【Android】重いスマホを軽くする7つの方法!長持ちさせる設定方法!

埼玉スマホ教室
30 Mar 202336:57

Summary

TLDR吉田先生が提供するこのビデオでは、Androidスマホの動作を軽くする7つの方法を紹介しています。ストレージとRAMの管理、不要なデータやキャッシュの削除、アプリの更新、システムのアップデートなど、基本的な情報から応用的なテクニックまで網羅しています。さらにFiles by Googleアプリを活用してデータを整理し、スマホの内部を掃除する方法も詳しく解説しています。最後にアンケートを設け、視聴者のスマホの買い替えのタイミングについてフィードバックを求めています。これは、スマホの使い勝手を向上させるための貴重なアドバイスが詰まったビデオです。

Takeaways

  • 📱 スマフォンの動作が重くなる原因は、バッテリーの劣化やCPUの時代遅れ、内部データのたまりなどです。
  • 🔧 Androidスマホの動作を軽くするために、7つの設定を調整することが提案されています。
  • 👨‍🏫 吉田先生は埼玉スマホ教室で、スマホ初心者の方々を対象に教室を運営しています。
  • 🗑️ スマフォン内の不要なデータやキャッシュを削除することで、動作を軽くすることができるとされています。
  • 📂 Files by Googleというアプリを使って、ストレージ内のデータの整理や掃除を行うことが紹介されています。
  • 🖼️ 画像や動画をSDカードに移動させたり、Googleフォトにバックアップしてストレージを空けることができます。
  • 🧹 ジャンクファイルのクリーンアップ機能を利用して、不要なファイルを削除することができます。
  • 🛠️ アプリやシステムの更新を通じて、セキュリティ向上と動作改善が見込まれます。
  • 🔄 ブラウザのタブを削除したり、ウィジェットを整理することでも動作の軽快化が期待できます。
  • 🔄 スマフォンの再起動は、最終的な解決手段として挙げられています。

Q & A

  • スマホの動作が重くなる原因として吉田さんが挙げた第一の原因是什么ですか?

    -第一の原因はスマホの経年劣化です。長年使っているとバッテリーが劣化したり、CPUが時代遅れになって相対的に古くなっている可能性があります。

  • 吉田さんが紹介するAndroidスマホの動作を軽くするための設定はいくつかありますか?

    -はい、7つの設定を紹介しています。

  • 動画の最後にあるアンケートとは何ですか?

    -アンケートは視聴者が最後まで動画を見てもらい、フィードバックを得るための方法です。

  • 吉田さんが運営している埼玉スマホ教室の目的は何ですか?

    -埼玉スマホ教室の目的はスマホを使える人と使えない人の格差をなくすことです。

  • ストレージとRAMはどのように機能していますか?

    -ストレージは写真や動画などのデータを保管する部分であり、RAMはアプリを動かすための処理を司る部分です。

  • なぜストレージの容量を30%程度空けることが重要なのですか?

    -ストレージの容量を30%程度空けることで、スマホが遅くなる可能性を抑えることができます。

  • キャッシュとは何で、どうしてたまるとスマホの動作が遅くなるのですか?

    -キャッシュはデータを一時的に別の場所に複製して保管しておく仕組みで、アプリやインターネット検索を高速表示させます。しかし、キャッシュがたまるとデータが増えすぎるため、動作が重くなる原因になります。

  • FilesbyGoogleアプリは何ですか?

    -FilesbyGoogleはGoogleが提供するAndroidスマホ専用のクリーナーアプリで、スマホ内のデータを整理・掃除することができます。

  • Googleフォトに写真をバックアップするとどうなりますか?

    -Googleフォトに写真をバックアップすると、スマホ本体から写真が削除され、Googleフォトだけに写真が残ります。これによりスマホの容量が確保できますが、写真自体は消えることはありません。

  • アプリの更新はなぜ重要なのですか?

    -アプリの更新は、不具合やセキュリティの問題を解消し、アプリの動作を改善する上で重要です。

  • システムアップデートを行うことでどのような効果が期待できますか?

    -システムアップデートを行うことで、スマホ自体の不具合やセキュリティが向上し、全体の動作が改善される可能性があります。

  • ブラウザアプリのタブを削除することにはどのような意味がありますか?

    -ブラウザアプリのタブを削除することは、履歴がたまっている状態を解消し、インターネット検索の速度を向上させることに繋がります。

  • ウィジェットを削除する意味は何ですか?

    -ウィジェットを削除することで、常に起動している状態にあるアプリを減らし、RAMの使用量を抑えることができ、スマホの動作を軽くすることができます。

  • スマホを再起動することの利点は何ですか?

    -スマホを再起動することで、一旦電源をオフにし、再度電源をオンにすることで、生じていた不具合が解除される可能性があります。

  • 吉田さんが紹介するスマホの買い替えのサインとは何ですか?

    -吉田さんが紹介するスマホの買い替えのサインには、動作が重くなることや、バッテリーの劣化などが挙げられます。

  • 吉田さんが提案するアンケートの目的は何ですか?

    -アンケートの目的は、視聴者のスマホの買い替えタイミングを把握し、その情報をもとに今後の教室運営や動画企画に反映させたいという点です。

Outlines

00:00

📱 スマート폰の遅さの原因と対策

吉田さんがさいたスマホ教室の代表として、Androidスマホの動作が重くなる原因と対策を7つのポイントで説明します。動画の最後にはアンケートも用意しています。ストレージとRAMの関係性、データ整理、キャッシュの削除、アプリやシステムの更新などについて話します。

05:01

🗃️ ストレージとRAMの整理と管理

ストレージとRAMの基本概念から始め、データがたまることで遅くなる理由を説明します。ストレージはデータ保管庫、RAMは作業机と例えられています。ストレージの上限の30%を目安にデータを整理し、キャッシュデータを削除することが重要です。

10:01

🧹 Files by Googleでスマホ内のデータ整理

Googleが提供するFiles by Googleというアプリを使って、スマホ内のデータの整理と掃除方法を紹介します。アプリを使って古いスクリーンショットや大きなファイルを削除し、SDカードにデータを移動させる方法も説明しています。

15:04

🖼️ 画像データとGoogleフォトの整理

写真データをGoogleフォトに自動バックアップし、本体から削除して容量を確保する方法について説明します。また、Files by Googleのジャンクファイルクリーンアップ機能を使って容量を節約する方法も紹介されています。

20:04

🚫 不要なアプリのアンインストールとキャッシュの削除

Files by Googleを使って使用していないアプリをアンインストールする方法と、キャッシュデータを削除することでスマホを軽くすることができると説明します。キャッシュの重要性とたまりすぎの問題点を触れています。

25:07

🔄 アプリとシステムのアップデートによる改善

アプリやシステムのアップデートを通じて動作の改善とセキュリティの向上が実現できると紹介します。アップデートの確認方法と実施手順を説明しており、システムアップデートの際にはデータのバックアップも重要だと強調しています。

30:09

🌐 ブラウザのタブ管理とウィジェットの整理

ブラウザアプリのタブを管理し、不要なタブを削除することで検索速度を向上させる方法を紹介します。また、ホーム画面のウィジェットを整理して不要なものを削除することでスマホの動作を軽くすることができると説明しています。

35:10

🔄 スマート폰の再起動による最終手段

最後に、スマホの再起動が動作の重いスマホの不具合を解消する有効な手段であると紹介します。再起動手順を説明し、他の対策が効果がなかった場合の最終手段として提案しています。

📊 アンケートによるスマホの買い替えタイミング調査

動画の最後に設置されたアンケートで視聴者が持つスマホの買い替えタイミングについて調査しています。埼玉スマホ教室の目的と、今回の動画が役に立ったと評価してほしいと要望しています。

Mindmap

Keywords

💡スマホの動作が重くなる

これはビデオの中心となる問題です。スマートホンが長期間使用されると、バッテリーの劣化やCPUの性能低下などによって動作が遅くなることがあります。ビデオでは、この問題を解決するための設定や方法が紹介されています。例えば、電池の交換や機種変更、キャッシュの削除などがあります。

💡Androidスマホ

ビデオでは特にAndroidスマートフォンのユーザーに対して、動作を軽くするためのアドバイスを提供しています。AndroidはGoogleが開発したオペレーティングシステムで、多くのスマートホンで使用されています。ビデオではAndroid向けの最適な設定やアプリの紹介がされています。

💡キャッシュ

キャッシュは、アプリがデータを一時的にストレージに保存する仕組みです。これにより、データの読み込みが高速化される反面、たまりすぎるとスマートホンの動作が重くなる原因となります。ビデオではキャッシュを削除することでスマートホンの動作を軽くすることができると説明しています。

💡ROM

ROMとは、スマートホンでのデータ保管領域を指し、データを保存するストレージとして機能します。ビデオではROMの容量が64GBとして、写真やアプリなどのデータを保存できる容量について説明しています。ROMの空き容量が少なくなるとスマートホンの動作が遅くなる可能性があると触れています。

💡RAM

RAMとは、スマートホンで作業を一度に処理できる領域を指します。ビデオではRAMを作業机に例えて説明しており、RAMの容量が大きいほど多くのアプリを同時にスムーズに使用できるとしています。また、RAMの容量が小さいとアプリの使用に制限が出てくる可能性があると警告しています。

💡FilesbyGoogle

FilesbyGoogleはGoogleが提供するAndroidスマートホン向けのクリーナーアプリです。ビデオではこのアプリを使用して、スマートホン内のデータの整理や掃除を行う方法が紹介されています。FilesbyGoogleは悪質なクリーナーアプリと異なり、安全に使用できると評価されています。

💡アプリの更新

アプリの更新とは、アプリ開発者が提供する新しいプログラムを適用することで、アプリの不具合やセキュリティ問題を解決し、動作の改善につながります。ビデオではPlayストアからアプリを更新する方法が紹介されており、定期的な更新を通じてスマートホンの動作を軽くすることができるとしています。

💡システムアップデート

システムアップデートはスマートホンの内部システムを最新の状態に更新するプロセスです。ビデオではアップデートを通じて、スマートホンのセキュリティ向上や不具合の解決が可能であると説明しています。また、アップデートによりスマートホンの動作が改善される可能性があると呼びかけています。

💡ウィジェット

ウィジェットとは、ホーム画面に直接表示されるアプリの機能の一部を指します。ビデオではウィジェットがスマートホンのRAMを占有し、動作が重くなる原因になる可能性があると警告しています。不要なウィジェットを削除することで、スマートホンの動作を軽くすることができるとアドバイスしています。

💡再起動

再起動とは、スマートホンの電源を一度切ってから再びオンする操作です。ビデオでは再起動がスマートホンの動作を一時的に改善する効果があると説明しています。また、再起動は簡単な操作で、多くのユーザーが実行できる方法と呼びかけています。

Highlights

Androidスマホの動作を軽くするための7つの設定を紹介

スマホの経年劣化とCPUの時代遅れが重くなる原因

電池交換やスマホの買い替えを検討する必要がある場合

スマホ内部のデータが重くなる可能性と整理方法

ストレージ(ROM)とRAMの説明と重要性

ROMの上限30%を超えると遅くなる可能性がある

不要なデータの削除方法とキャッシュの説明

FilesbyGoogleアプリを使ってデータを整理する方法

古いスクリーンショットの削除による容量の確保

大きなファイルの削除とSDカードへの移動

ジャンクファイルのクリーンアップ機能

Googleフォトでの写真のバックアップと容量の確保

アプリの更新による動作改善の提案

システムアップデートの重要性と方法

ブラウザアプリのタブを削除することで動作を軽くする

ウィジェットの削除が動作改善につながる

スマホの再起動が不具合を解消する可能性がある

アンケートでスマホの買い替えタイミングを調査

Transcripts

play00:00

こんにちはさいたまスマホ教室の吉田です

play00:03

スマホの動作が重すぎる

play00:05

操作するだけでストレスが溜まるこんなお

play00:08

悩みをお持ちの方も多いのではない

play00:10

でしょうか特に

play00:12

Androidスマホをお使いの方は

play00:13

こんなトラブルを抱えがちかと思います

play00:15

そこで今回は

play00:18

Androidスマホの動作を軽くする

play00:19

ためにやっておきたい設定を7つご説明し

play00:23

ます動画の最後でアンケートもご用意して

play00:25

いますのでぜひ最後までご覧になってみて

play00:27

ください私さいたまスマホ教室の吉田と

play00:30

申します

play00:31

埼玉スマホ教室ではスマホを使える人と

play00:33

使えない人の格差をなくしたいという思い

play00:35

で教室を運営していますスマホ初心者の方

play00:37

はチャンネル登録をよろしくお願いします

play00:39

それではまずは皆さんのスマホがどうして

play00:42

重くなってしまうのかその原因についてお

play00:45

話しさせてくださいその原因がわかって

play00:48

いれば今後のスマホ選びにも役立つかと

play00:51

思いますもしも設定だけサクッと見たいよ

play00:55

という方はここを飛ばしちゃっても全然

play00:57

大丈夫ですそれではまずは原因についてご

play01:00

説明していきます一つ目の原因がスマホの

play01:03

経年劣化についてですこれを言ってしまう

play01:06

と元も子もない話になってしまうんですが

play01:09

スマホは長年使っているとバッテリーは

play01:13

どうしても劣化してしまいますまた

play01:15

そもそもスマホの脳みそと言われるCPU

play01:19

自体が時代遅れになってしまい周囲と比べ

play01:22

て相対的に古くなってしまっていることも

play01:25

考えられますその場合はバッテリーの交換

play01:28

やスマホの買い替えを検討する必要があり

play01:31

ます

play01:32

スマホの寿命のお話はもう少し

play01:35

詳しくこちらの動画でご説明しています

play01:37

こちらの動画でもご説明しているんですが

play01:40

スマホの動作が重くなってしまっていると

play01:43

いうことはそれはもうそもそも買い替え

play01:45

サインの一つである可能性も高いので

play01:48

そちらも視野に入れてお話を聞いて

play01:51

いただけたらと思いますそれでは続いて2

play01:54

つ目の原因はスマホ内部にたまったデータ

play01:58

が問題となっている可能性です今回のお話

play02:01

はこのハマってしまったデータをどう整理

play02:04

していくかそしてどうやってスマホを軽く

play02:07

していくかというのがメインとなります

play02:09

そこでまずはスマホの中身のお話をさせて

play02:13

くださいスマホには写真や動画などを保管

play02:17

しておくストレージという部分これは

play02:20

ROMとも言いますがこのような部分と

play02:22

様々なアプリを動かすための処理を司って

play02:26

いるラムという部分に分けられます

play02:30

ROMというのはこれはデータ保管庫の

play02:32

ことです

play02:33

RAMというのは作業机によく例えられて

play02:36

おりますまずストレージについてご説明さ

play02:40

せてくださいスマホ業界ではストレージの

play02:43

ことを

play02:44

ROMとも表現しますスマホのカタログに

play02:47

このように

play02:48

ROM64GBとと記載があればそれは

play02:52

データ保管庫の容量だということを覚えて

play02:55

おいてください例えばここに1枚写真が

play02:58

ありますこの写真は1枚あたり2MBの

play03:02

容量を使いますつまりこの写真が500枚

play03:06

あれば1GBという容量になります今回

play03:10

データ保管庫の容量は64GBということ

play03:14

は500×64

play03:17

=

play03:18

32,000枚の写真がスマホの中に保存

play03:21

できるということになります

play03:23

もちろんスマホに保存されているデータと

play03:26

いうのは写真だけではなくその他のアプリ

play03:29

なども保存されていますなので写真だけで

play03:32

32000枚というのは不可能なんです

play03:34

けども簡単に説明するとこの64GBの中

play03:38

には写真が32,000枚入りますよと

play03:41

いうことになっておりますそしてこの

play03:44

ROMについては保管容量に目安があり

play03:47

ますだいたい上限の30%が目安とは言わ

play03:52

れていますつまり64GBの30%は19

play03:56

GBということでこれ以上データを保存し

play04:00

ているとスマホが遅くなってしまう可能性

play04:03

が高いんですねしかし最近のスマホは優秀

play04:07

で結構容量いっぱいまで保存しても問題

play04:10

ないケースもありますただしそうは言って

play04:13

も必ず3GBは空き容量を確保するように

play04:17

しましょうスマホは写真など何も入れてい

play04:21

なくてもアプリを使うだけで一時的に

play04:24

どんどんデータがたまっていってしまうん

play04:26

ですね後ほど

play04:28

詳しく解説しますがその一時的にたまって

play04:30

しまうデータのことをキャッシュと言い

play04:33

ます例えばスマホ内部にあと1gbしか

play04:37

容量が余っていないよという場合この一時

play04:40

的にたまってしまうキャッシュという

play04:42

データが入り込む余地がなくなってしまう

play04:44

んですねするとこのような表示が出てきて

play04:47

しまうことがあるんです空き容量がわずか

play04:51

ですよ一部のシステム機能が動作しない

play04:53

可能性がありますなので空き容量を開けて

play04:56

くださいねというこのような通知が来る

play04:58

ことがあるんですそうしたら

play05:01

完全に容量不足なので不要なデータは削除

play05:04

しなくてはいけません例えば本棚に

play05:07

たくさん本があるとそれだけで取り出すの

play05:10

に時間がかかりますよねスマホのデータに

play05:13

もこれと同じことが起きてしまっているん

play05:16

ですこれらの不要なデータ削除方法につい

play05:19

ては後ほど詳しく

play05:21

解説いたしますのでお待ちください

play05:23

次にラムについてのご説明です

play05:27

RAMとはランダムアクセスメモリの略で

play05:29

よく作業机の広さに例えられます

play05:34

机が大きい方がその上にいろいろなものを

play05:37

広げられて作業効率は上がりますこれと

play05:41

一緒でスマホ内の作業机であるメモリも

play05:44

大きい方がその作業効率は

play05:47

上がるというわけなんですね

play05:49

古い昔のスマホであればメモリは1gbで

play05:52

も全然

play05:54

十分だったんですが現在のスマホアプリは

play05:56

必要とするラムが大きいためそれでは足り

play06:00

ませんこのように年々スマホアプリが必要

play06:04

とするラムメモリというのは大きくなって

play06:07

いるんですねそれに伴って最新のスマホで

play06:10

play06:12

搭載されているラム作業机の大きさも

play06:14

どんどん大きくなっていっております

play06:17

例えばスマホのカタログにはよくこのよう

play06:20

play06:21

RAM6GBと表示されております最近

play06:24

発売したAQUOSSense7これは

play06:27

以前のSense6からラムの大きさが1

play06:32

段階向上しております

play06:33

具体的には4から6GBに上がっており

play06:37

ますこのようにスマホが新しくなると

play06:41

RAMの数字が上がる場合もあるんですね

play06:44

ちなみに現在の主流は4から6GBくらい

play06:47

になっておりますスマホを購入するときに

play06:50

このRAMを見ていただきたいんですけど

play06:52

もゲームなどをある程度

play06:55

楽しみたいよという方は6GB以上のもの

play06:58

を選ぶようにしてくださいその他基本的な

play07:01

機能が使えていればいいよという方は4

play07:04

GBあれば十分ですただし先ほど年々

play07:07

スマホアプリが必要とするRAMは大きく

play07:10

なっていると説明しましたがそれに備えて

play07:13

6GBなど大きめのものを購入しておくと

play07:16

いうのもかもしれないですこの

play07:19

RAMメモリが小さい機種をいつまでも

play07:22

使い続けていると使えるアプリがどんどん

play07:25

減ってきてしまいますするとゆくゆくは今

play07:28

まで愛用していたアプリが使えなくなって

play07:31

しまうんです今からご紹介していこうと

play07:33

思っているスマホを軽くする方法について

play07:36

試しても全然軽くならないよという場合は

play07:39

そもそもスマホの性能が現在の状況に

play07:43

追いついていない可能性もありますその

play07:46

場合は買い替えも視野に入れた方がいいか

play07:48

もしれないですね

play07:50

さてお待たせいたしました長らく前提と

play07:53

なる知識についてご説明しましたがここ

play07:56

からはスマホを軽くする方法についてお

play07:59

話ししていきます

play08:01

Androidスマホは機種ごとに若干

play08:03

画面が異なります説明を聞きながら皆さん

play08:06

も混乱してしまうかもしれませんですので

play08:09

今回は画面を

play08:12

統一するためにあるアプリを使いますそれ

play08:15

はFilesbyGoogleという

play08:17

Googleが提供している

play08:20

Androidスマホ専用のクリーナー

play08:21

アプリですこれはよくある悪質な

play08:25

クリーナーアプリとは異なりGoogle

play08:27

純正のものですですので使っていても余計

play08:31

な動作をして利用者を困らせるようなこと

play08:33

はなく安全なものとなりますのでご安心

play08:36

ください悪質なクリーナーアプリについて

play08:39

のご説明はこちらの動画でもしているので

play08:41

ご覧になってみてくださいそれではこちら

play08:44

のFilesbyGoogleをPlay

play08:46

ストアからインストールしてみましょうで

play08:49

はPlayストアを開いてください開き

play08:52

ましたらファイルと検索をしてみましょう

play08:56

検索をしたらこちらにFilesby

play08:58

Googleというアプリがあるかと思い

play09:00

ますこちらにインストールと表示されて

play09:03

いる方はインストールをタップして

play09:06

くださいもしも開くと表示されている方は

play09:09

すでに取り込み済みなのでそのまま開くを

play09:13

タップしてくださいタップしたら画面が

play09:15

このように開きますこの画面のままお待ち

play09:18

ください

play09:20

それではこのアプリからスマホ内のデータ

play09:22

の整理方法

play09:24

掃除方法をご説明していきますもうこの

play09:27

画面を開いた段階で削除の候補というよう

play09:30

に整理した方がいいファイルを一覧で表示

play09:33

してくれているんですねもしかしたらこれ

play09:35

は人によって一番上に表示されている候補

play09:38

は異なるかもしれませんが私の場合は

play09:41

かなりスクリーンショットを保存している

play09:43

ので

play09:44

古いスクリーンショット削除してもいいん

play09:46

じゃないですかというここにおすすめが

play09:49

表示されているんですですのでこちらの

play09:51

ファイルを選択というところをタップして

play09:54

みますするとこのように画面が切り替わり

play09:57

ますこの画面から一定期間たった

play10:01

古いスクリーンショットを全て

play10:03

削除することができるんですもうこの

play10:05

スクリーンショット全て

play10:07

削除していいよという場合にはこちらの

play10:10

丸をタップしてくださいもしも一つ一つ

play10:13

確認して削除したいという方はそれぞれの

play10:16

スクリーンショットの左上にある

play10:19

丸をタップして

play10:20

削除したいものだけにチェックを入れて

play10:22

いくようにしてくださいそれでは

play10:25

チェックが入りましたらこのように何件の

play10:28

ファイルをゴミ箱に移動と表示されますの

play10:31

でそちらをタップしましょうタップすると

play10:34

さらにファイルをゴミ箱に移動しますと

play10:37

いう画面が出てきますのでこちらをタップ

play10:39

していただければ先ほど

play10:42

選択したスクリーンショットが全てゴミ箱

play10:44

に移動しますそれでは画面がまた戻って

play10:48

いきまして次に

play10:50

削除の候補が一番上に表示されています次

play10:53

はサイズの大きいファイルの削除と書いて

play10:56

あります例えば動画であったり音声

play10:59

ファイルであったりそういった一つ一つの

play11:02

データでサイズが大きいものがありますよ

play11:04

と教えてくれているんですねではこちらを

play11:08

タップしてみますタップするとこのように

play11:10

画面が切り替わりまして私の場合は

play11:13

YouTube撮影なんかの時の録音音声

play11:16

がたくさん表示されているんですねですの

play11:18

で今回はこちらこちらのファイルを消し

play11:21

たいと思いますこちらの丸をタップして

play11:23

いただくと

play11:25

チェックマークがつきました

play11:27

チェックマークがついた状態で1件の

play11:29

ファイルをゴミ箱に移動というところを

play11:31

タップしますタップした後にさらにゴミ箱

play11:34

に移動と表示されましたらそちらのボタン

play11:36

もタップして

play11:38

選択したファイルをゴミ箱に削除しちゃっ

play11:40

てくださいはいそれではさらにまた画面が

play11:43

戻ります戻りましたらこの画面中には別の

play11:47

画面になっている方もいらっしゃるかも

play11:48

しれませんが今回私はファイルをSD

play11:52

カードに移動という画面が出てきました

play11:54

これは写真や動画をSDカードの方に移動

play11:58

しておくことでスマホ本体の

play12:01

容量を確保することができますよという

play12:04

ことですねちょっとこちらのファイルを

play12:06

選択をタップしてみましょうするとこの

play12:09

ように画面が切り替わりましてそれぞれ

play12:11

写真などを選ぶことができるようになって

play12:14

ますこれはSDカードに入っていない

play12:17

データがまだこれだけありますよという

play12:19

ことなのでこちらのファイルをSDカード

play12:22

に移動してみましょうこちらをタップして

play12:25

いただいたらこのように

play12:27

チェックマークがつきます

play12:29

チェックマークがついたらSDカードに

play12:31

移動というボタンを押しましょう押します

play12:34

とこのような画面が出てきます1個の

play12:37

ファイルを移動しますかと聞かれており

play12:39

ますので

play12:40

移動とタップしてくださいそうするとSD

play12:44

カードの中にデータが移動されますので

play12:46

スマホ本体のデータ保管庫の容量は少し

play12:50

だけ

play12:51

余裕が出ることになりますのでスマホの

play12:53

動作も多少軽くなる可能性が高いです

play12:57

それでは次にこのような画面が出てきまし

play12:59

た空き容量を増やすという

play13:02

虫眼鏡のマークの部分ですねではこちらを

play13:05

タップしてみましょうタップするとこの

play13:08

ように画面が切り替わります

play13:11

検出するにはFilesにアクセスを許可

play13:13

してくださいと出てきましたのでこれ続行

play13:16

と押します押しますとこのようにスマホの

play13:20

設定画面が出てくるんですねこの中の

play13:23

FilesbyGoogleのスイッチを

play13:26

こちらをオンにしていただくともう一つ

play13:29

ファイルズバイGoogleが使える機能

play13:31

が増えるんですではFilesby

play13:34

Googleに画面を戻してみるとこの

play13:37

ように

play13:38

ジャンクファイルという項目が出てきて

play13:40

いるんですねさっきまではこの項目は出て

play13:43

きていませんでしたこれはスマホで使って

play13:46

いるアプリなのでたまってしまった

play13:48

ジャンクファイルつまりゴミのような

play13:50

ファイルですねもう使うことのないような

play13:53

ファイルこういうものが

play13:55

塵も積もればと言いますがかなりより多く

play13:58

溜まってきてしまっているんですそういっ

play13:59

たものをお掃除してくれるという機能これ

play14:01

play14:02

ジャンクファイルのクリーンアップ機能と

play14:04

言いますそれではこちらをタップしてみ

play14:07

ましょうタップするとこのように画面が

play14:09

切り替わりますアプリの一時ファイルの

play14:13

削除と書いてありますこのファイルの削除

play14:15

をしている間はちょっとだけバッテリーの

play14:18

使用量やモバイルデータ通信量が増える

play14:21

ことがあるという注意書きがありますが私

play14:24

はこのまま

play14:25

削除と押してみますするとですねこのよう

play14:28

play14:28

ジャンクファイルつまりゴミのような

play14:30

ファイルをクリーンアップしましたと出て

play14:32

きました

play14:34

643mbつまり

play14:37

0.6GBも容量の

play14:39

節約ができたんですこのようにボタンを

play14:42

押していくだけでたまっていたファイルを

play14:45

削除できるのでこれすごくおすすめの機能

play14:47

となっております

play14:49

ではさらにですねこのFilesby

play14:51

Googleで写真の整理もしてしまい

play14:54

ましょうこちらに写真を自動的に

play14:56

バックアップと出てきているんですが中に

play14:59

はバックアップ済みのメディア何MBの

play15:03

削除と出ている方もいらっしゃるかもしれ

play15:05

ませんではこちらのボタンを1回押してみ

play15:08

ますそうするとGoogleフォトが起動

play15:11

するんですけども空き容量を増やし

play15:14

ましょうと出てきますそして空き容量を

play15:18

290mbを増やすというボタンが下に

play15:21

ありますこれを

play15:22

押すとですねGoogleフォトに

play15:24

バックアップ保存済みの写真については

play15:27

本体から

play15:29

削除してGoogleフォトだけに残して

play15:31

おきましょうということになるんですね

play15:33

つまりスマホ本体に入ってる写真が削除さ

play15:36

れるためスマホの容量はすごくたくさん

play15:39

確保できるんですが本体の写真は消えて

play15:42

しまうとだけどもGoogleフォトには

play15:45

残っているので写真自体は消えませんよと

play15:48

いう設定になっておりますそちらがもしも

play15:51

嫌だという方はこの画面進めなくて大丈夫

play15:53

なんですけどもGoogleフォトにさえ

play15:56

写真が残っていれば全然問題ないよという

play15:58

方はこのまま空き容量を290mb増やす

play16:02

というところタップしてくださいタップ

play16:05

するとこのように許可しない許可という

play16:07

ところが出てきますのでこちらの

play16:10

許可というところをタップしてください

play16:11

タップすればスマホ本体の写真が消えて

play16:14

Googleフォトにのみ写真が残ると

play16:17

そういう状態になりますでもしも

play16:20

Googleフォトに写真をバックアップ

play16:23

していない方は写真はバックアップされて

play16:26

いませんという風に表示が出てきますです

play16:29

のでそのような方はまずはバックアップを

play16:32

オンにするというところをタップして

play16:34

いただくとGoogleフォトの中に写真

play16:36

がどんどんどんどんアップロードされて

play16:39

保存されていきますそして保存が完了した

play16:42

状態でもう一度Filesby

play16:45

Googleを開いて同じような操作を

play16:47

することでこの真他の画面が出てきますの

play16:50

でもしもこの操作試したい方はやってみて

play16:53

ください

play16:54

さらにFilesbyGoogleを使っ

play16:56

てあと2つだけやりたいことがあります

play16:58

それが今表示されているGoogle

play17:02

Playプロテクトは有効ですという

play17:04

ところこちらをタップしてみますタップ

play17:07

するとこのように画面が切り替わりまして

play17:09

有害なアプリは見つかりませんでしたと

play17:12

表示されておりますこれは自分のスマホの

play17:16

中に入っているアプリで何か有害なものが

play17:19

ないかどうかを調べてくれるという機能な

play17:21

んですねでPlayプロテクトによる前回

play17:24

のスキャンは

play17:25

昨日と書いてありますのでこちらの

play17:27

スキャンというところを押すと本日時点の

play17:30

有害なアプリを

play17:32

検出してくれるとそういう機能になって

play17:34

おりますのでもしも自分のスマホ内の

play17:37

アプリ不安だなという方は試してみて

play17:39

くださいそれでは続いてさらに最初の画面

play17:42

に戻ってください

play17:44

戻りましたらこちらの見るというところを

play17:46

タップしましょうタップしたらこのように

play17:49

画面が切り替わりましてちょっとだけ指を

play17:52

上にスライドして下の方を表示させると

play17:55

アプリという項目が出てきますこのアプリ

play17:59

という項目をタップしてみてください

play18:01

タップするとこのように画面が切り替わり

play18:04

ますこちらの画面には今自分のスマホに

play18:08

入っているアプリが全て表示されています

play18:10

その中で使用していないアプリという

play18:14

ところをタップしてみてくださいすると

play18:16

ですね

play18:17

並び順がいろいろと変わっていきますこの

play18:20

中であまり使用していないアプリが上から

play18:24

順番に表示されるんですね私は一番上の

play18:27

このInstagram全然使ってないよ

play18:29

ということらしいので一番上に表示されて

play18:31

いてこれ削除してもいいんじゃないですか

play18:34

とFilesbyGoogleからお

play18:36

すすめされているというわけなんですねで

play18:38

はちょっとこの

play18:39

Instagramのてんてんてん3点

play18:41

マークのところをタップしてみてください

play18:44

タップするとですねこのようにいろいろな

play18:46

メニューが出てきますこの中のアン

play18:50

インストールというところをタップして

play18:51

いただくとそのアプリを削除することが

play18:54

できますこのボタンを押すと本当にアン

play18:57

インストールしますかはいいいえなどの

play18:59

ボタンが出てくると思いますのでそちらを

play19:01

はいを押して削除してみてください

play19:04

削除したくないものはそのままで大丈夫

play19:06

ですはいそれではFilesby

play19:09

Google最初の画面に戻っていただい

play19:11

て今まで削除したデータこれはゴミ箱の中

play19:14

に移動させられていますのでそのゴミ箱の

play19:17

中身を確認してみましょう左上の3本線を

play19:21

タップしてくださいタップするとこのよう

play19:24

に画面が切り替わりますこちらのゴミ箱と

play19:28

いうところをタップして画面がさらに

play19:29

切り替わりましたらこのように先ほど

play19:32

ゴミ箱に移動したファイルがずらっと一覧

play19:35

で表示されています

play19:37

このゴミ箱のファイルというのは30日で

play19:40

自動的に削除されますそしてこのゴミ箱の

play19:44

データを削除しないとスマホの空き容量と

play19:48

いうのは完全には空くことはないので

play19:51

完全にスマホ内を掃除したいという方は

play19:53

こちらのゴミ箱内のデータも完全に削除

play19:56

するようにしましょうもしもすぐには削除

play19:58

しないでまだ完全には削除するかどうか

play20:02

迷っている場合はこのままにしておいても

play20:03

大丈夫ですが30日で自動的に削除されて

play20:07

しまうということだけご注意ください

play20:10

削除するためにはこちらのボタンを押して

play20:12

ください押したら全てにチェックマークが

play20:15

付きますので

play20:16

削除というところを押してください押し

play20:19

ましたらさらに削除と押していただければ

play20:21

全てのデータが削除されます

play20:25

はいそれではFilesbyGoogle

play20:27

を使ってスマホ内の各種データを削除する

play20:30

方法については以上となります続いて

play20:33

スマホを軽くする方法の2つ目です1つ目

play20:37

がかなり長くなってしまってお疲れの方も

play20:40

いらっしゃるかもしれませんがちょっと

play20:41

だけ休憩してからご覧になってみて

play20:43

くださいここからは一つ一つの項目は

play20:46

先ほどよりは短いかと思いますそれでは2

play20:50

つ目の方法でキャッシュの削除なんです

play20:52

けども

play20:53

冒頭でもご説明しましたがスマホのアプリ

play20:56

を色々と使っているとキャッシュという

play20:59

データがたまりますこのキャッシュが

play21:02

たまりすぎてしまうと動作が重くなる原因

play21:05

となります

play21:06

まずキャッシュとは何かわからない方の

play21:09

ためにご説明しますここわかるよという方

play21:12

は飛ばしちゃっていただいて大丈夫です

play21:14

それではキャッシュとはあるデータをいつ

play21:18

でも取り出せるように別の場所に

play21:21

複製して保管しておくという仕組みになり

play21:23

ますこの仕組みのおかげでアプリ内の

play21:27

データやインターネット

play21:28

検索で表示されたページが高速で表示さ

play21:31

れるようになります例えばAさんはスマホ

play21:35

を使ってインターネット

play21:37

検索をしようとしていますまずはaさん

play21:40

からスマホに対してこのページを表示して

play21:43

という指示が行きますそれとスマホは

play21:46

ページが保管してあるインターネット上の

play21:49

サーバーデータ保管庫から

play21:51

該当のページを探してきます

play21:54

探してきたページはスマホの画面上に表示

play21:57

されAさんの目的はこれで

play21:59

達成されましたさてここで少し時間が経ち

play22:03

ました

play22:04

数時間後もう一度Aさんは先ほどのページ

play22:07

を確認したくなったためスマホを使い

play22:11

該当のページを表示させるように指示を

play22:13

出しました実は今回このような場合に備え

play22:17

てスマホはそのページの情報を

play22:20

複製しておいて取り出しやすい場所に保管

play22:22

しておいたんですこれによってAさんは

play22:25

すぐに先ほどのページを確認でき

play22:28

快適にインターネットを使うことができ

play22:30

ましたこの仕組みのことをキャッシュと

play22:33

言いますこのキャッシュの仕組みは

play22:36

インターネット検索だけではなくその他の

play22:39

アプリでも同様ですそしてこのキャッシュ

play22:42

と理由データは一時的にスマホに保存して

play22:45

おくデータにはなるんですがこのデータが

play22:47

どんどんどんどんスマホ使っていくと

play22:49

たまってきてしまうんですねスマホの操作

play22:52

を早くするためのキャッシュという仕組み

play22:55

にはなるんですけどもこのデータがたまっ

play22:57

てしまうとスマホを遅くしてしまう原因に

play23:00

なるのでこのキャッシュはこまめに削除し

play23:03

た方がいいですよということになります

play23:06

ただよく使うアプリでキャッシュを削除し

play23:08

てしまうとその都度スマホはそのデータを

play23:11

保管しておかないといけないので

play23:13

余計に通信料がかかってしまったりとか

play23:15

画面の表示がちょっとだけ遅くなって

play23:18

しまったりとかそのようなことが起こる

play23:20

可能性がありますもともとはキャッシュと

play23:23

は動作を速くするための仕組みだという

play23:25

ことだけは覚えておいてくださいただし

play23:28

このキャッシュが溜まりすぎてしまうと

play23:30

動作が重くなってしまうと

play23:32

便利だけども不便な側面もあるという

play23:34

ちょっと扱いに困るものがこのキャッシュ

play23:37

というものになるんですねさてそれでは

play23:40

キャッシュの削除方法についてこれから見

play23:42

ていきましょうまずはスマホの設定画面を

play23:46

開いてください開きましたらこちらにあり

play23:49

ますアプリという項目を探してみて

play23:51

くださいこれはGalaxyの場合の表示

play23:55

になります他のスマホではアプリと通知と

play23:58

表示されている場合もありますのでそちら

play24:01

をタップしてみてくださいタップしまし

play24:03

たらこのようにキャッシュを下にアプリを

play24:06

開いてみましょう今回はGmailを開き

play24:10

ますがその他よく使うアプリGoogle

play24:13

であったりとか

play24:14

Chromeであったりとかブラウザと

play24:16

いうアプリそういったものでもキャッシュ

play24:18

がたまりやすい傾向にありますのでそちら

play24:20

を選んで見ていただいても大丈夫ですでは

play24:24

こちらをタップしたらこのように画面が

play24:26

切り替わりますこの中のストレージという

play24:29

ところをタップしますタップしましたら

play24:32

このように画面が切り替わりまして右下に

play24:35

ありますキャッシュを消去というボタン

play24:38

こちらをタップしてみてくださいタップ

play24:41

するとこの画面内のキャッシュという項目

play24:43

が0になりますただしこのキャッシュを

play24:47

削除する際の注意点があります

play24:51

LINEなどのアプリのキャッシュも削除

play24:52

できるんですが

play24:53

LINEは2週間前など

play24:55

過去に送りあった写真というのが有効期限

play24:58

が来て消えてしまう仕様になっているん

play25:00

ですねなのでだいたい2週間ぐらいですか

play25:03

ね送信し合った写真がキャッシュの削除と

play25:07

一緒に消えてしまう可能性があるので

play25:09

そちらだけ注意してください

play25:11

LINEのキャッシュの削除は要注意と

play25:13

いうことだけ覚えておいてくださいもしも

play25:16

写真を消したくない場合は

play25:18

LINEの中で写真など保存をするように

play25:20

お願いいたしますまたこちらのキャッシュ

play25:23

を消去というボタンを押しても

play25:26

必ずしもゼロになるわけではないという

play25:28

ことだけ覚えておいてくださいキャッシュ

play25:31

というのは先ほど一時的に保存しておく

play25:33

データと説明しましたがこの中には

play25:37

必ずそのアプリになくてはならないデータ

play25:40

というのも含まれているんですね

play25:42

なので1回キャッシュを削除しても

play25:44

完全に0にはならず何MBという数字だけ

play25:48

は残ってしまうというこれは

play25:50

仕方のないことなのでそもそもそのアプリ

play25:52

には必要なデータだということだけは覚え

play25:54

ておきましょうキャッシュはすべてが悪だ

play25:57

というわけではなくたまりすぎた

play25:59

キャッシュが悪だということだけは覚えて

play26:01

おいてくださいそれではスマホを軽くする

play26:04

方法の3つ目です3つ目は簡単ですアプリ

play26:08

を更新しましょうというお話になります皆

play26:12

さんが使っているアプリは年々新しくなっ

play26:14

ていきますそして不具合やセキュリティの

play26:18

問題を解消するためにアプリの開発者が

play26:22

更新のためのプログラムを

play26:23

提供してくれているんですね

play26:25

この

play26:26

更新もこまめにやっておくことでアプリ

play26:29

単体でのお話にはなりますが動作の改善に

play26:33

つながりますそれではその方法を見ていき

play26:36

ましょうPlayストアを開いてください

play26:39

開きましたらこのようにPlayストアが

play26:41

開きます右上の自分の名前の部分をタップ

play26:45

してくださいタップするとこのように画面

play26:48

が切り替わります

play26:50

切り替わりましたらアプリとデバイスの

play26:52

管理というところをタップしましょう

play26:54

タップしたらさらに画面が切り替わりまし

play26:57

てこちらの利用可能なアップデートがあり

play27:00

ますというところをタップしてください

play27:02

タップするとさらに画面が切り替わります

play27:05

この画面ではまだ

play27:07

更新がされていないよというアプリが

play27:09

ずらっと一覧で表示されているんですね

play27:11

この中でもしも動作がおかしいなという

play27:15

アプリ例えば

play27:17

LINEが通知が来なくなってしまったよ

play27:18

なんていう時には

play27:20

LINEのアプリを更新したりとかアプリ

play27:22

単体で一つ一つ更新してみてください

play27:25

こちらの更新のボタンを押していただけれ

play27:28

play27:29

更新が開始されます

play27:31

もしもこのアプリ全て更新してもいいよと

play27:33

いう場合はその上にある緑のボタン全て

play27:37

更新というところを押してみてください

play27:40

はいではスマホを軽くする方法4つ目に

play27:43

なります先ほどはアプリ単体の更新でした

play27:47

が次にスマホ自体の更新もしていき

play27:50

ましょうスマホの内部のシステムは年々

play27:54

新しくなっていきますこの内部のシステム

play27:57

play27:58

更新することでスマホ自体の不具合や

play28:01

セキュリティが向上します

play28:03

スマホの動作がなんだかおかしいなという

play28:05

場合にはこの更新が全然されていなかった

play28:09

なんていうこともありえますのでこちらも

play28:11

試してみてください皆さんはスマホからの

play28:14

通知でこのようにシステムアップデートと

play28:17

いう文字を見たことはありませんでしょう

play28:19

かこの表示はスマホ

play28:22

更新のためのプログラムが提供されている

play28:24

から作業してねという合図なんですね

play28:27

アップデート=

play28:29

更新という意味になりますのでそちらも

play28:31

覚えておいてくださいそしてこのシステム

play28:34

アップデートという通知をタップすると

play28:36

このような画面になる方もいらっしゃるか

play28:39

と思いますこの画面内でスマホ本体の

play28:43

更新アップデートをすることができるん

play28:45

ですね

play28:46

ただ今回はそのような表示が出ていない方

play28:49

もいらっしゃるかと思いますのですでに

play28:51

自分のスマホが最新の状態になっているか

play28:54

確認する方法をお伝えしていきます

play28:57

それではまずはスマホの設定を開き

play29:00

ましょう開きましたら一番下の方まで

play29:03

スライドをしていってくださいまずは

play29:06

ちょっとGalaxyの画面の説明には

play29:08

なるんですけどもソフトウェア

play29:10

更新というボタンがありましたらそちらを

play29:12

タップしてさらに画面を進めて

play29:15

ダウンロードおよびインストールという

play29:18

ところをタップしてくださいその他の

play29:20

スマホの方は一番下に指ステムという項目

play29:24

があるかと思いますさらにそちらをタップ

play29:27

するとシステムアップデートという項目が

play29:30

あるかと思いますのでそちらをタップして

play29:33

ください

play29:34

タップするとこのようにソフトウェア最新

play29:37

ですという風に表示されている方その場合

play29:40

には

play29:41

更新はしなくてもOKですただしこのよう

play29:45

にシステムアップデートが利用可能などの

play29:48

文字が出てきている場合は

play29:50

更新する必要がありますのでそちらをやっ

play29:52

てみてください方法としてはこちらの

play29:55

ダウンロードとインストールなどの文字を

play29:58

タップしていただければ

play30:00

更新をすることができますでこの

play30:03

更新をする際その更新のデータというのは

play30:06

結構大きいものになりますのでなるべく

play30:09

wi-fiに接続した方がいいですとは

play30:12

言っても全ての方がwi-fiの環境下に

play30:14

あるわけではないと思いますので

play30:17

接続していなくてもこのアップデート自体

play30:19

play30:20

Androidスマホであれば全然問題

play30:22

なく行えるものになりますので

play30:25

wi-fiが用意できない方はそのまま

play30:26

ダウンロードとインストールをタップして

play30:28

作業を進めてください

play30:31

この作業を進めるとちょっとの間スマホが

play30:34

使えなくなってしまう可能性があるので

play30:36

30分ぐらいですかねスマホを使わなくて

play30:38

もいいよという状況の時だけ試して

play30:41

くださいはいそれでは続いてスマホを軽く

play30:45

する方法5つ目になります5つ目は

play30:48

ブラウザアプリのタブを削除するという

play30:51

方法になります皆さんはインターネット

play30:55

検索をするときにどのようなアプリを使っ

play30:57

ていますでしょうかGoogleアプリ

play30:59

などを使っている方は大丈夫なんですけど

play31:01

もこちらの

play31:03

Chromeアプリを使っている方は

play31:06

検索をすればするほどハブがたまってきて

play31:08

いる可能性があるんですね

play31:10

どういうことかと言いますとこのように

play31:13

Chromeアプリを開いていただくと

play31:15

右上に数字が書いてあるかと思いますこの

play31:19

数字がですね100個開くとこのような

play31:22

表示になってしまうんですタブというのが

play31:25

100個たまるとこのような表示になり

play31:27

ますでは右上の部分をタップしてみると今

play31:30

まで

play31:31

検索してきた項目がずらっと一覧で並んで

play31:34

いるかと思います

play31:35

簡単に言うと今までの履歴がたまって

play31:38

しまっているような状況ですこれのせいで

play31:41

インターネット検索がちょっと

play31:43

遅くなってしまう可能性があるんですね

play31:45

ですのでこのタブはこまめに閉じるように

play31:49

してください

play31:51

閉じる方法は右上のてんてんてんマークを

play31:53

タップしていただいてこのように上から出

play31:57

てきたいろいろな項目の中にあります全て

play31:59

のタブを閉じるというところをタップして

play32:01

くださいこれで全部のタブを閉じることが

play32:04

できますまたは残しておきたいタブがある

play32:08

よという方はこちらのバツボタンを押し

play32:10

たり左に指をスッとスライドさせて

play32:15

放り投げるような形で一つ一つ消すことも

play32:17

できますので試してみてください

play32:20

はいそれでは次の項目になります次は

play32:23

スマホを軽くする方法の6つ目ですね

play32:27

ウィジェットの削除という項目になります

play32:30

ウィジェットというのはこちらにあるよう

play32:32

なカレンダーであったりとかこちらの

play32:35

検索欄時間

play32:37

転記またまた出てきたこちらのカレンダー

play32:39

やメールの確認画面ですねであったりとか

play32:43

音楽の再生画面このようにホーム画面の上

play32:47

にそのアプリの画面をデカデカと表示させ

play32:50

ておくことのできる機能のことを

play32:53

ウィジェットと言いますこれホーム画面上

play32:56

に自分がよく使うアプリを置いておけるの

play32:58

でとても便利な機能なんですがあまりにも

play33:01

スマホの動作が重い場合はこのウィ

play33:04

ジェットが

play33:05

原因の一つとなっている可能性が高いん

play33:07

ですねこの

play33:09

ウィジェットを表示させていると

play33:11

常にそのアプリが起動している状態になっ

play33:13

ています

play33:14

つまり

play33:15

冒頭でご説明した

play33:17

RAMスマホの作業机に物が広がっている

play33:20

状態になっているんですねですので

play33:24

ウィジェットに関しても不要なものは削除

play33:26

するようにしてください使うものはその

play33:29

まま残しておいても大丈夫ですそれでは

play33:32

削除方法についてのご説明ですがこの中で

play33:34

例えば時間の

play33:37

ウィジェットを削除したいと思います

play33:38

こちらを長押ししましょう長押しすると

play33:42

このようにゴミ箱マークが出てくるかと

play33:45

思いますのでゴミ箱マーク削除などの項目

play33:48

をタップしていただければそのウィ

play33:50

ジェットを削除することができますぜひ

play33:53

試してみてくださいはいではやっとここ

play33:56

まできました最後の方法になりますスマホ

play33:59

を軽くする方法7つ目スマホの再起動です

play34:03

ここまでの作業でほとんどの方のスマホの

play34:06

動作は軽くなったかと思いますがしかし

play34:09

それでも動作が改善しないという方も中に

play34:12

はいるかと思いますそんな時に有効なのが

play34:16

スマホ本体の再起動です再起動とは一旦

play34:21

電源をオフにして

play34:22

電源を切って再度電源を入れる

play34:25

電源をオンにするという作業のことです

play34:28

これだけで今まで生じていた不具合が

play34:32

解消されることがあるんですね

play34:34

スマホも一旦お休みさせてあげることで

play34:37

ハマっていた疲れを解消させてあげると

play34:40

そういうイメージになります方法としては

play34:43

スマホ自体の電源を落とすか再起動ボタン

play34:46

を押せばいいだけですでは実際に試してみ

play34:49

ましょうこのように

play34:52

サイドボタンを長押ししてくださいまたは

play34:54

Pixel6以降ですと

play34:57

サイドボタンと音量を上げるボタンを同時

play35:00

に長押ししてくださいするとこのように

play35:04

電源オフや再起動などの文字が出てくるか

play35:07

と思いますこの中で再起動を押して

play35:10

いただくとスマホが勝手に

play35:12

電源オフになってまた再度電源がオンに

play35:15

なるという操作をしてくれますもしも

play35:17

再起動というボタンがない方は

play35:20

電源をオフにしてからまたスマホを自分の

play35:22

手でサイドボタンを押して

play35:24

電源をオンにしてください

play35:26

これだけで動作の重いスマホの不具合が

play35:30

解消する可能性もありますのでぜひやって

play35:32

みてくださいはいこれでスマホの動作を

play35:36

軽くする方法のご説明は以上となります

play35:38

今日はちょっと長くなってしまいお疲れの

play35:41

方もいらっしゃるかと思いますがスマホの

play35:43

動作が重いなと感じた時にはこの動画を

play35:46

見返していただいて作業を何回か繰り返し

play35:49

ていただければ動画を見なくてもできる

play35:51

ようになるかと思いますのでぜひ何回か

play35:53

試してみてくださいはいそれでは最後に

play35:56

アンケートです今回はスマホの動作を軽く

play35:59

するという動画でしたがもしかしたら

play36:02

スマホの寿命が来ていて動作が重くなって

play36:04

いる可能性もありますそこで皆さんにお

play36:07

伺いしたいんですが皆さんのスマホの

play36:09

買い替えタイミングってどれくらい

play36:11

でしょうか1年程度2年程度3年程度4年

play36:16

程度5年以上は使っているよという方これ

play36:20

選択肢が5つまでしか載せられないので

play36:22

もしも6年以上使っているよという方は

play36:24

コメントいただけると嬉しいです

play36:27

それではここまでお疲れ様でした

play36:30

埼玉スマホ教室ではスマホを使える人と

play36:31

使えない人の格差をなくしたいという思い

play36:33

で教室を運営していますここまでの内容を

play36:35

ぜひご家族やご友人に教えてあげて

play36:37

くださいご質問はYouTube上の

play36:39

コメント欄または公式LINEにお

play36:40

問い合わせくださいスマホ初心者の方は

play36:42

チャンネル登録をよろしくお願いします

play36:43

今回の動画がためになったよという方は高

play36:46

評価ボタンで応援をよろしくお願いします

play36:47

それではここまでご視聴いただき

play36:49

ありがとうございました

play36:53

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
スマホ教室Android対策動作軽快化キャッシュ削除アプリ更新設定変更初心者向けストレージ管理RAM活用バッテリー劣化
Do you need a summary in English?