#23 海外ノマドを2年以上続けている私が解説!ミニマリストになる3つのコツ(2022年12月12日配信)

あしだのデジタルノマドRadio(Stand.fm)
15 Feb 202312:15

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、海外ノマドとして2年以上生活を続ける芦田さんが、ミニマリストになるための3つのポイントを紹介しています。まず、スーツケースとバックパックを購入し、必要なものだけを持ち歩くことです。次に、所有物をリスト化し、5段階評価を行い、3以下のものを捨てる方法です。最後に、クラウド収納サービスを利用して、必要なものだけを持ち歩き、余計なものは保管することで、よりシンプルで効率的なライフスタイルを実践しています。これらのコツを実践することで、物質的余裕から解放され、自分に必要なものに焦点を当てた生活を送ることができます。

Takeaways

  • 🌍 こんにちは、芦田です。今日のテーマは、海外ノマドとして2年以上続けている私がミニマリストになるための3つのコツです。
  • 🧳 1つ目のコツは、スーツケースとバックパックを買うことです。これにより、持ち物のキャパシティを限定し、必要なものだけを持つ習慣が身につきます。
  • 📋 2つ目のコツは、持っているものをリスト化して5段階評価し、3以下のものを切り捨てることです。これにより、不必要なものを削減し、必要なものだけを選び取ることができます。
  • ☁️ 3つ目のコツは、クラウドの収納サービスを利用することです。どうしても捨てられないものはクラウドに保管し、日常生活では必要なものだけを持ち歩くことができます。
  • ✈️ 海外ノマドの生活は、固定された場所や物から解放され、自分のペースで生活できる利点があります。
  • 💼 スーツケースとバックパックの中に収まるもの以外は不必要なものとみなすことで、物の少ない生活が実現します。
  • 🗂️ リスト化と5段階評価により、持ち物を整理し、自分にとって本当に必要なものだけを選び取ることができます。
  • 🔍 評価理由も明確にしておくことで、後悔なく物を手放すことができます。
  • 📦 クラウド収納サービスは、引越しの際にも役立ち、引越し費用を節約することができます。
  • 🏡 クラウド収納サービスを利用することで、実家に置けないものや保管スペースが限られている場合でも、安心して物を保管できます。

Q & A

  • 海外ノマドとはどのようなライフスタイルですか?

    -海外ノマドとは、スーツケースやバックパックなど限られた荷物を持って、世界中を移動しながら仕事と生活を続けるライフスタイルです。

  • なぜ海外ノマドとして2年以上続けていますか?

    -物質的な拘束から解放される感覚や自分のペースで生活できる自由度が高く、それに魅力を感じています。

  • 海外ノマドとして生活することで得られる主なメリットは何ですか?

    -物質的な所有物を減らすことで、必要なものだけを選び、無駄な出費を減らし、幸福度を高めることができます。

  • ミニマリストになるために意識している3つのコツとは何ですか?

    -1つ目はスーツケースとバックパックを買ってキャパシティを決めること、2つ目は持っているものをリスト化して5段階評価して3以下を切り捨てることで、3つ目はクラウド収納サービスを使うことです。

  • スーツケースとバックパックを買うことのポイントは何ですか?

    -キャパシティを決めることで、必要なものだけを持っていくことができ、物質的な所有物を減らすことができます。

  • 5段階評価とはどのような評価ですか?

    -持ち物の重要度を5段階で評価し、3以下のものについては切り捨てるという方法です。

  • 5段階評価で4と5はなぜ残したいと思いますか?

    -4と5は自分が本当に必要なものであり、生活に欠かせないため残したいと感じるものです。

  • クラウド収納サービスとはどのようなサービスですか?

    -必要なものだけを持っていくことができるように、残りのものをクラウドサービスで保管するサービスです。

  • クラウド収納サービスを使う利点は何ですか?

    -持ち歩かず、必要なときにだけ取り出せるため、生活の柔軟性が高まり、荷物が少なくてすむため経済的にも有利です。

  • 海外ノマドとして生活を続けることで得られた主な教訓は何ですか?

    -物質的な所有物を減らし、本当に必要なものに集中することで、よりシンプルで幸せな生活を送ることができると学びました。

Outlines

00:00

🧳 ミニマリズムへの道のり

芦田さんは2年以上続いた海外ノマド生活を通じてミニマリストになるコツを紹介します。彼はスーツケースとバックパック一つで必要なものだけを持って旅をしており、物質からの解放感と幸福度の向上を感じています。物持ちを減らすことで無駄な出費も減るというメリットもあります。彼が提案するミニマリストになる3つのコツは、まずスーツケースとバックパックを購入し、次に持っているものをリスト化して5段階評価し、3以下のものは捨てるというものです。

05:01

🗒 持っているものをリスト化し評価する

芦田さんは持っているものをリスト化し、5段階評価を行い、3以下のものについては捨てることでミニマリズムに近づけるとアドバイスしています。その過程で、本当に必要なものと余計なものを見極めるようになります。また、評価の理由を5文字程度メモすることも提案しています。これにより、選択肢を絞り、必要なものだけを選び抜くことができると芦田さんは説明しています。

10:02

🛅 クラウド収納サービスの活用

芦田さんはクラウド収納サービスを活用することで、どうしても捨てがたいものを管理する方法を紹介します。例えば、レコードやサイン入りアイテムなどの貴重品は持ち歩くことなくクラウドサービスで管理できると話します。また、引越しの際にもクラウド収納サービスを利用することで引越し費用を抑えることができると芦田さんは提案しています。彼自身はサマリーポケットというサービスを利用しており、その利便性を紹介しています。

Mindmap

Keywords

💡海外ノマド

「海外ノマド」とは、特定の国に定着せず、海外を拠点として生活を送る人を指します。ビデオでは、話者が2年以上海外ノマドとして生活しており、その経験を通じてミニマリズムのライフスタイルを実践していると紹介しています。例えば、「スーツケースとバックパック一つぐらいの荷物だけを持って、エアビーとかねホテルとかいろんなところで仕事と生活をしながら」という文脈で使用されています。

💡ミニマリスト

「ミニマリスト」とは、物質的な所有物を最小限に抑えることで、精神的余裕を生み出すライフスタイルを指します。ビデオでは、話者が海外ノマドとして物質的な所有物を減らしてミニマリズムに近づいている様子が語られています。例えば、「解説ミニマリストになるというのは3つのコツ」というフレーズで使用されています。

💡キャパシティ

「キャパシティ」とは、物事の容量や収容力を指しますが、ここではスーツケースやバックパックの収容能力を意味しています。ビデオでは、話者が自分の所有物をスーツケースとバックパックに収まる量に限定することでミニマリズムに近づける方法を紹介しています。例えば、「キャパシティがそのスーツケースとバックパックだけだという必要なものしか買わなくなる」という文脈で使用されています。

💡リスト化

「リスト化」とは、物をリストにまとめることを意味します。ビデオでは、話者が持っているものをリスト化し、5段階評価を行い、3以下のものを捨てるというミニマリズムに向けた整理術を提案しています。例えば、「持ってるものをリスト化して5段階評価して3以下は切り捨てる」という文脈で使用されています。

💡5段階評価

「5段階評価」とは、物事を5つのレベルに分けて評価する方法を指します。ビデオでは、話者が所有物を5段階で評価し、その3以下のものを取り除くことでミニマリズムに近づける方法を紹介しています。例えば、「5段階評価の3以下は切り捨てる」というフレーズで使用されています。

💡クラウド収納サービス

「クラウド収納サービス」とは、オンライン上で物事を管理するサービスを指します。ビデオでは、話者がどうしても捨てがたいものに対してクラウド収納サービスを利用して保管するというミニマリズムのアプローチを提案しています。例えば、「クラウドの収納サービスを使う」と述べています。

💡断捨離

「断捨離」とは、不要なものを捨てる行為を指します。ビデオでは、話者が持っているものを5段階評価し、3以下のものを断捨離することでミニマリズムに近づける方法を紹介しています。例えば、「5段階評価の3以下は切り捨てる」という文脈で使用されています。

💡物質的余裕

「物質的余裕」とは、物質的な所有物を少なくすることで生み出される精神的な余裕を指します。ビデオでは、話者がミニマリズムのライフスタイルによって物質的余裕を生み出し、幸福度を高めることを紹介しています。例えば、「物とか固定っていうようなものから解放されたここに尽きるんじゃないのかな」という文脈で使用されています。

💡ライフスタイル

「ライフスタイル」とは、人々の生活様式や生活方法を指します。ビデオでは、話者が海外ノマドとしてミニマリズムのライフスタイルを実践し、物質的余裕を生み出すことで幸福度を高めることを紹介しています。例えば、「解説ミニマリストになるというのは3つのコツこういったテーマでお話ししていきたいです」という文脈で使用されています。

💡幸福度

「幸福度」とは、人が感じる幸福の程度を指します。ビデオでは、話者がミニマリズムのライフスタイルによって物質的な所有物を減らし、持続的な幸福度を高めることを紹介しています。例えば、「幸福度が上がるのかっていうと本当にそれを買った時一瞬ぐらいだったりとかするわけなので」という文脈で使用されています。

Highlights

海外ノマドとして2年以上生きて、ミニマリストになるコツを紹介

スーツケースとバックパック一つで荷物を持ちながら、世界中を旅するライフスタイル

物質からの解放感と固定化からの自由を感じる

会社勤めるよりも自分のペースで働くことができる

荷物を少なくすることで、必要なものだけを持つミニマリズムのメリット

キャパシティを決めることで、必要なものと不必要なものを明確にする

物質的な所有欲を抑えることで、幸福度が上がること

無駄な出費を減らし、持続的な幸福度を追求する

ミニマリストになるための3つのコツを紹介

スーツケースとバックパックを購入して、持ち物を限定する

持っているものをリスト化し、5段階評価で3以下を捨てる

クラウド収納サービスを利用して、必要なもの以外を保管する

リスト化と評価を通じて、本当に必要なものを見つける

理由をつけて評価することで、選択肢を絞り込む

クラウド収納サービスを使って、持ち歩かずとも大切なものを保管

引越し時にクラウド収納サービスを利用することで、引越し費用を節約できる

サマリーポケットというクラウド収納サービスを紹介

海外ノマドとして得た経験を通じて、ミニマリストになる道を紹介

Transcripts

play00:00

[拍手]

play00:00

[音楽]

play00:00

[拍手]

play00:05

こんにちは芦田です今日のテーマはですね

play00:08

海外ノマド2年以上続けている私が

play00:11

解説ミニマリストになるというのは3つの

play00:14

コツこういったテーマでお話ししていき

play00:16

たいなというふうに思います私はですね

play00:20

普段

play00:21

海外ノマドって言ってですね

play00:22

スーツケースとねバックパック一つぐらい

play00:25

play00:26

荷物だけを持って

play00:29

エアビーとかねホテルとかいろんなところ

play00:30

てんてんしながらね仕事と生活をして

play00:34

るっていうねノマドって遊牧民っていう

play00:37

意味があったりしますけど

play00:38

点々とする生活をしてたりするんです

play00:42

けれどもこの生活は結構気に入ってて

play00:45

コロナの間でちょっとブランクとかもあっ

play00:48

たりしたんですけど2年以上続けていたり

play00:50

するんですねでこれはね

play00:52

本当にやって良かったなと思っている

play00:56

ライフスタイルなんですねなぜかというと

play01:00

ですね

play01:02

物とか固定っていうようなものから

play01:05

解放されたここに尽きるんじゃないのかな

play01:07

というふうに思うんですね

play01:12

固定化ライクっていうのはね好きじゃ

play01:14

なかった理由っていうのはねまだね会社

play01:17

勤めとかね

play01:19

毎日ごめんねするっていうのはもうのが

play01:21

あったんですけれどもそれもね

play01:24

ノマドをしていると自分のペースで次の

play01:28

ところ行けばよくなりますしそうなると

play01:32

荷物いっぱい持っていくわけにはいかなく

play01:34

なるという風なのが

play01:38

条件になってくるわけなんですねで物を

play01:41

少なくするとやっぱりすごくいいなと思っ

play01:43

てることが多数あってですねそれは何かと

play01:48

いうと

play01:49

キャパシティがその

play01:53

スーツケースと

play01:55

バックパックだけだという必要なものしか

play01:58

買わなくなるっていう本当に自分の必要な

play02:00

ものだけっていうようなものがね

play02:03

わかるようになってくるっていうのがある

play02:05

と思いますし

play02:06

不必要なものを買わなくなるっていうのが

play02:09

やはり大きくてですねそうすると無駄な

play02:11

出費もやっぱりなくなるわけなんですよね

play02:13

まああのねあのこれ何の役に立つのか

play02:17

わかんないよっていうようなものがね

play02:19

欲しくなる事って結構あるのが人間なんで

play02:22

ね本音だったりとかするんですけれども

play02:25

まあそれによってね

play02:27

幸福度が上がるのかっていうと本当にそれ

play02:29

を買った時一瞬ぐらいだったりとかする

play02:32

わけなので

play02:34

持続的なね

play02:37

幸福度ではなかったりするんですよそう

play02:39

するとねやっぱりねコスパの悪いものでも

play02:41

ありますし何よりもね自分が楽しくないっ

play02:44

ていうようなことがあるので自分のね本当

play02:48

に必要なものでだけに見極めてそれ以外は

play02:51

play02:52

持たないっていうライフ本当に合理的でね

play02:54

いいなというふうに思っているわけなん

play02:57

ですねまあそんな前置きでですね

play03:01

ミニマリストになるためなんですね3つの

play03:03

コツっていうのがね私が

play03:05

意識してきたっていうようなものがあり

play03:09

ますのでそこを今回ご紹介しておきたいと

play03:12

思いますそれは何かというとまず一つ目が

play03:14

ですねスーツケースとバックパックを買う

play03:17

ということですねで2つ目はね持ってる

play03:20

ものをリスト化して5段階評価してですね

play03:23

5

play03:24

段階評価の3以下は切り捨てるというもの

play03:26

ですねで3つ目はクラウドの収納サービス

play03:29

を使うというのがあるかなというふうに

play03:32

思いますこれはねちょっと順に解説して

play03:34

いきましょうかね

play03:35

まず一つ目のスーツケースとバックパック

play03:39

を買うっていうのはですねまずこれはその

play03:41

私がねある日突然の海外ノマド生活しよう

play03:45

とね

play03:47

2018年か19年ぐらいからにはねもう

play03:52

play03:53

リモートでの仕事がね軌道に乗っていた

play03:55

時期だったんですよなので別に凍結住ん

play03:59

でる意味ないなぁと思ってなんとなくね

play04:02

バックパックを持つようになりで

play04:04

スーツケースはね元々持ってたやつがあっ

play04:06

たのでそれを2つね

play04:10

揃えて目の前に置いてみたんですけどこの

play04:13

2つの中にね

play04:15

収まるもの以外はやっぱりね不必要なもん

play04:19

じゃないのかなという風にまず思うように

play04:20

なりましたまずキャパシティを決めると

play04:22

いうようなところですねそれを実際のね

play04:25

ノマド生活をしながら土壌にチューニング

play04:28

をしてったっていうような感じになった

play04:31

わけですまずキャパシティーをするって

play04:33

いうねイメージつけるっていうところの

play04:34

意味でも今すぐね

play04:37

海外ノマドをする予定ない人であったと

play04:39

もうね

play04:40

スーツケースとバックパックを買うって

play04:42

いうのねぜひやってみていただければなと

play04:44

いうふうに思いますで2つ目の持ってる

play04:47

ものをリスト化して5段階評価して3以下

play04:50

を切り捨てるという話なんですけれどもと

play04:53

は言ってもねなんか

play04:56

あまりにもねものが

play04:59

膨大だったりとかすると何から手をつけ

play05:00

たらいいのかよくわからないっていう風に

play05:02

なると思うのでまずは整理することが大事

play05:05

かなというふうに思いますまあここはね

play05:08

本当は感覚値でやってもいいと言っちゃ

play05:11

いいんですけれどもまああるいはノマド

play05:14

生活をやりながら

play05:15

徐々に減らしてくっていうのでもいいん

play05:17

ですけれどもやはりその後からね必要だっ

play05:21

たかね

play05:22

捨てなきゃよかったみたいなものっていう

play05:23

のはできるだけなくしておきたいんですよ

play05:25

ねその意味であらかじめその

play05:28

リスト化されてその明確化して

play05:31

そのね明確化されて計画とまでいかない

play05:35

ですけど一つの計画書みたいなもんですよ

play05:38

ねっていうようなものを指針にしては上で

play05:41

決めるとなんか

play05:44

捨てたものに対してもったいなかったなー

play05:46

みたいなね痛みとかっていうのもね働き

play05:49

づらいんじゃないのかなというふうに思う

play05:51

んですよ要は自分が納得できるっていう

play05:53

ことなんですねそれがあるので持ってる

play05:56

ものをリスト化して5段階小さく

play06:00

切り捨てるっていうような感じですねまあ

play06:02

5段階の評価に関しては4と5はどうして

play06:06

も残したいっていうもので

play06:08

残りは3をつけてくっていうような感じ

play06:11

ですねでその5段階のうちの5と4のもの

play06:16

だけでその

play06:18

バックパックとスーツケースの中に入り

play06:22

きるのかっていうようなところもきちんと

play06:24

測定をしてきてもらいたいなというふうに

play06:26

思いますでもしねこれね今ちょっと今

play06:29

思いついたんですけど可能であればなぜ

play06:32

その評価をにしたのかっていうような

play06:35

理由もですね本当にね

play06:37

5文字ぐらいとかでいいので書いておくと

play06:41

良いのかなというふうに思いますまあそう

play06:45

することによってね本当にものが膨大を

play06:49

貸してくると

play06:50

まあものに限らないんですけど選択肢って

play06:52

膨大化すると人って選べないんですよね

play06:55

選ぶためのその根拠っていう名前のような

play06:58

ものを目で見てわかるようなことにして

play07:01

おくと今度

play07:04

リスト化して残すものっていうようなもの

play07:06

がねちゃんと選択しきれるというような

play07:09

状態になるんじゃないのかなというふうに

play07:11

思うのでとりあえずそのリストカット5

play07:14

段階評価とできればその

play07:16

理由つけてっていうようなところもね

play07:18

きっちり

play07:20

やってみていただければなと思いますでね

play07:24

3つ目のねクラウド収納サービスを使うと

play07:28

いうところに関してなんですけどもね2つ

play07:31

目のねこう何回評価をしてみてもね

play07:33

やっぱりね

play07:34

どうしてもね残しておきたいものとかね

play07:37

なんかね何でしょうかね例えば

play07:40

とあるアーティストのレコードの

play07:42

プレミアムアイテムとかねサイン入りの

play07:44

やつとかみたいなやつとかってのもそう

play07:46

いうのも出てくると思うんですよでも

play07:48

それってねあの常に持ち歩くではね

play07:51

[音楽]

play07:53

持ち歩いたからなんだって話になって

play07:54

しまうので

play07:56

決して必要なものではないんですよねでも

play07:59

どうしても取っておきたいものっていうの

play08:01

が出てきてしまった場合はそのクラウドの

play08:04

収納サービスっていうものを使うと良いか

play08:06

なと思いますまあ周南サービスというのは

play08:09

ねどういうようなものかをイメージして

play08:11

いただけない方は歌手

play08:15

倉庫とかあるじゃないですかであの貸し

play08:16

投稿とかってなんか敷金とか払ったりする

play08:18

んですよね確かねまあまあを毎月払う額が

play08:22

大きかったりするんですけどクラウドの

play08:24

収納サービスっていうのをものを使うと

play08:27

月額ですね私の場合だと何点ぐらいかな

play08:32

ちょっと点数はわからないですけども

play08:36

結局ここまで一方的ながらなんですけども

play08:39

買った本をですね結構

play08:43

収納しておきたいなと思ってしまったん

play08:45

ですねそれが10冊20冊30冊レベルな

play08:48

んですよ

play08:49

それをクラウドの収納サービスに入れて

play08:53

ますがそれを入れて

play08:56

毎月ね1000円ぐらいから2000円

play08:58

ぐらいのレンジになってたりします毎月

play09:02

まあ2000円ぐらいと2000円とか

play09:05

2400円くらいとかね考えていただけれ

play09:09

ばなというふうに思うんですがまあ払え

play09:12

ない額ではないかなというふうに思うん

play09:13

ですねなんかそれでね歌手

play09:18

走行をね別途借りるとかね実家に置いて

play09:20

いけるんだったらねそれがあの1万越した

play09:23

ことはないと思うんですけど

play09:25

実家にもね置ききれないとかねもしくは

play09:29

実家化には置いちゃダメって言われてると

play09:31

かみたいなものとかがある場合は歌詞倉庫

play09:35

サービスを使うっていうのもやっぱりね出

play09:38

たとは思いますのでそれを使ってみて

play09:40

ください私がね使ってるのはサマリーポ

play09:42

ケットっていうやつになりますので

play09:45

概要欄の方に今回ちょっとリンク貼ってみ

play09:48

たいなというふうに思いますので

play09:50

サービス使ってみたいなという人はねぜひ

play09:54

チェックしてみてくださいちょっとね

play09:57

机クラウド収納サービス

play09:59

付け加えるとですねこれあの引越しの時に

play10:01

ですね引越し料金をね安くできるチート

play10:05

アイテムだったりとかしますよそれはどう

play10:07

いう風にやるのかというと

play10:10

住所とを登録してで登録した住所に送って

play10:18

もらうっていうようなことができるわけ

play10:19

ですねまあどのようにやるのかというと

play10:24

引っ越し前のところの住所が登録された

play10:27

状態で

play10:29

段ボールを取り寄せてでそこに荷物を集め

play10:32

てポケットの方の方には

play10:36

倉庫に送るとで引っ越したら

play10:39

住所の方を変えてで

play10:44

引き出しっていうような形で

play10:46

変わった保護の住所に送ってようなことを

play10:50

することができますまあもちろんねあの

play10:52

引っ越し代をね安くするって言っても

play10:55

荷物の量とかねものあの重量とかあとは

play11:00

引っ越しのサービスとかによって違います

play11:01

ので一概にそうとは言えないということも

play11:04

あるかもしれないですけど私が

play11:08

6年前かな

play11:11

2016年が最後に

play11:13

賃貸の引っ越しを

play11:15

賃貸同士の引っ越しの2016年だったの

play11:17

play11:18

引っ越し代だけで3万から4万ぐらいは

play11:22

浮くような計算になりましたねなので

play11:24

引っ越しを考えられてる方もこの際に物の

play11:28

断捨離とあとは引っ越しの運搬を安く

play11:31

するっていう上でもですねクラウドの収納

play11:33

サービス使えないかっていう視点でぜひね

play11:35

見てみると思いますというわけですね今回

play11:38

の内容は以上になるんですけどもまとめて

play11:41

みると

play11:42

海外の窓を2年以上続けてる

play11:44

私がミニマリストのなるための3つのこと

play11:48

として

play11:49

あげれるものが一つ目がスーツケースと

play11:52

バックパックを買う2つ目は持っている

play11:54

ものをリスト化して5段階評価して3以上

play11:56

は切り捨てる

play11:58

理由にはその切り捨てる理由もつけるとで

play12:02

3つ目には

play12:04

収納サービスという話になります今回は

play12:07

以上になりますそれではまた次回

play12:10

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
海外ノマドミニマリズムライフスタイル物質解放シンプルスイートケースバックパックリスト化評価収納サービス
Do you need a summary in English?