【インスタ運用戦略】1投稿に3時間かけている人は新時代では勝てません!

インスタ運用のプロ集団_SAKIYOMI
6 May 202423:07

Summary

TLDRこのスクリプトは、インスタグラムの運用において役立つコンテンツの作成と、それがどのようにユーザーの信頼を獲得し、アカウントの成長を促進するかを解説しています。重要なポイントとして、ジョブ理論を活用し、ユーザーの具体的なニーズに応えるコンテンツを提供することが挙げられます。また、心理学的なアプローチを通じて、ファンの獲得とエンゲージメントを高める方法が紹介されています。最後に、大きな一発勝負ではなく、小さく積み上げながらアカウントを成長させる戦略が提案されています。スクリプトは、AIツールの活用を通じて効率的なコンテンツ生成を実現し、インスタグラムで成功するための鍵を提供します。

Takeaways

  • 📈 インスタグラムの成功は、役立つコンテンツを提供し、保存率を高めることにかかっています。
  • 🎯 ジョブ理論を適用し、ユーザーが直面する具体的な問題を解決するコンテンツを作成することが重要です。
  • 🧠 心理学的アプローチを用いて、単純接触効果、一貫性の法則、類似性の法則を活用してファンを獲得します。
  • 📊 コンテンツの質は重要ですが、ストーリーズやライブでのファンとの相互作用の質も競争力に関与します。
  • 🚧 大きな一発勝負ではなく、小さく積み上げてピボットしながら成長することが、持続可能なアプローチです。
  • 🤖 AIツールの活用で、コンテンツ作成の時間を短縮し、より重要な分野に時間を投資できるようになります。
  • 📝 キャッチコピーやデザインは重要ですが、原則的なポイントを押さえることを優先しましょう。
  • 🔍 トレンドに流されずに、自分のアカウントが持つ独自価値を常に提供し続けることが求められます。
  • 📱 インスタグラム運用は長期戦であり、モチベーションと持続的な努力が鍵となります。
  • 🌟 ファンの獲得は一瞬の出来事ではなく、継続的なコミュニケーションとエンゲージメントを通じて築かれます。
  • 📈 市場の変化に敏感で、フィードバックを活用してコンテンツ戦略を柔軟に調整していくことが求められます。

Q & A

  • インスタマーケティングで何が問題になっていると述べられていますか?

    -インスタマーケティングは飽和しており、誰でも簡単にチャレンジできる状況になっており、コンテンツが溢れているため、ユーザーからの信頼性が低下していると述べられています。

  • コンテンツが勝ち抜くためにはどのようなポイントが重要ですか?

    -コンテンツが勝ち抜くためには、ジョブ理論を活用して役立つコンテンツを作ること、心理学的なアプローチからファンを獲得すること、そして大きな一発を狙わずに小さくピボットしながら成長することの3つのポイントが重要です。

  • ジョブ理論とは何ですか?

    -ジョブ理論はマーケティング全般のフレームワークで、消費者が製品やサービスを求める理由を「ジョブ」として捉える理論です。具体的な場面で発生する困り事を解決するコンテンツを作成することが重要です。

  • 心理学的なアプローチでファンを獲得するためにはどのようなことを意識する必要がありますか?

    -心理学的なアプローチでファンを獲得するためには、単純接触効果、一貫性の法則、類似性の法則の3つを意識する必要があります。これにより、ユーザーがコンテンツに共感し、興味を持つことができるようになります。

  • コンテンツの保存率とは何を表しているのですか?

    -保存率は、リーチした人のうち何人がコンテンツを保存してくれたかを表す割合です。これは、コンテンツがユーザーにとって役に立ったと感じられた指標となります。

  • インスタ運用において、なぜ一撃の大きな成果を狙うのではなく、小さくピボットしながら成長すべきなのですか?

    -インスタ運用においては、市場が最終的に成果を決定するため、一撃の大きな成果を狙うのは危険です。代わりに、小さくピボットしながらコンテンツを調整し、市場の反応を感覚的に掴むことが重要です。

  • AIツールが提供する効果とは何ですか?

    -AIツールは、投稿作成の時間を短縮し、ジョブ理論に基づく役立つコンテンツの量産を可能にします。また、心理学的なアプローチを活用してファンを獲得するための時間を効率的に使うことができます。

  • インスタ運用において、今後どのようなスキルが重要になると予想されますか?

    -今後のインスタ運用では、役に立つコンテンツの作成能力だけでなく、ストーリーズやDMなどのファンとのコミュニケーション能力が重要になると予想されます。また、AIツールを活用した効率的な運用も求められるでしょう。

  • インスタ運用で成功するためには、何を避けなければなりませんか?

    -インスタ運用で成功するためには、決め込みすぎずに多くの投稿を行うこと、大きな成果を一撃で狙うのではなく小さくピボットしながら成長を求めること、そして自分の知識として市場の傾向を掴むことが重要です。

  • インスタ運用において、なぜ競争力が高くなければ勝てないと言われていますか?

    -インスタ運用においては、市場が成熟しており多くの人が参加しているため、競争が激しくなっています。そのため、保存率の高いコンテンツを作り出すだけでなく、ストーリーズやDMでのファンとのコミュニケーションも重要になってきています。

  • インスタ運用の成功のために、どのようなアプローチをとるべきですか?

    -インスタ運用の成功のためには、ジョブ理論に基づいた役立つコンテンツの作成、心理学的なアプローチでのファン獲得、そして小さな修正を繰り返しながらの成長を目指すアプローチをとるべきです。また、AIツールを活用して効率的にコンテンツを量産し、ストーリーズの質を高めることも重要です。

Outlines

00:00

😀 インスタグラムマーケティングの基本と心理的アプローチ

この段落では、インスタグラムマーケティングにおいて役立つコンテンツの提供と心理学的なアプローチの重要性が説明されています。作者は、コンテンツが情報の信頼性と質を高めるために不可欠であると強調し、ジョブ理論を用いて役に立つコンテンツの作成方法を提案しています。また、単純接触効果、一貫性の法則、類似性の法則といった心理学的な概念を適用することで、フォロワーの心理的な側面を理解し、アカウントへの好感度を向上させる方法が紹介されています。

05:01

😉 ファンの獲得とストーリーテリングの効果

第2段落では、ストーリーズ、ハイライト、インスタライブ、DMなどのインスタグラム機能を活用し、プライベートな側面を適切に公開することでファンを獲得する方法が語られています。作者は、人間が不完全さを認めることで共感を築くことができると指摘し、ストーリーテリングを通じて仮想的な敵を作り、物語を通じて変化を示すことが重要であると説明しています。また、ファンの獲得を目指す際には、心理学的なアプローチが効果的であることが強調されています。

10:02

😎 コンテンツの質と量のバランス

第3段落では、一撃の大きな技ではなく、小さく積み上げていくアプローチがアカウント成長に大切であると語られています。作者は、大きな成功を目指すあまり市場の不確定性によって影響を受けないように、多くの投稿を通じて市場の反応を把握する必要性を強調しています。また、大きな成功を経験した後でモチベーションが下がることがあるため、安定した成長を目指すことが重要です。インスタグラム運用においては、継続的で一貫性のある投稿が求められます。

15:04

🤔 インスタグラム運用の競争力とAIの活用

第4段落では、インスタグラム運用における競争力の変化と、AIツールの活用方法が語られています。作者は、市場の成熟に伴い、単に役立つコンテンツを提供するだけでなく、ストーリーズやDMでのファンとの関係を築くことが求められると説明しています。また、AIツールを活用することで、投稿作成の時間を短縮し、ストーリーズの質を向上させることができると提案しています。自社開発のAIツールを通じて、効率的な運用を実現し、競争力を高める方法が紹介されています。

20:06

😃 AIツールによるインスタグラム運用の最適化

最終段落では、AIツールがどのように役に立つコンテンツの作成を支援し、心理学的アプローチを活用してファンとの関係を築く時間を増やすことができるのかが語られています。作者は、ジョブ理論に基づくコンテンツの自動生成や、心理学的アプローチによるストーリーテリングのサポートなど、AIが提供する利点を強調しています。また、AIツールを活用することで、インスタグラム運用の効率化と効果的な成長を実現することができると結論づけています。

Mindmap

Keywords

💡インスタマーケ

インスタマーケは、インスタグラムを通じての商品やサービスのマーケティング活動を指します。ビデオでは、インスタマーケについて飽和している状況と、その中でのコンテンツの重要性が説明されています。

💡ジョブ理論

ジョブ理論は、マーケティングのフレームワークで、消費者が製品やサービスを求める理由を「ジョブ」として捉える理論です。ビデオでは、役に立つコンテンツを提供するためにジョブ理論が適用され、具体的な困りごとに解決策を提示することが強調されています。

💡単純接触効果

単純接触効果は、人々が何物にも繰り返し接触すると、その興味を持つ傾向があるという心理学的な概念です。ビデオでは、ストーリーズを通じてコンテンツを繰り返し投稿し、視聴者の興味を喚起することが提案されています。

💡一貫性

一貫性とは、人々の考えや行動が一定のパターンを貫く傾向を指します。ビデオでは、インスタグラムの投稿において一貫性を保つことの重要性が述べられており、それは信頼性と結びつけられています。

💡類似性の法則

類似性の法則は、人々が自分と似ていると感じる人物や事柄に対して好感を持つ傾向があるという心理学の原理です。ビデオでは、プライベートな側面を公開することで、フォロワーとの共感を促進することができると説明されています。

💡ファン化

ファン化とは、人々をファンとして獲得し、忠誠心のあるコミュニティを構築することを目指すプロセスです。ビデオでは、ストーリーズやインスタライブを通じて、視聴者との関係を深め、ファン化を促進することが提案されています。

💡保存率

保存率は、インスタグラムの投稿が保存される頻度を示す指標であり、それが高ければコンテンツが視聴者に役立つと判断される傾向があります。ビデオでは、保存率の向上を目指してコンテンツを作り上げることが重要視されています。

💡AIツール

AIツールとは、人工知能を利用したアプリケーションで、効率化や自動化を目指します。ビデオでは、AIを活用することで、投稿作成の時間を短縮し、より重要な部分に時間を割くことができると述べられています。

💡競争力

競争力とは、市場で他の競合他社よりも優位に立つ能力です。ビデオでは、役に立つコンテンツだけでなく、ストーリーズやファンとのコミュニケーションの質が今後の競争力になると語られています。

💡市場感覚

市場感覚とは、市場の需要やトレンドを把握し、それに応じて適切な戦略を立てることです。ビデオでは、1つの投稿で大成功を収めようとするのではなく、市場感覚をつかんで継続的に投稿し、フィードバックを元に改善することが重要です。

💡運用代行

運用代行とは、専門家がクライアントのインスタグラムアカウントの運営を代理で行うサービスです。ビデオでは、運用代行者が増え、市場が成熟している中で、専門的な知識やAIツールを活用して効率的に運用を行うことが求められていると語られています。

Highlights

コンテンツが情報として役に立つかどうかが、アカウントを好かれるかどうかの判断基準となります。

保存率は、リーチした人のうちどれくらいが保存してくれたかを表す重要な指標です。

ストーリーズやインスタライブ、DMを通じて、ユーザーがアカウントを好きになるかどうかが決定されます。

役に立つコンテンツを提供することは、インスタマーケティングで勝つための基本です。

ジョブ理論を応用し、特定のシーンで発生する具体的な困り事に解決策を提供するコンテンツを作成することが重要です。

一貫性のあるアプローチでアカウントを運営し、ユーザーの信頼を得ることが求められます。

類似性の法則に従って、ユーザーと共通点を持つコンテンツを提供することで好意を構築できます。

心理学的なアプローチを用いて、ストーリーズやインスタライブ、DMを通じてファンを獲得する戦略を構築します。

単純接触効果を活用し、繰り返し投稿することでユーザーの興味を引きつけます。

AIツールを活用して、効率的に役に立つコンテンツを量産し、時間と労力を節約できます。

インスタ運用において、小さなピボットを繰り返して成長を促す方が、一撃の大技よりも効果的です。

市場の変化に応じて柔軟にコンテンツを修正し、ユーザーの反応を観察することが重要です。

インスタ運用の成功は、単にコンテンツの質だけでなく、ストーリーズやDMなどのファンとのコミュニケーションの質にかかっています。

AIの力を借りて、ジョブ理論に基づくコンテンツを自動生成し、時間と労力を節約できます。

インスタ運用において、継続的な努力と修正が勝利への鍵となります。

生成AIを活用することで、ストーリーズの質を向上させ、ファンとの関係を強化することができます。

インスタ運用の競争が激しくなっている現代で、AIツールの活用が効率的な運用を可能にします。

先読みの岡本さんが提供するAIツールは、インスタ運用の専門家でも高いリーチ数と保存率を実現しています。

AIツールを通じて、インスタ運用の時間を有効活用し、より多くの時間をファンとのコミュニケーションに充てることができます。

Transcripts

play00:00

こんにちは先読みの岡本ですインスタ用

play00:02

伸びないっていう相談やっぱりまだまだ

play00:05

全然来てますこれ今何が起こってるかって

play00:07

言うとインスタ運用とかインスタマーケの

play00:10

情報先を目もたくさん出してますが

play00:12

めっちゃ飽和してますもう世の中にだから

play00:14

良くも悪くもインスタやろうて思ったら誰

play00:17

でもチャレンジできるし情報発信ができる

play00:19

ようになってるそんな中でコンテンツは

play00:22

世の中に溢れていってユーザーから見た時

play00:25

の情報の信頼っていうのは実はどんどん

play00:27

どんどん落ちていってるしトレンドドって

play00:29

いうのもすごく移り変わりが早くなって

play00:31

ますでその中でだけどコンテンツ勝ち抜い

play00:35

ていく方法はあるんですよで意外と簡単

play00:38

しかもポイント3つしかないです逆に言う

play00:41

とこの3つ抑えていなかったら信頼性が

play00:44

低い質の低いコンテンツと同じ並びになっ

play00:47

てしまうのでお金も時間も全部無駄なっ

play00:50

ちゃうんですねなので今この動画見て

play00:53

くださってる皆さんは今自分がやってる

play00:55

ことをちゃんと正しいのかこの3つの

play00:57

ポイント外してないのかっていうのをチェ

play01:00

するために是非最後まで動画見てください

play01:03

でいきなり結論に入る前に前提として

play01:07

たくさんの人が忘れがちなことをお話しし

play01:09

たいと思いますすごくシンプルな話なん

play01:12

ですけどアカウントって好きだなと思う

play01:14

からほどするじゃないですかで人が好きに

play01:17

なるために何が必要かって言うと役に立つ

play01:20

ことなんですよ初めて接触する人のことで

play01:23

機能的にしか判断できないんですよねこの

play01:26

人自分にとって有益何をもたらしてくれる

play01:28

人みたいな特にインスタアカウントだと

play01:31

それが顕著なんですよ直接会って話すわけ

play01:34

じゃないからコンテンツを経由して合う

play01:37

からこそ有益かどうかすごい大事で第1

play01:40

ジャッジはここで下されるんですよねで

play01:42

その後役に立つなって判断された後に情調

play01:46

的な判断が行われる人隣が素敵だなとか

play01:49

自分と似たバックボーンの人なんだなとか

play01:52

わすごい共感できる考え多いなとかこの

play01:54

辺りですねインスタにこれを置き換えてみ

play01:57

ます初めて接触する時何で接触するかって

play02:00

いうとフィードとかリールですね基本的に

play02:03

発見多分見てておすめとかで流れてくると

play02:05

思いますここでは完全に機能で判断され

play02:08

ます役に立つコンテンツだな保存しよう

play02:11

重んないな自分の役に立たないな時間無駄

play02:14

やな飛ばそうなんですよでここでユーザー

play02:17

に役に立ったなって思ってもらった指標と

play02:19

して保存率があります保存率は言わずも

play02:22

がなですがリーチした人のうち何人が保存

play02:24

してくれたかを表す割合ですねでその役に

play02:28

立つ人定のその後にストーリーズ

play02:31

インスタライブDMこの辺りで好きだなっ

play02:34

て思うか別に好きじゃないなって思うか

play02:36

決まります例えばストーリーズでその人の

play02:38

日常を見てとかハイライトで過去のこと

play02:41

知ってとかDMで直接個別でやり取りし

play02:43

たりとかインスタライブしって総合

play02:45

やり取りしたりとかなんかこうちょこっと

play02:46

とした対応を見たりとかそういうところを

play02:49

総合的に見て好きか好きじゃないかが

play02:52

決まっていくんですこんな風にまずなんか

play02:54

インスタ運用のアルゴリズムとかバズル

play02:56

方法みたいなことを考える前に今言った

play02:59

各機能が心理学的にユーザーにとってどう

play03:02

いう役割を担っているのかっていうのを

play03:05

理解するのがすごく重要になってきますで

play03:07

ここを前提にした時に今回結論お話しする

play03:11

とインスタで抑えるべきポイント3つここ

play03:14

に出してみます1つ目役に立つを達成する

play03:17

ためのジョブ理論2つ目が心理学的な

play03:19

アプローチからのファン化3つ目が一撃の

play03:22

オバを狙うんじゃなくて小さくピボットし

play03:25

て成長していくことこの3つです順番に

play03:28

それぞれ解説していきます先読みまず1つ

play03:31

目役に立つを達成するためのジョブ理論

play03:34

ですねなんか最近手先のテクニックでら

play03:38

せるためのチップスみたいなのが結構ね大

play03:40

判断してるんですよ世の中にでそういうの

play03:42

もま使えたらいいんだけど本質的ではない

play03:45

んですよね前提でも伝えたようにリールと

play03:47

フィードはユザーにとって役に立つかこれ

play03:50

だけ意識したらオッケーだからここにもう

play03:52

思考をブンともう振り切ってくださいで

play03:55

じゃ役に立つってどうやってやるのかって

play03:57

言うとそれを体型的にせしたのがずっと

play04:00

あの先読みが提唱し続けてるジョブを考え

play04:03

るってことジョブ理論なんですねジョブ

play04:05

理論って元々何かって言うと

play04:06

マーケティング全般のフレームワークなん

play04:09

ですよでそれを先読みがまインスタの

play04:12

コンテンツ作成用にカスタマイズして

play04:14

ジョブ理論でジョブ理論に関しての詳しい

play04:17

動画はこちらを是非見てくださいで特別に

play04:21

もうちょっと絞った要点を伝えるとジョブ

play04:24

理論マスターするためにはこれ3つ抑えれ

play04:26

ばオですニーズではなくジョブ起点で作る

play04:29

ありきたりじゃなくオリジナリティを出し

play04:31

て作る心理変化じゃなくて行動変化を生む

play04:34

これですニーズってなんか常に発生してる

play04:37

ぼんやりした理想なんでしょ肌綺麗になり

play04:40

たいな痩せたいなモテてたいな仕事でき

play04:44

たいなみたいなそれに対してジョブは何

play04:46

かって言と特定のシーンで発生する超具体

play04:49

的な困り事お肌綺麗になりたいなじゃなく

play04:51

て明日デートだからここにできたニキビを

play04:54

隠したいとか痩せたいなじゃなくて明日

play04:58

着るこの服結構までのラインが出るから

play05:00

ここを緊急で痩せたように見せたいみたい

play05:03

なとかそういう話だからシチュエーション

play05:06

とどういう困り事を解消するコンテンツな

play05:08

のか常に意識する2つ目が独自の価値です

play05:12

ねいかにありきたりな情報とか表現を

play05:14

避けるか誰にでも当てはまるサラーとした

play05:17

情報よりもオリジナリティのある具体性の

play05:19

ある情報の方が保存率が高まりやすくなり

play05:22

ます要はユーザーの役に立ちやすいで心理

play05:24

変化じゃなく行動変化を流すっていうのは

play05:26

あなんだ便利だなすげえて終わらすんじゃ

play05:29

なくで買おうって思わせるためにいかに

play05:32

コンテンツを作り込むかっていうような話

play05:35

それはもちろん買おうだけじゃなくても

play05:37

例えば積み立て兄者の投稿だったらこう

play05:39

いう風なやり方があるんだなへえじゃなく

play05:41

て明日やってみようって思ってもらえる

play05:44

ようなコンテンツをするそのためにできる

play05:46

だけ具体的でもう明日からできるような

play05:49

ネクストアクションっていうのを投稿の中

play05:51

に盛り込んでおくといいよっていうのが

play05:53

ありますで役に立つ投稿を作るためには

play05:56

もうこの3つだけほんまに押えといたら

play05:58

大丈夫ですまずこの3つだけでその上で

play06:01

なんかキャッチコピーの言い回しとか

play06:03

デザインのコルノとか掛け算的にそこの

play06:06

精度も高まっていったらバンバ剤って感じ

play06:08

なんですけど改めてフィードとリールは役

play06:11

に立つっていうことが大事なんでまずこの

play06:13

3つを絶対外さないっていうのをまず最初

play06:15

に意識してみてくださいで2つ目心理学的

play06:18

アプローチからのファンカこれですねで今

play06:20

前提でお伝えした役に立つな後の次の

play06:24

ステップとしてめちゃ大事なことどうやっ

play06:26

たら好きになってもらうかっていう話です

play06:28

ねで好きになってもらうの簡単じゃない

play06:31

ように感じるかもしれないんですけどこれ

play06:33

も3つだけまず抑えてください心理学を

play06:36

マスターすればいいですよでその抑え武器

play06:38

心理学今から3つお伝えするんですけど

play06:40

心理学って言ってもめっちゃ数多いんで

play06:43

もう今回の3つだけそれ以外は忘れて

play06:46

大丈夫ですストーリーズハイライトイン

play06:48

スタライブDMこの4つは常に今からお

play06:51

伝えする3つを意識してやってみて

play06:53

くださいでその抑えたい3つの心理学が

play06:57

単純接触効果一貫性の法則類似性の法則

play07:01

この3つですでこれも要点絞って解説して

play07:04

いきますねまず単純接触効果何かって言う

play07:07

と人は興味のないものでも繰り返し何何回

play07:11

も何回も見てると知らない間に興味を持っ

play07:14

ちゃうんですよで分かりやすいのがテレビ

play07:15

cm何回も繰り返し放送されていくから

play07:19

最初なんだこれって思って全然興味なくて

play07:21

もだんだん気になってくるですねだから

play07:24

ストーリーズ皆さんがやるべきことに

play07:26

置き換えるとめっちゃ質の高い

play07:28

ストーリーズを作り込んで1週間に1回

play07:31

ボーンと投稿するよりも適当でいいから

play07:35

適当じゃあかんか平均的でいいから毎日1

play07:38

個以上投稿するこっちの方がいいんですよ

play07:41

継続することが大事でパワーを使いすぎ

play07:44

ないラフにトントントントンて毎日あげる

play07:47

これが大事ですとはなんかその

play07:49

ストーリーズ何言ったらいいねんって

play07:50

パターン分からない方はあの先読みの会員

play07:53

で大量にネタとか知れを用意してるので

play07:56

そっち見ていただくとめっちゃ勉強になる

play07:58

と思います気になる人は概要欄のインスタ

play08:00

の勝ちパターンを見てみるっていうところ

play08:02

から是非チェックしてみてください2個目

play08:04

一貫性の法則これ何かって言うと人間は

play08:07

自分の考えとか行動態度を一貫させておき

play08:11

たいって思う傾向がありますでこの一貫性

play08:14

が強ければ強いほど何かを信頼できるよう

play08:17

になるんですねぶれない人間の方がこう嘘

play08:20

がなくてどこつついてもその人で信頼

play08:24

できるみたいな感じですねで意識すべき

play08:27

ポイントは自分のアカウントがユーザーと

play08:30

どういう約束をするのかっていうのを意識

play08:33

してみてください例えば先を見だったら

play08:35

インスタ運用のプロだからプロとしての

play08:38

情報をお届けするよでもう少しプロとして

play08:40

の情報を噛み砕くとたくさんの分析データ

play08:43

とか事例個人では持ちえない数の事例から

play08:47

紐解いた裏の取れたインスタ運用法を

play08:50

ちゃんと発信しますよなんですよこれが

play08:52

一貫性なので先読みとしては私が個人的に

play08:57

運用しててなんか思ったこととか絶対言わ

play08:59

ないんですよ私から発信するとかはなくっ

play09:02

て絶対たくさんのジレデータベースから

play09:04

持ってきたそれを1個抽象化した理論

play09:08

みたいなところを根本のネタとしてはお

play09:10

伝えするよっていうのを約束ごとにして

play09:12

ますあとユニクロとかも分かりやすくて

play09:15

ユニクロは安いし質がいいでめちゃくちゃ

play09:19

こったりディテールにこだわった木を食っ

play09:22

たものじゃなくて服が好きな人でも買う

play09:25

ようなシンプルな服っていうのが約束ごと

play09:27

してあるでここねユニクロがぶれ始めて一

play09:32

時期めちゃくちゃ高い商品ばっかり売り

play09:33

始めたすごい細部にこだわったなんかもう

play09:37

パリコレとコラボしましたみたいな出し

play09:39

始めたらファンが離れてくじゃないですか

play09:41

あれこれが私の好きになったブランドじゃ

play09:44

ないなみたいな風になったもうねこの一貫

play09:46

性を大事にしたいだからキャラを決めたん

play09:50

だったらそれに沿った口調でストーリーを

play09:52

打つとかもそうだしコンセプトから外れた

play09:54

投稿をぶれない打たないそれがバってそう

play09:57

であっても真似しないとかそう線引は

play09:59

すごい大事になってきますで3つ目類似性

play10:02

の法則これは自分と似た共通点のある人の

play10:06

ことを好きになりやすいっていう心理学

play10:09

ですたまたま同じバンドが好きとか

play10:11

たまたま推し面が一緒とか出身地一緒とか

play10:15

そういうところだから皆さんがインスタ

play10:16

運用でやっていくべき抑えておくべき

play10:18

ポイントはプライベートな側面を支障ない

play10:21

範囲で見せていくことです例えば

play10:23

ストーリーズで今日お昼ご飯バシっていう

play10:26

しょうもないもう日常のでいいんでそれを

play10:29

見せて発信するとかあとなんかできない弱

play10:33

さみたいなのを見せるのもすごい大事

play10:35

例えばこう毎日ピカピカに生きてて掃除も

play10:38

毎日完璧にせとかよりもき笑い物めんど

play10:41

くさくてシンクに全部の食器溜まってる

play10:43

みたいなストーリーとかってすごい多くの

play10:46

人間は完璧じゃないからこそ共感できる

play10:48

ことすごく多いんですねあと仮想的を作る

play10:51

で物語を作るとかも大事どういうこと

play10:54

かって言うと例えば元々太ってて

play10:56

コンプレックスででも私はそれが嫌で

play10:59

こんな風なダイエットをしてここまで

play11:01

変われましたとかブラック企業にてすごい

play11:04

辛かった日々が続いたけど今努力して

play11:07

ホワイト企業に転職できましたとかそんな

play11:09

感じではい上がってくるストーリーどう

play11:11

いう変化があったのかっていうのを見せる

play11:13

ことで物語がそこに見えるし仮想敵が

play11:17

できるようにしよさっきので言うと法益

play11:18

企業で働きたいと思ってる私たちでもそう

play11:21

できない私たち対ブラック企業みたいな

play11:24

その仮想敵ができるんですよそのなった

play11:26

瞬間に同じ側だなっていう風にこの人と

play11:29

自分は同じ側の人間だっていう風に思える

play11:32

んで結構これも真金感湧きやすかったり

play11:34

好感が湧きやすかったりしますここまで

play11:37

紹介してきた3つの心理学をちゃんと

play11:40

ストーリーDMインスタライブハイライト

play11:43

全部使ってうまく表現してみてくださいそ

play11:46

したら好きになってもらいやすくなります

play11:48

ほんでほんで最後3つ目ですねが一撃の

play11:52

大技じゃなくて小さくピボットして

play11:54

アカウントを成長させていくべきってこと

play11:56

これが1番勘違い起きやすい

play11:59

です1投稿覆わず100万リーチ10万

play12:04

リーチとかめっちゃキラキラしてるし

play12:06

すごく憧れるの分かるんですけど偶発的

play12:10

すぎることが多いんですよ1投稿偶発的に

play12:12

バズル投稿を狙いまくることって悪手なん

play12:15

ですね実はなんでかて言と理由2つあり

play12:18

ます1個が伸びるかいなかっていうのは

play12:21

最終的に自分で決めない市場が決めるん

play12:24

ですよだから投げてみないと分からないん

play12:27

ですねで絶対これバズルと思って決め込ん

play12:30

で振りかぶって外すみたいな全然あるある

play12:33

なんですよだからめちゃくちゃ作り込んで

play12:36

振りかぶってえいってやるよりとにかく

play12:39

たくさん数打つっていうのが最初ほんまに

play12:42

大事でその中であこういう表現の方が

play12:45

バズリやすいなとかこういうの反応いいな

play12:49

みたいなの感覚傾向を掴んでいくで誰でも

play12:53

ない自分の知識としてそれを貯めていく

play12:55

これが成功法ですもう1個理由が中して

play12:59

持ち下がっちゃうこれね結構あると思い

play13:01

ます1回バズルんですよ10万とか出てで

play13:05

その後100リーチとかが続いたらうわ

play13:08

もうなんかあの時バズッたのにやる気

play13:11

なくなってきたみたいな全然あるで何でも

play13:14

いいんですけど当たるも当たらないも自分

play13:16

が決めるんじゃなくて市場が決めてるん

play13:18

ですよだからコントロールできない部分が

play13:20

すごく多いんですねだから一気一しても

play13:23

本当に仕方ないもう意味ないむしろその

play13:26

感情のブレそれでモチベ下がっちゃうこと

play13:29

の方が大打撃ですインスタ運用にとっては

play13:31

だから売ったあ外れたあ外れた外れた外れ

play13:34

たあちょっと当たったあ外れたおちょっと

play13:37

伸びたぐらいのライトな感じでポコポコ

play13:39

ポコってもう感情を揺さぶられずにやる

play13:42

ことがすごく大事なんですよでちなみにま

play13:45

先見てまこの業界でお仕事させてもらっ

play13:48

てるんいろんなインフルエンサーさんたち

play13:50

と繋がりがあるんですけど先読みが繋がっ

play13:52

てるインフルエンサーさんたちは全員本当

play13:55

に全員小さくたくさんを繰りして少しずつ

play14:00

成長する少しずつコンテンツの方向性を

play14:03

修正していくこれを繰り返してます全員

play14:06

からもう一生懸命何時間もかけてリサーチ

play14:09

して投稿作っていざゆけが本当にもう

play14:13

ダメージでかいし自分の心的にもですごい

play14:15

コスパが悪いんですねなんだけどみんな

play14:18

めっちゃリサーチしてバズリたいからもう

play14:21

決め込んで決め込んでもうマをじして売っ

play14:25

ちゃうんですよとこだからいつまで立って

play14:27

も伸びないこれはすごいあるあるもうイン

play14:30

スタ運用って長期戦なんで正直

play14:33

モチベーションとか継続できることすごい

play14:36

大事なんですよそこなんかもう本質的すぎ

play14:39

てあんまこれ言っても先読みとしても動画

play14:41

伸びにくいから普段あんま言わないんです

play14:44

けどほんまにこれが大事なんですねだから

play14:46

もうこの動画見てくださった皆さんは

play14:48

決め込みすぎずにたくさん打つ本当にこれ

play14:51

を意識して欲しい

play14:54

ですさて冒頭でもお伝えしたんですけど

play14:57

この大前提の原則3つ押えておかないと

play15:01

時間もお金も本当に無駄に溶かしていく

play15:03

ことになりますで今日伝えた3つ以外の

play15:07

なんかキャッチコピーこういう風に作っ

play15:08

たらいいよとかデザインこういう風にし

play15:10

たらいいよとかで全部枝派の話大場のミの

play15:14

部分だから本当にこの3つが大事なんです

play15:16

よでその枝派のデザインとかキャッチコピ

play15:19

の部分もちろんこれも大事なんですけど

play15:21

結構トレンドに左右されやすいのでまず

play15:24

この抑えるべきところをしっかり抑えて

play15:26

なんか漠然と伸びないなたくさんこう錯誤

play15:29

してコンセプトとかこうキャッチコピーと

play15:31

かデザイン書いてるのにっていうのを脱却

play15:33

しましょうまずここ今日伝えたことでもね

play15:36

ライトにコンテンツ打ちまくるって言って

play15:38

も時間かかるじゃないですか投稿サクセス

play15:41

の私もプロット書いたこと何回もあるし

play15:44

デザイン作ったことも私デザイナーなので

play15:46

何回もあるんですねインスタのめっちゃ

play15:48

時間かかるじゃないですかそんなライトに

play15:50

ポコポコって言っても無理やって思うじゃ

play15:53

ないですかだからこそその原則に加えて

play15:55

先読みが推奨してるのが生成AIちゃんと

play15:59

活用しましょうねっていうことなんですね

play16:00

AIうわ出たハードル高いやつやって思っ

play16:03

た人もいると思うんですけど本当にこれ

play16:05

大事すぎるからさっき伝えた3つの

play16:08

ポイントをちゃんと抑えて運用するために

play16:10

も最後これ聞いていただきたいです背景

play16:12

からお伝えすると2つ大事なことがあって

play16:15

1個が運用に特化したプレイヤーインスタ

play16:18

運用に特化した人たちが出てきてます何か

play16:21

と言うと運用代行者さんすごくたくさん

play16:24

やっぱ増えてて冒頭でも伝えたようにイン

play16:27

スタ運用支援とかインスタ運用おけの知識

play16:30

とかがすごく世の中に出回ってるから

play16:32

できる人増えてるんですよで今その中で

play16:35

言うとプレイヤーとしてを特化してそこに

play16:39

たくさん時間をかけられる人が勝ちやすい

play16:41

構造になってますで分析リサーチしてとか

play16:44

時間かけて丁寧に顧客対応してとか投稿も

play16:48

最後までこだわってめっちゃ綺麗な

play16:49

デザインで出してとかまそういう風に時間

play16:51

避けた方が勝ちやすいインスタ成功し

play16:53

やすいのま地名じゃないですかこれが1つ

play16:55

でもう1つがインスタ運用をする人自体も

play16:59

すごくたくさん増えてますその制度がどう

play17:01

であれでインスタ運用っても今では

play17:03

当たり前にほぼなってきているのでだいぶ

play17:05

市場として成熟に向かってるから人増えて

play17:08

てその分競争力がないと勝てないですね

play17:11

当たり前なんですけどでこれまでの競争力

play17:14

って言うとフィードとかリールの質要は

play17:17

保存率で表される役に立つかどうかの部分

play17:20

だったんですけど役に立つ情報めっちゃ

play17:22

たくさんあるし役に立つアカウントそこら

play17:24

にいっぱいあるんですよだからこれから

play17:26

競争力として重要になってくるのがその役

play17:29

に立つはもちろんのことストーリーズDM

play17:32

さっきまでお伝えしてきたファン化の部分

play17:35

なんですよそこの質なんですねだからこれ

play17:37

まだ役に立つコンテンツ作ってたら

play17:39

オッケーだったんですけど役に立つ

play17:41

コンテンツは維持しつつファン家にも

play17:44

めっちゃ時間を投下しなきゃいけない

play17:46

しかもこれ丁寧に継続的にフォロワーって

play17:49

ずっといるんでストックされてくんで丁寧

play17:52

に継続的にやり続けなきゃいけないこれが

play17:54

2つ背景としてありますでここで大事なの

play17:58

がが生成AIを活用して役に立つ

play18:01

コンテンツは量産できる状態にするでその

play18:05

分本当にこれから先勝負の分れ道になって

play18:08

くるストーリーズのファン価の部分に時間

play18:11

をちゃんと使うこれがすごい大事でこの

play18:14

戦い方しないと実質もインスタで勝つ

play18:17

ことっての不可能な状態になっていきます

play18:19

時間はどんどん避けた方がいいし

play18:21

コンテンツの質もストーリーズの質も高い

play18:24

方が空伸びるで役に立つコンテンツって

play18:27

いうのはもうほぼ差別できないからあとは

play18:30

いかにファン家に時間を使うかっていうの

play18:32

が別れ道になってくるよっていうことなん

play18:34

ですねなんですけどなんですけど皆さん

play18:36

チャットGPTとかご存知じゃないですか

play18:39

おそらくそういう生生AIってインスタ

play18:42

向きではないんですよね使ったことある人

play18:45

ももしかしたらいらっしゃるかもしれない

play18:46

んですけど多分分かると思いますインスの

play18:48

ために使えたサービスじゃもちろんないの

play18:50

でなんかジョブとか抑えたものになって

play18:53

ないしすごく一般的なAIたちが学んだ

play18:56

そらそうだよねっていう保存率の低い

play19:00

プロットが上がってくることがほぼ100

play19:02

なんですねま先はもちろん運用代行してる

play19:05

んで車内での効率化ってすごく大事だし

play19:07

この今の原理原則知ってるからファンカに

play19:10

部分に力使えるように車内でも精々A使

play19:13

うっていうのをずっとチャレンジしてきた

play19:14

んですけどチャットGPT失敗し続けてき

play19:17

てますこれはさすがにお客さんに品できる

play19:19

クリティじゃないなとかあと学習させれば

play19:22

いいんですけど学習させることにすごく

play19:24

個数がかかるから結局かかってる時間

play19:27

変わんないよねとかそういうので何回も

play19:29

挫折してきて諦めかけてたんですよでもう

play19:33

無理だから自社開発しましたインスタ運用

play19:36

で成果を出したい人たち向けにインスタ

play19:38

運用のプロが本気でAIツール作りました

play19:42

自社開発した方が早いないいなって思った

play19:44

からでほんまに使えるのって思うじゃない

play19:47

ですか実際支分まプロンプトと呼ばれる

play19:50

ものですねこうこうこういうプロト書いて

play19:52

くださいっていうあれ入れた1分後に

play19:55

リールの台本が完成するようになってます

play19:57

もう1個これやばいんですけど先読みの

play20:01

トップマーケターたち先読みで運用代行し

play20:03

てる方たちそれもうほんま優秀な人が超

play20:05

絞り込まれて入ってるし運用もすごく経歴

play20:08

があるんですけどその方たちよりも実は

play20:11

高いリーチ数保存率実現するプロットが

play20:14

できてますでまこれ元々車内用に作ったの

play20:18

で車内では運用代行の案件でも当たり前に

play20:21

実装がされるようになってきてますで今日

play20:23

お話しした役に立つためにジョブ理論使い

play20:26

こなそうねっっていうことと心理が的

play20:28

アプローチでちゃんと反射しようねって

play20:30

ことと一撃の大技じゃなくてたくさん数を

play20:33

打って修正していく調整していくを大事に

play20:37

しましょうねこのうちの1ジョブ理論の

play20:40

部分はもうAIが自分が頑張らなくても

play20:42

作ってくれる状態になったと最小コースで

play20:44

最大の成果が実現できてる2個目心理学的

play20:48

アプローチのファン化ここにたくさん時間

play20:50

をその分使えるようになったで時間かけて

play20:53

投稿作んなくていいんで数打つっていう

play20:56

ことができるようになっただから3つ目の

play20:58

一撃のオバじゃなくてたくさん売って市場

play21:01

感掴んでいこうでも精度がどんどん上がっ

play21:04

ていってるこういうことが今起きてます

play21:05

先読みの車内でAIを通してなんで3つの

play21:09

ポイントをさえつつより本質的な部分に

play21:12

時間を使えるインスタ運用が実現できてき

play21:15

てるんですねなんとでこれ本来もう先読み

play21:18

の本当車内開発で車内のためにっていう

play21:20

ツールだったんですけどま実際にその運用

play21:23

しているからこそ分かるし先物の会員さん

play21:26

たちともお話することがあるからすごく

play21:27

分かるんですけど

play21:29

やっぱり投稿作成時間がかかるしインスタ

play21:32

伸ばしたいだけなのにキャッチコピー考え

play21:34

たりプロット書いたりライティングの部分

play21:36

デザインの部分に時間使わなきゃいけない

play21:38

向き合わなきゃいけないそういう人

play21:39

たくさん見てきたしもっとそういう方たち

play21:42

が効率的にかつ重要なところに時間を

play21:45

避けるようにしたいなと思って社外向けに

play21:47

も公開することにしました実際どんな使い

play21:50

方ができるのとかどんな風に操作するのと

play21:53

か自分のジャンルでも本当に使えるとかそ

play21:56

気になる方結構いらっしゃると思うので

play21:58

ここから先は個別にご相談に乗れたらいい

play22:01

なていう風に思ってます概要欄にこういう

play22:04

URL載せてるので公式来にここから登録

play22:08

していただいて是非無料のセミナーがある

play22:10

のでそこにご参加してみてくださいこれ

play22:13

本当説明会したら皆さん本当に興味持って

play22:16

くださるんで利用者爆Zしてて今急に増え

play22:20

てるんでエンジニアがいるんですようちに

play22:22

すごく優秀なその稼働にもちょっと限界が

play22:25

あって追いつかなていうことが今ちょっと

play22:27

セミナーの参加者は制限させていただいて

play22:29

ます参加者数はでこの動画公開してま

play22:33

しばらくしたらその似て埋まっちゃってる

play22:36

かもしれないんですねもしかしたらなんで

play22:38

まずLINE登録していただいて予定確認

play22:41

してみてください皆さんが本当に効率的に

play22:44

かつ使うべきところに時間を避けて

play22:47

ゆったり本質的にインスタ運用ができる

play22:50

ように願っているので是非お待ちしてます

play22:53

また次の動画でお会いし

play22:57

ましょうあ

play23:03

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
インスタ運用AI活用ジョブ理論心理学コンテンツマーケティング保存率ファン化競争力ストーリーマーケター
Do you need a summary in English?