【徹底比較】一括投資vs積立投資、儲かるのはどっち?貯金200万の使い道

【投資家】ぽんちよ
4 Dec 202027:15

Summary

TLDRThe video script discusses the comparison between lump-sum investing and dollar-cost averaging (DCA), focusing on the best investment strategies for salarymen. It highlights the benefits of DCA, such as reducing average purchase costs and minimizing emotional stress during market downturns. However, it also acknowledges lump-sum investing's potential for higher returns in a bullish market. The speaker shares personal experiences and insights, suggesting a balanced approach, like spreading investments over one to two years to average out entry points. The script emphasizes the importance of finding an investment style that aligns with personal financial goals and risk tolerance, ultimately advocating for a strategy that allows for a clear justification, even in the face of market volatility.

Takeaways

  • 📈 The speaker begins by comparing lump-sum investing and dollar-cost averaging (DCA), which is a method of investing a fixed amount of money at regular intervals.
  • 💡 For beginners or those with savings, the speaker suggests considering how to invest their savings wisely, whether through lump-sum or DCA.
  • 🌐 The speaker highlights that while DCA can lower the average cost of investments over time, lump-sum investing can be more advantageous if the market is trending upwards.
  • 📊 A simulation is presented comparing the growth of a lump-sum investment versus DCA over a 20-year period, showing that lump-sum investing can lead to higher returns.
  • 💰 The potential for lower transaction fees with lump-sum investing is discussed, as buying in larger amounts can reduce the fee rate.
  • 📉 The speaker warns of the risks associated with lump-sum investing, such as the potential for significant losses if the market drops soon after investing.
  • 🤔 The psychological aspect of investing is touched upon, noting that DCA can be less stressful as it spreads out the investment over time, reducing the impact of market volatility.
  • 🧐 The importance of investing within one's means and having a strategy that accounts for personal risk tolerance is emphasized.
  • 🌟 The speaker shares personal experiences to illustrate the benefits of DCA, such as being able to invest consistently without the pressure of timing the market.
  • 🔢 The concept of 'dollar-cost averaging' is highlighted as a key advantage of DCA, allowing investors to buy more shares when prices are low and fewer when they are high.
  • 🌱 The script concludes with a reminder that there is no absolute right or wrong approach to investing, and that individuals should find a strategy that aligns with their financial goals and risk appetite.

Q & A

  • What is the main topic discussed in the video script?

    -The main topic discussed in the video script is the comparison between lump-sum investing and dollar-cost averaging (regular investment), and how to consider investing a savings of 2 million yen.

  • What is the general recommendation for beginners in investing according to the script?

    -The script suggests that for beginners, it's important to understand that while dollar-cost averaging can be beneficial, lump-sum investing can be more advantageous if the market is generally on an upward trend over the long term.

  • What is the significance of the S&P 500 index mentioned in the script?

    -The S&P 500 index is used in the script as an example to illustrate the long-term upward trend of the stock market, which is an important consideration when deciding between lump-sum and regular investing.

  • What are the potential benefits of lump-sum investing mentioned in the script?

    -The script mentions that lump-sum investing can lead to higher returns if the market continues to rise over time, and it can also result in lower transaction fees compared to regular investing.

  • What is the 'dollar-cost averaging' method mentioned in the script, and how does it work?

    -Dollar-cost averaging is a method of investing a fixed amount of money at regular intervals, regardless of the price of the shares. This approach can lower the average cost per share over time and reduce the impact of market volatility.

  • What are some of the psychological aspects discussed in the script regarding investing?

    -The script discusses the psychological stress that can come with lump-sum investing, especially for beginners who might be overwhelmed by the amount of money being invested at once. It also mentions the calmer approach of regular investing, which can help investors avoid making impulsive decisions during market downturns.

  • How does the script address the risks associated with lump-sum investing?

    -The script addresses the risks by pointing out that if the market experiences a significant drop soon after a lump-sum investment, the investor could face substantial losses, which might deter them from continuing with their investment plan.

  • What is the 'rsi' mentioned in the script, and how is it used in investing?

    -The 'rsi' refers to the Relative Strength Index, a technical indicator used to analyze overbought or oversold conditions in the market. In the script, it is mentioned as a tool that can help investors decide when might be a good time to buy.

  • What is the strategy suggested in the script for someone with 2 million yen in savings who is considering investing?

    -The script suggests that instead of a lump-sum investment, it might be better to spread out the investment over 1 to 2 years. This approach can help average out the purchase cost and reduce the risk of investing at a market peak.

  • How does the script differentiate between investing for salarymen and other types of investors?

    -The script suggests that salarymen, due to their stable monthly income, might find regular investing more suitable as it aligns with their income structure and reduces the need to constantly monitor and manage their investments.

  • What advice does the script give on finding an investment style that suits the individual?

    -The script advises viewers to find an investment style that they are comfortable with and can justify in retrospect. It emphasizes the importance of being able to look back on an investment without regrets and having a clear rationale for the decisions made.

Outlines

00:00

💼 Investing Savings: Lump-Sum vs. Regular Investments

The speaker, Honcho, introduces the topic of how to invest savings, comparing lump-sum investments with regular investments like the 401(k) or similar systems. He mentions that he has received questions about how to invest a current savings of 2 million yen, and he proposes to discuss whether it's better to invest this amount in one go or to spread it out over time. The video will cover the merits of lump-sum investing, the use of regular investment methods, and the pros and cons of each approach, especially for salarymen. Honcho also plans to share his personal investment strategy if he had 2 million yen in savings.

05:03

📈 Merits of Lump-Sum Investing and Its Potential Drawbacks

The speaker delves into the advantages of lump-sum investing, emphasizing that if the market is on an upward trend, investing a lump sum can lead to higher returns compared to regular investments. He uses the S&P 500 index as an example, showing that over a 20-year period, a lump-sum investment would have significantly outperformed regular monthly investments. However, he also points out that lump-sum investing can be a double-edged sword, as it might lead to significant losses if the market drops after investing the entire amount. He shares his personal experience during market shocks, discussing the psychological impact and the difficulty of making calm decisions during such times.

10:05

💹 The Power of Dollar-Cost Averaging and Its Psychological Benefits

Honcho explains the concept of dollar-cost averaging, a benefit of regular investments, which allows for a lower average cost of acquisition over time. He contrasts the steady growth of regular investments with the potential highs and lows of lump-sum investing. The speaker also discusses the psychological benefits of regular investments, such as reduced stress and the ability to continue investing during market downturns without the pressure of timing the market. He shares his personal strategy of investing a fixed amount in the S&P 500 index every month, which has allowed him to invest consistently, even during market shocks.

15:07

🤔 Choosing the Right Investment Strategy for Salaried Workers

The speaker considers which investment strategy is more suitable for salaried workers, taking into account their stable monthly income and potential reluctance to constantly monitor the market. He suggests that regular investments, due to their consistent nature, might be a better fit for those who do not want to spend their evenings researching market conditions. Honcho also touches on the importance of having a clear investment goal, whether it be for retirement, children's education, or other future planning, and how regular investments can align with these long-term objectives.

20:08

🏦 How to Utilize 2 Million Yen in Savings for Investment

Honcho addresses the question of how to invest 2 million yen in savings. He advises against making a lump-sum investment due to the risk of market timing and the potential for significant losses if the market drops. Instead, he recommends spreading the investment over one to two years to average out the entry points and reduce the impact of market volatility. This approach, he believes, can help mitigate the risk of investing at the peak of the market and allow for a more gradual and less stressful investment experience.

25:12

📊 Personal Experiences and Lessons Learned from Investing

The speaker reflects on his personal investment journey, sharing the lessons he has learned from both successes and failures. He discusses a significant market downturn caused by trade tensions and global economic concerns, which led to a 15% drop in the market. Despite this, he did not despair at the loss in asset value but instead regretted not having enough cash on hand to take advantage of the situation. This experience has shaped his current investment style, favoring regular investments over lump-sum investments to avoid missing opportunities during market dips.

🌟 Finding the Right Investment Style and Strategy

In conclusion, Honcho encourages viewers to find an investment style that suits their personal circumstances and risk tolerance. He acknowledges that while regular investments may not always lead to the highest returns, they offer a more stable and less stressful approach, especially for those new to investing. The speaker also emphasizes the importance of making investments that one can justify and be at peace with, regardless of market outcomes.

Mindmap

Keywords

💡Investment

Investment refers to the act of allocating resources, such as money, with the expectation of generating an income or profit. In the video's context, it is the primary theme as the speaker discusses various methods of investing savings, such as lump-sum investing and dollar-cost averaging through systematic investment plans.

💡Lump-sum investment

Lump-sum investment is a strategy where an investor puts a large amount of money into an investment all at once. The speaker contrasts this with systematic investment, noting that while lump-sum can be more profitable in a rising market, it carries the risk of investing at a market peak.

💡Systematic Investment Plan (SIP)

A Systematic Investment Plan allows investors to invest a fixed amount of money at regular intervals. The speaker mentions SIP as a way to average out the purchase cost over time, which can be beneficial in volatile markets.

💡Dollar-cost averaging

Dollar-cost averaging is a strategy where an investor consistently buys a fixed dollar amount of a particular investment, regardless of its share price. The speaker explains that this approach can reduce the average cost per share over time and mitigate the impact of market volatility.

💡S&P 500

The S&P 500 is a stock market index that measures the performance of 500 large companies listed on stock exchanges in the United States. It is used in the script as an example of an investment vehicle and to illustrate the potential benefits of long-term investing.

💡ETF (Exchange-Traded Fund)

An Exchange-Traded Fund is a type of investment fund and exchange-traded product, traded on stock exchanges much like individual stocks. The speaker mentions ETFs like VOO as a potential investment option for those looking to invest in the S&P 500 index with potentially lower fees.

💡Stock market volatility

Stock market volatility refers to the rapid and significant fluctuations in the value of stocks and the market as a whole. The script discusses how market volatility can affect investment strategies, particularly the timing of lump-sum versus systematic investments.

💡Investment fees

Investment fees are the costs associated with managing, buying, or selling investments. The speaker discusses how fees can be a consideration in investment decisions, with lower fees potentially making lump-sum investments more attractive.

💡Risk tolerance

Risk tolerance is an investor's ability and willingness to take risks with their investments. The video script touches on the idea that different investment strategies suit different levels of risk tolerance, with systematic investments being less risky for beginners.

💡Salaryman

In the context of the video, 'salaryman' refers to a Japanese term for a male office worker, typically in a white-collar job. The speaker considers the investment strategies suitable for salarymen, who may prefer stable, regular investments due to their steady income.

💡Asset allocation

Asset allocation is the process of spreading investments across various financial instruments to manage risk and maximize returns. The speaker suggests different asset allocation strategies, such as splitting investments between lump-sum and SIP, to balance risk and potential returns.

Highlights

Introduction to the comparison between lump-sum investing and dollar-cost averaging (DCA).

Discussion on the common practice of using savings for investment, particularly for newcomers to investing and those with existing savings.

Exploration of whether it's better to invest a lump sum of 2 million yen all at once or gradually.

Explanation of the benefits of DCA, such as automatically lowering the average cost of acquisition through regular investments.

Contrasting DCA with lump-sum investing, emphasizing that lump-sum investing can be advantageous in a consistently rising market.

Presentation of a 20-year simulation comparing the returns of monthly savings versus a lump-sum investment in the S&P 500 index.

Highlighting that lump-sum investing can lead to higher returns over 20 years compared to DCA.

Discussion on the potential for lower transaction fees with lump-sum investments, especially when investing in ETFs like VOO.

Advantages of lump-sum investing during market dips, allowing for potentially higher profits if the market recovers.

Risks associated with lump-sum investing, such as the potential for significant losses if the market continues to decline after investment.

Emphasizing the importance of emotional stability and the challenges of making calm decisions during market crashes.

Benefits of DCA for long-term growth and its ability to mitigate the impact of market volatility.

Comparing the merits of DCA and lump-sum investing, particularly in the context of different investment goals and time horizons.

Strategies for salaried workers to invest their savings, suggesting that DCA might be more suitable given their stable income.

Personal anecdotes from the speaker's investment experience, highlighting the lessons learned from market downturns.

Recommendation to spread investments over one to two years to average out the entry points and reduce risks.

Suggestion to allocate a portion of savings to both lump-sum and DCA strategies to balance potential returns with risk management.

Encouragement for investors to find an investment style that they are comfortable with and can justify in retrospect.

Transcripts

play00:00

どうもこんにちは本長です今回は貯金をどう投資にもますか

play00:04

積立投資と一括投資の比較ということでやっていきましょう皆さんこれから投資

play00:09

デビューしますよという方

play00:11

また今投資しているけど貯金があるって方いらっしゃると思います投資を始めた時に

play00:16

よく使うのが積み立て23など制度だと思うんで

play00:20

スけど私も積み立てミーサとかの発信をやっていてたまにサブチャンネルの方では生

play00:25

放送とかもしているんですけどその時の質問でこれから積み立てニーサ当初始めるん

play00:30

ですけど

play00:31

現在200万あるのですがどう使っていけばいいですかって質問も寄せられました

play00:36

でですねじゃあ今回はその200万を一括等

play00:40

するのがいいのか直近からどのように投資に回していくのがいいのかっていうのをみな

play00:45

さんと考えていこうと思いますということでですね今回の動画流れとしては一括投資の

play00:51

メリットと23の使い方について話してた爪に積立投資

play00:56

定額投資のデメリットについて話していこうと思いますそう

play01:00

して見つめにサラリーマンに適した投資法について考えて最後にもし本町が貯金

play01:06

200万あったらどのように投資に回していくのかっていうのを話していこうと思い

play01:11

ますということでまず最初に通してビューをしようと思う方ちょっとずつ勉強していく

play01:16

と積立投資っていうのが非常に良いもの

play01:18

というのが分かってくると思いますでこの理由としては定額積立をすることでドル

play01:23

コスト平均法と言われる

play01:25

取得単価を下げるようなことが自動でできるって言うことから積立投資をやりたいって

play01:30

方も多いと思いますしかしこうやってちょっと勉強した人は積立投資が入って分かって

play01:36

いるとは思いますが

play01:37

しかし現状の

play01:38

世界を見てみると一括投資の方が強いってことをまず最初に覚えておいてください

play01:44

というのも例えばこれは米国の500社の企業に連動した

play01:48

s & p 500という数なんですけども観ていただければわかると思いますがこの

play01:53

ように s & p 500などのインデックスっていうのは基本的には長期的に見方

play01:58

がリンダ

play01:58

あっていますまあ日経平均とか topix は右肩上がりになっていない部分もある

play02:03

んですけどみなさんが投資するような米国とか全世界株式このような室っていうのは

play02:08

基本将来的には右肩上がりになるだろうっていう想定のもとで投資していくと思うので

play02:14

そういう場合っていうのは分散してちょっとずつ入れていくよりもちばん最初にする

play02:18

0点のお金をつぎ込んで投資に回したほうが朝来的に右肩上がりなら

play02:23

リターンが高いということで一括投資にもそれなりに魅力があるんだよっていうことを

play02:28

覚えておいてください

play02:29

じゃあですね一括投資のメリットについてもう少し深掘りして一体んですけど

play02:33

先ほども言ったように右肩上がりであるならばリターンが高いよっていう語

play02:38

ですこれは2021年から現在までの20年間の s & p 500と言われる

play02:44

インデックスの指数のついなんですけども

play02:46

現状20年間で最初を100%とした時268%となっていますでこのような相場環境

play02:54

の中で例えば毎月積み立て1万円を20年間やっ

play02:58

た場合はコレっていうのが累計240万円の投資金額になるんですけど

play03:03

この場合に積立投資していくとどうなるかっていうのをまず計算したいと思いますと

play03:08

いうことでシュミレーションしたのがこのグラフになりますが青色の線が1カ月ずつ罪

play03:13

立った投資元本となりますこれが240万円になっています今ちょっとれ

play03:18

表示にしているんですけどもまぁ1ドル100円と考えれば240万円となります一方

play03:24

で前月1万円ずつ20年間積み立てた場合っていうのはどうなるかっていうと元本が

play03:29

240万円などに対して最終資産っていうのが積み立て投資だと30070.4万円と

play03:36

なりますということでだいたい150

play03:38

15%ぐらい資産が膨らんだことになるのですかなかなかすごいですよね

play03:43

一方でですねじゃあ一括投資を2001年に最初に行った場合っていうのはがんぽ同じ

play03:49

240万円でも最終資産っていうのは643万円になります

play03:54

なので毎月積み立てよりも一括で投資した方が

play03:57

20年後のリターンは大きく上回ることになっていて代替投資元本以上の下になって

play04:03

いることがわかると思いますということで最初に述べたようにやっぱシュミレーション

play04:08

してみても右肩上がりなら積立投資よりも一括投資の方が理想的な投資っていう風に

play04:15

言うことができますまた次のポイントとして

play04:17

手数料が安くなる場合がありますこれどういうことって思う方

play04:22

確かに積み立てニーサでは購入手数料がない等身書くしか買えないので

play04:27

そもそも手数料のことを心配する必要ありません

play04:30

一方でニーサ口座を使っている方は年間120万円まで好きなタイミングで好きなもの

play04:36

を購入することができ

play04:37

ますそしてもしあなたがありに s sound p 500に投資したいと思った

play04:42

とき

play04:42

もちろん emacs リーム米国株式や sbi ヴァンガード s & p 500

play04:47

などの投資信託に投資することもできますが

play04:50

一方で信託報酬が投資信託よりも安い voo などの etf に投資して

play04:56

s & p 500人

play04:57

投資する s & p 500に頭するっていうこともできますじゃあ voo など

play05:03

も米国 etf や米国株に投資する場合手数料はどうなっているかというとこちらは

play05:09

楽天証券の手数料体系なんですけど

play05:12

約帝大県つまり購入代金がだいたいに取るから

play05:15

4404

play05:16

14ドルつまりは40万円ぐらいまでは

play05:19

0.495%の役定代金っていうのがかかってきます

play05:24

一方で45万円正の購入の場合というのは市立手数料が22ドルですつまり一括で購入

play05:31

すればするほど手数料は変わらないので手数料率っていうのが安くなるということで

play05:36

米国株とか米国 etf を買う場合にはぜひね45万円以上の決済だとお得になる

play05:43

ため一括投資っていうのがトータルでじぇ数量が安くて魅力的な投資になることが

play05:48

わかると思います

play05:50

また一括投資のメリットとしてやすい局面で買いを入れられるって言うことで

play05:54

例えば今年の頃なショック

play05:56

直近の際誰かに3400ポイントあたりから2237ポイントまで下がってしまいまし

play06:02

play06:03

だいたい下げ幅っていうのがマイナス30%ぐらいだったんですけどその後現在どう

play06:08

なっているかと言うと3669ポイントになっています

play06:12

ということでインデックス投資でもわずか7か月間の間で60

play06:16

4%まで含み益が膨らむということでもしこの大底のところで変えていればすごい利益

play06:22

を上げられたっていうことになります

play06:25

しかし一方でこれ一括投資のメリットとなりうるわけですがもろ刃の剣としてね

play06:30

一括投資のデメリットっていうことで確かに一喝

play06:34

投資だとうまく変えれば大きなプラスになるんですけど実際の暴落相場だとまだ下がる

play06:40

かもしれないって思ってなかなか会を入れられなかったりだとかあとはですねうは買い

play06:45

そびれてしまったって思ってちょっと上がったところで全資金を投入したらもっと

play06:50

下がったっていうこともありえます実際に3月の相場ですと

play06:54

大きく下落したあとまた大きなリバウンドがあってまた下がっていくみたいな感じで

play06:59

暴落相場っていうのは大きな暴落があった後にちっちゃな反発があってまた大きな暴落

play07:05

があるみたいな流れを株価の推移としていくので買いそびれてしまったって思って全力

play07:10

資金投入した後にもっと下がるってことも考えられるんです

play07:14

実際に今回の頃なショック本長はどうだったかっていうと資産のうちの300万円

play07:19

だいたい30%ぐらいを現金として控えていたんですけどその中で暴落相場と直面し

play07:25

ました

play07:26

ですね s & p 500の推移を見ながら rsi という数値があるんですけど

play07:30

も rsi というのがだいたい20以下になったら海の巨

play07:34

譜面80以上になったら売りの曲面っていう風になっています

play07:38

ですねこれは直近の4ヶ月ぐらいのチャートなんですけども実際に rsi が20

play07:43

以下だと s & p 500の質も大底を迎えていることが分かると思いますこの

play07:48

ようにね一応いろんな手段で今が買い時とか

play07:51

判断する手法はあるんですけども実際に300万円持った中でこのなショックの時自分

play07:57

は rsi は確かに20以下終わっているけど山田下がるでしょって思ってなかなか

play08:02

買いに入りませんでした

play08:04

やっぱりどんなにデータとかを使っても実際に投資を行うのは機械ではなく人間の心な

play08:10

ので

play08:11

暴落局面で

play08:11

冷静な判断というのは難しいなっていうのを改めて感じさせられました

play08:16

一方でですね積立投資はどうだったかっていうと

play08:19

私も積み立てニーサで33,333円と特定口座で1万6667へ合わせて5万円を

play08:27

毎月 s & p 500に投資しているわけですが

play08:30

こちらの積立と

play08:31

知っているのは自動で楽天カードから引き落とされる形なので

play08:35

暴落局面でもちゃんと積み立てられて結局積立投資の方が一括投資よりも冷静に

play08:41

ポンポン東証できたっていうのがあとから振り返ってみたときの自分の投資の状況でし

play08:46

play08:46

ということでやっぱりね積立投資っていうのは感情を向きにして暴落局面でも会議

play08:51

を入れられるっていう事で非常に強いんですけどじゃあこのように一括投資は理想とは

play08:57

違ってなかなか会を入れられないんだよというポイントがあるんですけど私が思う一括

play09:02

投資の最大のデメリットって何なのかっていうとたとえば今年投資デビューをしまし

play09:07

たって方がじゃあ

play09:08

お金を働かせないといけないので貯金は一括投資しましたということを考えてみ

play09:13

ましょう

play09:14

たまたま運悪くコロナ直前の一番高いときにもし頃なショックが起こってしまったら

play09:19

マイナス30%を東証した直後に迎えることになると思います例えば200万ある方

play09:25

だったらせっかく頑張って貯めてきた200万円

play09:28

が一気に140万円まで60万円もマイナスになってしまいます仮に投資っていうのが

play09:34

右肩上がりで長期的にはリターンが一括投資の方が高くなるって信じていたとしても

play09:39

当初始めてすぐにこんな60万円という大きな金額がマイナスになってしまったら

play09:45

さすがに心が折れてしまうと思います

play09:48

そしてもうお金なんて増えないんだって勝手に勘違いしてしまってそこで投資の相場

play09:53

から引退をしてしまって結局マイナスのリターンで終わったっていうことも考えられて

play09:58

しまいます

play09:59

なのでこうやって投資デビューし始めてあんま慣れていないからこそ積立投資で購入

play10:05

時期を分散することで確かに高い時期に買って

play10:08

しまうことはあるかもしれませんが何回も何回も購入時期をずらして行くことで分散し

play10:13

て購入時期の分散をすることで平均取得単価を下げてこのような大きな暴落であまり

play10:19

精神ダメージを負わないようにしましょうっていうのが積み立て投資のメリットだと

play10:24

思いますじゃあ

play10:25

ですね積立投資のことについても考えていきたいんですけども最初に言ったように積立

play10:30

投資っていうのはもし長期的に見方上がりのチャートであれば最初に言ったように

play10:35

じわじわとしか成長しないということでやっぱり毎月1万円と一括240万円で一括

play10:42

投資した場合には最終資産っていうのは大きくリターンが

play10:45

異なってきます特に投資を始めたての人っていうのは複利の力とかは勉強し始めて貯金

play10:51

だとお金が0.001%しか増えない

play10:54

お金が働かないんだって思ってなんとかお金を働かせたいって思ってどんどん

play11:00

キャッシュポジションから投資への入金をしていきたいなって考えている方も多いと

play11:04

思い

play11:05

ますしかしここで一旦ですねちょっと振り返ってみて確かに右肩上がりなら大きく資産

play11:11

は増えるかもしれないけど積み立て投手はあえて買うタイミングを分散することで確か

play11:16

にじわじわとしか成長しないかもしれないですけど大きな負けを防ぐんだよいうことを

play11:21

覚えておいてください

play11:22

じゃあですね積立投資特に定額

play11:25

投資のメリットということでドルコスト平均法書くっていうことが大きなメリットだと

play11:30

思いますこちらの場合というのは積立投資っていうよりは定額投資の側面が強いんです

play11:35

けどもし

play11:36

定額で積み立てていった場合株価が大きく下がった時っていうのは定額積立であれば

play11:41

大きい

play11:42

購入口吸を増やすことができます一方でこのように高い局面というのはそもそも基準

play11:48

価額が高いので定額積立の場合点は購入口すっていうのを下げることができます結果的

play11:54

に安い時にいっぱい買って高いときにちょっとしか買わないこのようなことが定額投資

play12:00

だと無意識的にできるので非常

play12:02

に強くなっていますまたドルコスト平均法のメリットとして実際に感じられるのが

play12:07

2001年から2010年の10年間の相場なのでこの時の積立投資のリターンと一括

play12:14

投資のリターンというのを見ていきましょう

play12:16

こちらが一切& p 500の2001年から2010年の株価の推移なんですけども

play12:22

最初

play12:22

その2001年1月いいのが1366ポイントでした

play12:26

一方で10年後の2010年12月度と1257ポイントということでもしこの10

play12:32

年間で東証してしまっていたら10年間で株価水というのが最初始めた金額よりも低い

play12:38

ところで終わってしまっているっていうのが現場となります

play12:42

じゃあなんでこうなっているかというとこちらの10年間というのは非常に厳しい相場

play12:46

でしてまず2000年から2001年にかけて起こった it バブル崩壊っていうの

play12:51

があってこの暴落局面に巻き込まれていることそしてようやく it バブル崩壊から

play12:57

回復したと思ったら次に来るのがリーマンショックということで

play13:00

2

play13:01

つの大きな大暴落を迎えていますこのような相場でもし毎月積み立てを1万円10年間

play13:07

した場合累計120万円一方で一括投資を120万円した場合となるかっていうとまず

play13:13

このような相場なので一括投資を最初にした場合120万円した場合っていうのは最終

play13:19

資産っていうのが10年間

play13:21

投資したにもかかわらず10010.4万円となっています

play13:24

インデックス投手の a 金利マーリっていうのが3から7パーセントと言われている

play13:29

ので a 金利回りということを考えればもっと増えていってもおかしくないんです

play13:33

けど

play13:34

現場は10年間投資しても資産が減ってしまうというなかなか悲しい相場です多くの人

play13:40

がこのような

play13:41

10年間を迎えるとかなり心が折れるんじゃないかなって思いますしかし現実としては

play13:46

さらに10年東証していけばリーマンショック後の回復相場っていうのは非常に強い

play13:51

回復を迎えているので最終的に20年投資すれば大きな利益を獲得することにはなるん

play13:57

ですけど実際には10年間で投資を終わらせて行

play14:01

も悲しい層まで投手人生が終わってしまうという方も多いんじゃないかなっていうのが

play14:05

私の考え方ですというのもですねユーチューバーというのは自分の動画がどの層に見

play14:11

られているかっていうのを確認することもできるんですけど

play14:14

現在私のチャンネルというのは45歳以上の方が約30%見ているようなことがデータ

play14:20

play14:21

て分かっています45歳以上の方が10年間だとだいたい55歳から60歳ぐらい

play14:27

45歳以上の方っていうのはたぶん老後に備えてちょっとずつ資産形成をしなければっ

play14:32

て思って投資をはじめようと思って私のチャンネルを見てくださっている方だと思い

play14:37

ますしかしこのような層がで10年間投資してもマイナスだっ

play14:41

たいざ現実的に定年退職の時期にせっかく当初始めたのにマイナスで終わってしまうと

play14:47

いう方もこのようなデータを見るといるんじゃないかなっていうのが私の考え方で

play14:51

せっかく老後のために当初始めたのに結局貯金のほうが良かったって思ってそこで当初

play14:57

終了してしまうという方が少なからず出てしまうんじゃないか

play15:01

思いますじゃあもし仮にこのような悲劇の相場の中で積立投資をした場合はどうなるか

play15:06

というと

play15:07

毎月1万円ずつ積み立てた場合の元本っていうのが青色の線となります

play15:12

it バブル崩壊でどんどんポーし元本より資産額っていうのがオレンジ色の線で

play15:17

目減りしているのがわかると思うんですけど

play15:19

そのが it バブル方

play15:21

外から回復曲名を迎えたところでがんぽよりも大きく上回っています

play15:25

しかし再びリーマンショックが起こることで元ポー大きく割り込んで最終的に指数とし

play15:31

ては投資のスタートよりも割り込んでしまっているのですが実際に積立投資の場合です

play15:36

と最終資産っていうのは再び元ポー

play15:39

追い抜いて120万円の元本に対して137万円土地数自体が回復していなかったとし

play15:46

ても+15%の利益を得ることが出来ますこれっていうのはやっぱりやすい局面で$

play15:52

post 平均法を生かしていっぱい買うということができていたので最終的に通し

play15:57

スタートよりも目減りした株価

play15:59

水だったとしても利益を上げられたっていう結果になっていてやっぱり定額積立って

play16:04

いうのが非常に強いということがわかってくると思います

play16:08

特にやっぱ投資スタへとよりも値上がりしていなかったとしてもプラスになるという

play16:12

可能性があるということでここが一括投資と大きく違うポイントだなって思って非常に

play16:18

メリットだと

play16:19

思いますまたですね一括投資と違っていいのは一括投資の場合は ra さえを見てと

play16:25

か米国相場を見てい使えばいいのかとか

play16:27

今待つべきなのかこういうことを考えないといけないです

play16:31

一方でですね積立投資の場合っていうのはもしその指数に自信を持てるのであれば毎月

play16:37

淡々と定額積立するこ

play16:39

とで$ post 平均方が生きてきて安い時にいっぱい高いときにちょっとしか買わ

play16:44

ない高度な運用することができます特に東相場のことを考えずに東証していけば

play16:50

リターンが出せるっていうのが非常に大きなメリットだと思っていて

play16:53

またですね積立投資を実際にしている人特に変態的な上級者

play16:58

なってくると暴落局面こそは今安く買えるから暴落がうれしいというメンタリティに

play17:04

なってくると思います

play17:05

私も積立投資をする身としては実際に暴落が来ていると今いっぱい帰るからちょっと

play17:10

嬉しいなっていう感情が自然に湧いてきます実際にね当初

play17:14

し始めるとこういう感情を持っている人も多いのではないでしょうか

play17:17

ということで行

play17:18

今回一括投資と積立投資のメリットでミートを見ていきました

play17:22

一括投資の場合っていうのは右肩上がりなら利益を最大化できる

play17:26

またですね米国 etf などの手数料が下げることができる

play17:30

一方で精神的にはストレスを抱えて投資初心者にとっては相場退場など一番最悪な

play17:37

パターンを導き

play17:38

だしてしまうリスクオンを伴う投資なんだよっていうことを紹介しました

play17:42

でですね一括投資のメリットを享受できるのは23や特定口座などの運用だと思います

play17:48

一方で積み立て23の場合 t のは定額積立をすることでドルコスト平均法を生かし

play17:54

て取得単価を下げることができる

play17:56

そして結果的に例え投資

play17:58

スタートよりも株価水準というのが下がってたとしても利益を得られるということです

play18:03

また心理的ストレスが小さいというのも大きなメリットだと思っていて

play18:08

一方でデメリットとしては一括投資の場合に比べて資産成長が遅いということだと思い

play18:13

ます

play18:14

そして積立投資もちろんニーサでもできるんですけど

play18:17

積立にいさんの場合は

play18:18

いやをなく積立投資しかできないので積み立てニーサでよく生きてくるのが積み立て

play18:23

投資だと思いますじゃあ一括投資と積立投資

play18:27

どちらも比較した中でサラリーマンが投資していくためにはどちらが適しているのかと

play18:32

いうのを考えていこうと思います

play18:34

特にこれから投資をやってみますっていう方はいろんな投手の目標が

play18:38

ると思います例えば私のように配当金所得を目指して経済的中パイアーの生活を目指し

play18:44

play18:45

当初を始める方また一攫千金を狙ってお金持ちになりたいという方もいると思いますが

play18:50

いろんな目標をもつなかで多くの人っていうのが老後に向けてとか

play18:55

子どもが20歳になったときにお金を積み上げておきたいこの8

play18:58

な資産形成ちょっとずつの将来の備えという方が多いのではないでしょうか

play19:04

そして多くの方が貯金をするかはにちょっとでもお金を働かせたいこういうつもりで

play19:09

直近感覚で東証していく方っていうのが多いと思います

play19:13

またこのように資産形成を取り組むサラリーマンの方っていうのは日中頑張って働いて

play19:18

様や

play19:18

9家に帰ったと思ったら米国相場とか世界の相場環境を見てリサーチをするこのような

play19:24

事っていうのがなかなか厳しいような環境なんじゃないかなって思います

play19:28

私はそもそも投資が好きなので米国相場を見たりとかそういうのが好きなんですけど

play19:33

多くの人っていうのは貯金感覚でとりあえず時間を取られずにお金

play19:37

を働かせたいこのようなことを考えているのに家に帰ってまでお金のことを考えたく

play19:42

ないよ

play19:43

こういう方も多いんじゃないでしょうかまたですねサラリーマンっていうのは日本の

play19:47

場合特に言えるのは安定した月収っていうのが入っていきます

play19:51

今コロナの環境でちょっと残業ができなかったりとか一時的に月収が減ってしまって

play19:56

いるかもしれませんが

play19:57

日本の企業を働く多くのサラリーマンというのは基本的には安定した月収っていうのが

play20:03

一番の最大の魅力だと思いますこういう安定収入だからこそ

play20:07

生活しもある程度一定の金額に抑えれば定額積立をすることができますむしろ一括投資

play20:13

でやるよりもサラリーマンの給与体系っていうのは定額

play20:17

積立に適した体型だと思いますなので日中働いて家に帰ってまでお金のコートを考え

play20:23

たくないだとか後は安定した月収を持つサラリーマンでいる立場としては一括投資より

play20:29

も大勝ちはしないかもしれないですけど

play20:32

定額積立をしていくことで負けの低い運用っていうのがサラリーマンとしては適した

play20:37

運用

play20:37

そうなんじゃないかなっていうのが私の考え方ですまたですね最初の原点に戻りますが

play20:42

現在貯金200万あるけどどうすればいいのっていうことを最後に考えていこうと思い

play20:48

ますここからそれについて考えていくんですけど一つ注意していただきたいのは投手に

play20:53

絶対はないということです

play20:55

私がこういっ

play20:56

だから絶対にこうなるっていう事もないですしじゃあその上で投資について私が発信

play21:01

するなかで私が常に考えているのは経験を元に自分ならもしその環境ならどうするか

play21:08

こういうことを踏まえた上で話していこうと思いますということで今回視聴者の方の

play21:12

質問に100万あるけどどうすればいいのか

play21:15

特に多く

play21:16

の方っていうのは複利を勉強してお金に働かせなきゃ

play21:19

今の200万っていうのがもったいないって思って投資を考えている方だと思います私

play21:24

も実際に凍傷を始める時っていうのは400万円ほどでスタートしたんですけど実際に

play21:30

この400万円の貯金をどう使って言ったかっていうと

play21:33

金の卵きっていう考え方のもとすぐに

play21:36

400万円というのをだいたい3ヶ月ぐらいで使い切ってしまいました

play21:40

常に全力投資フルインベストだって思ってたんですけど実際に私の投資を始める

play21:45

きっかけをくれた k 君からしたらよくそんなにリスクをとって投資をするねって

play21:49

いうふうに苦笑いをされたっていうのが私の思い出です私はむしろ貯金で寝かしておく

play21:55

のがもったいなくないの

play21:56

みたいな感じで言ってたんですけどいざ実際に下落局面を迎えたとき私はどうなったか

play22:01

というと当時っていうのは米中摩擦によって関税引き上げ

play22:04

また世界の物流が止まってしまって世界経済の減速が懸念されたことによって相場全体

play22:10

が15%一気に下がりました

play22:12

しかし

play22:13

この局面で私は資産が減ったことにはそこまで絶望しなかったんですけどこんな下落

play22:18

局面で米中抹殺を受けないような銘柄も株価が下がっていたのでこれは業績に関係ない

play22:24

酒だとおもって非常に買いたい気持ちがあったんですけどせっかくバーゲン制御が行わ

play22:29

れている相場で買いたい銘柄があるのに持ち替えでがなくて買えない

play22:33

っていうことが起こりました結局下落局面というのはその後す回復して私が狙っていた

play22:38

銘柄とかももっと回復していったんですけどもこの時はねもう買えないっていうのが

play22:42

悔しすぎてそれがトラウマになって今の投資スタイルっていうのがあります

play22:47

そしてこの下落局面でも積み立てにいさや定額設定していた投資信託っていうのは淡々

play22:52

とか

play22:53

アイマスことができて一括投資よりも結局下落局面に強かったのは定額設定の方でした

play22:59

またですね今回のコロンショップっていうのも自分の中ではこのタイミングで買いたい

play23:03

なっていうのがあったんですけど結局どんどん下がりう相場の中で

play23:07

暴落しの冷静な判断っていうのができずにあんま買い増しすることができず結局回復

play23:13

曲面の状態で買い増しして言ったっていう形になります

play23:16

暴落局面は確かに大底を狙うことは難しいですけどもしちゃんとマイルールを決めてい

play23:22

たり定額設定をしていれば

play23:24

下げ相場の下がっていく局面でも上がり側面の一番安い時期に買いを入れられることが

play23:29

できるんですけど私は一括投資にこだわ

play23:32

りすぎたからこそ買い時を逃してしまいました一方で定額設定のほうですとちゃんと$

play23:37

post 平均法を生かせて結構やすい局面で買いを入れられたのでやっぱりね定額

play23:43

積立って強いんだなっていうのが私の考え方ですということでじゃあ200万あったら

play23:48

どうするか

play23:48

確かに私も遊ばせるのはもったいない貯金だと思った

play23:52

ないという考え方ですなので一括投資をするかっていうとそうでもなくて1年から2年

play23:57

で分散して等賞を行ってこのに100万円っていうのを称していくんじゃないかなと私

play24:03

は思いますじゃあこの位置から2年で分散して投資どういうことかというと例えば毎月

play24:08

の給料から生活費を除いた場合毎月の入金力が号

play24:12

万円あるサラリーマンが本長だったとしましょうこの場合にさらに貯金が200万円

play24:17

あるっていう場合はどうするかっていうと200万円を1から2年で割った例えば12

play24:22

ヶ月で割った200吾じゅう美玲16.7万円を平常時の入金力にプラスして

play24:28

毎月20万円を最初の1年間は積み立てるということで

play24:32

こうすることで200万円を一括投資するんじゃなく一から二年という分散した形で

play24:37

投資をしていくことで

play24:39

もし今が最高局面でここから大きな暴落があった場合でもある程度平均取得単価を

play24:45

下げることができるのでこのような投資をすると思いますじゃあ今回なんで1から2年

play24:50

に分けて投資

play24:51

をしていくかっていうと直近の大きな開き局目 it バブル崩壊っていうのは23

play24:57

カ月間にわたった暴落でした

play24:58

一方でこれも子町上がっているんですけどリーマンショック

play25:02

いうのは18カ月間にわたった暴落でしたこのようなデータから見ると一から二年で

play25:07

分散しておけばある程度下落相場にも対応できるような分散が

play25:11

できるのではないかこのような考えのもと私は200万円を1から2年で分散します

play25:16

一方で他の考え方もあると思っていて

play25:19

例えば200万円を100万円の一括投手と100万円の積立投資に分けることも考え

play25:25

られますそして100万円を一括投資してもう100万円を12カ月であって

play25:29

8.3万円を尽きず

play25:31

木の入金力にプラスして投手していくこのような考え方もアリだと思いますしかしです

play25:36

ねやっぱり100万円を一括投資すると投資初心者の方にとってはあれ投資ってこんな

play25:41

にお金が動くんだ前にソワソワしてしまうということにもほかならないのでやっぱり

play25:46

ここらへんは難しいところだなーって思ってある程度ね毎月分散していけばここ

play25:51

の安寧にもつながると思いますしまた私の中で一番大事だなって思うのは公開しない

play25:57

言い訳のできる投資っていうのが大事だと思います

play26:00

例えば積立投資をしていればこの分散があってもダメならもう仕方ないよね自分の中で

play26:06

納得できるような言い訳ができると思います

play26:09

一方で一括投資をしていた場合っていうのはあの時は投資の知識はなくて今考えれば

play26:14

rsi を見たらこんなに高い局面だった

play26:17

なんであの時に投資してしまったんだろうというように後悔が残るような投資になって

play26:22

しまうことも多いと思うのでやっぱりね自分の中であとから振り返ったときに12ヶ月

play26:27

分散してもダメなら歯科

play26:29

ないこのように折り合いをつけられる投資っていうのが私の中では一番だと思います

play26:34

ぜひね皆さんも自分の中で納得できる投資っていうのを見つけてみてください

play26:39

また最後になりますが今までちょっと投資を勉強し始めた方にとっては積立投資が一番

play26:44

強いと思っていた方も多いと思いますしかし現実としては積立防止ガス

play26:49

最強なわけではなく一括投資狩りに語った投資になることもあり得るんだよ

play26:54

その中で積立投資っていうのは購入時期の分散という意味ではいいんだよこのような音

play26:58

定義を忘れずに皆さん投手に付き合って頂きたいかなと思いますということで今回は

play27:04

200万円オートを使っていくかっていうことについて話してきました

play27:08

ぜひね皆さんも家

play27:09

自分にあった投資スタイルで投資をしていきましょうということでご視聴ありがとう

play27:13

ございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
Investment StrategiesFinancial PlanningSalarymenDollar-Cost AveragingLump-Sum InvestingRetirement SavingsStock MarketInvestment RisksAsset ManagementPersonal Finance