【家計管理のプロに聞く!】お金を貯める・増やす方法を徹底解説!|密着!お金の達人 投資家たちのマイルールby SBI証券

ビジネスドライブ! by SBI証券
18 Aug 202315:18

Summary

TLDRこの動画では、結婚5年で資産3000万円を築いた主婦が、家族の未来を考慮した資産運用の方法を紹介しています。彼女は貯金箱から株式投資、積立NISAへの参加まで、さまざまな資産運用の手段を学び始め、家族の幸せを守るために努力しています。また、2歳の息子にも投資家としてのマインドを育て、将来の選択肢を広げたいという想いを語っています。この動画は、家族を大切にしながら資産運用を始めたい人々に、具体的なアドバイスと励みを提供します。

Takeaways

  • 😀 スクリプトの主人公は、貯金箱を愛用していたが、現金のみでの支払いが必要とされる場面で小銭を常に持っているのが面倒だと感じています。
  • 👋 主人公は、キャッシュレス決済を主に使用していますが、たまに現金が必要な場面があるため、不便を感じています。
  • 📈 主人公は資産運用を続けており、結婚5年で資産3000万円を築きました。また、書籍を出版し、資産運用の知識を広めています。
  • 📚 主人公は、結婚時に金銭面の不安を感じ、資産運用の勉強を始めました。最初は貯金もしていなかったが、ゼロから学び始めました。
  • 💼 主人公は、2013年に新入社員として就職し、その時に株式について知り、投資の考えを始めました。
  • 👶 主人公の息子は2歳で、家族のことをよく考えている主婦として、資産運用を始めた経緯を出版しています。
  • 🏦 主人公は、マネーフォワードというアプリを使って家計管理をしており、銀行口座や投資口座、クレジットカードの支払いが自動的に記録されています。
  • 🏡 主人公は、家計簿をつけ始め、毎月の貯金や投資で20%以上の貯められる額を確保しています。
  • 🚗 主人公の目標は、ミニクーパーを買うことで450万円の頭金を貯めることで、その頭金は現金で貯めることが望まれています。
  • 👶 主人公は、2歳の息子にも投資の知識を伝え、投資家デビューをさせています。
  • 🎓 主人公は、資産運用の知識を広めることで、家族の幸せを守りたいという思いから、資産運用を始めました。

Q & A

  • 脚本中提到的「豚の貯金箱」とは何を指していますか?

    -「豚の貯金箱」とは、基本的に現金を保存するための小さな容器を指しています。しかし、脚本では、現金を常に持ち歩くのが面倒だと感じていると述べられています。

  • 脚本の主人公はなぜ資産運用を始めましたか?

    -主人公は結婚してから、お金に対する将来の不安が芽生えたため、資産運用を始めました。また、貯金すらしていなかったことがきっかけで、資産管理を始めたとされています。

  • 主人公が資産運用を学んだきっかけとなった雑誌はどれですか?

    -主人公が資産運用を学んだきっかけとなった雑誌は「日経ウーマン」で、積立NISAについての記事に出会い始めたとされています。

  • 主人公が参加したセミナーの名称は何ですか?

    -主人公が参加したセミナーの名称は「マネーセミナー」で、SDSBI証券が開催したものです。

  • 主人公の旦那さんは資産運用に興味を持っていますか?

    -主人公の旦那さんは資産運用に興味を持っていないようです。主人公が資産運用に関心を持っている一方で、旦那さんは関心を持たず、財形貯蓄をしているとされています。

  • 主人公は息子さんにも投資を始めさせていますか?

    -はい、主人公は2歳の息子にも投資を始めさせています。選ぶカードを使って企業に1000円投資するという形で、将来に向けて投資家として育てているとされています。

  • 主人公が使用している家計管理アプリは何ですか?

    -主人公が使用している家計管理アプリは「マネーフォワード」で、銀行口座や証券口座、カードの支払いを自動的に連携して管理しているとされています。

  • 主人公は将来の目標として何を掲げていますか?

    -主人公の将来の目標は、ミニクーパーを買うことで450万円の頭金を貯めることにしています。また、貯金は現金で行い、投資に回さずに貯金で食べてほしいとされています。

  • 積立NISAの年間上限金額はいくらですか?

    -積立NISAの年間上限金額は40万円で、毎月33,333円が上限とされています。

  • 積立NISAで利用できる税制上の利点は何ですか?

    -積立NISAで利用できる税制上の利点は、非課税であることです。利益が出た場合、税金が取られることがなく、まるまる利益を得ることができます。

  • 主人公がふるさと納税に寄付した理由は何ですか?

    -主人公がふるさと納税に寄付した理由は、住民税の先払いになることであり、来年度からの住民税から控除されるためだとされています。

Outlines

00:00

😀 家庭資産運用の紹介

この段落では、主婦が結婚5年で資産3000万円を築き上げ、書籍も出版しているというストーリーが紹介されています。彼女は貯金箱から現金払いに至るまでの経験を通じて、資産運用の重要性を学び始め、投資に進出した経緯を語っています。また、彼女の旦那さんは資産形成に興味を持たず、彼女が攻める姿勢を保っているという家族構成についても触れています。

05:01

📈 家計管理と投資の始め方

家計簿をつけ始め、毎月の貯金や投資の割合を20%以上確保するという家計管理の方法が紹介されています。アプリ「マネーフォワード」を利用して自動的に支払いを記録し、家計を管理していると共に、投資の始め方に関するアドバイスも提供されています。1000円から投資できる時代において、積立NISAの利用や投資信託の選択肢についても触れています。

10:02

💡 投資の基礎知識と積立NISAの活用

投資の基本知識や積立NISAの活用方法について説明されています。投資による利益に対して課される20%の税金と、積立NISAを利用することで非課税で利益を享受できるという利点に焦点を当てています。また、積立NISAの年間上限金額や利用方法、投資信託の種類についても詳しく述べています。

15:02

🌟 資産運用の意義と家族への影響

資産運用の意義と、家族に及ぼす影響について語られています。家族が幸せでいられることや、将来の選択肢を制限させたくないという思いから、資産運用を始めた経緯が述べられています。また、投資家マインドを家族に引き継ぎ、子や孫にもその価値を伝えたいという想いが示されています。

Mindmap

Keywords

💡貯金箱

貯金箱とは、お金を貯めるための容器です。ビデオでは、キャッシュレス決済を使わなくてもたまに現金払いが必要になる場面があると話しており、そのために小銭を常に持っていると感じているという点に関連しています。

💡現金払い

現金払いとは、現金を使って商品やサービス代を支払う方法です。ビデオでは、キャッシュレス決済が普及しているにもかかわらず、現金払いが必要とされる場面があると述べており、そのような時に備えるために小銭を持ち歩いていると表現しています。

💡資産運用

資産運用とは、保有する資産を有効に活用し、増加させるための方法です。ビデオでは、結婚してからの不安から始まり、資産運用を通じて3000万円の資産を築いたというエピソードが紹介されており、個人の財政状況を改善し、将来の不安を解消する手段として重要な役割を果たしていると説明されています。

💡株式

株式とは、企業に対する所有権を表す証券です。ビデオでは、株式投資に関する話が繰り広げられており、株主優待を受けられるなど、株式を通じて得られる利点について触れています。また、株式投資を通じて資産を増やす方法として紹介されています。

💡NISA

NISAとは、日本個人型確定拠出積立投資です。ビデオでは、NISAを利用して毎月少額から投資を開始することができると紹介されています。NISAは税制上の優遇を受けられる投資形態であり、ビデオの主婦はこれを使って資産運用を行っていると説明されています。

💡投資信託

投資信託とは、複数の投資家が集金を出し、それを信託銀行が運用する投資形態です。ビデオでは、積立NISAで購入できる投資信託について話しており、さまざまな国の企業を組み合わせた投資形態として紹介されています。

💡ポイント

ポイントとは、商品やサービスを利用することで獲得できる、特典や割引を意味するものです。ビデオでは、ポイントを通じて投資信託を購入することができると紹介しており、ポイントを貯めることで投資を始めるきっかけになると説明されています。

💡家計簿

家計簿とは、家計の収支を記録する本帳です。ビデオでは、家計簿をつけることで毎月の貯められる金額を管理していると話されており、家計管理の重要なツールとして位置づけられています。

💡税金

税金とは、国や地方自治体が提供するサービスに対価として市民が支払う義務金です。ビデオでは、投資によって得られる利益に対して税金がかかるという点に触れており、積立NISAを利用することで非課税で利益を得られるという利点を紹介しています。

💡株主優待

株主優待とは、企業が株主に対して提供する特典やサービスのことです。ビデオでは、株式を保有することで受けられる優待として、特定の飲食店での割引などがあると紹介されており、株式投資の魅力の一つとして位置づけられています。

Highlights

愛用している豚の貯金箱について語っている。

キャッシュレス決済を利用しているが、現金払いが必要とされる場面もあると感じている。

メガネとマスクを装着して顔出しを避けるという趣向。

ふるさと納税の仕組みとその利便性について触れている。

結婚5年で資産3000万円を築いた主婦の資産運用の方法について紹介している。

結婚時に将来に対するお金に対する不安を感じ、資産管理を始めた経緯について話している。

株式投資について、初心者向けのマネーセミナーに参加し、知識を深めている。

旦那さんは資産形成や投資に関心を持たず、妻が攻める姿勢で資産運用をしている。

1000円から投資ができる時代について触れ、個人で投資を始めるきっかけを提供している。

2歳の息子にも投資家デビューをさせ、投資の基礎を子どもにも伝えている。

家計簿の活用方法と、毎月の貯金や投資の割合について話している。

マネーフォワードアプリを利用して家計管理をしている。

ミニクーパーを購入するための貯金目標を設定し、現金での貯金を重視している。

ポイントを利用して投資信託を購入することができる時代について触れている。

積立NISAの利便性と非課税のメリットについて紹介している。

株主優待の利用方法とその利点について話している。

ふるさと納税の仕組みと、住民税の控除が可能になる仕組みについて説明している。

資産運用を通じて家族の幸せを守りたいという想いと、将来の子どもたちに投資家マインドを伝えたいという意気込みを語っている。

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:11

[音楽]

play00:15

こんにちはこんにちはよろしくお願いし

play00:19

ますはいよろしくお願いしますはいそう

play00:22

ですはい気になったんですよ

play00:26

昔から愛用してる豚の貯金箱ですね基本的

play00:29

にキャッシュレス決済使ってるんでまあ

play00:32

それでもたまに現金払いしかできないお店

play00:34

とかもあるとちょっとこの小銭を常に持っ

play00:38

てたくないんですぐ言えちゃうっていう

play00:41

感じで食べてますコツコツ

play00:45

マフィア館がすいませんちょっと顔出しを

play00:47

普段してないので今回ははいメガネとマス

play00:51

クっていう形でちょっとやらせてもらい

play00:53

ますのでよろしくお願いします

play00:57

ごめんなさい幸いと連絡頂いてましたかね

play01:00

大丈夫です

play01:06

ふるさと納税来ました

play01:13

さんからおすすめしてもらってたんで

play01:21

業者のような

play01:25

納品って感じですね

play01:32

どうしよう

play01:34

全然足りなさそう長いかもしれないやばい

play01:41

[音楽]

play01:45

量が

play01:46

これが今回サバが来た

play01:49

千葉店勝浦市の電車で

play01:52

もうちょっと少なくなったんでちょっと

play01:55

今回

play01:56

返礼品として

play01:57

頼んでみました

play01:58

[音楽]

play02:00

ねこれしばらく1年分ぐらいは

play02:05

今日も鯖今日も触ってなりそうですこんな

play02:09

感じで

play02:10

言われそう

play02:14

さんは今確かお子様が1人いらっしゃるん

play02:19

ですよねいます1人って今2歳ですねはい

play02:23

今子育てをしながら資産運用を続けていて

play02:28

結婚5年目で資産3000万円にした主婦

play02:31

です

play02:33

書籍も出版されて

play02:37

家族のことを守るとか家族のことをよく

play02:40

考えてる主婦さんこそやってもらいたい

play02:43

なっていうそういう気持ちがあって出すっ

play02:47

ていうことを決意して出版をさせてもらい

play02:51

ました

play02:55

2018年に結婚をしたんですけどこの

play02:59

結婚したタイミングでこのなんとなくこの

play03:02

お金に対する将来の不安っていうのが

play03:05

芽生えたんですねこのままで大丈夫なのか

play03:08

な何も私やってないなっていう今までこの

play03:12

貯金すらしてなかったんですねで私が

play03:15

ちょっと管理するようになったので1個

play03:17

ずつちょっと学んで勉強して

play03:20

ゼロから本当にスタート

play03:21

していきましたね

play03:24

私が新入社員で就職したのが2013年な

play03:29

んですけどその当時

play03:32

株おじさんが行ってでもそのおじさん営業

play03:37

で外回りしてる時にじゃあちょっと

play03:39

ドトールで休憩しようかってなってふと

play03:42

そのおじさんがスマホでなんか見てて

play03:44

チラッと見たらチャート見てたんですよ

play03:47

カブのいいと思って

play03:49

儲かるんですかって聞いてもうあるあると

play03:52

思うんですけど

play03:53

儲かるよって

play03:55

株主優待とかもらえるしやった方が

play03:57

いいよって言われてでもよくわかんなくて

play04:01

株が自分の資産になるっていう感覚が

play04:03

わからなくて

play04:06

結局株をやらずにその後はなんとなく

play04:10

株についても忘れていきまあ2018年

play04:13

日経ウーマンで積立NISAidecoに

play04:16

出会い始めるっていう

play04:18

[音楽]

play04:22

これですねはいこれです日経ウーマンで

play04:27

[音楽]

play04:27

投資

play04:29

家とサン運用かっていうのでそこから

play04:32

ちょっと始めてみようかなって思って

play04:37

これ読んでなんかこれ毎月

play04:40

積立で買えるんだっていうところからなん

play04:43

play04:44

貯金っぽいなって思ってて

play04:46

毎月100円っていう少額から始められ

play04:48

るって言うのでなんか全然最初から大金

play04:51

なくてもできるんだ

play04:53

なんでびっくりしましたねこういう投資の

play04:55

方法があるんだなっていうでその後これ

play04:59

ですね

play05:00

SDSBI証券のこの開催してたマネー

play05:05

セミナー

play05:07

参加したんですよ

play05:09

これ無料で開催されてますねで今は結構

play05:15

あのオンラインから

play05:18

参加もできたりするので

play05:20

こういうのを使うとすごくいいと思います

play05:24

ちなみに旦那さんはそのリリナさんの資産

play05:26

形成とか

play05:27

投資のことについては

play05:29

関心持ったりとかありますかいや持って

play05:32

くんないんですよそれが全然なんか興味が

play05:35

ないみたいで

play05:37

夫が財形貯蓄もやってるのでそこで貯め

play05:40

るっていう事もやっているので結構守るの

play05:43

が夫担当で私は増やして攻めてるっていう

play05:50

かっこよく言うとそうなんですけど

play05:55

そんな感じなんですけど今って結構この

play05:59

1000円から投資もできたりするので

play06:01

1000円あれば大企業の株主になれ

play06:04

ちゃうとかあるんでちょっと自分でもやっ

play06:08

て欲しくて何回か言ったことあるんです

play06:09

けど

play06:11

めんどくさいって

play06:13

いう嫌だっていう

play06:14

面倒くさいからやりたくないっていうので

play06:16

いまだにやってくれないですね

play06:19

息子さんにもお金の登録と2歳ですけど実

play06:22

は2歳の息子

play06:24

投資家デビュー最近してます最近選び取り

play06:27

カードっていうのを作って見せていいです

play06:31

play06:36

これなんですけど

play06:39

オリジナルで作ったんですよなんかこの骨

play06:42

もこの親近感がわくような企業

play06:45

これでここに出して見せて息子に見せて

play06:49

選んでもらって選び取りカードで選んだ

play06:53

企業に1000円投資するっていうまだ

play06:57

わからないですよねそうまだわからない

play06:58

です

play06:59

なんか自分で意志が芽生えた時にお母さん

play07:03

と一緒にやってたのってこういうことだっ

play07:05

たのかってなんか気づいてもらえる日が来

play07:08

たらいいなって思ってます

play07:09

[音楽]

play07:14

今日は今までとですね

play07:18

敬老を変えてうちのフレッシュな新入社員

play07:21

をお呼びしましたので今りなさんのインス

play07:24

タグラムフォローさせて

play07:26

めっちゃ嬉しい

play07:27

たくさん伺えるの楽しみにしてるので

play07:30

よろしくお願いしますお願いします

play07:32

[音楽]

play07:41

じゃあまずは基本の家計管理はどうやっ

play07:45

てるか一応家計簿は今年の4月からつけ

play07:49

始めていて

play07:51

すごいちょっと

play07:54

適当

play07:55

離れみたいな不安なところはあるんです

play07:57

けどどれぐらい毎月貯められてるかって

play08:00

いう残せてるの大体20%は

play08:06

貯金または投資で確保してもらいたいと

play08:09

思っていて2万円ちょー

play08:12

2万円超を残せてるからいやちゃんとでき

play08:16

てると思います

play08:19

アプリ自分でいつも手打ちしている感じか

play08:23

私の場合マネーフォワードというアプリで

play08:27

管理をしていって

play08:29

連携してるんですよそういえば銀行口座

play08:33

投資だと

play08:34

証券口座あとカードも例えばクレジット

play08:37

カード払いで何か支払いをしたら自動的に

play08:40

ここに支払いが入ってきます

play08:43

打つ必要ないない

play08:49

若い人に関してはなかなかね決めづらい

play08:53

部分多いところですよじゃあ

play08:55

結婚いつぐらいしようかと子供何人欲しい

play08:57

かとか一応目標としてるのがミニクーパー

play09:01

を買うことで

play09:04

450万円

play09:06

じゃまずは頭金貯めるっていうのを目標に

play09:10

して頭金は

play09:13

投資に回さずに現金を貯金で食べてほしい

play09:16

かな多分10年後とかじゃないと思うん

play09:19

ですよやっぱ

play09:21

投資って資産運用で長期でやるものだから

play09:24

自分の将来のためにコツコツやっていくで

play09:28

ミニクーパー代に関しては現金を貯金で

play09:31

かけておくそれもいいんじゃないか

play09:38

今って何かポイ活みたいなことやってたり

play09:41

します

play09:45

貯めていきたいなって思ってやりましょう

play09:47

私あの通算100万ポイント以上になって

play09:50

ます

play09:52

累計100万円分

play09:54

100万円SBI

play09:58

証券だと

play09:59

Vポイントが貯まってVポイントで

play10:01

投資信託買うことができるし結構今の時代

play10:04

ポイントで

play10:07

株を買ったりとか

play10:09

貯まったらちょっと株買ってみるみたいな

play10:12

始めやすいです始めやすいです

play10:19

あとは通して

play10:23

興味はあるんですけどちょっと怖いなって

play10:25

思ってますだったら

play10:27

積立NISAから

play10:28

今家計管理もしっかりできているから試し

play10:32

にじゃあ月3000円ぐらいから積立

play10:35

NISAでコツコツ積立をするっていうの

play10:37

を始めてもいいなって

play10:40

投資ってそもそも基本的に利益に対して

play10:44

20%

play10:46

税金が取られる

play10:47

例えば100万円

play10:50

利益が出ましたってなると20万円税金

play10:53

取られてしまうでも積立NISA使えば

play10:57

非課税なんで

play10:58

利益が出たらまるまるもらえますそれはお

play11:02

得ですね

play11:04

積立NISAは年間上限金額が40万円

play11:08

まで

play11:09

毎月

play11:10

33,333円が上限上限があるんです

play11:14

金額は100円からできるそうなんですか

play11:18

その

play11:19

積立NISAで積み立てたものって

play11:21

引き出したりとかいつでもできるんでそれ

play11:25

も売却できていつでも現金化することは

play11:28

できるんだけど長期でやった方がいいな

play11:31

積立NISA

play11:36

積立NISAで買える物って

play11:39

投資信託って言っていろんな国の

play11:41

詰め合わせパックになっていてこの

play11:44

経済の成長とともに徐々に右肩上がりで

play11:47

増えていくっていう結構緩やかに徐々に

play11:50

増えていくっていう

play11:52

イメージが積立にさよくわかんない難しい

play11:56

言葉がいっぱいあって勉強するのが難しい

play11:59

なって思ってます私の場合もう待ってて

play12:03

かぶり

play12:07

沼って言っても

play12:09

推しカツみたいな

play12:11

[音楽]

play12:14

街とか歩いてるといつも気にならないとこ

play12:17

が気になってくるという

play12:19

日常に溢れてます

play12:24

楽しいです

play12:26

[笑い]

play12:29

play12:31

[音楽]

play12:37

これだと全焼ホールディングスではま寿司

play12:41

で使える株主優待500円の県が2枚

play12:45

でしょう

play12:46

ザ定番だとすかいらーく

play12:49

2000円引き

play12:51

ジョナサンとかガストに行ってレジでこれ

play12:53

出せば割引が受けられる

play12:57

これで1セットですね

play13:09

めっちゃ大量

play13:10

ふるさと納税って住民税の先払いになるん

play13:14

で今年そのふるさと納税として寄付をし

play13:17

たら来年来年から住民税発生するんでその

play13:22

来年の住民でから控除すごいやっぱ

play13:26

シュミレーションをちゃんとして自分が

play13:27

上限いくらまでできるのかっていうのは

play13:30

ちゃんと確認してじゃあこれぐらいでき

play13:33

そうだなって判断して今からやっておく

play13:36

ことをできますなるほど

play13:38

いろいろ教わっていかがでしたかそうです

play13:41

ねなんかその株とかNISAとか自分に

play13:44

とってすごいハードルを感じてたんです

play13:46

けど勉強したいって思いました直接

play13:50

たくさん教えていただけて嬉しかったです

play13:52

今日はありがとうございましたありがとう

play13:54

ございます

play14:00

お金だけあって幸せかっていうとそうじゃ

play14:04

ないと思っていて私の場合は家族がいて

play14:09

旦那がいて息子がいてみんなが幸せでい

play14:13

られる笑っていられる笑って過ごせるとか

play14:17

将来息子が成長していって何かやりたい

play14:19

ことがあったらその

play14:22

選択させてあげられる状態にしたいその時

play14:25

にお金を理由で

play14:27

諦めさせたくないって思ってるんでなので

play14:30

今資産運用を頑張ってやってると自分の

play14:34

世代から資産運用で投資を始めていてその

play14:39

投資をするマインドとか姿勢を

play14:42

息子が引き継げたら

play14:44

息子も同じマインドでいられる

play14:46

投資家マインドで息子が成長して子供が

play14:49

できて自分の孫ですよね

play14:52

孫も同じ

play14:54

投資家マインドを引きつってたら自分が

play14:56

発症になってどんどんそのマインドが

play14:59

引き継がれていくみたいなここから声こっ

play15:02

から声こっから孫へみたいなそういう風な

play15:04

ちょっと壮大すぎる思いもあったりとかし

play15:07

てますね

play15:09

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
資産運用主婦投資家族貯金NISA株主優待経済生活スタイル未来計画
Do you need a summary in English?