【まとめ】運動すると頭が良くなる脳科学的理由【精神科医・樺沢紫苑】

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
25 Apr 202417:17

Summary

TLDRこのスクリプトは、運動が脳の機能を強化する理由について解説しています。特に、脳の神経細胞を活性化し、記憶力を高めるために重要な物質であるBDNF(神経成長因子)の分泌を促進することがポイントです。また、運動によって神経細胞のネットワークが広がり、複雑な思考が可能になることが示されています。さらに、運動後のドーパミンやノルアドレナリン、セロトニンなどの神経伝達物質の分泌についても触れ、運動後の脳の活性化を実感的に説明しています。スクリプトでは、有酸素運動や筋トレなど、様々な運動の種類についても言及し、運動時間を増やすことでBDNFの分泌が増加することが强调されています。また、家の中でできる簡単な運動方法として、踏み台運動、ラジオ体操、スクワットなどの提案もされています。

Takeaways

  • 🧠 運動すると、脳の働きが良くなる。特に、脳の神経細胞の活性化と記憶力の向上に寄与するBDNFという物質が増加する。
  • 💧 BDNFは脳の神経細胞を維持し、記憶に重要な部位である海馬の神経細胞の生成を促進する。
  • 🌟 運動によって脳の神経ネットワークが拡大し、複雑な思考や判断力が向上する。
  • 🏃 有酸素運動や筋トレなど、様々な運動がBDNFの分泌を促進する。
  • ⏱️ 運動を継続的に行うことで、脳の基本的な機能如水準の記憶力や集中力が向上する。
  • 🚫 過度の運動は逆にストレスを与え、健康を損なう可能性があるため、適切な強度と量の運動を選ぶことが重要。
  • 🤸‍♀️ 家の中でもできる運動として、踏み台証拠、ラジオ体操、スクワットが紹介された。
  • 📺 テレビを見ながら、リズム運動としてラジオ体操をすることで、運動習慣を身につけやすい。
  • 🧘‍♂️ スクワットは、家の中で手軽にできる筋トレで、体幹や下半身の筋肉を鍛える。
  • 🏋️‍♀️ エアロバイクなどの有酸素運動機器を家用で使用することで、効果的な運動ができます。
  • 🤾‍♀️ 縄跳びは短時間で脳を活性化し、運動効果を高める選択肢として挙げられた。
  • 🧗‍♂️ 階段の登り降りは、日常の中で実践しやすい運動で、運動不足を解消するのに役立つ。

Q & A

  • 運動によって脳が良くなる科学的根拠は何ですか?

    -運動は脳内からBDNFという神経成長因子が分泌されるため、脳の神経細胞を活性化し、記憶力を高める効果があります。また、神経細胞の繊維を通じて神経ネットワークを広げることもできます。

  • BDNFとは何ですか?

    -BDNFは、脳の神経細胞を維持し、活性化し、元気づけるための物質です。BDNFが分泌されることで、脳の働きが向上し、記憶力が高まります。

  • 運動によって分泌される他の神経栄養因子には何がありますか?

    -BDNF以外にもNGFなど、5種類ほどの似たような神経栄養因子が見つかっており、運動によって分泌されます。

  • どのような運動がBDNFの分泌を促進しますか?

    -有酸素運動や筋トレなど、様々な運動がBDNFの分泌を促進します。運動を継続的に行うことで、脳の記憶力や集中力の基礎レベルが向上することが研究からわかっています。

  • 運動時間は何分程度でBDNFが分泌されると言われていますか?

    -10分以上の運動であれば、全頭用の活性化が認められるデータがあります。30分以上の運動を行えば、よりBDNFが分泌されると言われています。

  • 自宅でできるおすすめの運動は何ですか?

    -自宅でできるおすすめの運動として、踏み台証拠、ラジオ体操、スクワットが挙げられます。これらの運動は、運動強度が高く、家の中でも手軽にできるという利点があります。

  • 運動を続けることで脳の基礎レベルが向上するとされていますが、具体的な効果は何ですか?

    -定期的に運動を続けることで、脳の記憶力と集中力の基礎レベルが向上し、自己成長や判断力の向上につながることが期待できます。

  • 運動不足の解消として、会社でできるおすすめの運動は何ですか?

    -会社でできるおすすめの運動として、階段の登り降りが挙げられます。エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を利用することで、運動不足を解消することができます。

  • 運動による脳の活性化は持続的ですか?

    -運動後の数時間は脳が活性化された状態が続くため、その間に学習や仕事に取り組むことができます。また、定期的な運動によって、脳の基礎的な機能が向上し、記憶力や集中力が改善されます。

  • 自宅でできる運動を選ぶ際のポイントは何ですか?

    -自宅でできる運動を選ぶ際は、自分に合った運動強度、体力に合った運動、継続しやすい運動を選ぶことが重要です。楽しい運動を選ぶことで、継続しやすくなります。

  • 運動不足に陥りやすい昨今の時代において、どのように運動を楽しんで続けることが重要ですか?

    -工夫して楽しむことが重要です。自分に合った運動を見つけ、家でできる運動を工夫しながら楽しむことで、継続しやすくなります。また、運動不足にならないように、運動を日常生活に取り入れることが大切です。

  • ストレスを減らすための自宅でできるおすすめの運動は何ですか?

    -ストレスを減らすための自宅でできるおすすめの運動として、踏み台証拠、ラジオ体操、スクワットなどが挙げられます。これらの運動は、ストレスフリーでリラックスしながらも、運動効果を得られるという特徴があります。

Outlines

00:00

🧠 運動と脳の活性化

運動によって脳が良くなる理由について説明しています。特に、BDNFという物質が脳の神経細胞を活性化し、記憶力を高める効果があるとされています。また、運動によって神経細胞のネットワークが広がり、複雑な思考が可能になるという科学的な根拠もあります。さらに、運動後のドーパミンやノルアドレナリンなどの分泌も脳を活性化する要因とされています。

05:01

🏃‍♂️ 運動の種類と効果

様々な運動方法とその効果について解説しています。ランニング、ジョギング、スイミング、サイクリング、ヨガなど、様々な運動方法が挙げられており、どれも運動すればするほど効果があるとされています。また、運動の強度や時間についても触れており、適度な強度の運動を継続的に行うことが重要です。さらに、運動によって脳が活性化し、記憶力や集中力が向上することが述べられています。

10:02

🏡 家でできる運動

外出が少なくなった状況下で、家の中でできる運動方法を3つ紹介しています。まずは踏み台症候、次にラジオ体操、そしてスクワットが挙げられています。これらの運動は、運動強度や必要な時間に応じて選択し、家の中で簡単に行うことができます。また、運動不足を解消するために、エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を利用するなどのアドバイスも提供されています。

15:03

🤸‍♀️ 運動の工夫と継続

自分に合った運動を見つけ、持続可能な運動方法を見つけることが重要だと述べています。縄跳びやエアロバイクなど、短時間で効率的に運動できる方法が紹介されています。また、運動を楽しむことが継続性のある運動の鍵であり、工夫することで結果が出やすくなるとアドバイスされています。最後に、運動不足の時代において、自分に合った運動を楽しみながら行うことが大切だと結論づけています。

Mindmap

Keywords

💡運動

運動とは、身体を動かすことで筋肉を鍛えるだけでなく、脳の働きを良くすることができる活動です。このビデオでは、運動によって脳が活性化され、記憶力や集中力が向上することが説明されています。

💡脳の活性化

脳の活性化とは、脳の働きを良くすることです。ビデオでは、運動によって脳の血流が増加し、記憶力や集中力が高まるとされています。特に、運動後の数時間は脳が非常に活性化している状態にあると説明されています。

💡BDNF

BDNFとは、脳由来神経栄養因子の略で、脳の神経細胞を活性化し、記憶力を高める効果があります。ビデオでは、運動によってBDNFが分泌され、脳の働きが良くなることが説明されています。

💡記憶力

記憶力とは、過去の出来事や情報を覚えている状態です。ビデオでは、運動によってBDNFが分泌されることで、脳の海馬という記憶に関係のある部位で神経細胞が増え、記憶力が向上する仕組みが説明されています。

💡集中力

集中力とは、1つのことに注意を集中して取り組む能力です。ビデオでは、運動によってドーパミンやノルアドレナリンなどのホルモンが分泌されることで、集中力が向上することが説明されています。

💡有酸素運動

有酸素運動とは、氧气を必要とする運動で、ジョギングやエアロバイク、水泳などが挙げられます。ビデオでは、有酸素運動によってBDNFが分泌され、脳が活性化されるとされています。

💡筋トレ

筋トレとは、筋肉を鍛えるためのトレーニングです。ビデオでは、筋トレによってもBDNFが分泌され、記憶力や集中力が向上することが説明されています。

💡ストレスフリー

ストレスフリーとは、ストレスをかけない状態で行うことを意味します。ビデオでは、ストレスフリーで運動することが、脳を活性化し、記憶力や集中力を高める上で重要であると説明されています。

💡自宅でできる運動

自宅でできる運動とは、家の中で行える運動のことを指します。ビデオでは、踏み台証拠、ラジオ体操、スクワットなどの手軽な運動を紹介し、運動不足を解消する方法として提案されています。

💡運動習慣

運動習慣とは、定期的に運動を行う習慣を意味します。ビデオでは、1週間に150分の運動を目安に、運動習慣を身につけることが、脳を活性化し、健康を向上させる上で重要であると説明されています。

💡ストレス

ストレスとは、心身に与える負荷や苦痛を意味します。ビデオでは、コロナ禍により外出が制限されることで増大するストレスに対して、自宅でできる運動によって対処することが提案されています。

Highlights

運動すると頭が良くなる科学的な理由を解説しています。

神経成長因子BDNFが運動によって生成され、脳の機能を向上させるプロセスを説明。

BDNFが脳の神経細胞を活性化し、新しい神経細胞の生成を促進することを明らかに。

運動が記憶力向上に寄与する具体的なメカニズムについて詳細な解説。

神経のネットワーク拡大がどのように脳機能を高めるかを示す。

運動が心理的なウェルビーイングにも寄与することを示唆。

運動の種類や持続時間に関する一般的なガイドラインを提供。

有酸素運動と筋トレのどちらもBDNFの分泌を促進することを説明。

運動習慣が記憶力や集中力を継続的に向上させることを強調。

適度な運動がストレス解消に役立つと述べています。

運動による即時的な脳の活性化効果とその持続時間についてのデータを提示。

定期的な運動が脳の健康を保つために重要であることを強調。

運動が全体的な健康促進に貢献する多面的な効果を提供。

運動が日常生活にどのように組み込むべきか具体的な提案。

運動による健康への影響についての最新の研究結果を引用。

Transcripts

play00:00

運動すると頭が良くなる農科学的

play00:04

理由精神会カバサオのカバチャンネル今日

play00:07

は質問いただきました運動するとなぜ頭が

play00:09

良くなるんですか神経成長飲だけがその

play00:12

要因となりますか運動すると頭が良くなり

play00:14

ますってことをパパチャンネルの動画でも

play00:16

結構何度も何度も言ってると思いますし私

play00:17

の本なんかにも書かれてると思いますし私

play00:19

以外の本にもそういったことが書かれてる

play00:21

と思うんですけどなんでじゃ運動すると頭

play00:23

が良くなんですかねというね科学的な根拠

play00:25

なども含めてちょっと詳しに話したいと

play00:27

思います今まではbdnfっていう物質が

play00:29

出ると説明されてきたんですけどじゃあ

play00:31

なんでbdnfが出ると頭良くなるんです

play00:33

かとそんな物質ってあるんですかという風

play00:34

に思うかもしれないんでちょっと解説し

play00:36

たいと思いますねでこのbdnfってどう

play00:38

いう物質かって言うと脳の神経を維持する

play00:40

物質なんですね脳の神経を生生と活性化し

play00:44

て維持して元気づけてく分かりやすく言う

play00:46

とbdnfが出ないと脳の働きがだんだん

play00:49

悪くなって衰えていきます脳の廊下が進み

play00:51

やすくなってきます逆にとbdnfが出る

play00:53

ことによって脳が活性化しますあと

play00:54

bdnfが出ることによって脳の神経細胞

play00:57

の申請っていうのが進みます脳の神経細胞

play00:59

脳の海馬っていう記憶を非常に関係がある

play01:02

部位において脳の神経細胞っていうのが

play01:04

毎日作られてるんですねそれがbdnfが

play01:06

出ることによって増えます逆にbdnfが

play01:09

減ることによって減りますそうなってくる

play01:11

とbdnfがたくさん出るってことは絵馬

play01:13

の神経細胞がどんどん増えてくってことに

play01:15

なるので記憶力が良くなるってことです

play01:17

記憶力が良くなるってことは1つは頭が

play01:19

良くなるっていう部分は記憶力っていうの

play01:21

と関係してますからbdnfかでると記憶

play01:23

力が良くなるっていうのは1つ間違いない

play01:25

ことですねもう1つ人間の脳っていうのは

play01:27

その神経細胞の数だけじゃなく神経の

play01:30

ネットワークなんですよねだから神経って

play01:33

いうのは枝をたくさん出してるんですね枝

play01:35

をたくさん出して他の神経とこう手を繋ぐ

play01:38

というか結合してくんですねそれを

play01:40

シナップスて言ったりすれますけどそう

play01:41

いう風に他の神経で他の神経とこどんどん

play01:43

どんどん握手し合いながらどんどん

play01:45

どんどん神経ネットワークを広げてくって

play01:47

いうのが脳の中で行われてるわけですこれ

play01:49

が何か情報が入力されたり新しいものを見

play01:52

たり新しいことを勉強したり新しいことを

play01:54

体験したり何か美味しいものを食べて感激

play01:56

したりすると体験や感情っっていうものが

play01:58

こう複雑にった時にそれが新しい経験とし

play02:01

てそういう新しいニューロンネットワーク

play02:03

を構築してくんですねそれを進めていく

play02:06

促進するのにbdnfってのが役立ってる

play02:08

と言われてますつまり脳の神経細胞の

play02:10

ネットワークを拡大してくってことです

play02:12

結局それってどういうことかと言うと頭が

play02:14

良くなるってことなんですねそれ1こで

play02:16

言い換えると脳の神経角度が緻密になって

play02:18

いろんな複雑な思考ができるようになって

play02:20

今までの自分の判断力なんかも良くなって

play02:22

経験が経験値として蓄積されて自己成長し

play02:25

てくってことですということなのでbdn

play02:27

が出ると頭が良くなるってことで人こと

play02:29

言えるのかなという風に思いますけどじゃ

play02:30

bdnf以外の物質って出ないんですかね

play02:32

ていうことになってくると動によって

play02:34

いろんな物質っていうのが多分出てるはず

play02:35

ですbdnfっていうのは神経栄養因子

play02:38

って言うんですけど他にもですねngfと

play02:40

かですね5種類ぐらいの似たような物質

play02:42

っていうのが見つかっていますそれらっ

play02:43

ていのも運動で1番出るのはbdnfなん

play02:46

ですけどもそれ以外の物質っても分泌さ

play02:48

れるんですね実は同時にねそれがお互いに

play02:50

色々ないい影響を及ぼし合いながらもう

play02:52

活性化してくっていう人の仕組みがあり

play02:54

ますから運動によってbdnfっという

play02:55

物質だけが出て頭が良くなるってわけでは

play02:57

ございませんけども1番特徴的なものとし

play02:59

ては分かりやすいのでbdnfっていうの

play03:01

がね言われてるということだと思います

play03:02

じゃあbdnfってどういう運動によって

play03:04

出るんですかとか有酸素運動の方が出るん

play03:06

ですか筋トレの方が出るんですか何10分

play03:08

以上やたれてるんですかこういう質問が

play03:10

必ず出てきますねこれについてはまた9月

play03:12

に発売される私の本の中で詳しく説明され

play03:14

てるんですけどもざっくり簡単に言います

play03:16

と有酸素運動でも出ますし筋トレでも出

play03:18

ますあるいは運動を何分やったらって言う

play03:20

んだけどやればやっただけ出ますだから

play03:22

あんまり細かいこと考えないで運動の時間

play03:24

を増やしていく有酸素運動好きな人は有

play03:26

酸素運動やればいいし筋トレやりたい人は

play03:27

筋トレやりゃいいし両方やるの1番いいん

play03:29

ですけども筋トレやったり運動酸素運動

play03:31

やったり長くやればいいのである程度の

play03:33

強度の運動を30分とか1時間とかやれば

play03:35

それはかなりのbdnがワーっと出ますね

play03:37

という形でできればだから30分以上の

play03:39

結構まとまった汗を流すような運動をやっ

play03:41

ていただくとbdnf間違いなく出てると

play03:43

思いますので皆さんの頭を良くするという

play03:45

ことに非常に役立ちますね実際出て

play03:47

るっていうのが自分でも分かるんだけど

play03:48

分かるというか出てると勝手に思ってる

play03:50

だけなんだけどもジムとかで運動した後に

play03:52

カフェとか行くとものすごくはるんですよ

play03:54

ね朝起きた時と同じように脳が生き生きと

play03:56

活性化してる状態になってるような感じが

play03:58

しますあとbdnf以外でもその

play04:00

ドーパミンが出たりですねあと

play04:01

ノルアドレナリンとかあるいはセロトニン

play04:03

が出たりあるいはそういう物質が出すぎて

play04:04

いればちょうどいい状態にね調整されたり

play04:06

するのでドーパミンやノルアドレナリンが

play04:08

出るってことは集中力が高まり記憶力が

play04:10

高まってる状態なのでそういうことも含め

play04:12

て運動した後ってものすごく脳が活性化

play04:14

するということを私は実感しますしそう

play04:16

いう時ってのはbdnfも出てるはずなの

play04:18

でということで皆さんも運動日常生活の中

play04:20

で上手に取り入れながらね頭を活性化され

play04:22

ながらこれからもね元気で欲力を高め集中

play04:24

力を高めながらですね仕事を勉強に

play04:26

取り組んでいくといいんじゃないかなと

play04:27

思います最も効果のある運動

play04:31

は精神会カバ沢シオのカバチャンネル今日

play04:34

は北海道の上山系温泉からお届けしてい

play04:37

ますカバチャンネルにねよく寄せられる

play04:39

質問こういうのがあります踏み台証拠を

play04:41

30分したら高効果はありますかメンタル

play04:43

に聞きますかヨガの健康効果ってのはどう

play04:46

いうものなんですか有酸素運動と筋トレ

play04:47

どちらが効果がありますか最も効果のある

play04:49

運動を教えてくださいみたいなねこういう

play04:51

運動に関する質問かとにかくたくさん寄せ

play04:54

られていますたくさん寄せられているんだ

play04:56

けどいちいち細かく言っても切りがないし

play04:58

多分細かく言ってくと1冊の本で収まら

play05:00

ないぐらいになりますよね組大証拠は効果

play05:02

があるのかランニングは効果があるのか

play05:04

ランニングの速度はどのぐらいが効果が

play05:06

あるのかジョギングは効果があるのか

play05:07

スイミングだとどうなるかサイクリングだ

play05:09

とどうなのかヨガだとどうなのかじゃあ

play05:11

対局権はどうなのかじゃあ中国憲法はどう

play05:13

なのか空手はどうなのかね1個1個言って

play05:15

たらもキがないですねこれはね皆さんね

play05:17

どういう運動すると健康にいいのかとか

play05:19

どういう運動すると脳を活性化するかって

play05:21

知りたいと思うんですけど結論から言い

play05:23

ますと運動すればするだけいいと思って

play05:25

くださいいいですか強調しときますね運動

play05:27

はすればするほどいいですただしもの動し

play05:30

た場合はダメですこれはストレスフリー超

play05:31

対前にも書いてありますけど例えば1日

play05:33

10kgの上銀行する人っていうのいます

play05:35

けどもよっぽど体力のある人とか

play05:37

アスリートで昔からずっとやってるような

play05:39

人だといいんですけども1ヶ月で

play05:40

100kgを超えるジョギングをすると

play05:42

例えばテストステロンていう男性ホルモン

play05:44

がすごく減少したりですね逆に今度骨が

play05:46

弱まったりするとか色々なマイナスの効果

play05:48

がありますからハードな運動を満一する

play05:50

ような運動スタイルっていうのは別として

play05:52

一般的に多分数時間ぐらいまでの運動で

play05:55

あればやればやるほど効果があるという風

play05:57

に考えてください有酸素運動でも筋トレで

play05:59

も何でもいいです色々私もストレスフリー

play06:01

超対前を書くためにここ数年出た運動と

play06:04

健康に関する本ほとんど全てを見ましたし

play06:07

そこから発生する論文とかもものすごい

play06:09

たくさん読んだんですけども筋トレと有

play06:11

酸素運動って色々違うんだけども筋トレで

play06:14

も有酸素運動でも成長ホルモンが出るし

play06:16

bdnfも出るし色々な脳にいい効果も得

play06:18

られるわけですよね細かく分けて考え

play06:21

るっていうのは専門家でもない限り指考え

play06:23

なくてもいいんじゃないかという風に思い

play06:24

ますねある程度の強度ね運動した後に汗が

play06:27

流れていやあ気持ちよく運動できたよって

play06:29

いうぐらいの運動は間違いなく健康にいい

play06:31

という風に考えていいでしょうねそれは

play06:33

多分45分か60分ぐらいのジョギングで

play06:35

あったり私なんかエアロビクスとかやっ

play06:37

たりブドとかやりますけどあ結構い運動し

play06:40

たな結構いい汗かいたなっていう運動です

play06:42

ねそのぐらいの運動この気持ちいいとか

play06:44

心地いいっていうこの感覚を参考にした方

play06:46

がいいんじゃないかと思うんですね逆に

play06:48

言うと物足りないとかこれで運動した感じ

play06:50

になるのっていうのは逆にその程度の効果

play06:52

しか出てないという風に思ってもいいかも

play06:54

しれませんある程度早歩きぐらいの運動で

play06:56

もね健康効果ってのは相当出るんですけど

play06:58

も逆にじゃあ同じ距離歩くんであれば少し

play07:01

早歩きで歩いた方がいいよねとかねやれば

play07:03

やるほどいいので運動の強度は少し高めの

play07:06

方がいいですけどもものすごく高める必要

play07:08

はないんですけども軽く気持ちの良い汗が

play07:10

流れる程度の運動を意識するといいんじゃ

play07:12

ないかなという風に思うんですよね細かく

play07:14

言ってくと霧がないのでまずね運動の習慣

play07:16

を身につけて欲しいんですよだから逆に

play07:18

言うとスポーツやってる人が今の質問し

play07:20

たらまた別な答え方があるんですね例えば

play07:22

筋トレと有酸素運動30分ずつやってるん

play07:25

ですけどもどっちを先にやった方がいい

play07:27

ですかとかですねやってる人に対しては

play07:28

アドバイスがができるんですけどやっても

play07:30

いない人にこうしたらいいよって言っても

play07:32

絶対やらないので色々な本に難しいことと

play07:34

か専門的なこと書いてありますけど普通の

play07:36

人がその本買っても90%以上ただ読む

play07:38

だけで実行もしないので意味がないんです

play07:40

ねだから私はとりあえずまず運動習慣を身

play07:42

につけるってことが重要で1週間150分

play07:44

の運動していただきたいということなので

play07:47

まず1週間150分の運動を何でもいいの

play07:49

でして欲しいなと思いますね普通の

play07:51

ウォーキングの場合だと運動負荷が少し

play07:53

弱いので最低早歩きのここを1日20分

play07:56

やると週150分っていうね感じになり

play07:58

ますから最低ですぐらいの運動をして

play08:00

欲しいなという風に思うんですその上でね

play08:02

例えば朝運動した方がいいの夜運動した方

play08:04

がいいのかとか1回何回運動した方がいい

play08:06

のかとかそういうことが問題になってくる

play08:08

んですね運動についても私のストレス

play08:10

フリー超対税にかなり今の運動の是非って

play08:13

いうのも詳細に書かれておりますので気に

play08:15

なる方はそちらの方読んで欲しいと思うん

play08:17

ですけどとりあえずはまず1週間150分

play08:19

の運動有酸素運動が好きな人は有酸素運動

play08:21

中心でいいし筋トレが好きな人は筋トレ

play08:23

中心でいいのでまずね毎日20分か合計し

play08:25

て1週間で150分体を動かすというヨガ

play08:28

でも大極券でもジョギングでも水泳でも何

play08:30

でもいいのでまず体を動かす習慣から入っ

play08:33

ていくそれができるようになってからね

play08:34

運動強度とか持続時間とか難しいこと

play08:36

考えりゃいいのでまず運動しようまず1日

play08:38

20分週150分の運動しようこれが私が

play08:41

考える運動の1番の最も優れた健康法まず

play08:44

そこをやれるようになってから次を考え

play08:46

るっていうのが最も効果的な運動法だと

play08:48

思います何分運動すると脳は活性化します

play08:53

か精神会バスターシのカバチャンネル今日

play08:56

は質問いただきました一さん運動で全用も

play08:58

活性化しますますかはいしますことでどの

play09:01

部位が活性化するかとか色々あるんです

play09:03

けど全頭用っていうのは運動で非常に活性

play09:05

化しやすい部位ですね最近読んだ論文では

play09:08

10分間の方向で全頭用の活性が認められ

play09:11

たというねものがあります今ですねトポ

play09:13

グラフィーって言ってここのおでこのとこ

play09:14

に機械をつつけると赤外線で全頭用の何

play09:17

cmか内側の部分の脳の血流が増えたか

play09:20

どうかっていうのをリアルタイムで調べる

play09:22

ことができるんですねこれは10年ぐらい

play09:24

前はなかったんですそのぐらいの精度でね

play09:25

だからリアルタイムで見れるってのが

play09:27

すごいです1分前と比べて血が増えてると

play09:29

かそれが分かるわけですね携帯でつけれる

play09:32

ので普通だと例えばMRIみたいなと

play09:34

こんなでっかい機械みたいのに入らないと

play09:35

いけないからそこで運動させるってこと

play09:37

できませんけどもこういうちっちゃいのお

play09:38

でこにつつけるだけで今検査ができたり

play09:40

するのがあってですねそれでやると10分

play09:42

ぐらい歩くだけでもの全と用の血流が増え

play09:44

て全当用が活性化してるっていうデータが

play09:46

最近出ていますねということなので運動

play09:48

するともうすぐにですね脳は活性化してき

play09:51

てると言われます重要なのはですね運動

play09:53

やめると戻ってしまうということですね

play09:55

運動の量と時間にもよりますけど30分と

play09:57

かあるいは3時間ぐらいで元に戻るという

play09:58

風に言逆に言うと運動した後しばらく脳が

play10:01

活性化してるので私なんかはスポーツジム

play10:03

に行ったらその後カフェに駆け込んで本を

play10:05

執筆とかするんですけどそれは運動した後

play10:08

数時間はすごく脳が活性化してるからです

play10:10

さらにですね定期的に運動すると例えば週

play10:13

に2回とか3回ちゃんとそういう有酸素

play10:15

運動をしていると元々のそういう脳の記憶

play10:17

力とかのレベル上がってくんです集中力の

play10:20

レベルがだから23ヶ月ちゃんと運動習慣

play10:22

すると元々記憶力が低かった人が高くなり

play10:24

ます集中力が低かった人が高くなります

play10:26

最初は運動した瞬間にしか上がらないです

play10:28

けど続けてことに基礎レベルが上がって

play10:30

くるので逆に言うと頭が良くなるという風

play10:32

に言っちゃっていいと思うんですけど運動

play10:33

をちゃんと続けていくと頭が良くなります

play10:35

これはもう最近のデータで言われてること

play10:37

なので本当に運動すると頭が良くなります

play10:39

皆さんの頭の回転が良くなりますし実際

play10:41

記憶力も良くなりますし仕事にも集中して

play10:44

望めるようになるとそういったことがもう

play10:45

データとして出てますので本当に運動って

play10:47

いうのを是非習慣化していただきたいなと

play10:49

本当に10分の運動でも全頭用は活性化し

play10:51

ますのでできれば30分とか1時間とか

play10:53

またまた時間を取れればいいんですけども

play10:55

取れない場合は10分でもいいですので

play10:57

運動するということがものすごく脳にいい

play10:58

影響を応します精神科カバサーシオのカバ

play11:01

チャンネル毎日の動画を見逃したくない方

play11:04

はチャンネル登録をお願いします登録は

play11:06

こちらから運動不足家でできる簡単な運動

play11:09

ベスト

play11:11

3精神会カバサーショのカバチャンネル

play11:15

今日は静岡県伊藤市の奥野ダム松川湖から

play11:19

お届けしていますこちら側の岩石の塊り

play11:21

みたいのがダムの斜面ですねはい今日は

play11:24

質問いただきましたアンズさん42歳女性

play11:27

現在コロナで療養中です外に出られない

play11:30

ことでストレスが溜まります何か楽になる

play11:33

方法はありませんかあるいはこういった

play11:36

質問もいいてますチョコレートさん43歳

play11:39

女性家の中でその場足踏みは少しは運動に

play11:42

なりますかということでコロナということ

play11:45

で外出する機会が減っているあるいはご

play11:48

高齢の方はコロナ怖いから外出しないと

play11:50

いう人もいらっしゃいますあるいは

play11:52

テレワークによって通勤しないので家から

play11:55

1日で1本も出ないというサラリーマン

play11:57

OLの方もいらっしゃるかもしれません

play11:59

日本人全体が運動部族になってるという

play12:01

ことは間違いなさそうですそうした中何か

play12:04

手軽にできるような運動というのがないの

play12:06

か外に出るのもくだから家の中でできる

play12:09

運動はないのかといった場合においてお

play12:11

すすめの運動を3つほど紹介したいと思い

play12:13

ますテスト1は踏み台消光これをベスト

play12:16

ワンかどうかっての分からないんだけども

play12:17

踏台症候ってありますよね段差みたいな

play12:20

ところを12で登って12で降りるとやつ

play12:23

ですね小学校中学校の時に体力測定の時に

play12:26

やったと思いますけど踏台症候っていうの

play12:28

は結構いい運動になります先ほど質問され

play12:31

た方足みっていうことを言われてました

play12:33

けど足みだとほとんど運動の効果としては

play12:36

弱いですけど踏み台症候にしただけで高さ

play12:39

を登って降りないといけないというのと

play12:41

登る時に筋肉を使うし降りる時にも反対側

play12:44

の足の筋肉を緊張させながら降りないと

play12:47

いけませんから運動量としてはその場足り

play12:49

も何倍も強度が高まりますねなので場合に

play12:52

よってはテレビを見ながらねやることも

play12:54

可能かと思いますので踏み大症候ですね

play12:57

手軽にできる運動としておすすめですまご

play13:00

コレの方とか結構やってる人多いですし

play13:02

そういうデイケアセンターみたいなとこで

play13:04

もやってるところが多いですね何か

play13:06

ちょうど15cmか20cmぐらいの台が

play13:09

あるといいんですけどもなければ家の中で

play13:11

ちょっと段差になってるようなところを

play13:13

利用するとかあと階段の1段目を利用する

play13:16

とかそういったことでも可能かと思います

play13:19

みたいなことで未大症候はやりやすい運動

play13:21

かなと思いますベスト2はラジオ体操です

play13:24

ねラジオ体操運動強度としては弱いです

play13:27

けどリズム運動なので例えばよくあるのが

play13:30

雨の日に朝散歩できませんけど代わりに

play13:32

なる運動がありませんかと言った時に

play13:34

ラジオ体操をお勧めしていますラジオ体操

play13:36

ってリズムに合わせてやりますのでリズム

play13:39

運動になるんですねなので家の中でも

play13:41

できるということであるいはそんなに

play13:43

激しい運動ではないからお年寄りでも可能

play13:46

であるってことで朝散歩がいけないような

play13:48

人が室内でやる運動として1番最初に

play13:50

思いつくのがラジオ体操じゃないかなと

play13:52

いう風に思いますねベスト3はスクワット

play13:55

これはもうちょっと激しい運動であったり

play13:58

筋トレ的な運動を入れたいっていう場合に

play14:00

おいてはスクワットっていうのは簡単に

play14:01

できて道具もいらないその場しゃがむだけ

play14:04

なので手を頭の後ろに組んでしゃがむだけ

play14:06

なのでスクワット10回ぐらい深くやると

play14:09

それだけでかなり効きますし20回もやる

play14:11

と汗が流れてくる場合もありますねなので

play14:14

私なんかも座り仕事の時間が長いものです

play14:17

から休憩時間みたいなのになると

play14:19

スクワットをやったりしていますそうする

play14:21

と結構筋肉を使って気分転換にもなる座り

play14:25

続けると足の筋肉とか首や肩回りの筋肉と

play14:28

かやっぱり固定してしまって硬くなって

play14:31

緊張してそれでさらに疲れが増強するって

play14:33

ことがありますから家の中で時々

play14:35

スクワット10回ぐらい入れるだけでも

play14:37

かなりいい運動じゃないかなという風に

play14:39

思いますあとですね体力に余裕のある人は

play14:42

ヒットというサーキットトレーニングの

play14:44

ようなものを入れると5分から10分

play14:46

ぐらいでもかなりヘビーなトレーニングが

play14:48

可能ですし室内っていうことで言うと階段

play14:50

のノりなんかも意外といい運動になるん

play14:52

ですねだから会社でですね皆さんま2階

play14:56

から4階に行く時とかエレベーターとか

play14:58

使う人もいるとと思うんだけども23回

play15:00

ぐらいのフロアであれば階段を使って移動

play15:02

するできるだけエレベーターや

play15:04

エスカレーターを使わないっていう風に

play15:05

すれば会社の中にいながらも運動不足を

play15:08

解消しますし多分会社にいる時はデスク

play15:10

ワークが多いと思うので座りっぱなしに

play15:12

なってると思うので時々そういう階段の

play15:15

登り降りをすることによって気分転換にも

play15:17

なるっていうことで階段の登り降りこれも

play15:19

おすめですねあと家の中ではないんです

play15:21

けど縄跳びなんかも短時間でできて運動

play15:25

強度が結構強い運動として縄飛びというの

play15:28

もおすすめですあと最近の研究によると縦

play15:31

方向の重力をかけると脳にいいっていう脳

play15:34

を刺激して脳を活性化する働きがあ

play15:36

るっていう論文なんかも出てますので

play15:38

縄飛びっていうのは結構おすめです3分と

play15:40

か5分もやったら汗出るんじゃない

play15:42

でしょうか縄跳びだったらねあと体力に

play15:44

合わせてできますからそんなに早く

play15:46

ピュンピュンピュンピュンってやらなくて

play15:47

もいいと思うのでゆっくりやれば中高での

play15:50

方でもできるという形で短時間で効率的に

play15:53

できる運動ってことで縄跳びなんかもお

play15:54

すめですねあと継続的にやるんであれば

play15:57

エアロバイクみたいなものを1台買って

play15:59

ですねやると家の中でも有酸素運動かなり

play16:02

しっかりとできますエアロバイクって高い

play16:05

やろうって思うかもしれないけど

play16:07

Amazonで調べると1万円以下でも

play16:09

ありますし1万5000円ぐらいでも結構

play16:11

しっかりとしたものがありますから何万円

play16:13

もするものではないですねそんなスポーツ

play16:15

ジムに置いてあるやつは高いでしょうけど

play16:17

とりあえずやる分には比較的安い値段でも

play16:20

買えますのでエアロバイクなんかだと

play16:21

テレビ見ながらでもできるというのもある

play16:23

ので比較的取り組みやすい運動かなと思い

play16:26

ますということでどれがベスト1かって

play16:27

いうのは色々あるとは思うんだけども自分

play16:30

にあった運動をやるってことが1番の

play16:31

ベストワンですね本当の自分にあった自分

play16:34

の運動強度にあったそして自分の体力に

play16:36

あったそして継続しやすいやっていて比較

play16:39

的楽しいっていうことが重要になってくる

play16:41

ので今やったような運動の中から皆様に

play16:44

あったような運動というものを探して考え

play16:46

ていくっていうのがいいんじゃないかなと

play16:48

いう風に思いますということで工夫するて

play16:50

いうもの重要ですね私の毎日が楽しむ人の

play16:52

考え方にも工夫するって大切ですよって

play16:55

いうことを書いてるんですけども自分なり

play16:57

になんかこう家でもできる運動っていう

play16:59

ものを考えながら工夫しながら一工夫し

play17:01

ながらやっていく工夫すると楽しくなる

play17:03

から継続しやすくなるそうすると結果が

play17:05

出る結果が出るとまた継続しやすくな

play17:07

るってことで人工夫して楽しみながら運動

play17:10

してくってことが今なかなか運動不足に

play17:12

なりやすい昨今の時代においてとても大切

play17:14

じゃないかなという風に思います

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
脳活性化記憶力向上集中力強化自宅運動運動習慣科学根拠健康効果ストレス解消生活習慣有酸素運動筋トレ
Do you need a summary in English?