国民が騙されてる大阪万博予算と維新について解説

さとうさおり 公認会計士
28 Nov 202317:52

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、大阪万博の予算問題をめぐる疑問を探求しています。報道によると2350億円のみがかかるとされがちですが、実際の予算ははるかに大きく、全体像が把握されていないことが指摘されています。また、建設費の一部にしか報道されておらず、維新の会議員や国民の疑問が浮き彫りとなっています。経済効果の主張にも疑義が投げかけられ、万博外費用や遅延による追加費用が見込めないブラックボックスとして扱われています。

Takeaways

  • 📈 大阪万博の予算は1兆円規模で、会場建設費の2350億円はその一部に過ぎない。
  • 🚨 報道メディアや議員が全体予算を議論することは少なく、多くの人が誤解している。
  • 💡 予算の把握ができていない大規模プロジェクトの成功は難しい、という危機感がある。
  • 📊 財務省の予算決算ページから過去5~6年分のデータで万博に関する情報が得られず、全体像が不明。
  • 🤔 維新の会議員が改革の成果を示すが、万博予算の増加と関連性が疑わしい。
  • 🏗️ 建設費の分担が大阪市、大阪府、関西経済連合に約束されているが、その方針が継続されるか疑問が生じている。
  • 🌐 国際博覧会担当大臣が発言し、経済効果を2兆円と見込んでいるが、その根拠が不明。
  • 🔍 国会答弁や財務省の資料分析を通じて、万博予算のいくつかの不透明な点があることが明らかになった。
  • 🌐 発展途上国の出展支援費用が約2億円となっており、それが予算に反映されているか疑問がある。
  • 🛑 安全確保費用や気象情勢費(広告宣伝費)が増加见込みで、その影響が懸念される。
  • 🔧 万博外費用も予算に取り入れられているが、その正確な額が把握されていないという懸念がある。

Q & A

  • 大阪万博の予算はどのくらい増えたと言われていますか?

    -大阪万博の予算は初期の250億円の嘘予算から1兆円程度に増えたと言われています。

  • 日本国民が最も間違った理解をしている点は何ですか?

    -日本国民が最も間違った理解をしている点は、大阪万博にかかる費用が2350億円だけであるという誤解です。実際には、その費用は会場建設費に過ぎず、全体予算の一部に過ぎません。

  • 大阪万博の予算に関する情報はどこで確認できますか?

    -大阪万博の予算に関する情報は財務省の予算決算ページで確認できます。5年も6年も遡って調べることで、プロジェクトの全体像を把握することができます。

  • 為替レートの変動は予算にどのような影響を与えますか?

    -為替レートの変動は、外国通貨での費用を日本円に換算する際に予算に影響を与えます。例えば、発展途上国の出展支援費用が当初の約束額110円のレートで計算されていた場合、2023年11月現在のレート148円に変動したことによって、追加の費用が必要になる可能性があります。

  • 大阪万博の成功にはどのような要素が必要とされますか?

    -大阪万博の成功には、予算の正確な把握と管理が必要とされます。また、建築関係や災害対策など、地方のニーズにも配慮し、経済効果を最大化することが求められます。

  • 大阪万博の経済効果を上げるためにはどのような対策が考えられますか?

    -大阪万博の経済効果を上げるためには、インバウンドの促進や地域経済の活性化、さらにはイベント開催や広告宣伝など、多岐にわたる戦略を用いることが考えられます。

  • 大阪万博の会場建設費にはどのような項目が含まれますか?

    -大阪万博の会場建設費には、海上建設費用、大根リングなどを含む様々な項目が含まれます。また、発展途上国の出展支援費用や安全確保費用なども予算に反映されます。

  • 大阪万博の予算が増加する原因として指摘されている点は何ですか?

    -大阪万博の予算が増加する原因として指摘されている点には、行政手続きの遅延や追加の費用が発生する可能性があります。また、国際博覧会担当大臣や財務省、大阪府、大阪市などの関係者間での予算管理の統一が課題となっています。

  • 大阪万博の成功を保証するために、政府や関係者はどのような責任を負うことが必要です?

    -大阪万博の成功を保証するために、政府や関係者は予算の透明性と正確な管理を確保し、プロジェクトの進捗を厳格に監督することが必要です。また、国民のニーズや地域経済の活性化にも配慮し、経済効果を最大化する戦略を展開することが求められます。

  • 大阪万博の開催がもたらす可能性のある問題点は何ですか?

    -大阪万博の開催がもたらす可能性のある問題点には、予算の増加に伴う国民の税金負担、地方の建築関係や災害対策への影響、さらには万博の経済効果が期待されるかどうかの疑問などが挙げられます。

  • 大阪万博の予算管理に関する改善案は何が提案されていますか?

    -大阪万博の予算管理に関する改善案としては、予算の全体像を明確にし、各省庁の予算を横串で把握することが求められます。また、遅延による追加費用を回避するために、行政手続きの進捗を厳格に管理し、必要に応じて対策を講じることが必要です。

Outlines

00:00

🏰 大阪万博予算の疑問と危機感

この段落では、大阪万博の予算に関する疑問と危機感が述べられています。特に議論の的になったのは、メディアや議員들이予算の一部しか報道していないことや、会場建設費の不透明性についてです。また、大阪万博全体の予算が把握されていないことに対する危機感も感じられました。国际博覧会担当大臣の岸田さんにも向けた質問があり、経済効果や予算のコントロールについて疑問が投げかけられています。

05:02

🤔 維新の会の改革と万博予算の膨張

この段落では、維新の会の改革とその効果について疑問が投げかけられています。維新の会議員が毎月18万円を寄付し、1億2000万円を寄付したと公表していますが、万博予算が膨張している現状について問題が指摘されています。また、国民が関心を持つべき予算の使い方や、万博にかかる費用の全体感が示されていないことも述べられています。

10:04

📈 予算の見通しと不透明な費用

この段落では、大阪万博の予算見通しとその不透明性について説明されています。具体的な費用項目が挙げられ、その中には海上建設費や発展途上国の出展支援費用、安全確保費用などが含まれます。また、予算の増加が行政手続きの遅れによっても影響を受ける可能性や、万博外費用のブラックボックス性についても触れられています。

15:07

🚨 予算の把握と経済効果の疑問

最後の段落では、予算の把握と経済効果の疑問が中心となります。大阪万博の予算が正確に把握されていない状況と、経済効果の見通しが示されていないことについて批判がされています。また、国会議員や財務省の責任を問い、日本を取り戻すために財務省をブッ壊す必要があると述べられています。

Mindmap

Keywords

💡大阪万博

大阪万博は、2025年に大阪市で開催される国際博覧会のことです。このイベントは、多様な文化や技術の発展を示し、国際的な交流の場を提供することを目的としています。動画では、大阪万博の予算や準備状況について解説されています。

💡予算

予算とは、政府や企業などが、将来の一定期間にわたって計画的に支出や収入を計画することを指します。今回の場合、大阪万博の開催に必要な費用を概算するために予算が作成されています。

💡危機感

危機感とは、将来的に問題や危険が発生する可能性があると感じることです。この動画では、発言者は大阪万博の予算に関する情報公開不足に起因する危機感を示しています。

💡変更報道

変更報道とは、マスメディアが既に報道された情報を新たな事実や分析に基づいて更新することを指します。この文脈では、発言者は大阪万博に関する情報の変更報道が不足していると感じており、その結果として国民が誤解を招く可能性があると述べています。

💡海上建設費

海上建設費とは、海に面した土地を利用して施設を建設するために必要な費用です。大阪万博の場合には、海上建設費が783億円に達し、その一部が大根リングという設備に含まれています。

💡発展途上国の出展支援

発展途上国の出展支援とは、発展途上国に対して、国際博覧会に出展するための助成金や支援を提供することを指します。この動画では、日本政府が約束した2億1800万ドル(現在のレートで323億円)の支援額について説明されています。

💡安全確保費用

安全確保費用とは、イベントや施設などの安全対策に必要な費用を指します。大阪万博の場合には、会場の安全確保に199億円の予算が割り当てられています。

💡各象徴予算

各象徴予算とは、各省庁が万博会場でのイベントや展示にかける費用を指します。この費用は、各省庁が自主的に予算を編成し、追加する予定です。

💡万博外費用

万博外費用とは、万博開催に直接関係ないが、万博準備に必要な費用を指します。例えば、大阪万博の会場がゴミの埋め立て地であったため、上水道や地下鉄の整備などに関する費用が含まれます。

💡ブラックボックス

ブラックボックスとは、内部のメカニズムや動作が不明確で、外部から直接確認できないシステムや費用を指します。この動画では、万博費用の一部がブラックボックスとして扱われており、正確な金額や使用目的が明確でなく、不透明な状況が問題視されています。

Highlights

大阪万博の予算問題が社会に大きな危機感をもたらしている

報道によると2350億円しかかからないとの誤解が広がっている

実際、大阪万博の全体予算は1兆円規模に上る

財務省のページで過去5~6年分の予算決算が把握できない状況

国際博覧会担当大臣までが全体予算について把握していない状況

議員やマスメディアは予算の一部しか報道していない問題

会場建設費の負担が大阪市、大阪府、関西経済連合の3分割に約束されているが疑問が生じている

維新の会議員が改革の成果を示すために寄付をしたが、万博予算の増加に疑問投げかける

国民が関心を持つべきなのは大阪市や大阪府の負担ではなく、全体予算

経済効果が2兆円と予測されているが、実際の費用の全体像が示されていない

国際博覧会出展支援費が約2億1800万ドルと約束されているが、汇率の変動で追加費用が発生する可能性がある

安全確保費用が199億円と見込まれており、国の負担となる

広告宣伝費が38億円と見込まれており、今後も順次予算が増加する可能性がある

各省庁によるイベント費用が93施策にもかかっており、これまた追加費用になる可能性がある

万博外費用が予想されるが、これもブラックボックスとして扱われている

大阪万博の開催地がゴミの埋め立て地であったため、追加の費用が発生する可能性がある

総予算が3396億円と把握されているが、これに万博外費用などが含まれていない

経済効果を語る前に、正確な予算の把握が必要であることが指摘されている

なぜ過去5年間で予算の全体像が議論されなかったのかという疑問

匿名大臣が予算の全体像を把握し、経済を活性化する必要性について語られている

一般国民が資料をまとめる必要性についても言及されている

Transcripts

play00:00

お帰りなさい本日はですね大阪万博

play00:04

250億円の嘘予算全体で1兆円について

play00:09

解説をしていきますここ最近大阪万博何か

play00:12

と話題ですね大根にいくらくらかかるだと

play00:16

か予算がこのくらい増えただとか私も

play00:20

ニュースを追っていたんですが非常に危機

play00:24

感を感じていました何に危機感を感じてい

play00:27

たかって言うと変更報道にですこの変更

play00:30

報道によって日本国民ちょっと違う方向に

play00:34

誘導されてるなと感じたのでこれ改めて

play00:37

このチャンネルで解説していきますまず

play00:40

大阪万博で2350円しかかからないと

play00:44

思っている国民が多い

play00:47

ですこれ全体の予算ではなくてただの会場

play00:52

建設費ですからね全体の中のたった一部の

play00:56

話をこんなに盛り上げてるんですよ木を見

play00:59

てで森を見ず2350円こんなにかかり

play01:02

ますよって言ってこんな小さい話をしてい

play01:05

てもっと本当は全体感を見ないといけない

play01:07

んですよここの全体感大阪万博の予算全体

play01:11

で一体どのくらいあるのかとさ沙織調べ

play01:14

ましたはい財務省の予算決算ページ5年も

play01:19

6年も遡ってみましたまあひどいですね

play01:24

こんなに大きなプロジェクトなのに全体感

play01:27

がまるで把握できなかったです

play01:31

え例えば2018年からの5年分で万博

play01:34

白雷会などと検索したところ103件

play01:38

ヒットするわけですねで1件件見てくと

play01:41

用語も統一されてなければ各象徴マグで

play01:45

そもそもこの開示資料を頑張ってまとめた

play01:47

ところで必要情報が全て表示されていない

play01:50

んじゃないか

play01:51

と政府は予算全体を公開しないのではなく

play01:56

て把握できていないんですよねと

play02:01

はい国際博覧会担当大臣までいて一体何を

play02:07

考えているんだと岸田さんが言う経済経済

play02:11

経済なんですよ

play02:13

ね基本中の木ですよ予算を把握するのは

play02:17

この予算を把握できていないプロジェクト

play02:20

成功するわけがありませ

play02:23

ん私が調査していく中で特に不可解な点が

play02:27

4つあったのでこれ順をっで説明していき

play02:30

ますまず1つ目なぜか銀やマスメディアは

play02:34

予算の一部しか報道していないってこと

play02:37

そして会場建設費の闇ですねで3つ目3つ

play02:42

目が維新維新の会どうなってるんだとで4

play02:47

つ目は実際の資料をお見せしながら解説を

play02:50

していきますはいまず1つ目ですね今も

play02:54

少しお話ししましたがなぜか議員やマス

play02:57

メディアは予算の一部しか報道していない

play02:59

んですよ

play03:01

ほんの一部の予算の話だけしていてこれ

play03:07

万博が決まってからすでに5年経ってるよ

play03:10

play03:11

とようやくですよ11月27日の参議院

play03:15

予算委員会で話題に上がったんですけど

play03:18

この5年間なぜ全体の予算を議論把握し

play03:22

てる人がいないのとこれすごく不可解でし

play03:25

た議員の方予算書読めます

play03:31

担当

play03:32

大臣予算編成できますかとこの

play03:36

プロジェクト今の担当大臣に任して大丈夫

play03:39

なんですかと非常に疑問を持ちましたこれ

play03:43

がまず1つ目の不可解な点ですねそして2

play03:46

つ目の不可解な点会長建設費の闇ですこの

play03:51

建設費っていうのは大阪市大阪府そして

play03:54

関西の経済会政府この3つで3分割で約束

play04:00

になっているんですが今後もその方針が

play04:03

維持されるのかが少し疑問になってきまし

play04:06

たっていうのも2020年に1度目の増額

play04:10

で1850円に積み増しているんです

play04:14

よこの際にですね大阪府大阪大阪市の両

play04:19

議会は再度増額が生じた場合には国が責任

play04:23

を持って対応するっていう意見書を可決し

play04:26

たんですねこの経緯があるので今回の分も

play04:30

大阪維新の会の議員が大阪府に対して増額

play04:33

分は国が負担をと要望したんです

play04:38

よ今回はドタン場でこの3分割を大阪府

play04:44

大阪市受け入れたようなんですが今後の

play04:46

増加分に耐えられるのかが非常に疑問

play04:50

ですこの増加分を国費で賄うことになると

play04:54

私たちの税金から大阪市大阪府関西が関西

play04:58

の経済会が負担する分の税金を国民全員で

play05:02

負担することになるんです

play05:04

よこれおかしくないですかとこれが2点目

play05:08

の不可解な点ですで今の点にもつがるん

play05:13

ですが3つ目維新さん今まで身受ける改革

play05:16

でいくら削減したんですかとの維新の国会

play05:19

議員は毎月の再から1人当たり18万円等

play05:23

に寄付してその核が被災地に寄付されてい

play05:25

ます現在までに1億2000万円寄付され

play05:28

たと公表されています

play05:32

1億2000万円今回万博の予算こんなに

play05:36

簡単に何十億何百億と増やしたのに自分

play05:41

たちが見受ける改革だっって言って改革し

play05:44

てる部分ってたったの

play05:47

1億2000万円こんな出ためが通用する

play05:49

んですかと万博の費用全くコントロール

play05:52

できていないですよねこの政府維新万博

play05:57

協会の見通しそして罪の甘さがが国民に

play06:00

回ってきてますまさに身を切る改革ですよ

play06:03

国民が身を切ってい

play06:05

ます大阪に建築関係が全部集中していて

play06:09

地方の建築関係止まったり災害対策が進め

play06:12

られずにいます生活そして命に関わる

play06:16

ところに予算を使ってくれっていうのが

play06:18

多くの国民の願いです身を切る改革をして

play06:21

国民に身を切らせてそして自分たちの大阪

play06:24

だけここに予算を使うっていうのはどう

play06:26

なってるんですか

play06:28

との経済効果2兆円最大2.8万円と言っ

play06:33

ていますねでも万博にかかる費用の全体感

play06:38

が示されていない

play06:40

中経済効果2兆円2.8兆っていう話をさ

play06:43

れても不毛なんですね大阪を中心として

play06:47

経済効果が出たとしてもその他の地域は

play06:51

どうなるのかと確かに外国人の方が日本に

play06:55

来て大阪に来たついでに他を回るかもしれ

play06:58

ないよとインバウンドの重要需要は確かに

play07:01

あるかもしれないけどじゃあ大阪に来た人

play07:04

が茨城県だとか千葉県だとか青森とかそう

play07:09

いうところに観光に行くのかとそんな甘く

play07:12

ないと思って

play07:13

ます原価を把握できてない時点で気重の

play07:17

空論ですし膨張する万博の予算に何の定め

play07:20

もかけられていないちょっと方向性が

play07:24

変わってきてません

play07:25

かそのよう

play07:27

な印象をを受けますで4つ目4つ目は国会

play07:33

答弁や財務省各省庁が提示している資料を

play07:36

実際に見て最大限予算の分析をしました

play07:41

まあひどいですひどいですが一緒に見て

play07:44

いきましょうこちらが国が公開している

play07:47

資料そして国会答弁を元にまとめた資料に

play07:50

なり

play07:52

ますB列ここで項目を示していますG列に

play07:56

関しては最終目標ですね国がこの予算ま

play07:59

までに収めたいと思っている目標地を書い

play08:03

ていますまず1つ目から順を追って説明し

play08:06

ていきます1つ目が海上建設費これ今話題

play08:09

になっている費用です

play08:11

ね大阪と関西の経済会と日本政府で分担

play08:16

するので政府の国費で負担する分は783

play08:21

円になりますここの中に大根リングと言わ

play08:25

れてるものも含みます350億円

play08:29

そして2番目も合わせて見ていただきたい

play08:32

んですが日本政府官ですねこれも建物なん

play08:34

ですよ建物であれば1の海上建設費になぜ

play08:39

入ってないのかと思われるかと思うんです

play08:41

がこれ管理監督する所管が違うからなん

play08:46

です

play08:48

よに関しては博覧会協会が責任を追い

play08:53

ます日本政府官に関しては国が責任を負い

play08:58

ます責任の負う所在の違いで分れて

play09:03

るってわけですねなので当然ながら

play09:05

2350円の中に含まれていませんはい

play09:10

そしてこの3つ

play09:13

目ちょっと今後注目しないといけないと

play09:17

思っている費用です発展途上国の出展支援

play09:21

というものなんですがこれが何かって言う

play09:24

と日本が主催国になる際にですね博覧会

play09:28

国際事務局本部がパリにあるんですがそこ

play09:31

に対して約束をしたんですね途上国に出展

play09:35

の費用をこのくらい出しますよとでそこで

play09:39

約束した金額っていうのが2億

play09:43

1800万ドルなんですよドルなんです

play09:47

よこれね国としては

play09:51

240億を見込んでいるんですがそれって

play09:55

2018年当時約束したレト

play10:00

110円のレートで計算してるよね

play10:04

と今2023年11月現在レート

play10:10

は対ドルで148thesですこれで計算

play10:14

すると323円になりますよね

play10:20

と11月27日の参議院予算委員会で国際

play10:25

博覧会担当の地味大臣が240億は最低

play10:29

支払わないといけないって言ったんですよ

play10:31

え待て待て待てと当時の約束だと約100

play10:35

カ国これを対象に1カ国あたり220万

play10:40

ドル総額2億1800万ドルの支援を

play10:44

するって言ったよねとここ大丈夫ここ

play10:48

間違えると80億円以上ブレが出てきます

play10:52

よとこれがすごく心配です当時の金額で

play10:56

もしかしたらフィックスされてるかもしれ

play10:58

ませんがドルなのでね240億って計算し

play11:03

てもいいのかっていうのはどなたか国会

play11:05

議員の方に質問していただきたいです

play11:09

そして4つ目の安全確保会場の安全確保の

play11:13

費用ですが199を見込んでいてこれも国

play11:18

の負担になり

play11:20

ますそして1つ目気運情勢なんじゃ気運

play11:26

情勢費って言うかと思うんですがこれね

play11:29

広告宣伝費のことですこれがまた広告宣伝

play11:33

費がね民間に流れるんですね今のところ

play11:36

38億と見込んでますがこれ地味大臣

play11:40

こんなこと言ってました今後も順次具現化

play11:43

する今後も順次予算追加していくってこと

play11:48

ですね

play11:50

はいでこの38億っていうのは今のところ

play11:54

38億ですねいくら増えるか分かりません

play11:59

そしてそして次この6番目の各象徴予算

play12:04

これが何かって言うと各省長が会場で

play12:08

イベントしようとしてるんですよでその数

play12:12

なんと93施策あります93施策万博会場

play12:18

で展示そしてイベントをする費用っていう

play12:22

のはかかるわかかってくるわけでそれは

play12:25

これから各省庁で予算をつけるって言っ

play12:28

てるんです

play12:31

ええ93個も施作がありながらここ

play12:37

ブラックボックスなのっていくらかかって

play12:39

くるのってそしてこの7番のその他ですね

play12:44

その他は万博費用と万博外費用に分けまし

play12:47

たこの今までね1から6までお話しした

play12:53

内容っていうのは大項目なんですよ

play12:56

あくまで大項目なのでもちろんそれそれ

play12:58

以外にも万博にかかる費用はありますで

play13:03

ここのそれ以外にかかってくる万博に

play13:05

かかってくる費用っていうのはやはり

play13:07

ブラックボックスです心配しているのは

play13:10

遅延によるドタン場の予算増加です建物の

play13:13

場合は目に見えて進捗が分かりやすいです

play13:15

が各行政手続きの進捗っていうのは目に

play13:19

見えないんですねこの行政手続きここも

play13:23

遅れていないかマイルストーンをきっちり

play13:26

管理する必要があります

play13:30

物も遅れる行政の手続きも遅れる全部遅れ

play13:34

てそれを全てお金でドタン場で解決するっ

play13:37

てなったら一体いくら請求されるか分かり

play13:40

ません各業者にここのマイルストーン管理

play13:44

きっちり行っていくのが大臣の役目そう

play13:47

思っていますはいで次に万博外費用これが

play13:54

これが実は1番ブラックボックスになって

play14:00

いる費用ですこの大阪万博の会場はゴミの

play14:04

埋め立て地だったんですね上水道もなけれ

play14:07

ば地下鉄もこれから引かなきゃいけない

play14:10

その費用っていうのは実は万博外費用にさ

play14:13

れてるんですよなんでって思うんですが

play14:16

例えば地下鉄の延伸工事に

play14:19

96億駅の強化に33億円関連施設に

play14:23

30億円などなどなどなどもパっと12分

play14:27

調べたら分かる情報だけで29億円出て

play14:30

くるんですよもっとあるに決まってますね

play14:32

ここはしかも万博外費用にされてるから

play14:36

分からないんですよ私たちがいくら

play14:38

調べようにもはいまとめると今把握できて

play14:43

いる予算だけでも

play14:46

3396円これは各省庁の予算だとか万博

play14:53

のその他の費用そして万博外費用これが

play14:57

ほぼ見積もられていない状で3300なん

play15:01

です

play15:01

ね4000億5000億にとまるなんて

play15:06

そんな甘い話じゃないですね万博外費用と

play15:10

しているところも正確に示していただき

play15:14

たいこれを示さないで経済効果2兆円

play15:18

なんてことは語れませんとそこをやるのが

play15:22

地味大臣財務省の仕事でしょそう考えます

play15:26

はい今ご覧た通り1一般国民が資料を

play15:32

まとめあげないと見えてこない大阪万博の

play15:35

全体の予算っておかしくないです

play15:38

か2018年ですよね5年前ですよ5年前

play15:43

に大阪万博開催が決まって今日まで議論さ

play15:47

れてきました

play15:49

この間予算の全体感について突っ込む議員

play15:52

さんいなかったんですか

play15:53

ねようやく先日11月27日こんな予算の

play15:58

全体感を示せなんて議論が上がりましたが

play16:02

遅くないですかもうすぐですよ大阪万博

play16:06

開催まで2025

play16:08

年細すぎますねこれを放置していた匿名

play16:14

大臣こういった各省庁にまたがる予算を

play16:18

全体像を横串で把握して

play16:20

いくこれも匿名大臣の大事な仕事だと思っ

play16:23

ています経済を活性化させてく上で予算の

play16:28

把握っていうのは必要不可欠ですよねなぜ

play16:32

やらなかったのか財務省計算省大阪府大阪

play16:36

市維新の会全てに対して言えますなぜやら

play16:43

ないのかなぜ一部の費用の議論にとまるの

play16:47

か不思議でなりませんこういったような

play16:50

ことを皆さんにも国民の皆さんにも疑問に

play16:53

思っていただきたく今回このような動画を

play16:57

撮っています

play17:00

こないだのね1個前の動画でも資料を集計

play17:04

しましたがその資料に関してもとある国会

play17:07

議員の秘書の方からささあれ全部自分で

play17:09

まとめたんですかとマニアックですねて

play17:13

これ質問就勝など書きますかみたいなね

play17:16

そんな話があっ

play17:18

たりいやいや

play17:20

こういうのは5年前に当初の段階から検討

play17:25

していくべきだろう

play17:27

とちょっとマニアックな資料の作成になり

play17:30

ますが引き続き疑問に思ったところは自分

play17:33

で資料を作成して皆さんにお伝えして

play17:36

いこうと思いますはいではこのチャンネル

play17:39

play17:40

はメディアでは報じられない事事の

play17:43

ニュース財務省国税長について佐藤さりの

play17:47

目線から解説を入れていきます財務省を

play17:49

ぶっ壊すことによって日本を取り戻す

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
大阪万博予算疑問不透明性国民関心経済効果政府批判維新の会マスメディア予算分析財務省
Do you need a summary in English?