結婚相談所のクーリングオフ、中途解約をわかりやすく解説

かずの婚活・再婚なび【結婚相談所relife(リライフ)】
12 Dec 202207:23

Summary

TLDR本動画では、結婚相談所の中途解約に関するルールを解説しました。解約にはクーリングオフ、サービス提供前、サービス提供後の3つのパターンがあります。クーリングオフ期間中は契約を無条件に解除でき、返金は全ての支払いが対象です。サービス提供前では上限3万円まで請求可とされています。サービス提供後は、年会費や前受金に基づく返金が定められており、契約残額から2万円または20%の低い方を控除して返金されます。これらのルールを理解することで、消費者が適切な判断を下せるようになります。

Takeaways

  • 😀 結婚相談所の中途解約には3つのパターンがある:クーリングオフ、サービス提供前、サービス提供後。
  • 💼 特定商取引法により、契約金額が5万円以上、期間が2ヶ月以上のサービスは特定規則に従う必要がある。
  • ⏱️ クーリングオフ期間は契約成立日から8日間で、その間には理由を問わず契約を解除できる。
  • 💰 クーリングオフ期間中は、最初に支払った金額の全額を返金する必要がある。
  • 🚫 サービス提供前の中途解約では、上限3万円まで請求できる。
  • 📅 サービス提供後は、年会費や前受金がある場合にのみ請求できる金額が発生する。
  • 🔍 サービス提供開始の定義は法律で明確にされておらず、事業者と消費者の間で明確に説明し合っておく必要がある。
  • 💡 契約残額は、前受金(年間活動サポート費用など)を引いた残りの金額であり、これに基づいて返金計算を行う。
  • 💲 サービス提供後の中途解約では、2万円または契約残額の20%の低い方を請求できる。
  • 📈 途中解約の際には、既に消費されたサービス分の費用を差し引いてから、残りの金額を返金する。

Q & A

  • 結婚相談所の中途解約とはどのようなものですか?

    -結婚相談所の中途解約とは、契約期間が終了する前にサービスを利用しないことにする行為です。途中解約にはクーリングオフ、サービス提供前、サービス提供後の3つのパターンがあります。

  • クーリングオフとはどのような期間ですか?

    -クーリングオフとは、契約成立日から8日以内の期間で、消費者はいかなる理由でも契約を解除することができます。

  • クーリングオフ期間中はどのような金額が返金されますか?

    -クーリングオフ期間中は、最初に支払った金額の全てが返金されます。これは定型サービスや婚活パーティーへの申し込み金、プロフィール写真の撮影料金などを含む全ての料金です。

  • サービス提供前の中途解約とはどのようなものですか?

    -サービス提供前の中途解約とは、クーリングオフの期間が終了してからサービスが実際に提供される前に解約する場合を指します。この場合、事業者は上限3万円まで請求することができます。

  • サービス提供後の中途解約では、返金される金額はどのように決まりますか?

    -サービス提供後の中途解約では、前受金がある場合にのみ請求される金額が決まります。返金される金額は、契約残額から2万円または契約残額の20%の低い方を引いた金額です。

  • 特定商取引法が適用される結婚相談所とはどのようなものですか?

    -特定商取引法が適用される結婚相談所とは、契約金額が5万円以上かつ契約期間が2ヶ月以上のサービスを提供する相談所です。

  • 中途解約費用とはどのようなものですか?

    -中途解約費用とは、サービス提供後において消費者が契約を解約する際に、事業者が請求できる費用です。これは2万円または契約残額の20%の低い方となります。

  • 前受金とはどのような金額ですか?

    -前受金とは、サービス提供前に支払われる年会費や活動サポート費用などの1年分の費用を指します。これらは中途解約時に返金される可能性のある金額です。

  • 契約残額とはどのような金額ですか?

    -契約残額とは、中途解約時にすでに消費されていないサービス分を除いた残りの金額です。これは返金される金額を決定する際に考慮されます。

  • 結婚相談所の中途解約の際に、事業者が返金を拒否する理由は何ですか?

    -事業者が中途解約の際に返金を拒否する理由としては、クーリングオフ期間を過ぎた後や、サービス提供後に解約する場合などが考えられます。また、特定の条件を満たさない場合や、契約に基づく規定に基づく場合もあります。

Outlines

00:00

💡 結婚相談所の中途解約についての基本解説

本段落では、結婚相談所の中途解約に関する説明がなされ、主に3つの解約パターンがあることが示されています。1つ目はクーリングオフ、2つ目はサービス提供前の中途解約、3つ目はサービス提供後の中途解約です。結婚相談所は特定商取引法に基づき運営されており、エステや語学教室など、無形商品を提供するサービスと同様に扱われます。この法律が適用される条件は、契約金額が5万円を超え、契約期間が2ヶ月を超える場合です。

05:02

🌀 クーリングオフとその適用条件

ここではクーリングオフの詳細が説明されます。契約成立日から8日以内であれば、理由を問わず契約を解除できる制度で、消費者は電話や書面で申請できます。支払った金額全額が返金され、定型サービスや婚活パーティーへの申し込み費用も含まれます。事業者はクーリングオフ期間中のサービス提供に慎重になる必要があると説明されています。

🔍 サービス提供前の中途解約について

クーリングオフ期間後、サービス提供が始まる前に行われる中途解約についての解説が行われています。サービス提供の開始が明確に定義されていないため、事業者はどの時点でサービス提供が始まるかを消費者に説明する必要があります。この中途解約では、事業者は消費者に対して最大3万円までの請求が可能であり、例えば6万円支払った場合、3万円を差し引いた残額が返金されることになります。

🔄 サービス提供後の中途解約の複雑なルール

サービス提供後の中途解約は複雑であり、特にどの時点でサービス提供が開始されたかを事業者が明確にする必要があります。お見合いシステムへの登録や紹介の開始などが例として挙げられています。サービス提供後の中途解約では、事業者は契約残額や前受金に応じて、消費者に請求することが可能です。契約残額の20%または2万円の低い方が請求可能で、例を挙げて計算方法が詳しく説明されています。

📊 中途解約の計算例と返金ルール

最後に、中途解約後に返金される金額の計算例が紹介されています。例えば、入会金3万円、登録料2万円、活動サポート費用12万円の合計17万円を支払い、3ヶ月後に解約する場合、8万円が既に消費されており、契約残額9万円が残ります。事業者はこの9万円に対して2万円または契約残額の20%を請求でき、結果的に消費者に返金される金額が62,000円になると説明されています。

Mindmap

Keywords

💡結婚相談所

結婚相談所とは、結婚を目指す人々がパートナーを見つけるための支援サービスを提供する機関です。ビデオでは、結婚相談所の中途解約に関するルールや料金体系について解説しています。結婚相談所は特定商取引法に定められたルールに従って運営され、消費者が契約を中途で解約する場合の手続きや返金に関する情報提供が重要です。

💡中途解約

中途解約とは、サービスの提供期間中途中で契約を終了する行為です。ビデオでは、結婚相談所での中途解約に関連する3つのパターン(クーリングオフ、サービス提供前、サービス提供後)について説明しています。これらのパターンは、消費者が契約を解約する際の返金額や手続きに影響を与えます。

💡クーリングオフ

クーリングオフ期間は、契約成立日から8日間の期間で、消費者はこの期間内に契約を無条件に解約することができます。ビデオでは、クーリングオフ期間中は消費者が支払った金額の全てを返金する必要があると説明しています。これは消費者の権益を保護する重要な概念です。

💡サービス提供前

サービス提供前とは、クーリングオフ期間を過ぎた後、サービスが実際に開始される前に契約を解約する場合を指します。ビデオでは、この場合でも消費者に上限3万円まで請求できるとされていますが、具体的な基準は事業者によって異なると説明しています。

💡サービス提供後

サービス提供後とは、契約されたサービスが実際に開始された後の中途解約を意味します。ビデオでは、この場合の返金額は、前受金や契約残額に基づいて計算され、消費者に対しては2万円または契約残額の20%の低い方の請求が可能であると説明しています。

💡特定商取引法

特定商取引法は、継続的なサービスや無形商品を提供する事業者が従うべき法律です。ビデオでは、結婚相談所がこの法律に指定されており、契約金額や期間に応じて特定商取引法が適用される条件が説明されています。

💡前受金

前受金とは、サービス提供前に支払われる費用です。ビデオでは、入会金や登録料とは異なり、年間活動サポート費用などの前払い費用が前受金にあたり、解約時に返金される可能性があると説明しています。

💡契約残額

契約残額とは、中途解約時に未使用のサービス分に対する返金対象の金額です。ビデオでは、契約残額を計算する際には、すでに消費されたサービス分を差し引いた残りの金額が返金される対象とされています。

💡中途解約費用

中途解約費用とは、契約を途中で解約する際に事業者が消費者に請求できる費用です。ビデオでは、2万円または契約残額の20%の低い方を請求できるとされています。これは事業者が損失を最小限に抑えるための措置です。

💡返金

返金とは、契約を解約する際に消費者に支払われた金額の一部または全部を戻すことです。ビデオでは、クーリングオフ期間やサービス提供前後での中途解約時に返金される金額やその計算方法について詳しく説明しています。

Highlights

結婚相談所の中途解約についての解説を行いたい

料金体制や中途解約の複雑さについて説明

結婚相談所を辞める場合の3つのパターン

特定商取引法に指定されたサービスの特徴

特定商取引法の適用条件

クーリングオフ期間の説明

契約解除時の返金ルール

クーリングオフ期間後の中途解約の説明

サービス提供前の中途解約の上限額

サービス提供開始の定義と重要性

中途解約サービス提供後の複雑なルール

前受金と年間活動サポート費用の説明

契約残額の計算方法

中途解約費用の上限額の計算

中途解約後の返金額の計算例

ビデオの評価とチャンネル登録のお願い

次のビデオでの再会への期待

Transcripts

play00:00

はい結婚相談所リライフの数です本日も

play00:02

よろしくお願いします今日の話なんです

play00:05

けれども

play00:06

結婚相談所の中途解約について

play00:09

わかりやすく解説したいと思います

play00:11

結婚相談所によっては料金体制が色々あり

play00:14

まして

play00:15

特に中途解約がちょっとややこしいと思う

play00:18

んですよなのでここでわかりやすく解説し

play00:20

たいと思いますで結婚相談所を辞める場合

play00:23

のパターンが3つあります1つ目が

play00:26

クーリングオフで2つ目が中途解約の

play00:29

サービス提供前で3つ目が中途解約の

play00:33

サービス提供後この3つになりますで

play00:36

結婚相談所は

play00:38

特定書を取引法の

play00:40

特定継続的疫務に指定されています

play00:43

例えば結婚相談所以外にはエステとか

play00:46

語学教室とか

play00:48

学習塾とか

play00:49

家庭教師とかパソコン教室とかこのように

play00:53

物販ではなくてサービス無形商品を

play00:56

提供している

play00:57

事業のことを指しています

play00:59

要するこれらの商品というのは人によって

play01:02

成果の出方が違うサービスなんですよで次

play01:05

の条件を満たす結婚相談所は特定商取引法

play01:09

を守って

play01:10

運営しなければなりませんまず1つ目が

play01:13

契約金額が5万円を超えるもので2つ目が

play01:17

契約期間が2ヶ月を超えるものこの2つ

play01:20

どちらも満たす場合に

play01:22

特定書を取引法が適用されますまず1つ目

play01:25

クーリングオフなんですけど

play01:27

クーリングオフの期間が

play01:29

契約成立日から

play01:30

8日間

play01:31

以内であればいかなる理由であれ契約を

play01:34

解除できる制度です

play01:36

消費者からの

play01:37

申し出方法は何であっても

play01:40

認めなければならないんですよ例えば電話

play01:42

で申し出があったり

play01:43

書面でも

play01:45

クーリングオフの期間であれば最初に

play01:47

支払った金額全てをお返ししないといけ

play01:49

ないんですよ

play01:50

例えば定型サービスに支払った料金も

play01:53

返金しないといけないんですよ

play01:55

例えば婚活パーティーに申し込んだ金額と

play01:57

play01:58

プロフィール写真の

play01:59

撮料金とかその他に何か商材を買ったとか

play02:02

それの幅も含めて全てお返ししないといけ

play02:05

ないんですよただまあ事業者としては

play02:08

定型サービスの料金も返金しないといけ

play02:10

ないので思うかもしれませんけど

play02:13

事業者が積極的にサービスを

play02:16

紹介したのであればそれらも含めて

play02:19

消費者にお返ししないといけないんですよ

play02:20

なので事業者としてはクーリングオフが

play02:24

適用される

play02:24

機関のサービスについては

play02:26

慎重にならざるを得ないですね

play02:28

クーリングオフに関してはわかりやすいん

play02:30

ですけど

play02:31

次に中途解約サービス提供前についてお

play02:34

話ししますサービス提供前もそんなに

play02:37

難しくはないです中途解約のサービス提供

play02:40

前っていうのが

play02:41

クーリングオフの期間8日間を過ぎた後の

play02:44

ことですよねでサービス提供開始前って何

play02:46

っていう話なんですけど

play02:48

法的にはサービス提供前サービス提供後で

play02:51

きっちり定められているわけじゃないん

play02:53

ですよなので

play02:54

消費者や他の人第三者が聞いても

play02:57

納得できる内容である必要があります

play03:00

サービス提供前の例として例えば

play03:03

プロフィール作成前とかお見合いの

play03:05

システム登録前

play03:07

みたいな感じでどこからサービス提供開始

play03:10

なのかっていうところを

play03:12

事業者がきっちり消費者の方に説明する

play03:14

必要がありますでこのクーリングオフ後

play03:17

サービス提供前の中途解約であれば

play03:20

事業者は

play03:21

消費者に対して

play03:23

上限3万円までは

play03:25

請求できることになっていますつまり消費

play03:27

者に返金しなくていい金額の上限が3万円

play03:30

ということになります

play03:32

例えば初期費用で

play03:33

6万円をお支払いいただいた

play03:36

場合であれば

play03:37

6万円-3万円つまり

play03:40

残りの3万円を消費者の方にお返しする

play03:43

ことになります

play03:45

正しいどれぐらい請求するかについては

play03:47

事業者の判断によりますけど上限が3万円

play03:50

ということです

play03:51

次に中途解約サービス提供後について

play03:54

話していきたいと思いますここがちょっと

play03:55

ややこしいので何回も見ていただいて理解

play03:58

してください

play03:59

先といったようにサービス提供後というの

play04:01

play04:02

法律で定められておらず消費者や第三者が

play04:06

納得できる内容である必要があります

play04:08

例えばお見合いシステムの登録が完了した

play04:10

とか

play04:11

毎月決まった人数の

play04:13

紹介が開始されたとか何をもってサービス

play04:15

提供開始かっていうのを明確にしておく

play04:18

必要がありますし

play04:20

消費者に対しても説明して納得してもらう

play04:22

必要がありますで中途解約サービス提供後

play04:25

というのはいわゆる一般的な大会になり

play04:28

ますよねこれは成功大会とはまた別の話

play04:31

ですでサービス提供後の中途解約で

play04:34

事業者が

play04:36

消費者に対して請求できる金額もあるん

play04:38

ですよでこれは基本的には

play04:40

例えば年会費とか前受金がある場合だけ

play04:43

ですなのでどれが前受け金に当たるの

play04:46

かっていうのも確認しておく必要があり

play04:48

ます

play04:49

例えば初期費用と言ってもそれは入会金な

play04:52

のかそれは登録料になるのかで入会金や

play04:55

登録料だった場合でこれは前受け金には

play04:58

ならないですよね

play04:59

登録するときの事務手数料としてお支払い

play05:02

していただいた金額になるので

play05:04

前受金には当たりませんなのでこれらが

play05:07

返金されるということはないわけですよで

play05:09

前受金としては

play05:10

例えば年間活動サポート費用とかこれらと

play05:13

1年分の

play05:15

活動費用を

play05:16

前払いしているわけですので前受金に

play05:19

あたりますなので

play05:20

doをしていない

play05:22

契約残額っていうのが発生しますよねこれ

play05:25

らを返金する必要がありますただし事業者

play05:28

play05:28

消費者に対して中途解約費用として

play05:31

請求できる金額があるんですよそれが

play05:33

2万円または

play05:36

契約残額の20%どちらか低い方を

play05:40

消費者に請求できるんですよちょっと

play05:42

わかりにくいのでここで例を上げていき

play05:43

ますね

play05:44

例えば入会金3万円

play05:46

登録料2万円で活動サポート費用1年分

play05:49

これが12万円だった場合一番最初にお

play05:53

支払いする金額の合計が17万円になり

play05:56

ますよねでここから3ヶ月経って中途解約

play05:59

をした場合すでに入会金と登録費用あと

play06:03

活動サポート費用1年の3ヶ月分を消費し

play06:06

ていますよねこれ月割りにすると3万円

play06:08

ですよねってことはすでに

play06:11

合計8万円分はもう消費していることに

play06:14

なりますよねでここから契約残額を見て

play06:16

いきます17万円

play06:18

-8万円で

play06:20

9万円が

play06:21

契約単額になりますよねでこれをこのまま

play06:24

お返しする場合もありますけど

play06:26

消費者に対して2万円または

play06:29

契約残額の20%を請求することができる

play06:32

わけですよつまり契約残額9万円の20%

play06:36

18,000円になりますよねでこれは

play06:39

2万円よりも低いわけですから

play06:41

契約残額

play06:42

残り9ヶ月分のこれ9万円これにプラス

play06:45

アルファ18,000円10万8000円

play06:48

この10万8000円は

play06:50

消費者にお返ししなくてもいい金額になる

play06:53

わけですよで最後に消費者にお返しする

play06:55

金額が最初の17万円

play06:58

-10万8000つまり

play07:01

62,000円これを消費者にお返しする

play07:03

ことになりますちょっとサービス提供後の

play07:06

中途解約をちょっとややこしかったです

play07:08

けれどもこういうルールがあ

play07:10

るっていうことを知っていただけたらいい

play07:11

なと思いますはい今回の動画は以上になり

play07:14

ますこの動画が良ければ高評価をよろしく

play07:16

お願いします今後の動画も見ていただける

play07:19

方はチャンネル登録をよろしくお願いし

play07:20

ますそれではまた次の動画で会いましょう

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
結婚相談中途解約クーリングオフ消費者契約返金特定商取引法請求サービス提供契約条件
Do you need a summary in English?