【ゆるく働く処世術】意識低い系アラサーが20代で資産1,000万円達成したミニマルライフとは|密着!お金の達人 投資家たちのマイルールby SBI証券

ビジネスドライブ! by SBI証券
2 Jun 202313:32

Summary

TLDRこのスクリプトは、アラサーの女性が自己紹介を通じて、ミニマルライフスタイルと資産形成の重要性を語る内容です。彼女は28歳で1000万円を貯え、現在は7000万円以上の個人資産を有しています。過去の高給バイトやホステス経験から学んだお金持ちの重責を背景に、必要なものだけを選び、節約と副業を通じて資産を築いていくストーリーを共有。また、株式投資の失敗から学んだことや、複利の力を活用した資産運用の重要性を説きます。

Takeaways

  • 😀 スクリプトの主人公は、ミニマルライフを送っており、資産を7000万円以上持っています。
  • 🎓 主人公はアラサーで、大学時代から貯蓄を始め、28歳で1000万円を超えていました。
  • 💼 会社員を卒業してから5年間、サイドファイヤーとして活動しており、楽に楽しく生きることがモットーです。
  • 💰 結婚はしていますが、お互いに別財布で、資産は個人資産として管理されています。
  • 👜 大学生の時に高時給のクラブでホステスをしており、お金持ちと接することでリアルな資本主義を学びました。
  • 🏠 ミニマルライフのスタイルで、必要なものだけを選び、節約を心掛けています。
  • 🛒 食洗機や家電、ガジェットなど、長く使うものについては良いものを選び、節約と投資を意識しています。
  • 📈 株式投資を通じて資産を増やし、失敗から学び、正しい金融知識を身につけています。
  • 🔄 投資の複利の力を理解しており、早期の投資開始を重要視しています。
  • 💡 100万円を普通預金で貯えた後、余剰の資金を証券口座に移して運用しています。
  • 🌱 人生のモットーは楽に楽しく生きることであり、資産を増やすことでその目標を達成しています。

Q & A

  • 現在の資産はどのくらいですか?

    -現在の資産は7000万円を超えています。

  • どのようなライフスタイルをしていますか?

    -ミニマルライフをしており、必要なものだけを使って生活しています。

  • 28歳の時にどのくらいの貯蓄を持っていましたか?

    -28歳の時には1000万円以上の貯蓄がありました。

  • 結婚していますが、財産はどのように管理されていますか?

    -結婚していますが、お互いに別財布で管理されています。

  • 学生の時にどんなバイトをしましたか?

    -学生の時に高時給の会員制クラブでホステスをしており、多くのお金持ちの方と接することができました。

  • お金持ちの人たちから学んだことは何ですか?

    -お金持ちは自由であると思い込んでいるが、実際には重い責任や社会的地位を守るために真剣に生きていることが学びました。

  • なぜミニマルライフを選んだのですか?

    -必要最小限のものを使い、余裕を持って自由に生きることが理想であり、ミニマルライフはそのための方法だと思っています。

  • 節約のための「三種の神器」は何ですか?

    -節約のための「三種の神器」はふるさと納税、株主優待、そしてポイ活のポイント利用です。

  • 投資に失敗した経験がありますか?

    -はい、株式投資を始めた当初は失敗があり、利益が230万円から100万円未満に減少してしまいました。

  • 投資で失敗した時にどう対応しましたか?

    -失敗した分を株式投資で取り戻したいという強い思いと、正しい金融知識を学ぶことで対応しました。

  • 複利の力をどのように活用していますか?

    -早期に投資を開始し、その利益を再投資することで複利の力を活用しています。

  • 生活においてお金をかけないものは何ですか?

    -満足度が変わらないものや必要でないものは徹底的にお金をかけません。例えば、100円で買えるものでさえも必要でなければ購入しません。

  • どのようなものを購入する際にはお金をかけると思いますか?

    -自分にとって価値があり、便利になるものや長く使ったり触れたりするものについてはお金をかけて購入します。例えば、ワークチェアやスマートフォンなどです。

  • 音楽を聴きながら生活する理由は何ですか?

    -音楽が好きで、音楽を聴きながら生活することでリラックスや作業の効率を高めることができます。

  • 株式投資で成功するための鍵は何だと考えていますか?

    -株式投資で成功するためには、正しい知識を学び、長期的な視点を持ち、そして失敗から学びを積み上げる必要があると考えています。

Outlines

00:00

😀 ミニマルライフと資産形成の哲学

この段落では、7000万円以上の個人資産を持つアラサー女性が、自己紹介を通じてミニマルライフスタイルと資産形成の重要性を語っています。彼女は28歳で1000万円を超える貯蓄を築き、現在はサイドファイヤーとして稼いで、さらに資産を増やしています。彼女の人生モットーは「楽に楽しく生きること」であり、そのために新卒時に貯蓄を始め、高い給与を得るために会員制クラブで働いた経験から、お金持ちの重責を理解し、自由とは異なる価値観を持つことに気づきました。彼女は必要最小限のものを選び、ミニマルな生活を送ることで、より自由に生きることを目指しています。

05:01

😉 節約と時間の節約のバランス

第二段落では、彼女の生活スタイルにおける節約と時間の節約のバランスが紹介されています。彼女は食洗機を導入することで時間の節約を重視しており、掃除がめんどくさいため、水が溜まったり汚れた物を浮かせるためのアイテムを使い、清潔を保っています。また、株主優待やポイントを使っての買い物や、ポイ活でのポイント利用など、生活費を抑える「三種の神器」を持ち、効率的にお金を管理しています。さらに、ガジェットや家電については良いものを選び、長期的に満足度を高めることを重視しています。

10:02

😌 投資と資産の増やす方法

第三段落では、彼女の株式投資の経験と、資産を増やす方法について語られています。20歳で株式投資に飛び込むが、知識不足のために失敗を経験しました。しかし、資産家の人々との交流を通じて、資本が働くことを実感し、正しい方法で投資することで成功を収めました。彼女は複利の力を強調し、早く投資を始めて、その力を活用することが重要だと述べています。また、株式投資で得た利益を再投資することで、さらに資産を増やし、将来に向けた資産形成の重要性を語っています。

Mindmap

Keywords

💡ミニマルライフ

「ミニマルライフ」とは、自己にとって必要な最小限のもので生活するスタイルを指します。このビデオでは、主人公が自己資産を7000万円超に増やし、その過程でミニマルな生活を送ることで無駄な支出を抑えることが、資産形成に寄与したと語られています。例えば、主人公がキッチンをシンプルに保ち、必要なものだけを使う様子がビデオで紹介されています。

💡資産形成

「資産形成」とは、個人が持つ資産を増やすプロセスを指します。ビデオでは、主人公が28歳で1000万円を超える貯蓄をしており、その貯蓄をさらに増やすためにミニマルライフを送っていることが示されています。この概念は、主人公の人生のモットーである「楽に楽しく生きる」を実現するための重要なステップとされています。

💡株式投資

「株式投資」とは、企業の株式を購入することによって将来の成長や配当を期待する投資方法です。ビデオでは、主人公が最初の株式投資で失敗した経験から学び、後に正しい知識と経験を積んで再び株式投資に取り組む過程が描かれています。株式投資は、主人公の資産形成において重要な役割を果たしています。

💡複利

「複利」とは、投資の利益が再投資され、新たな利益を生み出すことによって資産が指数関数的に増加する現象です。ビデオでは、主人公が100万円を4%の利回りで運用し、その翌年にはさらにその利益がかかる様子を説明することで、複利の力を強調しています。

💡節約

「節約」とは、無駄な支出を避けることによってお金を貯める行為です。ビデオでは、主人公が時間の節約よりも金銭的な節約を重視し、食洗機の購入や必要なものだけを所有することで生活費を抑える方法を紹介しています。

💡副業

「副業」とは、本業の傍らで行う第二の収入源を提供する活動です。ビデオでは、主人公がミニマルライフと副業を通じて、残った時間を有効利用し、さらに資産を増やす方法を探求しています。

💡株主優待

「株主優待」とは、企業が株主に対して提供する特典やサービスのことです。ビデオでは、主人公が株主優待を利用して、高級ジュースなどの商品を安く購入する例が挙げられており、節約の一環として役立っていると述べています。

💡ポイ活

「ポイ活」とは、ポイント還元や割引クーポンを利用してのショッピングのことを指します。ビデオでは、主人公がポイントを使って節約する方法を紹介しており、生活費を抑える三種の神器の一つとして位置づけられています。

💡ふるさと納税

「ふるさと納税」とは、地方自治体に対して行う寄付のことを指し、その寄付に対しては税制上の優遇措置があります。ビデオでは、主人公がふるさと納税によって受け取った冷凍品を冷蔵庫に保管する様子が示されており、節約の方法の一つとして紹介されています。

💡自己紹介

「自己紹介」とは、個人が自分について説明することで、他人に自己の情報を伝える行為です。ビデオでは、主人公が自己紹介の中で、アラサーで会社員を卒業し、現在はサイドファイヤーとして活躍していることを明かしています。

Highlights

現在の資産は7000万円を超えており、ミニマルライフを送っている

アラサーで会社員を卒業し、サイドファイヤーとして5年目を迎えている

人生のモットーは「楽に楽しく生きる」こと

28歳で貯蓄が1000万円を超えており、個人資産として管理されている

結婚はしているが、お互いに別財布で管理している

大学生の時に高時給のクラブでホステスをしており、お金持ちと接することで資本主義を学んだ

お金持ちは社会的地位や名誉を守るための重責を背負っていると感じた

自由を手に入れたが、その分重責を背負うことに価値を感じなかった

自分のやりたいことを行い、生活費を賄えるだけの小さな資産を作ることを目指している

ミニマルライフを送ることで必要最小限のもので暮らすことを目指している

食洗機を導入することで時間の節約に重きを置いている

掃除がめんどくさいため、水が溜まらないような収納を工夫している

節約のための「三種の神器」としてふるさと納税、株主優待、QUOカードを利用している

ガジェット類は良いものを選び、長く使ったり触れたりするものには投資している

価値のあるものや自分を便利にするものにはお金をかける一方、満足度が変わらないものには徹底的にお金を使わない

株式投資を始めた経緯と、失敗から学んだこと

投資は正しい知識と経験が欠かせない

複利の力を活用し、早く投資を始めるべきである

100万円を普通預金に貯え、それ以上の余剰資金は投資に回すことをおすすめ

お金は自分の分身として、楽に人生を楽にしてくれるスタンドに例えている

Transcripts

play00:00

現在は7000万円を超えております私が

play00:04

やってきたのがミニマルライフで

play00:07

稼いで

play00:08

貯めて増や

play00:09

[音楽]

play00:12

す私はアラサーで会社員を卒業して現在は

play00:17

サイドファイヤー5年目になります私の

play00:20

人生のモットーは楽に楽しく生きるなので

play00:23

それを実現させるために新卒の時から

play00:28

貯蓄をしておりまして実際に28歳の時に

play00:31

play00:31

貯蓄が1000万円を超えておりました

play00:36

私は今一応結婚はしているんですけどもお

play00:40

互い別財布なのでこれは私の個人資産には

play00:44

なるんですけども現在は7000万円を

play00:47

超えております

play00:52

自己紹介って一番難しいですよねどう言う

play00:55

ていう

play00:57

[音楽]

play01:00

私は大学生の時にバイトは色々やったん

play01:03

ですけども

play01:04

海外にたくさん行きたかったのでお金を

play01:07

貯めるっていう理由で高時給である会員制

play01:10

のクラブでホステスをしておりましたでも

play01:13

そこでですねありがたいことにたくさんの

play01:15

お金持ちの方と接することができてそこで

play01:18

そのリアルな資本主義っていうのを知る

play01:21

ことができました

play01:25

お金持ちって言うともうすごい悠々自適で

play01:28

お坊ちゃんでもう遊び放題みたいな風に

play01:32

なんか思っちゃうんですけど実際には

play01:34

すごい重荷を背負ってるなっていうふうに

play01:37

は私は思ったんですよね資産を減らさずに

play01:40

次のダイエット受け継いでいかないといけ

play01:42

ないというそういう重責もあれば社会的な

play01:45

地位とか名誉とかそういうところのを

play01:49

傷つけられないっていうところで真っ当に

play01:51

生きないといけないとかなんか色んなこう

play01:53

しがらみというかがあるので正直全然その

play01:57

自由とは言えないなっていうふうに私は

play02:01

思いました

play02:05

あーでもそうですね高級なお店に行ったり

play02:08

とかハイブラランドっていうのもあれば

play02:11

あるだけ

play02:13

幸せではあると思うんですけどその分その

play02:15

重責を

play02:17

持たされるのであれば私はそこにはあまり

play02:19

価値を感じなかったので自分のやりたい

play02:22

ことをやりたかったし自分の生活費を

play02:25

賄えるだけの小さい資産を作ってそれで今

play02:29

自由に生き

play02:30

るっていうそこがやっぱり一番

play02:32

理想のところだなっていうふうにそういう

play02:34

お金持ちの人を見て思いました

play02:39

私がこのミニマルっていう風に言ってるの

play02:42

はその自分にとって必要最小限のもので暮

play02:47

らすっていう意味なのでなのであの私が

play02:49

そのYouTubeとかでミニマリストっ

play02:51

ていう風に発信をするとこれいるのとか

play02:54

なんかそういうコメントもたまにあるん

play02:57

ですけども自分にとって必要なものだけで

play03:01

暮らすっていうのがミニマルライフって

play03:02

いう風に私は言ってます

play03:04

[音楽]

play03:06

これが

play03:08

キッチンになると

play03:09

[音楽]

play03:12

シンプルですね確かに私の場合はお金の

play03:17

節約よりも時間の節約をに重きを置いて

play03:20

いるのでまず食洗機時間の節約で私を

play03:24

洗い物がもう嫌いすぎるのでなのでこれも

play03:27

もう絶対に必要だったのでこれはお金が

play03:32

かかってもつける

play03:33

[音楽]

play03:39

この辺うち色々置いてますよ歯磨き粉

play03:44

洗顔フォーム

play03:47

そういうのも基本的に結局

play03:50

掃除がめんどくさいので

play03:52

水が溜まってこうビシャビシャになったり

play03:54

とかするじゃないですかそれが嫌なので

play03:57

こういうコップとかも

play03:59

浮かせる家庭水が切れてくれるので私の

play04:03

場合浮かせるものはとにかく浮かすって

play04:05

いうことしてるので

play04:07

[音楽]

play04:10

裏側にくっついてるっていう感じで

play04:13

[音楽]

play04:14

浮かせてる

play04:15

ここも浮かせるのが大好きなので浮かせて

play04:18

ますあとは食器とかも本当にたくさんある

play04:22

わけではないんですけどもほとんど

play04:23

お気に入りのものだけで

play04:25

揃えてたりとかあとは私の中でその

play04:29

節約の三種の神器っていうのがあるんです

play04:31

けど

play04:32

一つがふるさと納税ふるさと納税で大量の

play04:37

冷凍品だったりとかそういうのが届くので

play04:40

そういうのが入れられるように冷蔵庫だけ

play04:43

は大きくしてるんですよあとはね私株主

play04:46

優待もあるので最近

play04:49

株主優待で

play04:52

ジュース

play04:54

なんか普段自分だったら絶対買わない

play04:56

なんか高級なジュースとかこれも株主優待

play05:01

でもらえたのでなんでその三種の神器の2

play05:04

つ目が

play05:05

株主優待

play05:07

Quoカードもらえるので

play05:09

QUOカードで

play05:11

コンビニで

play05:13

刻みオクラとか

play05:15

なんかそういうの買ったりとか

play05:18

そういうので結構節約できてますしでもう

play05:21

一つがそのポイ活うまくポイントも使い

play05:25

ながら

play05:26

節約もするみたいなその3つが私の中での

play05:30

三種の神器でかなり生活費を抑えるのに役

play05:34

に立ってるなって思います物は少なくする

play05:36

んですけどお金をかけるところとかけない

play05:39

ところっていうのを割と明確にしてまして

play05:42

私の場合は家電とかガジェット系パソコン

play05:47

とかスマートフォンみたいなガジェット系

play05:49

は割といいものを買ってあと1日の中で

play05:54

自分が長く使ったりとか触れたりするも

play05:57

のっていうのはいいものを使った方が満足

play06:00

度が高いっていうのがあるのでこの

play06:02

椅子とか

play06:04

これは

play06:05

ワークチェアで長く座るのでちゃんとした

play06:09

椅子を買いましたし自分にとって

play06:11

価値のあるものとか自分を便利にして

play06:14

くれるものに関してはお金をかけてで他の

play06:18

別にそのランクを上げたところで

play06:22

満足度が変わらないものに関してはもう

play06:25

徹底的に1も1円も使いたくないみたいな

play06:27

100均でさえも買わないみたいな

play06:30

夫からも

play06:31

100円だったら買えばいいじゃんとか

play06:33

言われるんですけど私にとってはほんと

play06:35

100円でも1万円でも必要かどうかが

play06:39

重要なので

play06:40

[音楽]

play06:41

観葉植物もこれ全部実家からの貰い物で

play06:45

買ったものないんですよはい

play06:47

[音楽]

play06:50

ちなみにトイレの中も私あの音楽好きなの

play06:53

play06:54

こっちでアリシアキーズっていう

play06:58

人の絵があるんですけどこれもアリシア

play07:02

キーズが日本の公演した時に見に行ったん

play07:05

ですけどそれのなんか冊子みたいな

play07:08

パンフレットにこれが載っててこの写真が

play07:11

好きすぎてそれでここに飾ってるんですよ

play07:13

でもこれも男のIKEAの

play07:16

額に入れるだけですごい

play07:18

絵になるんで別にそんな高価な

play07:21

絵とかじゃなくても

play07:23

フレームIKE

play07:28

そうですねあの私がやってきたのがその

play07:32

ミニマルライフでとにかく支出無駄な支出

play07:35

を抑えるということとあともう一つがその

play07:39

空いた時間を使って副業ですね今はすごく

play07:42

そういう副業をやる方も多いと思うんです

play07:43

けどもミニマルライフとあとは副業で残っ

play07:47

たお金っていうのを

play07:49

投資をして増やしていくっていう

play07:51

稼いで

play07:52

貯めて増やすそういう流れで私の場合は

play07:56

やってきたのでこの

play07:58

ゆるファイアという本の中でも30歳から

play08:01

一応その資産形成をするっていう内容に

play08:04

なってるんですけども

play08:05

結局その一発当てるものではないので10

play08:08

年とか20年とかそういう長いスパンで

play08:10

やっていくものなので自分のそもそもの

play08:15

価値というかどういう生き方がまずは自分

play08:18

にとって一番幸せなのかっていうことを大

play08:22

前提として考えた上で

play08:24

投資が必要なのか必要じゃないのかって

play08:26

いうのは考えて

play08:28

欲しいかなっていうふうには思います

play08:32

20歳前後の時に

play08:35

株式投資っていうものほんとたまたま知っ

play08:36

play08:37

株式っていうものが儲かるかどうかとか

play08:39

どういうものかとかそういうこともなんか

play08:42

本当によくわかってない状態で

play08:45

響きだけで始めたみたいなそれがすぐでき

play08:47

た理由っていうのが

play08:49

ちょうど20歳になって

play08:51

母親が子供の時のお年玉を貯めてたよって

play08:55

いうことでお金をくれたんですねそれが

play08:57

まあ100万円ぐらいだったんですけども

play08:59

それがポーンと入ってきちゃったのでこれ

play09:02

できると思って

play09:04

株式投資を始めることができたっていう

play09:05

感じでした

play09:09

あそうですもうそれは100万円全部

play09:13

証券口座の方に入れて何の知識もないまま

play09:16

よくわからない銘柄を買ったっていう感じ

play09:19

ですね

play09:20

ITの

play09:21

銘柄とかを買ってもなんか上がってたん

play09:23

ですねなんですけどもその後にそのライブ

play09:26

ドアショックが起きてなんかよくわから

play09:28

ない銘柄っていうのが下がってしまって

play09:31

230万ぐらい

play09:33

利益が乗ってたんですけどもそれが全部

play09:35

すぐに行きなくなっちゃって100万円の

play09:39

願望を下回っちゃったっていうでその後に

play09:42

リーマンショックも起きて

play09:44

元本の半分以下にまで減ってしまうって

play09:47

いう感じになりました

play09:49

もちろん

play09:53

めちゃくちゃショックだったんですけども

play09:54

でもやっぱりその株式投資でその失敗した

play09:58

分っていうのはどうしてもその

play10:01

株式投資で取り戻したかったんですねそう

play10:03

いう思いがあったっていうのとあとはそれ

play10:06

まで私の場合はちゃんとした知識を得ずに

play10:09

何かよくわからないまま始めてたっていう

play10:12

ところで失敗したっていう風に私自身も

play10:16

分かっていたので彼は私に足りないのは

play10:18

正しい金融知識とあとは経験ですねその2

play10:23

つが不足しているだけであって大学生の時

play10:26

にその資産家の人たちと話をする中でその

play10:30

資本っていうものが代わりに働いてくれ

play10:33

るっていう事は実感してましたしなので

play10:36

ちゃんと正しいやり方でやればあの投資

play10:39

っていうものはお金を生み出してくれ

play10:42

るっていう事は分かっていたので私の場合

play10:45

はその20歳で一応

play10:47

株式投資に出会って

play10:48

初めてはいるんですけど半分に減った時

play10:51

から本当の意味での

play10:54

投資が始まったっていうふうには思って

play10:56

ます

play10:57

[音楽]

play11:00

投資っていうのは早く始めただけ有利に

play11:03

なっていくんですけどもそれがその複利

play11:05

っていうものが

play11:06

効いてくるからなんですけども例えば

play11:08

100万円を4%で運用できたとすると

play11:13

翌年にはその4%が乗って104万円に

play11:16

なると思うんですねでその104万円に

play11:19

さらに

play11:21

翌年も同じように4%で運用できたとする

play11:23

と100万円ではなくて104万円に4%

play11:26

がかかってくるのでその分前年の4%より

play11:30

も大きくなる

play11:32

利益の分が大きくなるっていう感じになる

play11:34

んですねそれを

play11:36

毎年毎年繰り返していくとそういう雪

play11:38

だるま式に増えていくっていうのは

play11:40

やっぱりもうものすごい力を発揮するので

play11:43

なるべく早くに始めるということですね

play11:46

本当に生まれた時に100万円その子に

play11:50

プレゼントしてそれをまあ5%で運用する

play11:53

ともうその何だろう死ぬ頃にはもう奥行っ

play11:56

てるみたいななんかそういう話もあるので

play11:58

それだけを複利の力っていうのはすごいの

play12:02

でなるべく本当に1日でも早くやって

play12:06

ほしいなと思います

play12:07

[音楽]

play12:11

私の場合はもう100万円普通預金に

play12:15

貯まればもうそれから出た

play12:18

余剰資金っていうのはもう全部投資に回し

play12:20

ていいと思ってるんですね実際その

play12:23

独身で若いうちに100万円を超えた

play12:26

なんか急な出費ってそんなないと思うん

play12:28

ですよね

play12:29

病気になったりとかしたりしても

play12:31

働いていればある程度ちゃんとの手当てが

play12:34

出たりとかしますしいきなりクビになっ

play12:36

たりとかもないと思いますのですぐに

play12:38

取り出せる普通預金にとりあえず

play12:40

100万円

play12:42

貯めたらそこから出た分に関してはもう

play12:44

全て

play12:44

証券口座の方に

play12:46

移してでそこで運用していくっていうのを

play12:49

私はおすすめしてます

play12:53

私の場合は本の中でも言ってるんですけど

play12:57

やっぱりお金っていうのは自分の分身

play12:59

ジョジョっていう漫画が好きなのでそれの

play13:01

自分の分身であるスタンドっていうのに

play13:05

例えているんですけども私のその人生の

play13:08

モットーである楽に楽しくというところの

play13:10

楽に人生を楽にしてくれる代わりに戦って

play13:13

くれる今回は

play13:15

ほほーんとしてるけど強いスタンドが

play13:19

代わりにめっちゃ倒してくれるみたいな

play13:21

そういう存在ですね

play13:23

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ミニマルライフ資産形成個人資産節約術投資戦略株式投資生活スタイル経済独立金融知識副業貯蓄
Do you need a summary in English?