知られてはいけない日本史の真実【 都市伝説 熱田神宮 】

コヤッキースタジオ
16 May 202421:02

Summary

TLDRこのスクリプトは、日本の伝説、神話、歴史、そして文化についての深奥な議論を展開しています。草の剣の由来や、熱田神宮とその周囲の地名の歴史的な背景が詳述されており、また、古代中国から渡来した伝説的な人物である除服(ジョフ)とその影響についても触れられています。さらに、三種の神器の起源に関する説や、宇宙人説など、幅広い仮説が語られ、日本の歴史に対する新たな視点を提供する興味深い内容となっています。

Takeaways

  • 📜 日本の三種の神器について説明があり、その中でも特に草薙の剣に焦点が当てられている。
  • 🏛️ 熱田神宮には草薙の剣が祀られているが、その由来には多くの謎がある。
  • 🗡️ 草薙の剣はもともとヤマタノオロチを退治した際に発見された剣で、スサノオノミコトから天照大神に献上された。
  • 🕵️ 熱田神宮の建設由来やその地に草薙の剣がある理由については明治時代からの変遷がある。
  • 🗺️ 除福という中国からの渡来人が日本に様々な技術や文化を持ち込み、厚田神宮にも関わっていたとされる伝説がある。
  • 🏞️ 除福は紀元前に日本に渡航し、様々な地に影響を与えたとされ、和歌山県の阿賀神社などにその痕跡が残っている。
  • 🔍 厚田神宮の周辺には除福に関する地名や伝承が多く存在し、その影響力が伺える。
  • 🗡️ 草薙の剣の別名は天叢雲剣であり、その由来や伝承には多くの謎と神秘が含まれている。
  • 🏯 明治時代に厚田神宮の社殿が新名作りという古い建築様式に変更され、それ以前は尾張作りという地元の建築様式で建てられていた。
  • 🌏 除福が持ち込んだ技術や文化が日本の文明の発展に大きく寄与した可能性があるとされ、熱田神宮の歴史や伝承にもその影響が見られる。

Q & A

  • 日本で最も有名なシングとは何ですか?

    -日本で最も有名なシングは西川シグとされています。

  • 三種の神器とは何ですか?

    -三種の神器は草薙の剣、八咫鏡、八尺瓊勾玉の三つを指し、神道の重要な神具です。

  • 草薙の剣が厚田神宮にある理由は何ですか?

    -草薙の剣が厚田神宮にある理由は、日本神話において天照大神に献上された後、大和武尊が遠征の際に使用し、その後妻の宮簀媛命が厚田の地に奉納したためです。

  • 厚田神宮が神宮と呼ばれるようになったのはいつですか?

    -厚田神宮が神宮と呼ばれるようになったのは、明治元年に改称されたときです。

  • 厚田神宮の社殿はどのような建築方法で作られていますか?

    -厚田神宮の社殿は新名造りと呼ばれる日本で最も古い建築方法で作られていますが、これは明治26年からのことです。

  • 除服とは誰ですか?

    -除服は中国の人物で、秦の始皇帝の命令で不老不死の薬を探しに日本に渡ったとされる伝説的な人物です。

  • 除服が日本に持ち込んだ技術は何ですか?

    -除服が日本に持ち込んだ技術には農耕技術や医療技術があり、これにより日本の文明が発展したとされています。

  • 厚田神宮が立てられた理由とは何ですか?

    -厚田神宮が立てられた理由は、大和武尊が草薙の剣を宮簀媛命に預け、その命が草薙の剣を奉納するために神社を建てたためです。

  • 厚田神宮に関する謎とは何ですか?

    -厚田神宮に関する謎は、なぜ草薙の剣が厚田にあるのか、そして厚田という土地が除服とどのように繋がっているのかという点です。

  • 厚田神宮と除服の関係性は何ですか?

    -厚田神宮と除服の関係性は、除服が日本に持ち込んだ三種の神器が厚田の地に祀られたことに由来するという説があります。

Outlines

00:00

🗡️ 草の剣と厚田神宮の謎

第1段落では、日本の伝説的な「三種の神器」の一つである草の剣について話されています。草の剣は、ヤマタノオロチを退治した際に発見されたとされ、後に天照大御神に献上されたとされています。草の剣が厚田神宮にある理由や、神宮と神社の違いについて触れられています。また、厚田神宮がなぜ神宮と呼ばれるのか、その由来と歴史的な背景が詳述されています。

05:01

🏰 厚田神宮とジョフ伝説

第2段落では、厚田神宮と中国古代の医・学者ジョフとの関連性について探求しています。ジョフは不老の薬を求めて日本に渡来したとされ、彼が厚田神宮に草の剣を祀った理由について語られています。さらに、ジョフが持ってきてくれた技術が日本の文明発展に寄与した可能性も考察されています。

10:03

🌊 ジョフと日本の文明の発展

第3段落では、ジョフが日本に持ち込んだ技術が日本初期の文明の発展にどのように影響を与えたかについて述べています。ジョフが2回にわたり日本に渡航し、その影響力が厚田神宮の由来にまで及び、日本の歴史に深く根ざしたとされる理論が紹介されています。

15:07

🛠️ 三種の神器の起源とジョフの影響

第4段落では、三種の神器がジョフによって持ち込まれた可能性について議論されています。ジョフが持った技術が日本に鏡や剣を作る技術をもたらし、三種の神器の由来に影響を与えたとされる説について触れられています。また、ジョフが草の剣を厚田神宮に奉納した理由や、その周辺での出来事についても詳述されています。

20:09

👽 宇宙人ジョフ説と日本の歴史

第5段落では、ジョフが宇宙人であったとする仮説について話されています。ジョフが持ち込んだ技術が非常に高度であったことから、宇宙人からの影響を受けたとされる説が紹介されています。また、ジョフが日本に残した影響と、それを巡る様々な説話が日本の歴史にどのように織り込まれているかについても触れられています。

Mindmap

Keywords

💡西川シグ

西川シグは、日本の伝統的な織物で、特に有名な地域的な製品です。ビデオでは、西川シグについて語り合いながら、日本の文化と伝統について触れています。

💡三種の神器

三種の神器とは、日本の伝統的な神器で、鏡、剣、玉の3つの物品を指します。ビデオでは、草薙の剣がその1つであり、日本の神話や歴史に深く関わっていると説明されています。

💡熱田神宮

熱田神宮は、愛知県名古屋市にある神社で、日本の三大神器の一つである草薙の剣が伝説的に保管されている場所です。ビデオでは、熱田神宮の歴史や文化的な重要性について語られています。

💡草薙の剣

草薙の剣は、日本の神話に登場する剣で、ヤマタノオロチを退治した際に発見されたとされています。ビデオでは、草薙の剣が熱田神宮にある理由や、その由来について詳述されています。

💡明治維新

明治維新は、日本の歴史上で重要な転換期で、幕末期から明治時代にかけての政治的、社会的変革を指します。ビデオでは、熱田神宮が明治時代に神宮に変更された背景に触れています。

💡

💡新名作り

新名作りは、日本の古代建築技術の1つで、神社や寺院などの建造に使われる伝統的な建築方法です。ビデオでは、熱田神宮の建築様式として新名作りが用いられた理由について説明しています。

💡ジョフ

ジョフとは、伝説的な人物で、中国から渡来し、日本の文化や技術の発展に寄与したとされています。ビデオでは、ジョフが持つ薬や技術が熱田神宮にどのように影響を与えたかについて語られています。

💡アガ神社

アガ神社は、和歌山県にある神社で、ジョフ伝説に関連する場所の一つです。ビデオでは、アガ神社がジョフ伝説とどのように結びついているか、またその周辺の文化的な意義について触れています。

💡出雲

出雲は、島根県にある地域で、古代日本の神話や歴史に深く関わっています。ビデオでは、出雲がジョフ伝説や三種の神器との関係について語られており、日本の古代文化の鍵を握るとされています。

💡宇宙人

宇宙人という表現は、ビデオ内でジョフ伝説や古代日本の文明の発展に寄与した存在として扱われています。これは、当時の技術では作れないような高度な道具が宇宙人から伝来说を示唆していますが、実際にはジョフ伝説の一部であり、科学的根拠は示されていません。

Highlights

日本で最も有名なシングといえば西川シグ、誤解を解いて正しい情報を提供する。

三種の神器について、鏡と草の剣はレプリカが使用され、本物は伊勢神宮に保管されている。

厚田神宮は愛知県名古屋市にあり、多くの人が訪れる人気のある神社である。

神社と神宮の違いについて解説し、皇室の祖先を祀る神社が神宮と呼ばれる理由を説明。

厚田神宮は明治時代に神宮に変更されたとされるが、その理由には謎が残る。

厚田神宮の現在の社殿は新名作りという日本最古の建築方法で作られている。

草の剣が厚田神宮にある理由について、神話時代に遡る伝説と関連づけている。

大和武尊とその妻宮姫が草の剣を厚田神宮に祀った経緯について触れる。

ジョフという実在した人物が中国から渡来し、日本の文化に大きな影響を与えた。

ジョフが日本に持ち込んだ技術や医療が日本の文明の発展に寄与したとされる。

アガ神社がジョフと関係があり、彼が日本に上陸した場所とされる。

厚田神宮とジョフの伝説に関連する地名や文化的な影響について考察。

三種の神器がジョフによって持ち込まれた可能性について触れる。

出雲族とジョフとの関係、および出雲での三種の神器の由来について述べる。

ジョフが日本に渡航した経路やその目的についての諸説を紹介。

宇宙人という視点からの三種の神器の由来についての戯言を交える。

厚田神宮の謎と日本の歴史の矛盾について考察し、興味深い仮説を提供。

ジョフ伝説と日本の古くからの文化、食文化についての結びつきを語る。

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:04

ライトあなたは信じるに転がる都市伝学う

play00:08

もですさんですはい突然ですが質問です

play00:11

日本で最も有名

play00:13

なシングといえばそりはやっぱり西川シグ

play00:18

いやいや布団とかの話してんちゃいますよ

play00:21

いやシング言うからいや神の道具とかで

play00:24

シグでございますフランスベッドの話では

play00:26

ない違います違うスリープマスターさんに

play00:29

聞質問たですねちょっとねじゃ神の道具と

play00:32

いえば何ですかはい神ヤり何を言ってんの

play00:35

神の道具神やりが使ったことないでしょ

play00:38

そもそもおるよこうやってペーパ今ので

play00:40

絶対使ったのでわかっこれこれあるわ何で

play00:43

使ったんすか紙気やする時とか木なんか

play00:46

ヤらないでしょ普段やったよ三種の神義

play00:49

ですよねはいはい冷蔵庫とかねいやいや

play00:51

それ昭和のやつななんでそんな今日ボケた

play00:54

があるん嫌なことでもあったんすかあった

play00:55

かもしれ競負けてるしこれまでもね何度も

play00:58

小では扱ってきました

play01:03

鏡草のいこれらはねの式典の際に使われる

play01:09

三種の人とされていますねただ高にある

play01:12

もののうちやの鏡と草の剣は片白と言わ

play01:15

れるいわゆるレプリカなんですねはい本物

play01:18

は使わないということです本物の鏡は伊勢

play01:21

神宮に草の通は神宮にあるということを皆

play01:24

さんご存知でしょうかただ伊勢神宮にやの

play01:27

鏡があることは以前小でお伝えしました

play01:30

はいはいこれすごいねもう60万回先生さ

play01:33

れてねみんな好きやからね好きやねまです

play01:35

ので今回は草なぎの剣と厚田神宮について

play01:38

ちょっと深掘りしていきたいと思います

play01:40

はいなぜ草の剣があた神宮にあるんです

play01:44

かって話はねああなんでなやろねあんま気

play01:46

にしたことないよね確かにそういうもんや

play01:48

と思ってたはい謎大きあた神宮はいはい

play01:51

厚田神宮行ったことありますありますよ

play01:53

あのひつまぶし食べたのと一緒にああまあ

play01:55

ね愛知県名古屋市にありますからね建設

play01:57

時期は諸説あるそうなんですが

play02:01

うん虫殺しの大下の開心のあれやねそう

play02:04

ですね近やねはい時代的には大2年ですね

play02:06

だからあの大下の会心で政治体性が大きく

play02:09

変わった頃ですご神体は冒頭で紹介した

play02:12

通り草の剣剣がご神体と思う方も多く

play02:16

いらっしゃると思いますが草の剣はですね

play02:18

天テラス大御神を指すということでほ

play02:21

つまり剣に神が宿ってるというパターンで

play02:24

ございますね2020年のデータにより

play02:26

ますと田神宮の初モデの人数は約230

play02:30

はいはいはいえぐいね全国6位ということ

play02:32

で4位が東京の総の29万人愛知県という

play02:37

ことを考えるとかなり多くの人が訪れて

play02:39

いることが分かりますなんで今4を紹介し

play02:41

たのま東京との比較でなる近いところ紹介

play02:44

しましたそれだけま優勝正しい神社だと

play02:46

いうことなんですが実はね不可解な点が

play02:48

結構あるんですよねその1つがあ神宮どう

play02:52

ですかどういうこと皆さんは神社と神宮の

play02:55

違いって言えますかわからんでかいとこが

play02:57

神宮

play03:00

確かにある何々神社じゃないんですよねで

play03:03

新党では日本古来の神を祭る施設に神社と

play03:06

いうね社号っていうもがありますよねその

play03:09

中でも祀られてる神様が皇室の祖先である

play03:12

など皇族と縁の深い神社のことを神宮って

play03:16

呼んだりしますなるほどねだから結果とし

play03:18

て暗いが高いから大きくなるんやそうそう

play03:19

だからま当たってないわけじゃないみたい

play03:22

微妙なとこですでそうなってくると草の通

play03:25

をご身体とし天照らすおかを祭ってる田

play03:28

神宮はま然うんから神宮と呼ばれていたと

play03:33

思いきや違うんすか違うんですよねえこれ

play03:36

が明治元年に神宮に変更されましたもしか

play03:39

して明治維新の陰謀の話やりますかいや

play03:43

ちょっとそこまでちょっと今日別テーマに

play03:44

なっちゃうでなるほどただ明治元年なんて

play03:47

結構最近なんですかいや確かに最近すね

play03:50

それまではちゃんとね熱田神社と呼ばれて

play03:52

ましたえはい深な点は他にもありますそれ

play03:55

が電の作り方です現在アタ神宮の電は新名

play03:59

作りはいと呼ばれる建築方法で作られてい

play04:02

ますこれは日本で最も古い建築方法とされ

play04:05

ていますがこの電になったのは実は明治

play04:08

26年のこと最近やマジで最近なのよね

play04:11

それまでは終わり作りというこの土地独特

play04:14

のですね作り方で建造されましたま終わり

play04:16

の地やからねそうですそうですそうです

play04:18

しかし厚田神宮ははか昔から新名作りで

play04:21

社殿を建てることを望んでいたという風に

play04:23

言われていますはいこれは同じ3種の神技

play04:27

が祀られてる伊勢神宮と同角ににま見られ

play04:30

たいとかなるほどなるほどされたいって

play04:32

いうまあ側のま希望があったということな

play04:34

んですけどでこの希望はですねことごとく

play04:37

知れております一節には伊勢神宮が同格と

play04:41

なることに反対したと言われていますが

play04:43

同じ三種の神義を祀る神社のはずなのに

play04:45

これはちょっと不思議な話ですよねまでも

play04:48

それはねやっぱ色々あるんでしょう神宮の

play04:50

あれとかもそうこれはね本当に色々ある

play04:52

らしい色々聞いたんですけどこれはね

play04:54

ちょっと言えないなんでこのように厚田

play04:56

神宮が名称を変えたり今の姿になれたのは

play04:59

まいになってからようやくそれが通ったと

play05:01

いうことなんですねで1番不可解な点は

play05:04

なぜこの田という土地に草の剣があるのか

play05:07

ちゅうことやなうんまそうやねはい真剣

play05:09

くぎの伝説真剣にやってますかあんたです

play05:12

よ真剣にやってるかどか不明なのは話は

play05:14

はか昔神話の時代にまで遡ります真剣

play05:18

草なぎについて改めて説明しますまず草の

play05:21

剣は別の名前を持っていましたわかります

play05:24

か強しちょっと今プスみたいなノりで言う

play05:27

のやめて強し

play05:29

まず草なぎの剣は日本神話に登場する須の

play05:33

がいた蛇の化け物あの有名なヤマタの

play05:35

オロチを退治した際に体内から発見した

play05:38

ものですそうそう倒した剣じゃないんよね

play05:40

そうなんですただこの時はワンピース木の

play05:43

技名で有名なあれですよやさかのまたいや

play05:47

変わってもてるやんかいやでもあれも有名

play05:49

やからあれも有名やじゃ天のむくでしょだ

play05:52

別名天のむくとも言われてるわけですよ

play05:54

そうそうそうそう命名されていたんですね

play05:56

だからその使い分けがね微妙なところに

play05:58

あるんですけども天の村から草の続きと

play06:00

いう感覚ですかねでその剣をですね須野は

play06:04

兄弟神である天照大御に献上しますあげた

play06:08

とはいでその後他の神義と共に地上に降り

play06:11

ていったその剣は片しつまりレプリカを

play06:13

作って本物を伊勢神宮へ片しは公共にいて

play06:16

保管するということですこれ呼んだわ熱田

play06:18

神宮でね書いてあるよね多分ねでその後エ

play06:21

と武尊が当国遠征の際小葉である大和姫の

play06:24

命から剣を渡されますそして大和武尊が

play06:27

ある戦いで日にあ際に剣を使って周囲の草

play06:32

を払いなを逃れたことからこの剣は草なぎ

play06:35

の剣と呼ばれるなったということなんです

play06:37

ねだから織田先生がさ草の剣って木に言わ

play06:42

せてないのってすごい俺いい伏線だ意味が

play06:45

あるんでしょ意味があると思っていだから

play06:46

それはちゃんと三種人気の怒りを知って

play06:48

いるからこそ天の村くもって言ってると

play06:50

思うんだよねだから木は俺あごめんなさい

play06:53

ワンピース話して木は最終的な技として

play06:55

草なぎの剣っての出すと思ってるのよそれ

play06:58

チャンネル違ううんちょ俺最近あの出て

play07:00

ないんでちょっとだから出ろよおい正論で

play07:03

ぶった切ってくんなよこうやっておい今

play07:05

次元灯ぐらいの切れ味やったぞ今ついてき

play07:08

てないよ下の視聴者がま補足情報なんです

play07:10

けど僕あの静岡県出身じゃないですか藤枝

play07:13

市出身なんですけど隣の市って八寿子って

play07:15

言うんですけども草を焼いた土地を焼き

play07:18

って呼ぶんだけどもそれが最終的に地名と

play07:21

して残ってやずになってるんですよねそう

play07:23

なんそうだから草っていうのはですね静に

play07:25

もありますし結構縁がある場所に住んでた

play07:28

んですはいとがえはですねこの東方遠征に

play07:31

おいて結婚した妻宮姫に草の剣を預け再び

play07:35

戦いに出るんだよねそして滋賀県と岐阜県

play07:38

の県境にある伊吹山で巨大な白いイシシに

play07:42

倒され山とたるは命を落としますたるね

play07:46

だってこの大和もさ和の国編でワンピース

play07:48

出てきました白いイノシシも出てきた

play07:50

でしょ確かにこれすごい電そう繋がってる

play07:53

んですでその後大和武は白鳥になり厚田

play07:55

神宮の地に飛んできたことで妻の宮姫が草

play07:59

の剣を祭るために神社を建てようと考えた

play08:02

と言われています白書の話書いてたわねで

play08:04

この話を聞いて疑問に感じた視聴者の方

play08:07

言うでしょうねなんで白鳥になって飛んで

play08:09

きたのそこですかそこはいいじゃないです

play08:10

かそうですかまず最初の疑問神様が名付け

play08:13

た天野村の剣を人間である大和武尊が使っ

play08:17

たからといって解明しちゃっていいんです

play08:19

か勝手にって話呼びやすいようにしたかっ

play08:21

たんちゃうあそいいんだうん大和武尊も

play08:23

神話の登場人物のように思われがちなん

play08:25

ですけども神様ではなく実際の人物側の人

play08:29

なんですはいま一般人というか一般人なん

play08:31

か一般人ではないけど神様ではない日本

play08:34

初期に第12代慶光天皇の息子つまり王子

play08:38

であることが記されていますだから大和

play08:40

王子やったんよなそう山そうねただ1番の

play08:43

謎は大和武尊の妻宮姫がなぜあたという

play08:46

土地を選んでそこに草の剣を祀るとしたの

play08:49

かという点少なくともこの時代すでに伊勢

play08:52

神宮に神義は祭られていたと考えられてい

play08:54

ますはい先ほど大和武尊にくぎの剣を渡し

play08:58

た大和姫のいこと彼女が信託を受けて

play09:01

アマテラス大御神の最適な土地を探し伊勢

play09:04

にたどり着いたとされていますそうなので

play09:07

あれば大和たるなき後草の剣は伊勢神宮

play09:10

もしくは大和姫の命の元へ返すべきですよ

play09:13

ね普通はねこのように厚田神宮は建設の

play09:16

由来から謎が多い神宮なわけですそうはい

play09:19

ところがですよこの謎はある人物によって

play09:22

解決されるのかもしれませんおあた神宮と

play09:25

繋がるトラジある人物とは誰でしょうかち

play09:30

のいか年代合わなさすぎひん合うくない

play09:33

646とかやしジョフさんですからジョフ

play09:36

かなるほどなジョジョジョフって感じです

play09:41

ねそポケモンのな回復のところの音みたい

play09:44

ないやジョフって皆さん知ってますあの真

play09:46

の思帝のパシリですよまねジョフっていう

play09:48

のはね2200年前に実在した人物で中国

play09:51

から渡ってきたトラジですねま彼は真の思

play09:54

帝の命令で言ったら不老のね薬を探して

play09:57

こいということでぶそうフロ士の戦略を

play10:00

求め東へ旅立ち日本に渡ったと言われてい

play10:03

ます無茶ぶりをするやんとかかわいそうや

play10:05

でって言うけどもジョフはまそこがめんど

play10:08

くさかったから東の国へ自分でねもうなん

play10:10

か休したいからわざと行ったっていう説も

play10:12

あるぐらいからそう距離起きたかったやろ

play10:14

めんどくさいシがま分かるそれ気持ちな

play10:16

そう金だきもらって1回距離置とこうそう

play10:18

諸説は色ありますま実際ですね芝線の式で

play10:21

は東方のはか会場に後来法条演習という3

play10:25

つの新山がありここには1000人が住ん

play10:27

でます道南道場と共ににフフ市の戦略を

play10:30

探しに行くことをお許しくださいとね自分

play10:32

からこう丸してそっちに行くことをま許さ

play10:35

れたということなんですま俺も後来はね

play10:37

よく食べましたよ551やそれ

play10:39

は面白いねあんただけは面白いのそして

play10:44

ジョフリーダーとした3000人がですね

play10:46

一説にあると朝鮮半島を経由して日本に

play10:48

渡ったとで最終的には中国には帰ることは

play10:51

なく日本の文化に溶け込んだとされてます

play10:53

日本最高やったよなだからバイト飛んだ説

play10:56

みたいな3000人の部下を引き連れてな

play10:58

そう日本はに入ろうかというタイミングで

play11:00

ございましたまだまだ技術は発展してい

play11:02

なかったためジフが持ち込んだ濃厚技術や

play11:05

医療によって飛躍的に文明が発達したま

play11:08

それがね教科書に乗ってるやい時代のね

play11:10

濃厚の始まりじゃないかってのは一応ま

play11:12

証明されただけ人により濃厚が始まった

play11:14

みたいな話ありますからねそうなんですね

play11:17

実在した人物とは言いましたけどもそれは

play11:19

女腹に関して日本中国ともに様々な記録が

play11:22

残ってるかなねその中でも有名な1つが

play11:25

和歌山県にあるアガ神社ですね女と言っ

play11:28

たらまず若て想像する人多いと思うんです

play11:30

けどはいアカ神社の所在を見てもらいます

play11:33

とこのように近くにホラさんが存在してる

play11:36

んですねある時ん551がある時この時代

play11:40

551ありへん

play11:42

ねえそうなんみたいな顔されますけど

play11:45

びっくりですよそれはあジョフがだって

play11:47

伝えたは怒られますよ後来にそれまそうな

play11:50

ジョフが伝えた551みたいなったらそれ

play11:53

怒られるわ実はジョフがこの熊のにある

play11:56

小さな山を来さだと考えその土地に上陸し

play12:00

たのではないかと言われています実際この

play12:02

アガ神社周辺には除服上陸の記念費や除服

play12:06

の墓とされるものが残っている除服公園

play12:08

など除服に関する建物が多く存在するん

play12:11

ですねうんで実際この凸からは新時代の

play12:15

貨幣も発掘されておりますそれ以外にも

play12:17

福岡や佐賀などの九州京都そして東北の

play12:20

青森秋田に至れまで女腹の伝説は数多く

play12:23

残ってますねそれだけ当時の日本全体に

play12:26

影響を与えた人物だとま考えられている

play12:28

わけですけどもんこの女に関する術が神宮

play12:31

にもちゃんと存在してます神宮はいそれが

play12:34

こちらですこちらタ神宮に備えつけられて

play12:37

いるパネルの写真です1分目にしっかりと

play12:39

除服伝説に登場する後来の話が書かれて

play12:42

おります実は厚田神宮は来島なのではない

play12:46

かとそういう伝承が残っておりまして来島

play12:49

ってわかんないよねあるんすよこれ来島

play12:52

わかります近くに実は今もあります田神宮

play12:54

のうん詳しいね来っていうんですよは来

play12:59

て後来と名のつくところからひつまぶしが

play13:02

ねめちゃめちゃ美味しいんすよあ出たあの

play13:04

ひつまぶし欲しいあんたなんかその

play13:06

ひつまぶしだけ食べに行ってたよねいやひ

play13:08

食べてあた神宮も行ったいやいやもう

play13:10

ちゃんと満喫してる観光客じゃないですか

play13:13

いや違うこれ女腹の調査嘘

play13:16

つけ嘘つけ俺も本来を探してるんよそう

play13:20

ですかまほ島とはですねジョフが探してい

play13:23

た山の1つでオラさんがある島とされてい

play13:26

ますそしてこの厚田神宮が立てられている

play13:28

田大いをジフが来島としたのではない

play13:31

でしょうか今でこそ厚田神宮は周囲を陸地

play13:34

に囲まれていますが実は江戸時代による

play13:37

埋立ての事業によって陸地が広がったん

play13:39

ですよね以前厚田神宮はこのように海に

play13:42

面した場所に建てられていましたただ厚田

play13:45

神宮には後来伝説は残ってはいますがアガ

play13:48

神社のように女腹に関する伝承はね見られ

play13:51

ていないということなんですしかし江戸

play13:53

時代末期から明治時代初期に出版された

play13:56

地方市終わり名所ずによりますと来は富士

play14:00

熊のあたであるとされ真の女腹が海に入り

play14:03

三神山に節の薬を求めたがついに帰ら

play14:06

なかったとあります明確にジョフと

play14:09

結びつけるま記述は残ってるんですねこの

play14:12

文章をま解釈するとジョフは富士そしてア

play14:15

神社がある熊野そしてあを後来と考えその

play14:18

地に町や村を作り一部の仲間を残し自身は

play14:22

再び不老の薬を求め海に出たと考えられて

play14:25

いますなるほどさらに厚田周辺の地名にも

play14:28

繋がりが見られんですね田神宮がある土地

play14:31

ははか昔州と呼ばれていたうん怪しいね

play14:34

これね実際この土地の記録をまとめた書物

play14:37

は報酬吸収録として残っていますまた法と

play14:42

いう江戸時代に使われた名古屋の別の呼び

play14:44

方も存在していますへえではなぜアタと

play14:48

いう土地が除服の繋がりがあるのかこれ気

play14:51

になりますよね気になるはいアタ神軍の謎

play14:53

が解けるのかと言いますとそれは三種の

play14:56

神義が女によってもしかしたら持ち込まれ

play14:58

たかかもしれませんほおラ全てをつげる

play15:03

ジフの存在実はジフは2回日本に渡航を

play15:07

試みた形跡が残っています1回目が紀元前

play15:10

219年2回目が紀元前210年除服が

play15:13

どの経路をたどり日本に上陸しどのように

play15:16

全国を巡ったかには諸説はありますが1回

play15:18

目の渡航でたどり着いたのが中国大陸に

play15:21

もちい出雲だったのではないかと考えられ

play15:23

ます実は古代出雲にも三種の神技が存在し

play15:27

ておりますこれ分かる人相当歴の方ですよ

play15:30

はいまたの馬鏡玉寿司推しハフこれが後に

play15:34

現在の三種の神義に置き換わったのでは

play15:37

ないかとも言われていますそしてこの出雲

play15:39

の三種の神義はジョフが大陸から持ってき

play15:41

たという説がある理由として当時の日本は

play15:44

まだやい時代です鏡や剣を作り出す技術に

play15:47

乏しく神義を作ることが難しかったのでは

play15:49

ないでしょうか出雲の三種の神義は女腹が

play15:52

日本に持ち込んできたからだということ

play15:54

ですねなるほどはいそしてさらに興味深い

play15:56

のは出雲族の苦によりますはいはいこそが

play16:00

須だったということほうまさかちょっと

play16:03

ぶっ飛びすぎそうねまスノといえばね

play16:06

先ほども紹介しましたけど山いジョフは

play16:08

向こうの人じゃないですかうトラジになん

play16:10

でそれがやったびっくりしますよあござい

play16:14

ますなんでここだけそんなリアクション

play16:16

取られるんやろ衝撃やなそれ山田のが草の

play16:19

剣を取り出したて言いましたよねだから

play16:22

そのものやいやいや恐ろしいなでねこう

play16:24

いう噂もあるんすよ直ってめちゃめちゃ

play16:26

そこ悪かってんでアテに展開を追放されて

play16:30

降り立ったのが出雲の地とされていますえ

play16:32

じゃジョフやばいやつやったってこと知ら

play16:35

んけどそこから日本の文明が始まったと

play16:38

いうのが日本初期や乞食な物語なんだよね

play16:41

まところがジョフが三種の人魚を持ち込ん

play16:43

だとしたら神が作った道具というそもそも

play16:45

の前提が崩れますよねまず実際のものです

play16:48

からそうねそしてジョフが三種の神義を

play16:51

持ち込みその意行が当時の政権に大きな

play16:53

影響力があったことを考えるとあた神宮の

play16:56

謎がいくつか解けるかもしれませんまず

play16:59

厚田人声に草の釣があるのかですねで東方

play17:02

遠征を行っていた山武尊は熱田に

play17:05

たどり着きましたでそこが三種の人規の縁

play17:07

の深いジョフが作った村だと知りますうん

play17:10

そこで妻宮姫と共にジョフのゆかりである

play17:13

この土地に草の剣を戻すべきだとま考えた

play17:17

とはいでそのため大和武尊は宮姫に剣を

play17:20

預け旅だったとそして宮姫はその考に沿っ

play17:23

てあという土地に奉納したということです

play17:26

ねいやまありえそうですね戻したねまたが

play17:29

明治まで神宮を名乗れなかったという点に

play17:31

ついては仮に三種の人気が女によって

play17:34

持ち込まれたものだとしたら直日本初期に

play17:37

書かれてる三種の神義の正当性が崩れと

play17:39

そうねうんまそのため伊勢神宮側からする

play17:42

とあた神宮をもし認めてしまったらま

play17:44

あるいはその由来に詳細に語られてしまう

play17:46

とま伊神宮の由来そのもののに矛盾が

play17:49

生まれると距離をざるを得なかったと

play17:51

考えることができるのではないでしょうか

play17:53

とうんそう日本の歴史の矛盾は都市伝説会

play17:56

でもねよく語られていますけどももかする

play17:59

と熱田神宮のルーツを調べていくと日本の

play18:01

歴史の謎にま行きつくのかもしれませんま

play18:04

でもさまじゃ除服とか三種の人魚持ち込ん

play18:07

でたりとかしたらさ三種の人気を作った

play18:09

人物ってのがいるわけじゃないですかそれ

play18:11

誰か知ってますろは宇宙人なんすよい別俺

play18:16

かと思った宇宙人あの宇宙人を言うのに俺

play18:20

をやるのおかしくないすかちょうど来てる

play18:23

ないやこれもらったんすよありございます

play18:25

やっぱかつて宇宙人っていうのは展開から

play18:27

ね来てる見えるじゃないですかま宇宙から

play18:29

来てるますからね上から来てますよねで

play18:31

そんな数千年も持つようなものを当時の

play18:33

技術で作れるんかっていう話なんですよも

play18:35

そ無理よな誰かが教えてくれないと無理

play18:37

じゃないですか誰が作ったか宇宙人に

play18:39

決まってるんです

play18:41

よ今日の頑張って20分ぐらい説明して

play18:44

ジフのロマが一瞬で吹き飛んでしまった

play18:46

やろ今えジョフもレプですからやめなさい

play18:49

簡単にレプとか言うんほんまにいやでもく

play18:52

で伝わってますよ女とかのような鱗ありて

play18:56

りって僕言ってるだけでどこも書かれて

play18:59

ませんからそんなことはい苦やから書かれ

play19:01

てない苦ないから悪いやつやな楽しかった

play19:05

でしょでもいや面白かった田神宮ちょっと

play19:07

行きたいな田神宮いいよいいよね俺も行っ

play19:10

たことあるから来もありますから俺実ね

play19:12

後来券で食べたことないんですよ来剣が

play19:15

結局1番うまいったけどこれあのウギ

play19:18

めっちゃ好きなけどしぶ俺あんま認めて

play19:20

ないタイプなんすよ出たよこれああ分かる

play19:24

分かる人いるよねわからんわは普通にかき

play19:27

乗っけて食いたいそんなことないんよ途中

play19:30

でなんかなんもね出し入れていやそれが

play19:33

いいんよやっぱ日本人の古くからの心なん

play19:35

ですよジョフもそれに感動したおかげで

play19:37

日本に留まることになったんですよ分かり

play19:39

ますかということでねプロフの戦略は

play19:41

ウナギだったということいやそうですよ

play19:43

ウナギはねはい実際勢力もつきますから服

play19:46

じゃいしんだんですかいやだっていしんだ

play19:48

からスのが暴れくるったみたいな話がこと

play19:51

でしょで女の子ばっか引っかけてやそこが

play19:53

悪かったそうそこが悪かった除服の股間が

play19:55

草の木だったよってことですかそれは怒ら

play19:57

れますよそれはじゃ今更言われたないそう

play20:00

いうは怒られますそれ誰な怒られます

play20:03

申し訳ないですけどちょっとなんではえ

play20:06

そういうことにあの信号使ってばだめです

play20:09

どえおはそっちはベッドの方の信号を使い

play20:12

ましょうってことなんですおうまいこと

play20:14

最初の戦を回収してきたやっぱフランス

play20:16

ベッドなんすよフランスベットって国産

play20:18

メーカーって知ってましたフランスって

play20:19

ついてるのうでもええのそんな

play20:22

のということで今小スタジオていうわです

play20:26

ね緊急で人も募集してますのでや服みたい

play20:29

な方ぜひいどういう人やねはいさよなら

play20:34

[音楽]

play20:39

よし失えしないのうま君を連れてきたい

play20:47

秘密でもいい秘密の通り夜空に

play20:53

飛び立つの

play20:57

スーne

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
草薙剣歴史謎神話文明継承伝説文化日本古代現代
Do you need a summary in English?