【要約】「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!【苫米地英人】

フェルミ漫画大学
29 May 202112:58

Summary

TLDRこのビデオ脚本では認知科学者、苫米地英人が「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める」というテーマを解説。感情に流されず行動する重要性と、明確な目標を持つことの効果について語る。感情は行動を妨げ、過去にとらわれず未来に目を向けることが成功への鍵だという視点から、恐怖や自己中心的な考え方を捨てるためのアドバイスも提供。過去や現在が未来によって価値が変わるという考え方を通して、視聴者が自己啓発と行動への意欲を高めることを目指す。

Takeaways

  • 🧠 頭のゴミを捨てることで脳が一瞬で目覚めると苫米地英人が説く。
  • 💆‍♂️ 頭がもやもやして集中できない時は、コーヒーやエナジードリンクを飲むのは一時的解法にすぎない。
  • 🗑️ 頭のゴミは感情による影響で整理がつかず行動ができなくなる原因とされている。
  • 🏃‍♂️ 成功者は感情に流されず、決めたスケジュールやゴールに向かって行動を遂行する。
  • 🎯 ゴールを持つことが感情に流されず行動を続ける唯一の方法となっている。
  • 🚫 ポジティブな感情も時にはゴミとなり、行動に影響を与える。
  • 🤔 自分のゴールは他人からの影響を受けず、本当に自分が望むものかを自問する必要がある。
  • 🔄 過去から今の自分を捨て、未来に目を向けることで過去も現在も良い思い出になる。
  • 😨 恐怖は原始時代には生命維持のために必要だった感情であり、現代では娯楽として捉えるべき。
  • 🤗 自分だけが幸せではなく、周りの人を喜ばせることが高次元の幸せをもたらす。

Q & A

  • 苫米地英人さんの書いた『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める』の基本的な主張は何ですか?

    -頭の中にある「ゴミ」を取り除くことで、脳がすっきりして集中力や行動力が向上するということです。

  • 頭のゴミを取り除く方法の一つとして、感情のコントロールが挙げられていますが、それはなぜ重要なのですか?

    -感情に流されると、目標達成のための行動が妨げられるからです。感情を無視して行動することが重要とされています。

  • 感情に流されないためには何が必要ですか?

    -明確なゴールを持つことが必要です。ゴールを持つことで、感情に流されずに淡々と行動できるようになります。

  • 他人の物差しで作られたゴールの問題点は何ですか?

    -他人の物差しで作られたゴールは、自分自身の本当の望みではない可能性があり、持続的なモチベーションを維持することが難しくなるからです。

  • 過去の自分を捨てることの重要性について説明してください。

    -過去に囚われると現状を変えることが難しくなります。未来に目を向け、過去の失敗や現在の状況に引きずられずに行動することが重要です。

  • 恐怖を捨てるための方法は何ですか?

    -恐怖を娯楽と捉えることです。恐怖を感じたときは、ホラーゲームを楽しむような感覚で行動を続けることが推奨されています。

  • 自分中心の考え方を捨てることの利点は何ですか?

    -自分以外の人も一緒に幸せになることで、高次元の幸せを得ることができます。自己中心的な幸せは低次元のものであり、他人を喜ばせることで本当の幸せが得られます。

  • 未来によって過去と現在が決まるという考え方の意味は何ですか?

    -未来が良ければ、過去の辛い経験も良い思い出として美化されます。未来に目を向けて行動することで、過去や現在の評価も変わります。

  • ゴールを持つことで感情に流されないためには具体的にどうすれば良いですか?

    -ゴールを明確にし、そのゴールに向かって淡々と行動することです。感情に左右されずに、決めたスケジュールやゴールを遂行することが重要です。

  • 過去の自分に囚われないためにはどうすれば良いですか?

    -過去の自分に囚われず、未来の自分を見据えて行動することです。未来が良くなれば、過去の経験も良い思い出に変わります。

Outlines

00:00

🧠 頭のゴミを捨てることで目覚める

この段落では認知科学者苫米地英人が書いた「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める」という書籍の解説がされています。頭がもやもやして集中できないことがあると、人々はコーヒーやエナジードリンクを飲んで集中を強制しますが、これは長期的には健康に悪影響を与える可能性があると指摘。本書では、頭の中のゴミを掃除機のように掃除することで整理がつき行動ができるようになるというアイデアを紹介。感情というゴミを捨てることで、感情に左右されずに行動することができると説きます。また、感情に流されず行動するためには、ゴールを持つことが重要で、成功者たちは感情に流されずに目標に向かって行動していると強調しています。

05:05

🎯 自分のゴールを設定し、感情に流されない

この段落では、人々が他人の価値観に基づいて目標を設定する傾向があると指摘。例えば、東大に入りたい、大企業に就職したいなど、他人からの評価に基づく目標は自己満足につながることがあると述べています。また、過去の自分を捨てることの重要性についても触れており、引きこもっていた人も自立という目標を持って行動を起こすことができると説きます。過去から現在への変化を促すために、未来に目を向ける必要があると強調。恐怖という感情も、原始時代には生命維持のために必要な感情だったが、現代ではほとんど必要なくなっており、娯楽として捉えるべきだと主張しています。

10:10

🤗 自他共に幸せにするためのゴールの設定

最後の段落では、自分中心の幸せは低次元の幸せであり、他者を喜ばせることで高次元の幸せに達することができると説きます。自分だけが幸せではなく、周りの人たちも幸せにすることが重要だと強調。例えば、美味しいチーズケーキを見つけたらそれを誰かに紹介して喜ばせることが、人間の最高の幸せであると主張。自分の目標を設定する際には、他者を喜ばせる方法も考慮すべきであり、自分だけが幸せになるような目標は避けるべきだとアドバイスしています。過去や現在を否定するのではなく、未来が良くなれば過去も現在も良い思い出になるとエンドメッセージとして締めくくります。

Mindmap

Keywords

💡認知科学者

認知科学者は、人間の認知過程を研究する科学者のことです。彼らは思考、記憶、学習、言語などの認知機能を研究し、その成果を教育、医療、技術などの分野に応用します。このビデオでは、認知科学者の苫米地英人が書いた本を通して、頭のゴミを捨てることによる脳の活性化について解説しています。

💡頭のゴミ

頭のゴミとは、精神的な余計なものや無駄なものを指します。ビデオでは、頭の中にある感情的なゴミが整理整えられず、行動に移らないといった状態を指しています。このゴミを捨てることによって、集中力が高まり、目標達成につながると言及されています。

💡感情

感情は、人間の心理的な状態を表す言葉で、喜び、怒り、悲しみ、楽しさなどがあります。ビデオでは感情が行動に影響を与える例を挙げており、感情に流されて行動を止めてしまうことがあると説明しています。また、感情を捨てることの重要性についても触れられています。

💡ゴール

ゴールは、目標や達成したいもの、または努力の方向性を意味します。ビデオでは、感情に流されず、決めたゴールに向かって行動することが成功への鍵であると強調されています。また、感情に左右されずに行動するためには、明確なゴールを持つことが肝要だと述べています。

💡自己中心

自己中心とは、自分だけを考えて他人を考えない態度や考え方を指します。ビデオでは、自己中心な考え方を捨てることで、他人を喜ばせることができると言及しており、それによって高次元の幸せを得ることができるとしています。

💡恐怖

恐怖は、人間の感情の一つで、危険を感じたときに生じるものです。ビデオでは、現代社会においては恐怖はほとんど必要なく、娯楽として捉えるべきだと述べています。恐怖を感じたときにも、行動を止めずにゴールに向かって進むことが重要だと強調されています。

💡過去

過去とは、すでに起こったことや経験を指します。ビデオでは、過去の自分を捨てることの重要性が語られており、過去から現在への影響を超え、未来に目を向けることが大切だとしています。過去を捨てることによって、新しい行動を起こし、良い未来を築くことができると示唆されています。

💡未来

未来とは、これから起こることや達成したい目標を指します。ビデオでは、未来に目を向けることで、過去や現在の状態を変えることができると述べています。未来が良くなれば、過去や現在も良い思い出になると主張しています。

💡行動

行動とは、人間の意志に基づく動きや活動を指します。ビデオでは、感情に流されず、ゴールに向かって行動することが重要であると繰り返し強調されています。また、行動を起こすことで、自分自身を変化させることができると語られています。

💡成功者

成功者は、目標を達成し、社会的に高く評価される人々を指します。ビデオでは、優れた経営者や科学者などの成功者が感情に流されず、決めたスケジュールやゴールに向かって行動することで成功していると紹介しています。彼らは感情に左右されず、達成したい目標を遂行するという姿勢を持っていることが示されています。

Highlights

認知科学者苫米地英人が書いた本「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める」の解説

頭がもやもやして集中できない時のコーヒーやエナジードリンクの飲み比べ

頭の中のゴミが整理がつかず行動ができなくなる原因になる

感情というゴミを捨てることで行動に移る

感情に流されると目標達成が難しくなる

成功者たちは感情に流されず、決めた目標に向かって行動する

ゴールを持つことが感情に流されない唯一の方法

自分の望むゴールが他人の影響を受けて決まっている可能性がある

過去の自分を捨てることで新たな行動が可能になる

恐怖という感情は娯楽として捉えるべき

自分中心の幸せは低次元であり、他者を喜ばせることの重要性

過去や今が良いか悪いかは未来で決まるという考え方

未来が良ければ過去も現在も良い思い出になる

感情に流されず、目標に向かって行動することの大切さ

過去に引きずられることなく、未来に目を向けて行動する

総括として、感情を捨て、ゴールを持って未来に向かって行動することの重要性

Transcripts

play00:00

はいマチ付きりんです今回は認知科学者である

play00:03

苫米地英人さんの書かれた頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚めるを解説していきます

play00:09

頭がもやもやして勉強や仕事に集中できなくなることはないか

play00:13

もちろんありますよそんなときはコーヒーやエナジードリンクをガブガブ飲んで強引に

play00:19

集中

play00:20

していますねなるほどだがそのやり方だと

play00:23

お前は集中できなくなるたびにエナジードリンクやコーヒーを飲み続けなければなら

play00:28

なくなるから

play00:29

いつか体を壊すだろう確かにそうですね

play00:32

お金もかかりますしね頭がもやもやしてしまう根本的な原因は頭の中にゴミがあるから

play00:38

play00:39

掃除機で

play00:40

フィルターにゴミが詰まると教員力が落ちるだろ

play00:43

それと同じだ頭の中にゴミが詰まると整理がつかないし行動もできなくなるというわけ

play00:49

play00:49

ノールほどを今回の授業を受ければそんな頭の中のゴミを捨てることですかっとした

play00:55

状態で行動できるようになるだろう

play00:57

時間はないそれではさっそく子

play01:00

業界するぞ捕まれどこに

play01:05

まずは感情というゴミを捨てるだな

play01:08

はい私たちは感情から強い影響を受けている

play01:12

例えば勉強した方がいいなと思いつつめんどくさいなぁという感情に流されて

play01:17

漫画やゲームを始めてしまったり好きな女の子に声をかけたいと思いつつ

play01:22

拒絶されたらどうしようという恐怖に流されて候

play01:25

行動をやめてしまったりすねダイエット中なのにサバの美味しそうなケーキを目の前に

play01:30

したら

play01:31

感情に流されて食べてしまうこんな感じで色々の感情に左右されて行動している人は

play01:37

とても多い

play01:38

投資子にそうですね僕もよくですと勉強中に勉強しなきゃいけないと思いつつへ漫画や

play01:44

映画を観ちゃいませ

play01:45

馬だが感情に浸ることほど私たちにとって無駄なことはないと本に書かれている

play01:51

うんなぜなら感情のままに生きているぞ私たちはまるで川を流れる葉っぱのような人生

play01:57

を送ることになるからだ

play01:59

某例えば東大に入りたいと思っているのに面倒くさいとかだるいという感情に流されて

play02:05

勉強を怠けると東大に入ることはできない

play02:08

感情に流されて生きるとウダウダと悩んで結局何も成し遂げられずに何でも過ぎ去って

play02:14

しまう

play02:14

逆に優れた経営者や科学者成功者たちは感情に流されない

play02:19

決めたスケジュールやゴールに向かってその日の気分や感情に流されずに遂行していく

play02:25

それはまるで川に浮かぶボートのようなものだ

play02:28

決めたゴールに向かって淡々と行動していく

play02:31

だから欲しいものを手に入れることができるのだ

play02:37

次はゴール表だなあの感情に流されずに行動する方がいいのはわかったんですけど

play02:43

問題はどうやったら感情に流されずに行動できるかですよ僕たちは動物です

play02:48

犬や猫だって目の前に食べ物があったら我慢できずに食べてしまうわけです

play02:53

どうやってその感情に流されずに行動するんですか

play02:56

play02:57

それはゴールを持つことだゴールあー

play03:00

ゴールを持つことが感情に流されない唯一の方法だ

play03:04

犬や猫にゴールはないだろうおいマラソンを走り始めたらボールだけを考える

play03:09

ゴールするには途中で水たまりを踏もうが雨が降ろうがを流す公が気にせずに走り

play03:15

続けることだ

play03:16

ゴールを持つことで

play03:17

シェアが高くなって多少のことでは動じなくなるんだ

play03:20

のあるほどすぐに感情に流されてしまう人は本当に自分が叶えたいボールが明確になっ

play03:26

ていないんだ

play03:27

ある番組でホリエモンは成功するために必要なことは

play03:31

しつこさだと答えた大事なの特別なスキルや人脈

play03:35

本やお金などではなく

play03:37

やるべきことを成し遂げたいことを感情に流されずに実行することだと言った

play03:41

出会いがないのなら1日1回女の子に声をかける

play03:45

もしくは連絡先を渡すというゴールを決めてしまうことだ

play03:49

会社で昇進したいそのために1日100件の営業先を回るというゴールがあったら

play03:54

途中でもういいじゃんとか疲れたという感情に流されずにある意味機会になったつもり

play03:59

で実行するんだ

play04:01

ちなみにゴールに関係の前感情はすべて込みだ

play04:04

怖い面倒くさいという感情だけでなく楽しい嬉しい幸せといったポジティブな感情も

play04:10

無視した方がいいぷー子様席に乗っちゃダメ

play04:13

ああ

play04:14

楽しさや幸せを追い求めるとジムに行かなきゃいけないのにサボってケーキやドーナツ

play04:18

を食べたり勉強しなきゃいけないのに日友達と集まってもう半押してしまうだろ

play04:24

女子かにそうかだからポジティブな感情も時としてゴミになるんだ

play04:28

何度も言うが感情に流されないためにはゴールだけを見て機会になったつもりで淡々と

play04:34

行動することだでも幸せになりたいんですけどあんま

play04:38

結局はゴールした時により大きな嬉しさや楽しさ幸せを感じることができる

play04:43

これもマラソンと同じだゴールできたらその時大きく喜べばいいとだしそれまでは感情

play04:49

に流されて立ち止まってはいけない

play04:51

もう一度言うぞゴールを持つことが感じ

play04:54

情に流されない唯一の方法だ

play04:59

次は他人に流されるな店ということでまずは感情に流されないために

play05:04

自分のゴールを決めるといいながここで一つ注意点がある

play05:08

それは私たちが望んでいるボールは他人の物差して作られている可能性が高いという

play05:14

ことだ

play05:14

当人のものソシエはぁほとんどの人がみんな格好をつけて

play05:19

他の人から見てみっともなくないもっともらしいをそのゴールを設定してしまうんだ

play05:24

例えば東大に入りたいとか大企業に就職したいとか

play05:28

タワーマンの最上階に住みたいとかだな私たちは自分が思っているよりもネットや

play05:33

テレビなどの影響を受けている

play05:35

だから高級車がほしいとなったり1年の半分をハワイで

play05:39

過ごしたいと思いこんなに ikea のサメのぬいぐるみが欲しいと思ったりスレ

play05:43

もちろんそれが本心ならいいんだなそのゴールは本当に自分が決めたゴールなのか自問

play05:48

する必要がある

play05:50

ゴールしたいと思っていないのにマラソンで走り続けることはできないし

play05:54

出世したいと思っていないのに仕事を頑張ることはできない

play05:57

だからそれは本当

play05:59

に自分が達成したいゴールなのか考えてみることだ

play06:05

次は過去の自分を捨てる店とはいえ

play06:08

自立するというゴールを持って今までずっと引きこもっていた人がいきなり外に出て

play06:13

美容院に行くのはなかなか難しいだろう

play06:16

そうですね僕も今までずーっとの出てこなかったんですよ

play06:20

だからいきなり女の子に声をかけるなんて怖すぎます

play06:24

まあいいタイプ

play06:25

ことはわかるなぜなら私たちには現状維持の米をスタッフが働いているからだ

play06:30

米押すとすーっ今なおさしすとは今までの状態を保とうとする力だ

play06:36

例えば人間は体温が高くなると汗をかき

play06:40

太陽が低くなると体がガタガタと震えて一定の対応を保とうとすね

play06:45

それと同じで多くの人が変わりたいと言いながら変われないのは今までの生き方を守っ

play06:50

てしまうからだ

play06:51

今までの過去から自分はこういう人間だとか

play06:54

自分はおとなしい性格だという自分のイメージ通りの行動をしてしまうわけだ

play06:59

なるほど納得ですをでもどうすればいいんですか

play07:03

過去は変えられないですよね

play07:05

それは未来だけに目を向けることだと3いろい

play07:08

あー未来がよくなっていればここも良い思い出になる

play07:12

例えば仕事終わりに新作のゲームを買いに外をに入ったがゲームが売り切れていたと

play07:17

しよう

play07:17

イライラして仕方の区別のお店に行くとお目当てのゲームが2割引きで売っていた

play07:22

すー

play07:22

言うとお前は量でゲームを変えなくて良かったと考えて幸せな気分で家に帰るわけだ

play07:28

おい e 層ですねつまりつまりだ

play07:31

未来がよくなっていれば過去も現在も最高になるわけだ

play07:35

よく成功者がつらかった人済み生活を語るがどれだけ加護がつらくても未来がうまく

play07:40

いっていれば過去の思い出も美化さ

play07:42

l ここからわかるの今の自分が良いか悪いかは未来の自分次第だということだ

play07:48

おいだから今までの過去を気にせずにより良い嫌いに向かって突き進めということだな

play07:54

実際にアビダルマ仏教哲学では時間を未来から過去に流れているとされている

play07:59

おおそうなのかこれからは時間は3

play08:02

ないから現在過去に流れていると考えるんだ

play08:06

そして今までお前がどれだけダメで引きこもっていてもてて来なかったとしてもこれ

play08:10

からの人生で成功して外に出てもててしまえば実は僕引きこもっていたことがあったん

play08:15

ですよ

play08:16

いやーの頃はも出なかったなあーといういい思い出になるわけだ

play08:21

なるほど今

play08:22

良いか悪いかは未来次第なんですねあーであれば私たちはここに縛られるのではなく

play08:28

未来を見て行動しなくてはならない大切なことだからもう一度言うぞ

play08:33

過去そして今の自分が良いか悪いかは未来の自分次第だ

play08:40

さて次は恐怖を捨てるだなだいたい行動的な人は怖いという感情があるはずだ

play08:46

告白するのが怖いとか初めてのことが怖いとかな

play08:50

はいそうですねーところでなぜこの怖いという感情はあると思う

play08:54

おい考えたことなかったですねーああああリスクを感じるカラーですか

play09:00

うーん込むナイス回答だもっと言うと死の可能性があるからだ

play09:05

大都市子に死ぬかもしれないから私たちは強いんだ

play09:09

しかし私たちは原始人と違って巨大な動物に襲われることがなければ崖から落ちること

play09:15

もない符号を食べて死ぬこともないし

play09:18

飢餓で苦しむこともないひこんな

play09:20

生命の危機にさらされている環境であれば怖いという感情は生命維持のために必要な

play09:25

ことだったな

play09:26

今ではこの感情はほとんど必要なくなってしまった

play09:29

必要ではないがあってもいいものを娯楽という

play09:32

つまり私たちが強いとか危険だと感じるのは実はただの娯楽なのだ

play09:37

ええ本当ですかぁ

play09:40

それはホラーゲームとかジェットコースターに乗るとかお化け屋敷などの強い円た目

play09:44

からもわかるだろう

play09:45

を通し購入へつまり恐怖はただの娯楽なんだ

play09:49

恐怖を感じたらホラーゲームをやる前の感覚で立ち止まらずに行動することだ

play09:57

さて最後は自分中心というゴミを捨てるだな

play10:01

自分だけ幸せならそれでいいと考えていないか

play10:04

ああ

play10:04

少しはありますね例えば凄く美味しいチーズケーキを見つけてそれを自分で楽しんで

play10:10

いるだけでは猿やゴリラとあんまり変わらないぞ

play10:13

そりゃぽりらーああ自分の腹が満たされればそれで ok という考え方だからな

play10:19

そうではなく自分以外の人も一緒に幸せになってこそ自分の幸せであると

play10:24

本書には書かれている一緒に喜ぶかー

play10:27

例えば美味しいチーズケーキを誰かに紹介してその人に喜んでもらう

play10:32

自分だけではなく他人も幸せにするそれこそが人間の最高の幸せなんだ

play10:38

自分以外の人も一緒に幸せになってこそ高次元の幸せが手に入るんだ料理を作ることが

play10:44

幸せなら

play10:44

その料理を食べて喜ばせたいと考えることだ

play10:47

スポーツが好きならそのスポーツを観戦してくれる人を楽しませることまで考えてみる

play10:52

ことだ

play10:53

ついつい自分のゴールを決める時に俺が持てればいい

play10:56

これが金持ちになれればそれで良いと自己中心的になりがちだが自分も幸せで書いても

play11:02

幸せになれるようなゴールを設定しなけれ

play11:04

ばならない自分だけが幸せで他人学校な状況って

play11:08

銀行強盗とか窃盗とほとんど変わらないからな

play11:11

だから誰かを貶めるのも良くないし誰かと比べて優越感に浸るのも自分だけしか喜んで

play11:17

いないから良くないか

play11:19

まず自分中心にならずに他の人を喜ばせるにはどうすればいいのかまで考えて自分の

play11:24

ゴールを設定するべきだろう

play11:26

あの俺モテたいんですけどそれなら女の子をどう喜ばせることができるのかまで考えて

play11:32

みるべきだな

play11:36

さてまとめだな感情に流されてはいけない感情を無視するには明確なゴールを持つこと

play11:42

過去や今が良いか悪いかは未来で決まる恐怖はただの娯楽と捉える

play11:46

自分中心の幸せは低次元周りの人を喜ばせるのが本当の幸せである

play11:52

玉私の一押しはやはり未来によって過去と現在の

play11:56

決まるだな

play11:57

あーそれいいですね私たちはダメだった過去の自分を見てあーどこーだ考える癖がある

play12:03

しかし未来が良ければ過去も現在も良い思い出になるわけだ

play12:07

であればシンプルに見合いを良いものにするために行動すればいい

play12:11

アイドルの指原莉乃さんは中学時代に着に引きこもっていた時期があったようだが今で

play12:16

は愛ドローン

play12:17

あってその頃の話をネタにしているこんな風にどれだけ過去や現在の辛くても未来が

play12:23

良い状況であればよい思い出に変わるわけだ

play12:26

私こんなこともありましたってなもう過去に引きずられるのは今日でやめにしよう

play12:31

はいそれでは今日の授業は終わりだなありがとうございました

play12:38

今日の授業は終わりまた来てね

play12:45

[音楽]

play12:54

goo

play12:56

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
認知科学頭のゴミ人生変革集中力感情管理目標達成自己啓発行動変革成功戦略ポジティブ思考
Do you need a summary in English?