「ホワイトカラー全員対象」AI時代に生き残る術を教えていただきました…(泣)

キャリアJUMP【第二新卒 転職】
10 Apr 202415:52

Summary

TLDRこのスクリプトは、AIの進化とそのビジネス活用によって変わるスキルセットと就職・転職の状況について語っています。木内さんによれば、企業はAIを活用して業務を効率化し、従って一般採用を抑制する傾向があります。特に、AIを駆使できる高度な人材が求められるようになり、エンジニアやクリエイターなどの分野でAIの活用により生産性が向上しています。また、AIの進化により、従来はクリエイティブとされてきた職種も置き換えられる可能性が高くなっています。AIのスキルを持つことが、今後のビジネスで生き残るために不可欠になるでしょうと指摘されています。また、プロンプトエンジニアリングやAIツールの活用スキルが重要になると木内さんは述べ、AIを使いこなすための3段階の活用方法を提案しています。最後に、AIを活用しないと採用されなくなる時代が来るので、AIスキルを持つことが求められると結論づけています。

Takeaways

  • 🚀 AIの発展により、就職や転職の難易度が増し、一般的な採用が抑制される可能性がある。
  • 📈 AIを活用することで、特定の人材(AIが使える人材)の需要が高まっている。
  • 🤖 AIの導入によって、単純労働者の仕事は置き換えられる可能性が高くなっている。一方で、クリエイティブな仕事はAIによってより広がりを見ている。
  • 🧠 AIのIQが人間の平均を超え始めており、将来的には文章系の作業も人間より優れている可能性がある。
  • 🔍 AIの利用によって、ビジネスやホワイトカラーの仕事の多くが自動化される可能性がある。
  • 🛠️ プロンプトエンジニアリングとAIツールの活用スキルが、今後の重要なスキルセットになる。
  • 💼 AIを使いこなす人材は、組織内でのリーダーシップや生産性の向上に貢献できる。
  • 📚 AIの活用方法を学び、自分の業務に応じてAIを導入し始めることが、今後のビジネスで成功するために不可欠になる。
  • 🌐 AIの普及により、フリーランスや独立する人々が増え、経営スキルがより重要になる。
  • 📈 AIスキルを持つ人材は、企業にとって魅力的であり、採用の優先順位が上がる可能性が高い。
  • 📚 AIパスポートという資格が存在し、AIを安全に使いこなすスキルを証明することができる。

Q & A

  • AIが就職や転職にどのような影響を与えると木内さんは述べていますか?

    -木内さんは、AIの活用によって一般的な採用や新卒採用が抑制される傾向にあると述べています。また、AIを使いこなせる人材だけを採用する企業が増えることが予想されます。

  • AIが普及することでどのような職種が置き換えられる可能性が高いですか?

    -木内さんは、単純労働者などの職種がAIに置き換えられる可能性が高いと述べていますが、逆にクリエイティブな仕事はAIによって可能性が広がるとのことです。

  • AI時代に生き残るために必要なスキルは何ですか?

    -プロンプトエンジニアリングとAIツールの活用スキルが重要です。また、AIを安全に利用できるスキルも求められると木内さんは述べています。

  • AIがビジネスでどのように活用されると木内さんは説明していますか?

    -木内さんは、AIを活用することでビジネスの生産性が向上し、経営者がより上流のスキルに焦点を当てられる時代が来ると説明しています。

  • AIを使いこなす人材はどのように業務にAIを導入していくのですか?

    -業務の棚おろしをして、AIが使える業務を1つ1つ分解し、実際にAIに頼んでみて、見極める必要があると木内さんは述べています。

  • AIを活用したリーダーシップとはどのようなものでしょうか?

    -AIを活用したリーダーシップとは、組織全体でAIの活用を推進し、業務改善を進める能力を指します。リーダーがAIを使いこなすことで、組織の生産性が向上するという考え方です。

  • AIの進化により、今後の経営者や個人事業主の増加は見込まれますか?

    -はい、木内さんはAIの進化により、経営者や個人事業主が増える時代が来ると述べています。経営スキルがあれば、AIがビジネスを代行してくれるためです。

  • AIが普及することで、人間の仕事にどのような変化が生じると木内さんは考えていますか?

    -木内さんは、AIが普及することで、人間の仕事はより上流に向かうと述べています。下流のハードスキルや中流のマネジメントスキルはAIに置き換えられる可能性があるとのことです。

  • AIを使いこなせる人材が必要なスキルセットを身につけるための具体的なステップは何ですか?

    -まずChatGPTなどのチャット型AIを使い、自分の業務にどのように活用できるかを試し、業務の改善を進め、次にチームでAIの活用を推進し、最後に経営者としてAIをマネジメントできるようになることが重要です。

  • AIがビジネスで活かされると、社員のアウトプットが増える一方で、自分の仕事を自分で行う価値はありますか?

    -木内さんは、AIを活用することでアウトプットが増える一方で、自分で行った方がいいと思う人が増えると述べていますが、経営スキルがあればAIに指示を出せばビジネスを進められる時代になるという考え方をしています。

  • AIをまだ使い始めていない人たちが最初にすべきことは何ですか?

    -最初にChatGPTなどのチャット型AIを活用し、自分の仕事にどのように活かすかを考えることが大切です。AIを自分の脳の拡張として使うことで、生産性を向上させることができると木内さんは述べています。

  • AIスキルを評価・認定する「生成AIパスポート」とは何ですか?

    -「生成AIパスポート」は、AIを安全に使い、業務で活かすことができたり、情報漏洩や著作権の問題に対処できるスキルを持つ人材を認定する資格です。このようなスキルを持つ人材は、企業が求める存在になるでしょう。

Outlines

00:00

😀 AIのスキルセットと就職・転職の変化

木内さんにAIが求められるスキルセットと就職・転職の変化についてお話を伺う。AIの活用によって、一般的な採用が抑制され、AIが使える人材だけが採用される傾向に。GMOが10%の業務をAIに委託し、AIを使いこなせる人材は業務生産性が高まる。クリエイティブな仕事もAIによって置き換えられる可能性があると話題に。AI時代に生き残るために必要なスキルとして、プロンプトエンジニアリングとAIツールの活用スキルが重要になる。

05:03

🔧 AIツールの活用と業務効率化

AIツールを活用することで、業務効率化が進む。汎用的なAIツールと専門的なAIツールを使い分ける必要がある。AIを使いこなせる人材は、業務を分解し、AIに任せることで生産性を向上させる。また、AI活用リーダーとして、周りの人々にもAIの活用を促進し、組織全体の生産性を向上させることができる。AIマネジメントスキルも重要なスキルになるであろう。

10:05

🚀 AIの進化と今後の雇用形態

AIの進化により、正社員とフリーランス、独立者の割合が変わる可能性がある。企業は新しい採用を抑制し、AIを活用して業務を効率化する傾向にある。経営スキルを持つ人が、AIを上手く使いこなすことでビジネスを成し遂げることができる。また、AIの普及により、人間が持つ必要のない記憶は外部記憶装置に委ね、生産性を向上させることができる。AIを活用しない選択肢はなくなりつつある。

15:07

📚 AIスキルの重要性と資格取得

AIを使いこなせる人材が求められる時代になる。AIスキルを持つことで、組織内でのAIの安全な活用も可能になる。生成AIパスポートという資格があり、これを持つことでAIを安全に使いこなせる人材になることができる。AIを活用しないと採用されない時代になる可能性があるため、AIスキルの習得が重要になる。

Mindmap

Keywords

💡AI

AIとは、人工知能の略で、機械が人間のように学習・判断・行動ができるようにする技術を指します。本ビデオでは、AIが就職や転職の形態を変える可能性や、必要とされるスキルセットの変化について語られており、AIの活用がビジネスや労働市場に与える影響を探求しています。

💡スキルセット

スキルセットとは、個人が持つ能力や技術のセットを指します。ビデオでは、AI時代において求められるスキルセットが変わりつつあると説明されており、プロンプトエンジニアリングやAIツールの活用スキルが重要なスキルセットとして挙げられています。

💡プロンプトエンジニアリング

プロンプトエンジニアリングは、AIに入力するプロンプト(指示や質問)を作成するスキルを意味します。ビデオでは、プロンプトエンジニアリングがAIを上手く活用するために重要なスキルであると強調されており、具体的な業務での応用方法が説明されています。

💡AIツール

AIツールとは、人工知能を活用したアプリケーションやソフトウェアを指します。ビデオでは、AIツールを駆使することで業務の効率化が可能になるとされ、専門的なAIツールや汎用的なAIツールの使い方について語られています。

💡ホワイトカラー

ホワイトカラーは、知識労働者を意味する用語で、一般にオフィスで働くサラリーマンを指します。ビデオでは、AIの進化により、ホワイトカラーの仕事がAIに置き換えられる可能性があると述べられており、それに伴う雇用形態の変化についても触れられています。

💡フリーランス

フリーランスは、契約に基づいて仕事をする自立した個人事業主のことを指します。ビデオでは、AIの進化により、正社員からフリーランスへの移行が進む可能性が示されており、フリーランスとして働く利点や必要スキルについても議論されています。

💡経営スキル

経営スキルとは、ビジネスを運営・管理するために必要な能力や知識のセットを指します。ビデオでは、AI時代においては、経営スキルがより重要になるとされており、AIを上手くマネジメントできる能力が求められると語られています。

💡AIマネジメント

AIマネジメントとは、人工知能技術を組織内において効果的に活用し、管理するスキルを意味します。ビデオでは、AIマネジメントスキルが今後のビジネスで必要になるとされており、具体的なマネジメントの方法やその重要性について説明されています。

💡情報漏洩

情報漏洩とは、意図しない情報の漏れを意味します。ビデオでは、AIの活用に伴い、情報漏洩や著作権の問題が発生する可能性があるとされており、安全にAIを活用するスキルの重要性が強調されています。

💡AIパスポート

AIパスポートとは、AIのスキルと安全な活用について証明する資格を意味します。ビデオでは、AIパスポートが持つべきスキルと、それが個人の転職や収入に与える影響について語られており、AIスキルの評価と安全な活用の重要性が説明されています。

💡チャットGPT

チャットGPTとは、対話型のAI技術を利用したチャットボットです。ビデオでは、チャットGPTのような汎用的なAIツールが、ビジネスや個人の仕事をどのように支援できるかについて語られており、具体的な活用例が紹介されています。

Highlights

AIが就職や転職の難易度に与える影響について語り合う。

GMOがAIを活用して一般採用を抑制し、AI人材だけを採用すると宣言。

AIの活用により、エンジニアなどが3~5倍の生産性向上を実現。

クリエイティブな仕事がAIによって置き換えられる可能性について議論。

AIのIQが人間を上回るCL3の登場と、それがもたらす可能性。

AIの進化により、ホワイトカラーの仕事がAIに置き換えられるリスク。

AI時代に生き残るために必要なスキルセットの変化。

プロンプトエンジニアリングとAIツールの活用スキルが重要になる理由。

AIを使いこなすために必要な3つの活用段階。

AIのリーダーシップと、それが組織に与える影響。

AIマネジメントスキルの獲得と、それが経営に与える効果。

AIの活用によって、経営スキルがより重要になる理由。

AIの進化により、記憶力が劣化するという懸念とその反論。

AIの利用により、正社員とフリーランスとのバランスが変わる可能性。

AIを活用しないと採用されなくなる時代が来るという予測。

AIスキルを持つことで、今後の企業で欲しがられる人材になる方法。

AIパスポートの取得と、それが個人のキャリアに与える影響。

Transcripts

play00:00

どうもこんにちはしずです今日はAIで

play00:02

変わる求められるスキルセットという

play00:04

テーマで生成AI活用復協会の理事をされ

play00:07

ている木内さんにお話をお聞きしようと

play00:09

思いますよろしくお願いいたしますお願い

play00:10

いたしますCI活用副協会の理事を務めて

play00:14

おります木内翔太です合わせてえシフト

play00:18

AIというビジネス活用コミュニティの

play00:20

代表をしております本日はよろしくお願い

play00:23

しますよろしくお願いいたします内さんは

play00:25

AIのトレンドについてSNSでも発信さ

play00:28

れておりましてなんとXのフォロワは

play00:30

7.2万人もおりますので是非そちらも

play00:33

チェックしていただければと思います今日

play00:35

はですねAIで就職転職がどういう風に

play00:38

変わるかということとAIでどういうお

play00:40

仕事がま減ってしまうかっていうことと

play00:42

あとAI時代に生き残るためにどういう

play00:45

スキルが必要かっていうことについてお

play00:47

聞きできればと思っており

play00:49

ますAIで就職であったりとか転職はどう

play00:53

いう風に変わっていくかについて教えて

play00:55

いただいてもいいでしょうかはい時間軸が

play00:57

色々あるかなと思っていてまずここ12年

play01:00

の話で言えば就職であったり転職が難度

play01:04

上がってくるという1年2年になってくる

play01:07

かなと思います私GMOのAI活用顧問を

play01:11

務めているんですがそのGMOが2月の

play01:14

決算発表で宣言したのが一般の採用を抑制

play01:18

しますとそれはAIを活用して多くの仕事

play01:22

AIにやらせようとしてるのでもう新しい

play01:24

人は基本的にはいらないですとAIを

play01:27

使えるAI人材だけは採用しますよって

play01:30

ことを宣言したんですねGMOは昨年の

play01:33

時点で10%の業務をAIに仕事させて

play01:36

いるので他にもサイバーさんとかいろんな

play01:38

そのAI活用して企業ありますけれども

play01:40

そういった大企業は少なくとも一般の採用

play01:43

とか新卒採用っていうのはおそらく抑制し

play01:45

てくるだろうってことが予想されますじゃ

play01:48

もうそもそも採用基準から変わっていって

play01:50

しまうってことなんですねはいそうですね

play01:52

具体的にどういう状態であればAIが

play01:55

使える高度な人材という風になるんですか

play01:57

今回の文脈で言うと生成AIになてくるの

play02:00

で生成AIを業務で実際に使って使わない

play02:04

人に対して数倍業務生産が高ければその人

play02:07

めちゃくちゃ優秀じゃないですかでそう

play02:09

いう人が実際に今もでき始めちゃってるん

play02:11

ですね例えばエンジニアとかであれば人に

play02:14

よっては今までの3倍から5倍の生産性で

play02:17

アプリケーション作ることもできちゃっ

play02:18

てるのでそれが同じようにライティングと

play02:21

かデザインとか動画編集とかいろんな業界

play02:23

で今置き始めてるのでAIを使える人と

play02:26

使えない人で多くの差が出てきてるという

play02:28

現状がありますAIが普及することによっ

play02:31

てどういった職種がこうAIのに

play02:34

置き換わっていくんですかねうんうんうん

play02:36

なんか今までは比較的単純労働者とかそう

play02:40

いったものがえ大介されるんじゃないかと

play02:42

言わたんですけど逆に今まで代替されない

play02:44

と思われていたクリエイティブな仕事ほど

play02:47

エアに大開されるんじゃないかっていう

play02:49

ことが話題になってきてますねこないだ

play02:51

ソっていうチャット備に出してるオープン

play02:53

演者が出した動画生成AIがもう僕も何度

play02:58

見てもこれフェイクニュースじゃないかな

play03:00

と思うくらい実写と変わらないレベルの

play03:02

動画を生成できていてこんなもん出てき

play03:04

たら撮影もいらないし編集もいらないし

play03:07

CGもいらないしってなってくるので多く

play03:10

のクリエイターがこれ失業するなってのが

play03:12

もう分かるようなものが出てきてるんです

play03:13

ねなんでここ1年でそういうものが普及し

play03:16

てくるとAI使えない人材難しいんじゃ

play03:18

ないかなと今クリエイターという風に

play03:20

まとめてあのおっしゃっていただいたと

play03:21

思うんですけれども中傷化するとどういう

play03:24

仕事になるんですか当然普通のその

play03:26

ビジネスとか普通のホワイトカラーの人た

play03:29

はほぼほぼ全員AI業の対象になってくる

play03:32

のでチGPTのIQが大体80から88

play03:35

って言われてんですけどこい3月に出た

play03:37

チャットjbtの対抗場であるCL3が

play03:40

IQ101を超えたっていうことなので

play03:43

人間の平均の100を上回ったんですねな

play03:47

ので基本的には文章系の作業も人間より

play03:50

賢いエアもで始めてるのでそれを使えない

play03:54

とホイトから全員え出用する可能性はある

play03:56

と今度GPT5が今年か来年出るんです

play03:59

けどGPT5が出てきたらおそらく全世界

play04:02

のホワイトカラの3%が出場するってこと

play04:06

を言っていて今までの質業とAI失業って

play04:09

根本的に違うところがあって何なのかって

play04:11

言うと今までの失業ってあくまで景気とか

play04:14

の波に採用されて失業率は高くなったり

play04:17

低くなったりするじゃないですかでもAI

play04:19

質業って基本的に上がり続けるんですよ

play04:21

これ下がることないんですよねそう意味で

play04:24

はこれから大出業時代が来るので確実に

play04:27

AIスキルを持っていないと難しいいう

play04:30

状況になってくるかなと思いますね

play04:31

なるほどありがとうございますじゃAIを

play04:33

使える人がどんどんこういろんな仕事を

play04:35

するようになっていくっていうことだと

play04:36

思うんですけれもそういう人たって具体的

play04:39

にどういうスキルを身につけてる人たちに

play04:40

なるんでしょうかSHIFTAIとかで

play04:42

定義してる定義の仕方としてはままず初め

play04:45

にプロンプトエンジニアリングこれが重要

play04:48

になってきますま言い換えるとチャット

play04:50

GPTとかのチャット型のAIが使える

play04:54

ことまこれが使えれば本当いろんなことが

play04:57

できるんですよねもう事務作業からま

play04:59

マーケティングとか営業でも使えるし最近

play05:02

はもうコードもかけるしデザインもでき

play05:04

ちゃうのでま何でもAIに指示を出せれば

play05:07

使できちゃいますと合わせてえツールの

play05:11

活用スキルっていうのが重要になってきて

play05:14

AIツールっていうのは毎日あの数千個と

play05:18

かAIツルって生まれてるんですよなので

play05:21

各業務で使える専門的なAIツールって

play05:24

いうのもあるのでチャトgbtみたいな

play05:26

汎用的なAIツールとそういった業務で

play05:28

使える専門ツール例えばエンジン屋さん

play05:31

だったらヒアブコパイロットとかカーソル

play05:33

とか使うと開発効率3倍とか5倍になるの

play05:36

でこういうもの駆使していくとあの業務

play05:39

効率化が進んでいくっていう形になります

play05:41

ねなんで基本的にはその2つがまず重要に

play05:44

なってくるかなていう形ですチャッGPT

play05:46

聞いたら何でも教えてくれるじゃないです

play05:48

かどういうことをやっていけばより一層

play05:50

使いこなせる人材になれるんですかまずは

play05:53

もちろん触るっていうことは重要なんです

play05:55

けどその活用段階もやっぱいくつかあるか

play05:58

なと思っていてままずは試してみ

play06:00

るっていうのは1つの段階だとした時に2

play06:03

つ目の段階としてやっぱりこう仕事に活用

play06:06

していくていうことがあるじゃないですか

play06:08

なので実際に今普段やってる業務の中で

play06:11

これはAIは使えるかな使えないかなって

play06:14

ことで業務の棚おろしをしてってそれを1

play06:17

個1個分解してAIに頼んでみると頼んで

play06:21

みてまうまくいく業もあればちょっとこれ

play06:23

はまだAIに早いなみたいな業もあるんで

play06:26

それは見極めていきますしさっき言った

play06:28

AIツール活用スキルみたいなものあれば

play06:30

この業務はこの通に任せようこの業務は

play06:33

チャトジビでいいやとかって形で業務に

play06:35

合わせてツルを使いこしてくってことは

play06:37

慣れてくると思います第3段階としては

play06:41

仕事って大体チームで動いてたりとか組織

play06:43

全体で動いたりしてるのでま自分だけでは

play06:46

なくてま周りのたちの業務改善とかAI

play06:50

ツールの活用をま進めてあげるって形で

play06:53

AI活用リーダーみたいな活用の次元が

play06:55

あるのかなと思っていてそこまで行くと

play06:58

その人にま評価も情報も集まってくるので

play07:02

よりAIを使ってこうというあの流れに

play07:04

なってくるかなと思いますね人を

play07:06

マネジメントするところをAIを

play07:08

マネジメントできるようになればどんどん

play07:10

効率化もしていくてシトですねAI

play07:12

マネジメントスキルっていうのもやっぱ

play07:14

あった方がいいんですよねプロンプト

play07:16

エンジニアリングができてまツルも複数

play07:18

活用できてで業務も楽しして部署全体の

play07:22

生産性上げることができればこれって

play07:24

もはやもうAIマネジメントしてる状態

play07:26

ですよねとでこれからの経営ってさっきお

play07:28

伝えした通りその人間より賢いAが出て

play07:31

くるので人間とAIを使うあるいはAI

play07:35

だけ使うみたいな経営がこれから増えて

play07:37

いきますでその中で今までマネージャーは

play07:39

人をマネージメントできれば良かったん

play07:41

ですけどこれからのマネージャーはAIを

play07:43

マネージメントできないといけないという

play07:45

時代に入ってくるのでそういったAI

play07:46

マネジメントが最終的には必要になって

play07:48

くるって形です例えば営業職でこうAIを

play07:51

活用するってなった時に何から始めたらあ

play07:54

これとこれはまるなみたいなところが

play07:56

分かるようになってくるのかってあるん

play07:58

ですかそれこそそれが1番難しくてまずは

play08:01

その実践的な活用方法を知るところから

play08:04

始めるといいと思いますやっとまあ24年

play08:07

になって業務で使える生生の活用方法を

play08:11

ついてま結構書籍とかも出始めてますしま

play08:14

私たちみたいな有料無料コミュニティで

play08:16

あったり無料で情報発信してる人も増えて

play08:19

きてるのはいるのでままずは自分の業務に

play08:21

関してAIをどうやって使ったらいいの

play08:23

かっていう情報収集から始めてでそうする

play08:26

と例えば疑似録はtldDVを使った方が

play08:28

いいよとか相談準備はチャットGPTにこ

play08:31

プロンプと打ち込むとできるよとかって

play08:33

ことが書いてあるのでそれを試してみ

play08:35

るっていうのをやるといいかなと思います

play08:36

うんじゃどういう風に使いこなせるかって

play08:38

いう部分と自分の仕事にどういうものが

play08:40

あるかっていう棚おろしを掛け合わせる

play08:42

ことで活用が進んでいくっていうことです

play08:44

ねなるほどありがとうございますAIを

play08:46

使いこなせる人材になるために最低限

play08:49

2024年の段階でここまで使いこなせて

play08:51

ないとやばいみたいなあれば教えて

play08:53

いただきたいですやっぱりチットGPTに

play08:56

関しては使い方分かってないとまずいかな

play08:58

と思っていで実際に業務とかで活用してみ

play09:01

てあチャットgvt使えるなって思って

play09:04

ない人はやばいと思った方がいいかなって

play09:06

いう感じですかねそうすると自然に多分

play09:08

使うことになってくるので24年にその

play09:11

生成AIのま活用習慣みたいなものを作る

play09:15

といいかなっていうこととそれはなどうし

play09:16

たらできるかっていうとやっぱ業務で

play09:18

使えるからもう絶対使った方が生産的じゃ

play09:21

んて分かってないとまずいっていう感じか

play09:24

なと思いますねキさんめちゃくちゃ使っ

play09:26

てると思うんですけど具体的にどういう風

play09:27

に業務に反映させてるとかありますか

play09:29

例えばこういったミーティングとかある

play09:31

じゃないですかこれを全部疑似録であの

play09:34

書き起こしてそれを後から振り返ったりと

play09:37

かするようにしてますしあとは例えば

play09:39

ブレインストーミングとかを社員とする

play09:42

パターンもありますしそれをもうAIとし

play09:44

ちゃうパターンもありますAIっていうの

play09:47

はやっぱよくある回答をモラ的に出すこと

play09:49

が得意なのでそれで1回出させてあじゃ

play09:52

この回答いいと思うでこの戦略について

play09:54

掘り下げましょうみたいな感じで

play09:55

ディスカッションしたりとかあとは

play09:58

セミナーを計したりとかそういった談を

play10:01

設計する際に壁打ちをしてコを作って

play10:04

もらってそのコに対するま1つずつの

play10:07

リサーチも半分やってもらってなんで企画

play10:10

リサーチ業務でも使いますねAI活用する

play10:13

ことで社員として雇われて年収いくらて

play10:16

決まってる状態でアウトプットを爆走さ

play10:19

せるよりもなんか自分でした方がいいん

play10:21

じゃないかって思う人がなんか増えるん

play10:23

じゃないかなって今の話を聞いて思ったん

play10:25

ですけど今後正社員として働く人とま

play10:28

フリーランスとか独立するうん人ってなん

play10:29

か割合とか変わってくるものですかはい

play10:32

あの変わってきますやっぱり新しい採用を

play10:35

あのも企業を抑制するので何かしらの理由

play10:38

で会社を辞める方ってどんどん増えていく

play10:40

わけなので基本的には精社因率っていうの

play10:43

は必ず下がっていきますAAが普及して

play10:45

いけばなので皆さんフリーランスになっ

play10:47

たりとかま契約になったりとかあとは起業

play10:50

するとかになってくるわけですけれども

play10:53

基本的にはこのAI時代っていうのは経営

play10:55

スキルがないともう生き残れない時代に

play10:58

なっちゃうんですねで逆に言うと経営

play11:00

スキルがあれば社員の役割である現場の

play11:03

仕事っていうのは超優秀なAやってくれ

play11:06

るって形なので社長として指示さ出せば

play11:08

AIがビジネスをやってくれてレキを呼ん

play11:11

でくれるみたいなことになっていきますな

play11:13

のでそういう意味でも外発的な要因で仕事

play11:16

を失ってくってもそうですし逆に言うと

play11:18

こう自分でAIに指示され出せれば活躍し

play11:21

やすい時代が来てるってことを考えると

play11:23

経営者とか個人事業士っていうのは増えて

play11:25

いく方向にあるのかなと思いますね例えば

play11:28

Googleカレンダ

play11:30

できたことによってカレンダーの記憶を別

play11:32

に脳に入れておく必要がなくなるじゃない

play11:34

ですかそうすることによって記憶力が

play11:36

ちょっと悪くなってるんじゃないかなって

play11:38

感じがするんですけどAIが普及すること

play11:40

によってその企画を出すためにすごく頭を

play11:42

使ってったりみたいな力がちょっと劣られ

play11:45

ちゃうんじゃないかなっと思うんですけど

play11:46

問題あると思いますかそこはまず全車の話

play11:48

で言うと一時記憶が体にできた方が人間

play11:51

生産性伸びるっていうのはも結構

play11:53

エビデンス出てるので基本的にはその必要

play11:56

のない記憶はできるだけしない方がいいっ

play11:58

ていうだから外部記憶措置にまとめた方が

play12:02

生産的に考えられるってのはあるので頭

play12:04

悪くなってるっていうよりはあの考え

play12:06

られる余裕ができてると考えても全然いい

play12:08

んじゃないかなと思います例えば僕とかっ

play12:11

て経営者なので自分で営業もしないし

play12:14

コーディングとかもしないんですよねなん

play12:15

でプロフェッショナルの方に比べたらその

play12:18

筋力は全くないので衰えてきてはいるん

play12:21

ですけどただま全体としてはあの経済を

play12:24

見出せてるって意味なのでより経営とか

play12:26

上流スキルに自分のスキルセットが変わっ

play12:29

いけばその中流とか下流のスキルセットは

play12:31

AIに任せればいいと今年来年であの

play12:34

エージェント型のAIまGPT5とかそう

play12:37

いった風になってくると思うんですけど

play12:39

チャット型ではなくてこれお願いねって

play12:41

言ったらはいわかりましたって言って数

play12:44

ヶ月そのプロジェクトやってくくれるよう

play12:46

なAIが出てくるかもしれないんですねで

play12:49

そうするとこれってもうマネージャーの

play12:50

仕事になってくるのでまさに中流のスキル

play12:52

になってけですよねなので下流のハード

play12:55

スキルとか中流のマネジメントスキルとか

play12:57

そういうものもAI時代にはもしかしたら

play13:00

必要ないかもしれないのでままずはAI

play13:02

スキルとあとは授業やっていくような経営

play13:05

のスキルっていうのを見付けるといいん

play13:06

じゃないかなと思ってますありがとう

play13:08

ございますじゃ最後にこうAIをまだ使っ

play13:11

てない人もたくさんいらっしゃると思うん

play13:13

ですけどそういう人たちがまず最初にこれ

play13:15

を始めるべきっていうものがあれば教えて

play13:17

いただきたいですまず最初に始めるべきは

play13:19

やはりトGPTを活用して自分の仕事に

play13:23

生かしていくっていうこともそうですし

play13:25

ChatGPTとかCIって自分の脳の確

play13:29

調みたいなものなんですねま

play13:31

インターネットが実際そうだったじゃない

play13:32

ですかなんか分かんないことあればググれ

play13:34

ばあの知れるっていうのはあれはかなり

play13:37

イノベーションなことで知識っていうもの

play13:40

はもう皆さん外部の脳としてもう今活用し

play13:43

てるんですけど今回チャトGPTみたいな

play13:45

ものは知識だけではなくて知性として自分

play13:48

の代に考えてくれたりとか自分の代に仕事

play13:50

してくれたりするものなので知性を

play13:52

アウトプットするっていう意味ではAIを

play13:54

使わないっていう手はまずないかなと思い

play13:56

ますので自分の人間脳のあの拡張として生

play14:00

を使うといいんじゃないかなと思い

play14:03

ますきさんが議事をされている生活用普及

play14:07

協会で生成AIパスポートというものをさ

play14:10

れてるってい風にお伺いしたんですけれど

play14:12

もご紹介いただいてもいいでしょうかはい

play14:14

私がえっとリジを務めております生ア活用

play14:17

普及協会でえ生成アパスポートという資格

play14:21

発行をしておりますでこの生パスポートは

play14:25

さっきお伝えしたまAIスキルですねこれ

play14:28

を評価してある一定のあのAが使える人材

play14:32

ですよってこととこれからやっぱり組織の

play14:35

中でAIを使っていくと情報漏洩とか著作

play14:39

権の問題とか色々あるのでやっぱり安全に

play14:41

エアを使えるっていうこのスキルが両方

play14:43

大事になってくるんですねでこれは網羅し

play14:46

たのがあの生成パスポートになってますん

play14:48

でこの生成パスポート取っていただければ

play14:50

企業がこれから欲しがるAI人材であり

play14:53

ながらかつAを安全に活用できる人材です

play14:56

よってことになるので転職とかあの収で利

play14:59

になるかなと思いますので是非ご活用

play15:01

いただけたら幸いでございますありがとう

play15:04

ございますAI使えない人がちょっと採用

play15:06

されなくなる時代にこのスキルあったら

play15:08

すごいいいなと思うので私もアパスポート

play15:11

取れるように勉強したいと思いますはい

play15:13

概要欄に記載させていただきますので是非

play15:16

チェックしてみてくださいはい木内さんの

play15:18

SNSも概要欄に貼っておりますので是非

play15:21

チェックしていただければと思いますえ

play15:23

このチャンネルでは若手社会人の方に向け

play15:25

て仕事が楽しくなるコンテンツを投稿して

play15:27

おりますので是非チャンネル登録と高評価

play15:30

とコメントもよろしくお願いしますじゃあ

play15:32

きさん本日は貴重なお話聞かせていただい

play15:34

てありがとうございましたありがとう

play15:35

ございましたご視聴いただきありがとう

play15:38

ございますケリアジャンプではタイヤ

play15:40

アップ企業大募集無料転職相談も受け付け

play15:42

ているので概要欄からどしどしご応募

play15:44

くださいチャンネル登録と高評価コメント

play15:47

もよろしくお願いしますそれでは次の動画

play15:49

でお会いしましょうじゃあな

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
AI活用ビジネススキルセット就職転職GMOプロンプトエンジニアリングAIツール経営スキルフリーランスAI時代情報漏洩著作権AIパスポート
Do you need a summary in English?