メタ社の詐欺広告への対応が杜撰な理由が分かりました

堀江貴文 ホリエモン
26 Apr 202406:03

Summary

TLDRこの動画は、メタプラットフォームズ(旧Facebook)のマーク・ザッカーバーグ氏が、日本の詐欺広告問題について触発的に語っている内容です。日本では、メタが運営するFacebookやInstagram、WhatsAppなどのプラットフォームで詐欺広告が放置されていると指摘し、グローバルな問題であることを強調しています。また、アメリカの通信貧法の第230条に基づいて、プラットフォームが広告や違法行為に対して責任を負わないという現状を批判。EUのように規制強化が行われている地域では、違法広告が厳しく審査されていると述べ、日本でも同様の規制強化を求めています。最後に、メタの今後の方向性や、倫理的な問題に対する創業者の姿勢についても触れ、視聴者に強い印象を与える内容となっています。

Takeaways

  • 📢 メタプラットフォームは、Facebook、Instagram、WhatsAppなどのサービスを運営し、マーク・ザッカーバーグがCEOを務めています。
  • 🚫 日本では、メタプラットフォームが著名人の詐欺広告を放置していると批判されています。
  • 🌐 地域によっては、メタに対する風当たりが強くなく、詐欺広告が放置されている状況にあります。
  • 🇪🇺 EUはグローバルプラットフォームへの規制が厳しく、問題が起きていない地域では強い審査が行われています。
  • 📚 通信貧法の230条により、コンピューター通信サービスのプロバイダーは、違法メッセージに対して責任を負わないとされています。
  • 🤔 SNSプラットフォームは、広告など違法行為を行っても、プラットフォーム自体は責任を追われないとされています。
  • 🚨 メタプラットフォームは、違法行為を放置している可能性があり、自動広告審査などの措置が求められます。
  • 🌟 アメリカでは、通信貧法の保護の下で提訴が困難で、メタプラットフォームは詐欺広告を放置しているとされています。
  • 🛡️ 日本で規制を強化し、プラットフォーム側に広告規制を要求する必要があります。
  • 💰 メタプラットフォームは、利益を追求するために違法行為を行っている可能性があるとされています。
  • 📉 メタの株価が下落しており、今後の先行きが不透明で、詐欺広告の問題が今後の苦しさの象徴となっているとされています。

Q & A

  • メタプラットフォームが詐欺広告を放置している理由は何ですか?

    -メタプラットフォームは、グローバルなプラットフォームとして、各国の規制や法律に応じて広告を管理しています。しかし、アメリカなど一部の国々では、通信貧法の230条により、プロバイダーが違法メッセージに対して責任を負わないとされています。そのため、詐欺広告が放置されているとされています。

  • EUではなぜ詐欺広告の問題が起きていないのですか?

    -EUはグローバルプラットフォームへの規制が厳しく、その規制を強化しているためです。そのため、プラットフォームは広告を厳しく審査し、違法行為を放置しないといけないというプレッシャーを感じています。

  • 通信貧法の230条とは何ですか?

    -通信貧法の230条は、コンピューター通信サービスのプロバイダーが、ユーザーによって投稿されたメッセージに対して責任を負わない旨を定めた法律です。これにより、SNSなどのプラットフォームは、広告などの違法行為に対して責任を追われないため、詐欺広告が放置される可能性があります。

  • メタプラットフォームが詐欺広告を放置していると批判されている理由は何ですか?

    -メタプラットフォームは、儲けることが目的であり、違法行為をグレーゾーンに位置づけているとされています。また、創業者であるマーク・ザッカーバーグの姿勢や、過去の行動から、利益を追求するために違法行為を放置しているとの批判がされています。

  • メタプラットフォームが直面している問題は何ですか?

    -メタプラットフォームは、詐欺広告の問題だけでなく、今後の先行きが不透明であり、株価が下落しているとされています。また、中国などの荒っぽいサイトによる広告の奪い合いなど、デジタルプラットフォームにおける広告市場の競争が激化していることも問題です。

  • メタプラットフォームが今後どうすべきですか?

    -メタプラットフォームは、規制を強化し、詐欺広告などの違法行為を厳しく審査する必要があります。また、プラットフォーム全体で取り組むべき問題であり、政府や法律によってプレッシャーを与えることで、適切に対応する必要があります。

  • 日本政府はメタプラットフォームに対してどうすべきですか?

    -日本政府は、メタプラットフォームに対して規制を強化し、詐欺広告の取り締まりを厳しく行う必要があります。また、法律やルールを定め、プラットフォーム側に守ってもらうことで、問題を解決する必要があります。

  • メタプラットフォームが直面している問題を解決するためには、どのようなプレッシャーが必要ですか?

    -メタプラットフォームが直面している問題を解決するためには、政府や法律による規制強化というプレッシャーが必要です。また、プラットフォームが守るべき法律やルールを遵守し、違法行為を放置しない姿勢を見せることが求められます。

  • メタプラットフォームが詐欺広告を放置している理由として、マーケットシェアの獲得が挙げられますが、これはなぜですか?

    -メタプラットフォームは、マーケットシェアの獲得を目指して、広告を大量に掲載しています。その結果、違法行為を含む広告も放置されてしまうとされています。また、儲けることが目的であり、グレーゾーンの違法行為まで許容しているとの批判もあります。

  • メタプラットフォームが直面している問題を解決するために、プラットフォーム側に何を求められますか?

    -プラットフォーム側には、規制を強化し、詐欺広告などの違法行為を厳しく審査することが求められます。また、プラットフォーム全体で取り組むべき問題であり、適切な対応を行わないと、問題が解決できないとされています。

  • メタプラットフォームが詐欺広告を放置している問題に対して、ユーザーはどのような対応ができますか?

    -ユーザーは、プラットフォームに対して問題提起し、違法行為の広告を報告することで対応できます。また、プラットフォームが守るべき法律やルールを遵守し、問題を解決する姿勢を見せることが求められます。

Outlines

00:00

😕 詐欺広告問題とメタプラットフォームの責任

第1段落では、メタプラットフォームズCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏について、日本の著名人の詐欺広告問題が放置されていると指摘しています。作者は、詐欺広告が社会全体で取り組むべき問題であり、メタプラットフォームズが十分に対処していないと批判しています。また、地域によっては問題が放置されている一方で、EUのような地域では規制強化が進んでおり、プラットフォームの違法行為に対して厳しい対応が求められていると説明しています。

05:03

📉 メタの株価下落と広告問題

第2段落では、メタプラットフォームズの今後の苦しさと株価の下落を触れています。広告の奪い合いがデジタルプラットフォームで行われており、メタも利益を追求するため広告を増やしていると述べていますが、その結果として株価が下落している状況を指摘しています。また、中国の荒っぽいサイトが広告を出していることも問題視されており、メタプラットフォームズが広告を増やしている状況が、今後の先行きの難しさを象徴していると見ています。

Mindmap

Keywords

💡詐欺広告

詐欺広告とは、不正な方法で商品やサービスを宣伝し、消費者をだまして金銭的な利益を得ようとする広告を指します。このビデオでは、メタプラットフォーム上の詐欺広告が放置されている問題が提起されており、それが社会全体で取り組むべき問題であると主張しています。

💡マーク・ザッカーバーグ

マーク・ザッカーバーグは、Facebookの創業者であり、メタプラットフォームのCEOです。ビデオでは、彼が経営する企業が詐欺広告問題に対して対応不足と指摘されています。

💡プラットフォーム

プラットフォームとは、人々が情報を共有したり、コミュニケーションを行ったりできるデジタル空間を指します。ビデオでは、FacebookやInstagram、WhatsAppなどのメタプラットフォームが詐欺広告問題の温床となっていると述べています。

💡通信貧法

通信貧法は、アメリカ合衆国で制定された法律で、主にインターネット上の掲示板やSNSなどのプラットフォームを規制するものです。ビデオでは、この法律の230条がプラットフォームに広告の違法性に対する責任を負わせない規定となっていることが問題視されています。

💡EU

EUとはヨーロッパ連合を指し、ビデオでは、EUがグローバルプラットフォームに対して厳しい規制を行っていることが触れられています。これに対して、日本やオーストラリアなどの国々は詐欺広告に対して対応が不十分だと指摘されています。

💡規制強化

規制強化とは、法律やルールを強化することで、ある種の行為や事業活動をより厳しく規制することを指します。ビデオでは、メタプラットフォームに対して規制を強化し、詐欺広告の排除を求める声が挙げられています。

💡自主審査

自主審査とは、企業が自らの意思で行う広告やコンテンツの審査プロセスです。ビデオでは、メタプラットフォームが自主的に詐欺広告を審査しているかどうかが問われており、プラットフォームが違法行為を放置している可能性があると指摘されています。

💡デジタル広告

デジタル広告とは、インターネットを通じて行われる広告活動のことを指します。ビデオでは、メタプラットフォームがデジタル広告を通じて儲かそうとしており、その結果として詐欺広告が横行しているとの批判がされています。

💡株価下落

株価下落とは、企業の株式の市場価格が低下することを指します。ビデオでは、メタプラットフォームの株価が下落している状況が触れられており、それは企業が直面している問題や詐欺広告問題が市場に影響を与えている可能性があると示唆されています。

💡政府

政府とは、国家を統治する機関を指し、法律や政策を制定します。ビデオでは、日本政府が規制を強化し、プラットフォームに対して詐欺広告の排除を求めるべきだと主張されています。

💡モラル

モラルとは、倫理的な基準や道徳的な原則のことを指します。ビデオでは、メタプラットフォームの創業者であるマーク・ザッカーバーグのモラルについて触れており、合法行為であれば何でも行うことができるという姿勢が批判的に扱われています。

Highlights

ハローYouTubeで、FacebookとInstagram、WhatsAppを運営するメタプラットフォームのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏に触れています。

日本で詐欺広告が放置されている問題について述べており、社会全体で取り組むべき問題だと主張しています。

アメリカやオーストラリアなど、メタに対する風当たりが強くない地域では詐欺広告が放置されているとの指摘。

EUではグローバルプラットフォームへの規制が厳しいと述べ、その規制強化の進展について触れています。

通信貧法の230条に基づき、コンピューター通信サービスのプロバイダーが違法メッセージに対して責任を負わない旨を説明しています。

SNSプラットフォームが広告を通じて違法行為を行った場合でも、プラットフォームはその責任を追われない現状を批判しています。

メタが自動広告審査を行わないことにより、違法行為を放置している可能性があると疑われていると述べています。

アメリカで提訴が困難であり、メタが詐欺広告を放置している理由として述べています。

日本で規制を強化し、プラットフォーム側に広告規制を要求する必要性を強調しています。

詐欺グループが存在し、規制強化が行われなければ切れない問題が残るという見方を示しています。

メタが儲かれば何でもやる姿勢で、違法行為を行っている可能性があると述べています。

デジタルプラットフォームにおける広告奪い合いが問題視されており、メタの今後の苦し礎が示唆されています。

メタの株価が下落しており、詐欺広告が今後の先行きに影響を与える可能性があると述べています。

中国の荒っぽいウェブサイトが広告を出している状況について触れ、メタがその広告を挿入しなければならないという状況を指摘しています。

政府や自民党に、規制強化に向けた努力を求めています。

メールマガジンで言えない話を提供し、ルールを守っていれば全ての質問に答える旨を述べています。

インターステラテクノロジーズがエンジニアや広報管理系の人材を募集している旨を告知しています。

Transcripts

play00:00

ハローYouTubeえ今日はですね

play00:02

えま高決算だったですねえメタ

play00:07

プラットフォーム者えFacebookと

play00:09

かinstagramとか

play00:10

WhatsAppを運用しているマーク

play00:12

ザッカーバーグ氏がCEを務める会社なん

play00:16

ですけれどもま私含めてですね日本では

play00:19

著名人のえ詐欺広告をですね放置してる

play00:22

会社としてえ最近え有名になっております

play00:27

ではえなぜですね彼らがですねま彼らが

play00:30

実際に日本ね日本のえ皆様へという形で

play00:34

ですねえ出したメッセージがなめてんのが

play00:37

こいつらと俺たちのせいじゃねえとえ俺

play00:41

たちも頑張って努力はしてるけれども全部

play00:44

詐欺広告を安にすることはできないとこれ

play00:47

は社会全体で取り組むべき問題だとなんで

play00:49

こんなこと言うのかというのですね僕も

play00:51

ちょっとなんか不思議だったんですけれど

play00:53

もま色々調べていったところですねどう

play00:56

やらですねえこれあの同じような問題って

play01:00

いうのが起きてる地域と起きてない地域が

play01:03

あるとえ例えばですねまアメリカとか

play01:06

オーストラリアとかですねえま日本とか

play01:09

こういったメタに対する風当たりが従前

play01:13

そんなに強くなかった地域ではですねこう

play01:16

いった詐欺広告割と放置されてるんです

play01:18

けれどもEU権でこういった問題が起きて

play01:22

ないようなんですねというのはEUって

play01:24

結構こういったグローバル

play01:25

プラットフォームへの規制がかなり厳しい

play01:28

えどんどんその規制強化していってるん

play01:31

ですけれどもまそういったところではです

play01:33

ねヤブヘビになりそうなんで

play01:36

え強めに審査をしてるんだと思うんです

play01:39

けれどもオーストラリアとか日本とかです

play01:41

ねなめてかかってる国はですねやってねえ

play01:44

とでなんかそのオーストラリアで僕みたい

play01:47

な感じで詐欺広告を山のように使われてる

play01:50

人がですねアメリカで提訴しようとしたら

play01:53

え最終的にですね断念しなきゃいけなく

play01:56

なったということでこれが通信貧法という

play01:59

ですね

play02:00

法律がありましてそこの230条に総方向

play02:04

コンピューター通信サービスの

play02:05

プロバイダー中小的または違法の

play02:07

メッセージに対して責任を負わないという

play02:10

つまり

play02:11

えSNSのようなプラットフォームでは

play02:14

広告ですらですねそこの中でその違法な

play02:18

行為をしたとしてもですね

play02:19

プラットフォームはそこでえ責任を追わ

play02:23

ないとまつまり勝手にユーザー同士がやっ

play02:25

てることでえプラットフォームはですね

play02:27

必要最低限のことをやってれば審査して

play02:30

ですねいいとてかむしろえ主体的な審査に

play02:33

関わったらですね

play02:35

えそこをメタがコントロールできるという

play02:38

ことでえむしろですね違法行為にですねえ

play02:43

違法行為を放置したんじゃないかという風

play02:46

に疑われる可能性があるのでえ自動広告

play02:49

審査みたいな以上のことをやりたがらな

play02:52

いっていうところでえどうやらアメリカで

play02:55

はだから提訴できないわけですねだから彼

play02:58

らなめたをしてるわけでえこれはだから

play03:02

日本だけでも少なくともですね規制を強化

play03:04

してですねこういった広告を取り締まる

play03:06

ようにプラットフォーム側にえ言っていか

play03:09

ないとですねこれ我々ではどうしようも

play03:11

ないし詐欺グループっていうのは当選

play03:13

ながらですね今の詐欺グループを適当した

play03:17

ところでですねえ第2第3第4のですねえ

play03:21

そういった先グループってのは当然出て

play03:24

くるわけでですねこいつらえいくら

play03:26

取り締まったところでですねえ切りがない

play03:29

とだからえプラットフォームがですね規制

play03:32

強化をしなければいけないんだけれどもえ

play03:34

それをやるためにはプレッシャーを与え

play03:36

ないといけないわけですねだから少なく

play03:38

とも日本で商売したかったらですねえこう

play03:41

いった規制を守りなさいというようなです

play03:44

ね法律なりルールなりをですねえ日本政府

play03:48

がやっていく以外まつまりメタにメタの

play03:51

ようなグローバルプラットフォーマーに

play03:53

対してですね特にま例えばGoogle

play03:55

なんか自主的にそういった審査してるわけ

play03:57

ですけれどもまそれはドンビーエビルって

play04:00

いうその悪魔になるなんていう社がある

play04:03

からそういったことしてるわけですけれど

play04:05

もメタっていう会社は儲かれば何でもいい

play04:07

やと多少その違法なことをねグレーなこと

play04:11

してもいいだろうみたいなのが創業者の

play04:13

マークザッカーバーグさんをね扱った電気

play04:15

であるえソーシャルネットワークって映画

play04:18

を見れば分かる通りですね最初っからそう

play04:20

いったところへのですねモラルは完全に欠

play04:22

Doしてるえ合法であれば何何をやっても

play04:26

いいというようなはいそういったところが

play04:28

あるので彼らは多分なめてかかってるこれ

play04:31

からもなめてかかるというような形になっ

play04:34

てるただねあの

play04:36

広告えね広告の奪い合いみたいなデジタル

play04:40

プラットフォームにおけるですね広告の

play04:42

奪い合いみたいなのが起こってるんでえ

play04:45

メタもですねえ頑張って利益を出さなけれ

play04:47

ばいけないんだけれども今回高ケスタだっ

play04:49

たにも関わらず株価かなり下落しており

play04:51

ますそれは今後の先行きが難しいと詐欺

play04:55

広告だったりテムみたいな中国のですねえ

play04:58

結構あああの荒っぽいですねイシサイト皆

play05:02

さんねよく広告出てると思いますけどえ

play05:05

ああいったところの広告を入れざるを得

play05:08

ないような状況になっているというところ

play05:10

がですねメタの今後のえ苦しさえそういっ

play05:13

たものをですねえ表してるんではないかな

play05:16

と思いますということで政府自民党の皆

play05:18

さん頑張ってくださいいってらっしゃい

play05:20

どこもauソフトバンクどれでもつがるホ

play05:25

のwi-fi対韓国アルバニアどこでもつ

play05:30

のwi-fi堀のwi-fiでいっ

play05:34

てらっしゃい堀江のブログでは言えない話

play05:37

毎週メールマガジン出しております皆さん

play05:40

の質問に対する答えルールさえ守って

play05:42

いただければ全部答えますのでメール

play05:45

マガジン入ってみてください月額880円

play05:48

ドインターステラテクノロジーズではえ

play05:51

エンジニアや広報管理系の人材を募集して

play05:54

おり

play05:58

ますY

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
SNSプラットフォーム詐欺広告グローバル企業規制強化マーケットシェアデジタル広告社会問題法的責任プライバシーマーケティングテクノロジー
Do you need a summary in English?