司法試験|社会人しながら司法試験に受かる方法を伝授します【ひろゆき 河野玄斗 試験対策 予備校 勉強法 独学】

ひろゆきx有名人の対談動画
31 Jul 202409:26

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、社会人として司法試験を受験する難しさとそのアドバイスが議論されています。スピーカーは、仕事と勉強の両立が難しいと感じながらも、効率を最大化するための方法を模索しています。また、勉強方法として質と量の重要性を語り、実際に試験勉強を始めてから質が分かるようになるという経験談を共有します。さらに、司法試験と公認会計士試験の難易度比較や、勉強方法や合格率に関する洞察を提供し、視聴者に役立つ情報が詰まった内容となっています。

Takeaways

  • 📚 勉強は質より量が重要で、実際にやってみることが理解につながる。
  • 💼 社会人として勉強しながら、仕事と勉強の両立は非常に疲れる。
  • 📈 効率を上げるためには、一度に多くの情報を取り入れてから復習することが有効。
  • 🚴‍♂️ 自転車の学習と同様に、理論を学ぶよりは実践を通じて学ぶことが大事。
  • 📅 有給を使って集中的に勉強することで、短期間での学習効率を高められる。
  • 📉 司法試験の合格率は、予備試験から受かる方が司法試験でも高い傾向にある。
  • 🏫 司法予備試験は難しく、東大生などの優秀な学生が競う場である。
  • 📈 公認会計士試験は司法試験よりも難しく、合格率が低い。
  • 🔄 司法試験の難易度は下がっているが、それでも競争は激しく、合格は保証されていない。
  • 🎓 大学での勉強は将来のキャリア選択に大きく影響し、資格取得はその一環として扱える。

Q & A

  • 地方試験を通るために何をすべきかについてどう考えていますか?

    -地方試験を通るためには、質を重視するのではなく、まずは量を積み、実際にやってみることで質を分かるようになると考えています。

  • 社会人として勉強しながらの効率をどのように最大化するべきですか?

    -社会人として勉強する場合、効率を最大化するためには、時間を有効に使い、一度に多くの内容を理解し、復習を繰り返すことが重要です。

  • 勉強方法として、質と量のどちらを重視すべきですか?

    -質と量のどちらかではなく、まずは量を積み、実際にやってみて質を分かるようになることが大切です。

  • 司法試験の勉強方法として、有給を使って集中勉強をすることについてどう思いますか?

    -有給を使って集中勉強することは、効率を高めるための良い方法ですが、試験の範囲が広いため、長期間にわたって計画的に勉強することが重要です。

  • 司法試験の勉強で、どのくらいの期間で1周する予定ですか?

    -司法試験の勉強では、半年ぐらいかけて予備のテキストを読む予定で、その後有給を取り、集中して勉強を進めます。

  • 司法試験の勉強方法として、試験を受ける前に何をすべきですか?

    -試験を受ける前に、まず1周する程度の目安を立て、その後に有給を取り、集中して勉強を進めるべきです。

  • 司法試験と公認会計士の試験の難易度はどのように違いますか?

    -司法試験はルートによって難易度が変わり、司法予備試験ルートが最も難しく、公認会計士試験はそれよりも難しいと感じています。

  • 司法試験を受ける前に、どの科目を勉強し始めると良いですか?

    -司法試験を受ける前に、得意そうな科目を選び、まずはその科目だけを勉強し、自分が試験向きかどうかを確かめることをお勧めします。

  • 司法試験の勉強で、なぜ勉強を諦めることを選択しましたか?

    -司法試験の勉強を諦める選択は、大学卒業時に会社を持っていることもあり、司法収集の副業禁止期間があることも重なったためです。

  • 司法試験を受ける予定だった当初の目標は何でしたか?

    -当初の目標は、医療の知識を持った弁護士になり、医療訴訟などの専門の弁護士になることでした。

  • 司法試験を受ける予定だったが、なぜ弁護士になる道を諦めましたか?

    -弁護士になる道を諦める決定は、司法収集の副業禁止期間と会社の経営の両立が難しく、会社の方を取りたいという判断が理由です。

Outlines

00:00

📚 司法試験勉強法と合格率について

この段落では、社会人として司法試験を受ける方法について話し合っています。勉強は質重視ではなく、まずは量を積むことが重要だと考えており、実際に勉強することで質が分かるようになると述べています。また、効率を最大化するためには、一度に多くの時間を割いて勉強するのではなく、時間を区切って勉強することが有効であると提案しています。さらに、司法試験の合格率や難易度についても触れており、司法予備試験や公認会計士の試験と比較して、司法試験は比較的簡単だとされています。

05:02

🎓 司法試験を受ける動機と選択の理由

第二段落では、司法試験を受ける動機や選択の理由について話されています。東大生が司法試験を受ける理由として、医療知識を持ち合わせた弁護士になりたいという夢を持っていたと語っています。また、司法試験を受けて合格した後、大学在学中に起業し、弁護士になるために必要な司法収集を考えると、その期間には副業が禁止されることを知り、会社を続けることを選びました。この選択は、勉強に対する熱意や、社会での評価、そして自分のやりがいを感じた活動が理由となっています。

Mindmap

Keywords

💡司法試験

司法試験は、弁護士や裁判官など法律専門家になるために必要な国家試験です。動画のテーマは、社会人として司法試験を受ける過程とその難しさに焦点が当てられており、司法試験の合格率や準備方法が議論されています。

💡社会人

社会人は、大学を卒業して社会に参加し、仕事をしながら学びを続ける人を指します。動画では、社会人として司法試験を受けるという選択とその背後にある犠牲や努力が語られています。

💡勉強方法

勉強方法とは、知識や技能を習得するためのアプローチや戦略です。動画では、質と量のバランスや効率の最大化が議論されており、具体的な勉強方法の提案がされています。

💡有給

有給とは、有給休暇の略で、正社員が労働契約に基づいて取得する休暇の1種です。動画では、有給を使って集中して勉強する戦略が提案されています。

💡予備試験

予備試験は、司法試験に合格するための予備的な試験です。動画では、予備試験を通じて司法試験の準備を進める方法が議論されています。

💡合格率

合格率とは、試験に参加した全員の中で合格した人の割合を示す指標です。動画では、司法試験や予備試験の合格率が分析されており、そのデータに基づいて試験の難しさや準備方法が議論されています。

💡公認会計士

公認会計士は、会計、監査に関する専門知識を有し、国家試験に合格した会計士です。動画では、公認会計士試験と司法試験の難易度比較がされています。

💡副業禁止

副業禁止とは、特定の職業に対して他の仕事を兼任することを禁止する規定です。動画では、司法収集中に副業を禁止されていることについて話されており、その影響が語られています。

💡医療訴訟

医療訴訟とは、医療行為に関連する紛争や問題を解決するための訴訟です。動画では、医療訴訟における専門弁護士になるための司法試験の重要性が説明されています。

💡司法収集

司法収集とは、司法試験に合格した後、実際に弁護士として活動を開始する前に受けなければならない実務研修です。動画では、司法収集期間中の活動制限が議論されています。

Highlights

地方試験通るためには、質の高い勉強方法を見つけることが重要です。

社会人として勉強しながら小予備試験に挑むためのアドバイスを求めています。

効率を最大化するためには、質と量のバランスが鍵です。

1年以内に小予備試験に合格するためには、時間を有効に使う必要があります。

社会人として8時間働くだけでもすでに疲れてしまい、さらに勉強は難しくなります。

勉強は量を確保しながら質を高める必要があります。

1週間に12時間ずつ勉強し、その後の模試で自分の成長を確認することが有効です。

司法試験は幅広い知識が必要ですが、2週間で全てをカバーするのは困難です。

勉強は量を確保した上で質を高めることで、理解が深まります。

社会人として勉強を始める前に、まずは全体像を把握することが重要です。

半年で予備試験のテキストを一度読んで、その後有給を使って集中的に勉強することが提案されました。

科目数が多いため、1科目だけを選んでテストして自分の適性を確認することが提案されました。

司法試験は難しくても、時間をかけて勉強すれば合格は可能です。

公認会計士試験は司法試験よりも難しく、実務で使う知識とは異なると感じています。

司法試験の合格率は近年で向上しており、放課大学院ルートの合格率も高くなっています。

司法試験を受ける理由は多岐にわたりますが、医療知識を持つ弁護士になる夢が挙げられます。

司法試験を受けるかどうかの判断は、様々な要因を考慮する必要があります。

司法試験を受ける前に、自分のキャリアパスを慎重に検討することが大切です。

Transcripts

play00:00

地方試験通るよねみたいな再来化するため

play00:02

にするべきことは思って量やって初めて質

play00:04

っって分かるようになると思うのでうんえ

play00:06

働きながら小予備試験に1年でています

play00:08

効率を最大化するためにすべこと

play00:09

アドバイスをてくださいおちょっと長いす

play00:11

ね1年4ヶ月よりは長いですけど正直

play00:14

社会人しながらって結構イバの道だと思う

play00:17

んすよ合格率的にも確8時間ちゃんとガチ

play00:20

で働いたらもう消耗してますからね疲れ

play00:22

たってなってしかもそのま仕事終わりに

play00:25

じゃ仮に7時間ぐらい勉強頑張ってしたと

play00:28

して翌朝からまた仕事やるわけじゃない

play00:32

ですか仕事してるうちに前日の勉強結構

play00:34

忘れちゃいません違うことやると忘れます

play00:37

もんねそうねだからかなり白場の道では

play00:40

あると思うので働きながらま正直もう

play00:43

やれるだけやるしかないとは思うんですよ

play00:46

僕なんか効率を最大化するためにって局量

play00:49

やんなきゃわかんないじゃないかなと思っ

play00:51

てうんま確かに人それぞれありますからね

play00:53

やり方はい量か質かっていう中で結局量

play00:57

やって初めて質って分かるようになると

play00:59

思うので自転車の乗り方のマニュアルとか

play01:02

永遠に読んでても自転車乗れるようになら

play01:04

ないから乗ってるうちにあこうやっていけ

play01:07

ばりやすいんだなとかっていうのが分かっ

play01:08

てくるみたいな勉強も同じかなって思うの

play01:11

でうんそうすると例えばその1週間ぐらい

play01:15

有給を取って1日12時間勉強するという

play01:18

のを土日も使って10日ぐらいやります

play01:20

はいはいで1番最初に担当試験のなんか

play01:22

あの模試みたいなやってでその10日後に

play01:26

もう1回似たようなテストをやった時に

play01:27

どれぐらい点数が上がってるとかってのを

play01:29

見てはい

play01:33

はいあそれやってみてもいいかもしんない

play01:36

ですけど戦ちょっとあの司法試験幅が量が

play01:40

多すぎるので多分2週間12時間やっても

play01:46

1周すらできないすねあそっか1周しない

play01:49

とほとんどもう山が当たるかどうかって

play01:50

いう単なるそうですね運になっちゃうんだ

play01:53

運になっちゃうと思います効率を最大化

play01:55

するためにするべきことはもうとりあえず

play01:57

量をいかに出するかっていうのと僕は

play02:03

にくしなっていうアドバイスができるかな

play02:07

と思いますね一旦授業見てその復習

play02:10

めっちゃガチでやってみたいなことを

play02:12

繰り返してったら1周するのに単純に

play02:14

めっちゃめちゃ時間かかるじゃないですか

play02:15

だったらもうざでいいから一旦もうバーっ

play02:17

と一周見てあこんなもんかっていうのを

play02:20

全体図を把握してそれを踏まえてまじゃ

play02:23

どこを自分なりに詰めていくかっていうの

play02:25

を埋めていくのがいいんじゃないかなって

play02:27

思いますけどねするとじゃその最初のその

play02:30

半年ぐらいは仕事をしながら秋時間に

play02:33

ずっとその予備のテキストを読むみたいの

play02:35

してまずは1周するまずは1周してある

play02:37

程度目星がついたら有給取ってガガって

play02:40

突っ込んでやってみてそれでこのペースで

play02:42

間に合うか間に合うかみたいなまあとは

play02:44

科目数がもうめちゃくちゃあるんで予備

play02:46

試験6科目7科目かな7科目あるんでその

play02:50

うち1科目だけやってみて自分がこの勉強

play02:52

向いてるかどうかっていうのを確かめ

play02:53

るっていうのもありかもしれないですああ

play02:55

そっかそっか一番得意そうなやつをバっと

play02:57

勉強してでもう全然格できるじゃはいて

play03:00

なればいけるし得意そうだったらうんはい

play03:04

おいやシンプル法律ってもう本当多分想像

play03:08

してるのと勉強する内容って違うじゃない

play03:10

ですかなんかこう意外とこういろんな論点

play03:13

に対してのA説B説C説とかっていうのを

play03:16

論理的に考えてみたいなあれなんか思って

play03:18

たのと違うってなることもあると思うんで

play03:20

一旦勉強してみてあれ法律俺向いてるか

play03:23

もってなるかどうかっていうのを決めれば

play03:26

いいのかなって思いますけどねおおもう

play03:28

なんか雲やめるといったことは思えないっ

play03:30

play03:31

いういやまあありますよそりゃいやなんか

play03:34

これやだなっていう思うことははい

play03:37

はいえ今は公認会計士より消試験の方が

play03:41

簡単という河野さんの切り抜き見たんです

play03:43

がこれって本当ですかそうなんですかうん

play03:44

あえっと僕の体感としては

play03:47

えっと司法試験ってルートが2つあって

play03:50

司法予備試験から司法試験に行く場合と

play03:53

放課大学員から司法試験を受ける場合って

play03:55

いうのはあって僕はえっと司法予備試験

play03:58

ルートが1番難しいと思ってますでその次

play04:01

に公認会計士が難しくて1番簡単なのが

play04:04

放課大学院ルートの司法試験かなっていう

play04:06

風に思ってるっていうあそういうことです

play04:09

でも司法予備試験ってそのちょっと難易度

play04:12

下がったりしないですかいや放課大学院

play04:14

経由でみんな簡単になれるようになった

play04:16

からそこまで難しくしなくていいんじゃ

play04:17

ねたいにならないですかいやえっと放課

play04:19

大学院ってま元々は2年その通ってから

play04:23

司法試験初めて受けられるっていうもの

play04:25

だったと思うんですけど司法予備試験って

play04:27

要は簡単に言うと飛び級んですよね方はい

play04:32

方試験受けるためにわざわざ大学通わなく

play04:35

ていいよっていう制度なんで結構そのなん

play04:38

なんて言うんでしょう東大生とかが狙い

play04:40

がちというかもう一刻も早く弁護士になっ

play04:44

て実務積みたい東大生とかがこうちになっ

play04:47

て呼び子通って勉強したりしてるので結構

play04:50

そのなんて言うんでしょうライバルたちの

play04:53

レベルが高いっていうのは結構あってあ

play04:56

そうなんすねそうなんですよしかも合格率

play04:58

で言っても切てんですよね最終合率が試験

play05:02

がはいえその東大生が頑張って5%しか

play05:06

受かんないんだったらそれ放課大学院行く

play05:09

よねって話じゃないはいいやかなりあま

play05:11

一応東大生の中で言うともうちょい合格率

play05:13

は高いんですけどあはいはいそのいろんな

play05:15

人たちが集まって社会人とかも司法予備

play05:17

試験受けてそこで合計5%切ってるんでま

play05:22

それはかなりあの難しくてまむしろその1

play05:25

回司法予備試験に受かっちゃえば司法予備

play05:28

試験に合格し東大生の翌年の司法試験の

play05:32

合格率って9割超えてるって言われてるん

play05:34

ですよへえだから予備試験さえ通っちゃえ

play05:37

ば司法試験通るよねみたいなそういう風調

play05:41

もあってだから実は予備試験ルートが1番

play05:44

難しくてでむしろ方試験の合格率って最近

play05:49

結構高いんですよねあそうなんですかあ

play05:51

そっかま効大学院もそれに合格するために

play05:54

授業やってますしねそうなんですよえっと

play05:56

2019年の率で言うと33.6%あ

play05:59

2021年は40%超えてるんですあ

play06:01

すげえあ40%まで行くんだそうなんです

play06:04

よまその分その受けるための資格が結構

play06:07

必要っていう感じなんでああじゃ予備試験

play06:10

のめちゃめちゃ狭いとこに行くか2年間

play06:12

放課大学に行くかっていうはい最近なんか

play06:15

放課大学院2年間通わなくて良くなった

play06:17

みたいな風に制度変わったりしたんです

play06:20

けどでもまう意外とその司法試験っていう

play06:24

のは時間かけてちゃんと勉強すれば通れ

play06:27

なくはない道っていう風に

play06:30

最近はなってきてるんじゃないかなって

play06:32

いううそういう意味で公認会計試験はの方

play06:35

が難しいですねおおなその司法試験受け

play06:39

たりとか公認会係止とか色々受けるじゃ

play06:41

ないですかで別に実務で使うわけでもない

play06:43

から忘れませんはいはいあそれで言うと

play06:46

忘れますただ限定として僕司法試験最初

play06:49

受けたのは本当に弁護士になりたかった

play06:51

からなんですよあそこは最初はそうだった

play06:53

んですねそうなんですよそんな別によし

play06:56

資格マニアになるぞって思って受けたわけ

play06:58

じゃなくてはいはい

play07:00

東大って大学2年から3年に上がる時に

play07:03

学部を決めるんですねで僕そのリカ3塁

play07:07

っていうその医学部に行けるところに入っ

play07:09

てたんでうんじゃあ自分って将来何したい

play07:11

かなってそのタイミングで考えた時に

play07:13

せっかく医学部に行けるなら医学部ま意思

play07:16

には興味ないけど医学部と掛け算して

play07:18

面白いものないかなって思った時にあ司法

play07:21

試験取っちゃえばその医療の知識を持った

play07:24

弁護士になれて医療訴訟とかの専門の弁護

play07:27

士になれるじゃんみたいなそれが面白そう

play07:30

だなって思ってそこで目指し始めたのが

play07:32

きっかけなんですねええ逆になんで諦め

play07:35

ちゃったんですか良かったの

play07:37

にえっとそれがもう僕大学4年の頭ぐらい

play07:41

にえ司法試験受かってでそのま大学4年5

play07:46

年6年って大学あるじゃないですかま医学

play07:49

部6年生なんででその間でまいろんなこと

play07:52

をやってく中でま会社も持ってたんです

play07:54

けどうんうんその会社もある程度なんか

play07:57

あれこれうまくいくかもみたいな感じだ

play07:59

ですね大学卒業するタイミングででそのあ

play08:03

今電波大丈夫かな今止まってます

play08:07

ねあの気にせずに進めていただけあ大丈夫

play08:10

ですかはいすいませんま意思になるにして

play08:13

も弁護士になるにしてもその後収集に行か

play08:15

なきゃいけなくてうんうんそのま弁護士の

play08:18

方で言うと司法収集がま1年間副業禁止な

play08:22

んですよあ司法収集ってそうなんすかそう

play08:25

なんですよ基本副業禁止でへえしかもはい

play08:29

その間だからま会社持っててしかも一応

play08:33

社員もいる中でほうじゃちょっと今から1

play08:37

年間仕方収集行ってくるんで会社のこと何

play08:39

もできませんって言ってポンってほっぽり

play08:40

投げるのはちょっと違うなって思ったって

play08:43

いうあほそんな理由なんすねそういう理由

play08:46

です会社がなかったら普通に護収集行って

play08:48

たあ行ってたと思いますええで僕は中では

play08:52

ま会社もあるしあと教育のことをやってま

play08:55

そのそれこそまいろんな方からこうすごい

play08:59

勉強うん好きになったとかていう声を

play09:01

いただくようになってすごいやりがいを

play09:03

感じてたんでそれではいあの結果的に会社

play09:08

の方を取りましたね面白かったら高評価

play09:12

コメントよろしくお願いし

play09:15

ますチャンネル登録よろしくお願いします

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
司法試験勉強法社会人心構え合格率勉強効率試験対策予備試験勉強計画キャリアパス
Do you need a summary in English?