エゴの天邪鬼を逆手に取って、自発で動くコツ!

フェリファブ哲学【楽に生きるための知恵】
19 May 202410:27

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、楽に生きるためのフリファブ哲学を紹介しています。研究家フェリックスは、人が自然に逆らう「天ノ弱」と呼ばれる心理的傾向を利用して、自発性を取り戻す方法を語ります。エゴが正しいと信じるため、他人の意見に逆らう傾向があると指摘し、自発的に行動することでそのエゴを逆手に取る戦略を提案します。さらに、自分が興味を持つことで楽しむことができる視点を持つようになり、成果を出すためにも楽しむことが重要だと述べています。最後に、自分の中にあるエゴの偏見を解き放って新しい喜びを見つけることの大切さを強調しています。

Takeaways

  • 🧠 自発性は人間の自然な傾向であり、エゴの天性と逆らうことで引き出されることがある。
  • 🤔 エゴは自己肯定を求めるが、逆に自己主張しすぎると他人からの反発を引き起こす可能性がある。
  • 💡 自発性はエゴの弱さを利用して、人が楽しく主体的に行動する可能性を高める裏技となる。
  • 🌟 自発的に行動することで、成功や失敗にかかわらず楽しむことができ、ストレスが少なくなることが示唆されている。
  • 💭 自分に価値があると感じることが難しい場合でも、自分自身が何かを始められると感じることが大切。
  • 🚫 継続的に肯定的な言葉を与えることよりも、自分自身が何かを始められると感じることが重要。
  • 🎯 自分にとって興味深いことから始めることで、自発性と楽しさを発見することができる。
  • 🌱 興味を持つことで行動に移り、継続的に行動を続けることで成果が生まれるプロセスが示されている。
  • 🌐 自分が楽しいと思うことから始めることで、自然と上達し、成果を出すことが示唆されている。
  • 🎨 クリエイティブになることは新しいものを入れることではなく、既存の価値観に気づいて自由になる旅。
  • 🔍 エゴの偏見を外すことで、新たな喜びや興味を見つけることができると示唆されている。
  • 🚫 自発性が湧かない時には、無理に行動を強要するのではなく、興味を持つまで待つことが大事。
  • 🌟 自発性は興味と共に湧き、行動を始めることが示唆されており、自然な喜びを発見するプロセスである。

Q & A

  • 「フリファブ哲学」とはどのような哲学ですか?

    -「フリファブ哲学」とは、楽に生きるための哲学です。エゴの天ノ弱を逆手に取る方法を学び、自発性を取り戻すことで楽しく、主体的に行動できるようになることが目標です。

  • エゴの天ノ弱とは何を指しますか?

    -エゴの天ノ弱とは、人が教えに逆らう傾向を指しています。エゴは自分が正しいと信じており、他人の意見に逆らうことで自分を証明しようとする性質です。

  • なぜエゴは自発的な行動に対して同意する傾向があるのですか?

    -エゴは基本的に天ノ弱であるため、逆に自発的な行動に対しては意外と気持ちよく同意する傾向があります。これはエゴが自分を証明する欲求を満たすためです。

  • 自発性を取り戻す方法として何が挙げられますか?

    -自発性を取り戻す方法として、自分の選んだことやそれによる結果に対して責任を持ち、毒性が薄い視点を持つことが挙げられます。また、自分に価値があると言い続けることも有効です。

  • 「自分が自発的に選んだ」ということはなぜ重要なのですか?

    -自分が自発的に選んだということは、その行動や結果に対して責任を持ち、成功や失敗を楽しむことができる素直な視点を持つことができるからです。

  • 自分の価値を感じない場合、どうすれば良いですか?

    -自分の価値を感じない場合、自分に価値があると言い続けることが有効ですが、その方が旨味を感じない場合は、無理にアファメーションを続けるのではなく、自分ができそうだと感じるところから始めるよう促すことが大切です。

  • 「旨味」を感じる場所から始めるということの意味は何ですか?

    -「旨味」を感じる場所から始めるということは、自分が興味を持ち、楽しむことができる分野から始めることで、継続力が生まれ、成果が出やすくなるという意味です。

  • 勉強や仕事において「楽に生きる」哲学はどのように適用できますか?

    -勉強や仕事において「楽に生きる」哲学は、自分が楽しいと思うことから始めて、自発的に行動することで成果が出ることを意味しています。自分の興味を見つけ、それを通じて学びや仕事に取り組むことができます。

  • 自分の中のエゴの偏見を外す方法として何が挙げられますか?

    -自分の中のエゴの偏見を外す方法として、自分が興味を持たないと思っていることを実際にやってみることが挙げられます。やってみることで、思いがけず面白く感じることがあるかもしれません。

  • 「クリエイティブになる」とはどのような状態ですか?

    -「クリエイティブになる」とは、自分の中の古いステレオタイプの考え方から自由になり、新しいものを探求し、自分自身を変えていく状態です。

  • エゴの偏見を解除することで何が得られますか?

    -エゴの偏見を解除することで、自分の視野が広がり、今まで無視していたことに興味を持ち、新たな発見があるかもしれないとワクワクできるようになります。

  • 「自発性」が湧かない場合、どうすれば良いですか?

    -「自発性」が湧かない場合、無理に行動を強要するのではなく、興味を持たないことを受け入れ、別のことでエゴの偏見を解除してみることが大切です。タイミングが整うと自発的に行動できるようになるでしょう。

  • 「楽に生きる」ためのアプローチは他にありますか?

    -「楽に生きる」ためのアプローチとしては、自分の中のエゴの古いステレオタイプに気づき、それから自由になることで、新しい喜びを発見し、楽しむことができるようになるというアプローチがあります。

Outlines

00:00

😀 エゴと自発性の関係性とその活用法

楽に生きる研究家のフェリックス・ファブリックが、エゴの天ノ弱を自発性を引き出す方法として紹介しています。エゴは人が教えに逆らう傾向があるとされており、これは自覚がないと逆らうというデフォルト設定とされています。しかし、エゴは自発的にやることに関しては意外と同意してくれることがあり、邪魔をしないことが多いとされています。例えば、自分で選んだことであれば、失敗や成功にかかわらず自発的に選んだことから、毒性が薄く楽しめるという視点を持って楽しむことができるとされています。また、自分に価値があると感じられない場合、価値があると言い続けることで良くなることが勧められていますが、その旨味を感じないまま進めると疲れてしまい、失敗したと無駄なレッテルを増やすことになるため、少しでも自分ができそうだと感じるところから始めることが重要です。

05:00

😉 興味を通じて自発性を引き出す

自発性を引き出すのは圧力ではなくて興味だと述べています。自分の中から興味を持ったことから始めることが大切であり、自分自身だけでなく、子どもたちにもその機会を与えると良いとされています。自分が興味を持っていることを今すぐ始めることを勧め、将来的に旨味を感じられるかもしれないという理由ではなく、今興味があるからと理由を挙げています。また、自分の中のエゴの古いステレオタイプを外すことで、新しい喜びを見つけることができるとされています。英語など偏見を持っていたものでも、やってみることで面白く感じることがあるとされています。クリエイティブになるということは新しいものを入れるのではなく、決めつけていた項目に気づいて自由になる旅だと考えています。

10:01

🎓 自発性とエゴの関係を理解し、自然な喜びを見つける

エゴの天ノ弱と自発性との関係を理解し、自分自身にとって面白い自然な喜びを発見する楽しさを紹介しています。エゴを外してみることで、今まで無視していたものに興味が芽生え、自然と行動を始めることがあるとされています。これは本物の自発性であり、待ち合わせる必要があるタイミングで行動を始めることが大切です。また、興味のないことについては攻めるのではなく、後回しにして興味が湧いてくるまで待つことが重要です。エゴの天ノ弱を理解することで、いつ放っておいて、いつ興味を持って取り組むかが自然と分かるようになるとされています。

Mindmap

Keywords

💡自発性

自発性とは、人が自分の意思に基づいて行動を起こすことを指します。ビデオでは、自発性を取り出すことで楽しく、主体的に行動できるようになるというメッセージが伝えられています。例えば、エゴが逆らう傾向にあると説明されている部分では、自発的に行動することでエゴの天ノ弱を逆手に取るというテクニックが紹介されています。

💡エゴ

エゴは心理学用語で、自己認識や自己意識を指し、人が自己を正しくとらえる能力を意味します。ビデオではエゴが自発性とどのように関連しているかについて議論されており、エゴが自然な天ノ弱を有していると述べています。エゴを理解し、それを上手く活用することで、より楽しく創造的な人生を送ることができると示唆されています。

💡天ノ弱

天ノ弱は、人が自然と持っている弱さや欠点を指しますが、ビデオではそれらを逆手に取ることで自発性を高めることができると言及されています。エゴが天ノ弱を有していると説明されており、それを認識し自発的に行動することで、より良い結果を得ることができると示されています。

💡クリエイティブ

クリエイティブとは、創造的であることを意味し、新しいアイデアを生み出し、独自の方法で物事を進める能力を指します。ビデオでは、クリエイティブになることで人生が豊かになり、自発性を取り出すことが重要であると強調されています。クリエイティブな考え方を持つことで、新しい喜びを見つけることができると示唆されています。

💡旨味

旨味は、何かを楽しむことや興味を持つことを意味します。ビデオでは、自分が興味を持っていることから始めることで、より自発的に行動できると語られています。また、旨味を感じることでストレスが減り、継続力が高まり、成果が出やすくなると説明されています。

💡ストレス

ストレスは、心身に与える負担や苦痛を指します。ビデオでは、自発性を取り出すことでストレスが減ることを強調しており、ストレスが減ることでより良い成果を出すことができると示されています。ストレスを軽減することで、人生が楽しくなると語られています。

💡オリジナル

オリジナルは、独自性や創造性を持つことを意味します。ビデオでは、自分自身のオリジナルな価値観を持つことの重要性が強調されています。自分自身の価値観に基づいて行動することで、より自分らしい人生を送ることができると示唆されています。

💡偏見

偏見とは、ある特定の人々や物事を不正確に評価する態度を指します。ビデオでは、偏見を持つエゴが自発性に与える影響について議論されており、偏見を超えることで新しい喜びを見つけることができると示されています。偏見を捨てることで、より自由で創造的な思考が生まれると語られています。

💡興味

興味は、特定の物事に対して関心を持つ感情を指します。ビデオでは、興味を持つことから始めて自発性を高めることが重要であると強調されています。興味を持つことで、より積極的に行動し、創造的な成果を生み出すことができると示されています。

💡自由

自由とは、自己の意志に基づいて行動できる状態を指します。ビデオでは、偏見を捨てることで自由になることが重要視されており、自由になることで創造的な思考が生まれると語られています。自由な状態で行動することで、より自分らしい人生を送ることができると示唆されています。

Highlights

フェリックス・ファブリックが提唱するフリファブ哲学について語る。

自発性を引き出す方法を探求する。

エゴが持つ「天ノ弱」を逆手に取るテクニックについて解説。

エゴが自発的に選んだ行動に対しては、意外と積極的に同意する傾向があると述べる。

自発的な選択により、失敗や成功に対して毒性が薄くなるという観点。

自分の価値を他人に認められることよりも、自分自身が感じることが大切だと主張。

アファメーションを繰り返すことよりも、自分自身ができると感じるところから始めることが重要。

科学的な反応を促すような、少しでも楽になる考え方について紹介。

自分の中にあるエゴの偏見を解消することで、視野が広がり、クリエイティブになる。

興味を持ち、楽しむことから始めることを勧める。

小さなことでも、旨味を感じることが大きな力を持つと説明。

自発的に選んだ行動は、継続しやすく、成果を出す可能性が高いと述べる。

自分の中にあるエゴの古いステレオタイプを壊し、自由になることが大切だと提案。

エゴを外してみることで、今までとは違う喜びを見つけることができる。

自分の中の偏見を解消することで、人生の可能性が広がるという視点。

興味や旨味を感じないことから始めることを避け、自分が興味のあることから始めるべきだと提案。

エゴのデフォルト設定を利用し、自発性を促す方法を紹介。

自発的な行動を促すための、タイミングやアプローチの重要性について語る。

Transcripts

play00:01

楽に生きる研究家のフェリックス

play00:04

ファブリックがお送りするフリファブ哲学

play00:07

クリエイティブ今日は天ノ弱の理解で自発

play00:11

を引き出す方法について話してみたいと

play00:14

思いますエゴには人の教えにわざと逆らう

play00:18

天雀な癖がありますというのもエゴは自分

play00:23

が正しいと思ってるからそんなの言われ

play00:25

なくても分かってますとか信用なるかと

play00:29

思ってる場合がほとんどだからなんですよ

play00:31

ねこれは別にもう抗ってもしょうがない嫌

play00:34

がってもしょうがないエゴのデフォルト

play00:36

設定で自然なことでこの構造をあえて熟地

play00:40

した上で生かしてみるということがとても

play00:43

大切なんですよねではどうやってそれを

play00:46

生かすかというと自発これが実はこのエゴ

play00:50

の天ノ弱を逆手に取った裏技なんですエゴ

play00:54

は基本天ノ弱だからこそ逆にね自発でやる

play00:58

ものに関しては意外と気持ちよく同意して

play01:01

やってくれる可能性が多いんですよね邪魔

play01:04

をしてこなくなることが多いそれで楽しく

play01:07

主体的にやれる可能性も高くなるんですよ

play01:09

ね例えばよくあるのは人のせいでどうにか

play01:13

なったみたいな時はもうブーブー文句を

play01:15

言うけれども自分で選んだことならまあ

play01:18

しょうがないみたいな風に腹をくりやすい

play01:21

のと同じ仕組みで自分が自発的に選ぶもの

play01:24

やそれによる結果失敗とか成功とかって

play01:28

いうのは最初から自分が自発的に選んだと

play01:32

いう時点ですでに無条件に事情作用がある

play01:36

んですよねだから毒性が薄いし成功失敗

play01:39

関係なく楽しめる素直な視点とか

play01:42

オリジナルに楽しむ視点が備わりやすいん

play01:45

ですよく自分に価値があるなんて感じられ

play01:48

ないんですけど自分に価値があるって言い

play01:50

続けていったら良くなりますかねという風

play01:53

にお客様から聞かれたりすることがあり

play01:55

ますこういう場合私はあまりそこまで私は

play02:00

価値があるってアファメーションし続けて

play02:02

くださいっていう風にはお勧めしたくない

play02:05

なと感じますなぜなら今の時点でその方が

play02:09

旨味を感じないものというのは今その方の

play02:12

求めていることではないし旨味がないまま

play02:15

進めても上滑りすることがかなり多いから

play02:18

なんですよね旨みがないまま進めてうまく

play02:21

いかないともう嫌なことに時間を費やし

play02:24

たっていうような認識になってしまうので

play02:26

そうするとどっと疲れてしまうでまた

play02:29

ちょっと失敗したっていう無用なレッテル

play02:32

を増やしてしまうことになるのでそういう

play02:34

ことしなくていいかなと感じるからなん

play02:36

ですよねなのでそういう時は少しでもご

play02:40

自身ができそうだと感じるところからやっ

play02:43

てもらうようにお願いしていますあ

play02:45

ちょっと気持ちが楽になるなこの考え方と

play02:48

かあこれならやれそうとかこれは面白いぞ

play02:51

という風に少しでも自分の中で何か科学

play02:54

反応があり気持ちがちょっとでも明るく

play02:57

なったり軽くなったり自発的的な旨味の

play03:00

ようなものをリアルに感じられるところを

play03:03

切り口にして始めていただく感じですそれ

play03:06

はその方にとって体験可能な部分であり

play03:10

体験可能なことを広げてく方が体験不可能

play03:13

なことを憶測して頑張るより断然楽しい

play03:17

ですし今うみを得られますよねそれが

play03:20

すごく大切なんですその今旨味を自分が

play03:24

実際感じられることっていうのは本当に

play03:26

最大の力を持つからなんですよね例えに

play03:30

小さなことでもなぜ小さなことでも大きな

play03:33

力を持つかって言うと旨味があるものって

play03:36

いうのはやっぱり気持ちがいいとか少しで

play03:38

も気分が上向きになるということなわけ

play03:41

ですからそのやり方を使うこと自体が

play03:43

楽しくなりますよねそうすると続けられ

play03:46

ますよねそうするとコミットする時間も

play03:49

長くなりますよねでそうすると必然的に

play03:52

上達してきますよねこういう流れでこれは

play03:56

楽に生きる取り組みだけじゃなくて勉強と

play03:59

か仕事のやり方などにも言えると思います

play04:02

自分が楽しいと思うことに関してはやる

play04:05

ようになるから必然的にうくなる上達する

play04:08

成果が出るこれって普通のことですよね

play04:11

同じこととかを勉強するのでも自分が旨味

play04:14

を感じられないところから始めちゃったり

play04:16

すると嫌いになってしまう可能性もかなり

play04:19

高いです実際私は学校で習ってつまらなく

play04:22

て本当に嫌だと思ったことでも自分でね誰

play04:26

に頼まれるでもなく好きで調べ始めるよう

play04:28

なこととかっていうのは本当に楽しいです

play04:32

例えば笑ってしまうんですが昨日中学受験

play04:35

の頃使っていた地図帳を出してきて

play04:37

ぼんやり眺めてたんですけどすごい面白い

play04:40

んですよね世界地図とか見ていると聞いた

play04:43

ことのある地名がこんなとこなのかこんな

play04:45

に汚なのかとかこんなにこの国とこの国

play04:48

って近いんだとか首都ってこんなとこに

play04:51

あるのかとか興味を満たすものとしては

play04:54

もう最高に面白いんですよねそういう知識

play04:56

のものってなんだけどこれをチの授業とか

play05:00

何かで完璧に覚えてください何問間違え

play05:03

たらアウトなんてやられちゃったらもう

play05:05

たまったもんじゃないだから自発を

play05:08

引き出すのは圧力ではなくて興味なんです

play05:11

よねこれを基準に常に自分に接してあげる

play05:15

ことが大切だと思いますもちろん自分だけ

play05:18

でなくお子さんなどにもねもしそうして

play05:21

あげる機会があればしてあげられると良い

play05:23

と思いますまそんなわけで一体何から

play05:26

取りかかるべきっていう風に迷った時は

play05:29

わざわざご自身が旨味を感じないことから

play05:31

やらず自分が旨味を感じることやってみ

play05:35

たいと思うことから始めることこれを指針

play05:39

にしてみてくださいそして今旨味があるか

play05:43

なという観点でも是非捉えて欲しいです

play05:46

いつか旨味を手に入れられるかもという

play05:49

理由で何かを選ぶんではなくて今旨味が

play05:52

ある今興味があるからこれを選んでみよう

play05:55

こういう視点がとっても大切だと思います

play05:58

何度も言いますがが各人はオリジナルで

play06:01

唯一無理の存在なので必ずしも他の人と

play06:04

同じことで楽になるとは限らないんですよ

play06:07

ね超オーダーメイドで叱るべきものだから

play06:10

そしてそれを知っているのは自分だけです

play06:13

これ意外とねエゴも知りませんだからやっ

play06:16

てみないと分からない喜びは実は山ほど

play06:19

あります同時にエゴを外してみないと

play06:22

分からない喜びもあります英語がすごい

play06:25

偏見を持っていてそんなことつまんないに

play06:27

決まってるよということもやってみると

play06:30

すごい面白いこともあるしもっと言うと

play06:33

どうせつまらないよっていうエゴの偏見の

play06:36

上でやってみるとつまらなくてもそれを

play06:38

外すと急に面白く感じることもあります

play06:41

こここそねフレキシブルに捉えていただき

play06:44

たいところです頭ごなしにつまらない

play06:47

つまらないとしてることがどれだけ人生の

play06:49

稼働域を狭くしてるか教えてくれるのでだ

play06:53

から言ってしまえばクリエイティブになる

play06:56

というのは何か新しいものを入れ込むので

play06:58

はなくて頭ごなしに決めつけていた項目に

play07:01

気づいてそこから自由になっていくだけの

play07:04

旅とも言えるんじゃないかなと私は考え

play07:07

ますそう考えると自分の中のエゴの古い

play07:11

ステレオタイプの考え方に出会ったらこれ

play07:14

ラッキーですよねだってその分自由に

play07:17

なれる可能性とか伸び代があるっていう

play07:19

わけですからこんな決めつけをまだ持って

play07:22

たっていう風に自分を攻めるのではなくて

play07:25

頭からこうやって決めつけてたけどむしろ

play07:27

これがなかったらもっと違う風に感じ

play07:30

られるんじゃないかじゃあ人生ってもっと

play07:32

変わり得るじゃないかというように

play07:34

ワクワクしていただきたいんですよね

play07:37

ちなみに先ほど今旨味を感じないことは

play07:40

やらなくていいと言いましたということは

play07:43

もしただ単にエゴを使っているから旨味が

play07:46

感じられないとしたらそれを見逃しちゃっ

play07:49

てるんじゃないかっていう風に心配になっ

play07:51

た方もいらっしゃるんじゃないでしょうか

play07:53

そういう時も大丈夫ですエゴを外して眺め

play07:57

てみようという気が起きるのならばやれ

play07:59

いいし起きないなら後回しでいいんですよ

play08:02

ねなぜかと言うと今歯が立たない項目でも

play08:06

全体的に自分のエゴが緩まてきて

play08:08

タイミングが整うとまた自発的にやりたい

play08:12

と思える時が来るのでその時大いにやらせ

play08:15

てあげればいいんですよねだからもしまだ

play08:18

こういうことをやりたい気分じゃないて

play08:20

いう時はむしろやらないでください放って

play08:24

おいていかにも興味がないですよという

play08:26

不意をしておきますそしても手軽にやれ

play08:30

そうな自分にとって旨味のあることを先に

play08:33

行ったり他のことでエゴの偏見を解除して

play08:36

いくとエゴフリーの状態も増えます視野も

play08:40

全体的に広がりますするとある日突然これ

play08:44

まで無視していた項目にふっと興味が

play08:47

芽ばえてしれっととぬるっと自分が行動し

play08:51

始めたりしますこれこそがね本物の自発な

play08:54

んですよねツンデレの人のまやってあげて

play08:58

もいいけどみたいな感じですよねあれは

play09:01

自発ですそういうまやってあげてもいい

play09:04

けどって言いながら実はやる気満々で

play09:06

ワクワクしてるみたいなそんな状態になる

play09:09

までタイミングを待ってあげることも大切

play09:11

なんですよね自発とは非常に美味しい

play09:14

食べ物と同じで無く興味のない時に食べ

play09:17

たらもったいない食べたい時のために置い

play09:21

ておくこういう演出も楽しんで欲しいん

play09:24

ですだから今自発が湧かないことに自分を

play09:27

攻めたりひしたりする必要はありません今

play09:31

は美味しく食べるための熟成期間でわざと

play09:34

食べないでいるそういう風に思って

play09:37

くださいこういう風にねエゴの天ノ弱と

play09:40

自発の関係が分かると駆け引きもうくなり

play09:43

ますいつ放っておいていつ興味のないふり

play09:47

をしていつそれに取りかかるかそれがなん

play09:50

となく分かってきますご自分の雨着と自発

play09:54

をクリエイティブに引いてより自身にとっ

play09:57

て面白い自然な自発的な喜びを発見する

play10:01

楽しみを伸ばしていただければと思います

play10:04

はいというわけで今日は天野じの理解で

play10:07

自発を引き出す方法について話してみまし

play10:10

たいかがだったでしょうか最後までご視聴

play10:14

いただきありがとうございますまた次の会

play10:18

でお会いできるのを楽しみにしております

play10:21

ありがとうございましたさようなら

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
自発性エゴ楽活哲学天ノ弱創造性ストレス解消自己啓発生活改善心理学
Do you need a summary in English?