【要約】とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか?【下園 壮太】

フェルミ漫画大学
11 May 202417:53

Summary

TLDRこのビデオでは、元陸上自衛隊の心理教官である下園蒼太氏が書いた「メンタルを強くする方法」について解説しています。本作では、メンタルが強い人の特徴として自己理解が深く、無理な負担を避け、適切に休息を取ることの重要性を強調しています。また、うつ病のリスクを減らすためには、「頑張らないことを頑張る」ことが大切であり、休むことが最も重要な対策であると説明しています。心理的な負荷を適切に管理し、健康を維持するための具体的な方法が提示されています。

Takeaways

  • 🧠 自分のメンタルや体が弱っている時に気づき、適切な対応を行うことが、メンタルを強くすることに繋がります。
  • 💪 メンタルが強い人は、自分に対して深く理解しており、ストレスを感じやすいことや苦手なことを理解しています。
  • 🚫 メンタルが弱い人は全てを頑張ってしまう傾向があり、自分にとって苦手なことも無理にこなそうとします。
  • 💤 睡眠はメンタルを強くする上で非常に重要で、定期的に十分な睡眠を確保する必要があります。
  • 🛌 睡眠不足は、メンタルがボロボロになる原因になり、規則正しく生活し、必要に応じて昼寝も取ることが提案されています。
  • 🏋️‍♂️ 体が疲れていると、心が疲れる前に体が先に疲れることを認識し、無理をせず適切な休息をとる必要があります。
  • 🎢 休日の過ごし方には「はしゃぎ系」と「癒し系」があり、それぞれが異なる効果を持っています。
  • 🧘‍♀️ リラックスできることの重要性と、ストレスを感じる前に体を休めることで、メンタルを強化することができます。
  • 🙅‍♂️ 断れる力はメンタルの強さに直結し、他人の要請に応じなくても大丈夫だと理解することが大切です。
  • 🌌 多くの視点を持つことで、小さな問題にとらわれず、宇宙視点で考えることで心を広げることができます。
  • 📅 人生には様々な局面があり、目標に向かって頑張ることは大切ですが、無理をせず、状況に応じて適切な選択を行うことが求められます。

Q & A

  • メンタルが強い人とはどのような人でしょうか?

    -メンタルが強い人は、自分に対して深い理解があり、ストレスを感じやすいことや苦手なことを理解している人です。また、無理のない生活を心がけることで、ストレスを避けることができるため、メンタルが壊れる前に適切な対策を講じることができます。

  • なぜ、頑張りすぎは避けることが重要ですか?

    -頑張りすぎは、体に借金を溜めるようなもので、最終的にうつ病などの精神的な問題を引き起こす可能性があります。適度な努力は大切ですが、無理なく、定期的に休憩を取り、自己の限界を認識し、それに応じて行動することが求められます。

  • 睡眠がメンタルの強さに与える影響は何ですか?

    -睡眠はメンタルを強くする上で非常に重要です。睡眠不足はストレスを増やし、メンタルが弱くなります。逆に、十分な睡眠はストレスを減らし、メンタルの回復に役立ちます。

  • 休日の過ごし方にはどのような方法がありますか?

    -休日の過ごし方は、はしゃぎ系と癒し系に分かれます。はしゃぎ系は旅行やスポーツなど、刺激的で楽しい活動に花時間する方法です。一方、癒し系はマッサージや温泉、読書など、リラックスできる一人の時間を過ごす方法です。状況や必要に応じて適切な方法を選ぶことが大切です。

  • 執着を捨てることにはどのような意味がありますか?

    -執着を捨てることで、自分に無理をせず、無理のない生活を送ることができます。また、自分にとって本当に必要なことと、そうでないことを判断し、優先順位をつけることができるようになります。これにより、無駄なストレスを減らし、メンタルを強化することが可能になります。

  • 断ることの大切さとは何ですか?

    -断ることは、自分にとって不要な負担を避け、自分の時間を大切にすることができるため、メンタルの強さに寄与します。また、断ることを学ぶことで、他人の要請に対して適切に対応し、無理なく自分の人生を進めることができます。

  • 多くの視点を持つことの利点は何ですか?

    -多くの視点を持つことで、小さな問題にとらわれずに、広い視野で状況を把握することができます。これにより、些細なことでくよくよしなくなるだけでなく、状況に対して柔軟に対応できるようになり、メンタルの強さを高めることができます。

  • ストレスを感じやすいことや苦手なことを理解することの重要性は何ですか?

    -ストレスを感じやすいことや苦手なことを理解することで、自分に合ったストレスを軽減する方法を見つけることができます。また、自分にとって有害な状況を避け、メンタルの健康を守ることができるため、メンタルが壊れるリスクを低減できます。

  • なぜ、無理をせずに自分に合った生活を送ることがメンタルに良いですか?

    -無理をせずに自分に合った生活を送ることで、ストレスを減らし、自分自身を守ることができます。無理をすることで生じる負担や疲労は、長期的にはメンタルに悪影響を及ぼす可能性があるため、自分に合ったペースで生活することで、メンタルの強さを保ち、健康を維持することが可能です。

  • 休日にリラックスするためにおすすめの活動は何ですか?

    -休日にリラックスするためにおすすめの活動には、マッサージ、温泉旅行、読書、美容室でのリラクゼーション、家で映画鑑賞などがあります。自分に合ったリラックス方法を選ぶことで、ストレスを解消し、メンタルを強化することができます。

  • メンタルが強い人の特性として、なぜ「自分に無理をさせないこと」が挙げられますか?

    -自分に無理をさせないことは、無理なく適切なバランスを保ち、ストレスを軽減することができるためです。また、無理をせず自分に合った生活を送ることで、健康を維持し、メンタルの強さを高めることができます。

Outlines

00:00

😀 メンタル強さの理解と自覚

第1段落では、メンタルが強い人のイメージと、実際に心が壊れてしまった人々とのギャップを説明しています。メンタルが強い人の定義を、自分自身の弱さと強さを理解し、無理のない生活を心がける人たちに変えると述べています。また、自分に対して深い理解を持つことの重要性を強調し、ストレスを感じやすいことや苦手なことを理解することで、無駄なストレスを避けられると語っています。

05:02

😌 休息とリフレッシュの重要性

第2段落では、頑張ることと休息の関係について語り、無理なく、適切な休息をとることの重要性を説明しています。うつ病になる人たちは、頑張りすぎて借金を作ってしまっていると例えて、適切な休息をとることで返済できると述べています。また、肉体的な疲れと精神的な疲れとの関係や、適切な休息の方法についても触れています。

10:04

😴 睡眠の質とメンタルの強さ

第3段落では、睡眠の質がメンタルの強さに与える影響について語ります。メンタルが強い人は十分な睡眠をとることで、心の疲れを回復していると説明します。逆に、メンタルが弱い人は睡眠をとることが少なく、それがボロボロになる原因になるとも述べています。また、森田療法における睡眠の重要性や、休日の過ごし方についても触れています。

15:05

🧘‍♂️ リラックス方法と視野の広さ

第4段落では、リラックス方法と視野を広げることの重要性を語ります。はしゃぎ系と癒し系の2つの休日の過ごし方について説明し、メンタルが強い人は執着を捨て、断ることも上手であると述べています。さらに、多くの視点を持つことの大切さを強調し、小さな問題にとらわれず、様々な視点から状況を把握できるように心がけるようアドバイスしています。

Mindmap

Keywords

💡メンタルの強さ

「メンタルの強さ」とは、精神的な強さや心の丈夫さを指します。ビデオでは、ストレスや苦しみに負けない力として説明されており、自分自身を理解し、適切なストレス管理を行うことが重要だと強調されています。例えば、ストレスを感じやすいことや苦手なことを理解し、それに基づいて適切な行動を取ることが、メンタルの強さに結びつくとされています。

💡ストレス管理

「ストレス管理」とは、ストレスを効果的に処理し、その影響を最小限に抑える方法を意味します。ビデオでは、ストレスを感じやすいことや苦手なことを理解することで、無駄なストレスを避け、メンタルを壊れる前に休憩することが重要だと述べられています。ストレスを解消する方法として、適切な休憩や趣味活動が提案されています。

💡自分への理解

「自分への理解」とは、自己認識や自己理解の深さを意味します。ビデオでは、自分自身がどのような状況でストレスを感じるのか、そしてどのようにしてそのストレスを解消できるのかを理解することが、メンタルを強化する鍵だとされています。自分に対して深い理解を持つ人は、自分にとって苦手な状況を避け、より健康的な心状態を保つことができます。

💡無理をしない

「無理をしない」とは、自分に対して過度な要求をしない、または自分にとって不適切な状況に無理強いしないことを意味します。ビデオでは、無理をすることで蓄積される「借金」に例えて、適切な休憩をとることの重要性が説明されています。無理をしないことで、メンタルの健康を維持し、持続的な活動が可能になるとされています。

💡休憩

「休憩」とは、労働や活動を一時的にやめ、リフレッシュすることで Stress を軽減する方法です。ビデオでは、休憩をとることを「借金返済」に例えて、メンタルの健康を維持するためには定期的に休憩をとる必要があると説明されています。また、休憩の方法として、睡眠やリラックスする活動が提案されています。

💡睡眠

「睡眠」とは、身体と精神を回復させるために必要な生理的プロセスです。ビデオでは、睡眠を十分にとることがメンタルの強さの鍵であり、睡眠不足はストレスや病気の原因になる可能性があると説明されています。睡眠は、ストレスを減らすだけでなく、記憶や学習能力の向上にも寄与するとされています。

💡リラックス

「リラックス」とは、心身を落ち着かせる行為や状態を意味します。ビデオでは、リラックスする活動がストレスを軽減し、メンタルの健康を保つ上で重要な役割を果たすとされています。リラックス方法として、マッサージ、温泉、読書、美容室でのリラクゼーションなどが提案されています。

💡断る

「断る」とは、他人からの要求や頼み事に応じない行為を意味します。ビデオでは、断ることの大切さが強調されており、自分にとって負担になる要求には断ることができるとされています。断ることで、無駄なストレスを避け、自分自身の時間を大切にすることができるとされています。

💡視点の変化

「視点の変化」とは、異なる立場や視点から問題や状況を見直すことを意味します。ビデオでは、視点を広げることで、小さな問題にとらわれず、より客観的で柔軟な思考が可能なようになると説明されています。また、宇宙視点に例えて、小さな問題を大きな視角から見ることで、問題の小さな部分であることを認識できるとされています。

💡自己執着

「自己執着」とは、自分に対して過剰な期待や要求を持つ状態を意味します。ビデオでは、自己執着を捨てることの大切さが語られており、自分に無理をせず、状況に応じて柔軟に対応することができるようになることが、メンタルの強さにつながるとされています。自己執着を捨てることにより、ストレスを減らし、よりバランスの取れた生活を送ることができるとされています。

Highlights

メンタルが強い人は自分に対する深い理解を持っており、自分に対して何がストレスを与えるか、そしてどのようにストレスを解消するかを理解している。

メンタルが弱い人は全てを頑張ってしまう傾向があり、自分にとって苦手なことも気づかずに頑張りすぎる。

頑張ることが「借金をすること」と同等であり、休むことが「返済」に当たる。無理なく定期的に休憩をとる必要がある。

心が疲れる前に体が先に疲れており、無理をしないこと、適切な休憩をとることが重要。

メンタルが強い人は1日8時間は睡眠を確保しており、睡眠を十分にとることでメンタルの強さを実現している。

ストレスを感じる前に適切に休憩をとることで、無駄なストレスを避け、メンタルを壊れずに済む。

休日の過ごし方には「はしゃぎ系」と「癒し系」があり、それぞれが異なる効果を持ち、状況に応じて選択する。

ストレスを感じる前に、リラックスできることを選ぶことがメンタルの強さに繋がる。

執着を捨てること、無理をせず、必要以上に頑張らないことの大切さが強調されている。

断れる力を持つことがメンタルの強さにつながり、余計な責任を背負わずに自分の時間を大切にすることができる。

多くの視点を持つことで、小さな問題にとらわれず、より柔軟な思考が生まれる。

ストレスを感じる前に、自分の苦手なことを避けることがメンタルを守るための有効な方法である。

無理なく、適切な睡眠と休憩をとることで、メンタルの強さを保ち、ストレスを解消できる。

ストレスを感じる前に、リフレッシュすることが肝要で、無理をせず自分に合った方法でリラックスすることが重要。

ストレスを感じる前に、自分の苦手なことを避けることがメンタルを守るための有効な方法である。

ストレスを感じる前に、リフレッシュすることが肝要で、無理をせず自分に合った方法でリラックスすることが重要。

ストレスを感じる前に、自分自身の状況に合わせて適切なアクションを取ることが、メンタルの強さにつながる。

Transcripts

play00:00

はい望月りんです今回は心理カウンセラー

play00:03

で元陸上自衛隊の心理教官である下園蒼太

play00:07

さんの書かれたとにかくメンタルを強くし

play00:10

たいんですがどうしたらいいですかを解説

play00:12

していきますこの本は強いメンタルを作る

play00:15

方法を教えてくれる本だメンタルかああ

play00:19

メンタルが強い人と聞いてどういう人を

play00:22

イメージするえっと我慢強い人ですね弱を

play00:26

吐かずに苦しくても逃げない途中で何が

play00:29

あっても最後までやりきる人それが

play00:31

メンタルの強い人だと思いますうむ週刊

play00:35

少年ジャンプを読みすぎてそういう屈強な

play00:37

人こそがメンタルが強い人だという

play00:40

イメージを持っている人も多いが現実は

play00:43

そういう人ほどある日いきなりうつになっ

play00:45

たり心が折れて行方不明になったり自殺し

play00:48

てしまったりするそしてみんな思うんだ

play00:52

なんであの人がってなそうなのか実際に

play00:56

チシによると心が壊れてうつ病になる人は

play01:00

周りからはメンタルが強くて粘り強そうに

play01:02

見える人が多いそうだ

play01:04

ふーすぐにくじけない粘り強さがあるから

play01:07

こそ限界の限界まで頑張りすぎてしまう

play01:11

それこそ動けなくなるまでなそして限界

play01:14

まで頑張っても報われなかった時に人は

play01:17

絶望して死にたくなるなるほどでは本当の

play01:22

意味でメンタルが強い人はどういう人なの

play01:24

かと言うと自分のメンタルや体が弱って

play01:27

いる時にしっかりとそれを組みとって残業

play01:30

せずに帰ったり休んだりサウナに行ったり

play01:33

休日に生産性ゼロのグダグダな1日を

play01:36

過ごす人だ今日の授業を受ければそんな

play01:39

折れないメンタルを作る方法を知ることが

play01:41

できるようになるだろうそれでは早速授業

play01:44

を開始する心して刮目せよよろしくお願い

play01:48

play01:49

ます1つ目はメンタルが強い人は自分に

play01:52

対する理解が深いだなメンタルを強くする

play01:56

ためにはまず自分への理解が重要になって

play01:59

る理解ああ例えば自分は緊張に弱いタイプ

play02:05

だとか自分は睡眠が足りていないとすぐに

play02:08

イライラしてしまうとか人と接すると

play02:11

疲れるとかだなほら人それぞれ苦手なもの

play02:15

が違うだろうええまあ私の場合は基本的に

play02:19

人と1日ずっと一緒にいると疲れてしまっ

play02:22

てその後23日は誰にも会いたくなくなる

play02:26

というのは相手の考え方が自分の中に入っ

play02:29

てくるからだだから人に会った次の日は

play02:32

基本的には誰にも合わず1人でまったりと

play02:35

過ごすことが多い疲れるからなそうなのか

play02:40

ああこのようにメンタルが強い人は自分が

play02:43

ストレスを感じやすいことや自分が苦手な

play02:46

こと自分が何でストレスを解消できるのか

play02:49

を深く理解しているんだだから無駄な

play02:52

ストレスをうまく避けたりメンタルが

play02:54

壊れる前に休んだりして対策できる

play02:58

なるほどないい意味で自分の苦手なことは

play03:01

しなくていいやと諦めているんですねそう

play03:04

いうことだ一方メンタルが弱い人は全てを

play03:08

頑張ってしまう全てああ人との交流仕事

play03:14

恋愛運動例え自分が苦手なことだとしても

play03:18

それに気づかずに頑張りすぎてしまうんだ

play03:21

簡単な話人と接するのが苦手なのに休日に

play03:25

大人数が参加するパーティーに行ってい

play03:27

たら全然回復できないだろうそうですね

play03:31

このように無駄にメンタルを削らないため

play03:33

にはまず自分のことを深く理解して苦手な

play03:37

ことを避けるのがいいんだでも苦手なこと

play03:40

は向き合って克服した方がいい気がするん

play03:42

ですけどうむ12階ならまだいいだが苦手

play03:47

なことに10回も20回も挑むと人は

play03:49

壊れるぞ

play03:51

う実際に子供の頃に苦手な食べ物を無理し

play03:55

て食べさせられてトラウマになった子供は

play03:57

多いそれと同じに無理に苦手なものを克服

play04:01

する必要はないんだメンタルを壊さない

play04:04

ためには自分の苦手を知り自分のために

play04:08

それを避けること

play04:09

だ次は頑張らないことを頑張るだなさっき

play04:14

言った通りメンタルが弱い人は全てを

play04:17

頑張ってしまうんだそれこそ休日出勤も

play04:20

するだろうし人との交流も忘れないはめに

play04:24

はすごい人に見えるだろうだが頑張り続け

play04:27

られるのはどんな人でも3ヶ月から生ぜ

play04:30

半年までだやっぱり頑張るっていうのは

play04:33

疲れるんですねそうだこの本では頑張る

play04:37

ってうのは借金することと同じだと書かれ

play04:39

ている借金ああ頑張ったら頑張っただけ

play04:44

どんどん体に借金が溜まっていくんだその

play04:47

借金は必ず休んで返済しなければならない

play04:51

なるほど

play04:52

うつ病っていうのはある意味頑張りすぎて

play04:55

溜まった借金で首が回らなくなった状態だ

play04:58

なじゃあ当たり前ですけど頑張った分だけ

play05:01

しっかりと休まないといけないんですね

play05:04

そうだ休む時間はその人が今まで貯め込ん

play05:08

できた借金に比例するえどういうことです

play05:11

か例えばうつ病の人は今まで頑張りすぎて

play05:15

作った借金を返済するのに1ヶ月場合に

play05:18

よっては1年以上の休憩が必要になるある

play05:21

意味子供が学校でいじめにあって1年間家

play05:25

に引きこもりになるのはそれだけ学校で

play05:27

頑張りすぎて体に借金がっていたという証

play05:30

なんだななるほどこのように考えると

play05:35

頑張りすぎずに定期的にしっかりと休憩を

play05:37

取る必要があるというのがよくわかる

play05:39

だろう

play05:41

はい次は心が疲れる前に体が疲れているだ

play05:46

な疲れには肉体の疲れと精神の疲れの2つ

play05:50

があるだが誰でもまずメンタルが疲れる前

play05:54

に体が疲れるようになっているんだへえ体

play05:58

かはあ精神が病むのは体が疲れきっている

play06:02

からなんだなでもなかなか疲れていても

play06:05

休めないですよねうむ疲れているのに

play06:09

頑張るのは毛吹雪でコンディションも悪い

play06:12

のに指を失ってでもエベレストの頂上まで

play06:15

登りたいって言っているのと同じイメージ

play06:17

play06:18

うえダメそうな時はちゃんと引き返さ

play06:21

なければならないそれと同じように体が

play06:24

疲れているのならとにかく休みを取って寝

play06:27

なければならないそうかちなみにうつ病に

play06:31

なりやすい年齢は40代50代そして30

play06:35

代の順番で多いなぜか分かるかもしかして

play06:40

体が疲れやすくなっているのに若い頃の

play06:43

ように頑張りすぎてしまうからですかそう

play06:46

だナイス考察だおおありがとうございます

play06:51

とにかく人は心が疲れる前に体が疲れて

play06:54

いるということだなこんな時に筋トレや

play06:57

ランニングをしても余計に体が疲れるだけ

play07:00

だからとにかく寝ることだ寝る以外何もし

play07:03

なくていいなるほど

play07:06

次はメンタルを強くしたければとにかく

play07:10

寝ることだなさてさっきも説明した通り心

play07:15

が疲れる前にまず体が疲れているんだはい

play07:19

だから体を回復させるためにとにかく寝る

play07:22

ことだやっぱり寝るかああメンタルが強い

play07:26

人は1日8時間は寝ているへえ逆に

play07:31

メンタルが弱い人はあんまり寝ていない

play07:34

ことが多いものすごくシンプルだまあ

play07:37

メンタルがボロボロになるとあんまり眠れ

play07:39

なくなりますもんねそうだなだがもし定期

play07:43

的に不眠ならもうかなり危険なところまで

play07:46

来ていることを意識した方がいいだろう

play07:49

もし夜に寝れないのなら昼寝をするのでも

play07:52

いいとにかく規則正しく生活しなきゃとか

play07:55

思わずに眠くなったら切れかけたガソリン

play07:58

を給油するチャンスだとて寝てみるんだわ

play08:01

分かりましたちなみに森田両というとても

play08:05

有名な精神を回復させるものがあるんだが

play08:08

その方法ではまず患者に1週間の休みを

play08:11

取ってもらってその期間はトイレと食事

play08:14

以外はずっと寝てもらうという徹底ぶりだ

play08:17

すごいなでも1週間も休めないですよ会社

play08:21

もあるしうむメンタルが大きく病んでい

play08:25

ないのなら3日間休むのがベストだいや3

play08:28

日もきつくないか有給を取れワクチンで頭

play08:32

が痛いと言えばいいいやいや仮病じゃない

play08:35

ですかうむまだ今はそんなことを言えるか

play08:39

もしれないが人は限界を迎えると会社の

play08:42

都合なんて考えられなくなるものだ会社で

play08:45

はなくまず自分を守れそもそも会社として

play08:49

もお前がうつ病になって1年間も休まれる

play08:52

と困るしなまそうか人は何があっても睡眠

play08:57

を第一優先にしていれば打つにはならない

play09:00

ちなみに休んでいる時はテレビもスマホも

play09:03

つけないことだSNSを見るのもやめるん

play09:06

だTwitterとか見ているだけで

play09:08

疲れるからな確かにただ眠るだけだ寝るの

play09:13

が最強のソリューションなのだ

play09:16

よ次はリラックスできることをやるだな

play09:21

さてということでとにかくメンタルが

play09:23

壊れる前に休んで寝ろと説明してきたはい

play09:27

ただし1日中ずっとビゴみたいに眠り

play09:30

続けることは難しいだろうそうですね長く

play09:34

眠れても10時間くらいじゃないですか

play09:37

ゴムそこで心を回復させる休日の過ごし方

play09:40

を説明しようはい大きく2つの方法がある

play09:45

1つがはしゃぎ系2つ目が癒し系だ

play09:50

はしゃぎ系なんですかそれはしゃぎ系は

play09:53

シンプルに旅行スポーツギャンブル買い物

play09:57

デートディズニーランドに行くなどだな

play10:00

まあ要は刺激的で楽しいことだなるほど

play10:03

このは系は基本的には自分が少し疲れて

play10:07

いる時に効果的だ一方癒し系は眠る

play10:12

マッサージ美容室美味しいものを食べる本

play10:15

を読む家で映画を見る温泉に入るなどだな

play10:19

これは特にメンタルがきつい時に大事に

play10:22

なるへえどう違うんですかうむは系は

play10:26

メンタルが疲れきっている時は帰って逆

play10:29

効果になることが多い確かにめちゃくちゃ

play10:32

疲れている時にデートで女の買い物に

play10:34

付き合ったり人混みの多い遊園地になんて

play10:37

行きたくないですもんねそういうことだ

play10:40

メンタルが弱っていると誰かといるのが

play10:43

辛くなるだからとにかく寝て寝て寝まくる

play10:46

んだそしてもう寝れないのなら起きて

play10:50

美味しいものを食べたりゆったりと映画を

play10:52

見たり1人で温泉に行ってリラックスする

play10:55

といいだろうちなみに私はたまに

play10:58

ものすごく疲れる時は仕事を中止して平日

play11:01

の午前中から露天風呂に行くあれは贅沢だ

play11:04

ぞほぼ貸し切りだしなへえいいなそして

play11:09

美味しいものを食べて眠くなったら寝る

play11:12

これが最強のメンタル回復術だでも生産性

play11:16

ゼじゃないですかうむいいか最高の休日と

play11:21

は生産性ゼの1日のことなの

play11:24

だ次はメンタルが強い人は自分に無理をさ

play11:28

せているを手放すだなさてということで

play11:33

寝ることが大事なんだがそれと同時にやっ

play11:35

ておかなければならないのが執着を手放す

play11:38

ことだ執着ああメンタルが弱い人は常に

play11:43

自分を縛っていることが多い例えば出世

play11:47

するために残業しなきゃだめだとか毎日

play11:50

必ず8時間は勉強しなきゃだめだ休日も

play11:53

何か生産的なことをしなければいけないっ

play11:56

て感じだなるほどだかから働きすぎて

play12:00

しまったり8時間勉強するために睡眠を

play12:03

削ってしまったり休日なのにパソコンを

play12:05

開いて仕事を始めたりしてしまうその結果

play12:09

疲れが残ってしまうお俺だうむお前のそう

play12:15

いう真面目なところは好きだぞでも休む時

play12:18

は休むんだ休むかああそれが素直にでき

play12:23

ないのは執着があるからだ本当の意味で

play12:26

休むためにはこうじゃなきゃいけないこう

play12:29

するべきだという執着を捨てなければなら

play12:32

ないじゃあ全然頑張らなくていいってこと

play12:35

ですか

play12:36

ふーんそれもちょっと違うなう目標に

play12:41

向かって頑張ることは大事だだが何があっ

play12:44

ても休まないという考えは良くないという

play12:46

ことだな例えば登山では毛吹雪だったり

play12:50

自分たちのコンディションが悪い場合は

play12:53

最悪死ぬかもしれないから諦めて引き返す

play12:56

んだこのように臨機応変に自分の体の状態

play12:59

に合わせて有給を取ったり頑張ったり休み

play13:03

を取ったりリフレッシュをする必要がある

play13:05

んだなリキ応変です

play13:08

ね次はメンタルが強い人は断れるだな

play13:13

メンタルが強い人は上手に断ることが多い

play13:18

上手に断るかああ友達からの頼み事や

play13:22

セールスNHKの訪問営業をさらりと断る

play13:26

ほう上司から残業を頼まれもなんとか時間

play13:30

内に終わらせて定時に家に帰るタイプだ

play13:33

つまり面倒なことを回避して自分の

play13:36

リラックスタイムは絶対に確保している

play13:38

わけだなはい一方メンタルが弱い人は頼ま

play13:43

れたら何でも引き受けてしまうイエスマン

play13:45

だこのタイプの人はどんどん先輩や知人

play13:48

上司勧誘営業マから面倒ごとを引き受けて

play13:52

疲れていってしまうそりゃ人からのお願い

play13:55

を何でも引き受けていたら疲れちゃいます

play13:57

よねそうだそして体が疲れきった後に精神

play14:02

が疲れるでも断るのが苦手な人もいますよ

play14:05

ねそうだな大体は相手が不機嫌になるん

play14:09

じゃないかと思って断れないという心の

play14:12

優しい人がうつになったりするんだじゃあ

play14:15

どうするんですかそれは断りなれることだ

play14:20

断りなれるああまずは友達や知人から軽く

play14:24

何かを頼まれた時にそれを断る練習をして

play14:27

みるんだやセールスを断るのでもいいどう

play14:31

しても断りづらいのなら今ワクチンで頭が

play14:35

痛いのでと言って断るといいだろうそれ

play14:38

言われたら仕方ないですもんね自分の

play14:41

メンタルを守るのは自分だメンタルの万人

play14:44

としてしっかりと疲れる頼み事はブロック

play14:47

するのがいい

play14:49

だろう最後はメンタルが強い人は多くの

play14:52

視点を持っているだな大体メンタルが弱く

play14:56

てくよくよ悩んでいる人っていうのは視界

play14:59

が狭いことが多いシアかああ簡単な話自分

play15:05

の視点だけで物事を見ているんだ例えば顎

play15:08

ニキビに悩んでいたとしようはい自分だけ

play15:12

の視点だとニキビはとても大きな問題に

play15:15

見える世界の終わりのように落ち込むそう

play15:18

ですねしかし相手の目線で考えてみると

play15:22

ほとんどの人は何とも思わないなぜなら人

play15:25

は他人に興味がないからだだからお前のに

play15:29

興味があるのはお前だけだそうか次は宇宙

play15:33

視点で見てみよう宇宙ああ宇宙視点で見た

play15:38

時にお前のニキビはどうだいやそりゃ

play15:41

なんてことないですようむそうだこのよう

play15:45

にとにかく多くの視点を持っておくと些細

play15:48

なことでくよくよしなくなる今日残業する

play15:51

かしないか会社をやめるかどうかさえ宇宙

play15:54

視点だと何も起こっていないのと同じだ

play15:57

また彼女と別れた時も1度冷静になって

play16:00

相手の目線になって考えてみることだそう

play16:04

するとずっと別れたかったのかもとか俺の

play16:07

ことが嫌いだったのかもなと考えることも

play16:10

できるだったらいつか別れるわけだから

play16:13

早めに別れられてよかったとも取れるはい

play16:17

宇宙目線で考えると彼女と別れることは何

play16:20

も起こっていないのと同じですしね日本に

play16:23

は女性がたくさんいますしそうだてか宇宙

play16:26

視点最強すぎませんかああこのように

play16:30

メンタルが強い人は嫌なことがあったとし

play16:33

ても視点をくるりと回転させて考えること

play16:35

ができるん

play16:36

だまとめだなメンタルが強い人は自分に

play16:40

対する理解が深いメンタルが弱い人は全て

play16:44

を頑張ろうとする頑張らないことを頑張る

play16:48

頑張るのは借金をすること休むのは借金を

play16:51

返済することと考える心が疲れる前に体が

play16:55

疲れているメンタルを強くしたければ寝る

play16:59

こと疲れている時に遊園地に行っても

play17:02

疲れるだけ休日はたっぷりと寝て

play17:05

マッサージや温泉読書美容室に行くなど

play17:09

1人でリラックスできることをやる

play17:11

メンタルが強い人は自分に無理をさせて

play17:14

いる執着を手放すメンタルが強い人は断る

play17:18

癖をつけているメンタルが強い人は多くの

play17:22

視点を持っているだななるほど子供の頃

play17:26

休日は親父が昼過ぎまでずっとですけど

play17:29

あれは理に叶っていたんですねそういう

play17:32

ことだ逆に言うとそれだけ疲れていたと

play17:35

いうことだろうこの本の中にも睡眠さえ

play17:39

しっかりと確保していれば打つにはなら

play17:41

ないと書かれているだから何があっても

play17:44

睡眠を第一優先に考えるといいだろうそれ

play17:48

では今日の授業は終わりだなありがとう

play17:51

ございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
メンタル強化ストレス解消自己理解元自衛隊心理カウンセラー健康維持ストレス管理生活習慣休日過ごし方断り方視点切り替え
Do you need a summary in English?