放したり長く持つって

play39:02

いうことができない人が多い気がするんだ

play39:04

よこういうのはもう経験が物を言うわよね

play39:07

頭では売っちゃダめって分かってても怖く

play39:10

なって手放しちゃうって人もいるんじゃ

play39:12

ない一時の感情に流されて手放した結果

play39:15

温存するってケースも効くなまあ気持ちが

play39:18

分からないでもなくて安定してるインフラ

play39:20

株で想定以外の下落が起きたから損失が

play39:23

拡大する前に売ろうって判断をしたん

play39:25

だろうけどところがどっこそれは悪手

play39:28

ベテラン投資家はガチホ一択でブレずに

play39:30

いるのが正解まさにそうでこの新人投資家

play39:34

の売りの影響が下落にも出てる可能性が

play39:36

あるんだよこんな風に業績の一時的な原則

play39:40

とか競合他者と比べた見かけの停滞感あと

play39:43

信用改ざんとか新にさの損切りとか受給の

play39:45

悪化が重なった結果近年稀に見る急落

play39:49

っぷりを見せたんだと思うぜ投資に慣れ

play39:51

てる人ならむしろ買すら狙ってそうよね

play39:54

そんなNTT株を売買するにあたってな

play39:57

ことに気をつければいいかだけどまず他者

play40:00

とも比べて安い株価ラインだなPBRに

play40:03

関しては5月17日時点で1.3倍と過去

play40:06

5年間で見てもちょうど真ん中くらいの

play40:08

ラインってところだすっごい割りやすって

play40:11

感じじゃないけどまあ悪くないんじゃない

play40:13

逆張り手法

play40:17

welはあるもので例えば今年の1月23

play40:21

日から5月17日にかけて下落幅が-

play40:24

21.6%になってる他にも2017年

play40:28

から2019年の冷やしチャートの推移を

play40:30

見ても2017年の118thesから

play40:33

2018年の81と

play40:36

-31もの下落を叩き出したこともあるん

play40:39

だよ過去にはそこまで落ちたこともあるの

play40:42

ねそう思うと20%の下落でもマシな気が

play40:45

するわこれについては特に心配しなくて

play40:48

いいと思うぜ23割くらい下落するような

play40:51

停滞機が上昇トレンドの途中に挟まれてる

play40:53

からさっき話した下落もNTT株からすれ

play40:56

ばよくあることだそれでもさっき話した

play40:59

信用改善の損切りとか新に差から投資を

play41:03

始めた初心者投資家たちのスピード売却の

play41:05

影響で株価としてはしばらく低迷するかも

play41:08

しれないけどそれでもまあ長期の投資だと

play41:11

考えれば大した問題でもないと思うけどね

play41:14

そうした目線で見るなら12年停滞しても

play41:17

大丈夫だろうなついでに言うと今回も同じ

play41:20

ように天井から30%下がると仮定した

play41:23

場合株価にして134くらいになりそうだ

play41:26

から基準にしてみてもいいかもしれない

play41:28

利回りも高いんだけどそこはもちろん投資

play41:31

だからリスクもある分注意するポイントも

play41:34

ある投資する価値がありそうなら迷わず

play41:36

やればいいんじゃない問題としては金利が

play41:39

あって今の日本の金利は中期的に引き上げ

play41:42

の傾向にあるかもしれないんだよついこの

play41:44

前も日銀が長年続けてきた国際の買入れ額

play41:47

を減額してそれと同時にゼロ付近だった

play41:50

日本の長期金利はほぼ1%まで急上昇した

play41:53

ぜ金利かこれまでNTTのあれこれを見て

play41:57

きたから失念してたわこれからも円安とか

play42:00

経済状況次第では日銀が追加利上げをして

play42:03

くるかもしれないからここは要注意だあと

play42:06

金利の上昇っていうのは通信会社みたいに

play42:08

多額の設備投資を必要とする会社にとって

play42:11

は返済負担を増やすつまり利益を削る要因

play42:14

になりやすいのも痛いところだなとなると

play42:17

あまり金利を上げまくられたらNTTに

play42:19

とっては死活問題になるのもあり得るかも

play42:22

通信会社と高金利はアメリカの例を見ても

play42:25

相性が良くないのは明らかだからそこまで

play42:27

極端な利上げはしないと思うぜだからただ

play42:31

単に株価ラインの安さだけじゃなくて金融

play42:33

制作特にさっき話した金利の修正がどこ

play42:36

まで続くのか打ち止めのタイミングを意識

play42:38

するのもいいと思うぞこれについては神田

play42:41

のみするようになっちゃうわね金利の爆

play42:43

あげが起きないよう祈るしかないわ情報

play42:46

収集を欠かさないようにして金融制作の

play42:49

話題は集めておきたいな株チャートを見て

play42:51

も大きく下落してるし実際ここ数年は調子

play42:55

が良かったから逆にこの先年間は低迷する

play42:58

リスクもあるただ潰れようがない上に成長

play43:01

整もあるインフラ企業でも株価だけが低迷

play43:04

してる時は長期では絶好の会場を提供し

play43:06

てるんだよとなるとその時こそチャンスっ

play43:09

てわけねこれについては資金力によるんだ

play43:12

けど単価が安いから分割しながら買下がり

play43:15

をしていって氷回りで配当をもらいながら

play43:18

株価の転換を待てばいいんじゃないかと

play43:20

思うぜとなるとう主としては買ってとこ

play43:23

かしらそうだなう主は買だと思っている

play43:27

PER11.7倍利回り3.42%と割安

play43:31

感がある銘柄だと思うぜなんでそんなこと

play43:33

言えるのよPBRが1.5%と

play43:36

めちゃくちゃ安いってわけではないが今後

play43:39

も自己株式所得を積極的に行っていくこと

play43:42

を考えると大きな成長を期待する銘柄では

play43:45

ないが長期的な伸びは以前として期待

play43:47

できる銘柄であるぜなるほどねウプ主も

play43:50

意外と安定思考な部分あるのねこんな感じ

play43:53

で企業に対する理解を深めることでなんで

play43:56

株価が上がっているのか下がっているのか

play43:59

なぜ人気なのかというのを理解できること

play44:01

だろううん今回は本当に勉強になったわ

play44:05

あの投資の神ゴーレンバフェットはこんな

play44:07

風に言っているぜ最もリスクが高いのは

play44:10

自分が何をしているか分からない時だ

play44:12

どんな企業に投資しているのか自分は

play44:15

どんな理由でその銘柄に投資するという

play44:17

意思決定をしたのかを常に理解して投資

play44:20

することがうまく投資する最終的であり

play44:22

最短の近道であるということを考えて

play44:24

欲しい実際投資初心者とにありがちよね

play44:28

なんかみんな買ってるから自分も買うか

play44:30

みたいなバケットはその言葉に忠実で情報

play44:33

が少ないとなると微動だにしなかったんだ

play44:36

実際1990年代のAppleは

play44:39

イノベーティブな企業として市場の評価が

play44:41

高かったけどまだ新しくビジネスを始めた

play44:44

ばかりで決算書とか経営者の性質が分から

play44:47

なかった時があるつまり彼からすればよく

play44:50

分からなかったわけでこの時はまだ

play44:52

Appleに投資はしてなかったんだよ嘘

play44:55

でしょ今なら脳で投資し来るわねそら未来

play44:58

が分かれば苦労しないぜ今でこそ世界を

play45:01

またにかける大企業だけど当時はそうなる

play45:03

ビジョンがはっきりしなかったんだなその

play45:06

後Appleは優秀な実績を蓄積していっ

play45:09

て他のIT企業が現れては消えていく中で

play45:12

イノベーションを起こし続けたそこで

play45:14

初めてバフェットは投資に踏み切ったから

play45:16

成功したと言えるぜまずは様子見をして

play45:19

情報収集ってわけで投資するにふさわし

play45:22

いって思ったらそこで初めて投資するって

play45:25

わけだ周りに長さて有名な銘柄に大金を

play45:28

ぶち込むあり金全部溶かす病にかかる前に

play45:31

この考えを体に染み込ませた方がいいぞ

play45:34

取り返しのつかない事態になってからじゃ

play45:36

遅いからなそれじゃあ今回の動画はここで

play45:39

おしまいだあ概要欄の公式LINEから

play45:42

限定動画もしっかり見ていって欲しいわね

play45:45

そうだな煽るわけじゃないが再生数が一定

play45:48

に達したら削除する予定だから今のうちに

play45:50

見ておくんだぜ自分で動画作っておき

play45:53

ながら日本中に資産額を知られるのが

play45:55

恥ずかしくて削除しようとしてるう主っ

play45:58

たら可愛いわねうるさいぜ視聴は公式

play46:01

LINEから送られてくるリンクからだぜ

play46:03

そして今日話した投資の極意と知識を

play46:05

持ち帰っていってねみんなの資産形成が

play46:08

成功するよう祈ってるわ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
株式投資NTT急落原因投資戦略NTT法8兆円投資リスク管理PERPBR株価分析
Do you need a summary in English?