【キャッシュレス】手数料に飲食店が悲鳴…「もう一店舗出せちゃう」「最終的には価格転嫁するしかない」|ABEMA的ニュースショー

ABEMAニュース【公式】
9 Apr 202419:11

Summary

TLDRキャッシュレス決済の普及により、多くのร้านがこの便利なツールを利用していますが、手数料が高額になることが問題となっています。特に中小企業や個人経営のお店にとっては、毎月の手数料が大きな負担となっており、利益率が非常に低くなっていることが明らかになりました。また、キャッシュレス決済を導入することで客単価が上昇することが期待されますが、実際にはそのメリットが店側に十分に伝わっていない模様。政府が推進するキャッシュレス決済の目標には、これらの問題を解決する対策が必要と指摘されています。

Takeaways

  • 💳 キャッシュレス決済は利用者にとって便利なツールであるが、店舗にとっては手数料が負担となる。
  • 🍕 特定のナポリピザ店では、キャッシュレス決済による売上増加に伴い、毎月の手数料が増えている。
  • 💰 キャッシュレス決済の手数料は、クレジットカードやQRコード決済などによって異なる率で発生する。
  • 🏦 銀行やカード会社からの手数料は、売上から差し引かれるため、店舗の利益に影響を与える。
  • 📈 キャッシュレス決済を導入することで、客単価や客数が増加する傾向があるが、利益率は変わらない。
  • 💡 キャッシュレス決済事業者も、競争激化やコスト負担のためにギリギリの状態にいる。
  • 🌐 政府は2025年までにキャッシュレス決済比率を40%にすることを目標に掲げている。
  • 🔄 キャッシュレス決済の手間は、決済代行会社や銀行、カード会社等多个の事業者の介入によって発生する。
  • 🚫 一部の店舗では、キャッシュレス決済を導入することで、価格を転嫁することが考えられている。
  • 📊 キャッシュレス決済の普及は、社会全体の消費行動や経済に大きな影響を与える可能性がある。

Q & A

  • キャッシュレス決済が不便な点は何ですか?

    -キャッシュレス決済が不便な点としては、手数料がかかることや、即時入金ができないリスクがあります。また、一部の小店では導入コストが高額なため導入が困難的情况もあります。

  • キャッシュレス決済の手数料はどのくらいですか?

    -キャッシュレス決済の手数料は、クレジットカードの場合約3%、PayPayなどのQRコード決済では約2%弱程度が発生します。これは客側ではなく店側が負担します。

  • キャッシュレス決済のメリットは何ですか?

    -キャッシュレス決済のメリットには、客単価のアップ、客数の増加、商品の購入が便利になることなどが挙げられます。また、時間的な節約や、キャッシュフローの改善も期待できます。

  • キャッシュレス決済が推進される理由は何ですか?

    -キャッシュレス決済が推進される理由は、経済活動の効率化、犯罪の予防、税金の逃税防止、またキャッシュレス決済比率の目標を達成することで、国際競争力の向上が期待されるからです。

  • キャッシュレス決済の普及に伴う問題は何ですか?

    -キャッシュレス決済の普及に伴う問題には、高額な手数料、システム障害による支払い障害、個人情報の漏洩などが考えられます。また、キャッシュレス社会に向けた遷移が急激であるため、一部の人々が追いつけない場合もあります。

  • キャッシュレス決済が影響を与える業種は何ですか?

    -キャッシュレス決済が影響を与える業種には、飲食店、小売店、タクシー業界などが挙げられます。これらの業種では、キャッシュレス決済による手数料負担や、現金との違いによる売り上げアップなど、様々な影響を受けています。

  • キャッシュレス決済の将来展望は何ですか?

    -キャッシュレス決済の将来展望としては、より多くの人々が利用し、現金取引の割合が減少することが予想されます。また、技術の進展により、より安全で便利な決済方法が開発されることが期待されています。

  • 政府がキャッシュレス決済を推進する目的は何ですか?

    -政府がキャッシュレス決済を推進する目的は、経済の効率化、税金の逃税防止、またキャッシュレス決済比率の向上を通じて国際競争力の強化です。

  • キャッシュレス決済の普及に必要な対策は何ですか?

    -キャッシュレス決済の普及に必要な対策には、システムの安定性向上、手数料の削減、個人情報の保護、また、キャッシュレス社会への適応を助ける教育や支援が挙げられます。

  • キャッシュレス決済の利点と欠点を挙げてください。

    -キャッシュレス決済の利点には、取引の便利性、時間の節約、キャッシュフローの改善、また、経済の効率化が挙げられます。一方、欠点には、高額な手数料、システム障害によるリスク、個人情報の漏洩などが考えられます。

  • キャッシュレス決済を利用する際に注意すべき点は何ですか?

    -キャッシュレス決済を利用する際には、手数料の額、利用方法、また、個人情報を保護するためのセキュリティ設定などについて注意が必要です。

Outlines

00:00

💳 キャッシュレス決済の負担と影響

多くの人が利用するキャッシュレス決済は、利用者にとって便利なツールである一方で、店舗側に負担がかかることもある。キャッシュレス決済所に発生する手数料は、銀行やカード会社、決済代行会社などが関与するため、多くの経費がかかってしまう。この負担は、特に中小企業や個人経営のお店にとっては大きな問題となっており、利益率が非常に低くなってしまうことがある。また、キャッシュレス決済が主流になることで、現金を避ける消費者が増え、店舗側もキャッシュレス決済を推奨するようになっているが、その影響を正しく理解しておらず、不利益を被ることもある。

05:00

💰 キャッシュレス決済の手数料の由来

キャッシュレス決済の手数料は、決済に関与する複数の事業者によって発生する。決済代行会社が端末を提供し、銀行やクレジットカード会社が資金を処理することで、多くの手間がかかる。また、チャージや入金にも費用がかかるため、手数料が発生する。このように、お金の流れが複雑になることで、経費がかかり、手数料が発生する。キャッシュレス決済が推奨される一方で、事業者によっては負担が大きくなり、苦情もみられることがある。

10:03

🤔 キャッシュレス決済のメリットとデメリット

キャッシュレス決済は、店舗側にとって客単価のアップや客数の増加というメリットがある一方で、手数料が発生し、その負担を客側に回すこともあり得点となる。また、キャッシュレス決済が進むことで、現金を避ける消費者が増え、店舗側もキャッシュレス決済を推奨するが、その影響を理解しておらず不利益を被うこともある。キャッシュレス決済が進む中、店舗側だけでなく、キャッシュレス事業者もギリギリの状態にあり、その将来に不安が感じられる。

15:04

📱 キャッシュレス決済の現状と問題点

キャッシュレス決済は、政府の目標で2025年までに40%の比率を目指しているが、その一方で、キャッシュレス決済事業者の倒産が起こる可能性もある。キャッシュレス決済が進む中で、まだ現金を使いたい人もいるという問題があり、キャッシュレスを普及させるためには、何らかの対策が必要と指摘されている。また、キャッシュレス決済が進むことで、待ち時間の長さや、タッチ決済とQRコード決済の選択の迷い、レシートの遅さなどの問題点も指摘されている。

Mindmap

Keywords

💡キャッシュレス

キャッシュレスとは、現金を使わずに電子決済を利用して商品やサービスを購入する仕組みのことです。この動画の主題はキャッシュレスの普及とその影響に焦点を当てています。キャッシュレスは、支払いの便利さや時間の節約、また盗難や偽札などのリスク低減という利点があります。しかし、店舗側では手数料の負担やキャッシュレス決済システムへの投資が必要で、その影響は店舗の収益にも及びます。

💡手数料

手数料とは、サービスや取引を行う際に支払われる料金を指します。キャッシュレス決済においては、カード会社や決済代行会社が提供するサービスに対して、店舗側から一定の手数料が発生します。この手数料は、店舗の収益に大きな影響を与える要因となります。

💡決済代行会社

決済代行会社とは、企業や個人が取引を行う際に、現金や電子決済を通じてのお金処理を代理することで、その手数料を得るサービスを提供する会社のことです。キャッシュレス決済においては、これらの会社が端末を提供し、取引を通じて発生する手数料を獲得しています。

💡クレジットカード

クレジットカードは、金融機関から発行されたカードで、事前に設定されたクレジット額を利用して支払いを行うことができます。キャッシュレス決済においては、クレジットカードを利用することで現金を使わずに取引を行うことができます。また、クレジットカード会社は取引に対して一定の手数料を課金します。

💡QRコード

QRコードとは、二次元バーコードの一種で、スマートフォンなどのデバイスで読み取ることができます。キャッシュレス決済においては、QRコードを用いた決済が普及しており、スキャンすることで簡単に電子決済を行うことができます。

💡収益

収益とは、企業が事業を行うことによって得られる利益を指します。キャッシュレス決済においては、店舗側は手数料の負担が増えますが、客単価のアップや客数の増加などのメリットも得られます。収益の変動は、キャッシュレス決済の普及に伴う影響を理解する上で重要な要素です。

💡顧客

顧客とは、企業や店舗の商品やサービスを購入する人々のことを指します。キャッシュレス決済においては、顧客が利用する決済手段が現金から電子決済に変わることで、店舗側にとっても新たな機会や課題が生じます。

💡政府

政府とは、国家の政治的権力を有する機関のことです。キャッシュレス決済においては、政府が推奨政策を打ち出すことで、キャッシュレス決済の普及を促進しています。政府の目標は、2025年までにキャッシュレス決済比率を4割にまで増加させることにあります。

💡電子マネー

電子マネーとは、電子デバイスを通じて使用されるお金のデジタルフォームのことです。キャッシュレス決済においては、電子マネーが利用されることで、現金の使用が減少し、より迅速で安全な決済が可能になります。

💡キャッシュレス化

キャッシュレス化とは、現金を使わずに電子決済を利用して取引を行う社会の仕組みを指します。キャッシュレス化が進むことで、生活が便利になる一方で、店舗側にとっては手数料の負担やシステムの導入などが新たな課題となります。

Highlights

キャッシュレスが利用者にとって便利なツールであることが話題に

キャッシュレスの普及により、お店に入るお金が減るという問題が指摘されている

毎月の料という概念が千葉県JR船橋駅から徒歩5分のピリアバールでの話題となっている

キャッシュレスでの支払いが増え、店铺の売上に大きな影響を与えることが述べられている

手数料の問題が、店铺にとって非常に重くのしかかっていることが明らかになった

クレジットカードやPayPayなどのQRコード決済に伴う手数料が発生している

お店が3店舗を経営しており、1ヶ月の手数料だけで約30万円を支払っているという実態

店铺の利益が10%も無く、毎月のカード手数料が家賃のレベルに達しているという問題

キャッシュレス決済の普及による客単価のアップや客数の増加が期待されている

キャッシュレス決済が使えない店には客足が少ないという消費行動の変化

キャッシュレス決済による店側のメリットと、事業者もギリギリの状態にあることが指摘されている

キャッシュレス決済の手数料がなぜ発生するか、複数の事業者が介入していることが原因

政府は2025年までにキャッシュレス決済比率を4割にすることを目指している

キャッシュレス決済が進む中で、現金を引き出す意義とキャッシュレスを推進する国の方針

キャッシュレス決済が進む中で、紙の通貨がまだ必要であるという意見も根強い

キャッシュレス決済の普及と共に、タッチ決済と差し込む決済の選択に迷う人もいる

QRコード決済の開発者の話から、技術の発展が進む中で新しい決済方法が普及する可能性

Transcripts

play00:02

今や多くの人が利用するキャッシュレス

play00:05

決済利用者にとっては便利なツールだ

play00:09

がSNSに投稿されたある天使のつきな

play00:13

話題

play00:14

にキャッシュレスの波どうにかならないの

play00:18

かなどんだけ辛いか現金で払ってくれるお

play00:22

客様が神様に見えるよ一体どういうことな

play00:27

のかは

play00:33

向かったのは千葉県JR船橋駅から徒5分

play00:37

ピリアバール

play00:39

トコ巻で焼く本格ナポリピッザが人気のお

play00:44

店どうもこんにちはキャッシュレスがなぜ

play00:47

辛いのか尋ねてみた実際キャッシュレスで

play00:52

の支払いて増えてるめちゃめちゃ増えて

play00:57

ます

play00:58

毎月料っていうのはちょっとまとまって

play01:01

ガーンってくるんでその明細見ていや

play01:05

こんな高いとあの今までこんな高くなった

play01:08

なかったのになっていうそのショックが

play01:10

あって手数料お客様から頂いた売上から

play01:16

その一旦カード会社の方に行ってその中

play01:19

から手数料引かれた分だけがこちらに入金

play01:22

されるのでうちは結構格安点なんで高級点

play01:25

じゃないんで非常に大きいですね実は払と

play01:30

キャッシュレではお店に入るお金が

play01:33

違うこちらのお店ではクレジットカードを

play01:36

使った場合は3%ちょっとpaypay

play01:39

などのQRコードには2%弱の手数料が

play01:43

発生これはお客側ではなく偽側が負担する

play01:47

ことになって

play01:49

いる例えば手数料を3%とするとお店の

play01:54

看板メニューマルゲリータの場合現金で

play01:57

支払うと990円全部がお店の売上だが

play02:02

キャッシュ列決済で支払うと990円の

play02:05

3%およそ30円が手数料で引かれ960

play02:10

play02:11

なるこの手数料が店側には重くのしかかっ

play02:15

ているというのだこちらのお店は3店舗を

play02:19

経営しており3件での1ヶ月の手数料だけ

play02:22

でおよそ30万円を支払って

play02:26

いるお店っていうのは1000円の商品を

play02:29

売った時にじゃ原がうちはま結果高めの

play02:32

40%ぐらいかかって人件費が20%強

play02:35

かかってで高熱費は何やらて引いてくとお

play02:39

店の利益って10%もないわけですよ

play02:41

100円あればいい方その100円の中

play02:44

から30円取られるんで大きいですよね

play02:48

いや毎月そのカードの手数料っていうのは

play02:51

ちょっとまとまってガーンってくるんで

play02:53

自宅のやより高いぞっていうもう1店舗

play02:56

できんじゃねえかぐらいの家賃払えるん

play02:58

じゃないかぐらいの金が来るんでうん税理

play03:02

の金子さんは例えばその飲食店の場合だっ

play03:06

たりまあとはあのま氷点物販なんかもそう

play03:10

だと思うんですけれどもあのま今もちろん

play03:12

そのいろんなものの仕入れ値が上がってき

play03:14

てる中でやっぱりクレジットのお客さんの

play03:17

比率が増えてくるとどうしてもその分だけ

play03:20

利益が圧迫されて売上に対してのえ

play03:23

パーセンテージ利益に対してではないので

play03:25

非常にあの飲食店で3%飛ぶっっていうの

play03:29

はかなりの負担だと思っていただければ

play03:31

いいかなと思い

play03:33

ますしかもpaypayに関してはこんな

play03:36

事情も導入した当初に関しては加盟点の

play03:40

手数料取ってなかったんですよ取って

play03:43

なかったのが1.9とま2%ちょっと切る

play03:46

ぐらいの数字になってるんですけど鉄量

play03:49

いりませんから始まって徐々に鉄量が

play03:52

上がってきてるっていう状況なので

play03:54

やっぱり上がってく段階でこれはしんどい

play03:56

なっていうので

play03:57

えちょっと抜けようかなやめようかなって

play04:00

いうお店っていうのは実際にあの複数話と

play04:03

しては聞いたことがあり

play04:05

ますさらに飲食店以外でもこんな触手への

play04:09

影響がある可能性を

play04:11

指摘タクシーのドライバーさんなんかも

play04:13

そうなんですけどいわゆるその部級みたい

play04:15

なえ場合と例えばその人の売上が

play04:19

100万円で全部現金売上の場合とえ全部

play04:22

クレジットの場合だと会社に残る利益が

play04:24

当然変わるじゃないですか知ってる事例で

play04:27

あるのがやっぱり不合を導入してるその新

play04:31

ですね新だったりまマサージとかそういう

play04:34

そのお客さんがカード済の場合の合率とえ

play04:38

現金済の場合の合率変えてるって店政府は

play04:42

インバウンド需要なども拡大するため

play04:44

2025年6月までにキャッシュレス決済

play04:47

比率4割程度を目指すという具体的な目標

play04:52

を発表現の率は

play04:56

3.3には

play04:58

のせ

play05:00

まで持っていきたいとして

play05:03

いるそもそもこのキャッシュ列決済の手数

play05:07

料はなぜ発生するの

play05:10

か複数の事業者が入っているからですま

play05:14

まずは決済代行会社の料金ですまこの決済

play05:19

代行会社というのはお店にえタッチ決済の

play05:24

端末を入れますそしてその端末から

play05:27

ネットワーク回線でそれを受け付けると

play05:30

いうところまでやるんですねそして

play05:32

チャージ自体にもお金がかかるわけです

play05:35

銀行からのチャージクレジットカードから

play05:38

のチャージつまり銀行やクレジットカード

play05:41

にも手数料が発生していますまこのように

play05:44

お金の動きはシンプルなように見えて

play05:47

たくさんの事業者が入っていますのでどう

play05:50

しても経費がかかってしまうこれが手数料

play05:52

として3%かかってしまうというのはやを

play05:55

得ない状況にあり

play05:58

ます私たちがピッと決済した後お金はこう

play06:02

流れて

play06:05

いる例えばクレジットカードで支払いをし

play06:08

た場合はまずは決済代行会社がお店に売上

play06:13

を支払うのだがこの時すでに手数料が引か

play06:16

れた金額が支払わ

play06:18

れる次にカード会社から決済代行会社へ

play06:22

売上金が支払われ最後に利用金額が購入者

play06:26

の銀行講座などからカード会社によって

play06:29

引き落とされるという仕組み知らなかった

play06:33

複数の事業者を開始て金銭のやり取りが

play06:35

あるためその分経費がかかり手数料が発生

play06:39

してしまうと

play06:40

いうお店側のメリットもありますま1つは

play06:44

客単価のアップです以前の調査によれば

play06:49

現金で買う客よりもキャッシュレス決済で

play06:53

買った客の方が売上が上がるつまり多くの

play06:56

ものを買っているという統計が出ています

play06:58

また客数の増加も望めますそれはそうです

play07:02

よね私たちも今キャッシュレス決済便利

play07:05

ですからこのお店現金しか使えないとなっ

play07:07

たら行かないキャッシュレス決済が使える

play07:09

店に行くというえ消費行動あると思います

play07:13

キャッシュレス決済による店側のメリット

play07:15

はあるとした上で実は店だけでなく

play07:18

キャッシュ列事業者自体もギリギリの状態

play07:21

だと指摘するえ高度決済の事業者もですね

play07:25

この3%前半を取っていても必ずしも順調

play07:29

とは言えませんま例えばコド決済の最大手

play07:33

ペペもずっと赤字が続いてる状況なんです

play07:36

ねうんシステムは理解したところで浮上

play07:39

するななぜ手数料は店側が負担するの

play07:44

か現金だといくらクレジットカードだと

play07:47

手数料がかかるのでちょっと高くなるます

play07:50

よというお店があります実はこれ

play07:52

クレジットカード会社の規約ではアウトな

play07:55

んです料金に手数料を上乗せするなどして

play07:59

客側に負担させるのは約違反になり加点

play08:03

から外されてしまうこともあるという

play08:06

さらに手数料だけではなくクレジット

play08:09

カードならではのこんなリスク

play08:12

も一部のコード決済ではですね即入金1

play08:16

週間入金というものもありますがま

play08:18

クレジットカードなどでは一般的には翌月

play08:21

というものが多いんですね現金がそもそも

play08:25

1ヶ月後にしか入らないというのはま中小

play08:28

や個人の店舗ではかなり大きいと思い

play08:31

ます去年11月には決済ネットワーク

play08:35

カードネットでシステム障害が発生JRの

play08:38

複数の影や大手コンビニエンスストアなど

play08:41

でクレジット決済ができなくなっ

play08:44

たさらに税理の金子さん

play08:48

は単純にそのギリやっぱりギリギリでその

play08:51

本当にえ利益率が1%2%で回ってるお店

play08:55

っていうのは実際にあるのでそういうお店

play08:58

にとってはえ仮にもう価格を変えずにえ

play09:03

やっていった場合だと手が増えた分が赤字

play09:05

になるっていうのは当然話としてはあり

play09:08

得る話だと思いますま今更やめられない

play09:10

ですしこの波は止まらないのでま仕方なく

play09:14

支払ってるっていう感じではありますね

play09:17

最終的には価格転化するしかないと思い

play09:19

ますそれ

play09:21

はなるほどさあ政府はですね

play09:24

キャッシュレスを2025年までに40%

play09:28

にしたいとしいますけれどもその一方で

play09:30

キャッシュレス決済倒産やpaypay

play09:33

倒産が起きる可能性があるんじゃないかと

play09:36

いうことですねはいお金の流れを分かり

play09:38

やすくイラストにまとめていますはい

play09:40

こちらです私たちがこうカードで支払い

play09:44

ますとカード情報がこう234といきまし

play09:47

てその決済手を除いた売金額をが店舗に

play09:52

支払われてカード会社から決裁代行会社に

play09:55

こ支払われてで私たちのところから

play09:57

引き落とされるという流れになっています

play10:00

さあ菅田さんあこういう仕組みなの知ら

play10:02

なかったって言うてましたけどもいかが

play10:04

ですかはいいやちょっとショックを受け

play10:06

ましたその店舗側がうんその間の手数料を

play10:11

うん利益から引かれてしまってい

play10:13

るってことを知らなかったのでなのでえ

play10:16

なんか今までキャッシュレスがこれから

play10:19

主流になってくって思ってたし

play10:21

キャッシュレスの方がお店の人も嬉しいん

play10:23

だろうなと思って使っていたのにえお店に

play10:27

まどう捉えてるか店によると思いますけど

play10:30

悪いことしちゃってたかもしれないんだっ

play10:32

て思うとなんだかモヤモヤしますねお店に

play10:35

よってはランチなんかはもうあの

play10:37

キャッシュレスダメですよっていうね店

play10:39

なんかもありますけどのんちゃんいかが

play10:41

ですかいやなんか僕もその全売上の全ての

play10:46

売上から3%っていう手数料と思ってなく

play10:49

てあのカード決済するならば月額いくら

play10:53

仮名料みたいな払ってもらってぐらいの

play10:55

ことだと思ってたんでうんいやそれは知ら

play10:58

なかったからなんか

play10:59

あのチェーン店の居酒屋とかじゃなくて

play11:01

普通の街の居酒屋さんとかでじゃあカード

play11:04

でって支払おうとしたらうんカードだと

play11:08

ちょっと高くなりますけどいいですかって

play11:09

言われたことあったえなんでなんいやそれ

play11:12

やったらって思ったんですけどほんま言う

play11:14

たあかんことあん時言うてたんかなみたい

play11:16

なそういうことでしょねだ現金やったら

play11:18

この値段やけどカードやとまいちいちその

play11:20

何がなんぼとか見ないじゃないですかなあ

play11:23

乗せてハてたんやみたいなんはこんなも見

play11:26

て気づきましたなるほどね古田さんいか

play11:28

でしょう僕はあのこの問題の確信以前に

play11:31

あの税理士の金子さんのインパクトが強く

play11:34

てねちょっとあの人CGじゃないですか

play11:36

いや違う実際なんですけどいいいい味され

play11:39

ていい味出しますよねあと僕はあの

play11:43

やっぱり今家なんだなと思うんですよこれ

play11:45

マジな話やっぱり国がもう80%まで

play11:48

キャスレス持ってきたいって言って国策に

play11:50

なってるわけでしょうん例えばあの例えば

play11:52

菅政権の時に携帯電話の手数あの通話量が

play11:56

高すぎるつってメス入れたじゃないですか

play11:58

あれとうんで国作でこうやって

play12:00

キャッシュレスをもう一般に縁しようって

play12:03

いうんだったらもうちょっと手数料に補助

play12:05

金つつけるなりなんなりしてこう中小例祭

play12:08

で頑張ってるお店が負担像にならない形に

play12:12

しないとうまく使えなくなりますよねで

play12:15

そこ手つけてもらいたいなと思うんですよ

play12:16

ねその一方であさんもうそろそろ診察がい

play12:20

そうですね診察も出てきますしまやっぱり

play12:23

ただあのまお札をねどうしても使いたいっ

play12:25

て人もいる中でカードを普及させるには

play12:28

まさに古さんが言ってに何らかの作をし

play12:30

ないとねまそう簡単にはいかない部分と

play12:33

あると思いますたださっきねちょっとあの

play12:34

三神さんが言ってたようにこの

play12:36

キャッシュレスの方が使う人がつい高い

play12:39

ものを買ってしまうっていうところはある

play12:41

と思うんですよただレストランみたいな

play12:43

ところだとねじゃあじゃあさらに食べる

play12:45

かってことはないわけでそこはやっぱお店

play12:46

にとっても差があるのかなっていう気もし

play12:48

ますねなあと診察っての青山さんどうなん

play12:51

ですか僕なんか思うのはあのひねくれた

play12:54

解説として呼ばれてんであえてそう言い

play12:56

たいんですけどもやっぱりあれ日本はもう

play12:59

世界で唯一の端数預金国で1000兆円を

play13:02

超えるものすごいものあるじゃないですか

play13:04

そ殺を持っていかないと買えないとやばい

play13:07

ぞって機嫌切れだって言ってうんうん

play13:09

どんどんどんどんこうお金を出していく

play13:12

景気になりますよねあ全くその狙いは

play13:14

間違いなくありますキャッシュレスって

play13:17

言いながら診察出すってええ古い札を

play13:19

やっぱり持ってる人たちにタス預金を少し

play13:21

でも吐き出してもらおうとやっぱ日本は

play13:23

そういうお金の使い方ってか貯め方が多い

play13:26

のでやっぱデフレ対策なんですその殺を

play13:30

診察に変えてまたタスに戻すんじゃない

play13:32

ですか人まそしたらねもちろんダメなん

play13:34

ですけどやっぱそれできっかけになる

play13:36

だろうと出きっかけで使い出すていう

play13:39

きっかけだけでも大きみたいですよそか

play13:41

ずっと不思議だったんですなんで

play13:44

キャッシュレスにしろって言ってるのにし

play13:46

ていきましょうって言ってんのになんで

play13:48

まだ紙の札が必要なんだろうま一応偽札

play13:51

対策とか言ってんですけど今のねお札だっ

play13:53

てそう簡単には偽札作れないですからま

play13:56

それよりも今古さんの言った方が思惑して

play13:58

はうん渋沢1もそんなに顔になりたいと

play14:01

思ってないんじゃないそれはわからない

play14:04

そうでしょうねはいそしてキャッシュレス

play14:06

化が進んできましてこんなあるあるあり

play14:09

ませんかというのをまとめましたおはい

play14:12

様々ありますよね現金で払ってる人を見る

play14:14

とこう待ち時間を長く感じてしまうとか

play14:18

油断して地方に行くとまだまだ使えない

play14:19

ところもあったりして焦るとかはいはい

play14:22

あと様々ね小銭にはいありますねね津田

play14:25

さんどうですかあこれ結構どれも共感する

play14:28

んですけど

play14:29

タッチするのか差し込むのか迷うっていう

play14:32

のがまさに最近あったことで私最近持っ

play14:35

てるカードがタッチできるものも最近持ち

play14:37

始めたんですけどはいタクシーの運転手

play14:40

さんがなんかタッチあるんだったらした方

play14:43

がいいよみたいなうん進められたことが

play14:46

あってなんかそのが手数料がなんとかだ

play14:48

からって言ったけ私全然理解できなくてあ

play14:50

そうなんですかとりあえずタッチします

play14:51

ねって言ってえタッチと差し込むので手数

play14:54

料変わるってことはないんじゃないうん

play14:56

ないですかでもなんかそのキャンペーンが

play14:57

今何々だからみたいなも言ってくださった

play15:01

時があってもえ騙されたの騙されてますか

play15:03

ね向こうの機械の問題ですもんねそうだと

play15:07

思いますけどねもしかしたらその場で起き

play15:10

たデマかもしれないですけどタッチの方が

play15:12

安いですよってったのタッチの方がなんか

play15:14

今得する期間だがよみたいなあじゃあ

play15:16

タッチの方が新しいからそれを普及させ

play15:18

たいからってことでそういうことがあんの

play15:20

かねそれさんやっぱタッチ理っていうもの

play15:22

が存在するえそれはだからスカとか交通形

play15:26

にしろって意味じゃなくて同じカードなの

play15:28

にってことはい刺すかタッチするかこれな

play15:31

んだろう違いがあったのかそ上げハビ下

play15:34

から見るか横から見る

play15:36

かロちゃいですかまだからスーパーなんか

play15:40

で現金でハてる人を見たらま並んでんのに

play15:43

遅いなと思うんですよでよく行くスーパー

play15:46

で前からこのう電子マネーとか使えてたん

play15:50

ですけどなんか使える決済の手段を増やし

play15:54

たんですよだからなんかえタッチ決済の

play15:56

なんかシステムみたいながちょっと変わっ

play15:59

たのか前まではこうスマホでピってかざし

play16:02

たらすぐもううんレシート出てきてパっと

play16:05

行けたんですけどピってしてからレシート

play16:09

出るまでがなんか長くなったんだ長いねあ

play16:12

なんか前すぐ行けたんやでもなんか

play16:15

レシートですとかって言われないまま商品

play16:18

持って出ていったなんかまだ払ってないの

play16:21

に出て行ってるやつみたいに見えるから

play16:23

待つんですけどこの待つんやったら現金の

play16:26

方が早いんちゃうかみたいななんか逆転が

play16:29

また起き出してるようなタシの領収書も出

play16:32

てくんの遅だったねあそうです

play16:35

ね俺なんかねもうあの本当昭和レトロバカ

play16:38

だから去年かなあのgopay入って

play16:42

タクシー乗った時楽だないちいちねこ釣り

play16:44

受け取ってまた財布に入れてつって運転

play16:47

さん早く降りろみたいな促しがあるような

play16:48

気がして嬉しかったんだ初めできないだ

play16:51

やっぱり慣れてないからはいで自分の

play16:53

スマホの画面を見てはいでQRコードが出

play16:56

てきたからあのタクシーのねあのモニター

play16:58

のとうんでQRコードに向かって自分の

play17:01

スマホの画面をかざして自分取っちゃい

play17:04

ました

play17:05

からいやバカ丸出しだよねガソリン

play17:08

スタンドで古崎さんQRコードなってます

play17:10

play17:11

そう俺QRコードを開発した人の記事に

play17:15

触れてびっくりしたんねバーコードの限界

play17:18

があった時にバーコード開発の方がもう

play17:21

どうしたもんだもっと聖地に作るのはどう

play17:23

したもんかってやった時に白黒の語意で

play17:26

戦うイゴが大好きでかけた白黒の意でも

play17:30

ちゃんと通用してんのを見てからあのQR

play17:33

コードのベース作ってじゃああの3つの

play17:36

なんかすごいのあるじゃないですか角っこ

play17:37

の四角やつあれは何をヒントにつったら

play17:40

あれは高層ビルディングの上の方に大窓が

play17:44

3つ切ってあんのを見てこれを

play17:46

組み合わせようと思ってあれ作ったんいや

play17:48

この番組もゲストでねあの出ていただいた

play17:52

んですよあそのはいうんほんなら何が怒ら

play17:55

れたって特許取らへんことを奥さんに怒ら

play17:58

play17:59

あすごい特許ないんですよ皆さんに普及し

play18:03

ていただいたらっていうことでで

play18:06

エンジニアの人そういうとこかっこいいよ

play18:08

ねく関係ないからほんででもこれ言う

play18:10

たってこの組み合わせ大丈夫なんですか

play18:12

いやそうなんですよあと200年なんです

play18:14

play18:16

200長ジュニアさんはキャッシュレス

play18:19

いかがですかキャッシュレスいや俺ももう

play18:22

ほとんど

play18:24

えっと2週間ぐらいはお札とかお金触ん

play18:27

ないですね

play18:29

ほうんおそうですよね今は財布に現金が

play18:33

いくら入ってるか全くわかんないです

play18:34

なるほどはいこなあの造兵局ロケで行った

play18:39

んです造兵局の中に売店というかなんか

play18:42

ちょっとしたグッズコーナーみたいなそこ

play18:45

キャッシュレス決済行け

play18:47

ます羽作ってどこや

play18:50

の大阪の大阪の

play18:57

play19:00

最後までご視聴いただきありがとうござい

play19:01

ますテレビ朝アナウンサーの田中萌です

play19:04

これお気にチャンネル登録よろしくお願い

play19:06

play19:09

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
キャッシュレス決済手数料店舗経営顧客体験金融技術経済分析消費行動市場動向政策目標QRコード
Do you need a summary in English?