「損な役割、雑な扱い」の卒業!人から大事に扱ってもらう方法7選

ココヨワチャンネル
8 Aug 202319:54

Summary

TLDRチャンネルの亮太さんが、人々が他人に大事に扱われたいと思う理由と、そのコツについて語りました。まず、自分を低く見せるような行動を避け、他人に優位性を持たれないようにしましょう。また、自分のスキルや時間を安売りしないで、自分の価値を認識し、他人にも認識してもらえるようにしましょう。さらに、自虐的な話題は避け、対等な関係を築くことで、自分も相手も満足できる人間関係を築くことができます。最後に、自尊感情を高め、自分も満足できる選択をすることで、他人に大事に扱われることを目指しましょう。これらのポイントを踏まえて、自分の人生を豊かにすることができると亮太さんは話しました。

Takeaways

  • 🙅‍♂️ 自分を低く見せるような言動を避け、他人に自分のコンプレックスを強調しないようにしましょう。
  • 🤝 役割を引き受ける際にはバランスを保ち、他人の荷物まで引き受ける必要はありません。
  • 🚫 自分を安売りしないで、自分の労力や時間を大切にしましょう。
  • 💬 自虐的な話題は避け、自分の価値を下げることなく、周囲と健康的な関係を築いていくことが大切です。
  • 👥 人間関係を築く際には、相手と自分が対等であるという意識を持つことが重要です。
  • 🧍‍♂️ 自己肯定感を高め、自分を認め、愛する気持ちを持っていることが大切です。
  • 🙅‍♀️ 不当な扱いを避けるために、断ることも必要で、自分の立場をしっかりと守りましょう。
  • 🤔 自分が満足できるような選択をすることが、他人にも自分を大事に扱われる可能性を高める鍵です。
  • 🤝 人間関係を築く際には、相手と自分を大事に扱うという双方向の努力が必要です。
  • 🌟 自尊感情を高めることで、他人から大事に扱われることを促進し、自己肯定感を強化することができます。
  • ✅ 自分が求めることに忠実に、また周囲の人々と調和しつつ、人間関係を築くコツを常に意識しましょう。

Q & A

  • なぜ自己を低く見せないで他人に大事に扱われるよう促すのは重要ですか?

    -自己を低く見せる行動は周囲に「雑に扱っても良い」と錯覚を与え、逆に自分の価値を下げることになる可能性があります。

  • 他人に過度に頼ることがないようにするにはどうすればよいですか?

    -他人に過度に頼る代わりに、自分自身が責任を持って役割を果たすことで、人間関係を健康的に築くことができます。

  • なぜ自分のスキルや時間を安く売るべきでないのですか?

    -自分のスキルや時間を安く売ることで、他人から気軽に使われることになり、自己価値を下げてしまいます。

  • 自虐的な話題を避ける理由は何ですか?

    -自虐的な話題は自己価値感を下げさせ、周囲からさらに自分を小賤く扱われることを招く可能性があります。

  • 人間関係で対等であるという意識を持つ重要性は何ですか?

    -対等であるという意識を持つことで、自分もまた大事に扱われることが自然にできるようになり、優劣をつけずに相手と接することができます。

  • どのように自分の自尊感情を高めることができますか?

    -自分を認め、自分の価値を肯定することで、自尊感情を高めることができます。また、自分にとって安心安全な環境を作り出すことも大切です。

  • 不当な扱いを受けた場合どうすればよいですか?

    -不当な扱いを受けた場合は、はっきりと断っており、自分の立場をアピールすることで、自分を大事に扱われるようになることができます。

  • 人間関係で相手と自分ともに満足するためのアドバイスは何ですか?

    -相手と自分ともに満足するためには、お互いの希望や欲求を尊重し、バランスを取ることが必要です。また、自分の要求を明確に伝えることも重要です。

  • 他人に大事に扱われるためのコツとして、何が挙げられますか?

    -他人に大事に扱われるためのコツとして、自己を低く見せないこと、他人に過度に頼らないこと、自分のスキルや時間を安く売るなこと、自虐的な話題を避けること、対等であるという意識を持つこと、自尊感情を高めること、不当な扱いを避けること、相手と自分ともに満足することが挙げられます。

  • 自分のスキルや時間をどのように評価すべきですか?

    -自分のスキルや時間を、自分がどれだけ時間をかけてどれだけ努力してきたかに基づいて評価すべきです。他人が気軽に頼るようになっても、自分の労力を認識し、適切な対価を得るべきです。

  • 人間関係を築く際に、何を避けるべきですか?

    -人間関係を築く際には、自己を低く見せたり、他人に過度に頼ったり、自分のスキルや時間を安く売るような行動を避けるべきです。また、自虐的な話題を取りすぎたり、他人に過度に従うことも避けるべきです。

  • 自分の要求を出すことで何が得られますか?

    -自分の要求を出すことで、他人に自分の立場や欲求が伝わることになり、自分も大事に扱われることが自然にできるようになります。また、自分にとって有利な人間関係を築くこともできます。

Outlines

00:00

😀 自分を大事に扱うコツについて

第1段落では、人間関係を築く際に自分を大事に扱うためのコツについて話しています。具体的には、自分のコンプレックスをわざと話したり、他人に悪く扱われると思わせないように行動することが重要だと述べています。また、他人の荷物を持ってしまってはならないというアドバイスも提供されています。

05:01

😌 自分を安売りしないことの大切さ

第2段落では、自分のスキルや時間を安売りにしない重要性を説明しています。音楽家としての経験を通じて、他人が自分の音楽を簡単に頼むことがあると感じる問題について語り、自分の労力を評価し、他人にもその価値を認識してもらうようにすることが大切だとアピールしています。

10:03

🙅‍♂️ 自虐的な話題は避けること

第3段落では、自虐的な話題を避けるようアドバイスしています。自分のコンプレックスを他人に晒すことで、自己価値感を下げてしまうリスクがあると警告し、代わりに楽しい話題を選ぶように促しています。また、人間関係を対等視することで、自分も大事に扱われると感じられると述べています。

15:04

🤝 人間関係の対等性

第4段落では、人間関係において相手と自分を対等に見ることの大切さが説明されています。自分よりも優位に感じる相手に対しても、対等性を持って接することで、自然と大事に扱われるようになるというアドバイスがされています。また、自分に対して嫌な思いをさせられた場合は、当然怒ることができ、断ることも大切だとしています。

💪 自尊感情を高める方法

第5段落では、自尊感情を高める方法について語られており、自分を認め、愛する気持ちを持つことが重要だとされています。自分自身を大事に扱い、疲れた時には休む、しんどい時にはそれを伝えることが大切だとアピールしています。また、自分自身が社会や人々に役立つ存在であると感じることも、自尊感情を高めることに繋がると述べています。

🚫 不適切な扱いを避けること

第6段落では、不適切な扱いを避けるためのアドバイスがされています。仕事や人間関係で過剰な要求に応じないこと、断ることが大切だと強調しています。自分を大事に扱われるように、要求を持ち、自分の立場を主張することが重要だと繰り返し言及されています。

🤔 自分も満足できるように行動すること

最後の段落では、自分も満足できるように行動することが大切だとアピールされています。人間関係を通じて、相手の満足だけでなく自分の満足も重要だと述べ、お互いのニーズを尊重し合い、バランスを取ることが求められています。また、自分の要求を明確にし、提案することで、より良い関係を築くことができると結論づけています。

Mindmap

Keywords

💡自己肯定感

自己肯定感とは、自分を認め、自分を愛する感情を指します。ビデオのテーマに関連して、自己肯定感が高ければ、他人からの評価や批判に左右されにくくなります。例として、ビデオでは疲れているときに適切に休息をとること、困難な状況下でも自分の価値を認識し続けることが挙げられています。

💡対等性

対等性とは、人間関係で相手と自分を同じ立場に置く考え方です。ビデオでは、対等性を認識することで、相手に対して過度に従うことなく、自分も大事に扱われることを求めることができると説明されています。例として、他人に悪意がなくても、対等性を持って接することで、当然の感情を表現できるとされています。

💡不当な扱い

不当な扱いとは、他人によって無視や軽視される経験を指します。ビデオでは、不当な扱いを避けるためには、自分の立場をはっきりと伝え、断ることも必要だとされています。例えば、仕事で無理な要求に応じ続けては、自分自身が不満を抱くようになるため、断ることが大切だと述べています。

💡自己評価

自己評価とは、自分自身の能力や価値を客観的に判断する能力です。ビデオでは、自己評価が低いと、他人の意見や批判に敏感に反応しやすくなり、自己肯定感が低下する可能性があると警告しています。自己評価を正しく認識し、自分の長所を認めることが大切です。

💡コミュニケーション

コミュニケーションとは、他人と情報を共有するプロセスです。ビデオでは、コミュニケーションを通じて自分の意見や要望をはっきりと伝えることが、人間関係を良好に保つために必要だとされています。また、コミュニケーションを通じて相手の要望も理解し、お互いの満足を目指すことが重要です。

💡コンプレックス

コンプレックスとは、自分自身の弱点や不満を抱く心理的な状態です。ビデオでは、コンプレックスを持つことが、自分を自虐的に扱う原因になり、他人にも同様に扱われてしまう可能性があると指摘しています。自己肯定感を高めることで、コンプレックスを克服し、他人との関係を改善することができるとされています。

💡モヤモヤ

モヤモヤとは、複雑で整理がつかない感情状態を指します。ビデオでは、不当な扱いを受けた場合や、自分の要求を伝えられない場合に、モヤモヤを感じることがあると説明しています。モヤモヤを避けるためには、自分の感情をはっきりと伝え、適切な対処を行うことが大切だとされています。

💡断る

断るとは、要求や提案に応じない行為です。ビデオでは、断ることができない人は、他人によって不当に扱われることになる可能性があると警告しています。逆に、断ることが可能な人は、自分の立場を守り、他人との関係を良好に保つことができます。

💡自己主張

自己主張とは、自分の意見や要望をはっきりと伝えることです。ビデオでは、自己主張をすることで、他人との関係で自分の立場を守り、自分も大事に扱われることができるとされています。また、自己主張を通じて、他人との間に対等な関係を築くことができます。

💡社会的な背景

社会的な背景とは、人々の社会的地位や文化的な経緯などを指します。ビデオでは、社会的な背景によって優劣感が生じることがあると説明しています。しかし、人間関係においては、社会的な背景を超えた対等な関係を築くことが大切だとされています。

💡ストレス

ストレスとは、心身に与える負荷や苦痛を指します。ビデオでは、ストレスを抱えすぎると、自己肯定感が低下し、人間関係に悪影響を及ぼすことがあると警告しています。ストレスを適切に管理し、健康的な人間関係を保つことが重要です。

Highlights

自分を低く見せるような言動をしないで、他人に優しく扱われたいという期待を伝える

自分のコンプレックスをわざと刺激するような言動は避け、バランスを保つ

他人の役割を引き受ける必要はなく、平等な関係を築くことが大切

見捨てられ不安を感じる場合、自分を特別にしないことにより解消できる

自分を安売りしない、自分の労力と時間を評価し、他人に気軽に使われない

美容師や音楽家など、自分のスキルを尊重し、タダで提供しない

デザインの仕事で安価に引き受ける場合、修正の回数制限を設ける

自虐的な話題は避け、自分の価値を下げない

コンプレックスを持つことは自然だが、自虐的に扱うことで傷つく

人間関係を築く際には、相手と自分が対等であるという意識を持つ

自分の感情を表現し、相手に対して嫌なことがあれば伝える

自尊感情を高めることが重要で、自分を認め、愛する

ストレスや疲れを感じたら、適切に休息し、自分の状態を大事にする

自分のできることとできないことを認識し、受け入れることで安定した自尊感情を持つ

不当な扱いを避けるためには、断ることが大切

要求をすることで、人間関係の質を向上させる

相手と自分の満足度を重視し、お互いに満足できる関係を築く

自分の要求を主張し、相手の要求にも応えることで、人間関係が良好に進む

Transcripts

play00:00

チャンネルの亮太です

play00:03

今日はですね皆さん本当に知ってほしい

play00:06

ですね一株大事に扱ってもらうコツこれに

play00:10

ついてお話ししたいなと思います皆さんも

play00:14

どうせなら大事に扱ってほしいし愛され

play00:18

たいし逆に大事に扱いたいしそういう風に

play00:21

人間関係構築していきたいですよねそんな

play00:25

時に

play00:26

具体的に役に立つことお話ししていきます

play00:28

ので最後までお役立ていただければなと

play00:31

思いますまず一つ目わざわざ自分を

play00:36

低く見せるような言動を取らないっていう

play00:39

ことです

play00:41

相手方ですね

play00:43

雑に扱われるっていうのを考えると分かり

play00:45

やすいんですけど自分が

play00:47

雑に扱ってもいいんだよっていう行動を

play00:50

取ることによって周りがそれでいいんだっ

play00:53

て錯覚することがあるんですね

play00:55

例えば自分のコンプレックスをわざと自分

play00:59

で刺激するような言動だったり自分の失敗

play01:03

談を話すぐらいはいいんですけどそういう

play01:05

ことばっかり話すとかですねバランスがあ

play01:08

るっていうことです

play01:09

他にもですねそんな役割を引き受けすぎる

play01:13

とかもあります皆さんが思い荷物を持って

play01:15

いるとしてあなたも持っているとして

play01:17

わざわざ他の方が悪いなと思ってその荷物

play01:21

を引き受けちゃうみたいなそこまでしなく

play01:23

たって全然いいわけですよみんなが平等で

play01:26

あればそれでその問題っていうのは放置し

play01:28

ても良かったりするんですよねわざわざ

play01:31

自分の準備とかを落としてそれで私はこう

play01:35

役に立つから見捨てないでみたいなそう

play01:37

いう風にしなくたっていいってことですで

play01:40

もだいたい見捨てられ不安がある方が他の

play01:43

方に対して何かをしなきゃ関心を持って

play01:46

もらえないんだって錯覚するんですねこう

play01:49

いう時はちょっとまず

play01:51

我慢してほしいんですよ別に自分が特別な

play01:54

何かをしなくたってみんな普通に会話して

play01:56

くれるし一緒にご飯食べてくれるし

play01:59

誘いに乗ってくれるっていう事がわかると

play02:01

思いますこの辺りのことをちゃんと自分で

play02:04

体験していくとわざわざ自分を低くして他

play02:08

の人に役に立つ行動をなきゃっていうの

play02:10

から解消されていくんですねこれは

play02:12

ほとんどの人間関係で言えます

play02:14

職場だってそうです例えば自分が新人で

play02:17

ちょっとでも役に立たなきゃいけないと

play02:19

思ってわざわざ30分早く出社して掃除を

play02:23

したとしますよねこれ結構逆効果なんです

play02:25

よそれが自分の仕事になっちゃいます

play02:27

さらには他の方もそうしろってなるケース

play02:31

があるんですだから仕事したくない方から

play02:34

したらそれをやることによって仕事増える

play02:36

かもしれないから

play02:37

疎まれるということが出てくるんですよ

play02:39

そこまで考えて行動を決めていくっていう

play02:42

風にするとわざわざ自分を低く見せる行動

play02:44

を取らない方がいいよねっていう風に理解

play02:46

できるんですねこれもまず重要なことなの

play02:49

で考えとして知識に加えていただければな

play02:52

と思いますそして2つ目今のお話に関連

play02:56

するんですけど自分を安売りしないって

play02:59

ことです

play03:00

この自分を安売りすることをやっちゃうと

play03:02

相手からももう気軽に使われるっていう事

play03:06

が出てくるんですねこれは職場の人間関係

play03:09

とかもそうだし今個人で働いてる方は特に

play03:12

注意してほしいことです例えば私ずっと

play03:15

音楽とかもやってきたんですけど音楽や

play03:18

るっていうのは時間がかかりますすごい

play03:20

いっぱい勉強したわけですさらには機材と

play03:23

かも自分でアルバイトとかして買ったので

play03:25

そういうお金も発生してくるわけです簡単

play03:28

じゃないんですよでも他の方これわかん

play03:30

ないですよね

play03:31

わかんないから気軽に曲作ってよとかって

play03:34

なるわけですここでこっちも気軽に

play03:36

引き受けちゃうとすごいモヤモヤしてくる

play03:38

んですよちゃんと自分の

play03:40

労力とかその時間とかそういうものを見て

play03:43

これだけ

play03:45

頑張ったものなんだっていう認識を持た

play03:47

なきゃいけないんですね

play03:48

だから私は美容師さんで例えますけど自分

play03:51

が頑張って

play03:53

頑張って美容師になったとその時に友達が

play03:56

やったタダで髪切ってもらえると思ってき

play03:59

たらそれは断らなきゃいけないんですそう

play04:01

しないと自分が家族扱われていますよね

play04:03

その友達の髪の毛を切るために学んだわけ

play04:06

ではないからですただ例えばその自分のお

play04:09

店としてちょっと友達だからサービスする

play04:12

とかそういうことはできるかもしれない

play04:14

ですでもそれを無料で引き受けるみたいな

play04:17

そういうことをやっちゃうと今後も

play04:20

便利扱いさでだけなんですよそれって友達

play04:23

じゃなくて都合の良い人になってるんです

play04:25

ねだから自分を安く売るっていうことを

play04:28

いけないわけです個人のお仕事の場合に

play04:30

デザインとかをやる方がいてそれで結構

play04:33

安く引き受けてるんですよでもその時に何

play04:36

回まで直しますとかって決めないといけ

play04:38

ないですねそうじゃないと

play04:41

際限なく直して直してって言われてで完璧

play04:43

なものを仕上げて届けるわけですでもその

play04:45

一つの仕事に1ヶ月とかかかるかもしれ

play04:48

ないじゃないですか

play04:49

それではもう生活も成り立たなくなっ

play04:51

ちゃうんですよだから

play04:53

丁寧に扱ってもらう大事に扱ってもらう

play04:55

ために決め事だったり一線を決めておか

play04:58

ないといけないということですこれをして

play05:00

おかないと都合のいい人ばっかり集まって

play05:03

きて

play05:04

友達なんですけども手で扱うようなタイプ

play05:06

ばっかり残ってるっていう状況になっ

play05:08

ちゃうわけですだからちゃんとですね自分

play05:11

を安く売らないそれは友達とか家族だった

play05:13

としてもちゃんと自分はここまで時間を

play05:15

かけてやったものだからこれには価値が

play05:18

あるんだっていうのを

play05:19

認識してもらわなきゃいけないってこと

play05:20

ですこれ意外にできてない方多いですので

play05:23

そういう点においては謙虚にならず事実を

play05:26

持って判断するってことこれをですねして

play05:29

ほしいなと思いますそして3つ目今度も

play05:32

具体的なお話なんですけど自虐的な話題を

play05:35

取らないってことです

play05:37

途中でコンプレックスのお話をしました

play05:39

コンプレックスというのは

play05:41

劣等コンプレックスというのがアドラー

play05:43

心理学であったりするんですけどこれが

play05:45

書けているから自分の人生ダメなんだ

play05:46

みたいなそういう風に思う内容のことです

play05:49

ね例えば私昔学生時代とか癖毛が

play05:52

コンプレックスだったんですよこれ結構お

play05:54

話ししてるんですけどその

play05:55

くせ毛がもうダメでダメで仕方なくてこの

play05:58

くせ毛のせいで人間関係ダメなんだとか

play06:00

モテないんだとかそういう風に思い込んで

play06:03

たんですよねそのぐらい気にしてるくせ毛

play06:06

について他の方に見てみてこのくせ毛

play06:09

アクトみたいでショート買って喋ってたら

play06:10

周りはこのくせ毛気にしてないんだ自由に

play06:14

話していいんだって思うわけですそれで

play06:16

いじられるようになるんですよでもそれが

play06:19

原因で自分の人生ダメって思ってるぐらい

play06:21

だからすごい傷つくわけですよねだから

play06:24

こうやって自虐的な話題を取っちゃうこと

play06:27

によって自分の価値っていうのを自分で

play06:30

下げるっていう状況にしちゃうんですよ

play06:31

しかも周りはあそれいいんだっていう風に

play06:35

思うので連鎖して

play06:37

際限なく追求されるようになります場合に

play06:39

よっては鉄板ネタみたいな感じで飲み会と

play06:42

かでいじられたりってなるわけですよそう

play06:44

いうのが嫌だったらそこに触れないように

play06:46

したりとか気にしてるっていうのを伝えた

play06:49

方がいいわけです気にしてるって分かっ

play06:51

てるのに周りが言ってくるんであればそれ

play06:53

はマージの問題ですよねわざわざ止めてっ

play06:56

て言ったことをやってる方ですそういう

play06:58

環境から離れていかないといけないんです

play07:00

よこうやってつい自虐的な話題を取っては

play07:03

いけないんだっていうのを覚えてほしいん

play07:05

ですこれも結構皆さんやっちゃうんですよ

play07:07

ね特にその劣等感とかがあったりする場合

play07:10

に周りを

play07:12

喜ばせなきゃいけないと思うんですよ自分

play07:13

なんかと一緒にいてくれて嬉しいからもう

play07:16

なんとかこう

play07:17

尽くさなきゃみたいに思ってそれで学ばせ

play07:20

ようってなっちゃう方結構いるんです学ば

play07:22

せようまではいいんですよでも笑わせる

play07:24

方法として自分がすごい気にしてることを

play07:27

わざとこう言ってそれで話題をとって後で

play07:30

落ち込むみたいなこういう連鎖になっ

play07:32

ちゃうんですよねそうすると当然自己肯定

play07:35

感自尊感情下がっていくんですよ本当は

play07:38

こう扱ってほしいのになっていうのがあっ

play07:40

たらそれに向けて行動していかないといけ

play07:43

ないですその逆の行動を取っちゃってる

play07:45

から落ち込んで当然なんですねだから安易

play07:48

に自虐的なことで話題を取るっていうのを

play07:51

避けてほしいと思いますそもそも無理に

play07:53

話題なんて取らなくたって人間関係構築

play07:56

できるんですよもちろん会話しながら

play07:59

笑いあいただ嬉しいですけど笑える内容

play08:01

なんて

play08:02

昨日見たあのテレビを面白かったよねとか

play08:04

でいいんですそういうことがわかってくる

play08:07

と多少こう楽になりますので笑わせる内容

play08:10

の方向性を出すということもですねお試し

play08:14

いただければなと思いますそして4つ目

play08:16

人間関係は同じ人なので対等なんだって

play08:21

いう意識を持ちましょうこれはその劣等感

play08:24

からの解放とかそういうものにも近いです

play08:27

相手と自分が対等だって思うから大事に

play08:31

扱われるんですよこれすごく重要なんです

play08:33

ね自分が従って認識するとそういう行動を

play08:37

取っちゃうんですよ相手に尽くしたりとか

play08:40

相手の機嫌取ったりとかそうするとその

play08:43

行動の中で人ってやっぱり優劣とか見る

play08:46

ところもありますので相手は自分の方が

play08:49

優れているんだとか自分の方が余裕がある

play08:52

んだって思うわけです相手に悪意がなかっ

play08:55

たらそれでも対等に接してくれますけど

play08:57

悪意があったらもう急に上から目線になっ

play09:00

ちゃうんですよね

play09:01

対等だって認識を持つから

play09:03

嫌なことも嫌だって言えるわけです他にも

play09:06

辞めてって思ったことを相手が言ってくる

play09:08

んだなら対等だから怒ったっていいわけ

play09:10

ですよこういう当たり前の感情を皆さん

play09:13

覚えないといけないですね

play09:15

嫌なことされたら

play09:17

嫌になって当然なんですよ

play09:19

怒るようなことを言われたら

play09:20

怒るんですよそれでいいんですよねでも

play09:22

この時にそういうこと言われる自分がダメ

play09:25

なんだっていうのが良くないわけですこれ

play09:28

があると人からもっとそうやって

play09:30

雑に扱われるっていう風になるんですよ

play09:32

都合よく扱われないためにはこの人面倒

play09:36

くさいなって思われたりとかこの人断るん

play09:38

だって思われた方がいいわけですそれで

play09:40

初めて相手もこの人を対等なんだっていう

play09:43

風に意識してくるわけですねだから皆さん

play09:46

もどういう人物であっても同じ人なんだ

play09:49

から対等なんだっていうのを忘れないよう

play09:51

にしてほしいと思います人はつい社会的

play09:54

背景とかいろんなところでそういう優劣を

play09:57

見ちゃうんですけど同じ人なんですよそう

play09:59

いう点で対等ですので同じ人なんだって

play10:03

いうそういう生物なんだっていう側面とか

play10:05

とにかく大きい枠組みで相手と自分を見て

play10:08

それで優劣をつけないっていうこともです

play10:10

ねやってみてほしいなと思いますそして5

play10:13

つ目これはとにかく重要なんですけど自尊

play10:17

感情を高めるって事です自尊感情は自己

play10:20

肯定感と似合う構造なんで自己肯定感と

play10:23

途絶えていただいて大丈夫です

play10:25

自尊感情っていうのは自分を

play10:28

認める自分を愛するっていう気持ちのこと

play10:31

ですね自分で自分をちゃんと愛していて

play10:34

自分は何もしなくても愛される存在なん

play10:38

だっていうのが一番根っこにあるから人

play10:40

から多少なんか言われても本当に嫌われた

play10:43

わけじゃないって思えたり自分はちゃんと

play10:45

価値があるっていう風に思えるんですねだ

play10:48

から多少ぶつかり合ったとしてもまた

play10:50

翌日にケロッと普通に会話できたりとか

play10:52

そういう風になるんですよでも自尊感情が

play10:55

低いといつまでもいつまでもあこれダメ

play10:58

だった姉ダメだったとかこういうことで私

play11:01

は歌詞がないんだっていう風になっちゃう

play11:03

んですね人の言動に左右されやすくなるん

play11:06

ですよだからこの自尊感情っていうのは

play11:08

人間関係ですごく重要点になってくるん

play11:11

ですねそして人から大事に扱われたいんで

play11:13

あればまず自分が自分のことを大事に扱わ

play11:16

なきゃいけないわけです

play11:18

疲れてる時に休んだりしんどい時に

play11:20

ちゃんとしんどいって言えたりとかそう

play11:22

いうのを我慢したり周りのいろんな意見を

play11:25

我慢したりするからそうやって

play11:27

我慢する人なんだと思われていろいろ言わ

play11:30

れちゃったりするわけですよそういう時に

play11:32

しんどいながしんどいってちゃんと言っ

play11:34

たりとか相手に対して思うようちゃんと

play11:36

伝えたりとかしても大丈夫だっていうこと

play11:38

なんですよね

play11:40

持損感情が低いと例えば輪に溶け込み

play11:42

にくかったりとかあとは

play11:45

嫌われたくないと思って

play11:46

過度にいろんな言動を取ったりするんです

play11:48

よ実はそういう行動をとってる方が人は

play11:51

離れていくっていうことが分かってるん

play11:52

ですねだからまず自分で自分を認めると

play11:56

いうことをしなきゃいけないんですだから

play11:58

そういうのってどうしたらいいのかって

play11:59

言いますと自分らしい方向性に進めている

play12:02

かどうか人にちゃんと重要な選択を任せて

play12:05

いないかってことですよねあとはちゃんと

play12:07

人や社会の役に立っているかどうか自分は

play12:10

役立ってるって感覚を持てるかどうかです

play12:12

そして安心安全かどうかこれもそうなん

play12:15

ですよちゃんと自分の世界っていうのを

play12:18

守れているか家に帰って家族が過干渉もう

play12:21

いろんな意見言ってくるんだがやっぱ自分

play12:23

なんてダメだって思うじゃないですか

play12:25

安心できるところでまた挑戦ってできるん

play12:28

ですよだから安心安全があると挑戦とかし

play12:31

やすくなるんですねそして自分のできる

play12:33

こととできないことがあってそれでいいん

play12:36

だって受け入れているかどうかですこう

play12:38

いうことを見ていくと自尊感情って

play12:40

ちゃんと安定してくるんですねこの自尊

play12:42

感情本当に難しいお話なのでこれについて

play12:45

play12:46

過去動画があったり私ここ移動作動って

play12:48

オンラインサロンしてますここで

play12:51

ウェビナーを自尊感情のことを定期的に

play12:52

やってるんですけど今もう6回ぐらい全部

play12:55

アーカイブ残ってて学べるようになって

play12:57

ますこういう風に自尊感情を学べるような

play12:59

ものも用意してますので

play13:01

興味があればですねこの動画の概要欄から

play13:05

詳細の方もですねご覧いただければなと

play13:07

思いますそして6つ目不当な扱いを避け

play13:10

るって事です皆さん不当な扱いって考えた

play13:14

ことがありますかねこれは

play13:17

雑に使われてるみたいなのもそうなんです

play13:18

けどそんなことを押し付けられている自分

play13:21

ばっかりとかこういうことですこれについ

play13:24

てモヤモヤしたらちゃんと断っていかない

play13:27

と大事に扱われないんですよだから

play13:30

断れない人の方がそんな役割って出てくる

play13:33

んですねこれは主に会社で多いです例えば

play13:36

会社で何でも何でもこう言われた通りと

play13:39

いう風になるとそれで仕事が増えていくん

play13:42

ですよでもどこかで仕事って

play13:44

量が増え続けたらできなくなりますよね

play13:46

もう私これ以上はできませんって言わない

play13:49

と周りもわかんないんですよそれを言うと

play13:52

周りが今度アクション当然ですねできませ

play13:55

んって言ったのに仕事もっと増やすなら

play13:57

失敗してもいいんですよできませんって

play13:59

言ったからですよねこういう風に自己主張

play14:01

できる方の方が他の方とのそういう関係性

play14:04

って強くなってくる自分の立場が良くなっ

play14:07

ていくんですこれはですね

play14:09

文化的な側面もあるんですよね例えば

play14:11

どちらかというと日本っていうのは我慢が

play14:14

美徳であってずっとこう抱え込むという

play14:16

ところがあるんですよ一方で海外アメリカ

play14:19

とかの場合にお仕事でも要求するんですね

play14:22

給料上げてくれとかこの仕事できない仕事

play14:25

やらせてくれとか要求するから会社側も

play14:28

ああそうかと思っていろいろ聞くんですよ

play14:30

これと一緒で人間関係でも多少の要求をし

play14:34

ていいわけです例えばいつも自分ばっかり

play14:37

車出してるから今度出してっていうとか

play14:39

それで相手がいや出さないよってなったら

play14:41

家族

play14:43

扱われてたんだって気づきますよねつまり

play14:45

大事に扱われてなかったってことですこう

play14:48

いう風に周りを試すっていうだけですけど

play14:51

周りがどういう目の人が揃っているかって

play14:54

いうのを見抜く手段にもなるんですだから

play14:57

定期的に自分は断ったり

play14:59

損ばっかりだった場合にちゃんとそれを手

play15:02

を挙げて問題がありますって言えるんだ

play15:03

よっていうのをアピールしていこうという

play15:05

ことですよねだからお仕事でも人間関係で

play15:08

ももっと自分の有利な方向性に進めていい

play15:12

わけですそのためには

play15:14

待つだけじゃなくてやっぱり能動的に言わ

play15:16

ないといけないんですよご飯食べに行く時

play15:18

も自分が主体になるとどういう金額の

play15:21

ところでどの時間に誰と行くかって

play15:25

決めれるんですよその方が自分にとって

play15:27

有利になるじゃないですかこういう感じで

play15:30

不当な扱いばっかりになっていないかって

play15:32

いうのを見抜いてそうだった場合に

play15:34

ちゃんと自分から要求していく提案して

play15:36

いく断っていくこういうネガティブの表現

play15:39

をですね

play15:40

覚えてみて欲しいなと思いますそして一番

play15:43

最後ここですごい大事なんですけどお互い

play15:46

play15:46

満足に目を向けるって事ですもう

play15:49

ざっくり言っちゃうと

play15:50

尽くさないってことなんですよ

play15:52

お互いが人間関係で

play15:54

満足するためにどうするかってことです

play15:56

あなたも満足しなきゃいけないんですよ

play15:59

例えば自虐的に話題を取るのはママには

play16:02

満足しますけどあなたは満足できないです

play16:04

よね自分もいかに満足させるかって考える

play16:08

と行動がちゃんと自分も愛されるんだとか

play16:11

自分も重視するんだみたいなそういうこと

play16:15

になるので自尊感情の低下とかも防ぎ

play16:18

やすくなるんですよね例えば友達とご飯

play16:21

食べに行こうってなった時に相手も食べ

play16:23

たいもの出ますよねこの時に

play16:25

我慢しなくていいんです自分も食べたい

play16:27

ものがあるそしてお互いの食べたいものを

play16:30

なら両方食べれる場所に行こうとか

play16:32

もしくは相手の食べたいもののところでも

play16:36

自分も食べたいものあるから行こうとか

play16:37

こういう風に満足感で考えていけばいいん

play16:40

ですねそうすると

play16:42

雑に扱われたり家族扱われるということも

play16:44

減っていくんですよ場合によっては

play16:46

ちゃんと自分も提案して私はこうしたいっ

play16:49

て言っていいわけですよね

play16:51

そうしていかないと自分の選択を

play16:54

場に出してないことになるんですよみんな

play16:56

で食べたいものの話をしててみんな私ここ

play16:59

で食べたいって言っててあなたは何も言わ

play17:01

なかったらそのみんなが出したカードの中

play17:04

で選ぶってことになりますよねできるでき

play17:07

ないとか受け入れられるかどうか置いとい

play17:09

て自分の要求をまず場に出してそれで

play17:13

みんなですり合わせるって行動を取って

play17:15

いかないといけないんですよそうすると

play17:17

自分が100%じゃないですけど多少満足

play17:20

できる可能性が出てくるわけですこうやっ

play17:23

て皆さんの中でこの満足度が分散されるん

play17:26

ですけど自分も満足できるというところが

play17:28

あるとやっぱりそれで関係性も良くなって

play17:31

いくんですねだからどうですかねちゃんと

play17:33

自分も満足できるような状況に進めている

play17:37

かどうかって考えてますかねこれほんと

play17:39

大事なんですよお仕事だっていつも自分

play17:42

ばっかり仕事だったらそれはモヤモヤして

play17:45

くるじゃないですか

play17:46

この時に自分も満足周りも満足にするため

play17:49

に自分こんだけ仕事いっぱいやるけども

play17:52

評価上げてねボーナス分けてねだったら

play17:55

満足できるわけですよそれしなかったら

play17:57

分散してねっていう風になるじゃないです

play17:59

かこうやってちゃんと見ていかないと自分

play18:02

ばっかり損するみたいになんです大事に

play18:05

扱われるためにちゃんと自分の要求も出し

play18:07

て自分の満足も考えていくっていう

play18:09

スタイルをとってほしいんですねこれで

play18:11

結構見逃しがちなことなのでお試し

play18:13

いただければなと思います今回全部で7つ

play18:17

のことをお話ししましたけどやっぱ根底に

play18:19

自尊感情はありますよねその自分を

play18:21

ちゃんと自分で大事にするっていうのが

play18:23

あるから周りの人の意見の中にも自分を

play18:26

大事にするっていうのが入ってくるんです

play18:28

よだから今回の項目の中でもその自尊感情

play18:31

のことだったり

play18:33

あとはですね一番最後の方でお話しした

play18:35

ちゃんと自分も満足する選択を取る相手も

play18:38

自分も満足させるこういうことをしていく

play18:41

と結果的に自分も大事にさせる自分で自分

play18:44

も大事にできるこういう風に考えが

play18:47

切り替わっていくんですねここだけでも

play18:49

今回覚えていってほしいですのでぜひとも

play18:51

知識に加えていただければなと思います

play18:55

以上ですね今日はですね人から大事にさ

play18:58

れるためのコツとか考え方こういうお話を

play19:01

してきましたこのココイワチャンネルでは

play19:04

主に繊細な方HSPさんに向けてですね

play19:07

こうやって人間関係に役立つお話を豊富に

play19:10

ご用意しておりますこうやって人に大事に

play19:12

扱われるとかすごく重要点じゃないですか

play19:14

私メルマガの方でも

play19:16

毎週こういう人間関係の話もお届けして

play19:18

おります目の前の詳細ですねこの動画の

play19:21

概要欄から飛べるようになってますので

play19:22

よかったら一緒にご覧いただければなと

play19:25

思います

play19:27

以上今日はこんなところで終わりますね

play19:28

ここヨガチャンネルの

play19:31

良太でし

play19:33

play19:35

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
人間関係自己肯定対等性コミュニケーション心理的サポートストレス管理社会性自己成長ストレス解消ポジティブ思考
Do you need a summary in English?