【徹底比較】1番書きやすいメモアプリはどれ?メモアプリ書き心地選手権!

平岡 雄太 / DRESS CODE.
10 Nov 202323:55

Summary

TLDRこの動画では、iPad用のメモアプリの書き心地を比較検証しています。5つのアプリを試し、Apple Pencilを使った描画の快適さと便利さを評価軸にしました。比較対象はFlesky、GoodNotes 6、Note Shelf、Notability、そしてApple純正のメモアプリです。それぞれのペンの種類、保存できるペンの種類、その他の特徴的な機能を比較し、使いやすさを評価しています。筆圧感知や鉛筆のような質感、スタビライザーの効き具合など、細かい差も徹底的に分析。最後に、書きやすさをランキング形式で紹介し、おすすめアプリを提案しています。

Takeaways

  • 📝 スクリプトはiPad用のメモアプリの書き心地を比較する内容です。
  • 🔍 比較対象となったのは5つのアプリ: フレクシー、GoodNotes 6、ノートシェルフ、ノータビリティ、Apple純正のメモアプリです。
  • 🖋️ ペンの種類、保存できるペンの種類、その他の特徴的な書き心地に関する機能が比較のポイントとされています。
  • 🎨 フレクシーはペン種類が限られており、スタビライズが効いていると感じる一方で、細かい調整が難しいと述べられています。
  • 📚 GoodNotes 6は筆圧感知やペンのシャープさをカスタマイズでき、消去と加算の機能が便利なと評価されていますが、書きやすさには個人差があると感じています。
  • 🗂️ ノートシェルフはシンプルで使いやすく、鉛筆機能が魅力的で、スタビライザーがしっかり効いていて書きやすいと報告されています。
  • 🎵 ノータビリティは音声とメモを同期できる特色があり、鉛筆のような質感が再現されていますが、スタビライザーが弱めで書きやすさに個人的な不満があります。
  • 🍎 Apple純正のメモアプリはペンの種類が豊富で、鉛筆やクレヨン、水彩など多様な表現ができ、スタビライザーが非常に効いていて書きやすいと感じています。
  • 🏅 筆者の個人的なランキングでは、Apple純正のメモアプリが1位、ノートシェルフが2位、フレクシーが3位となっており、書きやすさを重視した結果です。
  • 📖 他のメモアプリにも優れた点はあるが、書き心地に関してはノータビリティが筆者には合わなかったと述べられています。
  • 🔄 総括として、書き心地は個人の好みにより大きく変わり、選ぶアプリによってメモを取る体験が大きく異なると感じています。

Q & A

  • ビデオではどのくらいのメモアプリを比較しましたか?

    -ビデオでは5つのメモアプリを比較しました。

  • 「フレクシル」アプリの主な特徴は何ですか?

    -「フレクシル」アプリはPDFやメモ帳以外の書類を2画面同時で開き書き物ができますという特徴があります。

  • 「goodNotes 6」はどのようなアプリですか?

    -「goodNotes 6」はメモアプリの中でも特に有名で、多くのユーザーが利用している王道的なアプリです。

  • 「ノートシェルフ」アプリはシンプルなメモアプリとして特徴的ですか?

    -はい、「ノートシェルフ」はシンプルなメモアプリであり、ユーザーが多く利用しているとされています。

  • 「ノータビリティ」アプリはどのように特化していますか?

    -「ノータビリティ」アプリは自分の音声とメモを同期して残すことができますという点で特化しています。

  • Apple純正のメモアプリは無料で利用できますか?

    -はい、Apple純正のメモアプリは無料で利用でき、iPadに最初からインストールされています。

  • 比較項目として挙げられた「ペンの種類」とは何を指しますか?

    -「ペンの種類」はメモアプリで使用できる鉛筆、ボールペン、マーカーなど、さまざまなペンのスタイルを指します。

  • 「保存できるペンの種類」とは何を意味していますか?

    -「保存できるペンの種類」はユーザーが設定したペンの太さや色を保存しておき、すぐに切り替えて使える機能を指しています。

  • 「その他強み」という評価項目はどのようなことを評価するものですか?

    -「その他強み」はアプリに特徴的な書き心地に関する機能やシンプルな書き味の調整など、他のアプリとの違いを評価する項目です。

  • どのメモアプリが筆圧感度やペン先のシャープさを自由にカスタマイズできると言及されましたか?

    -「goodNotes 6」では万年筆と筆ペンに関して筆圧感度やペン先のシャープさを自由にカスタマイズできます。

  • 「スタビライザー」機能とは何ですか?

    -「スタビライザー」機能とは、ペンで書いた線を標準化して滑らかにしてくれる機能で、カーブの曲線を滑らかに描画するのに役立ちます。

  • どのメモアプリが鉛筆のような質感を再現していると評価されていますか?

    -「ノータビリティ」と「純正のメモアプリ」が鉛筆のような質感を再現していると評価されています。

  • どのメモアプリが筆の保存の上限が高く、多くの組み合わせで描画できると言及されましたか?

    -「ノートシェルフ」は筆の保存の上限が高く、20個ぐらい登録できると言及されています。

  • どのメモアプリが書きやすさで1位に選ばれましたか?

    -Apple純正のメモアプリが書きやすさで1位に選ばれました。

  • どのメモアプリが鉛筆機能が備わっていると述べられていますか?

    -「ノートシェルフ」と「ノータビリティ」そして「純正のメモアプリ」が鉛筆機能が備わっていると述べられています。

  • どのメモアプリがスタビライザー機能が弱く、書きやすくないと評価されていますか?

    -「ノータビリティ」がスタビライザー機能が弱く、書きやすくないと評価されています。

Outlines

00:00

📝 iPad用メモアプリ比較

平岡さんがApple Pencilを使ったメモアプリの書き心地と描画の快適さを比較します。比較対象は5つのアプリで、それぞれの特徴や書き心地を評価します。比較基準としてペンの種類、保存できるペンの種類、他の特徴的な機能などを評価項目に設定します。

05:01

🖊️ ペンの種類と保存機能の比較

各メモアプリにおけるペンの種類とその保存機能について詳細に比較します。フレクシーでは基本的なペンの種類が利用でき、ペンの太さや色を変更できる機能がありますが、保存できるペンの種類は10本までと限られています。goodNotes 6では万年筆、ボールペン、筆ペンの3種類のペンがあり、太さと色をカスタマイズできます。

10:01

✍️ 書き心地の詳細比較

実際に書く感覚をもとに書き心地を比較します。フレクシーではスタビライザー機能が効いていて滑らかな線を引くことができる一方で、goodNotes 6では書きやすさに問題があると感じる箇所も指摘します。また、ノートシェルフでは鉛筆機能が魅力的で、破線を書くこともできるという他のアプリにない機能も紹介します。

15:01

🎨 他のアプリの書き心地と特徴

ノータビリティでは音声とメモを同期できるという特長がありますが、書き心地に関してはスタビライザーが弱く、あまり好ましくないと感じます。純正のメモアプリは7種類のペンを備えており、鉛筆やクレヨンの質感が良く、水彩効果も魅力的です。また、不透明度の調整機能も他のアプリと異なる点です。

20:03

🏅 書きやすさランキング

試した結果をもとに書きやすさのランキングを行い、Apple純正のメモアプリが1位とのこと。スタビライザーが強力で、誰でも綺麗な字を書けるようにチューニングされていると評価しています。2位はノートシェルフで、スタビライザーも効いていてペンの保存が豊富であると好評です。3位はフレクシーで、スタビライザーがしっかり効いている点が評価されています。

Mindmap

Keywords

💡iPad

iPadはアップル社が開発したタブレットコンピュータです。このビデオでは、iPadを使用してメモを取るための様々なアプリを比較しています。特にApple Pencilとの互換性と使いやすさが評価ポイントの一つとされています。

💡メモアプリ

メモアプリとは、デジタルデバイス上でメモをするためのアプリケーションを指します。ビデオでは、書き心地やApple Pencilを使った描画の快適さを比較評価しています。メモアプリは生産性や学習効率を高めるために重要なツールです。

💡Apple Pencil

Apple Pencilは、iPadを用いた描画や書き込みに特化したスタイラスペンです。ビデオでは、Apple Pencilを使ったメモアプリの書き心地を比較しています。その精度と感度が、メモアプリの使い勝手に大きく影響しています。

💡書き心地

書き心地とは、ペンや鉛筆で書く際の感覚や書きやすさを指します。ビデオでは、メモアプリにおける書き心地について詳細に比較し、どのアプリがApple Pencilで最も書きやすいかを探求しています。

💡比較

ビデオでは5つの異なるメモアプリを比較しています。それぞれのアプリのペンの種類、保存できるペンの種類、その他の特徴的な機能などを比較評価し、書きやすさを決めています。

💡フレクシル

フレクシルはビデオで紹介されたメモアプリの一つで、PDFやメモ帳だけでなく、他書類と同時に2画面で書き物ができますという特徴があります。このアプリは書き心地とApple Pencilとの互換性が評価ポイントの一つです。

💡GoodNotes 6

GoodNotes 6はメモアプリの中でも特に有名で、「メモアプリの王道」と呼ばれています。ビデオでは、その書き心地やApple Pencilとの相性が比較評価されています。

💡ノートシェルフ

ノートシェルフはシンプルなメモアプリで、ユーザーが多くサポートも充実しています。ビデオでは、このアプリの書き心地と特徴的な機能が紹介されており、比較の中で評価されています。

💡ノータビリティ

ノータビリティは音声とメモを同期して残すことができますという特化した機能を持つアプリです。ビデオでは、その書き心地と他のメモアプリと比較して評価されています。

💡純正メモアプリ

純正メモアプリとは、Appleが提供する標準のメモアプリを指します。ビデオでは、この純正メモアプリの書き心地が他のアプリと比較され、無料で利用できるという利便性にも触れています。

💡スタビライザー

スタビライザーは、ペンの書き込み時に線を滑らかにする機能です。ビデオでは、メモアプリに搭載されているスタビライザーの効き具合が書き心地に与える影響について比較されています。

Highlights

iPad用のメモアプリの書き心地選手権を比較して紹介する動画

5つの異なるメモアプリを試して比較する

フレクシルアプリはPDFやメモ帳を2画面同時表示で書くことができる

GoodNotes 6はメモアプリの定番として人気

ノートシェルフはシンプルなメモアプリとして多機能

ノータビリティは音声とメモを同期して残す機能が特長

Apple純正のメモアプリは無料で使いやすい

ペンの種類や保存できるペンの種類を比較項目に設定

各アプリの書き心地や特徴的な機能を評価

フレクシルの線の種類で破線を簡単に書く機能

GoodNotes 6の筆圧感度とペン先のシャープさをカスタマイズできる

ノートシェルフの鉛筆機能が本物の鉛筆のような質感を再現

ノータビリティの鉛筆機能が他のアプリにはない

Apple純正メモアプリの鉛筆とクレヨンの質感が素晴らしい

比較した結果、Apple純正メモアプリが書きやすさで1位

ノートシェルフとフレクシルが2位と3位にランクイン

GoodNotes 6とノータビリティはスタビライザーの効き具合に個人差がある

メモアプリの選び方と使いたい機能について個人の好みが重要

視聴者が自分の好きなメモアプリを教えてほしいと要望

過去の動画でメモアプリ全般に関する紹介があり、合わせてみることをおすすめ

Transcripts

play00:00

今日もiPadでクリートしてますか皆

play00:02

さんこんにちは平岡です今日も動画見て

play00:04

くれてありがとうござい

play00:05

ます今日はですねiPad用メモアプリ

play00:09

書き心地選手権ということでですねま

play00:11

iPad用のメモアプリっていろんなね

play00:14

種類がたくさんあってそれぞれ微妙に特徴

play00:16

が違うと思うんですよまだからこそ複数の

play00:18

アプリをね使い分けたりする方も多いと

play00:20

思うんですけどもま今回はですねそんな

play00:22

メモアプリの書き心地の部分この

play00:25

Applepencを使った描画のね快適

play00:28

さとかどれだけ描画が便利にできるか

play00:30

みたいなところですねここに焦点を当てて

play00:34

様々なメモアプリ比較していきたいなと

play00:36

いう風に思っていますで今回ですね比較で

play00:38

あげるメモアプリですね5つのねアプリを

play00:41

試してみることにしますまず1つ目が

play00:43

フレッシルっていうねこれ以前の動画でご

play00:45

紹介したんですけどもまPDFとかメモ帳

play00:48

の他にもう1個別の書類を開いて2画面

play00:51

同時で書き物ができますよみたいなこう

play00:53

いった特色のアプリでしたで2つ目が

play00:56

goodNotes6ですねまこちらは

play00:58

言わずとしてたメモアプリの王道的なな

play01:00

アプリになっていますで3つ目がノート

play01:02

シェルフってアプリですねこれ僕の動画で

play01:04

はちゃんと紹介したことなかったんです

play01:06

けどもま結構ユーザーも多くてですねま

play01:08

シンプルなメモアプリかなっていう風に僕

play01:10

は思っていますで次はですね

play01:12

ノータビリティこれもですね昔から自分の

play01:15

音声とメモを同期して残すことができます

play01:17

とたところに特化したアプリになってるん

play01:19

ですけどもこのノータビリティも結構人気

play01:21

のアプリなので比較していこうと思います

play01:23

で1番最後はApple純正のメモアプリ

play01:26

ですね無料で使える最初からiPadに

play01:27

インストールされているメモアプリこちら

play01:30

の書き心地を比較検証していきたいなと

play01:31

いう風に思いますというわけで今回ですね

play01:33

僕なりに1番書きやすいメモアプリっての

play01:35

をねその理由と共にご紹介しようと思っ

play01:37

てるんで気になりよった方は是非最後まで

play01:39

ご覧くださいそれでは早速行ってみ

play01:42

ましょうというわけで実際の比較に映る前

play01:45

に今回ですねこのメモの書き心地とか書き

play01:47

やすさってところですね果たしてどういう

play01:50

ところを焦点に絞って比較していくかって

play01:52

いう比較項目比較軸みたいなところを皆

play01:54

さんに先にお伝えしていこうかなと思って

play01:56

いますまず今回ですねペンの種類ですね

play01:59

どんなぐらいの種類のペンがあるかところ

play02:01

を比較していきますまず1つ目ですねで次

play02:04

がですね保存できるペンの種類です例えば

play02:08

鉛筆で太さはこれで色はこれみたいな

play02:10

いろんなねペンの組み合わせってこう色々

play02:12

使うと思うんですけどもまそれらをいくつ

play02:14

保存できてすぐに切り替えて使うことが

play02:17

できるかまここもですね1つ評価項目に

play02:19

入れようかなという風に思っていますま

play02:21

この辺が数値化できるというかね明確に

play02:23

分かるようなポイントでま最後はその他強

play02:25

みってところですねまそのアプリに特徴的

play02:27

な書き心地にこうね関てくるような機能

play02:30

だったりとかあとはシンプルな書き味の

play02:32

とこですねアプリによって微妙にその

play02:34

書き味ってのは調整されてるんでこの

play02:37

アプリなんか書きやすいんだよなとかね

play02:38

なんかちょっと書きづらいなみたいな

play02:40

ところもこの最後のその他強みってところ

play02:42

で方眼してね評価していこうかなっていう

play02:44

風に思っていますじゃあ早速行ってみ

play02:45

ましょうはいというわけでまずはですね

play02:47

フクシルっていうメモアプリこちらの方の

play02:49

書き心地について皆さんとね比較していき

play02:52

たいと思いますまずはですねフレクシーの

play02:54

ペンの種類ペンの種類ね結構少ないです

play02:57

まず1番左がボールペンですねでで真ん中

play03:00

が角マーカーですねちょっと四角の

play03:02

マーカーペンですで1番右が丸マーカー

play03:05

ですねまこんな感じで本当に必要最低限の

play03:08

ペンとマーカーが使えますよっていう風な

play03:11

感じになっておりますで各々のペンっての

play03:13

はね太さをもちろんこうやって変えること

play03:16

もできますしここからですね直線化って

play03:19

すると線をねまっすぐこうやって引くこと

play03:21

ができるようなツールがあったりとかあと

play03:23

はね色も変えることができます結構ね

play03:25

カラーパレット出して細かく色を変える

play03:27

こともできますマカの場合はメドを変える

play03:30

こともできますねでよく使うペンの保存な

play03:32

んですけどもこの部分ですね自由に

play03:35

動かせるフローティングのパレットみたい

play03:37

なものがあるんですけどもここに自分の

play03:39

プリセットのペンを登録しておくことが

play03:41

できますでこれが基本は10本登録する

play03:44

ことができるんですねそしてこれ課金する

play03:47

とですねここちょっとグレーアウトし

play03:48

ちゃってるんですけども最大50本まで

play03:51

保存してすぐにねパッとペンを切り替えて

play03:53

使うことができますとでこのフレクシーの

play03:55

その他の特徴としてはですねこれちょっと

play03:58

珍しいのが線の種類のところですねライン

play04:01

タイプってものがあってここで破線を選ぶ

play04:04

ことができるんですねこれ破線をオンにし

play04:06

て線を引くとよいしょこんな感じですね

play04:10

破線を簡単に自分のフリーハンドで描く

play04:12

ことができますで一番大事なま書き心地の

play04:15

部分なんですけどもちょっとね実際に書い

play04:17

てみましょうかこんな感じですねちょっと

play04:21

素早く実際に書く時を意識して書いてい

play04:23

ます平岡優太とはい少し線を細めにして

play04:27

書いてみますとはいどうかな書き心地とし

play04:31

てはそんなに悪くないなって感じですね

play04:34

若干これねスタビライズが効いてるかなっ

play04:36

て風に思いますでこれねペンの書き心地の

play04:39

部分っでこうなん個人的な主観のように

play04:41

見えるんですけども実際はですね

play04:43

スタビライズが効いてるかどうかって

play04:45

ところが結構重要になってくると思うん

play04:46

ですよスタビライズって何かって言うと

play04:48

自分の書いた線をうまくこうねこう遅延さ

play04:51

せてくれるというか標準か平準化させて

play04:54

くれるみたいなまそういったこの機能の

play04:56

ことなんですけどもちょっと例を見せてみ

play04:58

ますこれ今ねフィニティフォトっていうね

play05:00

アプリを開いてるんですけどもこの

play05:02

アフィニティフォトでは自分でペンツール

play05:04

を使う時にスタビライズってのを調整する

play05:06

ことができますまずはペンモードに入って

play05:09

普通にですねペンで何か字を書いています

play05:12

例えばこうやってね平岡優太って書くと

play05:16

こんな感じですねでこうなった時にま今ね

play05:19

パパッと書いたんですけどもこの辺とか

play05:21

この平岡のヒラとかがピュってねこうペン

play05:24

を払う時にその払いがちょっとねこう追従

play05:27

しちゃって若干これがねうまくかけないに

play05:29

なっちゃうんですよでこん時にこの1番上

play05:32

の上部のとこですねスタビライザーって

play05:34

いうのを今ロープスタビライザーってもの

play05:36

にしていますとでスタビライザーの長さを

play05:40

こうやってね引下から調節することが

play05:42

できるんですよそうするとちょっとね

play05:44

ゆっくりまず書いてみるんですけどもペン

play05:46

先をこうやってつけるとですねここ

play05:48

ちょっとピンク色の線ロープが見えてるの

play05:51

分かりますかねこのロープがあることに

play05:53

よってこうねペンを動かしてもこのロープ

play05:55

が真っすぐならないと線が描かれないん

play05:58

ですよでこのロープがあること何がいい

play05:59

かって言うとカーブとかする時に絶対この

play06:02

ロープが曲がるんでカーブのこの曲線を

play06:05

滑らかにしてくれるんですよね例えばこう

play06:07

ペンをねジザに動かしてもロープが動く

play06:10

だけなんで大きな動き以外はこのロープの

play06:12

部分が吸収してくれますなのでこのアル

play06:15

ペンシルを使う時にありがちな曲線が

play06:17

ちょっと変になっちゃうとかねこううまく

play06:19

曲線かけないとかあとペン先がすぐこう

play06:22

跳ねちゃうって問題もですね跳ねる部分を

play06:24

ロープが吸収してくれてるんで

play06:26

スタビライザーがあると少しでもGを

play06:28

滑らかに綺麗に書きますよって機能ですね

play06:30

まちょっとこのロープのスタビライザーを

play06:32

いい感じに設定してもう一度ね平岡優太

play06:35

名前書いてみようと思いますこんな感じ

play06:37

ですねはいちょっとまこれはこれでま

play06:40

ちょっと調整間違ったら書きにくさはある

play06:42

んですけどもよいしょはいとはい先ほど

play06:45

よりも滑らかな線かけてるの分かりますか

play06:48

ねさっきだったらねここのね羽がちょっと

play06:50

ピュって出ちゃったりとかあとユタのター

play06:52

のここですねここもちょっとグにゃンって

play06:55

SGっぽく曲がってしまってるんですよで

play06:57

もスタビライザーを使うとこういった

play06:58

ところはちゃちゃんと綺麗な真っすぐな線

play07:00

かけたりとか最後のね微妙な羽がなくなっ

play07:03

たりとかまこういったことが書きやすく

play07:05

なるんですねでメモアプリの中にはこう

play07:07

やって内部の方でスタビライザーぽい処理

play07:09

をして綺麗にかけるようにしてくれてる

play07:12

メモアプリってのがいくつかあるんですよ

play07:13

まその調整具合にもメモによっては様々

play07:16

ですちょっとこれね細だったんですけども

play07:18

詳しめにご紹介させていただきましたで

play07:20

ちょっとね本題戻るんですけどもえ

play07:22

フレクシーの方ですねフレクシーの方見て

play07:24

もらうとあんまりこうね羽の部分とかがま

play07:27

ちょっとこの辺羽とかピュッと出ちゃっ

play07:28

てるんですけどもそこそこスタビライズが

play07:31

効いててまあまあ書きやすいなって風に

play07:33

思いますというわけでちょっと長くなっ

play07:35

ちゃったんですけどもね細く含めちゃうと

play07:37

フレクシーの評価はこんなぐらいですそし

play07:39

たら次はgoodNOTE6ですねえ

play07:41

こちらを比較していきたいと思いますと

play07:44

いうわけで画面こんな感じですねペンの

play07:46

種類からご紹介していこうと思うんです

play07:48

けどもペンは3つです万年質これちょっと

play07:51

筆圧を感知するようなペンですねそして

play07:54

ボールペンこれは筆圧を感知せずに一定の

play07:57

太さの線が書けますよっていう風なペン

play07:59

ですそして筆ペン筆ペンはね大きく筆圧が

play08:02

変わるんでダイナミックな字とかAをかけ

play08:04

ますよっていう風なペンの種類になってい

play08:06

ますでさらにマーカーがありますねペン先

play08:09

の形状が丸になってそれで線を引くって

play08:11

いう風なマーカーになっておりますそして

play08:13

グッドNOTE6のペンの保存の部分なん

play08:16

ですけどもこれはですね太さを3種類登録

play08:19

できて色味はこちらですねえ全部でこれ

play08:22

10色登録することができますでこのペン

play08:24

の太さと色ってのはペンの中ではこれ共通

play08:28

のものが適用されるんですねまただですね

play08:31

この筆ペンの時はこの太さを使ってボール

play08:34

ペンの時はこの太さを3つを登録して

play08:36

みたいなこのペンごとに色のねパレットと

play08:39

太さを登録することができたらもっと便利

play08:41

だったかなって風に思いますそして

play08:42

マーカーの方は先ほどとは独立していて太

play08:45

さは3つカラーは12色選ぶことができ

play08:48

ますとまこんな感じでペンを素早く

play08:50

切り替えるような機能もま結構充実してる

play08:52

と思いますそしてグッドノートのその他

play08:54

強みで言うとですねこのグッドノートこの

play08:57

万年室と筆ペンまこれに関しては筆圧感度

play09:01

とかあとペン先のシャープさっていうのを

play09:04

これね自由にカスタマイズすることが

play09:05

できるんですねよりダイナミックに書き

play09:07

たい時は筆圧感度最大にしてこうやってね

play09:10

ダイナミックなえ線を引いてもらっても

play09:12

いいしちょっと控えめにしたい時はですね

play09:14

筆圧感度を最小にすると筆圧同じように

play09:17

かけてもあんまり線の太さがね大きく

play09:19

変わらないような線を書くことができます

play09:21

そしてグッドNOTE6の便利な機能で

play09:23

言うとやっぱりね最近このグッドノーツ6

play09:26

から実装されたコスって消去と加で選択の

play09:30

機能ですねま例えばこの描画があった時に

play09:32

これをですね素早くこするとこうやって

play09:35

ですね線を消すことができます書き間違え

play09:37

たと平岡の丘間違えちゃったってなったら

play09:40

素早くこすることで字を消して正しい字に

play09:42

書き直すことができるとあとは囲んで洗濯

play09:45

機能ですね基本的にメモアプリってのは

play09:47

このね投げ縄ツールってものがあってこれ

play09:49

で囲んで場所を動かしたりサイズを変え

play09:51

たりするんですけどもグッドの6の場合は

play09:54

このツルを切り替えなくても丸を書いて

play09:56

長しするだけですぐにこれを動かすことが

play09:58

できできるとまこういったクイックな操作

play10:00

性ってのもやっぱりねグッドノーツならで

play10:02

はの最新機能のね使いやすいところかなっ

play10:04

ていう風に思いますじゃ実際の書き味の

play10:07

部分ですね書き味どうかって言うとこれ

play10:09

グッドノーツシックスはねあんまり僕的に

play10:12

は書き味がよろしくないなっと思ってん

play10:14

ですよなんかちょっと敏感すぎるというか

play10:16

こうね書くんですけどもさっきで言うと

play10:19

ですねスタビライズが全然かかんないんで

play10:22

よしはいこんな感じで真っすぐ線を引くの

play10:25

がちょっと難しかったりします例えばこの

play10:26

ねユタのこのね左の部分ここの部分とかも

play10:29

本当はこう書きたいんですよねこう滑らか

play10:32

に書きたいんだけどもちょっとブれちゃっ

play10:34

てなんかSGっぽいような曲線になっ

play10:36

ちゃったりとかあとはこのね筆の入りの

play10:39

部分にちょっとどうしてもこねピュッと

play10:41

こう羽が入っちゃったりとかでこっちも

play10:43

そうですよねここ本当はこういきたいん

play10:45

ですけどもただここからこうペンを上げる

play10:48

時の羽が入っちゃってるんですよまこんな

play10:50

感じでスタビライズ機能ってのがほとんど

play10:52

効いてないんじゃないかなと思っててなの

play10:54

でですね全部このね筆石を敏感に感じ取っ

play10:57

てしまうんですよねこことかこことかです

play11:00

ねここもそうですよねまこれ僕の街が書き

play11:02

方が書きたいだけなのかもしんないんです

play11:04

けどももう少しスタビライズを効かして

play11:06

この辺で調整してくれるとより書きやすく

play11:09

なるのかなっていう風に思いますそしたら

play11:10

次は3つ目ですねノートシェルフって

play11:13

アプリこちらの方の書き味とか書きこちね

play11:15

検証していきたいと思いますアプリの方は

play11:17

こんな感じになっておりまして結構僕ね

play11:19

色々練習して検証してきたんですけども

play11:21

まずペンの種類からですねえペンの種類

play11:24

ここをタップしてもらうとえこれがですね

play11:26

ペンなんですけどもちょっとだけ筆圧が

play11:28

かかあるようなペンになっていますでこれ

play11:30

が満年室結構しっかりとね筆圧を

play11:33

感じ取れるようなペンになっててえこれが

play11:35

ボールペンですね一定の太さの線をかける

play11:37

筆圧が関係ないようなペンの種類ですで4

play11:41

つ目これ鉛筆なんですよ僕個人的にやっぱ

play11:43

鉛筆機能すごく好きで後からご紹介するん

play11:45

ですけども鉛筆も備わってますよとで1個

play11:48

右に行くとマーカーなんですけども

play11:50

マーカーも種類2個ありますこっちが丸

play11:52

マーカーで右の方が角マーカーですねえ先

play11:55

直かまってるか丸まってるかっていう風な

play11:57

種類で全部でペの種類ってのは6種類あり

play12:00

ます結構これペンの種類は多い方ですよね

play12:02

で次はペンの保存の部分なんですけども

play12:05

ペンの保存はここですねここにこう

play12:08

フローティングでどこにでも置いとける

play12:10

パレットがあるんですけどもここにね色々

play12:13

自分のお気に入りのペンを保存することが

play12:15

できますこれね結構僕いくつ上限いけるか

play12:18

なと思って試したんですけども

play12:19

めちゃめちゃ登録できます少なくとも20

play12:22

個ぐらい登録できるんでかなりこれ量はね

play12:25

豊富に登録できると思いますそしてその他

play12:27

の強みで言うとこれね鉛筆があるのが僕ね

play12:29

非常に嬉しいんですよね鉛筆ってのはこう

play12:32

ね描いた時にちょっと本当の鉛筆かのよう

play12:35

なかれ具合を演出してくれるようなペンな

play12:38

んですねちょっとアップになるとこう

play12:40

ちょっとかれてるの分かりますかねでこの

play12:42

鉛筆があることによって自分の書いた字が

play12:45

綺麗に見えやすいと僕は思ってんですよ

play12:46

ちょっと味があるようなちょっと字が汚く

play12:49

てもまこれがまあ人間の書いた味のある字

play12:52

だよねみたいなまそんな感じに感じられる

play12:55

んですよねこういうねちょっとこうノタが

play12:57

あったりとか炭っぽい感じ感があったりし

play12:59

てこれね非常に自分の字が綺麗に見え

play13:01

やすいんでここまず僕は1つこのねノート

play13:04

シェルフのいいところかなと思います

play13:06

そして書き味の部分もですね今ちょっと

play13:08

書いてみたんですけども結構

play13:10

スタビライザー効いててこれね書きやすい

play13:12

なっていう風に思いました自家ね自分的に

play13:14

は綺麗に書けるなとこのボールペンで少し

play13:17

ね線細めにして書いてみてもはいこんな

play13:20

感じですねさっきと同じぐらいのスピード

play13:22

で書いてるんですけどももちろんね

play13:24

ちょっとこうペン先が跳ねちゃうところも

play13:26

あるんですけどもただね結構自分的には

play13:29

しっかりスタビライザー効いててこう線も

play13:31

しっかりまっすぐ描くことができてるしま

play13:33

この辺ちょっとね跳ねちゃってるんです

play13:35

けどもでもねなんかあんまり嫌な感じの線

play13:37

の伸び方じゃないんですよね結構ねこんな

play13:40

感じで何回も何回もこれ書き心地どうだっ

play13:42

ていう風に練習してみたんですけども

play13:44

やっぱりねノートシェルフは非常に個人的

play13:46

には書きやすいかなと思ったので書き味で

play13:48

言うとこれね意外といいノートだなって

play13:50

いう風に思いますそしたら次は4つ目です

play13:52

ねノータビリティについて色々見ていこう

play13:54

と思いますえ画面こんな感じです

play13:56

ノータビリティまずはペンの種類がですね

play13:58

ですね全部で4つありますペンがここに

play14:01

あるんですけどもこれペンの中の項目とし

play14:04

てこの中にですねえペンと万年室みたいな

play14:07

この筆圧を感じられるペンが入ってますな

play14:10

のでま他のアプリで言うとこの中に2本

play14:12

入ってるようなイメージなのでこれ2本と

play14:14

さしていただきますそしてノータビリティ

play14:16

の方もこれね鉛筆がありまして鉛筆使う

play14:19

ことができるんですねこれ個人的に

play14:20

ポイントかなり高いですそして最後は

play14:22

マーカーですねという風な感じでペンの

play14:24

種類は全部で4種類ありますでペンの保存

play14:27

ですね保存でいうとこれペンの中で太さを

play14:31

3つ選ぶことができてでさらにここにです

play14:34

ね色を登録することができるんですけども

play14:36

この色は最大8色までですね登録すること

play14:40

ができます発色と太さが3パターンから

play14:43

選ぶことができますで鉛筆のところはです

play14:45

ねまたちょっとパレットが変わってるんで

play14:47

鉛筆は鉛筆で色を発色と太さが3つで

play14:50

マーカーはマーカーで発色と太さが3つ

play14:53

っていう風な形でまこういう風なペンの

play14:54

保存になっていますそしてその他の強みな

play14:57

んですけどもなんと言ってもですねノータ

play14:58

Bも鉛筆があるのがね個人的には非常に

play15:01

ポイントが高いんですよねえ書いた字が

play15:03

こんな感じなんですけどもどうだろうかな

play15:05

さっきのノートシェルフよりもよりこう

play15:07

本当の鉛筆っぽいような質感を再現してる

play15:11

なっていう風に思いますなのでねここに

play15:12

関しても結構個人的にはポイントが高くて

play15:14

やっぱりね自分の字がちょっと綺麗に

play15:17

見えるんですよねこんな感じで非常にこう

play15:19

いった点でもですねいいノートだなって

play15:21

いう風に思いますで他にも強みとしては

play15:23

ですねこのペンの項目の中のさっきねペン

play15:25

切り替えるところにですね破線を書くこと

play15:28

もできるんですですね破線を自分でフリー

play15:30

ハンドで書くことができるってのも他の

play15:32

アプリになかなかないような機能なので

play15:34

ここはねポイントとして高いなと思います

play15:36

であとこのノータビリティ独自の仕様とし

play15:38

てはこのマーカーでも破線を引くことが

play15:41

できるんですねこれがなかなか他にないな

play15:43

と思っててマーカーでこうやってすると

play15:45

こうね破線を書くことができるんでまここ

play15:48

もねちょっと個人的にはプラスポイントに

play15:50

させていただきたいなっていう風に思い

play15:51

ますで最後ですね書き味の部分なんです

play15:54

けどもこれはですねあんまり個人的には

play15:57

好きじゃないなというかえスタビライザー

play15:59

がそこまで効いてないなって風に思いまし

play16:01

たちょっとね僕の名前書いてみるんです

play16:03

けども例によってはいこんな感じですね

play16:06

うんちょっとやっぱね個人的にはあんまり

play16:08

好きじゃないなって風に思います1番見て

play16:11

欲しいのはここなんですよねこの平岡の

play16:13

ここの線とここの線ですねどっちも自分的

play16:18

にはまっすぐスラっと突き抜けたいなと

play16:19

思って書いた字なんですけども

play16:21

スタビライザーが弱い性かちょっとした

play16:23

このブレですねこのブレを拾っちゃって線

play16:26

がまっすぐ引けてないんですよこっちも

play16:27

そうですよねちょっとぐにゃぐにゃぐにゃ

play16:29

ぐにゃってなっちゃってますまこういった

play16:31

ところをスタビライザーを聞かして

play16:33

まっすぐすっと伸ばしてくれるメモアプリ

play16:35

が僕は好きなんですけどもまそうでは

play16:37

なかったんでまちょいスタビライズが弱め

play16:39

かなと僕個人はスタビライザーが効いてる

play16:42

方が好きなのでこのねえノータビリティは

play16:44

あんまり書きやすくないなって風に感じ

play16:46

ましたそしたら最後5つ目5つ目は純正の

play16:49

メモアプリですこちらの機能を色々比較し

play16:51

ていきましょうまずはですねペンの種類

play16:54

から見ていきましょうこれね純正メモアプ

play16:56

リって無料じゃないですか無料なんです

play16:58

ですけどもペンの種類1番多いんですよ

play17:00

1番左のAってやつですねこれは

play17:02

スクリブルを書く専用のペンですでも1個

play17:04

右がこれがですね満年室とかに当たるよう

play17:06

な筆圧を監視するペンですね自分の筆圧に

play17:09

よって線の太さを変えてくれるっていう風

play17:12

なペンになっていますその1個右これが

play17:14

ですねボールペンとかシャーペンとか

play17:16

当たるもので一点太さの線を書くための

play17:19

ペンになっていますで1個右これが

play17:21

マーカーですねこれは角マーカーになっ

play17:23

てるんで角張った線のねマーカーを引く

play17:26

ことができますとでぐーっと右に行くと

play17:28

これですねこれが鉛筆このね純正メモ

play17:31

アプリの鉛筆はね本当に質感もいいし書き

play17:33

やすいんでこれ個人的に後でもねちょっと

play17:35

強調したいなと思うぐらいおすすめのペン

play17:37

になっていますそして1個右これが

play17:40

クレオン的なやつなんですよね鉛筆よりも

play17:42

太めでこうねクレオンみたいな質感を

play17:44

出せるようなえペンになってますでその1

play17:47

個右筆圧を感知するようなペンになってい

play17:50

てカリグラフィーみたいなちょっとペンが

play17:52

かばったような感じの線がかけるような

play17:54

ペンになっていますで1番右これがですね

play17:57

水彩最近はプレートで入ったやつなんです

play17:59

けども水木のようなこのじわーっとね水が

play18:02

滲んでくようなエフェクトでかけるような

play18:04

ペンですこれが無料に入ってるの

play18:06

めちゃめちゃやっぱAppleの純正メモ

play18:08

アプリってこう使いやすいなと思うんです

play18:10

けどもというわけでペンの種類は全部で左

play18:13

から筆圧ペンとボールペンそしてマーカー

play18:17

と鉛筆とクレヨンと水彩ペンということで

play18:21

全部で7種類のペンを使うことができます

play18:24

でペンの保存の部分ここがですねそんなに

play18:26

強くないところでペンはそれぞれのペン

play18:29

ごとにもう1回タップすると太さを5種類

play18:32

から変えることができますとでこれを全部

play18:35

のペンでやってくで色味もですね全部の

play18:38

ペン共通で色のパレットが5つあります5

play18:41

つねプリセットを作ることができるんです

play18:43

けどもこれ全部のペンで共通なんで

play18:45

ちょっと使いにくいかなっていう風に思い

play18:47

ましたで色の部分もここにね右にこの

play18:49

ショートカットがあるんですけどもこの5

play18:51

つの基本的なカラーは変えることができ

play18:53

ないんですよでここのパレットをタップ

play18:55

するとこの中にプラスで色々ね色を増やし

play18:58

たことはできるんですけどもこの増やした

play19:00

よく使う色をこっちのね表のパレットに

play19:03

持ってくることが多分できないんですよね

play19:05

なのでこの辺がちょっとですねまあんまり

play19:07

使いづらいかなっていう風に思いましたで

play19:09

その他の強みとしてはこれね純正メモだけ

play19:12

なんですけども全部のペンにこれ不透明度

play19:15

を設定することができるんですよねそれも

play19:17

0%から100%まで1%刻みで全部調整

play19:22

できますほとんどのメモアプリはマーカー

play19:25

だけですねこの不当メド変えれますよって

play19:27

ものがね多いんですけども普通のペンで

play19:29

あってもクレオンであっても全部ねこの不

play19:32

透明度調整できるってのが純正メモアプリ

play19:34

のね1つの他にはない特徴なのかなって

play19:36

いう風に思いますであとはですねやっぱり

play19:39

なんと言っても鉛筆とクレヨンこれの質感

play19:42

表現が非常に素晴らしいんですよねこれで

play19:44

書いててすごい楽しくなっちゃうんです

play19:46

けどもGを書にしてもAを書にしても本当

play19:48

にね鉛筆で書いてるような質感でこう書く

play19:51

ことができるんですよこんな感じですねな

play19:54

ので自分の字がね多少汚くてもこう味の

play19:57

ある字に思えてしまうというかまそういっ

play19:59

たマジックがあるのかなっていう風に思い

play20:00

ますでさらに書き味のところで言うと純正

play20:03

メバはねスタビライザーもガンガン効い

play20:05

てるんですよなので普通に字を書いてても

play20:07

こうやってですねもう自分でも分かる

play20:09

ぐらいこれねスタビライザーがぐンって

play20:11

効いてるんですよね最後こうね線を書く時

play20:13

に自分のペン先にまっすぐついてくるん

play20:16

じゃなくてちょっとこうね修正してんのか

play20:18

こう分かりますかねこう書いた後に線をね

play20:20

自動でちょっとだけ微修正してくれてん

play20:22

ですよねまこんな感じでかなり強めに

play20:25

スタビライザーかけてくれてるんで誰でも

play20:27

簡単に比較で綺麗な字をかけるようんじゃ

play20:29

ないかなと思い

play20:32

ますはいというわけでこんな感じで全部の

play20:34

5つのアプリに対して書き心地とか書き味

play20:37

について細かく見てきましたでですね試し

play20:40

た中でま書きやすさのちょっと自分的な

play20:42

ランキングをつけていこうかなという風に

play20:44

思うんですけどもあくまでこれ書き心地に

play20:46

対してだけですねでさらに僕の主観も

play20:48

いっぱい入ってるんですけども1番

play20:50

やっぱりね今回試してみて書きやすいなと

play20:53

思ったのがApple純正のメモアプリ

play20:55

ですねやっぱりねこのメモアプリ本当に僕

play20:58

すごいと思うんですよめちゃめちゃ書き

play21:00

やすくて誰でも綺麗な字を描けるように

play21:02

チューニングがねかなり強めに入ってると

play21:04

思いますでさらにAppleらしいですね

play21:07

このリアルな質感を大事にした鉛筆とか

play21:09

クレオンとかねあと最近は水彩のねじわっ

play21:12

と滲で広がってくようなペンとかああいっ

play21:14

たものが無料で使えるっての本当にねこれ

play21:17

はApple素晴らしいところだなっと

play21:19

いう風に思いますで次2番目に書き

play21:20

やすかったのがノートシェルフですねこれ

play21:23

僕名前だけ聞いたことあってあんま使った

play21:25

ことなかったんですけども使ってみると

play21:28

めちゃめちゃね書きやすくてスタビライザ

play21:30

もしっかり効いててねあとペンの保存も

play21:32

結構たくさんこう自分のね好きな

play21:34

組み合わせで描くことができてこれも

play21:36

めちゃめちゃ書きやすかったなていう風に

play21:38

思いますあと鉛筆があるのもやっぱりいい

play21:40

ですよねなんかApple純正メモみたい

play21:42

な感じで使えるのが非常にいいかなと思っ

play21:45

ていてここもですね非常に書きやすかった

play21:47

かなと思いますで第3位がですねフレック

play21:49

シルですねこれも結構スタビライズを

play21:52

しっかりかけてくれてて僕ねあんまGK

play21:54

じゃないんですけどもそんな僕の字でも

play21:56

ちょっとねこう味のあるように見せてくれ

play21:57

たというというかま綺麗に書けるように

play21:59

なったなと思ったのでえこれがね3位かな

play22:01

とでえ4位次がグッドノーツ6かなって

play22:04

いう風に思いましたグッドノーツはね前

play22:06

からあんまりスタビライザーとかを

play22:08

しっかりかけるタイプじゃなくてまこれも

play22:10

本当ね個人の好き切れあると思うんです

play22:12

けども僕はねあんまり字が綺麗に書けない

play22:14

タイプなんですよねまでもやっぱりねそう

play22:16

は言ってもま全体の総合点のところですね

play22:19

書くのに書いてくかってところで言うと

play22:21

コスって消去とか過で選択とかねこう即

play22:24

quiteに向いてるような機能なのか

play22:25

なっていう風に個人的には感じましたで

play22:27

1番最後ですね最後がノータビリティです

play22:30

書き味だけで言うとノータビリティが一番

play22:32

僕はあんまり合わなかったかなていう風に

play22:34

思いましたもちろんねノータビリてそれ

play22:36

以外にも音声を録音できるとかま最近それ

play22:39

以外にもたくさんいろんなね優れた点が

play22:41

あるんですけども今回あくまで駆け足て

play22:43

ところで僕に合わなかったのが

play22:45

ノータビリティかなっていう風に思います

play22:47

というわけでですねかなりニッチな検証に

play22:49

なったと思うんですけどもま意外とこう

play22:51

いうの大事だと思うんですよねま自分が

play22:53

書いてて気持ちいいとか気分が上がる

play22:55

ノートアプリを使いたいとみんな思ってる

play22:57

はずだしまここについて特化してねえ

play22:59

こんなに細かく紹介してる動画は他には

play23:02

ないのかなと思ったので僕のチャンネル

play23:03

らしい動画になったかなと思います逆に皆

play23:06

さんの好きなノートアプリも教えて欲しい

play23:07

ですねもちろん総合点で言うと色々あると

play23:09

思うんですけども書き味とかについてどの

play23:12

アプリが1番好きですか是非皆さんの意見

play23:14

も聞かしていただければなと思いますで

play23:16

今回はね書き足しだけに特化したんです

play23:18

けどもノートアプリ全般としておすすめの

play23:20

アプリとかこういう機能ありますよみたい

play23:22

なもっとね一般的な話は過去の動画でもう

play23:25

実際ね紹介させていただいてるんでそちら

play23:27

もね気になった方は是非合わせてみて

play23:29

いただくと幸いですというわけで今日の

play23:31

動画はここまでです今日の動画少しでも

play23:33

面白かったなとか参考になったよと思った

play23:34

方は動画の高評価チャンネル登録ベルマコ

play23:37

登録もよろしくお願いしますそれではまた

play23:39

次の動画でお会いしましょう最後までご

play23:41

視聴ありがとうございましたバイ

play23:44

[音楽]

play23:53

バイイ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
メモアプリiPad書き心地比較ApplePencilスタビライザー筆の種類メモ使いやすさ評価
Do you need a summary in English?