【山場】ビットコイン・次の上昇ポイントは31日のインフレ指標です!【最新の仮想通貨分析を公開】

ひろ@投資のお兄さん☆
25 May 202428:35

Summary

TLDRこんにちは、ヒロです。5月25日土曜日に仮想通貨の分析を中心に解説します。昨晩のアメリカ市場では横ばいの動きが続き、UPSIDE DOWN FLEX指標が下落。来週以降の市場動向を分析し、戦略を解説します。また、ビットコイン、イーサリアム、ソラナの分析と個人戦略も紹介します。債券金利、特に2年金利の動向に注目。NVIDIAの決算で反動体銘柄が上昇。ビックスのボラティリティ指数も分析。注目は来週末の個人消費支出デフレーター発表。イサレムの現物ETFにも言及。最後にオンラインサロンの5月期募集案内も。

Takeaways

  • 📈 スクリプトでは仮想通貨の市場分析が中心で、特にビットコイン、イーサリアム、ソラナなどの動向について解説されています。
  • 📊 アメリカ市場の動向は横ばいの動きが見られ、主要指数が引かれたものの、今後の市場戦術が解説されています。
  • 💻 NVIDIAの決算が注目され、反動体銘柄が上昇しているものの、主要指数全体が引かれた影響も受けています。
  • 📉 PMIの動向や金利の変動が市場に影響を与えており、今後の市場動向を分析する上で重要な要素とされています。
  • 💱 債券金利の動向に注目が寄せられており、特に2年金利の動きが異常視されています。
  • 📊 ナスダックやSP500の上昇についても言及されており、市場の使用量にも注目がかかっています。
  • 🚀 ビックスのボラティリティ指数についても分析されており、市場への影響と未来の展望が議論されています。
  • 🗓️ 来週の個人消費支出(PCE)デフレーターの発表が市場に大きな影響を与える可能性があると予想されています。
  • 🌐 イスラエルの現物ETFに関する話題も取り上げられており、政治的な圧力がかかっていると予想されています。
  • 📚 オフィシャルには提供されていない戦略や考え方がオンラインサロンを通じて共有されており、参加者がトレーダーとして成長できる環境が整えられています。

Q & A

  • ヒロが分析する仮想通貨には何がありますか?

    -ヒロはビットコイン、イーサリアム、ソラナなどの仮想通貨を分析しています。

  • ヒロはどのようにして市場のトレンドを予測していますか?

    -ヒロはアメリカの市場動向や債券金利の変動、企業の決算情報などを参考にトレンドを予測しています。

  • ヒロが言及した「アップサイドダウンフレ指標」とは何ですか?

    -「アップサイドダウンフレ指標」はヒロが使用する分析ツールの一つで、市場の上昇や下降の可能性を示す指標です。

  • NVIDIAの決算が出たことによりどのような影響が考えられますか?

    -NVIDIAの決算が出たことで、反動体銘柄が上昇し、市場全体が引かれたとヒロは考えています。

  • ヒロが提供するオンラインサロンの目的は何ですか?

    -オンラインサロンの目的は、参加者が自身が立ち続けるトレーダーになることです。

  • 参加者がオンラインサロンで学べる内容はどのようなものですか?

    -参加者はオンラインサロンで相場の基礎知識から投資家としての自律を目指す学び方を学べます。

  • ヒロが提案する「彼を知り己れを知れば」とはどのような哲学に基づいていますか?

    -「彼を知り己れを知れば」は古代中国の軍事戦略書「導師の平法」に基づく哲学であり、市場分析と自己分析の両方を重視する考え方です。

  • ヒロが使用する「X下Y=結果」という方程式は何を表していますか?

    -「X下Y=結果」という方程式は、市場分析(X)と自己分析(Y)を掛け合わせることで勝利の結果(結果)を出すことを意味しています。

  • ヒロがオンラインサロンで提供するサービスには何が含まれますか?

    -オンラインサロンでは、ライブ講義、テキストでの戦略共有、月2回のライブ配信、オフ会などが含まれます。

  • 参加者がオンラインサロンに加入する際の料金はどのようになっていますか?

    -加入者は有料のサービスとして加入金を支払う必要がありますが、具体的な金額についてはスクリプトには記載されていません。

Outlines

00:00

📈 仮想通貨市場分析と戦略

5月25日の土曜日に仮想通貨市場の分析を行った。アメリカ市場はほぼ横ばいの動きで、UPSIDE DOWN FLEX指標が下がった。NVIDIAの決算が出たことで反動体銘柄が上昇したが、主要数は引かれた。来週以降の市場の流れを確認し、戦略を解説する。ビットコイン、イーサリアム、ソラナの分析と個人の戦略を紹介する。

05:00

📊 債券金利と市場動向

特に2年債券の金利が異常に上がり、市場は敏感に反応している。10年債と30年債は横ばいだ。ナスダックとSP500は上昇し、使用数も増加している。ビックスのボラティリティ指数は若干跳ね返りがあったが、引き続き下がる可能性がある。

10:03

💡 経済指標と仮想通貨ETFの動向

5月のミシガン大学消費者マインド指数が発表され、1年先のインフレ期待が低下した。個人消費支出デフレーターの発表が来週末にあり、市場に影響を与える可能性がある。イスラエルの現物ETFは取引開始が近づいているが、政治的な圧力があると思われる。

15:04

🚀 仮想通貨市場への期待と分析

ビットコインの現物ETF市場には活気が戻っていると感じる。ビットコインは6万6000ドルのサポートラインが強い。イスラムは横ばいの相場作りが予想される。ソラナは160ドルラインが支出され、調整中の4波として見ている。

20:06

🎓 オンラインサロンの紹介とサービス概要

5月30日から31日の2日間でオンラインサロンの募集を開始する。LINE@限定のオリエンテーション動画を4日間提供し、サロンのサービス内容を紹介する。5月31日23時59分までに募集を締め切る。Discordを使いコミュニケーションを行う。

25:08

🤝 サロンの目的と参加者の期待

サロンの最大の目的は参加者が自立したトレーダーになること。戦術や戦略の考え方、思考過程を共有する。勝ち続けるための要素を提供し、環境を整える。オフ会も積極的に行う。参加者には自己投資としての価値を見出してもらいたい。

🛠 トレーダーへの道とサロンの特長

トレーダーとして勝ち続けるための方程式を紹介する。彼を知り己を知ればという考え方を共有し、勝ち続けるための戦略を学ぶ。サロンは他のサービスと異なる独自の特長を持っている。参加者が技術を習得し、喜びを楽しみながら成長できる環境を提供する。

Mindmap

Keywords

💡仮想通貨

仮想通貨とは、デジタル形式の貨幣であり、物理的な現物ではない。このビデオでは、仮想通貨の分析と戦略が中心で解説されている。例えば、ビットコインやイーサリアムなどの主要な仮想通貨の動向が分析されており、投資家やトレーダーにとって重要な情報源となっている。

💡市場分析

市場分析とは、株式市場や仮想通貨市場などの動向を予測するために行われる分析のこと。ビデオでは、アメリカ市場の動向や債券金利の変動など、様々な要因に基づく市場分析が行われている。これは投資戦略の策定に欠かせないプロセスであり、投資家が市場を理解し、適切な判断を下すための重要な手がけである。

💡レバレッジ

レバレッジとは、自己資金よりも大きな資金を動かすことで利益を増やす手法である。ビデオでは、レバレッジポジションの取り方やリスク管理について説明されており、投資家が市場でより大きな利益を追求する際に重要な戦略として位置づけられている。

💡戦略

戦略とは、目標を達成するための計画や方法のこと。ビデオでは、仮想通貨市場での売買戦略について解説されており、投資家が市場での成功を収めるためには、適切な戦略の策定が不可欠であると強調されている。

💡サポートライン

サポートラインとは、株価や仮想通貨価格が下落する際に、ある価格帯で買気が強くなると予想されるラインのこと。ビデオでは、仮想通貨の価格チャートにおいてサポートラインがどこにあるかが分析されており、投資家が市場でのリスクを評価する際に重要な指標として機能している。

💡インフレ

インフレとは、物価が上がることを指す経済用語。ビデオでは、インフレの期待が下がったことについて触れられており、経済全体の動向が仮想通貨市場にも影響を与えることを示唆している。

💡ETF

ETFとは、指数ファンドとして知られるもので、一つの商品に複数の資産を一つの単位で保有し、投資家が市場を投資する手段として利用される。ビデオでは、仮想通貨に関するETFの取引開始予想について触れており、市場への新たな投資の流れを示す重要な指標となっている。

💡リスク管理

リスク管理とは、投資における損失リスクを評価し、それを最小限に抑えるためのプロセスのこと。ビデオでは、レバレッジポジションのリスクテイクやストップロス設定など、リスク管理の重要性が強調されており、投資家が損失を防ぐための基本的なアプローチとして位置づけられている。

💡デフレーター

デフレーターとは、経済成長率から物価変動を除いた指標のこと。ビデオでは、個人消費支出(PC)デフレーターの発表が市場に与える影響について触れられており、経済の動向を読み取り、投資戦略を策定する上で重要な経済統計の一つである。

💡オンラインサロン

オンラインサロンとは、インターネットを通じて行われるコミュニケーションや教育イベントのこと。ビデオでは、主催者が運営するオンラインサロンの紹介があり、投資家やトレーダーが集まって情報交換や学習を行う場として機能している。

Highlights

仮想通貨の分析を中心に解説していく

アメリカのマーケットはほぼ横ばいの動き

UPSIDE DOWN FLEX指標が下がった場合、再び上昇する可能性が高い

NVIDIAの決算が出たことにより反動体銘柄が上昇

PMIの方向に引っ張られて金利が上がっている可能性

ビットコイン、イーサリアム、ソラナの分析と戦略の結論を解説

アメリカ市場のトレンドと債券金利の動向

2年金利と30年金利の現状

ナスダックとSP500の上昇

ビックスのボラティリティ指数と市場の関係性

インフレ鈍化への期待とドル円の動向

5月のミシガン大学消費者マインド指数の発表

来週の個人消費支出デフレーターの発表に注目

イスラムの現物ETF取引開始の見通し

ビットコインの現物ETF市場への流入が活発

今後仮想通貨市場の動向と戦略の解説

オンラインサロンの5月期募集の案内

勝ち続けるためのトレーダーになる方程式の紹介

己を知ることと市場を知ることの重要性

オンラインサロンでの学びとコミュニケーションの紹介

Transcripts

play00:02

はいこんにちはひろです今日は5月25日

play00:04

の土曜日ですね今日も仮想通貨の分析を

play00:06

中心に解説していきますはいでまず昨日の

play00:09

アメリカのマーケットなんですけども主要

play00:11

数に関しましてはですねほぼ横ばいの動き

play00:13

になってきたんじゃないかなという風に

play00:15

思ってるんですがおそらくですね

play00:24

アップサイドダウンフレ指標ですねこの

play00:26

内容がですねしっかり下れしてきた場合に

play00:29

関しましてはですねね再びアップサイドの

play00:31

方向に流れていく可能性が高いかなという

play00:33

風に思ってるんですがまあ今週はですね

play00:36

再びnvdiaの紙決算が出てきたことに

play00:38

よってま反動体銘柄はですね上昇してきた

play00:41

んですけどもま少しですね主要数全体的に

play00:44

引かされてきたのがですねまちょっとです

play00:46

ね自分が想定した動きじゃなくてですね

play00:48

pmiの方向に引っ張られてですねえ再び

play00:51

ま金利が上がってきてるような状態なのか

play00:53

なという風に思っておりますのでまここ

play00:55

までの流れとですね来週以降の材料を確認

play00:58

した上でですねどういった形でマーケット

play01:00

戦っていくのがベターなのかその辺り解説

play01:02

してみたいなという風に思いますその上で

play01:04

ビットコインイサムスソラナですね今日も

play01:06

この4通貨の分析と自分の戦略の結論を

play01:09

くっきりはっきり解説をしていきますはい

play01:11

じゃあアメリカのマーケット見ていこうと

play01:12

思いますがちょっとですね債券の金利です

play01:15

よね特に2年金利あたりの上がり方がです

play01:17

ねちょっと異常というかまそこまで強く

play01:20

ないんじゃないのっていう風に思ってるん

play01:22

ですけどもまかなり敏感に反応してきてい

play01:24

ますよねはいで10年の金に関しましては

play01:27

4.46%30年の金に関しては4.5と

play01:31

いうことでま長金利に関しましてはほぼ

play01:33

横張の動きになっているということです

play01:36

はいで昨日使用数に関しましてはですね

play01:38

NASダックに関しましては上昇SP

play01:40

500に関しましては上昇ということでま

play01:43

この辺りの使用数がですね直近の高値

play01:46

しっかり食ってきてくれればですねそれ

play01:48

こそま前回につけたこの弱気な

play01:50

アウトサイドバーこれを回収してくると

play01:52

いう形になりますので再びアップサイドの

play01:55

方向に期待できるかなという風に思ってる

play01:57

んですがまこれ負けてですねずるずると

play02:00

下がってくるとですねましばらく軟調な

play02:03

動きにはですね警戒しといた方がいいのか

play02:05

なという風に思いますはいただ昨日ですよ

play02:07

ねビックスのボラティリティ数強数がです

play02:09

ね若干跳ね返ってきたんですけどもま昨日

play02:12

しっかり引かされてきたということですよ

play02:14

ねでま確かにpmiの数字でですね一旦ね

play02:18

え金利が上がってま株が下がってきたって

play02:20

いうことはあるとは思うんですけども個人

play02:22

的にはですねビッグ数が下がりすぎてきた

play02:25

んで一旦ですね巻き戻しが起こったって

play02:27

いう見方もできるんじゃないかなというに

play02:30

思ってるのでま今後ビックス数がですね

play02:32

再びですねずるずると下がってきてまそれ

play02:35

こそ10とかねえ8.7ま1番オール

play02:38

タイムローですよねこの辺りに来た時に

play02:40

ですね急激に跳ね上がっていくような

play02:41

シナリオまそこにはですね少し警戒はして

play02:44

見守っていきたいなという風に思ってい

play02:46

ますはいで昨日のアメリカのマーケットの

play02:49

まとめですよねえ株は上昇インフレ鈍化へ

play02:51

の期待でということでまドル円に関しまし

play02:54

ては156NHということでま少しだけ

play02:57

ですねドリアが進んだような形になるかと

play03:00

思いますはいで昨日はですね5月の

play03:02

アメリカのミシガン大学消費者マインド

play03:04

指数ですよねこの発表があったわけなん

play03:06

ですけども1年先のインフレ期待が速報値

play03:10

3.5から

play03:12

3.3これに低下したことによってですね

play03:15

少しだけですねインフレの期待っていうの

play03:17

がスローダウンしたような形になるんです

play03:18

けどもまさっき見たように2年の切りに

play03:21

関しましては全然何それみたいな感じの

play03:23

動きですよねはいでここにも書いてある

play03:25

通りですねえ来週に関しましては31日に

play03:28

発表される個人消費室PCのデフレーター

play03:30

の発表がですねしっかり予想したまあれば

play03:33

ですね市場に決定的な会の材料を提供する

play03:36

という風な形でま見ているとはいで金曜日

play03:39

ねPCのデフレーターの発表があるんです

play03:41

けども予想値出てきておりますよねえまず

play03:43

前年費のですね総合に関しましては2.7

play03:47

公数に関しましては2.8ということでま

play03:50

前回とですねほとんど変わらず体で入って

play03:53

くる予想だということですよねで結果が

play03:56

ですね2.7でもした2.8でも下で入っ

play04:00

てくるとですね金利安株高の展開に流れて

play04:03

いく可能性は高いかなという風に思います

play04:06

はいそしてですねイサレムの現物ETFに

play04:08

関しましては一応取引開始予想に関しまし

play04:11

ては大統領選挙よりもですね前の予想が出

play04:13

ているということですねはいで現状ですね

play04:16

イスラムに関しましては24日に90b4

play04:19

というねえま取引場側の書類は認証された

play04:22

形になるんですけども取引を開始する前に

play04:25

S1登録書ねまこれを発行させる必要が

play04:28

ありますと現時点では取引開始はまだ発表

play04:31

されてないんですけどもseccがこれ

play04:33

からS1の認証プロセスに入る予定だと

play04:35

いうことですであくまでもこれ僕の考え方

play04:38

ね個人の考え方として聞いて欲しいんだ

play04:40

けれど多分今回政治的な圧力がかかったの

play04:43

であればまこの書類に関してはまょがねな

play04:46

と今の政権の顔立つてやるかっていうこと

play04:48

でま甘くねえま通過したと思うんだけれど

play04:51

多分ねこのS1の登録書に関しましては

play04:53

これ相当厳しくチェックされるんじゃない

play04:55

かなという風に思っているのでま下手し

play04:58

たらですねこれ何回も何回もも突き返され

play05:00

てですね大統領選挙の前よりもですねこれ

play05:02

ローンチされない可能性なんかもあるん

play05:04

じゃないかなという風に思っていますとで

play05:06

特にサレムに関しましてはステキンプリ

play05:11

tookされた理由の中でまブラック

play05:13

ロックとかフィデリティまこの辺りが

play05:15

サレムのステーキキンタン

play05:20

保有してる人たちからすると

play05:24

ステキンプリ

play05:28

されたとしビットコインほど人気出ないん

play05:30

じゃないかなっていう風にま個人的には

play05:32

考えていますよねはいでビットコインの

play05:34

現物ETF市場に関しましてはしっかり

play05:36

ですねもう連日流入の方が確認できており

play05:39

ますのでまかなりね活気が戻ってきてるん

play05:42

じゃないかなという風に思いますえ昨日に

play05:44

関しましてもデイリーで251ミリンの

play05:47

流入があったということでまグレー

play05:49

スケールのビットコインテフに関しまして

play05:51

も直近ね15日からは4日間連続の流入が

play05:55

あってその後止まってですねその後留出に

play05:58

関しましても非常にねえ規模が小さいので

play06:00

まぼちぼちね流出に関しましてはですねえ

play06:03

ある程度できったんじゃないかなという風

play06:05

に思ってますのでこっからに関しましては

play06:07

ですね現物ETF市場からのですね流入に

play06:10

関しましても十分期待ができるんじゃない

play06:12

かなという風に思ってるんで参考にして

play06:13

くださいはいなのでそういったところも

play06:15

踏まえた上でね今後仮想通貨どういった形

play06:17

で戦うべきなのか僕内の考え方しっかり

play06:20

解説していきますんで是非ね今日の動画も

play06:22

最後までご覧になってくださいはいであと

play06:24

こちらですねYouTubeの情報欄から

play06:25

進んでいただいてLINE@登録いただく

play06:27

と大きそばが動いた局面や重な経済事業

play06:30

決算出る時には一ね僕自身の目線を共有し

play06:33

ておりますまどうしてもねYouTube

play06:35

だけだとフォローしきれないような

play06:36

タイムリーな情報に関してはですねこちら

play06:38

LINE@の方からフォローしております

play06:40

しおいですね5月21日バージョンという

play06:43

ことでえ最新の投資レポートもお配りして

play06:45

おりますまこれからのねマーケットがどの

play06:48

ように動いてそして僕自身がどういった

play06:50

ところにねえ注目してるのかっていう

play06:52

ところをですねま今回も1万8000文字

play06:54

超えるボリュームでまとめたレポートに

play06:56

なりますので一応まこのレポートに関し

play06:59

ましてはですねえ6月の11日過ぎぐらい

play07:02

にはですねえ有料レポートとしてま公開

play07:04

するものになりますのでまもしね今のうち

play07:07

に勉強したいよという方に関しましては

play07:09

無料期間中にですねえこちらLINE@の

play07:11

方からご視聴いただければと思いますんで

play07:13

よろしくお願いしますはいじゃあ

play07:15

ビットコインから見ていこうと思いますが

play07:16

ま特に意見の変更ないですねえ昨日までま

play07:19

しっかり下がってきたんですけども6万

play07:21

6000ドルラインのところしっかり

play07:23

サポートしておりますのでまここの高値

play07:25

ですよねまバッパ見たとしても6万5ドル

play07:28

かなそこが割られないければですねもう1

play07:30

発のアップサイドこれ十分期待ができるん

play07:32

じゃないかなという風に思っておりますで

play07:35

多分ま次に上昇してきた時に関しましては

play07:38

あ心音ですよねえ7万4000ラインて

play07:40

いうところはしっかり超えてくる可能性が

play07:42

高いんじゃないかなという風に思っており

play07:44

ましてまうまくいってくれればですねま

play07:47

今回こういった形で上昇してきた後にま

play07:49

大きなカウントで言うと

play07:51

123で45みたいな形でですねま個人的

play07:56

に見てるのは多分8月の中旬ぐらいまでは

play07:58

ですねえアップサイドの方向に期待できる

play08:00

んじゃないかなという風に思っておりまし

play08:02

てでその後ね8月の中旬から大体10月の

play08:05

中旬ぐらいまではですねえ再び弱っちい

play08:08

相場続くんじゃないかなという風に思っ

play08:10

てるので引き続きビットコインに関しまし

play08:12

てはアップサイドの方向で見ていきたいな

play08:15

という風に思います参考にしてください

play08:17

はいではビットコイン戦略の結論ですえ5

play08:19

月8日からですねレバレッジのポジション

play08:21

入ってますえ今2つ刺さっておりまして

play08:23

6万21800ドルラインのところで揃え

play08:26

てます落ちてきた場合に関しましては

play08:28

6万5が割れたら1度リグするので2.8

play08:33

の利益は担保した状態で8万2

play08:35

1000ドルラインのところとそれから

play08:37

99万9999

play08:59

9000ドルラインのところで一部と残り

play09:01

のポジションでしっかり上の方まで

play09:02

フォローするそんな形の目線で見ていこう

play09:04

と思うんで参考にしてくださいはいじゃあ

play09:06

続いてイスラム見ていこうと思います

play09:08

えっとイサラムに関しましてはま多分横横

play09:11

の相場作り始めるんじゃないかなという風

play09:13

に思っていますで動くのであればですね

play09:17

えっと来週の金曜日かな31日の金曜日ま

play09:20

こうPCのデフレーターの発表があるので

play09:23

そこでまイフレッシ表の鈍化が見られたら

play09:25

ですねえ再び相場が変われ直してくる可能

play09:27

性が高いかなというに思いますでどう

play09:30

でしょうねま個人的にはですね

play09:32

NVIDIAの決算が良ければですね

play09:34

マーケット全体的に変われ直してくるかな

play09:36

という風に思っていたんですけどもま

play09:38

週明け月曜日のタイミングでですねま再び

play09:41

アメリカ株がリスクオンになるかどう

play09:43

かっていうところも大きなポイントだと

play09:44

思いますので今のところイですねまこの

play09:48

3668Dまここの時のま高値ですよね

play09:52

そこの上で推移してるので特にねえ大きな

play09:55

心配は今のところはないんじゃないかなと

play09:57

いう風に思ってますから引き続きですね

play09:59

アップサイドの方向カウントで言うと12

play10:03

で今回の調整で34という風な形でですね

play10:06

ましっかりま過去最高値ま超えてくる

play10:09

ぐらいのですね力強い動きに期待ができる

play10:11

んじゃないかなという風に思ってるんで

play10:13

参考にしてくださいはいじゃあいさ戦略の

play10:16

結論ですえっとまずレバレッジの

play10:17

ポジションは5月3日から入ってますえ

play10:19

ベースプライスに関しましては3060D

play10:22

ラのところで揃えてますで今んところ含み

play10:24

益20%ぐらい乗っかってるような状態に

play10:27

なりますので落ちてきたら3300

play10:29

330ドルラインのところで1度リって

play10:31

いきますで上がってきた場合に関しまして

play10:33

は460ドルラインのところで一部

play10:36

マックスはですね4730Dラインで全力

play10:39

するつもりで見ていこうと思うんで参考に

play10:40

してくださいはいで現物の中期の目線の

play10:43

ポジションも3つささっとおりまして

play10:45

ベースプライス325ドルですねでえ

play10:49

ストップロスに関しましては3310D

play10:51

ラインのとこで揃えますので3%利益担保

play10:54

した状態でですね4730Dラインの

play10:57

ところで一部と残りを上の方までしっかり

play11:00

フォローするそんな形の目線で見ていこう

play11:02

と思うんで参考にしてくださいはいじゃあ

play11:04

続いて水を見ていこうと思いますえっと水

play11:06

に関しましてはですねちょっとレバレッジ

play11:08

のポジションも取ってリスクテイクしてっ

play11:10

たんですけどもま残念ながらですねこの5

play11:12

月20日につけた綺麗なですねま上昇期待

play11:15

できるような要せまこれしっかり食ってき

play11:17

ましたんで少しまこの後に関しましては

play11:20

ですねレバレッジのポジションは封印して

play11:22

様子見ていきたいなという風に思いますで

play11:25

まどうでしょうねなんかイスラムとかま

play11:28

その辺りの動きにくべてまこの辺の

play11:30

トークンめちゃくちゃ弱いのでもう1回

play11:32

もしかしたらですねボトムつけに来てま3

play11:35

点底を確認した後にですね上がっていく

play11:37

ようなシナリオそっちの方が可能性として

play11:40

は高いかなという風に思ってるのでま今

play11:43

からですねレバレッジのポジション

play11:44

ガンガンガンガン取ってってまリスク

play11:46

テイクしていく必要はそえ優先度は高く

play11:49

ないんじゃないかなという風に思っており

play11:51

ますので一応アップサイドの方向で見て

play11:53

いきますがま下手したらですねえ88セ

play11:56

ラインのところまで下がるシナリオなんか

play11:58

も考えつつですね引き続き現物中心に

play12:01

グリップしていきたいなという風に思い

play12:02

ます参考にしてくださいはいじゃ水戦略の

play12:05

結論ですえっとまず現物のポジションに

play12:07

関しましては24日から入っておりますで

play12:10

最終的には4つ目に関しましてはですね

play12:12

80Cラインのところで展開していく予定

play12:15

で見ておりますベスプライスに関しまして

play12:17

は1ドルラインのとこで揃えるつもりで見

play12:19

ておりまして73セトライン割ったら切り

play12:22

ますなので27ロスは許容する代わりに

play12:26

ですね現物の中期の目線のポジションは2

play12:29

2.16のところで一部と残りの

play12:31

ポジションでしっかり上の方までフォロー

play12:33

するそんな形の目線で見ていこうと思うん

play12:35

で参考にしてくださいはいじゃあ最後

play12:37

ソラナ見ていこうと思いますえっとソナに

play12:39

関しましても今回垂れてきたんですけども

play12:41

160ドルラインは今のところしっかり

play12:43

支出していくという形になりますのでま

play12:46

そこまで強い心配はしなくていいんじゃ

play12:47

ないかなという風に思ってみていますはい

play12:50

なのでイメージとしてはですね今回123

play12:53

波5わって今多分4波の調整中じゃないか

play12:55

なと思っておりましてでその後しっかりね

play12:58

残りの45っていうのを取りにくる可能性

play13:01

そっちの方が高いのかなという風に思い

play13:02

ますでそなった場合に関しましては起点に

play13:05

関してはですね4月13日からの上昇が1

play13:08

波動目そして全戻しの2波動目で3波動目

play13:11

っていうところが終わってでその後ま一時

play13:14

的に挑戦入るんだとしてもまここの

play13:16

160ドルラインてからしっかり守って

play13:18

ですね再度上昇していく時にですねま結構

play13:21

イケイケどんどんのような相場作る可能性

play13:23

のが高いんじゃないかなという風に思って

play13:25

おりますので目線に関しましては一緒です

play13:27

ね160ドルラインしっかり明確に

play13:29

割り込んでこられるまではですねアップ

play13:32

サイドの方向で見ていっていいんじゃない

play13:33

かなという風に思ってるんで参考にして

play13:35

くださいはいじゃあ空戦略の結論ですえ

play13:38

まず4月19日のタイムからレバレッジの

play13:40

ポジション取ってますえベスプライス

play13:42

130ドルラインですねで落ちてきた場合

play13:44

に関しましては153Dでストップロス

play13:47

置いてますので17%の利益は担保した

play13:51

状態で208Dラインのところで一部と

play13:54

マックスは257ルラインのところで全理

play13:56

するつもりで見ていきますはいで現物の

play13:59

中期の目線のポジションはですねえ今3つ

play14:02

刺さっているような状態なんですけどもま

play14:04

これもですね今のこの動きから160ドル

play14:07

割られてくるとちょっと雲行き怪しくなっ

play14:09

てくるので一旦ね154°のとこに

play14:12

ストップロスを置いてえま撤退しようと

play14:14

思いますなので16.5%の利益は担保し

play14:17

た状態で257Dラインのところで一部と

play14:21

残りのポジションでしっかり上の方まで

play14:22

フォローするまそんな形の目線で見て

play14:25

いこうと思うんで参考にしてくださいはい

play14:27

じゃあ今日のまとめですまず今週に関し

play14:29

ましてはですねNVIDIAの決算発表が

play14:31

あったことによってえまある程度ねえ注目

play14:33

銘柄の決算に関しましては出揃ったかなと

play14:36

いう風に思いますであとは個人的に注目し

play14:39

てるのがですね6月の前半にありますです

play14:41

ねブロードコムの決算発表ですねそこも

play14:44

結構影響力大きいと思いますので注目して

play14:47

おりますまただね来週に関しましては特に

play14:50

ね注目の企業の決算発表はないので31日

play14:53

に発表がありますPCのデフレーターね

play14:55

インフレ標まこの内容でですねマーケット

play14:58

動く可能性が高いんじゃないかなという風

play15:00

に思ってるのでましっかりねチェックして

play15:02

いきたいなという風に思います引き続き

play15:04

自分の目線に関しましてはですねアップ

play15:06

サイド1択で見ていきたいなという風に

play15:08

思ってるんで参考にしてくださいはいでは

play15:10

最後1点お知らせがありますえ来週の5月

play15:13

30日5月31日のこの2日間でですね僕

play15:17

が運をさせていただいてるオンライン

play15:19

サロンの大の募集を開始させていただき

play15:21

ますまサロンの募集に向けたですね簡単な

play15:23

案内の動画この後挟んでおりますのでもし

play15:26

ね興味があるよという方に関しましては

play15:28

引き続きねこの後の動画をご覧になって

play15:30

くださいはいそれではここからに関しまし

play15:32

てはですねえ僕が運営をさせていただい

play15:34

てるですねオンラインサロンの5月期募集

play15:37

についてのですねお話をさせていただけれ

play15:39

ばと思いますはいじゃあまず最初にねえ

play15:41

ズバっとお断りをさせていただくんです

play15:43

けどもここからの案内に関しましては原則

play15:46

費用がかかるもの有料のサービスのご案内

play15:50

になりますのでお金払ってでも勉強したい

play15:53

ねお金払ってでも自分のレベルを上げたい

play15:55

ねそういった方々に向けた案内になります

play15:58

のでそれの方に関しましてはですねここで

play16:00

動画を閉じていただければと思いますはい

play16:03

それではですね具体的にオンラインサロン

play16:05

の募集についてのですね説明をさせて

play16:06

いただければと思いますはいでまず最初に

play16:09

なんですけども今週の日曜日ですね5月

play16:12

26日の日曜日から5月29日の水曜日

play16:16

この4日間にかけてですねLINE@限定

play16:19

のオリエンテーション形式のですね動画

play16:21

講義これをですねえ皆さんに送らして

play16:23

いただきたいなという風に思いますはいで

play16:25

実際にですねこの4日間の動画の中で皆

play16:28

さんにお伝えする内容はどういう内容かと

play16:30

いうとま以前ね僕は実際にリアルの

play16:33

セミナーでそれこそ3時間で5000円と

play16:35

かっていう風な形で費用をいただいてお話

play16:37

をさせていただいた内容以上のことをこの

play16:40

4日間の中でお話をさせていただきます皆

play16:43

さんがこの相場の世界で勝ち残っていき

play16:46

たいちゃんと資産を作っていきたいまそう

play16:48

いった風に考えるのであればこういった

play16:51

考え方でこういうような取り組みをして

play16:53

いかないと100%ボコボコに負けますよ

play16:57

とそういったですね絶対そういった相場の

play17:00

世界で勝ち続けるためのツボとコツこれを

play17:03

ですね1から10まで全て説明をしますで

play17:06

実際このオリエンテーションの動画講義に

play17:07

関しましてはLINE@登録いただいてる

play17:10

方であればですね無料でご視聴して

play17:12

いただけるものになるんですけどもま

play17:14

先ほど申し上げた通りこれね実際にこれ

play17:17

以前僕はお金頂いて話してた内容以上の

play17:20

ことをですねここでお話ししますので本当

play17:22

に有料級の動画になるかと思いますはい

play17:25

そしてまこのね4日間の動画講義の中で

play17:27

ですねもちろん僕のサロンの設計であっ

play17:29

たりとかですねまどういうサービスを提供

play17:31

してるのかねそして皆さんがどういう

play17:33

スキルを身につけられるのかそして当然ね

play17:36

ま条件の部分の話なんかをさせていただき

play17:38

ますのでまそれを踏まえた上でですね5月

play17:41

30日木曜日の20時から5月31日

play17:46

金曜日の23時59分までこの2日間限り

play17:50

でですね今回の5月期に関しましては募集

play17:53

をさせていただければと思いますはいで

play17:55

実際に5月31日の23時59分まこ過ぎ

play17:59

た段階でですね募集リンク全部カットし

play18:01

ますこの動画の視聴リンクこれも全部

play18:04

カットしますで皆さんねまある程度僕の

play18:06

正格理解いただいてると思うんですけども

play18:08

僕はもうダラダラさせるのとかふわっとさ

play18:10

せることも大嫌いなのでまここで締め切り

play18:13

ますよって言ったらもう本当にそれ以上

play18:15

受付しませんのでま今回は本当にここの2

play18:17

日間限りの募集になりますのでそれだけ

play18:20

よろしくお願いしますはいで実際に5月期

play18:22

にですねご縁いただいた方に関しましては

play18:24

Discordというねえ

play18:26

コミュニケーションプラットフォームを

play18:27

使った運営になるんですけどもそこの招待

play18:29

をですね6月2日の日曜日から順次行って

play18:32

いきますで実際に5月期の方がですねえ

play18:35

正式に合流するのは6月4日火曜日の21

play18:39

時30分からあるですねライブ講義まここ

play18:42

でですねスタートアップ講義をしますので

play18:44

そこからま改めて合有していただくという

play18:46

形になりますのでよろしくお願いします

play18:49

はいでサービス形式に関しましてはですね

play18:51

先ほど申し上げた通りまDISドっていう

play18:53

ねまこういったコミュニケーション

play18:54

プラットフォームを使ったですね

play18:56

コミュニティ運営になりますその中でです

play18:59

ね僕の戦略だったりとかね注目の材料だっ

play19:02

たりとかねこんな風に考えて相場見てます

play19:04

よっていうことをですねま随時皆さんの方

play19:06

にはテキストで共有させていただきますし

play19:09

ま週2回ですねライブ配信の講義まこれが

play19:12

ありますので相場の超基礎からですね一緒

play19:15

に学んでいただき投資家としての自律を

play19:17

目立つまざっくりまこれがですねえ

play19:20

サービス形式になりますということですで

play19:22

配信の割合に関しましては仮想通貨が7割

play19:25

アメリカ株が3割ぐらいの割合なんです

play19:27

けどもま3シーズンに関しましてはですね

play19:30

ちょっとその割合がアメリカ株の方が多く

play19:32

なるという形になるんですまそれにはね

play19:34

当然理由がありますのでまその辺りに関し

play19:37

ましてもですねえ今回の動画講義の中でね

play19:39

解説をしていきたいなという風に思います

play19:41

はいで1つ目はですねオフ会についてです

play19:43

え一応僕のサロンに関しましては名目は

play19:46

ですねオンラインサロンというね名前つい

play19:48

てるんですけどもあのオフ会めちゃくちゃ

play19:50

やりますで実際4月に関しましては結局

play19:53

12人ぐらいかなあの集まっていただいて

play19:55

あの一緒にお花見したりとかですねで5月

play19:58

に関しましてもですね一緒にオフ会してき

play20:00

てま僕もベロベロに2回になってですね

play20:01

そっからちょっと体調2日間ぐらい崩して

play20:03

たんですけども毎月何かしらおフ会入れて

play20:06

ますし基本的には首要都市東京大阪名古屋

play20:09

博多まこの辺りは1年に2回必ず回ります

play20:12

しま遠方の方でもですね声かけて

play20:15

いただければまそれこそ去年だけだとま

play20:17

北海道それから岩手あとは長野静岡ま本当

play20:23

ねま呼んでいただければ全国どこでも飛ん

play20:25

でいきますよってのがですねえ1つの

play20:26

コンセプトになりますでですね一応7月の

play20:29

12日から7月の14日でですね毎年今

play20:32

言ってるですねあの宮島のオフ会をやる

play20:34

予定なんだけれどちょっとね今年はハ

play20:37

シーズン過ぎるのでもしかしたらですねま

play20:39

今回6月期に入った方に関しましては来

play20:41

たいよって方だったとしてもですね

play20:43

ちょっとフライトの関係で行けないかも

play20:45

しれないんですけども一応来れる方はあの

play20:48

歓迎しますのでま是非ねこの機会使って

play20:50

いただきたいなという風に思いますはいで

play20:53

はですねおそらく1番気になってる方が

play20:54

いるのがここじゃないかなっていう風に

play20:56

思うんだけれどまお前んとこのサロンはは

play20:58

ま金取るみたいだけど一般の

play21:00

YouTubeの配信と何が違うんだよと

play21:02

いうところのね話を少しま具体的に説明し

play21:05

ていきますはいでまず一言で言うとですね

play21:07

目的これをですね明確に区別分別つけてい

play21:11

ますで僕のサロンに関しましては皆さん

play21:13

自身が立ち続けるトレーダーになって

play21:16

いただくことをですね最大の目的として

play21:18

ですねサロンの内容に関しましては設計を

play21:21

しておりますま当然目的それから熱量環境

play21:25

情報密度これらに関しましては無料の情報

play21:28

を当然大きく差をつつけておりますので

play21:31

一般今回の動画に関しましては僕の頭の中

play21:34

にあるうちの戦術のうちのごくごく一部を

play21:38

アウトプットしているにすぎないという

play21:40

ことなんですねなのでその戦術を決める

play21:43

ための思考基盤戦略の部分とか思考過程

play21:46

ってのは実は一般の無料の動画の中では

play21:49

ですね1mmも公開していませんという

play21:52

ことなんですねつまりトレードで勝ち

play21:55

続けるための重要な要素というものが仮に

play21:57

100あるとした大の動画で公開してる

play22:00

情報っていうのはわずか20%にも満た

play22:03

ないということになりますま要するにさ

play22:05

相場の世界はさ右も左もわかんないズブの

play22:08

ド素とがさたまたまビットコイン買ったら

play22:10

1発当たったとかさたまたまイーサリアム

play22:12

買ったら1発当たったっていうその

play22:14

ラッキーパンチってのは何も意味を持た

play22:16

ないということなんですねそうじゃなくて

play22:19

ちゃんと今年は今年の勝ち方で利益を

play22:22

上げる来年は来年の勝ち方で利益を上げる

play22:25

ね再来年は再来年の勝ち方で利益を上げる

play22:28

とトレーダーになっていただくことが最大

play22:30

の目的として運営をしているサロンになり

play22:32

ますのでまそういった目的を達成させる

play22:35

ためのですね要素というものは全部区別

play22:38

分別をしておりますのでそこだけはっきり

play22:40

申し上げておきますということですねはい

play22:42

じゃあ勝ち続けるってんやという話なん

play22:45

ですけども僕はですね基本的にまビジネス

play22:47

に関してもそうだしね投資に関してもそう

play22:50

なんだけれど勝ち続けるための重要な要素

play22:52

っていうのはですねここの部分に集約され

play22:54

てるんじゃないかなという風に思っている

play22:56

んですねそれが彼を知り己れを知れば百戦

play23:00

危うからずというね考え方になるわけなん

play23:03

ですけどもまこれはねえまご存知の方も

play23:06

いらっしゃると思うんですがいわゆるです

play23:07

ね導師の平法と言われる平法書の中の一文

play23:11

になるわけなんですねでこのね尊師の平法

play23:14

っていうのは例えばねこれえま今で言うと

play23:16

有名なとこだとさソフトバンクグループの

play23:18

孫正義会長ですよねその方が自分の会社の

play23:21

経営戦略まこれを作るためにも導師の平法

play23:25

を用いたっていう話は有名ですし昔をって

play23:28

見た時にも日本の戦国時代の武田信玄ま

play23:32

風林火山っていうねまそういう言葉が

play23:34

すごく有名でしたけどもそれも導師の平法

play23:37

の一文になるわけなんですねでそういった

play23:39

ところをさ深く深く勉強してみた時にさ

play23:42

なるほどねえ結果を出すための本質っって

play23:44

いうのは今も昔もあんま変わんねんだなっ

play23:46

ていう風に思ったのがこの考え方っていう

play23:48

のを自分の思考哲学思考基盤においている

play23:52

1番の理由になるわけなんですねでこの

play23:54

考え方をもにサロンのメンバーさんたちに

play23:57

は勝ちけるための方程式というものを共通

play24:01

言語として共有をさせていただいており

play24:03

ますはいでそれが何かと言うとX下Y=

play24:08

結果まこれが僕のサロンで使うみんなが

play24:10

共通に認識している方程式になるんですね

play24:14

でこれはどういう意味かと言うとXという

play24:16

ものは彼を知り己を知れば100000

play24:19

危うからずというもののいわゆる彼の部分

play24:21

つまりマーケットで言うと相場の部分です

play24:23

よねそしてYこれは己れつまり自分自身の

play24:27

ことね己れを知ればの己れの部分ですよね

play24:30

つまり彼を知ればというとこの相手の分析

play24:34

己れを知ればというところの自分自身の

play24:36

分析この2つが掛け算になって初めて結果

play24:41

つまり100戦戦ったとしても負けないと

play24:44

いう結果というものがクリエイトできると

play24:47

いうことになりますでこれの肝は何かと

play24:49

言うとそれぞれが掛け算になっていると

play24:52

いうことなんですねで仮にこのねえ相手の

play24:55

分析つまり相場分析っていうものがレベル

play24:58

90だったとしても自分自身の分析のレベ

play25:01

ルっていうのがこれ0だったとしたら99

play25:03

にいくら0かけたって結果っていうのは0

play25:06

になるんですよこれマジでそういうもんな

play25:08

んですねつまり1つだけだと前進しないん

play25:10

ですねイメージで言うと車の両輪みたいな

play25:13

ものでさ車の両輪もさ両方回るから

play25:15

まっすぐねあの推進していくわけで車輪が

play25:18

さ1つしか回ってなかったとしたら同じ

play25:20

ところずっとぐるぐるぐるぐる回るわけ

play25:22

でしょなので2つで1つこれで結果という

play25:25

ものが作られるということになるわけです

play25:28

よねはいなので皆さんも勉強熱心だと思う

play25:30

んでまこのXの部分だよねそれこそ

play25:32

テクニカル分析とかさパンダ分析ってのは

play25:35

それっぽく喋れるような人たってのは

play25:37

世の中たくさんいると思うしいろんな配信

play25:39

者さんたくさんいると思うんだけれどこの

play25:41

Yの部分己れの部分ねそれを知るためには

play25:44

どうすればいいのかそれをどうやって相場

play25:46

に応用していけばいいのかっていうところ

play25:48

を体型的に具体的に言語化してコンテンツ

play25:52

として提供できるのは多分仮想通貨界隈

play25:55

なしは投資界隈だと僕ぐらいしかいないと

play25:57

思いますそれぐらい僕は自信があるしここ

play26:00

が僕のサロンと他の有料の例えば投資塾

play26:03

だったりとか投資サロンと比べた時の唯一

play26:06

の違いになると思ってくださいはいなので

play26:09

そういった方程式というものを抑えながら

play26:11

ですね相場の超基礎から皆さんが独自の

play26:13

脳波を確立するための方法をライブ講義

play26:16

などで一緒に勉強していきますということ

play26:18

ですね例えば2022年の暴落に巻き込ま

play26:21

れて全部利益が解けちゃったっていう方と

play26:24

かさね今年の上昇相場に全然乗れずに

play26:26

悔しい思いされてる方ないしはそもそも

play26:29

自分のルールとか手法を作れっていう風に

play26:31

言われるけどそのルールとか手法そのもの

play26:34

てどうやって作ればいいのっていう方から

play26:36

ね相場で戦うためのですね戦略立案方向と

play26:39

いうものをライブ講義を通じてですね構造

play26:41

から一緒に勉強していきますということ

play26:44

ですなので僕の頭の中にあることってのは

play26:46

全てこれ皆さんにこのサロンの環境の中で

play26:49

お渡ししていきますのでできない喜び

play26:51

難しいを楽しみながらですね一緒に技術を

play26:54

習得していきましょうというのがま今回ね

play26:56

皆さんに伝えていきたいことことになり

play26:58

ますということですねはいじゃあ最後案内

play27:00

方法になりますえまず案内方法に関しまし

play27:03

てはですねえ冒頭から説明させていただい

play27:05

てる通りLINE@からのですね限定配信

play27:08

になりますということですはいで今回

play27:10

オリエンテーションのねえ動画講義に関し

play27:13

ましては無料で視聴いただけるものになる

play27:15

んですけどもまこれ限定公開にしてますの

play27:17

でLINE@でしか受け取れないのでま

play27:19

それだけよろしくお願いしますはいで

play27:21

改めて今回のねこのサロンの案内に関し

play27:23

ましては有料サービスの案内になりますの

play27:26

でお金を払ってでも勉強したいお金を払っ

play27:29

てでも自分のレベルを上げたいまそういっ

play27:31

た方のみがですねLINE@からですね

play27:33

案内を受け取っていただければと思います

play27:35

でもちろんね皆さんもですね普段お仕事さ

play27:38

れたりとか家事育児とかね時間ない中でね

play27:40

え僕の情報を取りに来てくださると思い

play27:42

ますので5月26日の日曜日からのですね

play27:45

この4日間に関しましては僕も全力で皆

play27:48

さんにね僕の考えてることってのを全て

play27:50

伝えていきます勝ち続けるための戦略も

play27:53

サロンの内容もねサロンの雰囲気も全て

play27:55

見せていきますのでその上で僕のサロンが

play27:58

ですね皆さんの投資家としてのレベルを

play28:00

上げるためのですね自己投資の場所として

play28:03

ふさわしいかどうかっていうものをですね

play28:04

皆さんが選択していただきたいなという風

play28:07

に思いますでこれだけはお約束しますけど

play28:09

もこの4日間の動画講義見ていただくだけ

play28:12

でもですね間違いなくね皆さんの投資家と

play28:15

してのレベルは上がると思いますま少なく

play28:17

とも今後相場に対しの取り組み方そのもの

play28:19

が変わると思いますしま取り組み方が

play28:21

変わればですね今後の結果も変わってくる

play28:23

と思いますから是非ね興味があるよね情報

play28:26

を受け取りたいよという方はですね

play28:28

LINE@の方にですね登録していただい

play28:30

て情報を受け取っていただければと思い

play28:32

ますはいじゃあということでえ今回の案内

play28:34

は以上になります

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
仮想通貨ビットコインイーサリアム市場分析投資戦略経済イベント価格トレンドリスク管理取引プラットフォームデジタル資産
Do you need a summary in English?