FPSが上手い人の"考え方の違い"について解説する釈迦【2023/4/15】

【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋
12 May 202308:16

Summary

TLDRこの映像の内容は、FPSゲームにおける上手な戦術やタイミングの重要性について語られています。プレイヤーは常に状況を読み取り、最適な判断と行動を取る必要があります。単に右左を見渡すだけでは不十分で、相手の動きを予測し、自身の行動を最短ルートに絞り込むことが勝利への鍵になると説かれています。また、ストリーマーやプロゲーマーに求められる振る舞いの変化にも言及しており、一般視聴者への配慮が求められる一方で、個性的な発言も魅力的であると指摘しています。

Takeaways

  • 🎯 FPSでうまくなるためには、「読み」や「状況判断力」を磨くことが重要。単なるタイミングの問題ではない。
  • 🧠 相手の動きを予測し、自分の行動を最適化することで、不利なタイミングに陥る可能性を減らせる。
  • 🚀 単に右左を見渡すのではなく、最短距離を進み続けることで有利に立つことができる。
  • ✍️ ゲームの上手さは、状況を深く掘り下げて考える力に通じている。
  • 👥 ストリーマーやプロゲーマーは、人気が出るにつれて発言に気を付けることが求められる。
  • 🌐 インターネットの影響力が大きくなり、一般社会の価値観に適応する必要がある。
  • 😬 一般化に伴い、過激な発言は避けるべきだが、時に無視することも大事。
  • 🤝 多様性を受け入れることで、本来の自分を失わずに済む。
  • 🗣️ 田中さんのように、ダメだと思いつつも前向きに発言する姿勢は評価できる。
  • ⚖️ 過度に自己規制するよりも、本当の自分を大切にすることが重要。

Q & A

  • FPSゲームにおいて上手い人と下手な人の違いは何ですか?

    -上手な人は時間の経過とともに経験を積み、状況判断力が磨かれているため、適切なタイミングで正しい行動ができる。一方で下手な人は状況を読み切れず、タイミングを逸することが多い。

  • 状況判断力を磨く具体的な方法は何ですか?

    -似たような状況を何度も経験し、自分とプレイヤー双方の行動パターンから最適な対処法を見つけることが大切。例えば、右左交互に見渡す行動は危険で、進行方向に注力した方が有利になる場合がある。

  • 上手くなるために最も重要な要素は何ですか?

    -時間をかけて経験を積むことが最も重要。FPSは経験値に裏打ちされた状況判断力が勝敗を分ける。

  • ストリーマーやプロゲーマーに求められる教養とは何ですか?

    -注目を集めるにつれ、一般社会の人々に配慮した発言が求められるようになる。つまり、社会的な教養が必要とされる。

  • ストリーマーがコンテンツで配慮すべき点は何ですか?

    -一般社会で許されない発言は避ける必要がある。しかし、面白さを追求するあまり常に完全に配慮することは難しい。

  • コンテンツの自由度と配慮のバランスをどう取るべきですか?

    -基本的に配慮は必要だが、自分らしさを失わずに面白さを追求することも大切。適度な自己表現の自由度を持ちつつ、一般人に受け入れられる範囲で制限をかける必要がある。

  • 多様化する視聴者層への対応について、どのような課題があるでしょうか?

    -視聴者層が一般化するにつれ、それまで許容範囲内だった発言が許されなくなる可能性がある。幅広い層に受け入れられるコンテンツを心がける必要が出てくる。

  • 自由な発言をすることの長所と短所は何ですか?

    -長所は本来の自分を表現でき、視聴者の一部に面白いと受け取られること。短所は一般人に不快感を与えてしまう可能性があること。

  • 上手なストリーマーの発言の仕方で重要な点は何ですか?

    -適度な自己表現の自由を確保しつつ、一般人から受け入れられる範囲で発言を制限することが重要。完全に制限しすぎると本来の自分を失う危険がある。

  • ストリーマーの発言に求められる配慮とは具体的に何ですか?

    -一般社会で不適切と見なされる発言、差別的な表現、過剰な下品な表現など、視聴者を不快にさせる可能性のある発言には注意が必要。

Outlines

00:00

👾 FPSにおける上達の鍵

FPSゲームにおいて上手くなるためには、時間をかけて経験を重ね、状況を読み解く能力を身につけることが重要です。エイムやタイミングなど表面的な要素だけでなく、相手の判断や動きを予測し、自分の行動を最適化することが勝利へと導きます。様々な状況を分析し、失敗から学ぶことで、より高度な読みと対処法を身につけられます。

05:01

🎤 配信者における言動の配慮

配信者やプロゲーマーは注目を集めるにつれ、その発言に一般視聴者からも配慮が求められるようになりました。一般社会で許されない発言は控えざるを得なくなり、自由な発言は難しくなっています。しかし、中には吹っ切れた態度で無頓着に発言する者もいます。この多様性こそが面白さにつながっているとの指摘があり、配信者は本来の自分を失わないよう心がける必要があります。

Mindmap

Keywords

💡時間

この文脈では、「時間」は練習時間や経験を積む時間の重要性を指しています。プロゲーマーやFPSが上手な人は長い時間をかけて経験を積んできたため、時間が正義であり裏切らないと述べられています。時間をかけて腕を磨くことが上達につながると説明されています。

💡読み

「読み」とは、ゲーム内の状況を的確に判断し、相手の行動を予測する能力のことを指しています。上手なプレイヤーは状況を「読む」力があり、そのため適切なタイミングで適切な行動がとれます。スクリプトでは「読み合い」と表現され、自分と相手の判断によってタイミングが生まれると説明されています。

💡タイミング

「タイミング」はFPSゲームにおいて極めて重要な概念です。例えば、左右を見渡す行為の「タイミング」が合わないと敵に見つかってしまう可能性があります。上手なプレイヤーは的確な「読み」によって最適な「タイミング」で行動できます。スクリプトでは「タイミングが悪い」ことの回避方法が議論されています。

💡進み続ける

スクリプトでは、常に前に「進み続ける」ことが推奨されています。これは敵の位置に囚われず、自分の最短経路を進むことで有利な位置を確保できるためです。左右を気にする必要がなくなり、敵の接近を早期に察知できるようになります。つまり「進み続ける」ことは、有利なポジショニングと状況把握につながります。

💡一般化

ゲームストリーマーやプロゲーマーが一般の視聴者からも注目されるようになり、彼らの発言に配慮が求められるようになったことを指しています。一般社会でタブー視される発言が許されなくなったことが例に挙げられています。ゲーミングコミュニティが「一般化」したことで、発言への気配りが必要になったと説明されています。

💡多様化

様々なタイプのゲーマー、ストリーマーが存在するようになったことを指しています。例えば、タブー発言を気にせずにぶっちゃける人や、常に気を使う人など、発言スタイルが多様化しています。スクリプトの最後では、こうした多様性があることが示唆されています。

💡本当の自分

この文脈では、本音を言い過ぎたり、タブー発言をしたりしない「抑え」がかかっていない状態のことを意味しています。常に発言を気を使わずに、自由に振る舞える状態が「本当の自分」であると説明されています。しかし、一般化が進んだ現状では、この「本当の自分」を100%出すことは難しくなっています。

💡教養

ここでの「教養」とは、一般社会で通用する常識的な知識や価値観を指しています。ゲーミングコミュニティのリーダー的存在であるストリーマーやプロゲーマーには、その「教養」を身に付けることが求められるようになったと説明されています。つまり、一般社会で許容される発言や振る舞いが求められるようになったということです。

💡無敵

この文脈では、批判や非難を恐れず、自由に発言できる心理的な強さのことを意味しています。タブー発言をしても平気な「田中さん」のようなゲーマーが「無敵」であると評価されています。つまり、一般的な価値観に縛られず、自由に振る舞える状態が「無敵」と表現されているのです。

Highlights

時間は裏切らないっていうのと, 時間が一番正義

まず時間が一番正義まず, でその次はどこまで掘り下げられるか, 打ち負けたを, 一番初歩段階はamで負けた

全く同じような状況が全く同じ状況, はまあ置いといても状況的に似た状況が, 起こった時に, そうならないようにするにはその, 打ち負けた時にどうしたら良かったのか

タイミングが悪いんじゃないんだよねそこ, まで読みなんだよ, 読み合いみたいな

タイミングが悪いをできるだけ, 少なくするためにどうするか

読みっていうのはちょっといやダメな言い, 方かもしれないけど読みというかその自分, の, 判断が敵の判断によってそのタイミングの悪い, 瞬間っていうのが生まれてる

立ち止まって右と左があるタイミングで右, と左を交互に見る人っているじゃん

右に進み続けたら右, しか見なくていいじゃんその右に進み続け, るっていうのもあのどっかのタイミングで, 角とかがあってその左から通る斜線を, 切れるタイミングとかがあると思う

ここに行ってさあ, 仮に, これ司会ってどっちだこれか, こっちから敵来るかもしれないし, こっちから敵来るかもしれない

こっちに進み続ければこっちに, 敵はもしかしたらこっちから来てるかも, しれないんだけどとりあえずここまで来, たら, この車線は切れるわけじゃんね

自分が, 最短距離を進み続ければその相手は相手も, 足音を出さない限りこっちも足音を出さ, なかったら, 追いつかれる事ってない

どこまで掘り下げて考えれる, かはFPSの上手さに通ずる

ストリーマーやプロゲーマーに, 注目が集まることで発言に気配りが求め, られる時代が増えました

コミュニティのリーダーとしていわゆる, 教養のようなものも求められることは, ネット界隈では論争的です

ストリーマーやプロゲーマーはそうした, 社会の変化に, 適応することを求められるのも大変な時代, だと感じています

Transcripts

play00:03

FPSが上手い人とそうでない人のさ

play00:08

AMは置いといて

play00:11

ちょエイムがいい悪いは

play00:13

置いといて

play00:15

まず時間は裏切らないっていうのと

play00:18

時間が一番正義まず

play00:21

でその次はどこまで掘り下げられるか

play00:27

打ち負けたを

play00:29

一番初歩段階はamで負けた

play00:33

と思うんだけど

play00:35

じゃあ全く同じような状況が全く同じ状況

play00:39

はまあ置いといても状況的に似た状況が

play00:42

起こった時に

play00:43

そうならないようにするにはその

play00:47

打ち負けた時にどうしたら良かったのかと

play00:49

かまあよくこれ言うんだけどタイミング

play00:54

悪いみたいなのって言うと思うんだけど

play00:56

言う人結構多いと思うんだけどあれ

play00:59

タイミングが悪いんじゃないんだよねそこ

play01:02

まで読みなんだよ

play01:04

読み合いみたいなでだからそのタイミング

play01:08

悪いけどタイミングが悪いをできるだけ

play01:12

少なくするためにどうするかとか

play01:16

なんつんだろうな難しいなこれ言語化する

play01:19

play01:23

状況はないとむずい

play01:26

play01:27

読みっていうのはちょっといやダメな言い

play01:29

方かもしれないけど読みというかその自分

play01:32

play01:33

判断がと

play01:35

敵の判断によってそのタイミングの悪い

play01:38

瞬間っていうのが生まれてるんだよ

play01:41

仮にさあ俺よくある状況で俺結構一番嫌い

play01:44

なシーンがあるんだけどあの

play01:47

立ち止まって右と左があるタイミングで右

play01:52

と左を交互に見る人っているじゃん

play01:54

敵が右から来るかもしれないし左から来る

play01:57

かもしれないっていう時

play01:59

右左右左みたいな

play02:02

であれって右見たタイミングで左から敵が

play02:06

来たら何が悪いの

play02:10

ってなると思うんだけどその場所にもよる

play02:13

けどさ例えば右と左を見なきゃいけない時

play02:16

に簡単な例で言ったら右に進み続けたら右

play02:20

しか見なくていいじゃんその右に進み続け

play02:23

るっていうのもあのどっかのタイミングで

play02:25

角とかがあってその左から通る斜線を

play02:28

切れるタイミングとかがあると思うんだ

play02:29

けど

play02:30

ちょっとなんか

play02:33

俺は

play02:36

バロプラント

play02:39

これできるのか

play02:41

なんかさあ何でもいいんだけどちょっと

play02:43

待って

play02:45

な俺あんま使ったことないからちょっと

play02:47

拙いけどさ

play02:50

例えばまあマジでどこの状況でもいいんだ

play02:53

けどさここに行ってさあ

play02:55

仮に

play02:56

これ司会ってどっちだこれか

play03:01

こっちから敵来るかもしれないし

play03:05

こっちから敵来るかもしれないって時に

play03:07

あんまこの場所じゃそんなにないかもしれ

play03:10

ないけど

play03:12

その別にどこでもいいのこれどこ本当に

play03:16

どこでもいいんだけどこう右左右左って見

play03:19

てたらさあそのタイミングゲーになっ

play03:22

ちゃうじゃんこっち見てこっち見てこっち

play03:23

見てこっち見てって

play03:26

その時に本当に簡単な話

play03:29

こっちに進み続ければこっちに

play03:34

敵はもしかしたらこっちから来てるかも

play03:37

しれないんだけどとりあえずここまで来

play03:39

たら

play03:41

この車線は切れるわけじゃんねで自分が

play03:45

最短距離を進み続ければその相手は相手も

play03:51

足音を出さない限りこっちも足音を出さ

play03:54

なかったら

play03:55

追いつかれる事ってないのよ

play03:57

進み続ける

play03:59

りゃただこの先みたいな広くなる

play04:02

タイミング

play04:04

はもちろん距離で追いつかれることって

play04:07

あるんだけど

play04:09

そのまあこんぐらいか

play04:13

こんぐらいのタイミングで追いつかれる

play04:15

ことってあるんだけど

play04:17

だからそういう

play04:19

卓みたいなのをなんかさっき言ってた

play04:23

みたいに極論こっち見てこっち見てこっち

play04:25

見てこっち見てこうこっち見てる間にあ

play04:29

こっちからやられちゃったタイミング悪い

play04:32

みたいなのをどこまで掘り下げて考えれる

play04:37

かはFPSの上手さに通ずる

play04:41

これ以外もねまあまあ一番わかりやすい例

play04:44

がこれだっただけで

play04:46

どうやったら勝てるかみたいな

play04:52

ストリーマーやプロゲーマーに

play04:55

注目が集まることで発言に気配りが求め

play04:58

られる時代が増えました

play05:00

みたいなね

play05:03

コミュニティのリーダーとしていわゆる

play05:06

教養のようなものも求められることは

play05:11

ネット界隈では論争的ですよねそして

play05:14

ストリーマーやプロゲーマーはそうした

play05:17

社会の変化に

play05:19

適応することを求められるのも大変な時代

play05:22

だと感じています

play05:24

釈迦様はそうした時代をどのように

play05:26

受け止められておられますか

play05:28

配信を拝見していると排除しなきゃいけ

play05:30

ない学ばなきゃいけないといった雰囲気を

play05:32

感じていますまあもう

play05:34

[音楽]

play05:36

なんか別に

play05:38

なし嫌な感じで聞こえちゃうかもしれない

play05:40

けどもうね俺ぐらいの規模になるとねもう

play05:42

無理だと思うあの自由にできないともある

play05:45

程度は

play05:47

もう無理だね

play05:50

そのうわこれ今言ったらおもろいなぁ

play05:54

みたいなのって俺思いつくときもだいたい

play05:57

ギリギリアウトってかもう全然ドアウトな

play06:00

のを思いついたりするんだけどそういうの

play06:02

はねもう絶対言わないようにしてる

play06:05

言う時もかなり配慮してるメッシの

play06:08

インタビューとかさメッシのインタビュー

play06:10

としか言わんもんだって俺

play06:13

あれめちゃくちゃおもろいと思ってるけど

play06:14

まあやっぱ世の中にはやっぱ笑えない人も

play06:17

いると思うからやっぱそういうのはもうね

play06:20

言えない

play06:22

でもそれはしょうがないで別にあの全員が

play06:25

全員別に求められてるというか

play06:29

求められてるっていうのとはちょっと違う

play06:30

と思うんだよなやっぱその

play06:32

注目一般の人にも見られるようになった

play06:34

からあの本当に一般社会でこんなこと言っ

play06:37

たら許されませんよみたいなことがまあ

play06:39

当然のように許されなくなっただけでそう

play06:41

いうのって別に喜ばしいことだと思うんだ

play06:43

よね

play06:44

ある意味では

play06:46

それだけやっぱ

play06:47

広くなったというか

play06:50

認知されてるというかその

play06:52

いい点もあるから一般化してるというかね

play06:57

でもなんかやっぱそういう別にダメなそれ

play07:01

こそ田中さんみたいにもう今みたいになん

play07:04

かもう吹っ切れて無敵の人みたいになる人

play07:06

もいていいと思うそういう人たちの方が俺

play07:09

面白いと思うし

play07:10

ぶっちゃけ

play07:13

面白いだから実際そういうのが面白いと

play07:15

思って見てる人たちもいるわけじゃ

play07:20

ん道は別に振り切ってないミッチーはあの

play07:24

本当にダメなラインが時々わかってない

play07:28

ちゃんとわかってないダメだと思って言っ

play07:30

てないダメだといいと思ってダメなこと

play07:34

言ってるからまあかなり怪しいでもう

play07:38

何回も言ってるでしょ話題に出してほら他

play07:41

にちょっとそういう人知らないから何回も

play07:43

名前だし申し訳ないんだけど

play07:45

田中さんてもう悪いと思って言ってるけど

play07:47

もうそれでいいと思って言ってるから

play07:52

前向きに捉えていいと思うけどねもう俺は

play07:56

さっき言ってたみたいにそのなんかそう

play07:57

いうのを言わないようにしようとかえっと

play08:00

これはやめとこうってやってたら本当に

play08:02

そのうちだんだん自分がそれ本当にそれに

play08:04

なるから本当の自分になるからその抑えて

play08:07

た結果

play08:09

だからまあ

play08:10

多様化してんじゃないですか

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?